JPWO2014155688A1 - 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014155688A1
JPWO2014155688A1 JP2013531818A JP2013531818A JPWO2014155688A1 JP WO2014155688 A1 JPWO2014155688 A1 JP WO2014155688A1 JP 2013531818 A JP2013531818 A JP 2013531818A JP 2013531818 A JP2013531818 A JP 2013531818A JP WO2014155688 A1 JPWO2014155688 A1 JP WO2014155688A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
plan
facility
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013531818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5386660B1 (ja
Inventor
太一 渡邉
太一 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP5386660B1 publication Critical patent/JP5386660B1/ja
Publication of JPWO2014155688A1 publication Critical patent/JPWO2014155688A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • G06F16/2455Query execution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • G06F16/2457Query processing with adaptation to user needs
    • G06F16/24575Query processing with adaptation to user needs using context
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/248Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0637Strategic management or analysis, e.g. setting a goal or target of an organisation; Planning actions based on goals; Analysis or evaluation of effectiveness of goals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/12Hotels or restaurants
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/14Travel agencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

情報提供サーバは、推薦プランの要求元の施設により提供されるベースプランに対するユーザによる第1投稿情報を取得するとともに当該ベースプランとは異なる参照プランに対するユーザによる第2投稿情報を取得し、当該第1投稿情報を投稿したユーザに支持される第1支持要素を特定するとともに当該第1支持要素とは異なる第2支持要素であってユーザに支持される第2支持要素を特定する。そして、情報提供サーバは、特定した第1支持要素と第2支持要素を、推薦プランの要求元の施設に推薦する新たな推薦プランに含まれるプラン要素として決定する。

Description

本発明は、施設により提供されるプラン等の取引対象を作成可能なシステム等の技術分野に関する。
従来から、様々な施設予約システムが知られている。例えば特許文献1には、ホテル及びレンタカーのプランの予約を受け付ける予約システムが開示されている。このような予約システムでは、予め用意されたプランがユーザに提示され、ユーザはそのプランを見た上で所望のプランを申し込むようになっている。
特開2008−192088号公報
ところで、施設によりユーザに提供されるプランは、作成者が、現在提供中のプラン又は過去に提供したプランの予約実績や閲覧実績などを分析して将来の需要を予測することで作成される。すなわち、プランの作成は作成者の経験や技量に依存する。そのため、ユーザのニーズとは異なるプランが作成されてしまい、その結果、施設が販売機会を逸してしまう可能性がある。
そこで、本発明は、以上の点等に鑑みてなされたものであり、現在提供中のプラン又は過去に提供したプランにおいてユーザにより支持される要素を生かしつつ(残しつつ)、ユーザのニーズに合った新たなプラン等の取引対象に含まれる要素を効率良く決定することが可能な情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、少なくとも1つの施設により提供される複数の取引対象それぞれに対するユーザによる投稿情報を記憶する投稿情報記憶手段にアクセス可能な情報処理装置であって、第1取引対象に対するユーザによる第1投稿情報を前記投稿情報記憶手段から取得する第1取得手段と、前記第1取得手段により取得される前記第1投稿情報に基づいて、前記ユーザに支持される第1要素を特定する第1特定手段と、前記第1取引対象とは異なる第2取引対象に対する前記ユーザによる第2投稿情報を前記投稿情報記憶手段から取得する第2取得手段と、前記第2取得手段により取得される前記第2投稿情報に基づいて、前記第1特定手段により特定される前記第1要素とは異なる第2要素であって、前記ユーザに支持される第2要素を特定する第2特定手段と、前記第1特定手段により特定される前記第1要素と前記第2特定手段により特定される前記第2要素を、前記第1取引対象を提供する施設に推薦する新たな取引対象に含まれる要素として決定する決定手段と、を備えることを特徴とする。
この発明によれば、現在提供中の取引対象又は過去に提供した取引対象においてユーザにより支持される要素を生かしつつ、ユーザのニーズに合った新たな取引対象に含まれる要素を効率良く決定することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、前記情報処理装置は、施設が提供可能な設備を示す設備情報を記憶する設備情報記憶手段にアクセス可能であって、前記第1取引対象を提供する施設の前記設備情報を取得する第3取得手段を更に備え、前記第2特定手段は、前記第2投稿情報とともに、前記第3取得手段により取得される前記設備情報に基づいて前記第1取引対象を提供する施設が提供可能な前記2要素を特定することを特徴とする。
この発明によれば、推薦する新たな取引対象の要求元の施設が提供できない設備についての要素が、当該新たな取引対象に含まれることを防止することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の情報処理装置において、前記第1特定手段は、前記第1投稿情報において前記ユーザにより支持される要素のうち、最も支持される要素の割合が閾値以上の場合に、当該要素を第1要素として特定することを特徴とする。
