JPWO2014148519A1 - 半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体 - Google Patents

半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014148519A1
JPWO2014148519A1 JP2014532137A JP2014532137A JPWO2014148519A1 JP WO2014148519 A1 JPWO2014148519 A1 JP WO2014148519A1 JP 2014532137 A JP2014532137 A JP 2014532137A JP 2014532137 A JP2014532137 A JP 2014532137A JP WO2014148519 A1 JPWO2014148519 A1 JP WO2014148519A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
aromatic polyamide
resin composition
polyamide resin
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014532137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5686930B1 (ja
Inventor
淳一 三井
淳一 三井
竹谷 豊
竹谷  豊
太陽 甘利
太陽 甘利
泰生 上川
泰生 上川
洋平 椛島
洋平 椛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP2014532137A priority Critical patent/JP5686930B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686930B1 publication Critical patent/JP5686930B1/ja
Publication of JPWO2014148519A1 publication Critical patent/JPWO2014148519A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/329Phosphorus containing acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • C08K2003/387Borates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/004Additives being defined by their length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

半芳香族ポリアミド(A)、リン系難燃剤(B)および無機アルミニウム化合物(C)を含有する半芳香族ポリアミド樹脂組成物であって、(A)と(B)の質量比(A/B)が50/50〜95/5であり、(A)と(B)の合計100質量部に対し、(C)が0.1〜20質量部であって、(A)が芳香族ジカルボン酸成分、脂肪族ジアミン成分およびモノカルボン酸成分から構成され、モノカルボン酸成分の含有量が、(A)を構成する全モノマー成分に対して0.3〜4.0モル%であることを特徴とする半芳香族ポリアミド樹脂組成物。

Description

本発明は、難燃性を有するとともに、成形時の離型性に優れ、さらに溶融加工時の温度においてガスの発生量が少ない半芳香族ポリアミド樹脂組成物に関する。
半芳香族ポリアミドは、耐熱性、機械的特性に加え、低吸水性にも優れ、多くの電気・電子部品、自動車のエンジン周りの部品として使用されている。これらの部品の中でも、電気・電子部品に使用される半芳香族ポリアミドには、さらに高度な難燃性が要求されている。
樹脂に難燃性を付与する方法として、難燃剤を用いる方法が通常行なわれている。近年、環境意識の高まりから、ハロゲン系難燃剤が避けられ、一般的に非ハロゲン系難燃剤が使用されている。
例えば、特許文献1や2には、非ハロゲン系難燃剤として、メラミンとリン酸の反応物と、ホスフィン酸塩と、金属化合物の混合物を用いることが開示され、いずれも、1/16インチの成形品において難燃規格UL94V−0規格を満足することが開示されている。
しかしながら、ポリアミドとホスフィン酸塩を含有する樹脂組成物は、金属腐食性が大きいものであった。したがって、この組成物は、溶融加工時において、押出機のスクリューやダイス、また成形機のスクリューや金型などの金属部品を激しく摩耗するので、量産性に欠けるという問題があった。またこの組成物は、成形加工時に、ガスの発生が多く、金型に汚れが付着する問題もあった。
これらの問題に対して、本発明者らは、特許文献3において、ポリアミドとホスフィン酸塩を含有する樹脂組成物に、ベーマイトを安定剤として用いることによって、金属腐食性やガス発生を抑制する技術を開示した。
特開2004−263188号公報 特開2007−023206号公報 特開2010−254760号公報
しかしながら、この技術は、加工温度が高い半芳香族ポリアミドの溶融加工に適用すると、押出時や成形時のガス発生を十分に抑制することができないことがあり、また成形された成形体は離型性が劣ることがあった。
本発明は、上記問題を解決するものであって、機械的特性、耐熱性、難燃性に加えて、離型性に優れ、さらに成形加工時の温度においてガスの発生量が少ない半芳香族ポリアミド樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、半芳香族ポリアミドとして、モノカルボン酸成分を特定量含有するものを用いることにより、上記課題が解決できることを見出し、本発明に到達した。すなわち、本発明の要旨は下記の通りである。
(1)半芳香族ポリアミド(A)、リン系難燃剤(B)および無機アルミニウム化合物(C)を含有する半芳香族ポリアミド樹脂組成物であって、
半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)の質量比(A/B)が、50/50〜95/5であり、
半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)の合計100質量部に対し、無機アルミニウム化合物(C)が、0.1〜20質量部であり、
半芳香族ポリアミド(A)が、芳香族ジカルボン酸成分、脂肪族ジアミン成分およびモノカルボン酸成分から構成され、
モノカルボン酸成分の含有量が、半芳香族ポリアミド(A)を構成する全モノマー成分に対して0.3〜4.0モル%であることを特徴とする半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(2)モノカルボン酸成分が、分子量が140以上のモノカルボン酸を含有することを特徴とする(1)記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(3)モノカルボン酸成分が、脂肪族モノカルボン酸を含有することを特徴とする(1)または(2)記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(4)脂肪族モノカルボン酸が、ステアリン酸であることを特徴とする(3)記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(5)脂肪族ジアミン成分が、1,10−デカンジアミンを含有することを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(6)芳香族ジカルボン酸成分が、テレフタル酸を含有することを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(7)リン系難燃剤(B)が、ホスフィン酸塩および/またはジホスフィン酸塩であることを特徴とする(1)〜(6)のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(8)ホスフィン酸塩が下記一般式(I)で表される化合物であり、ジホスフィン酸塩が下記一般式(II)で表される化合物であることを特徴とする(7)記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
Figure 2014148519
Figure 2014148519
(式中、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、直鎖または分岐鎖の炭素数1〜16のアルキル基および/またはフェニル基を表す。Rは、直鎖もしくは分岐鎖の炭素数1〜10のアルキレン基、炭素数6〜10のアリーレン基、アリールアルキレン基、または、アルキルアリーレン基を表す。Mは、カルシウムイオン、アルミニウムイオン、マグネシウムイオンまたは亜鉛イオンを表す。mは、2または3である。n、a、bは、2×b=n×aの関係式を満たす整数である。)
(9)無機アルミニウム化合物(C)が、酸化アルミニウム、ベーマイトおよびケイ酸アルミニウムからなる群から選ばれた1種以上であることを特徴とする(1)〜(8)のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(10)半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)の合計100質量部に対し、さらに繊維状強化材(D)を5〜200質量部含有することを特徴とする(1)〜(9)のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(11)繊維状強化材(D)が、ガラス繊維、炭素繊維および金属繊維からなる群から選ばれた1種以上であることを特徴とする(10)記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(12)上記(1)〜(11)のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形体。
本発明によれば、機械的特性、耐熱性、難燃性に加えて、離型性に優れ、高温での金属腐食性が抑制され、さらに成形加工時の温度においてガスの発生量が少ない半芳香族ポリアミド樹脂組成物を提供することができる。
金属腐食性を評価するための装置を示す図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の半芳香族ポリアミド樹脂組成物は、半芳香族ポリアミド(A)、リン系難燃剤(B)および無機アルミニウム化合物(C)を含有する。
本発明において半芳香族ポリアミド(A)は、芳香族ジカルボン酸成分と脂肪族ジアミン成分とモノカルボン酸成分とから構成される。
本発明において、半芳香族ポリアミド(A)を構成する芳香族ジカルボン酸成分としては、例えば、テレフタル酸、フタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸が挙げられ、中でも、耐熱性を向上することができることから、テレフタル酸が好ましい。
芳香族ジカルボン酸成分以外に、共重合する成分として、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸等の脂肪族ジカルボン酸や、シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環式ジカルボン酸等のジカルボン酸が挙げられる。しかしながら、半芳香族ポリアミド(A)の耐熱性を低下させないために、テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸や脂肪族ジカルボン酸や脂環式ジカルボン酸は、共重合量が、原料モノマーの総モル数に対し、5モル%以下であることが好ましく、実質的に含まれないことがより好ましい。
本発明において、半芳香族ポリアミド(A)を構成する脂肪族ジアミン成分としては、例えば、1,2−エタンジアミン、1,3−プロパンジアミン、1,4−ブタンジアミン、1,5−ペンタンジアミン、1,6−ヘキサンジアミン、1,7−ヘプタンジアミン、1,8−オクタンジアミン、1,9−ノナンジアミン、1,10−デカンジアミン、1,11−ウンデカンジアミン、1,12−ドデカンジアミン、2−メチル−1,5−ペンタンジアミン、2−メチル−1,8−オクタンジアミンが挙げられる。中でも、耐熱性、機械的特性のバランスが良好であることから、1,10−デカンジアミンが好ましい。脂肪族ジアミン成分は、単独で用いてもよいし、併用してもよい。
脂肪族ジアミン成分以外に共重合する成分として、シクロヘキサンジアミン等の脂環式ジアミンや、キシリレンジアミン、ベンゼンジアミン等の芳香族ジアミンが挙げられる。しかしながら、脂肪族ジアミン成分によってもたらされる上記特性を損なうことがあるため、脂環式ジアミンや芳香族ジアミンは、共重合量が、原料モノマーの総モル数に対し、5モル%以下であることが好ましく、実質的に含まれないことがより好ましい。
本発明において、半芳香族ポリアミド(A)は、必要に応じて、カプロラクタムやラウロラクタム等のラクタム類、アミノカプロン酸、11−アミノウンデカン酸等のω−アミノカルボン酸が共重合してもよい。
本発明において、半芳香族ポリアミド(A)は、モノカルボン酸成分を構成成分とすることが必要である。モノカルボン酸成分の含有量は、半芳香族ポリアミド(A)を構成する全モノマー成分に対して0.3〜4.0モル%であることが必要であり、0.3〜3.0モル%であることが好ましく、0.3〜2.5モル%であることがより好ましく、0.8〜2.5モル%であることがさらに好ましい。モノカルボン酸成分の含有量が0.3モル%未満の場合、離型性の向上が見られなかったり、成形加工時の温度においてガスの発生量を抑制することができなかったりする。一方、モノカルボン酸成分の含有量が4.0モル%を超える場合、機械的特性や難燃性が低下する。なお、本発明において、モノカルボン酸の含有量は、半芳香族ポリアミド(A)中のモノカルボン酸の残基、すなわち、モノカルボン酸から末端基の水酸基が脱離したものが占める割合をいう。
モノカルボン酸成分として、分子量が140以上のモノカルボン酸を含有することが好ましく、分子量が170以上のモノカルボン酸を含有することが好ましい。モノカルボン酸の分子量が140以上であると、離型性が向上し、成形加工時の温度においてガスの発生量を抑制することができ、また成形流動性も向上することができる。
モノカルボン酸成分としては、脂肪族モノカルボン酸、脂環族モノカルボン酸、芳香族モノカルボン酸が挙げられ、中でも、ポリアミド由来成分の発生ガス量を減少させ、金型汚れを低減させ、離型性を向上することができることから、脂肪族モノカルボン酸が好ましい。
分子量が140以上の脂肪族モノカルボン酸としては、例えば、カプリル酸、ノナン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸が挙げられる。中でも、汎用性が高いことから、ステアリン酸が好ましい。
分子量が140以上の脂環族モノカルボン酸としては、例えば、4−エチルシクロヘキサンカルボン酸、4−へキシルシクロヘキサンカルボン酸、4−ラウリルシクロヘキサンカルボン酸が挙げられる。
分子量が140以上の芳香族モノカルボン酸としては、例えば、4−エチル安息香酸、4−へキシル安息香酸、4−ラウリル安息香酸、1−ナフトエ酸、2−ナフトエ酸およびそれらの誘導体が挙げられる。
モノカルボン酸成分は、単独で用いてもよいし、併用してもよい。また、分子量が140以上のモノカルボン酸と分子量が140未満のモノカルボン酸を併用してもよい。なお、本発明において、モノカルボン酸の分子量は、原料のモノカルボン酸の分子量を指す。
本発明において、半芳香族ポリアミド(A)は、分子量の指標となる、96%硫酸中、25℃、濃度1g/dLで測定した場合の相対粘度が、1.8以上であることが好ましく、1.8〜3.5であることがより好ましく、1.9〜3.1であることがさらに好ましい。相対粘度が1.8未満の場合、機械的特性が低下する場合がある。
半芳香族ポリアミド(A)は、従来から知られている加熱重合法や溶液重合法の方法を用いて製造することができる。中でも、工業的に有利である点から、加熱重合法が好ましく用いられる。加熱重合法としては、芳香族ジカルボン酸成分と、脂肪族ジアミン成分と、モノカルボン酸成分とから反応物を得る工程(i)と、得られた反応物を重合する工程(ii)とからなる方法が挙げられる。
工程(i)としては、例えば、芳香族ジカルボン酸粉末とモノカルボン酸とを混合し、予め脂肪族ジアミンの融点以上、かつ芳香族ジカルボン酸の融点以下の温度に加熱し、この温度の芳香族ジカルボン酸粉末とモノカルボン酸とに、芳香族ジカルボン酸の粉末の状態を保つように、実質的に水を含有させずに、脂肪族ジアミンを添加する方法が挙げられる。あるいは、別の方法としては、溶融状態の脂肪族ジアミンと固体の芳香族ジカルボン酸とからなる懸濁液を攪拌混合し、混合液を得た後、最終的に生成する半芳香族ポリアミドの融点未満の温度で、芳香族ジカルボン酸と脂肪族ジアミンとモノカルボン酸の反応による塩の生成反応と、生成した塩の重合による低重合物の生成反応とをおこない、塩および低重合物の混合物を得る方法が挙げられる。この場合、反応をさせながら破砕をおこなってもよいし、反応後に一旦取り出してから破砕をおこなってもよい。工程(i)は、反応物の形状の制御が容易な前者の方が好ましい。
工程(ii)としては、例えば、工程(i)で得られた反応物を、最終的に生成する半芳香族ポリアミドの融点未満の温度で固相重合し、所定の分子量まで高分子量化させ、半芳香族ポリアミドを得る方法が挙げられる。固相重合は、重合温度180〜270℃、反応時間0.5〜10時間で、窒素等の不活性ガス気流中でおこなうことが好ましい。
工程(i)および工程(ii)の反応装置としては、特に限定されず、公知の装置を用いればよい。工程(i)と工程(ii)を同じ装置で実施してもよいし、異なる装置で実施してもよい。
また、加熱重合法における加熱の方法として、特に限定されないが、水、蒸気、熱媒油等の媒体にて反応容器を加熱する方法、電気ヒーターで反応容器を加熱する方法、攪拌により発生する攪拌熱等内容物の運動に伴う摩擦熱を利用する方法が挙げられる。また、これらの方法を組み合わせてもよい。
半芳香族ポリアミド(A)の製造において、重合の効率を高めるため重合触媒を用いてもよい。重合触媒としては、例えば、リン酸、亜リン酸、次亜リン酸またはそれらの塩が挙げられる。重合触媒の添加量は、通常、原料モノマーの総モルに対して、2モル%以下であることが好ましい。
本発明の半芳香族ポリアミド樹脂組成物は、リン系難燃剤(B)を含有する。
本発明において、半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)との質量比(半芳香族ポリアミド(A)/リン系難燃剤(B))は、50/50〜95/5であることが必要であり、70/30〜90/10であることが好ましい。リン系難燃剤(B)の比が、5質量%未満であると、樹脂組成物に、必要とする難燃性を付与することが困難となる。一方、リン系難燃剤(B)の比が、50質量%を超えると、難燃性に優れる反面、得られる成形体は機械的特性が不十分となったり、樹脂組成物は溶融混練が困難となることがある。
本発明の半芳香族ポリアミド樹脂組成物を構成するリン系難燃剤(B)としては、リン酸エステル化合物、ホスフィン酸塩、ジホスフィン酸塩等が挙げられる。
リン酸エステル化合物としては、例えば、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリオクチルホスフェート、トリブトキシエチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、オクチルジフェニルホスフェート、トリ(2−エチルヘキシル)ホスフェート、ジイソプロピルフェニルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、トリス(イソプロピルフェニル)ホスフェート、トリナフチルホスフェート、ビスフェノールAビスホスフェート、ヒドロキノンビスホスフェート、レゾルシンビスホスフェート、レゾルシノール−ジフェニルホスフェート、トリオキシベンゼントリホスフェート、またはこれらの置換体、縮合物が挙げられる。中でも、金型に付着しにくく、成形体の耐熱性、耐湿性に優れることから、リン酸エステル化合物が好ましい。リン酸エステル化合物は、モノマー、オリゴマー、ポリマーまたはこれらの混合物であってもよい。リン酸エステル化合物の具体的な商品としては、例えば、大八化学工業社製「TPP」〔トリフェニルホスフェート〕、「TXP」〔トリキシレニルホスフェート〕、「CR−733S」〔レゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)〕、「PX200」〔1,3−フェニレン−テトラキス(2,6−ジメチルフェニル)リン酸エステル〕、「PX201」〔1,4−フェニレン−テトラキス(2,6−ジメチルフェニル)リン酸エステル〕、「PX202」〔4,4′−ビフェニレン−テトラキス(2,6−ジメチルフェニル)リン酸エステル〕が挙げられる。これらは、単独で用いてもよいし、併用してもよい。
