JPWO2014003154A1 - 血管内皮機能低下の予防または改善剤 - Google Patents

血管内皮機能低下の予防または改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014003154A1
JPWO2014003154A1 JP2014522696A JP2014522696A JPWO2014003154A1 JP WO2014003154 A1 JPWO2014003154 A1 JP WO2014003154A1 JP 2014522696 A JP2014522696 A JP 2014522696A JP 2014522696 A JP2014522696 A JP 2014522696A JP WO2014003154 A1 JPWO2014003154 A1 JP WO2014003154A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
serine
citrulline
symptom
vascular endothelial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014522696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6193229B2 (ja
Inventor
匡彦 森田
匡彦 森田
美穂 小松
美穂 小松
原 孝博
孝博 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD
Original Assignee
KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD filed Critical KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD
Publication of JPWO2014003154A1 publication Critical patent/JPWO2014003154A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193229B2 publication Critical patent/JP6193229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有するNO産生増強剤。シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有する血管内皮機能低下の予防または改善剤。シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有する血管内皮機能低下から生じる症状の予防または改善剤。

Description

本発明は、シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有し、より高い一酸化窒素(NO)産生増強作用を有する血管内皮機能低下の予防または改善剤に関する。
シトルリンは、生体内でタンパク質の合成原料としては使われず、遊離の状態で存在するアミノ酸の一種である。体内ではアルギニン前駆体としてアルギニン生合成や、NOの供給に関わるNOサイクルの構成因子として重要な役割を果たしている。
血管内皮細胞から産生されるNOは、血管弛緩作用、LDLの酸化抑制作用、血小板凝集抑制作用、抗平滑筋細胞増殖作用、抗酸化作用など、正常な血管機能を維持するための多様な生理活性を発揮する。動脈硬化は血管内膜における炎症反応の亢進や、コレステロールの蓄積により、血管壁の弾力性が低下した状態である。それにより円滑な血流の維持が困難になり、血栓が形成され易くなる。この要因の1つとして、血管内皮細胞から産生されるNOの低下が多くの研究により指摘されている。すなわち、血管内皮細胞からのNO産生を増強することにより、動脈硬化をはじめとした血管内皮機能の低下に起因する虚血性血管疾患を予防または改善し、血流を促進することが期待できる。
シトルリンの摂取により、血管拡張因子であるNO産生を介した抗動脈硬化作用および血流改善効果が報告されており(非特許文献1)、シトルリンは、NOを産生させ血流を改善する食品素材として米国を中心に用いられている。また、シトルリンは欧州では、抗疲労用の医薬品として、シトルリン-リンゴ酸塩の形態で用いられている。
セリンは非必須アミノ酸の1つであり、タンパク質の構成要素として、特に酵素の活性中心に存在することで生体機能において重要な役割を果たしている。また、セリンは肌の水分含量を恒常的に保つための天然保湿因子(Natural Moisturizing Factor)に含まれるアミノ酸の中で、最も含量が多い成分として知られる。
これまでに、慢性関節リウマチを惹起したマウスにセリンを経口投与することにより、関節炎スコアの改善作用が見出されている(特許文献1)。また、健常ラットおよび高血圧自然発症ラット(SHR)に対するセリンの静脈内への急性投与により、一過的な平均血圧の低下や末梢血管抵抗の減少が報告されている(非特許文献2)。NO合成酵素阻害剤ならびにカルシウム依存性カリウムチャネル阻害剤を用いた検討により、本作用はNO非依存的に、カルシウム依存性カリウムチャネルの活性化を介した血管平滑筋の弛緩によって生じることが明らかとなっている。
以上のように、セリンによるNO産生促進作用は知られておらず、シトルリンまたはその塩にセリンおよびその塩を組み合わせることにより、相乗的なNO産生増強効果が得られることは知られていない。
特開2008-222632号公報
「ピー エヌ エー エス(PNAS)」2005年、第102巻、p.13681-13686 「アメリカンジャーナル オブ フィジオロジー、ハート アンド サーキュレトリー フィジオロジー(American Journal of Physiology, Heart and Circulatory Physiology)」2010年、第298巻、p.1789-1796
本発明の目的は、より高いNO産生増強作用を有する血管内皮機能の低下および、血管内皮機能の低下から進展して生じる動脈硬化に関連する症状(脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、末梢動脈閉塞、肺高血圧症、腎機能障害などの虚血性疾患など)または血流低下に関連する症状(肩凝り、冷え症、むくみ、勃起不全、肌荒れ、記憶学習障害、注意集中低下、骨格筋活動低下による運動パフォーマンス低下など)の予防または改善剤を提供することにある。
本発明は、下記の(1)〜(32)に関する
(1)シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有するNO産生増強剤。
(2)シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有する血管内皮機能低下の予防または改善剤。
(3)シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有する血管内皮機能低下から生じる症状の予防または改善剤。
(4)血管内皮機能低下から生じる症状が、動脈硬化に関連する症状、または血流低下に関連する症状である、上記(3)に記載の予防または改善剤。
(5)動脈硬化に関連する症状が虚血性疾患である、上記(4)に記載の予防または改善剤。
(6)虚血性疾患が、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、末梢動脈閉塞、肺高血圧症、腎機能障害より選ばれる少なくとも一つの症状である、上記(5)に記載の予防または改善剤。
(7)血流低下に関連する症状が、肩凝り、冷え症、むくみ、勃起不全、肌荒れ、記憶学習障害、注意集中低下、骨格筋活動低下による運動パフォーマンス低下より選ばれる少なくとも一つの症状である、上記(4)に記載の予防または改善剤。
(8)シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として経口的に摂取させることを特徴とする、血管内皮機能低下の予防または改善方法。
(9)シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有する経口剤を摂取させることを特徴とする、血管内皮機能低下の予防または改善方法。
(10)シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として経口的に摂取させることを特徴とする、血管内皮機能低下の予防または改善方法、ただし該予防または改善方法はヒトに対する医療行為を含まない。
(11)シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有する経口剤を摂取させることを特徴とする、血管内皮機能低下の予防または改善方法、ただし該予防または改善方法はヒトに対する医療行為を含まない。
(12)シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の有効量を投与する工程を含むNO産生増強方法。
(13)シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の有効量を投与する工程を含む血管内皮機能低下の予防または改善方法。
(14)シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の有効量を投与する工程を含む血管内皮機能低下から生じる症状の予防または改善方法。
(15)血管内皮機能低下から生じる症状が、動脈硬化に関連する症状または血流低下に関連する症状である、(14)に記載の予防または改善方法。
(16)動脈硬化に関連する症状が虚血性疾患である、(15)に記載の予防または改善方法。
(17)虚血性疾患が、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、末梢動脈閉塞、肺高血圧症、腎機能障害より選ばれる少なくとも一つの症状である、(16)に記載の予防または改善方法。
(18)血流低下に関連する症状が、肩凝り、冷え症、むくみ、勃起不全、肌荒れ、記憶学習障害、注意集中低下、骨格筋活動低下による運動パフォーマンス低下より選ばれる少なくとも一つの症状である、(15)に記載の予防または改善方法。
(19)NO産生増強剤の製造のためのシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の使用。
(20)血管内皮機能低下の予防または改善剤の製造のためのシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の使用。
(21)血管内皮機能低下から生じる症状の予防または改善剤の製造のためのシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の使用。
(22)血管内皮機能低下から生じる症状が、動脈硬化に関連する症状または血流低下に関連する症状である、(21)に記載の使用。
(23)動脈硬化に関連する症状が虚血性疾患である、(22)に記載の使用。
(24)虚血性疾患が、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、末梢動脈閉塞、肺高血圧症、腎機能障害より選ばれる少なくとも一つの症状である、(23)に記載の使用。
(25)血流低下に関連する症状が、肩凝り、冷え症、むくみ、勃起不全、肌荒れ、記憶学習障害、注意集中低下、骨格筋活動低下による運動パフォーマンス低下より選ばれる少なくとも一つの症状である、(22)に記載の使用。
(26)NO産生増強に使用するためのシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩。
(27)血管内皮機能低下の予防または改善に使用するためのシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩。
(28)血管内皮機能低下から生じる症状の予防または改善に使用するためのシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩。
(29)血管内皮機能低下から生じる症状が、動脈硬化に関連する症状または血流低下に関連する症状である、(28)に記載のシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩。
(30)動脈硬化に関連する症状が虚血性疾患である、(29)に記載のシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩。
(31)虚血性疾患が、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、末梢動脈閉塞、肺高血圧症、腎機能障害より選ばれる少なくとも一つの症状である、(30)に記載のシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩。
(32)血流低下に関連する症状が、肩凝り、冷え症、むくみ、勃起不全、肌荒れ、記憶学習障害、注意集中低下、骨格筋活動低下による運動パフォーマンス低下より選ばれる少なくとも一つの症状である、(29)に記載のシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩。
本発明により、シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有する、安全で効果的な、より高いNO産生増強作用を有する血管内皮機能低下の予防または改善剤を提供することができる。
図1は、正常ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)に各濃度のサンプルを添加した後の培地中の安定NO代謝産物であるNitrite(NO2)濃度を示したものである。図中のAは対照群を示し、Bはシトルリン低用量添加群(0.3 mM)を示し、Cはセリン添加群(0.3 mM)を示し、Dはシトルリン低用量およびセリン添加群を示す。データは平均±SEM(標準誤差)を示し、N=3である。 図2は、HUVECに各濃度のサンプルを添加した後の培地中の安定NO代謝産物であるNitrite(NO2)濃度を示したものである。図中のAは対照群を示し、Bはシトルリン低用量添加群(0.3 mM)を示し、Cはセリン添加群(0.3 mM)を示し、Dはシトルリン高用量添加群(3 mM)を示し、Eはシトルリン高用量およびセリン添加群を示す。データは平均±SEM(標準誤差)を示し、N=3である。また、*は対照群と比較して、シトルリン高用量およびセリン添加群に有意差(P<0.05)があることを示し、†はシトルリン低用量添加群と比較して、シトルリン高用量およびセリン添加群に有意差(P<0.05)があることを示し、#はセリン添加群と比較して、シトルリン高用量およびセリン添加群に有意差(P<0.05)があることを示す。
本発明で用いられるシトルリンとしては、L-シトルリンおよびD-シトルリンがあげられるが、L-シトルリンが好ましい。シトルリンは、化学的に合成する方法、発酵生産する方法等により取得することができる。また、シトルリンは、市販品を購入することにより取得することもできる。シトルリンを化学的に合成する方法としては、例えば、J. Biol. Chem., 122, 477(1938)、J. Org. Chem., 6, 410(1941)に記載の方法があげられる。L-シトルリンを発酵生産する方法としては、例えば、特開昭53-075387号公報、特開昭63-068091号公報に記載の方法があげられる。また、L-シトルリンおよびD-シトルリンは、シグマ−アルドリッチ社等より購入することもできる。
シトルリンの塩としては、酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、アミノ酸付加塩等があげられる。酸付加塩としては、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、リンゴ酸塩、乳酸塩、α-ケトグルタル酸塩、グルコン酸塩、カプリル酸塩等の有機酸塩があげられる。
金属塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩等があげられる。
アンモニウム塩としては、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム等の塩があげられる。
有機アミン付加塩としては、モルホリン、ピペリジン等の塩があげられる。
アミノ酸付加塩としては、グリシン、フェニルアラニン、リジン、アスパラギン酸、グルタミン酸等の塩があげられる。上記のシトルリンの塩のうち、リンゴ酸塩が好ましく用いられるが、他の塩、または2以上の塩を適宜組み合わせて用いてもよい。
本発明において用いられるセリンとしては、L-セリンまたはD-セリンがあげられる。
本発明で用いられるL-セリンおよびD-セリンは、どのような製造法によって得られたものであってもよい。L-セリンおよびD-セリンの製造法としては、微生物を用いた発酵法、化学合成法、酵素法等の方法があげられる。また、L-セリンおよびD-セリンは市販品を購入することにより取得することもできる。例えば、L-セリンおよびD-セリンは、シグマ−アルドリッチ社等より購入することもできる。
本発明の血管内皮機能低下の予防または改善剤に含まれるL-セリンおよびD-セリンは、それらの塩として該剤中に存在してもよい。L-セリンおよびD-セリンの塩としては、上記のシトルリンの塩と同様のものがあげられる。
また、本発明では、生体内でセリンの合成に関わる物質、例えば、ホスホセリンやグルタミン酸等をセリンの代りに使用することもできる。
本発明の血管内皮機能低下の予防または改善剤中の、シトルリンまたはその塩とセリンまたはその塩との組成比は、重量比で1:100〜100:1、好ましくは1:50〜50:1、とりわけ好ましくは10:1〜1:10である。
本発明の血管内皮機能低下の予防または改善剤としては、シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩をそのまま摂取または投与することも可能であるが、通常各種の製品形態または製剤として提供するのが望ましい。
該製品または製剤は、有効成分としてシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を含有するが、更に任意の有効成分を含有していてもよい。また、該製品または製剤は、有効成分を薬理学的に許容される一種またはそれ以上の担体と一緒に混合し、製剤学の技術分野においてよく知られている任意の方法により製造される。
該製品または製剤の摂取または投与形態は、血管内皮機能低下の予防または改善に際し最も効果的なものを使用するのが望ましく、経口摂取もしくは投与または、例えば静脈内、腹膜内もしくは皮下投与等の非経口投与をあげることができるが、経口摂取または投与が好ましい。
摂取または投与する形態または剤形としては、例えば錠剤、散剤、顆粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、浸剤・煎剤、カプセル剤、ドリンク剤、液剤、エリキシル剤、エキス剤、チンキ剤、流エキス剤等の経口剤、注射剤、点滴剤、クリーム剤、坐剤等の非経口剤のいずれでもよいが、経口剤として好適に用いられる。
摂取または経口投与に適当な、例えばドリンク剤のような液体調製物は、水、蔗糖、ソルビトール、果糖等の糖類、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類、ごま油、オリーブ油、大豆油等の油類、p-ヒドロキシ安息香酸エステル類等の防腐剤、パラオキシ安息香酸メチル等のパラオキシ安息香酸誘導体、安息香酸ナトリウム等の保存剤、ストロベリーフレーバー、ペパーミント等のフレーバー類などを添加して製剤化することができる。
また、経口摂取または投与に適当な、例えば錠剤、散剤および顆粒剤等は、乳糖、白糖、ブドウ糖、蔗糖、マンニトール、ソルビトール等の糖類、バレイショ、コムギ、トウモロコシ等の澱粉、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、塩化ナトリウム等の無機物、結晶セルロース、カンゾウ末、ゲンチアナ末等の植物末等の賦形剤、澱粉、寒天、ゼラチン末、結晶セルロース、カルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、アルギン酸ナトリウム等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、タルク、水素添加植物油、マクロゴール、シリコーン油等の滑沢剤、ポリビニールアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、カルメロース、ゼラチン、澱粉のり液等の結合剤、脂肪酸エステル等の界面活性剤、グリセリン等の可塑剤などを添加して製剤化することができる。
また、経口摂取または投与に適当な製品形態または製剤には、一般に飲食品に用いられる添加剤、例えば甘味料、着色料、保存料、増粘安定剤、酸化防止剤、発色剤、漂白剤、防かび剤、ガムベース、苦味料、酵素、光沢剤、酸味料、調味料、乳化剤、強化剤、製造用剤、香料、香辛料抽出物等が添加されてもよい。
また、経口摂取または投与に適当な製品形態または製剤は、例えば摂取期間、摂取回数、摂取量など摂取当たりの単位包装形態の錠剤、散剤、顆粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、浸剤・煎剤、カプセル剤、ドリンク剤、液剤、エリキシル剤、エキス剤、チンキ剤、流エキス剤に加工製造することができる。例えば「1回摂取当たりの単位包装形態」とは、1回あたりに摂取する量が予め定められた形態であり、「1週間〜3ヶ月間当たりの単位包装形態」とは、1週間〜3ヶ月間で摂取する量が含まれている形態である。単位包装形態としては、例えば、パック、包装、ボトル等で一定量を規定する形態が挙げられる。
例えば「1回摂取当たりの単位包装形態」としては、製品形態または製剤がドリンク剤であるような場合50 mg以上のシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩が懸濁あるいは溶解したドリンクが1回摂取あたり飲み切りの形態でビン等に入れられている形態が挙げられる。
例えば「1週間〜3ヶ月間当たりの単位包装形態」としては、1日1回摂取で、1日摂取量が300 mgであり、シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を50 mg含む錠剤の場合、42〜540錠が包装された形態などが挙げられる。
非経口投与に適当な、例えば注射剤は、好ましくは受容者の血液と等張であるシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を含む滅菌水性剤からなる。例えば、注射剤の場合は、塩溶液、ブドウ糖溶液または塩溶液とブドウ糖溶液の混合物からなる担体等を用いて注射用の溶液を調製する。
また、これら非経口剤においても、経口剤で例示した防腐剤、保存剤、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、結合剤、界面活性剤、可塑剤などから選択される1種またはそれ以上の補助成分を添加することができる。
本発明の血管内皮機能低下の予防または改善剤中のシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の濃度は、製品形態または製剤の種類、該製品または製剤の摂取または投与により期待する効果等に応じて適宜選択されるが、シトルリンまたはその塩として、通常は0.1〜100重量%、好ましくは0.5〜80重量%、特に好ましくは1〜70重量%である。
本発明の血管内皮機能低下の予防または改善剤の摂取または投与量および摂取または投与回数は、摂取または投与形態、摂取または投与を必要とする者の年齢、体重、治療すべき症状の性質もしくは重篤度により異なるが、通常、成人一日当り、シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩として、通常は50 mg〜30 g、好ましくは100 mg〜10 g、特に好ましくは200 mg〜3 gとなるように、一日一回ないし数回投与する。
摂取または投与期間は、特に限定されないが、通常は1日間〜1年間、好ましくは1週間〜3ヶ月間である。
本発明の血管内皮機能低下の予防または改善剤は、NO産生を介して血管内皮機能低下を予防または改善するために使用することができる。本発明の血管内皮機能低下の予防または改善剤は、血管内皮機能の低下から進展して生じる動脈硬化に関連する症状の予防または改善、または血流低下に関連する症状の予防または改善に使用することができる。血管内皮機能の低下から進展する動脈硬化に関連する症状の予防または改善から期待される効果として、例えば脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、末梢動脈閉塞、肺高血圧症、腎機能障害などの虚血性疾患の予防または改善があげられ、または血流低下に関連する症状の予防または改善から期待される効果として、例えば肩凝り、冷え症、むくみ、勃起不全、肌荒れ、記憶学習障害、注意集中低下、骨格筋活動低下による運動パフォーマンス低下の予防または改善をあげることができる。
よって、それらの症状の発生を予防したい者または該症状を呈する者に本発明の血管内皮機能低下の予防または改善剤を摂取または投与することにより、該症状を予防または改善することができる。
さらに本発明においては、血管内皮機能低下の予防または改善剤を製造するために、シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を使用され得る。
さらにまた本発明は、NOを上昇させるための方法を包含する。本発明の方法は、NOを上昇させる必要のある対象者に、該対象者のNOを上昇させるのに十分な量のシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を摂取させる、または投与する工程を含む。
さらにまた本発明は、血管内皮機能低下の予防または改善方法を包含する。本発明の方法は、血管内皮機能低下の予防または改善させる必要のある対象者に、該対象者の血管内皮機能低下の予防または改善に十分な量のシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を摂取させる、投与する工程を含む。
以下に、シトルリン、およびセリンのNO産生に及ぼす影響に関する試験例を示す。
試験例
正常ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)はClonetics社(SanDiego, CA, USA)由来株を用い、培地は2%FBSを含むEGM-2BulletKit(タカラバイオ株式会社)を用いた。細胞の培養は37 ℃、5%CO2インキュベータ内で行い、4〜6世代経代し細胞を実験に供した。シトルリンおよびセリンは協和発酵バイオ株式会社製を用いた。
初発細胞濃度を1×105cells/mLに調整した細胞浮遊液を24ウェルプレート(IWAKI)に0.45 mL播種した。24時間培養後、L-シトルリン(終濃度0.3 mM:シトルリン低用量群、または3 mM:シトルリン高用量群)、L−セリン(終濃度0.3 mM:セリン群)あるいはそれらの混合物(シトルリン終濃度0.3 mM、およびセリン終濃度0.3 mM:シトルリン低用量+セリン群、あるいはシトルリン終濃度3 mM、およびセリン終濃度0.3 mM:シトルリン高用量+セリン群)を含む培地に置換した。尚、対照群には溶媒(PBS)のみを添加した培地を用いた。48時間培養後、培養液100 μLを12,000 rpmで10分間遠心し、培養液上清中の安定NO代謝産物であるNitrite(NO2)濃度をHPLC法(ENO-20, EICOM)により定量した。
また、MTTアッセイ法により、本試験ではいずれの添加群においても細胞のviability(生存率)に影響が無いことを確認した。
シトルリンのNO産生作用は既知であるが、図1に示すように、単独でNO産生に影響を及ぼさない濃度範囲のシトルリン低用量群、およびセリン群を併用添加した、シトルリン低用量+セリン群においては、NOレベルが対照群に比較して約32%高値を示し、著明なNO産生の促進効果が認められた。さらに、図2に示すように、単独でNO産生の増強がみられたシトルリン高用量群、およびセリン群を併用添加した、シトルリン高用量+セリン群においては、対照群と比較してNOレベルが35%高値を示し、有意なNO産生の促進効果が認められた。これはシトルリン高用量群と比べても顕著な増加であった。このことから、シトルリンとセリンを併用することにより、血管内皮細胞の生存率や増殖能には影響を与えることなく、相乗的かつ効果的にNO産生活性が促進することが明らかとなり、本発明の剤は優れた血管内皮機能低下の予防または改善剤であることが示された。
以下に、本発明の実施例を示す。
シトルリンおよびセリンを含有する錠剤の製造
L-シトルリン120 kg、L-セリン120 kg、環状オリゴ糖19 kg、セルロース57 kgおよびプルラン1 kgを流動層造粒乾燥機で造粒した。得られた造粒物とステアリン酸カルシウム3 kgとをコニカルブレンダーで混合した後、ロータリー圧縮成形機で圧縮成形して錠剤を製造する。
シトルリンおよびセリンを含有する腸溶錠剤の製造
実施例1で製造する錠剤の表面をシェラック溶液でコーティングして腸溶錠剤を製造する。
シトルリンおよびセリンを含有する腸溶カプセルの製造
L-シトルリン120 kg、L-セリン120 kg、環状オリゴ糖19 kg、セルロース57 kg、ステアリン酸カルシウム3 kgおよびプルラン1 kgを、コニカルブレンダーで混合する。得られる混合物20 kgと0.2 kgの二酸化ケイ素とを混合攪拌して得られた混合物をカプセル充填機に投入、ハードカプセルに充填してハードカプセルを得る。得られるハードカプセルの表面をツェイン溶液でコーティングして腸溶カプセルを製造する。
シトルリンおよびセリンを含有する飲料の製造(1)
L-シトルリン1.28 kg、L-セリン1.28 kg、エリスリトール3 kg、クエン酸0.05 kg、人工甘味料3 g、香料0.06 kgを液温70 ℃で水50 Lに攪拌溶解し、クエン酸でpHを3.3に調整後、プレート殺菌を用いて滅菌して瓶に充填後、パストライザー殺菌し、飲料を製造する。
シトルリンおよびセリンを含有する飲料の製造(2)
シトルリン20 mg、L-セリン20 mg、アルギニン20 mgと適当量の果糖ぶどう糖液糖、食塩、クエン酸、香料、クエン酸Na、乳酸Ca、ピロリン酸鉄、グルコン酸Ca、塩化K、塩化Mg、甘味料とを配合し555 mLの飲料を製造する。
シトルリンおよびセリンを含有する飲料の製造(3)
シトルリン100 mg、L-セリン100 mg、アルギニン100 mg、アラニン2.5 mg、グリシン 2.5 mg、ロイシン2.5 mg、イソロイシン 1.3 mg、バリン 1.3 mgと適当量の香料、甘味料を配合し300 mLの飲料を製造する。
シトルリンおよびセリンを含有する化粧水の作製
エタノール10.0重量%、L-シトルリン2.0重量%、L-セリン2.0重量%、1,3-ブチレングリコール5.0重量%、精製水83.0重量%を配合し化粧水を製造する。
シトルリンおよびセリンを含有するクリームの作製
ポリエチレングリコール(PGE55)、モノステアレート2.00重量%、自己乳化型モノステアリン酸グリセリン5.00重量%、セチルアルコール4.00重量%、スクワラン 6.00重量%、2-エチルヘキサン酸トリグリセリル6.00重量%、1,3-ブチレングリコール7.00重量%、L-ヒスチジン3.00重量%、L-シトルリン1.00重量%、L-セリン1.00重量%、精製水66.00重量%を配合しクリームを製造する。
シトルリンおよびセリンを含有するローションの作製
L-シトルリン3.00重量%、L-セリン3.00重量%、L-セリン1.00重量%、水溶性コラーゲン(1%水溶液)1.00重量%、クエン酸ナトリウム0.10重量%、クエン酸0.05重量%、甘草エキス0.20重量%、1,3-ブチレングリコール3.00重量%、精製水91.65重量%を配合しローションを製造する。
シトルリンおよびセリンを含有するパックの作製
ポリビニールアルコール13.00重量%、L-アスパラギン酸1.00重量%、L-シトルリン5.00重量%、L-セリン5.00重量%、ラウロイルヒドロキシプロリン1.00重量%、水溶性コラーゲン(1%水溶液)2.00重量%、1,3-ブチレングリコール3.00重量%、エタノール5.00重量%、精製水70.00重量%を配合しパックを製造する。
シトルリンおよびセリンを含有する美溶液の作製
ヒドロキシエチルセルロース(2%水溶液)12.0重量%、キサンタンガム(2%水溶液) 2.0重量%、L-シトルリン2.0重量%、L-セリン2.0重量%、1,3-ブチレングリコール6.0重量%、濃グリセリン4.0重量%、ヒアルロン酸ナトリウム(1%水溶液)5.0重量%、精製水69.0重量%を配合し美溶液を製造する。

Claims (21)

  1. シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有するNO産生増強剤。
  2. シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有する血管内皮機能低下の予防または改善剤。
  3. シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩を有効成分として含有する血管内皮機能低下から生じる症状の予防または改善剤。
  4. 血管内皮機能低下から生じる症状が、動脈硬化に関連する症状または血流低下に関連する症状である、請求項3に記載の予防または改善剤。
  5. 動脈硬化に関連する症状が虚血性疾患である、請求項4に記載の予防または改善剤。
  6. 虚血性疾患が、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、末梢動脈閉塞、肺高血圧症、腎機能障害より選ばれる少なくとも一つの症状である、請求項5に記載の予防または改善剤。
  7. 血流低下に関連する症状が、肩凝り、冷え症、むくみ、勃起不全、肌荒れ、記憶学習障害、注意集中低下、骨格筋活動低下による運動パフォーマンス低下より選ばれる少なくとも一つの症状である、請求項4に記載の予防または改善剤。
  8. シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の有効量を投与する工程を含むNO産生増強方法。
  9. シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の有効量を投与する工程を含む血管内皮機能低下の予防または改善方法。
  10. シトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の有効量を投与する工程を含む血管内皮機能低下から生じる症状の予防または改善方法。
  11. 血管内皮機能低下から生じる症状が、動脈硬化に関連する症状または血流低下に関連する症状である、請求項10に記載の予防または改善方法。
  12. 動脈硬化に関連する症状が虚血性疾患である、請求項11に記載の予防または改善方法。
  13. 虚血性疾患が、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、末梢動脈閉塞、肺高血圧症、腎機能障害より選ばれる少なくとも一つの症状である、請求項12に記載の予防または改善方法。
  14. 血流低下に関連する症状が、肩凝り、冷え症、むくみ、勃起不全、肌荒れ、記憶学習障害、注意集中低下、骨格筋活動低下による運動パフォーマンス低下より選ばれる少なくとも一つの症状である、請求項11に記載の予防または改善方法。
  15. NO産生増強剤の製造のためのシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の使用。
  16. 血管内皮機能低下の予防または改善剤の製造のためのシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の使用。
  17. 血管内皮機能低下から生じる症状の予防または改善剤の製造のためのシトルリンまたはその塩、およびセリンまたはその塩の使用。
  18. 血管内皮機能低下から生じる症状が、動脈硬化に関連する症状または血流低下に関連する症状である、請求項17に記載の使用。
  19. 動脈硬化に関連する症状が虚血性疾患である、請求項18に記載の使用。
  20. 虚血性疾患が、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、末梢動脈閉塞、肺高血圧症、腎機能障害より選ばれる少なくとも一つの症状である、請求項19に記載の使用。
  21. 血流低下に関連する症状が、肩凝り、冷え症、むくみ、勃起不全、肌荒れ、記憶学習障害、注意集中低下、骨格筋活動低下による運動パフォーマンス低下より選ばれる少なくとも一つの症状である、請求項18に記載の使用。
JP2014522696A 2012-06-29 2013-06-28 血管内皮機能低下の予防または改善剤 Active JP6193229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146572 2012-06-29
JP2012146572 2012-06-29
PCT/JP2013/067767 WO2014003154A1 (ja) 2012-06-29 2013-06-28 血管内皮機能低下の予防または改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014003154A1 true JPWO2014003154A1 (ja) 2016-06-02
JP6193229B2 JP6193229B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=49783288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522696A Active JP6193229B2 (ja) 2012-06-29 2013-06-28 血管内皮機能低下の予防または改善剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9833426B2 (ja)
JP (1) JP6193229B2 (ja)
CA (1) CA2877953A1 (ja)
MX (1) MX2014016121A (ja)
WO (1) WO2014003154A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5888574B1 (ja) * 2015-07-02 2016-03-22 株式会社東洋新薬 血流改善剤
AU2018277477B2 (en) * 2017-05-31 2023-11-02 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Use of citrulline and glutathione to increase muscle mass
IT201700089011A1 (it) * 2017-08-02 2019-02-02 Kolinpharma S P A Composizione per il trattamento e la prevenzione di disturbi della sfera sessuale maschile.
US20210283082A1 (en) * 2018-06-07 2021-09-16 National University Corporation Kanazawa University Pharmaceutical composition for prevention or treatment of kidney damage
WO2019235590A1 (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 国立大学法人金沢大学 腎障害の予防又は治療用の医薬組成物
US10864207B2 (en) 2019-01-02 2020-12-15 Celagenex Research (India) Pvt. Ltd. Method of treating endothelial dysfunction
WO2020141546A1 (en) 2019-01-02 2020-07-09 Celagenex Research (India) Pvt. Ltd. Synergistic nutritional compositions for pain management
JP6838752B2 (ja) * 2019-08-30 2021-03-03 株式会社東洋新薬 血流改善組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110686A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Snow Brand Milk Prod Co Ltd マクロファージ一酸化窒素産生亢進剤
JP2002226370A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nara Institute Of Science & Technology シトルリンを含有する活性酸素消去剤
JP2002316929A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Japan Science & Technology Corp L−セリン又はグリシンからなる抗アポトーシス剤
JP2006282648A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sunstar Inc 美容食品用組成物
WO2007066642A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 皮膚の乾燥予防または改善用経口剤
JP2008273910A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 化粧料または皮膚外用剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222632A (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 関節炎改善剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110686A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Snow Brand Milk Prod Co Ltd マクロファージ一酸化窒素産生亢進剤
JP2002226370A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nara Institute Of Science & Technology シトルリンを含有する活性酸素消去剤
JP2002316929A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Japan Science & Technology Corp L−セリン又はグリシンからなる抗アポトーシス剤
JP2006282648A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sunstar Inc 美容食品用組成物
WO2007066642A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 皮膚の乾燥予防または改善用経口剤
JP2008273910A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 化粧料または皮膚外用剤

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
古瀬充宏ら: "アミノ酸によるストレス制御", 栄養生理研究会報, vol. 52, no. 2, JPN6013045139, 15 October 2008 (2008-10-15), pages 31 - 41, ISSN: 0003606173 *
成田一輝ら: "L−シトルリン摂食によるストレス誘発性冷えモデルに対する改善効果", 日本薬学会第130年会要旨集2, JPN6013045137, 5 March 2010 (2010-03-05), pages 237, ISSN: 0003606172 *
森田匡彦ら: "L−シトルリンの血管内皮機能障害の改善効果", 日薬理誌, vol. 136, JPN6013045132, 2010, pages 185, ISSN: 0003519306 *
森田匡彦ら: "L−シトルリン経口摂取がヒトの冷え体感及び末梢血流に及ぼす効果", 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, JPN6013045135, 1 May 2010 (2010-05-01), pages 243, ISSN: 0003519308 *
森田匡彦ら: "L−シトルリン経口摂取によるヒトでの抗動脈硬化作用の検討", 外科と代謝・栄養, vol. 44, no. 3, JPN6013045129, 29 June 2010 (2010-06-29), pages 76, ISSN: 0003519305 *
森田匡彦ら: "L−シトルリン経口摂取による下肢むくみの抑制効果", 第63回日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, JPN6013045133, 25 April 2011 (2011-04-25), pages 155, ISSN: 0003519307 *

Also Published As

Publication number Publication date
MX2014016121A (es) 2015-09-21
WO2014003154A1 (ja) 2014-01-03
US20150141514A1 (en) 2015-05-21
CA2877953A1 (en) 2014-01-03
US9833426B2 (en) 2017-12-05
JP6193229B2 (ja) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193229B2 (ja) 血管内皮機能低下の予防または改善剤
JP6255079B2 (ja) シトルリンおよびアルギニンを含有する即効性血中アルギニン濃度上昇型経口剤
US20230263761A1 (en) Agent for elevating nitric oxide concentration
US20160296586A1 (en) Agent for preventing or ameliorating vascular endothelial malfunction
JP5931325B2 (ja) 注意集中力向上剤
JP6166786B2 (ja) 脳機能低下の予防または改善剤
JP2014091720A (ja) 血流促進剤
JP2013060406A (ja) 脳疲労改善用経口剤
JP2007008866A (ja) 血圧降下剤組成物
US20170042962A1 (en) Agent for preventing or ameliorating vascular endothelial malfunction
JP6170166B2 (ja) 脳機能低下の予防または改善剤
JPWO2007049628A1 (ja) 血液流動性改善剤
JP2004292355A (ja) 抗ストレス剤
JP2009179575A (ja) 頻尿改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250