この発明によれば、ユーザのニーズに合った要素を特定することができる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の情報処理装置において、前記第1特定手段は、前記第1投稿情報において前記ユーザにより支持されている要素のうち、最も支持される要素の割合が閾値未満の場合に、ユーザ属性に基づいて分類される複数のユーザ層毎の前記第1投稿情報において前記ユーザ層に属するユーザにより支持されている要素のうち、最も支持される要素の割合が閾値以上の場合に、当該要素を前記ユーザ層に対する前記第1要素として特定することを特徴とする。
この発明によれば、特定のユーザ層のニーズに合った要素を特定することができる。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の情報処理装置において、前記第1特定手段は、前記ユーザ属性に基づいて分類される複数のユーザ層のうち、前記第1取引対象に対する前記第1投稿情報において全てのユーザ層の投稿情報の数に対する投稿情報の数が閾値以上のユーザ層を特定し、当該ユーザ層について前記第1要素を特定することを特徴とする。
この発明によれば、投稿数が多いユーザ層のニーズに合った要素を特定することができる。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の情報処理装置において、前記第2特定手段は、前記第2取得手段により取得される前記第2投稿情報のうち、前記特定されたユーザ層に属するユーザによる前記第2投稿情報に基づいて、前記第1特定手段により特定される前記第1要素とは異なる第2要素であって、前記ユーザに支持される第2要素を特定することを特徴とする。
この発明によれば、投稿数が多いユーザ層のニーズに合った要素を特定することができる。
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6何れか一項に記載の情報処理装置において、前記情報処理装置は、前記第1取得手段により取得される前記第1投稿情報に基づいて、前記ユーザに支持されない第3要素を特定する第3特定手段を更に備え、前記第2特定手段は、前記第3特定手段により特定される前記第3要素以外の要素を前記第2要素として特定することを特徴とする。
この発明によれば、ユーザのニーズに合わない要素が特定されることを防止することができる。
請求項8に記載の発明は、請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記情報処理装置は、前記第1取得手段により取得される前記第1投稿情報に基づいて、前記ユーザに支持されない第3要素を特定する第3特定手段を更に備え、前記第2特定手段は、前記第3特定手段により特定される前記第3要素を補完する要素を前記第2要素として特定することを特徴とする。
この発明によれば、ユーザのニーズに合わない要素が特定されることを防止することができる。
請求項9に記載の発明は、コンピュータにより実行される情報処理方法であって、少なくとも1つの施設により提供される複数の取引対象それぞれに対するユーザによる投稿情報を記憶する投稿情報記憶手段にアクセス可能な情報処理装置であって、所定の施設により提供される第1取引対象に対するユーザによる第1投稿情報を前記投稿情報記憶手段から取得する第1取得ステップと、前記第1取得ステップにより取得される前記第1投稿情報に基づいて、前記ユーザに支持される第1要素を特定する第1特定ステップと、前記第1取引対象とは異なる第2取引対象に対する前記ユーザによる第2投稿情報を前記投稿情報記憶手段から取得する第2取得ステップと、前記第2取得ステップにより取得される前記第2投稿情報に基づいて、前記第1特定ステップにより特定される前記第1要素とは異なる第2要素であって、前記ユーザに支持される第2要素を特定する第2特定ステップと、前記第1特定ステップにより特定される前記第1要素と前記第2特定ステップにより特定される前記第2要素を、前記所定の施設に推薦する新たな取引対象に含まれる要素として決定する決定ステップと、を含むことを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、コンピュータを、少なくとも1つの施設により提供される複数の取引対象それぞれに対するユーザによる投稿情報を記憶する投稿情報記憶手段にアクセス可能な情報処理装置であって、所定の施設により提供される第1取引対象に対するユーザによる第1投稿情報を前記投稿情報記憶手段から取得する第1取得手段、前記第1取得手段により取得される前記第1投稿情報に基づいて、前記ユーザに支持される第1要素を特定する第1特定手段、前記第1取引対象とは異なる第2取引対象に対する前記ユーザによる第2投稿情報を前記投稿情報記憶手段から取得する第2取得手段、前記第2取得手段により取得される前記第2投稿情報に基づいて、前記第1特定手段により特定される前記第1要素とは異なる第2要素であって、前記ユーザに支持される第2要素を特定する第2特定手段、及び、前記第1特定手段により特定される前記第1要素と前記第2特定手段により特定される前記第2要素を、前記所定の施設に推薦する新たな取引対象に含まれる要素として決定する決定手段として機能させることを特徴とする。
この発明によれば、現在提供中の取引対象又は過去に提供した取引対象においてユーザにより支持される要素を生かしつつ、ユーザのニーズに合った新たな取引対象に含まれる要素を効率良く決定することができる。
本実施形態に係る情報提供システムSの概要構成の一例を示す図である。 (A)は、本実施形態に係る情報提供サーバSAの概要構成例を示すブロック図である。(B)は、システム制御部4における機能ブロックの一例を示す図である。 (A)は、ユーザ情報データベース21に登録される内容(項目)の一例を示す図である。(B)は、施設情報データベース22に登録される内容の一例を示す図である。(C)は、ホテルXのプラン要素の一例を示す図である。(D)は、プラン情報データベース23に登録される内容の一例を示す図である。(E)は、ホテルXが提供可能なプランのプラン名、プラン要素、売上順位、及び稼働率の一例を示す図である。 情報提供サーバSAのシステム制御部4における推薦プラン提供処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、情報提供システムに対して本発明を適用した場合の実施形態である。
[1.情報提供システムの構成及び機能概要]
先ず、本発明の一実施形態に係る情報提供システムSの構成及び概要機能について、図1を用いて説明する。
図1は、本実施形態に係る情報提供システムSの概要構成の一例を示す図である。図1に示すように、情報提供システムSは、複数のユーザ端末UTn(n=1,2,3・・・k)と、複数の施設端末STm(m=1,2,3・・・j)と、情報提供サーバSAと、を含んで構成されている。ユーザ端末UTn、施設端末STm、及び情報提供サーバSAは、夫々、ネットワークNWに接続される。ネットワークNWは、例えば、インターネット、専用通信回線(例えば、CATV(Community Antenna Television)回線)、移動体通信網(基地局等を含む)、及びゲートウェイ等により構築されている。
また、ユーザ端末UTn及び施設端末STmは、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、携帯電話機、携帯情報端末 (PDA:Personal Digital Assistant)、携帯電話と携帯情報端末を融合させた携帯端末(Smartphone)、又は携帯ゲーム機等の端末装置が適用可能である。ユーザ端末UTn及び施設端末STmは、Webブラウザにより、情報提供サーバSAへページリクエスト(HTTP(HyperText Transfer Protocol)リクエスト)を行うことでWebページを取得し、該Webページをディスプレイ上に表れたウインドウ画面に表示する。
