JPWO2014045686A1 - 撮像レンズおよび撮像装置 - Google Patents
撮像レンズおよび撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014045686A1 JPWO2014045686A1 JP2014536641A JP2014536641A JPWO2014045686A1 JP WO2014045686 A1 JPWO2014045686 A1 JP WO2014045686A1 JP 2014536641 A JP2014536641 A JP 2014536641A JP 2014536641 A JP2014536641 A JP 2014536641A JP WO2014045686 A1 JPWO2014045686 A1 JP WO2014045686A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- refractive power
- imaging
- image
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0045—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/45—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/60—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having five components only
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
Description
ν2<30 ……(1)
ν4<30 ……(2)
ただし、
ν2:第2レンズのアッベ数
ν4:第4レンズのアッベ数
とする。
1.レンズの基本構成
2.作用・効果
3.撮像装置への適用例
4.レンズの数値実施例
5.その他の実施の形態
図1は、本開示の一実施の形態に係る撮像レンズの第1の構成例を示している。この第1の構成例は、後述の数値実施例1のレンズ構成に対応している。図1を適宜参照して本実施の形態に係る撮像レンズの基本構成を説明する。図1において、符号Simgは像面または撮像素子、Z1は光軸を示す。
次に、本実施の形態に係る撮像レンズの作用および効果を説明する。
本実施の形態に係る撮像レンズでは、以下の条件式を少なくとも1つ、好ましくは2つ以上の条件式を組み合わせて満足するように各レンズの構成の最適化を図ることで、より良好な性能を得ることができる。
ν4<30 ……(2)
ただし、
ν2:第2レンズL2のアッベ数
ν4:第4レンズL4のアッベ数
とする。
ただし、
f3:第3レンズL3の焦点距離
f:全系の焦点距離
とする。
ただし、
f2:第2レンズL2の焦点距離
とする。
ただし、
L:第1レンズL1の物体側の頂点から第5レンズL5の像側の面における最も像側に突出した位置までの光軸方向の距離(図1参照)。
Ymax:最大像高(使用する撮像素子の対角長の半値)
とする。
なお、Lは、例えば図1の構成例のように第5レンズL5の像側の面が凹形状から凸形状へと変化する変曲点を有する非球面である場合には、第1レンズL1の物体側の頂点から第5レンズL5の像側の面の変曲点までの光軸方向の距離となる。
図17および図18は、本実施の形態に係る撮像レンズを適用した撮像装置の一構成例を示している。この構成例は、撮像装置を備えた携帯端末機器(例えば携帯情報端末や携帯電話端末)の一例である。この携帯端末機器は、略長方形状の筐体201を備えている。筐体201の前面側(図17)には表示部202やフロントカメラ部203が設けられている。筐体201の背面側(図18)には、メインカメラ部204やカメラフラッシュ205が設けられている。
次に、本実施の形態に係る撮像レンズの具体的な数値実施例について説明する。
以下の各数値実施例に係る撮像レンズはいずれも、上記したレンズの基本構成および、望ましい条件を満足した構成となっている。また、第1レンズL1ないし第5レンズL5の各レンズ面が非球面となっている。
Z=(Y2/R)/[1+{1−(1+K)(Y2/R2)}1/2]+ΣAi・Yi
ただし、
Z:非球面のサグ量
Y:光軸からの高さ
R:近軸曲率半径
K:円錐定数
Ai:第i次(iは3以上の整数)の非球面係数
とする。
[表1]、[表2]は、図1に示した第1の構成例に係る撮像レンズに対応する具体的なレンズデータを示している。特に[表1]にはその基本的なレンズデータを示し、[表2]には非球面に関するデータを示す。
なお、以降の他の数値実施例の表についても同様の形式でデータを示す。
[表3]、[表4]は、図2に示した第2の構成例に係る撮像レンズに対応する具体的なレンズデータを示している。特に[表3]にはその基本的なレンズデータを示し、[表4]には非球面に関するデータを示す。
[表5]、[表6]は、図3に示した第3の構成例に係る撮像レンズに対応する具体的なレンズデータを示している。特に[表5]にはその基本的なレンズデータを示し、[表6]には非球面に関するデータを示す。
[表7]、[表8]は、図4に示した第4の構成例に係る撮像レンズに対応する具体的なレンズデータを示している。特に[表7]にはその基本的なレンズデータを示し、[表8]には非球面に関するデータを示す。
[表9]、[表10]は、図5に示した第5の構成例に係る撮像レンズに対応する具体的なレンズデータを示している。特に[表9]にはその基本的なレンズデータを示し、[表10]には非球面に関するデータを示す。
[表11]、[表12]は、図6に示した第6の構成例に係る撮像レンズに対応する具体的なレンズデータを示している。特に[表11]にはその基本的なレンズデータを示し、[表12]には非球面に関するデータを示す。
[表13]、[表14]は、図7に示した第7の構成例に係る撮像レンズに対応する具体的なレンズデータを示している。特に[表13]にはその基本的なレンズデータを示し、[表14]には非球面に関するデータを示す。
[表15]、[表16]は、図8に示した第8の構成例に係る撮像レンズに対応する具体的なレンズデータを示している。特に[表15]にはその基本的なレンズデータを示し、[表16]には非球面に関するデータを示す。
[表17]には、上述の各条件式に関する値を、各数値実施例についてまとめたものを示す。[表17]にはまた、各数値実施例について、半画角ω、バックフォーカスfb、およびFナンバー(Fno)の値も示す。[表17]から分かるように、各条件式について、各数値実施例の値がその数値範囲内となっている。
図9〜図16に、各数値実施例の収差性能を示す。これらの各図には収差図として、球面収差、非点収差、およびディストーション(歪曲収差)を示す。非点収差図において、Xはサジタル方向、Yはメリディオナル(タンジェンシャル)方向の収差を示す。
本開示による技術は、上記実施の形態および実施例の説明に限定されず種々の変形実施が可能である。
例えば、上記各数値実施例において示した各部の形状および数値は、いずれも本技術を実施するための具体化のほんの一例に過ぎず、これらによって本技術の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。
[1]
物体側より順に、
物体側が凸形状で正の屈折力を有する第1レンズと、