ホスフィン酸塩およびジホスフィン酸塩としては、それぞれ下記一般式(I)および一般式(II)で表される化合物が挙げられる。
Figure 2014148519
Figure 2014148519
式中、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、直鎖または分岐鎖の炭素数1〜16のアルキル基および/またはフェニル基であることが必要で、炭素数1〜8のアルキル基および/またはフェニル基であることが好ましく、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、n−オクチル基、フェニル基であることがより好ましく、エチル基であることがさらに好ましい。RとRおよびRとRは互いに環を形成してもよい。
は、直鎖もしくは分岐鎖の炭素数1〜10のアルキレン基、炭素数6〜10のアリーレン基、アリールアルキレン基、または、アルキルアリーレン基であることが必要である。直鎖もしくは分岐鎖の炭素数1〜10のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、n−プロピレン基、イソプロピレン基、イソプロピリデン基、n−ブチレン基、tert−ブチレン基、n−ペンチレン基、n−オクチレン基、n−ドデシレン基が挙げられる。炭素数6〜10のアリーレン基としては、例えば、フェニレン基、ナフチレン基が挙げられる。アルキルアリーレン基としては、例えば、メチルフェニレン基、エチルフェニレン基、tert−ブチルフェニレン基、メチルナフチレン基、エチルナフチレン基、tert−ブチルナフチレン基が挙げられる。アリールアルキレン基としては、例えば、フェニルメチレン基、フェニルエチレン基、フェニルプロピレン基、フェニルブチレン基が挙げられる。
Mは、金属イオンを表す。金属イオンとしては、例えば、カルシウムイオン、アルミニウムイオン、マグネシウムイオン、亜鉛イオンが挙げられ、アルミニウムイオン、亜鉛イオンが好ましく、アルミニウムイオンがより好ましい。
m、nは、金属イオンの価数を表す。mは、2または3である。aは、金属イオンの個数を表し、bは、ジホスフィン酸イオンの個数を表し、n、a、bは、「2×b=n×a」の関係式を満たす整数である。
ホスフィン酸塩やジホスフィン酸塩は、それぞれ、対応するホスフィン酸やジホスフィン酸と、金属炭酸塩、金属水酸化物または金属酸化物を用いて水溶液中で製造され、通常、モノマーとして存在するが、反応条件に依存して、縮合度が1〜3のポリマー性ホスフィン酸塩の形として存在する場合もある。金属成分としては、例えば、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、アルミニウムイオンおよび/または亜鉛イオンが挙げられる。
ホスフィン酸塩の製造に用いるホスフィン酸としては、例えば、ジメチルホスフィン酸、エチルメチルホスフィン酸、ジエチルホスフィン酸、メチル−n−プロピルホスフィン酸、イソブチルメチルホスフィン酸、オクチルメチルホスフィン酸、メチルフェニルホスフィン酸、ジフェニルホスフィン酸が挙げられ、中でもジエチルホスフィン酸が好ましい。
上記一般式(I)で表されるホスフィン酸塩の具体例としては、例えば、ジメチルホスフィン酸カルシウム、ジメチルホスフィン酸マグネシウム、ジメチルホスフィン酸アルミニウム、ジメチルホスフィン酸亜鉛、エチルメチルホスフィン酸カルシウム、エチルメチルホスフィン酸マグネシウム、エチルメチルホスフィン酸アルミニウム、エチルメチルホスフィン酸亜鉛、ジエチルホスフィン酸カルシウム、ジエチルホスフィン酸マグネシウム、ジエチルホスフィン酸アルミニウム、ジエチルホスフィン酸亜鉛、メチル−n−プロピルホスフィン酸カルシウム、メチル−n−プロピルホスフィン酸マグネシウム、メチル−n−プロピルホスフィン酸アルミニウム、メチル−n−プロピルホスフィン酸亜鉛、メチルフェニルホスフィン酸カルシウム、メチルフェニルホスフィン酸マグネシウム、メチルフェニルホスフィン酸アルミニウム、メチルフェニルホスフィン酸亜鉛、ジフェニルホスフィン酸カルシウム、ジフェニルホスフィン酸マグネシウム、ジフェニルホスフィン酸アルミニウム、ジフェニルホスフィン酸亜鉛が挙げられる。中でも、難燃性、電気特性のバランスに優れることから、ジエチルホスフィン酸アルミニウム、ジエチルホスフィン酸亜鉛が好ましく、ジエチルホスフィン酸アルミニウムがより好ましい。
また、ジホスフィン酸塩の製造に用いるジホスフィン酸としては、例えば、メタンジ(メチルホスフィン酸)、ベンゼン−1,4−ジ(メチルホスフィン酸)が挙げられる。
上記一般式(II)で表されるジホスフィン酸塩の具体例としては、例えば、メタンジ(メチルホスフィン酸)カルシウム、メタンジ(メチルホスフィン酸)マグネシウム、メタンジ(メチルホスフィン酸)アルミニウム、メタンジ(メチルホスフィン酸)亜鉛、ベンゼン−1,4−ジ(メチルホスフィン酸)カルシウム、ベンゼン−1,4−ジ(メチルホスフィン酸)マグネシウム、ベンゼン−1,4−ジ(メチルホスフィン酸)アルミニウム、ベンゼン−1,4−ジ(メチルホスフィン酸)亜鉛が挙げられる。中でも、難燃性、電気特性のバランスに優れることから、メタンジ(メチルホスフィン酸)アルミニウム、メタンジ(メチルホスフィン酸)亜鉛が好ましい。
リン系難燃剤(B)としては、半芳香族ポリアミド(A)との混合性に優れ、少量の添加で効果的に難燃性を付与できることから、ホスフィン酸塩またはジホスフィン酸塩が好ましい。さらにはホスフィン酸塩とジホスフィン酸塩の混合物が特に好ましい。ホスフィン酸塩とジホスフィン酸塩の組み合わせとしては、例えば、ジエチルホスフィン酸アルミニウム、ジエチルホスフィン酸亜鉛等のホスフィン酸塩と、メタンジ(メチルホスフィン酸)アルミニウム、メタンジ(メチルホスフィン酸)亜鉛等のジホスフィン酸塩が挙げられる。ホスフィン酸塩とジホスフィン酸塩の混合物の具体的な商品としては、例えば、クラリアント社製「Exolit OP1230」、「Exolit OP1240」、「Exolit OP1312」、「Exolit OP1314」が挙げられる。
リン系難燃剤(B)は、難燃助剤と併用してもよい。難燃助剤としては、例えば、窒素系難燃剤、窒素−リン系難燃剤、無機系難燃剤が挙げられ、中でも、窒素系難燃剤が好ましい。
窒素系難燃剤としては、メラミン系化合物、シアヌル酸またはイソシアヌル酸とメラミン化合物との塩等が挙げられる。メラミン系化合物の具体例として、メラミンをはじめ、メラミン誘導体、メラミンと類似の構造を有する化合物、メラミンの縮合物等であり、具体的には、メラミン、アンメリド、アンメリン、ホルモグアナミン、グアニルメラミン、シアノメラミン、ベンゾグアナミン、アセトグアナミン、サクシノグアナミン、メラム、メレム、メトン、メロン等のトリアジン骨格を有する化合物、及びこれらの硫酸塩、メラミン樹脂等を挙げることができる。シアヌル酸またはイソシアヌル酸とメラミン化合物との塩とは、シアヌル酸類またはイソシアヌル酸類とメラミン系化合物との等モル反応物である。
窒素−リン系難燃剤としては、例えば、メラミンまたはその縮合生成物とリン化合物とから形成される付加物(メラミン付加物)、ホスファゼン化合物を挙げることができる。
前記メラミン付加物を構成するリン化合物としては、リン酸、オルトリン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、メタリン酸、ピロリン酸、三リン酸、四リン酸、ポリリン酸等が挙げられる。メラミン付加物の具体例として、メラミンホスフェート、メラミンピロホスフェート、ジメラミンピロホスフェート、メラミンポリホスフェート、メレムポリホスフェート、メラムポリホスフェートが挙げられ、中でも、メラミンポリホスフェートが好ましい。リンの数は、2以上であることが好ましく、10以上であることがより好ましい。
ホスファゼン化合物としては、例えば、下記一般式(III)で表される環状ホスファゼン化合物が挙げられる。
Figure 2014148519
式中、R、Rは、それぞれ独立に炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜15のアリール基、cは、3〜15の整数を表す。炭素数1〜10のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、各種ブチル基、各種ヘキシル基、各種オクチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基が挙げられ、直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよい。また、炭素数6〜15のアリール基としては、例えば、環上にアルキル基、アリール基、アルコキシ基等の置換基が導入されていてもよいフェニル基が挙げられる。R、Rとしては、共にアリール基であることが好ましく、中でも、共にフェニル基であることが好ましい。ホスファゼン化合物の具体的な商品名としては、例えば、伏見製薬所社製「ラビトルFP−100」、「ラビトルFP−110」、大塚化学社製「SPS−100」、「SPB−100」が挙げられる。
無機系難燃剤としては、例えば、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等の金属水酸化物、ホウ酸亜鉛、リン酸亜鉛等の亜鉛塩、アルミン酸カルシウムなどが挙げられる。中でも、ホウ酸亜鉛とホウ酸亜鉛以外の他の亜鉛塩の2種以上の混合物が好ましく、さらには、水酸化マグネシウムとホウ酸亜鉛とリン酸亜鉛との混合物が好ましい。
金属水酸化物は、粒状、板状、針状のいずれの形状でもよい。粒状または板状のものを用いる場合には、その平均粒径は0.05〜10μmであることが好ましく、0.1〜5μmであることがより好ましい。針状のものを用いる場合には、その平均径は0.01〜10μmであることが好ましく、0.1〜5μmであることがより好ましく、平均長は5〜2000μmであることが好ましく、10〜1000μmであることがより好ましい。
金属水酸化物は、耐熱性の観点から、ほかの金属や、塩素、イオウ等の不純物の含有量が少ないものが好ましい。
また、金属水酸化物の表面は、半芳香族ポリアミド樹脂組成物中での分散性を高め、熱安定性を向上させることができることから、表面処理剤、固溶体等で表面処理されていることが好ましい。表面処理剤としては、例えば、シランカップリング剤、チタンカップリング剤、脂肪酸やその誘導体が挙げられる。固溶体としては、例えば、ニッケル等の金属が挙げられる。
ホウ酸亜鉛としては、例えば、2ZnO・3B、4ZnO・B・HO、2ZnO・3B・3.5HOが挙げられる。
ホウ酸亜鉛以外の他の亜鉛塩としては、例えば、Zn(PO・ZnO等のリン酸亜鉛、ZnSn(OH)、ZnSnO等のスズ酸亜鉛、その他モリブデン酸カルシウム亜鉛が挙げられ、中でも、リン酸亜鉛が好ましい。
ホウ酸亜鉛とリン酸亜鉛を併用する場合、ホウ酸亜鉛とリン酸亜鉛の質量比は、1:0.1〜1:5であることが好ましく、1:2〜1:4であることがより好ましく、1:2.5〜1:3.5であることがさらに好ましい。
本発明の半芳香族ポリアミド樹脂組成物において、リン系難燃剤(B)や難燃助剤は、単独で用いてもよいし、併用してもよい。
本発明に用いる無機アルミニウム化合物(C)としては、例えば、アルミナ(酸化アルミニウム)、遷移アルミナ、ベーマイト(酸化アルミニウム・1水和物)、ケイ酸アルミニウム、水酸化アルミニウムが挙げられ、中でも、ベーマイト、ケイ酸アルミニウムが好ましく、ベーマイトがより好ましい。ベーマイトは、低結晶性であればあるほど、リン系難燃剤(B)を安定化することができ、少量添加でも発生ガス量低減および金属の腐食を抑制することができる。ベーマイトの結晶性は、X線回折法により評価ができ、X線ピークの大小により結晶性を見積もることができる。また、ベーマイトは含有する難燃剤に作用し、難燃性を向上させることができるため、難燃剤量を減量させる効果がある。
無機アルミニウム化合物(C)の含有量は、半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)の合計100質量部に対して、0.1〜20質量部であることが必要であり、0.2〜10質量部であることが好ましく、0.5〜5質量部であることがより好ましい。無機アルミニウム化合物(C)の含有量が0.1質量部未満の場合、発生ガス量低減効果や金属腐食抑制効果が得られない。一方、無機アルミニウム化合物(C)の含有量が20質量部を超える場合、発生ガス量低減効果および金属腐食抑制効果に優れる反面、得られる成形体の機械的特性が不十分となる。
本発明においては、無機アルミニウム化合物(C)を含有することにより、リン系難燃剤(B)に由来するガスの発生量が低減する。そのため、成形加工時の温度においてガスの発生量を低減させることができ、作業性が向上し、金型ガスベント口の詰まりが発生しにくく、金型の汚れも発生しにくい。
また、本発明においては、リン系難燃剤(B)に由来する発生ガス量を低減することができるので、高温での金属腐食性を抑制することができる。その結果、押出加工時の押出機のスクリューやダイス、また成形加工時の成形機のスクリューや金型等の金属部品の摩耗を小さくすることができる。
また、本発明においては、発生ガス量を低減することができるので、成形時の離型性も向上させることができる。そのため、成形不良を生じさせずに長時間にわたって、連続的に成形をすることができる。
本発明においては、半芳香族ポリアミド(A)の分子量が140以上のモノカルボン酸を用いることにより、さらに、半芳香族ポリアミド(A)由来の発生ガス量を低減させることができる。この場合、半芳香族ポリアミド(A)由来の発生ガス量を低減させる効果と、リン系難燃剤(B)由来の発生ガス量が低減する効果は、相乗的に作用するため、成形加工時の温度においてガスの発生量が飛躍的に低減する。
本発明の半芳香族ポリアミド樹脂組成物は、さらに、繊維状強化材(D)を含有することが好ましい。繊維状強化材(D)としては、特に限定されないが、例えば、ガラス繊維、炭素繊維、ボロン繊維、アスベスト繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維、全芳香族ポリアミド繊維、ポリベンズオキサゾール繊維、ポリテトラフルオロエチレン繊維、ケナフ繊維、竹繊維、麻繊維、バガス繊維、高強度ポリエチレン繊維、アルミナ繊維、炭化ケイ素繊維、チタン酸カリウム繊維、黄銅繊維、ステンレス繊維、スチール繊維、セラミックス繊維、玄武岩繊維を挙げられる。中でも、機械的特性の向上効果の高く、ポリアミド樹脂との溶融混練時の加熱温度に耐え得る耐熱性を有し、入手しやすいことから、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維が好ましい。繊維状強化材(D)は、単独で用いてもよいし、併用してもよい。
ガラス繊維、炭素繊維は、シランカップリング剤で表面処理されていることが好ましい。シランカップリング剤は、集束剤に分散されていてもよい。シランカップリング剤としては、例えば、ビニルシラン系、アクリルシラン系、エポキシシラン系、アミノシラン系が挙げられ、中でも、半芳香族ポリアミド(A)とガラス繊維または炭素繊維との密着効果が高いことから、アミノシラン系カップリング剤が好ましい。
繊維状強化材(D)の繊維長、繊維径は、特に限定されないが、繊維長は0.1〜7mmであることが好ましく、0.5〜6mmであることがさらに好ましい。繊維状強化材(D)の繊維長が0.1〜7mmであることにより、成形性に悪影響を及ぼすことなく、樹脂組成物を補強することができる。また、繊維径は3〜20μmであることが好ましく、5〜13μmであることがさらに好ましい。繊維径が3〜20μmであることにより、溶融混練時に折損させることなく、樹脂組成物を補強することができる。
繊維状強化材(D)の断面形状としては、円形、長方形、楕円、それ以外の異形断面等が挙げられ、中でも円形が好ましい。
繊維状強化材(D)を用いる場合、半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)の合計100質量部に対し、繊維状強化材(D)の含有量は、5〜200質量部であることが好ましく、10〜180質量部であることがより好ましく、20〜150質量部であることがさらに好ましく、30〜130質量部であることが特に好ましい。繊維状強化材(D)の含有量が5質量部未満であると、機械的特性の向上効果が小さい場合がある。一方、含有量が200質量部を超えると、機械的特性の向上効果が飽和しそれ以上の向上効果が見込めないばかりでなく、溶融混練時の作業性が低下し、半芳香族ポリアミド樹脂組成物のペレットを得ることが困難になる場合がある。
本発明の半芳香族ポリアミド樹脂組成物は、リン系酸化防止剤を含有することにより、さらに安定性、成形性に優れたものとすることができる。
リン系酸化防止剤は、無機化合物でも有機化合物いずれでもよい。リン系酸化防止剤としては、例えば、リン酸一ナトリウム、リン酸二ナトリウム、リン酸三ナトリウム、亜リン酸ナトリウム、亜リン酸カルシウム、亜リン酸マグネシウム、亜リン酸マンガン等の無機リン酸塩、トリフェニルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、トリデシルホスファイト、トリノニルフェニルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト(「アデカスタブPEP−36」)、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト(「アデカスタブPEP−24G」)、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト(「アデカスタブPEP−8」)、ビス(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト(「アデカスタブPEP−4C」)、1,1′−ビフェニル−4,4′−ジイルビス[亜ホスホン酸ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)]、テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)4,4′−ビフェニレン−ジ−ホスホナイト(「ホスタノックスP-EPQ」)、テトラ(トリデシル−4,4′−イソプロピリデンジフェニルジホスファイト、2,2−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)オクチルホスファイト等の有機リン化合物が挙げられる。リン系酸化防止剤は、単独で用いてもよいし、併用してもよい。
リン系酸化防止剤は、本発明におけるリン系難燃剤(B)と均一に混ざりやすく、難燃剤の分解を防ぐため、難燃性を向上させることができる。また、リン系酸化防止剤は、半芳香族ポリアミド(A)の分子量低下を防ぎ、溶融加工時の操業性、成形性、機械的特性を向上させることができる。特に成形時の離型性や、成形加工時の温度において発生ガス量の減少に顕著な効果を発揮することができる。
リン系酸化防止剤の含有量は、半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)の合計100質量部に対し、0.1〜3質量部であることが好ましく、0.1〜1質量部であることがさらに好ましい。リン系酸化防止剤の含有量を0.1〜3質量部とすることにより、押出加工時の安定性、成形性、機械的特性を低下させることなく、成形時の金型からの離型性を向上させ、金型ガスベント口の詰まりを抑制し、連続射出成形性を向上させることができる。
本発明の半芳香族ポリアミド樹脂組成物には、必要に応じてその他の充填材、安定剤、着色剤、帯電防止剤、炭化抑制剤等の添加剤をさらに加えてもよい。充填材としては、例えば、タルク、膨潤性粘土鉱物、シリカ、アルミナ、ガラスビーズ、グラファイト等が挙げられる。着色剤としては、酸化チタン、カーボンブラック等の顔料、ニグロシン等の染料が挙げられる。安定剤としては、ヒンダートフェノール系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、光安定剤、銅化合物からなる熱安定剤、アルコール類からなる熱安定剤等が挙げられる。炭化抑制剤は、耐トラッキング性を向上させる添加剤であり、金属水酸化物、ホウ酸金属塩等の無機物や、上記の熱安定剤等が挙げられる。
本発明において、半芳香族ポリアミド(A)、リン系難燃剤(B)、無機アルミニウム化合物(C)、および必要に応じて添加される繊維状強化材(D)や添加剤などを配合して、本発明の樹脂組成物を製造する方法は、その効果が損なわれなければ特に限定されないが、溶融混練法がより好ましい。溶融混練法としては、ブラベンダー等のバッチ式ニーダー、バンバリーミキサー、ヘンシェルミキサー、ヘリカルローター、ロール、一軸押出機、二軸押出機等を用いる方法が挙げられる。溶融混練温度は、半芳香族ポリアミド(A)が溶融し、分解しない領域から選ばれる。溶融混練温度は、高すぎると、半芳香族ポリアミド(A)が分解するだけでなく、リン系難燃剤(B)も分解するおそれがあることから、半芳香族ポリアミド(A)の融点をTmとすると、(Tm−20℃)〜(Tm+50℃)であることが好ましい。
本発明の樹脂組成物を様々な形状に加工する方法としては、溶融混合物をストランド状に押出しペレット形状にする方法や、溶融混合物をホットカット、アンダーウォーターカットしてペレット形状にする方法や、シート状に押出しカッティングする方法、ブロック状に押出し粉砕してパウダー形状にする方法が挙げられる。
本発明の半芳香族ポリアミド樹脂組成物の成形方法としては、例えば、射出成形法、押出成形法、ブロー成形法、焼結成形法が挙げられ、機械的特性、成形性の向上効果が大きいことから、射出成形法が好ましい。
射出成形機としては、特に限定されず、例えば、スクリューインライン式射出成形機またはプランジャ式射出成形機が挙げられる。射出成形機のシリンダー内で加熱溶融された半芳香族ポリアミド樹脂組成物は、ショットごとに計量され、金型内に溶融状態で射出され、所定の形状で冷却、固化された後、成形体として金型から取り出される。射出成形時の樹脂温度は、半芳香族ポリアミド(A)の融点(Tm)以上で加熱溶融することが好ましく、(Tm+50℃)未満とすることがより好ましい。
なお、半芳香族ポリアミド樹脂組成物の加熱溶融時には、十分に乾燥された半芳香族ポリアミド樹脂組成物ペレットを用いることが好ましい。含有する水分量が多いと、射出成形機のシリンダー内で樹脂が発泡し、最適な成形体を得ることが困難となることがある。射出成形に用いる半芳香族ポリアミド樹脂組成物ペレットの水分率は、半芳香族ポリアミド樹脂組成物100質量部に対して、0.3質量部未満であることが好ましく、0.1質量部未満であることがより好ましい。
本発明の半芳香族ポリアミド樹脂組成物は、機械的特性、耐熱性、難燃性に加えて、離型性に優れ、また高温での金属腐食性が抑制され、さらに成形加工時の温度においてガスの発生量が少ないので、自動車部品、電気電子部品、雑貨、土木建築用品等広範な用途の成形体として使用できる。
自動車部品としては、例えば、サーモスタットカバー、インバータのIGBTモジュール部材、インシュレーター部材、エキゾーストフィニッシャー、パワーデバイス筐体、ECU筐体、ECUコネクタ、モーターやコイルの絶縁材、ケーブルの被覆材が挙げられる。電気電子部品としては、例えば、コネクタ、LEDリフレクタ、スイッチ、センサー、ソケット、コンデンサー、ジャック、ヒューズホルダー、リレー、コイルボビン、ブレーカー、電磁開閉器、ホルダー、プラグ、携帯用パソコンやワープロ等の電気機器の筐体部品、抵抗器、IC、LEDのハウジングが挙げられる。中でも、本発明の半芳香族ポリアミド樹脂組成物は、特に難燃性に優れていることから、電気電子部品に好適に用いることができる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
1.測定方法
半芳香族ポリアミドおよび半芳香族ポリアミド樹脂組成物の物性測定は以下の方法によりおこなった。
(1)相対粘度
96質量%硫酸を溶媒とし、濃度1g/dL、25℃で測定した。
(2)融点
示差走査熱量計DSC−7型(パーキンエルマー社製)用い、昇温速度20℃/分で350℃まで昇温した後、350℃で5分間保持し、降温速度20℃/分で25℃まで降温し、さらに25℃で5分間保持後、再び昇温速度20℃/分で昇温測定した際の吸熱ピークのトップを融点(Tm)とした。
(3)メルトフローレート(MFR)
JIS K7210に従い、330℃、1.2kgfの荷重で測定した。
MFRは、成形流動性の指標とすることができ、MFRの値が高いほど流動性が高いことを示す。
(4)機械的特性
半芳香族ポリアミド樹脂組成物を、射出成形機S2000i−100B型(ファナック社製)を用いて、シリンダー温度(融点+15℃)、金型温度(融点−185℃)の条件で射出成形し、試験片(ダンベル片)を作製した。
得られた試験片を用いて、ISO178に準拠して曲げ強度や曲げ弾性率を測定した。
曲げ強度や曲げ弾性率は、数値が大きいほど機械的特性が優れていることを示す。
(5)難燃性
半芳香族ポリアミド樹脂組成物を、射出成形機CND15(ニイガタマシンテクノ社製)を用いて、シリンダー温度(融点+15℃)、金型温度(融点−185℃)の条件で射出成形し、5インチ(127mm)×1/2インチ(12.7mm)×1/32インチ(0.79mm)の試験片を作製した。
得られた試験片を用いて、表1に示すUL94(米国Under Writers Laboratories Inc.で定められた規格)の基準に従って難燃性を評価した。いずれの基準にも満たない場合は、「not V−2」とした。
総残炎時間が短い方が、難燃性が優れていることを示す。
Figure 2014148519
(6)発生ガス量
半芳香族ポリアミド樹脂組成物5mgを試料とし、パイロライザーにて加熱発生させた揮発成分について、ガスクロマトグラフ/質量分析計にて測定した。データベース検索により、各ピークの化学構造を特定し、半芳香族ポリアミド、難燃剤、またはそれ以外のものに由来するものかを特定した。また、下記の標準試料を同様の方法で測定し、ピーク面積値と物質量の関係をもとに、それぞれのピークについての発生ガス量を定量した。そして、半芳香族ポリアミド樹脂組成物の質量(g)に対する、半芳香族ポリアミド由来成分の発生ガス量(mg/g)とリン系難燃剤由来成分の発生ガス量(mg/g)と、それぞれ求めた。
<パイロライザー条件>
・装置:PY−2020iD(フロンティア・ラボ社製)
・加熱:320℃、10分
<ガスクロマトグラフ条件>
・装置:6890N(Agilent Technologies社製)
・カラム:UA5(MS/HT)30M−0.25F(フロンティア・ラボ社製)、内径0.25mm×長さ30m、フィルム膜厚0.25μm
・キャリアガス:ヘリウム、1.0ml/min
・注入口:250℃、スプリット比30:1
・温度:50℃(2分)→[20℃/分]→170℃(0分)→[50℃/分]→350℃(8分)
<質量分析計条件>
・装置:5975C(Agilent Technologies社製)
・質量範囲:m/z=5〜650
<標準試料>
・100ppmのn−ヘキサデカン/ヘキサン溶液5μl
<データベース>
・NIST Mass Spectal Library Revision 2005 D.05.01(Agilent Technologies社製)
・EGA−MS10B ライブラリー(フロンティア・ラボ社製)
・PyGC−MS10B ライブラリー(フロンティア・ラボ社製)
・ADD−MS08B ライブラリー(フロンティア・ラボ社製)
・Pyrolyzate−MS09B ライブラリー(フロンティア・ラボ社製)
(7)金型汚れ
射出成形機α−100iA(ファナック社製)を用いて、シリンダー温度(融点+25℃)、金型温度(融点−185℃)の条件下、1サイクル25秒で、浅いコップ形状(肉厚1.5mm、外径40mm、深さ30mm)の成形体を500ショット連続成形した。成形終了後に、深さ4μm、幅1mmのガスベントを目視で確認し、以下の基準で金型汚れを評価した。◎および○を合格とした。
◎:詰まりがまったく見られないもの
○:詰まりが一部見られるもの
×:完全に詰まっているもの
(8)離型性
上記(7)で連続成形したときの401〜500ショット目の成形体の突き出しピンの痕の有無を目視観察し、ピンの痕がない成形体の個数をカウントして、離型性を評価した。
ピンの痕がない成形体の個数は90個以上であることが好ましく、95個以上であることがより好ましい。
(9)金属腐食性
図1のように、二軸混練押出機(EX)(池貝社製PCM30)に、ダイス(D)を取り付け、通常押出機の鋼材として使用する金属プレート(MP)(材質SUS630、20×10mm、厚さ5mm、質量7.8g)を、溶融樹脂の流路(R)の上下に取り付け、1mmの隙間を設け、溶融樹脂が幅10mm、長さ20mmにわたって接するようにした。その隙間に、押出機バレル設定温度320℃、吐出7kg/hの条件で、計25kgの半芳香族ポリアミド樹脂組成物を押出した。押出後、金属プレート(MP)を取り外し、500℃の炉の中に10時間放置し、付着した樹脂を取り除いた後に質量を測定し、押出前後の質量変化により金属腐食性を測定した。
押出前後の金属プレート(MP)の重量減少率が、0.20%以下を合格とした。
2.原料
実施例および比較例で用いた原料を以下に示す。
(1)半芳香族ポリアミド
・半芳香族ポリアミド(A−1)
芳香族ジカルボン酸成分として粉末状のテレフタル酸(TPA)4.70kgと、モノカルボン酸成分としてステアリン酸(STA)0.32kgと、重合触媒として次亜リン酸ナトリウム一水和物9.3gとを、リボンブレンダー式の反応装置に入れ、窒素密閉下、回転数30rpmで撹拌しながら170℃に加熱した。その後、温度を170℃に保ち、かつ回転数を30rpmに保ったまま、液注装置を用いて、脂肪族ジアミン成分として100℃に加温した1,10−デカンジアミン(DDA)4.98kgを、2.5時間かけて連続的(連続液注方式)に添加し反応物を得た。なお、原料モノマーのモル比は、TPA:DDA:STA=48.5:49.6:1.9(原料モノマーの官能基の当量比率は、TPA:DDA:STA=49.0:50.0:1.0)であった。
続いて、得られた反応物を、同じ反応装置で、窒素気流下、250℃、回転数30rpmで8時間加熱して重合し、半芳香族ポリアミドの粉末を作製した。
その後、得られた半芳香族ポリアミドの粉末を、二軸混練機を用いてストランド状とし、ストランドを水槽に通して冷却固化し、それをペレタイザーでカッティングして半芳香族ポリアミド(A−1)ペレットを得た。
・半芳香族ポリアミド(A−2)〜(A−12)
樹脂組成を表1に示すように変更した以外は、半芳香族ポリアミド(A−1)と同様にして、半芳香族ポリアミド(A−2)〜(A−12)を得た。
得られた半芳香族ポリアミドの樹脂組成と特性値を表2に示す。
Figure 2014148519
(2)リン系難燃剤
・B−1:ホスフィン酸塩とジホスフィン酸塩の混合物(クラリアント社製 Exolit OP1230)
・B−2:1,3−フェニレン−テトラキス(2,6−ジメチルフェニル)リン酸エステル(大八化学工業社製 PX−200)
・B−3:エチルメチルホスフィン酸アルミニウム塩
6.5Lの水に2106g(19.5モル)のエチルメチルホスフィン酸を溶解し、85℃に加熱し、激しく撹拌しながら、507g(6.5モル)の水酸化アルミニウムを加えて混合した。混合物を80〜90℃で65時間撹拌し、次に、60℃に冷却し、吸引ろ過した。ろ物を恒量になるまで真空乾燥器中120℃で乾燥し、300℃以下の融点を持たない微粒状粉末のエチルメチルホスフィン酸アルミニウム塩2140gを得た。収率は95%であった。
(3)無機アルミニウム化合物
・C−1:低結晶性ベーマイト(富田製薬社製 トミタAD−220T)
・C−2:高結晶性ベーマイト(大明化学工業社製 C20)
・C−3:ケイ酸アルミニウム(富田製薬社製 トミタAD700P)
・C−4:遷移アルミナ(日本軽金属社製 AA101)
(4)強化材
・D−1:ガラス繊維(旭ファイバーグラス社製 03JAFT692)、平均繊維径10μm、平均繊維長3mm
・D−2:炭素繊維(東邦テナックス社製 HTA−C6−NR)、平均繊維径7μm、平均繊維長6mm
・D−3:ステンレス繊維(日本精線社製 ナスロンSUS304)、平均繊維径8μm、平均繊維長6mm
・D−4:タルク(日本タルク社製 ミクロエースK−1)、平均粒子径8μm
(5)難燃助剤
・E−1:ポリリン酸メラミン(BASF社製 Melapur 200/70)
・E−2:ホウ酸亜鉛 4ZnO・B・HO(Borax社製 Firebrake415)
・E−3:環状ホスファゼン(伏見製薬所社製 ラビトルFP−100)
(6)リン系酸化防止剤
・F−1:テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)4,4′−ビフェニレン−ジ−ホスホナイト(Clariant社製 ホスタノックスP-EPQ)
実施例1
半芳香族ポリアミド(A−1)75質量部、リン系難燃剤(B−1)25質量部、無機アルミニウム化合物(C−1)1質量部、難燃助剤(E−1)2質量部、難燃助剤(E−2)2質量部、リン系酸化防止剤(F−1)0.3質量部をドライブレンドし、ロスインウェイト式連続定量供給装置CE−W−1型(クボタ社製)を用いて計量し、スクリュー径26mm、L/D50の同方向二軸押出機TEM26SS型(東芝機械社製)の主供給口に供給して、溶融混練を行った。途中、サイドフィーダーより繊維状強化材(D−1)45質量部を供給し、さらに混練を行った。ダイスからストランド状に引き取った後、水槽に通して冷却固化し、それをペレタイザーでカッティングして半芳香族ポリアミド樹脂組成物ペレットを得た。押出機のバレル温度設定は、310〜330℃、スクリュー回転数250rpm、吐出量25kg/hとした。
実施例2〜38、比較例1〜8
半芳香族ポリアミド樹脂組成物の組成を表3〜4に示すように変更した以外は、実施例1と同様の操作をおこなって半芳香族ポリアミド樹脂組成物ペレットを得た。
得られた半芳香族ポリアミド樹脂組成物ペレットを用い、各種評価試験を行った。その結果を表3〜4に示す。
Figure 2014148519
Figure 2014148519
実施例1〜38は、本発明の要件を満足するため、機械的特性、耐熱性、難燃性に加えて、離型性、高温での耐金属腐食性に優れ、さらに成形加工時の温度においてガスの発生量が少なかった。
実施例1、7、8、10と実施例6の対比から、用いる半芳香族ポリアミドのモノカルボン酸成分として、分子量が140以上のモノカルボン酸を含有した方が、ポリアミド由来成分の発生ガス量が少なく、金型汚れが少なく、離型性が優れていることがわかる。また、成形流動性が高いことがわかる。
実施例1と実施例9の対比から、モノカルボン酸成分として、脂肪族モノカルボン酸を用いた方が、芳香族モノカルボン酸を用いるよりも、ポリアミド由来成分の発生ガス量が少なく、金型汚れが少なく、離型性が優れていることがわかる。
実施例1と実施例4の対比から、脂肪族ジアミン成分として、1,9−ノナンジアミンよりも1,10−デカンジアミンを用いた方が、機械的特性が高いことがわかる。
実施例1、16と実施例15の対比から、リン系難燃剤として、ホスフィン酸塩および/またはジホスフィン酸塩を用いた方が、難燃性が高いことがわかる。
実施例1と実施例21〜23の対比から、無機アルミニウム化合物として、低結晶性のベーマイトを用いた方が、他の無機アルミニウム化合物を用いるよりも、リン系難燃剤由来の発生ガス量が少なく、金属腐食性が抑制されていることがわかる。また、総残炎時間が短く、難燃性に優れていることがわかる。
実施例1、29〜30と実施例31の対比から、強化材として、繊維状強化材を用いる方が、板状のタルクを用いるよりも、機械的特性が高いことがわかる。
実施例1、33〜36と実施例32の対比から、リン系難燃剤に対して、難燃助剤を併用した方が、難燃性が高いことがわかる。
実施例1と実施例37の対比から、リン系酸化防止剤を用いた方が、ポリアミド由来の発生ガス量が少なく、金型汚れが少なく、離型性が優れていることがわかる。
比較例1は、半芳香族ポリアミドにおけるモノカルボン酸成分の含有量が少なかったため、ポリアミド由来の発生ガス量が多く、また離型性が劣った。比較例2は、半芳香族ポリアミドにおけるモノカルボン酸成分の含有量が多かったため、実施例1〜5に比較して、機械的特性が低く、また難燃性が劣った。
比較例3は、リン系難燃剤を含有していなかったため、また比較例4は、リン系難燃剤の含有量が少なかったため、難燃性が劣った。比較例5は、リン系難燃剤の含有量が多かったため、溶融混練時のストランドの引き取りを行うことができず、樹脂組成物ペレットの採取ができなかった。
比較例6は、無機アルミニウム化合物を含有していなかったため、また比較例7は、無機アルミニウム化合物の含有量が少なかったため、リン系難燃剤由来の発生ガス量が多く、金属腐食量が多く、また金型汚れも多かった。比較例8は、無機アルミニウム化合物の含有量が多かったため、実施例17〜20に比較して機械的特性が低かった。
EX:二軸混練押出機
D:ダイス
MP:金属プレート
R:溶融樹脂の流路

(1)半芳香族ポリアミド(A)、リン系難燃剤(B)および無機アルミニウム化合物(C)を含有する半芳香族ポリアミド樹脂組成物であって、
半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)の質量比(A/B)が、50/50〜95/5であり、
半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)の合計100質量部に対し、無機アルミニウム化合物(C)が、0.1〜20質量部であり、
半芳香族ポリアミド(A)が、芳香族ジカルボン酸成分、脂肪族ジアミン成分およびモノカルボン酸成分から構成され、
モノカルボン酸成分の含有量が、半芳香族ポリアミド(A)を構成する全モノマー成分に対して0.3〜4.0モル%であることを特徴とする半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(2)モノカルボン酸成分が、分子量が140以上のモノカルボン酸を含有することを特徴とする(1)記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(3)モノカルボン酸成分が、脂肪族モノカルボン酸を含有することを特徴とする(1)または(2)記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(4)脂肪族モノカルボン酸が、ステアリン酸であることを特徴とする(3)記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(5)脂肪族ジアミン成分が、1,10−デカンジアミンを含有することを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(6)芳香族ジカルボン酸成分が、テレフタル酸を含有することを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(7)リン系難燃剤(B)が、ホスフィン酸塩および/またはジホスフィン酸塩であることを特徴とする(1)〜(6)のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(8)ホスフィン酸塩が下記一般式(I)で表される化合物であり、ジホスフィン酸塩が下記一般式(II)で表される化合物であることを特徴とする(7)記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
Figure 2014148519
Figure 2014148519
(式中、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、直鎖または分岐鎖の炭素数1〜16のアルキル基またはフェニル基を表す。Rは、直鎖もしくは分岐鎖の炭素数1〜10のアルキレン基、炭素数6〜10のアリーレン基、アリールアルキレン基、または、アルキルアリーレン基を表す。Mは、カルシウムイオン、アルミニウムイオン、マグネシウムイオンまたは亜鉛イオンを表す。mは、2または3である。n、a、bは、2×b=n×aの関係式を満たす整数である。)
(9)無機アルミニウム化合物(C)が、酸化アルミニウム、ベーマイトおよびケイ酸アルミニウムからなる群から選ばれた1種以上であることを特徴とする(1)〜(8)のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(10)半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)の合計100質量部に対し、さらに繊維状強化材(D)を5〜200質量部含有することを特徴とする(1)〜(9)のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(11)繊維状強化材(D)が、ガラス繊維、炭素繊維および金属繊維からなる群から選ばれた1種以上であることを特徴とする(10)記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
(12)上記(1)〜(11)のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形体。
式中、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、直鎖または分岐鎖の炭素数1〜16のアルキル基またはフェニル基であることが必要で、炭素数1〜8のアルキル基またはフェニル基であることが好ましく、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、n−オクチル基、フェニル基であることがより好ましく、エチル基であることがさらに好ましい。RとRおよびRとRは互いに環を形成してもよい。
は、直鎖もしくは分岐鎖の炭素数1〜10のアルキレン基、炭素数6〜10のアリーレン基、アリールアルキレン基、または、アルキルアリーレン基であることが必要である。直鎖もしくは分岐鎖の炭素数1〜10のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、n−プロピレン基、イソプロピレン基、イソプロピリデン基、n−ブチレン基、tert−ブチレン基、n−ペンチレン基、n−オクチレン基、n−ドデシレン基が挙げられる。炭素数6〜10のアリーレン基としては、例えば、フェニレン基、ナフチレン基が挙げられる。アルキルアリーレン基としては、例えば、メチルフェニレン基、エチルフェニレン基、tert−ブチルフェニレン基、メチルナフチレン基、エチルナフチレン基、tert−ブチルナフチレン基が挙げられる。アリールアルキレン基としては、例えば、フェニルメチレン基、フェニルエチレン基、フェニルプロピレン基、フェニルブチレン基が挙げられる。
Mは、金属イオンを表す。金属イオンとしては、例えば、カルシウムイオン、アルミニウムイオン、マグネシウムイオン、亜鉛イオンが挙げられ、アルミニウムイオン、亜鉛イオンが好ましく、アルミニウムイオンがより好ましい。
m、nは、金属イオンの価数を表す。mは、2または3である。aは、金属イオンの個数を表し、bは、ジホスフィン酸イオンの個数を表し、n、a、bは、「2×b=n×a」の関係式を満たす整数である。

Claims (12)

  1. 半芳香族ポリアミド(A)、リン系難燃剤(B)および無機アルミニウム化合物(C)を含有する半芳香族ポリアミド樹脂組成物であって、
    半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)の質量比(A/B)が、50/50〜95/5であり、
    半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)の合計100質量部に対し、無機アルミニウム化合物(C)が、0.1〜20質量部であり、
    半芳香族ポリアミド(A)が、芳香族ジカルボン酸成分、脂肪族ジアミン成分およびモノカルボン酸成分から構成され、
    モノカルボン酸成分の含有量が、半芳香族ポリアミド(A)を構成する全モノマー成分に対して0.3〜4.0モル%であることを特徴とする半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  2. モノカルボン酸成分が、分子量が140以上のモノカルボン酸を含有することを特徴とする請求項1記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  3. モノカルボン酸成分が、脂肪族モノカルボン酸を含有することを特徴とする請求項1または2記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  4. 脂肪族モノカルボン酸が、ステアリン酸であることを特徴とする請求項3記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  5. 脂肪族ジアミン成分が、1,10−デカンジアミンを含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  6. 芳香族ジカルボン酸成分が、テレフタル酸を含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  7. リン系難燃剤(B)が、ホスフィン酸塩および/またはジホスフィン酸塩であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  8. ホスフィン酸塩が下記一般式(I)で表される化合物であり、ジホスフィン酸塩が下記一般式(II)で表される化合物であることを特徴とする請求項7記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
    Figure 2014148519
    Figure 2014148519
    (式中、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、直鎖または分岐鎖の炭素数1〜16のアルキル基および/またはフェニル基を表す。Rは、直鎖もしくは分岐鎖の炭素数1〜10のアルキレン基、炭素数6〜10のアリーレン基、アリールアルキレン基、または、アルキルアリーレン基を表す。Mは、カルシウムイオン、アルミニウムイオン、マグネシウムイオンまたは亜鉛イオンを表す。mは、2または3である。n、a、bは、2×b=n×aの関係式を満たす整数である。)
  9. 無機アルミニウム化合物(C)が、酸化アルミニウム、ベーマイトおよびケイ酸アルミニウムからなる群から選ばれた1種以上であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  10. 半芳香族ポリアミド(A)とリン系難燃剤(B)の合計100質量部に対し、さらに繊維状強化材(D)を5〜200質量部含有することを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  11. 繊維状強化材(D)が、ガラス繊維、炭素繊維および金属繊維からなる群から選ばれた1種以上であることを特徴とする請求項10記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の半芳香族ポリアミド樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形体。

JP2014532137A 2013-03-21 2014-03-19 半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体 Active JP5686930B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014532137A JP5686930B1 (ja) 2013-03-21 2014-03-19 半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013058468 2013-03-21
JP2013058468 2013-03-21
JP2013210235 2013-10-07
JP2013210235 2013-10-07
JP2014532137A JP5686930B1 (ja) 2013-03-21 2014-03-19 半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
PCT/JP2014/057433 WO2014148519A1 (ja) 2013-03-21 2014-03-19 半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5686930B1 JP5686930B1 (ja) 2015-03-18
JPWO2014148519A1 true JPWO2014148519A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51580194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532137A Active JP5686930B1 (ja) 2013-03-21 2014-03-19 半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9879127B2 (ja)
EP (1) EP2977411B1 (ja)
JP (1) JP5686930B1 (ja)
CN (1) CN104919002A (ja)
WO (1) WO2014148519A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015004661A1 (de) * 2015-04-13 2016-10-13 Clariant International Ltd. Flammhemmende Polyamidzusammensetzung
FR3039157B1 (fr) * 2015-07-22 2019-06-28 Arkema France Composition a base de polyarylene-ether-cetone (paek) stable a l'etat fondu et procede de stabilisation d'une telle composition
CN107849241B (zh) * 2015-07-29 2020-08-25 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 制备聚合物组合物的方法以及通过所述方法能够获得的聚合物组合物
EP3315532B1 (en) * 2016-05-30 2020-12-30 Unitika Ltd. Method for producing polymer and apparatus for producing polymer
CN113527669A (zh) * 2016-10-25 2021-10-22 成都拓利科技股份有限公司 一种有机磷系共聚阻燃聚酰胺及其制备方法
CN113755010A (zh) * 2016-10-25 2021-12-07 成都拓利科技股份有限公司 一种有机磷系阻燃共聚尼龙组合物及其制备方法
CN106497036A (zh) * 2016-10-25 2017-03-15 成都拓利科技股份有限公司 一种有机磷系共聚阻燃聚酰胺组合物及其制备方法
JP7093104B2 (ja) * 2017-05-15 2022-06-29 ユニチカ株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
WO2019026499A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 三菱瓦斯化学株式会社 易裂性フィルム、多層フィルム、包装材料および容器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10309385B4 (de) 2003-03-03 2007-01-18 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Flammschutzmittel-Stabilisator-Kombination für thermoplastische Polymere und ihre Verwendung sowie flammfest ausgerüstete Kunststoff-Formmassen
JP4916139B2 (ja) 2005-07-20 2012-04-11 旭化成ケミカルズ株式会社 難燃性ポリアミド樹脂組成物
WO2007055147A1 (ja) 2005-11-10 2007-05-18 Asahi Kasei Chemicals Corporation 難燃性に優れた樹脂組成物
DE502008000140D1 (de) * 2007-05-03 2009-11-26 Ems Patent Ag Teilaromatische Polyamidformmassen und deren Verwendungen
ES2358132T3 (es) * 2007-08-24 2011-05-05 Ems-Patent Ag Masas moldeadas de poliamida a alta temperatura reforzadas con fibras de vidrio planas.
JP5388165B2 (ja) * 2008-04-25 2014-01-15 旭化成ケミカルズ株式会社 難燃性樹脂組成物
KR100894884B1 (ko) 2008-04-30 2009-04-30 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지 조성물
KR20110033257A (ko) 2008-07-02 2011-03-30 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 주석산아연을 포함하는 난연성 반방향족 폴리아미드 수지 조성물 및 그로부터의 용품
WO2010003277A1 (zh) * 2008-07-11 2010-01-14 金发科技股份有限公司 半芳香族聚酰胺及其低废水排放量的制备方法
US20100249292A1 (en) 2009-03-30 2010-09-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame resistant semicaromatic polyamide resin composition and articles therefrom
TW201114837A (en) 2009-04-09 2011-05-01 Solvay Advanced Polymers Llc Improved halogen free flame retardant polymide composition
JP2010254760A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Unitika Ltd 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
US9394424B2 (en) 2009-06-05 2016-07-19 Ems-Patent Ag Flame-protected, partially aromatic polyamide molding compounds
CN101735609B (zh) 2009-12-18 2012-06-27 金发科技股份有限公司 无卤阻燃增强聚酰胺组合物及其制备的模制品
CN101891953A (zh) * 2010-06-24 2010-11-24 金发科技股份有限公司 一种无卤阻燃增强聚酰胺组合物及其模制品
CN102464881A (zh) 2010-11-10 2012-05-23 杜邦公司 无卤的阻燃聚酰胺组合物
JP2013064032A (ja) 2011-09-15 2013-04-11 Unitika Ltd ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
US20140228489A1 (en) 2011-09-22 2014-08-14 Unitika Ltd. Semi-aromatic polyamide and molded body comprising same
JP2014101494A (ja) 2012-10-22 2014-06-05 Unitika Ltd 半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体

Also Published As

Publication number Publication date
US9879127B2 (en) 2018-01-30
EP2977411B1 (en) 2019-12-11
EP2977411A1 (en) 2016-01-27
CN104919002A (zh) 2015-09-16
JP5686930B1 (ja) 2015-03-18
EP2977411A4 (en) 2016-11-02
WO2014148519A1 (ja) 2014-09-25
US20150376377A1 (en) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5686930B1 (ja) 半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP6129464B1 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP5826458B2 (ja) 難燃性ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JP2013064032A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
CN109312153B (zh) 热塑性树脂组合物及将其成型而成的成型体
JP2010254760A (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JP2013064091A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2010222486A (ja) 難燃性ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JP7129086B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2017002146A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP7093104B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2010077194A (ja) 難燃性ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JP2021167384A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP5717378B2 (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JP6955763B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP7055365B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2012214559A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
WO2018123563A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物、その製造方法およびそれからなる成形体
JP2018177874A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2013056969A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150