情報提供サーバSAは、例えば施設予約サイト等を運営するために設置されたサーバ(例えば、Webサーバ、及びデータベースサーバ等)である。施設予約サイトは、ユーザ端末UTnのユーザが、所望の施設の利用予約を行うことが可能なサイトである。施設の例としては、宿泊施設(例えば、ホテル)、ゴルフ場施設、遊園施設、公共施設、及び商業施設等が挙げられる。
図2(A)は、本実施形態に係る情報提供サーバSAの概要構成例を示すブロック図である。図2(A)に示すように、情報提供サーバSAは、通信部1と、記憶部2と、入出力インターフェース部3と、システム制御部4と、を備えている。そして、システム制御部4と入出力インターフェース部3とは、システムバス5を介して接続されている。なお、記憶部2は、情報提供サーバSAのシステム制御部4によりアクセス可能な投稿情報記憶手段及び設備情報記憶手段の一例である。システム制御部4は、本発明の情報処理装置を構成する。
通信部1は、ネットワークNWに接続して、ユーザ端末UTn又は施設端末STmとの通信状態を制御するようになっている。
記憶部2は、例えば、ハードディスクドライブ等により構成されており、オペレーティングシステム及びサーバプログラム(本発明の情報処理プログラムを含む)等の各種プログラムを記憶する。なお、サーバプログラムは、例えば、所定のサーバ等からネットワークNWを介して配信されるようにしても良いし、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体に記録(コンピュータにより読み取り可能に記録)されて提供されるようにしても良い。
また、記憶部2には、ユーザ端末UTnに表示させるWebページを構成する構造化文書(例えば、HTML(Hyper Text Markup Language)文書やXHTML文書等)ファイル、及び画像ファイル等が記憶されている。更に、記憶部2には、ユーザ情報データベース(DB)21、施設情報データベース(DB)22、及びプラン情報データベース(DB)23等が構築されている。
図3(A)は、ユーザ情報データベース21に登録される内容(項目)の一例を示す図である。ユーザ情報データベース21には、図3(A)に示すように、ユーザ会員として登録されたユーザのユーザID、ログインID、パスワード、ニックネーム、氏名、性別、年齢、住所、電話番号、及びメールアドレス等がユーザ毎に対応付けられて登録(記憶)されている。ユーザIDは、ユーザ毎に固有の識別情報である。ログインID及びパスワードは、ログイン処理(ユーザの認証処理)に使用される認証情報である。ユーザID、ログインID、パスワード、ニックネーム、氏名、性別、年齢、住所、電話番号、及びメールアドレスの全部又は一部は、例えば、ユーザが会員としての登録時にユーザ端末UTnから入力され情報提供サーバSAに送信される。
図3(B)は、施設情報データベース22に登録される内容の一例を示す図である。施設情報データベース22には、図3(B)に示すように、施設会員として登録された施設の施設ID、ログインID、パスワード、施設名、施設の画像、施設の特徴、設備情報、プラン要素、住所、電話番号、交通アクセス、及びメールアドレス等が施設毎に対応付けられて登録されている。ログインID及びパスワードは、ログイン処理(施設の認証処理)に使用される認証情報である。設備情報は、施設が提供可能な設備を示す情報である。設備の例として、露天風呂、プール、トレーニングジム、カラオケ設備、ゴルフ場、テニス場等が挙げられる。施設によってはプールがなかったり、或いはテニス場がなかったりする。プラン要素は、施設が提供可能なプランを構成する要素である。図3(C)は、ホテルXのプラン要素の一例を示す図である。プラン要素は、図3(C)に示すように、カテゴリ1(上位カテゴリ)、及びカテゴリ2(下位カテゴリ)に分類され、これらのカテゴリ1、2はプラン要素毎に付与され記憶される。プラン要素は、例えば、施設毎に決められる。施設ID、ログインID、パスワード、施設名、施設の画像、施設の特徴、利用料金、設備情報、プラン要素、住所、電話番号、交通アクセス、及びメールアドレスの全部又は一部は、例えば、施設の会員登録時に施設端末STmから送信され登録される。
図3(D)は、プラン情報データベース23に登録される内容の一例を示す図である。プラン情報データベース23には、図3(D)に示すように、施設から提供されるプラン(取引対象の一例)のプランID、プラン情報、取引情報、プランの売上、プランの稼働率、及びプランに対するユーザによる投稿情報等がプラン毎に対応付けられて登録されている。プランID及びプラン情報は、例えば、施設のプラン作成時に例えば施設端末STmからの要求に応じて登録される。プラン情報データベース23において、プランのプランID及びプラン情報には当該プランを提供する施設の施設IDが対応付けられて登録される。プラン情報は、プランの内容を表す情報である。例えば、プラン情報には、プラン名、期間、利用料金、及びプラン要素等の情報が含まれる。取引情報には、施設の予約を行ったユーザのユーザID、利用日程(例えば、宿泊施設の場合、宿泊予約日)、及び施設の利用人数等の情報が含まれる。図3(E)は、ホテルXが提供可能なプランのプラン名、プラン要素、売上順位、及び稼働率の一例を示す図である。図3(E)の例では、プランXAが最も売上及び稼働率が高い人気商品である。
プランに対するユーザによる投稿情報(ユーザにより投稿された投稿情報)には、ユーザにより書き込まれたレビュー(例えば、感想、意見、評論等)を示す文字列(日本語、英語、中国語等、特に言語は問わない)、当該ユーザにより行われた評価に係る評価値、及び投稿日時が含まれる。また、投稿情報には、当該投稿情報を投稿したユーザ(投稿者)のユーザIDが含まれるか、或いは当該ユーザIDが付与されて記憶される。また、評価値は、例えば、「1〜5」までの点数で表わされる。ユーザはプランに対する評価を、異なる観点の複数の評価項目(評価軸ともいう)それぞれに対して行うことができる。例えば、宿泊施設から提供されるプランに対する評価項目として、立地、部屋、食事、風呂、サービス(接客)、設備(アメニティ)等が挙げられる。また、例えば、これらの評価項目に対応する評価値の平均値がプランに対する総合評価(総合評価値)となる。なお、プランに対するユーザによる投稿情報は、例えばユーザ端末UTnに入力ページが表示されている状態でログインしているユーザにより登録操作が行われた場合に登録される。
なお、上記例では、施設情報データベース22とプラン情報データベース23とを分離させているが、施設情報データベース22とプラン情報データベース23とを統合してもよい。また、上記各種データベースが、情報提供サーバSAがアクセス可能な所定のサーバの記憶手段に設けられてもよい。
入出力インターフェース部3は、通信部1及び記憶部2とシステム制御部4との間のインターフェース処理を行うようになっている。
システム制御部4は、CPU(Central Processing Unit)4a、ROM(Read Only Memory)4b、RAM(Random Access Memory)4c等により構成されている。図2(B)は、システム制御部4における機能ブロックの一例を示す図である。コンピュータとしてのシステム制御部4は、記憶部2に記憶されたサーバプログラムにしたがって、施設に対して推薦プランを提供する推薦プラン提供処理を実行する。このような処理において、システム制御部4は、図2(B)に示すように、投稿情報取得部41、設備情報取得部42、支持要素特定部43、不支持要素特定部44、推薦要素決定部45、推薦プラン生成部46、及び推薦プラン提供部47等として機能する。なお、投稿情報取得部41は、本発明における第1取得手段及び第2取得手段の一例である。設備情報取得部42は、本発明における第3取得手段の一例である。支持要素特定部43は、本発明における第1特定手段及び第2特定手段の一例である。不支持要素特定部44は、本発明における第3特定手段の一例である。推薦要素決定部45は、本発明における決定手段の一例である。