像面側が凹形状で負の屈折力を有する第2レンズと、
近軸領域において両凸形状または像面側に凸面を向けた平凸形状で正の屈折力を有する第3レンズと、
両面が非球面形状で負の屈折力を有する第4レンズと、
両面が非球面形状で像面側が近軸領域において凹形状であり負の屈折力を有する第5レンズとからなり、
以下の条件式を満足する
撮像レンズ。
ν2<30 ……(1)
ν4<30 ……(2)
ただし、
ν2:前記第2レンズのアッベ数
ν4:前記第4レンズのアッベ数
とする。
[2]
以下の条件式を満足する
上記[1]に記載の撮像レンズ。
1<f3/f<30 ……(3)
ただし、
f3:前記第3レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
とする。
[3]
以下の条件式を満足する
上記[1]または[2]に記載の撮像レンズ。
−2.0<f2/f<−0.5 ……(4)
ただし、
f2:前記第2レンズの焦点距離
とする。
[4]
以下の条件式を満足する
上記[1]ないし[3]のいずれか1つに記載の撮像レンズ。
1.0<L/Ymax ……(5)
ただし、
L:前記第1レンズの物体側の頂点から前記第5レンズの像側の面における最も像側に突出した位置までの光軸方向の距離
Ymax:最大像高
とする。
[5]
実質的に屈折力を有さないレンズをさらに備えた
上記[1]ないし[4]のいずれか1つに記載の撮像レンズ。
[6]
撮像レンズと、前記撮像レンズによって形成された光学像に応じた撮像信号を出力する撮像素子とを含み、
前記撮像レンズは、
物体側より順に、
物体側が凸形状で正の屈折力を有する第1レンズと、
像面側が凹形状で負の屈折力を有する第2レンズと、
近軸領域において両凸形状または像面側に凸面を向けた平凸形状で正の屈折力を有する第3レンズと、
両面が非球面形状で負の屈折力を有する第4レンズと、
両面が非球面形状で像面側が近軸領域において凹形状であり負の屈折力を有する第5レンズと
とからなり、以下の条件式を満足する
撮像装置。
ν2<30 ……(1)
ν4<30 ……(2)
ただし、
ν2:前記第2レンズのアッベ数
ν4:前記第4レンズのアッベ数
とする。
[7]
前記撮像レンズは、実質的に屈折力を有さないレンズをさらに備える
上記[6]に記載の撮像装置。
Claims (5)
- 物体側より順に、
物体側が凸形状で正の屈折力を有する第1レンズと、
像面側が凹形状で負の屈折力を有する第2レンズと、
近軸領域において両凸形状または像面側に凸面を向けた平凸形状で正の屈折力を有する第3レンズと、
両面が非球面形状で負の屈折力を有する第4レンズと、
両面が非球面形状で像面側が近軸領域において凹形状であり負の屈折力を有する第5レンズとからなり、
以下の条件式を満足する
撮像レンズ。
ν2<30 ……(1)
ν4<30 ……(2)
ただし、
ν2:前記第2レンズのアッベ数
ν4:前記第4レンズのアッベ数
とする。 - 以下の条件式を満足する
請求項1に記載の撮像レンズ。
1<f3/f<30 ……(3)
ただし、
f3:前記第3レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
とする。 - 以下の条件式を満足する
請求項1に記載の撮像レンズ。
−2.0<f2/f<−0.5 ……(4)
ただし、
f2:前記第2レンズの焦点距離
とする。 - 以下の条件式を満足する
請求項1に記載の撮像レンズ。
1.0<L/Ymax ……(5)
ただし、
L:前記第1レンズの物体側の頂点から前記第5レンズの像側の面における最も像側に突出した位置までの光軸方向の距離
Ymax:最大像高
とする。 - 撮像レンズと、前記撮像レンズによって形成された光学像に応じた撮像信号を出力する撮像素子とを含み、
前記撮像レンズは、
物体側より順に、
物体側が凸形状で正の屈折力を有する第1レンズと、
像面側が凹形状で負の屈折力を有する第2レンズと、
近軸領域において両凸形状または像面側に凸面を向けた平凸形状で正の屈折力を有する第3レンズと、
両面が非球面形状で負の屈折力を有する第4レンズと、
両面が非球面形状で像面側が近軸領域において凹形状であり負の屈折力を有する第5レンズと
とからなり、以下の条件式を満足する
撮像装置。
ν2<30 ……(1)
ν4<30 ……(2)
ただし、
ν2:前記第2レンズのアッベ数
ν4:前記第4レンズのアッベ数
とする。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012203904 | 2012-09-18 | ||
JP2012203904 | 2012-09-18 | ||
PCT/JP2013/069159 WO2014045686A1 (ja) | 2012-09-18 | 2013-07-12 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014045686A1 true JPWO2014045686A1 (ja) | 2016-08-18 |
JP6135674B2 JP6135674B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=50341012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014536641A Active JP6135674B2 (ja) | 2012-09-18 | 2013-07-12 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150338608A1 (ja) |
JP (1) | JP6135674B2 (ja) |
TW (1) | TW201415071A (ja) |
WO (1) | WO2014045686A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI490536B (zh) * | 2013-02-06 | 2015-07-01 | 玉晶光電股份有限公司 | Portable electronic device with its optical imaging lens |
TWI480573B (zh) * | 2014-01-17 | 2015-04-11 | Ability Opto Electronics Technology Co Ltd | 薄型五片式成像鏡頭組 |
JP6355236B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2018-07-11 | カンタツ株式会社 | 6枚の光学素子構成の撮像レンズ |
JP6300410B2 (ja) | 2014-07-04 | 2018-03-28 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
TWI510805B (zh) * | 2014-08-12 | 2015-12-01 | Largan Precision Co Ltd | 攝影光學透鏡組、取像裝置以及電子裝置 |
TWI542918B (zh) * | 2014-11-19 | 2016-07-21 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統(三) |
CN105824106B (zh) * | 2015-01-05 | 2019-06-07 | 亚太精密工业(深圳)有限公司 | 成像镜头 |