投稿情報取得部41は、施設により提供されるプラン(第1取引対象の一例)に対するユーザUl(lは1以上の自然数)による第1投稿情報をプラン情報データベース23から取得する。ここで、「施設により提供されるプラン」とは、例えば施設に推薦される推薦プランのベースとなるプラン(以下、「ベースプラン」という)である。このベースプランは、例えばプランの売上やプランの稼働率に基づいて決定される。なお、ベースプランは、例えば当該施設側又は推薦プランの提供者側で任意に決定されてもよい。また、第1投稿情報は、ベースプランに対して1人以上のユーザUlにより投稿された投稿情報である。
また、投稿情報取得部41は、ベースプランとは異なるプラン(第2取引対象の一例)に対するユーザUlによる第2投稿情報をプラン情報データベース23から取得する。ここで、ベースプランとは異なるプランを、以下、「参考プラン」という。この参考プランは複数あってもよい。また、第1投稿情報を投稿したユーザUlと第2投稿情報を投稿したユーザUlとは同一である。つまり、同じユーザUlからベースプラン及び参考プランを含む複数のプランそれぞれに対して投稿された複数の投稿情報が、推薦プランの生成に用いられる。なお、参考プランを提供する施設は、ベースプランを提供する施設と異なってもよい。例えば、ベースプランにはホテルXのものが利用され、参考プランにはホテルYのものが利用されるという場合もある。
設備情報取得部42は、上記ベースプランを提供する施設の設備情報を、施設情報データベース22から取得する。
支持要素特定部43は、投稿情報取得部41により取得された第1投稿情報に基づいて、当該第1投稿情報を投稿したユーザUlに支持される第1要素(以下、「第1支持要素」という)を特定する。なお、支持要素特定部43は、複数の異なる第1支持要素を特定してもよい。
また、支持要素特定部43は、投稿情報取得部41により取得された第2投稿情報に基づいて、第1支持要素とは異なる第2要素であって、ユーザUlに支持される第2要素(以下、「第2支持要素」という)を特定する。例えば、第2支持要素として「貸切風呂無料」が特定される。なお、支持要素特定部43は、複数の異なる第2支持要素を特定してもよい。また、ベースプランを提供する施設と参考プランを提供する施設とが異なる場合、参考プランに対する投稿情報には、ベースプランを提供する施設(つまり、推薦プランの要求元)の施設が提供できない設備(例えば、露天風呂やプール等)についてのプラン要素が含まれることがある。このように施設が提供できない設備についてのプラン要素を除外するため、支持要素特定部43は、設備情報取得部42により取得された、ベースプランを提供する施設の設備情報に基づいて、当該施設が提供可能な第2支持要素を特定する。
不支持要素特定部44は、投稿情報取得部41により取得された第1投稿情報に基づいて、ユーザUlに支持されない第3要素(以下、「不支持要素」という)を特定する。そして、不支持要素特定部44により不支持要素が特定された場合、支持要素特定部43は、当該不支持要素以外のプラン要素を第2支持要素として特定する。或いは、この場合、支持要素特定部43は当該不支持要素を補完するプラン要素を第2支持要素として特定するように構成してもよい。
推薦要素決定部45は、支持要素特定部43により特定された第1支持要素と第2支持要素を、推薦プランの要求元の施設に推薦する新たな推薦プランに含まれるプラン要素として決定する。推薦プラン生成部46は、推薦要素決定部45により決定されたプラン要素を含む推薦プランを生成する。推薦プラン提供部47は、推薦プラン生成部46により生成された推薦プランを、推薦プランの要求元の施設の施設端末STmへ提供(送信)する。
[2.情報提供システムSの動作]
次に、情報提供システムSの動作について図4を用いて説明する。図4は、情報提供サーバSAのシステム制御部4における推薦プラン提供処理を示すフローチャートである。例えば、推薦プランを希望する施設(例えば、ホテルX)の施設端末ST1は、情報提供サーバSAにアクセスし施設のログインがなされた後、例えば施設の管理者の指示にしたがって推奨プランの要求を情報提供サーバSAへ送信する。そして、情報提供サーバSAは、推奨プランの要求を受信すると、図4に示す推薦プラン提供処理を開始する。
図4に示す処理が開始されると、システム制御部4は、推薦プランの要求元の施設(例えば、ホテルX)の施設IDをキーとして、当該施設により提供されるプランをプラン情報データベース23からプランIDで特定する(ステップS1)。次いで、システム制御部4は、ステップS1で特定されたプランの中から、ベースプランを決定する(ステップS2)。例えば、システム制御部4は、プラン情報データベース23を参照して、ステップS1で特定されたプランのプランIDに対応付けられているプランの売上、又はプランの稼働率に基づいて、ベースプランを決定する。例えば、図3(E)に示すホテルXから提供可能な3つのプランXA,XB,XCのうち、売上順位及び稼働率が最も高いプランXAがベースプランとして決定される。
次いで、システム制御部4の投稿情報取得部41は、ステップS2で決定されたベースプランのプランIDをキーとして、当該ベースプランに対するユーザUlによる第1投稿情報(つまり、当該プランIDが対応付けられている投稿情報)をプラン情報データベース23から取得する(ステップS3)。
次いで、システム制御部4の支持要素特定部43は、ステップS3で取得された第1投稿情報に基づいて、当該第1投稿情報を投稿したユーザUl(例えば、ユーザU1〜U10)に支持される第1支持要素を特定する(ステップS4)。例えば、支持要素特定部43は、ステップS2で特定されたベースプランに設定されているプラン要素のうち、ステップS3で取得された第1投稿情報に含まれるレビュー(ベースプランに対するレビュー)において、ユーザのポジティブな評価に紐ついて出現するプラン要素を抽出する。ここで抽出されるプラン要素は、これを表す文字列全体(例えば、「カニ食べ放題」)だけでなく、当該文字列の特徴部分(例えば、「カニ」)であってもよい。つまり、当該文字列の特徴部分の抽出は、プラン要素の抽出としてカウントされる。また、レビューにおいて出現するプラン要素は、例えば、自然言語処理の一つである形態素解析により、レビューに含まれる文字列を分割して形態素を抽出することで得られる。また、ポジティブな評価に紐ついて出現するプラン要素の例として、上記第1投稿情報に含まれる総合評価が高い(例えば、4点又は5点)のユーザのレビューにおいて出現するプラン要素、またはユーザのレビューにおいてポジティブなワードとともに出現するプラン要素等が挙げられる。レビューに含まれるポジティブなワードは、予め用意されたポジティブワードを登録する辞書から特定される。また、ポジティブなワードとともに出現するプラン要素とは、ポジティブなワードと対応関係(例えば、係り受け関係)にあるプラン要素を意味する。係り受け関係の例として、主語と述語の関係、修飾語と被修飾語の関係等が挙げられる。そして、支持要素特定部43は、上記抽出したプラン要素のレビューにおける出現数(出現回数)をプラン要素毎に算出し、当該算出した出現数に基づいて、例えば出現数の最も多いプラン要素を第1支持要素として特定する。例えば、図3(E)においてベースプランとして決定されたプランXAに含まれる「カニ食べ放題」の出現数が「20回」、「ブランド浴衣無料」の出現数が「10回」であるとすると、「カニ食べ放題」が第1支持要素として特定される。これにより、ベースプランを利用したユーザ(投稿者)により支持されているプラン要素を第1支持要素として特定できるので、ユーザのニーズに合った推薦プランを生成することが可能となる。
また、システム制御部4の支持要素特定部43は、上述したように算出したプラン要素毎の出現数に偏りがある場合に、第1支持要素を特定するように構成してもよい。出現数に偏りがあるとは、例えば、あるプラン要素だけが突出して出現数が多いことを意味する。この場合、支持要素特定部43は、上記第1投稿情報においてユーザUlにより支持されるプラン要素のうち、最も支持されるプラン要素の割合が閾値以上の場合に、当該プラン要素(最も支持されるプラン要素)を第1支持要素として特定する。ここで、最も支持されるプラン要素の割合とは、「最も支持されるプラン要素の出現数/ユーザにより支持されるプラン要素(全体)の出現数」である。例えば、閾値が「0.9」に設定されている場合において、プランXAに対する第1投稿情報においてユーザにより支持されるプラン要素が「カニ食べ放題」と「ブランド浴衣無料」とする。そして、「カニ食べ放題」の出現数が「20回」、「ブランド浴衣無料」の出現数が「10回」であるとする。この場合、「カニ食べ放題」が最も出現数が多いけれども、この割合(20/30)が閾値より小さい(どのプラン要素も同程度の出現数で偏りがない)ので、第1支持要素は特定されない。一方、例えば、閾値が「0.9」に設定されている場合において、「カニ食べ放題」の出現数が「200回」、「ブランド浴衣無料」の出現数が「10回」であるとすると、この割合(200/210)が閾値より大きいので、「カニ食べ放題」が第1支持要素として特定される。これにより、当該プランを利用した例えば複数のユーザ(投稿者)により顕著に支持されているプラン要素を第1支持要素として特定できるので、より一層、ユーザのニーズに合った推薦プランを生成することが可能となる。
また、ステップS3で取得された第1投稿情報においてユーザにより支持されているプラン要素のうち、最も支持されるプラン要素の割合が閾値未満の場合に(つまり、プラン要素毎の出現数に偏りがない場合に)、上記第1投稿情報を投稿したユーザ(投稿者)のユーザ属性に基づいてセグメント(ユーザ層)に分類し、該分類したセグメントの投稿情報において支持されるプラン要素に偏りがある場合に、偏りがあるユーザ層に対する第1支持要素を特定するように構成してもよい。これは、ユーザ全体として見ればプラン要素毎の出現数に偏りがない場合であっても、特定のユーザ層の範囲で見れば偏りがある場合があるからである。より具体的には、支持要素特定部43は、プラン要素毎の出現数に偏りがない場合に、ユーザ属性に基づいて分類される複数のユーザ層毎の上記第1投稿情報において当該ユーザ層に属するユーザにより支持されているプラン要素のうち、最も支持されるプラン要素の割合が閾値以上の場合に、当該プラン要素(最も支持されるプラン要素)を当該ユーザ層に対する第1支持要素として特定する。これにより、特定のユーザ層のニーズに合った推薦プランを生成することが可能となる。なお、ユーザ属性の例として、性別、年齢、住所等が挙げられる。また、ユーザ層の例として、女性のユーザ層、年齢が30代のユーザ層、居住地域が北海道のユーザ層等が挙げられる。また、支持要素特定部43は、ユーザ属性に基づいて分類された複数のユーザ層のうち、上記第1投稿情報において何れかのユーザ層に属する複数のユーザにより支持されるプラン要素毎の出現数の差が閾値以上の場合に、当該出現数が最も多い要素を第1支持要素として特定するように構成してもよい。
また、支持要素特定部43は、プラン要素毎の出現数に偏りがない場合に、上記ユーザ属性に基づいて分類される複数のユーザ層のうち、ベースプランに対する上記第1投稿情報において全てのユーザ層の投稿情報の数(つまり、全てのユーザ層の投稿情報の総和)に対する投稿情報の数(投稿数)が閾値以上のユーザ層を特定し、当該ユーザ層(つまり、投稿数が多いユーザ層)について第1支持要素を特定するように構成してもよい。これにより、投稿数が多いユーザ層のニーズに合った推薦プランを生成することが可能となる。
なお、プラン要素毎の出現数に偏りがない場合、例えば、別のベースプランが決定され、ステップS3以降の処理が行われるように構成してもよい。
次いで、システム制御部4の投稿情報取得部41は、ステップS3で取得された第1投稿情報を投稿したユーザUl(例えば、ユーザU1〜U10)のユーザIDをキーとして、ステップS2で決定されたベースプランとは異なる参照プランに対するユーザUlによる第2投稿情報をプラン情報データベース23から取得する(ステップS5)。つまり、ユーザUl(例えば、ユーザU1〜U10)のユーザIDが対応付けられている投稿情報が第2投稿情報として取得される。
次いで、システム制御部4の設備情報取得部42は、上記ベースプランを提供する施設(例えば、ホテルX)の施設IDをキーとして、当該ベースプランを提供する施設の設備情報を施設情報データベース22から取得する(ステップS6)。なお、ベースプランを提供する施設と参考プランを提供する施設とが同一である場合、当該設備情報は取得されなくともよい。
次いで、システム制御部4の支持要素特定部43は、ステップS5で取得された第2投稿情報に基づいて、第2投稿情報を投稿したユーザUl(例えば、ユーザU1〜U10)に支持される第2支持要素を特定する(ステップS7)。例えば、ステップS4と同じように、支持要素特定部43は、上記参照プランに設定されているプラン要素のうち、ステップS5で取得された第2投稿情報に含まれるレビュー(参照プランに対するレビュー)において、ユーザのポジティブな評価に紐ついて出現するプラン要素を抽出する。そして、支持要素特定部43は、上記抽出したプラン要素(つまり、第2支持要素の候補)のレビューにおける出現数をプラン要素毎に算出し、当該算出した出現数に基づいて、例えば出現数の最も多いプラン要素を第2支持要素として特定する。例えば、図3(E)において参照プランとしてプランXB及びプランXCが特定されたとし、プランXBに設定された「舟盛り付き」の出現数が「100回」、プランXBに設定された「レイトチェックアウト」の出現数が「5回」、プランXCに設定された「鮟鱇鍋付き」出願数が「10回」、プランXCに設定された「貸切露天風呂無料」の出現数が「200回」、プランXCに設定された「ダイビング」の出現数が150回であるとする。この場合、「貸切露天風呂無料」が第2支持要素として特定される。これにより、参照プランを利用したユーザ(投稿者)により支持されているプラン要素を第2支持要素として特定できるので、ユーザのニーズに合った推薦プランを生成することが可能となる。
また、支持要素特定部43は、ステップS5で取得された第2投稿情報のうち、上記特定されたユーザ層(つまり、全てのユーザ層の投稿情報の数に対する投稿情報の数が閾値以上のユーザ層)に属するユーザによる第2投稿情報に基づいて、ステップS3で特定された第1支持要素とは異なる第2支持要素であって、ユーザに支持される第2支持要素を特定するように構成してもよい。これにより、投稿数が多いユーザ層のニーズに合った推薦プランを生成することが可能となる。
なお、ステップS6でベースプランを提供する施設の設備情報が取得された場合、システム制御部4の支持要素特定部43は、当該ベースプランを提供する施設の設備情報に基づいて、当該ベースプランを提供する施設が提供可能な設備(例えば、露天風呂等)についてのプラン要素の中で、上記第2投稿情報において例えば出現回数の最も多いプラン要素を第2支持要素として特定する。これにより、推薦プランの要求元の施設が提供できない設備についてのプラン要素が、当該推薦プランに含まれることを防止することができる。
また、ユーザのポジティブな評価に紐ついて出現するプラン要素(つまり、第2支持要素の候補)が複数ある場合、システム制御部4の不支持要素特定部44は、ステップS3で取得された第1投稿情報に基づいて、ユーザUlに支持されない不支持要素を特定するように構成してもよい。例えば、不支持要素特定部44は、ステップS2で特定されたベースプランに設定されているプラン要素のうち、ステップS3で取得された第1投稿情報に含まれるレビューにおいて、ユーザのネガティブな評価に紐ついて出現するプラン要素を抽出する。ネガティブな評価に紐ついて出現するプラン要素の例として、総合評価が低い(例えば、2点又は1点)のユーザのレビューにおいて出現するプラン要素、またはユーザのレビューにおいてネガティブなワードとともに出現するプラン要素等が挙げられる。レビューに含まれるネガティブなワードは、予め用意されたネガティブワードを登録する辞書から特定される。また、ネガティブなワードとともに出現するプラン要素とは、ネガティブなワードと対応関係(例えば、係り受け関係)にあるプラン要素を意味する。このように不支持要素特定部44により不支持要素が特定された場合、支持要素特定部43は、複数の第2支持要素の候補のうち、当該不支持要素以外のプラン要素を第2支持要素として特定する。これにより、ベースプランを利用したユーザ(投稿者)により支持されていないプラン要素を除外できるので、ユーザのニーズに合わない推薦プランが生成されることを防止することができる。或いは、この場合、支持要素特定部43は、複数の第2支持要素の候補のうち、当該不支持要素を補完するプラン要素を第2支持要素として特定するように構成してもよい。例えば、不支持要素として「貸切風呂有料」が特定された場合、この不支持要素を補完するプラン要素として「貸切風呂無料」が特定される。これにより、ベースプランを利用したユーザ(投稿者)により支持されていないプラン要素を補完することで、支持されているプラン要素を特定することができるので、ユーザのニーズに合わない推薦プランが生成されることを防止することができる。
次いで、システム制御部4の推薦要素決定部45は、ステップS4で特定された第1支持要素と、ステップS7で取得された第2支持要素とを、推薦プランの要求元の施設に推薦する新たな推薦プランに含まれるプラン要素として決定する(ステップS8)。次いで、システム制御部4の推薦プラン生成部46は、ステップS8で決定されたプラン要素を含む推薦プランを生成する(ステップS9)。そして、システム制御部4の推薦プラン提供部47は、ステップS9で生成された推薦プランを、推薦プランの要求元の施設の施設端末ST1へ提供する(ステップS10)。これにより、推薦プランの要求元の施設は、プラン作成者の経験や技量に依存することなく、ユーザのニーズに合った推薦プランを入手することができる。なお、推薦プランの要求元の施設へ当該推薦プランを提供する方法として、例えば、例えば電子メールにより推薦プランを提供する方法、または施設のログイン後に施設端末ST1に表示されたWebページ上で提供する方法等が挙げられる。また、生成された推薦プランが要求元の施設へ提供されるのではなく、ステップS8で決定されたプラン要素を示す推薦情報が要求元の施設へ提供されるように構成してもよい。
以上説明したように、上記実施形態によれば、情報提供サーバSAは、推薦プランの要求元の施設により提供されるベースプランに対するユーザUlによる第1投稿情報を取得するとともに当該ベースプランとは異なる参照プランに対するユーザUlによる第2投稿情報を取得し、当該第1投稿情報を投稿したユーザUlに支持される第1支持要素を特定するとともに当該第1支持要素とは異なる第2支持要素であってユーザUlに支持される第2支持要素を特定する。そして、情報提供サーバSAは、特定した第1支持要素と第2支持要素を、推薦プランの要求元の施設に推薦する新たな推薦プランに含まれるプラン要素として決定するように構成したので、現在提供中のプラン又は過去に提供したプランにおいてユーザにより支持されるプラン要素を生かしつつ(残しつつ)、ユーザのニーズに合った新たな推薦プランに含まれるプラン要素を効率良く決定することができる。そのため、ユーザのニーズに合った推薦プランを要求元の施設に対して提供することができる。
なお、上記実施形態においては、取引対象として、施設から提供されるプランを例にとって説明したが、当該プラン以外の商品又はサービスを取引対象として適用可能である。
1 通信部
2 記憶部
3 入出力インターフェース部
4 システム制御部
5 システムバス
UTn ユーザ端末
STm 施設端末
SA 情報提供サーバ
NW ネットワーク

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの施設により提供される複数の取引対象それぞれに対するユーザによる投稿情報を記憶する投稿情報記憶手段にアクセス可能な情報処理装置であって、
    第1取引対象に対するユーザによる第1投稿情報を前記投稿情報記憶手段から取得する第1取得手段と、
    前記第1取得手段により取得される前記第1投稿情報に基づいて、前記ユーザに支持される第1要素を特定する第1特定手段と、
    前記第1取引対象とは異なる第2取引対象に対する前記ユーザによる第2投稿情報を前記投稿情報記憶手段から取得する第2取得手段と、
    前記第2取得手段により取得される前記第2投稿情報に基づいて、前記第1特定手段により特定される前記第1要素とは異なる第2要素であって、前記ユーザに支持される第2要素を特定する第2特定手段と、
    前記第1特定手段により特定される前記第1要素と前記第2特定手段により特定される前記第2要素を、前記第1取引対象を提供する施設に推薦する新たな取引対象に含まれる要素として決定する決定手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記情報処理装置は、施設が提供可能な設備を示す設備情報を記憶する設備情報記憶手段にアクセス可能であって、前記第1取引対象を提供する施設の前記設備情報を取得する第3取得手段を更に備え、
    前記第2特定手段は、前記第2投稿情報とともに、前記第3取得手段により取得される前記設備情報に基づいて前記第1取引対象を提供する施設が提供可能な前記2要素を特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記第1特定手段は、前記第1投稿情報において前記ユーザにより支持される要素のうち、最も支持される要素の割合が閾値以上の場合に、当該要素を第1要素として特定することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記第1特定手段は、前記第1投稿情報において前記ユーザにより支持されている要素のうち、最も支持される要素の割合が閾値未満の場合に、ユーザ属性に基づいて分類される複数のユーザ層毎の前記第1投稿情報において前記ユーザ層に属するユーザにより支持されている要素のうち、最も支持される要素の割合が閾値以上の場合に、当該要素を前記ユーザ層に対する前記第1要素として特定することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記第1特定手段は、前記ユーザ属性に基づいて分類される複数のユーザ層のうち、前記第1取引対象に対する前記第1投稿情報において全てのユーザ層の投稿情報の数に対する投稿情報の数が閾値以上のユーザ層を特定し、当該ユーザ層について前記第1要素を特定することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記第2特定手段は、前記第2取得手段により取得される前記第2投稿情報のうち、前記特定されたユーザ層に属するユーザによる前記第2投稿情報に基づいて、前記第1特定手段により特定される前記第1要素とは異なる第2要素であって、前記ユーザに支持される第2要素を特定することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記情報処理装置は、前記第1取得手段により取得される前記第1投稿情報に基づいて、前記ユーザに支持されない第3要素を特定する第3特定手段を更に備え、
    前記第2特定手段は、前記第3特定手段により特定される前記第3要素以外の要素を前記第2要素として特定することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報処理装置。
  8. 前記情報処理装置は、前記第1取得手段により取得される前記第1投稿情報に基づいて、前記ユーザに支持されない第3要素を特定する第3特定手段を更に備え、
    前記第2特定手段は、前記第3特定手段により特定される前記第3要素を補完する要素を前記第2要素として特定することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報処理装置。
  9. コンピュータにより実行される情報処理方法であって、
    少なくとも1つの施設により提供される複数の取引対象それぞれに対するユーザによる投稿情報を記憶する投稿情報記憶手段にアクセス可能な情報処理装置であって、
    第1取引対象に対するユーザによる第1投稿情報を前記投稿情報記憶手段から取得する第1取得ステップと、
    前記第1取得ステップにより取得される前記第1投稿情報に基づいて、前記ユーザに支持される第1要素を特定する第1特定ステップと、
    前記第1取引対象とは異なる第2取引対象に対する前記ユーザによる第2投稿情報を前記投稿情報記憶手段から取得する第2取得ステップと、
    前記第2取得ステップにより取得される前記第2投稿情報に基づいて、前記第1特定ステップにより特定される前記第1要素とは異なる第2要素であって、前記ユーザに支持される第2要素を特定する第2特定ステップと、
    前記第1特定ステップにより特定される前記第1要素と前記第2特定ステップにより特定される前記第2要素を、前記第1取引対象を提供する施設に推薦する新たな取引対象に含まれる要素として決定する決定ステップと、
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  10. コンピュータを、
    少なくとも1つの施設により提供される複数の取引対象それぞれに対するユーザによる投稿情報を記憶する投稿情報記憶手段にアクセス可能な情報処理装置であって、
    第1取引対象に対するユーザによる第1投稿情報を前記投稿情報記憶手段から取得する第1取得手段、
    前記第1取得手段により取得される前記第1投稿情報に基づいて、前記ユーザに支持される第1要素を特定する第1特定手段、
    前記第1取引対象とは異なる第2取引対象に対する前記ユーザによる第2投稿情報を前記投稿情報記憶手段から取得する第2取得手段、
    前記第2取得手段により取得される前記第2投稿情報に基づいて、前記第1特定手段により特定される前記第1要素とは異なる第2要素であって、前記ユーザに支持される第2要素を特定する第2特定手段、及び、
    前記第1特定手段により特定される前記第1要素と前記第2特定手段により特定される前記第2要素を、前記第1取引対象を提供する施設に推薦する新たな取引対象に含まれる要素として決定する決定手段として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。
JP2013531818A 2013-03-29 2013-03-29 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Active JP5386660B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/059574 WO2014155688A1 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5386660B1 JP5386660B1 (ja) 2014-01-15
JPWO2014155688A1 true JPWO2014155688A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=50036645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013531818A Active JP5386660B1 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10671943B2 (ja)
JP (1) JP5386660B1 (ja)
WO (1) WO2014155688A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150083673A (ko) * 2014-01-10 2015-07-20 주식회사 다비오 여행 플랜 서비스 제공 방법 및 장치
JP6680026B2 (ja) * 2016-03-23 2020-04-15 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6501029B1 (ja) * 2018-07-26 2019-04-17 オムロン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US11495028B2 (en) * 2018-09-28 2022-11-08 Intel Corporation Obstacle analyzer, vehicle control system, and methods thereof
US20230376861A1 (en) * 2022-05-17 2023-11-23 Oracle International Corporation Artificial Intelligence Based Upsell Model

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184393A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Hitachi Ltd 個人向け旅行プラン作成方法
JP2008192088A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Minamikyushu Rental & Leasing Co Ltd ホテル・レンタカープランの自動生成・予約システム。
US20150254357A1 (en) * 2008-03-31 2015-09-10 Chandu THOTA Socially relevant and activity aware local search
JP2010003034A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Boatstaff:Kk オリジナル旅行プラン作製方法
US20100030589A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 International Business Machines Corporation System and method for processing rating data tagged to expense report items
US9557889B2 (en) * 2009-01-28 2017-01-31 Headwater Partners I Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US20100228590A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-09 International Business Machines Corporation Context-aware electronic social networking
US20100312586A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Drefs Martin J Generation of Travel-Related Offerings
JP5039844B1 (ja) * 2011-07-29 2012-10-03 楽天株式会社 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5044035B1 (ja) * 2011-07-29 2012-10-10 楽天株式会社 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
US9275403B2 (en) * 2012-01-31 2016-03-01 Google Inc. Experience sharing system and method
US20130268302A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Google Inc. System and method for facilitating a social trip planning experience
JP5223019B2 (ja) * 2012-07-09 2013-06-26 楽天株式会社 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
US20140316829A1 (en) * 2013-04-20 2014-10-23 William Bumbernick System for Implementing a Travel Network with Trip Planning and Social Media Capabilities
US20150058324A1 (en) * 2013-08-19 2015-02-26 Joseph Gregory Kauwe Systems and methods of enabling integrated activity scheduling, sharing and real-time social connectivity through an event-sharing platform
US10162901B2 (en) * 2015-06-22 2018-12-25 CWT Digital Ltd. Accommodation search

Also Published As

Publication number Publication date
US10671943B2 (en) 2020-06-02
WO2014155688A1 (ja) 2014-10-02
JP5386660B1 (ja) 2014-01-15
US20160042302A1 (en) 2016-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10387417B1 (en) Computing device for performing search queries using private social network data
JP6420481B2 (ja) オンライン・ソーシャル・ネットワーク上のキー・オーサーによるコンテンツの検索
US9002898B2 (en) Automatically generating nodes and edges in an integrated social graph
US9223879B2 (en) Dynamically generating recommendations based on social graph information
US11010828B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, recording medium having stored therein information processing program
JP5548654B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムが記録された記録媒体
JP6205270B2 (ja) ユーザカスタマイズ型コンテンツ提供方法およびシステム
US20210383455A1 (en) System and method for recommending entities based on interest indicators
US20140344275A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
TW201723896A (zh) 搜尋輔助系統與方法
TW201514735A (zh) 於搜尋結果頁內提供已標定應用程式之系統與方法
JP5386660B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6018338B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5506104B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2010262534A (ja) コンテンツ情報配信装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP6055912B2 (ja) 端末装置および装置のプログラム
JP6205700B2 (ja) 情報提供システム、提供情報を受信する装置、提供情報を送信する装置、プログラム、及び情報提供方法
JP6030225B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6307604B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理装置用プログラム
US11194874B1 (en) Ranking communities based on content
KR101133853B1 (ko) 도서 정보 관리 서버 및 그 제어방법
JP5008250B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP6462297B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP6572669B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5813026B2 (ja) 端末装置および装置のプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5386660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250