JP6544811B2 (ja) | 2017-04-03 | 2019-07-17 | カンタツ株式会社 | 5枚の光学素子構成の撮像レンズ |
JP6719840B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2020-07-08 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
TWI707156B (zh) | 2019-05-17 | 2020-10-11 | 大立光電股份有限公司 | 光學取像鏡頭組、取像裝置及電子裝置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59121016A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 投影レンズ |
JP5118937B2 (ja) * | 2007-10-23 | 2013-01-16 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 撮影光学系 |
US8654242B2 (en) * | 2009-09-02 | 2014-02-18 | Konica Minolta Opto, Inc. | Single-focus optical system, image pickup device, and digital apparatus |
JP5201690B2 (ja) * | 2009-10-30 | 2013-06-05 | 株式会社オプトロジック | 撮像レンズ |
TWI435135B (zh) * | 2010-10-06 | 2014-04-21 | Largan Precision Co Ltd | 光學透鏡系統 |
JP5665229B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2015-02-04 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
TWI411830B (zh) * | 2011-06-22 | 2013-10-11 | Largan Precision Co Ltd | 拾像光學鏡頭組 |
JP5754670B2 (ja) * | 2011-06-29 | 2015-07-29 | 株式会社オプトロジック | 撮像レンズ |
TWI438479B (zh) * | 2012-02-08 | 2014-05-21 | Largan Precision Co Ltd | 影像擷取光學透鏡組 |
-
2013
- 2013-07-12 WO PCT/JP2013/069159 patent/WO2014045686A1/ja active Application Filing
- 2013-07-12 US US14/410,888 patent/US20150338608A1/en not_active Abandoned
- 2013-07-12 JP JP2014536641A patent/JP6135674B2/ja active Active
- 2013-09-03 TW TW102131684A patent/TW201415071A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014045686A1 (ja) | 2014-03-27 |
US20150338608A1 (en) | 2015-11-26 |
TW201415071A (zh) | 2014-04-16 |
JP6135674B2 (ja) | 2017-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6135674B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP5854227B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP5915462B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6233408B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP5665229B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP6105317B2 (ja) | 広角撮像レンズ | |
WO2016092944A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
WO2017199633A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6226369B2 (ja) | 広角撮像レンズ | |
JP2014044250A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6710473B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP6332851B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2017187565A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2012177852A (ja) | 撮像レンズ | |
JPWO2013145547A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP6274942B2 (ja) | 5枚の光学素子構成の撮像レンズ | |
JP2015121730A (ja) | 撮像レンズ | |
JPWO2014013676A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2014112131A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2015125212A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JPWO2012172781A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2013145330A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2014197102A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2009098514A (ja) | 4枚構成小型撮像レンズ、およびカメラモジュールならびに撮像装置 | |
JP2014197104A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170410 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6135674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |