JPWO2014002259A1 - 画像情報提供装置、画像情報提供システム、画像情報提供方法 - Google Patents

画像情報提供装置、画像情報提供システム、画像情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014002259A1
JPWO2014002259A1 JP2014522328A JP2014522328A JPWO2014002259A1 JP WO2014002259 A1 JPWO2014002259 A1 JP WO2014002259A1 JP 2014522328 A JP2014522328 A JP 2014522328A JP 2014522328 A JP2014522328 A JP 2014522328A JP WO2014002259 A1 JPWO2014002259 A1 JP WO2014002259A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
display
predetermined target
display information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014522328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5983745B2 (ja
Inventor
雅之 川本
雅之 川本
雅人 遠藤
雅人 遠藤
森 健司
健司 森
良太 大角
良太 大角
寺嶌 立太
立太 寺嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2014002259A1 publication Critical patent/JPWO2014002259A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5983745B2 publication Critical patent/JP5983745B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41422Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance located in transportation means, e.g. personal vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42224Touch pad or touch panel provided on the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • H04N21/4725End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content using interactive regions of the image, e.g. hot spots
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

画像に関する情報を提供する画像情報提供装置としての情報端末300は、外表面に複数の表示情報が付された所定対象110の画像が表示部320に表示された状態で所定対象110が画面上で選択された場合に、選択された所定対象110に付された複数の表示情報の中から当該選択にかかる選択位置と合致した領域にある表示情報を特定して、当該表示情報及び当該表示情報にリンクするリンク情報のうちの少なくとも一方の情報を出力する制御部310を含む。

Description

本発明は、ユーザに画像に関する情報を提供する技術に関する。
下記特許文献1及び2にはいずれも、ユーザに動画に関する情報を提供する技術が開示されている。特許文献1に記載の動画再生装置は、動画上の対象がユーザによって選択された場合に、この対象に関連する情報をリンク先から取得して当該ユーザに提供するように構成されている。この動画再生装置によれば、選択される対象の種類によってユーザに提供される情報が変更される。また引用文献2に記載の動画提供装置では、動画上の対象にクリッカブル領域が設定されており、このクリッカブル領域がクリックされると、対象に関連した関連情報が表示される。
特開2011−259184号公報 特開2010−81494号公報
ところで、車両のように移動を伴う対象の動画をユーザに提供する場合、車両の外表面に付されている表示情報(例えば、スポンサーや関連企業からの広告やメッセージ等)については、当該表示情報の動きが大きく、また当該表示情報の動きが多いため、当該表示情報をユーザが画面上で適切に認識できないおそれがある。特に、表示情報の数が多い場合や、表示情報の寸法が小さい場合、また表示情報が動画のような動的な表示情報である場合などに、このような問題がより顕著になる。また、動画に限らず静止画の場合であっても、対象に付されている表示情報が画面上で適切に認識できるのが好ましい。一方で、上記の特許文献1や特許文献2に記載の技術はいずれも、車両のような対象そのものを認識する技術であり、当該技術を適用したとしても、対象の外表面に付された表示情報をユーザが画面上で適切に認識できるようにするのは難しい。
そこで本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的の一つは、外表面に表示情報が付された所定対象の画像に関する適切な情報をユーザに提供するのに有効な技術を実現することである。
上記の目的を達成するために、本発明にかかる画像情報提供装置は、画像に関する情報を提供するための装置であって、制御部を含む。この画像情報提供装置(制御部)は、予め定められた所定対象の画像が配信される機器、例えば情報端末(携帯電話(スマートフォンを含む)、パーソナルコンピュータ(PC)等)や、車両に搭載されるナビゲーション装置などによって構成されてもよいし、或いは所定対象の画像を管理する情報管理センタによって構成されてもよい。
ここでいう「画像」には、動画(「動画像」又は「映像」ともいう)や静止画(「静止画像」ともいう)が包含される。制御部は、外表面に複数の表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で所定対象が画面上で選択された場合に、選択された所定対象に付された複数の表示情報の中から当該選択にかかる選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する特定手段として構成される。この場合、表示部は、画像情報提供装置の構成要素であってもよいし、或いは画像情報提供装置とは別の装置の構成要素であってもよい。ここでいう「所定対象」として、例えば車両、人物、建物、看板、装飾品、動植物等が挙げられ、またここでいう「表示情報」として、例えば車両に付された広告、図形、文字等の情報や、スポーツ選手のユニフォームやゼッケン(ナンバータグ)に付された広告、図形、文字等の情報が挙げられる。この表示情報は、静的な表示情報(静止画)であってもよいし、或いは動的な表示情報(動画又は映像)であってもよい。また、「選択位置と合致した領域にある表示情報」なる記載については、この表示情報の占める領域が選択位置の全部又は一部と合致する態様が挙げられる。
更に、この制御部は、特定した表示情報及び当該表示情報にリンクするリンク情報(即ち、リンク先の情報)のうちの少なくとも一方の情報を提供する手段として構成される。この場合、制御部は、特定した表示情報とリンク情報の双方を出力してもよいし、或いは特定した表示情報とリンク情報のいずれか一方を出力してもよい。また、出力される情報は、所定対象の画像を表示する前記の表示部やその他の表示装置に表示出力されてもよいし、或いは当該表示出力に代えて又は加えて、スピーカ等を用いて音声出力されてもよい。
上記の構成に鑑みた場合、画像情報提供装置は、外表面に複数の表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択されたか否かを認識する選択認識手段と、前記複数の表示情報に関する情報を取得する情報取得手段と、前記所定対象が選択されたことを前記選択認識手段が認識した場合に、前記取得手段が取得した情報を参照して前記選択にかかる選択位置に合致した領域にある表示情報を出力する出力手段と、を含む装置であるということもできる。
上記の画像情報提供装置によれば、外表面に表示情報が付された所定対象の画像に関する適切な情報をユーザに提供することができる。例えば、外表面に複数の表示情報が付された所定対象の場合、各表示情報を適切に特定して必要な情報をユーザに出力することができる。
本発明にかかる前記の画像情報提供装置では、制御部は、所定対象の画像が表示部に表示されたときに所定対象及び複数の表示情報の双方に関する情報を取得して、選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する手段として構成されるのが好ましい。この場合、これらの情報は同時並行的に取得されてもよいし、或いは互いに時間的な間隔を隔てて取得されてもよい。これにより、表示部の画面上で所定対象が選択操作される前に複数の表示情報に関する情報を予め取得することで、取得した情報を所定対象の選択操作後の処理に速やかに使用することができる。
本発明にかかる前記の画像情報提供装置では、制御部は、所定対象の画像が表示部に表示されたときに所定対象に関する情報を取得し、その後に所定対象が表示部の画面上で選択されたときに複数の表示情報に関する情報を取得して、選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する手段として構成されるのが好ましい。これにより、複数の表示情報に関する情報を予め読み込まなくてもよいため、当該情報を制御部に一時的に蓄積するのに必要なメモリ容量を抑えることができ、制御部の処理負荷を抑えることができる。
本発明にかかる前記の画像情報提供装置では、制御部は、所定対象に付された複数の表示情報のうち表示部の画面上で選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する特定手段として構成されるのが好ましい。これにより、ユーザによる選択位置にある表示情報を正確に特定することができる。
本発明にかかる前記の画像情報提供装置では、制御部は、所定対象に付された複数の表示情報の中から表示部の画面上で選択位置と合致した領域にある表示情報が特定できない場合に、前記の複数の表示情報とは別の情報を出力する手段として構成されるのが好ましい。例えば、表示部の画面上で表示情報が選択位置と合致した領域にないとき、或いは不十分な選択操作がなされたときに、表示情報が正確に特定できない場合が生じる。これにより、ユーザの選択操作に見合った情報をユーザに適切に提供することができる。
本発明にかかる画像情報提供装置は、画像に関する情報を提供するための装置であって、制御部を含む。制御部は、外表面に複数の表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で所定対象が画面上で選択された場合に、選択された所定対象の画面上での視認性に応じて複数の表示情報の出力態様を変更する手段として構成される。例えば、画面上での所定対象の寸法が相対的に大きい場合や、画面上での所定対象の画素数が相対的に多い(或いは、所定対象の解像度が相対的に高い)場合に、所定対象の視認性が相対的に高いと判定することができる。これに対して、画面上での所定対象の寸法が相対的に小さい場合や、画面上での所定対象の画素数が相対的に少ない(或いは、所定対象の解像度が相対的に低い)場合に、所定対象の視認性が相対的に低いと判定することができる。そこで、画面上での所定対象の視認性が相対的に高い場合には、ユーザが所望の表示情報の選択を誤る可能性が低いため、複数の表示情報のうちユーザに提供する表示情報を減らして処理部の処理負荷を下げることが可能である。一方で、画面上での所定対象の視認性が相対的に低い場合には、ユーザが所望の表示情報の選択を誤る可能性が高いため、複数の表示情報のうちユーザに提供する表示情報を増やす必要がある。これにより、画面上での所定対象の視認性に応じた適切な情報をユーザに提供することができる。
本発明にかかる前記の画像情報提供装置では、制御部は、選択された所定対象の大きさが規定寸法を下回る場合に、所定対象の大きさが規定寸法を上回る場合よりも多くの表示情報を複数の表示情報の中から抽出して出力する手段として構成されるのが好ましい。所定対象の大きさに関して画面上での視認性が相対的に低い場合には、ユーザが所望する表示情報の選択を誤るおそれがあるが、この画像情報提供装置によれば、より多くの表示情報を出力することで、ユーザの意思に沿った情報提供が可能になる。
本発明にかかる前記の画像情報提供装置では、制御部は、選択された所定対象が表示部の中で占める画素数が規定数を下回る場合に、画素数が規定数を上回る場合よりも多くの表示情報を複数の表示情報の中から抽出して出力する手段として構成されるのが好ましい。所定対象の画素数に関して画面上での視認性が相対的に低い場合には、ユーザが所望する表示情報の選択を誤るおそれがあるが、この画像情報提供装置によれば、より多くの表示情報を出力することで、ユーザの意思に沿った情報提供が可能になる。
本発明にかかる画像情報提供装置は、画像に関する情報を提供するための装置であって、制御部を含む。制御部は、外表面に動的な表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で所定対象が画面上で選択された場合に、所定対象における動的な表示情報の表示に関して予め設定されたスケジュールにしたがって当該所定対象の画像を表示部に出力する手段として構成される。ここでいう「動的な表示情報」として典型的には、所定対象に取り付けられた表示装置に表示された動画や映像が挙げられる。このような動的な表示情報は、複数の表示情報の集合体として捉えることもできる。これにより、実際の所定対象で表示される動的な表示情報の表示スケジュールに同期させて、即ち所定対象において表示情報が動く適切なタイミングに合わせて、所定対象の画像を表示部に表示させることができる。
本発明にかかる画像情報提供装置では、前記の所定対象は路面を走行可能な車両であり、この車両の外表面に表示情報(複数の表示情報、或いは動的な表示情報)が付されているのが好ましい。ここで、所定対象が移動を伴う車両である場合、車両の外表面に付された表示情報については、当該表示情報の動きが大きく、また当該表示情報の動きが多いため、当該表示情報をユーザが画面上で適切に認識できないおそれがある。そこで、この画像情報提供装置によれば、車両の外表面に付された表示情報の動きが大きい場合や動きが多い場合においても、当該表示情報を適切に認識してユーザに情報提供することができる。
本発明にかかる画像情報提供システムは、前記の画像情報提供装置と、所定対象の画像を表示可能な表示部と、表示部に画像が表示された所定対象を画面上で選択操作可能な入力装置と、を含むのが好ましい。この画像情報提供システムによれば、外表面に表示情報が付された所定対象の画像に関する情報を表示部の画面上で適切に認識してユーザに提供することができる。
本発明にかかる画像情報提供システムは、撮影装置によって撮影された所定対象の画像に関する情報を撮影装置からネットワークを介して受信して格納するデータベースを備えるのが好ましい。この場合、撮影装置を画像情報提供システムの一構成要素にしてもよい。これにより、撮影装置によって撮影された所定対象の画像に関する情報をデータベースに格納することができる。
本発明にかかる画像情報提供方法は、画像に関する情報を提供するための方法である。この方法では、外表面に複数の表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択された場合に、選択された前記所定対象に付された前記複数の表示情報の中から当該選択にかかる選択位置と合致した領域にある表示情報を特定して、特定した表示情報及び当該表示情報にリンクするリンク情報の少なくとも一方の情報を出力する。これにより、外表面に表示情報が付された所定対象の画像に関する適切な情報をユーザに提供することができる。例えば、外表面に複数の表示情報が付された所定対象の場合、各表示情報を適切に特定して必要な情報をユーザに出力することができる。
図1は、本発明にかかる画像情報提供システム10の概略図である。 図2は、所定対象110の一例である車両V1の外観を示す斜視図である。 図3は、図2中の車両V1の初期画像登録処理について説明するための図である。 図4は、リンクデータの一例を示す図である。 図5は、本発明にかかる画像情報提供処理のフローチャートを示す図である 図6は、情報端末300に配信された動画が表示部320に表示されている様子を示す図である。 図7は、図6中の動画上の車両V1をユーザが選択する際の選択操作について説明するための図である。 図8は、車両V1に付された表示情報111〜116の割り当て領域A1〜A6と、ユーザによる選択位置331〜333との関係を示す図である。 図9は、情報端末300の表示部320に図5中のステップS109に関するウェブページ341が表示された様子を示す図である。 図10は、情報端末300の表示部320に図5中のステップS110に関するウェブページ341が表示された様子を示す図である。 図11は、情報端末300の表示部320に図5中のステップS110に関するウェブページ341が表示された様子を示す図である。 図12は、情報端末300の表示部320に図5中のステップS111に関するウェブページ341が表示された様子を示す図である。
以下、本発明の一実施形態である画像情報提供装置及び画像情報提供システムについて、図面を用いて説明する。図1には、本発明にかかる画像情報提供システム10の概略図が示されている。
図1に示される画像情報提供システム10は、その構成要素として、撮影装置100、情報端末300、情報管理センタ500及びネットワーク400,410を含む。なお、図1では、便宜上、撮影装置100及び情報端末300をそれぞれ1つのみ示しているが、典型的には複数の撮影装置100や複数の情報端末300がこの画像情報提供システム10に含まれる。必要に応じては、画像情報提供システム10に別の構成要素を付加することもできる。或いは、情報端末300、情報管理センタ500及びネットワーク410のみによって画像情報提供システムを構築することもできる。
撮影装置100は、予め定められた所定対象110の動画を撮影するための装置である。この撮影装置100によって所定対象(「オブジェクト」ともいう)110の少なくとも動画(「動画像」又は「映像」ともいう)が得られる。この撮影装置100は、所定対象110の動画に加えて静止画(「静止画像」ともいう)が得られるような構成であってもよい。この撮影装置100は、所定のネットワーク(例えば、インターネット回線網や専用回線網等のセキュアな回線網)400を介して一時的又は連続的に情報管理センタ500に接続され、この情報管理センタ500との間での情報通信が可能になっている。従って、撮影装置100によって得られた画像情報、即ち所定対象110を含む画像がネットワーク400を介して情報管理センタ500に送信される。一方で、この撮影装置100は、必要に応じて情報管理センタ500からネットワーク400を介して送信された制御信号によって制御され得る。例えば、この撮影装置100が定点又は不定点を撮影するライブカメラとして構成される場合、情報管理センタ500からの制御信号によってこのライブカメラの向きや焦点距離等が調節され得る。ここでいう撮影装置100が本発明の「撮影装置」に相当する。
所定対象110として、例えば車両、人物、建物、看板、装飾品、動植物等が挙げられる。車両の典型例として、自動車、自転車、バス、電車等の鉄道車両、フォーミュラ1(F1)をはじめとしてレース(競技)に使用されるレース車両が挙げられる。この所定対象110には複数の表示情報が付されている。この表示情報として典型的には、車両に付された広告、図形、文字等の情報や、スポーツ選手のユニフォームやゼッケン(ナンバータグ)に付された広告、図形、文字等の情報が挙げられる。この表示情報は、静的な表示情報(静止画)であってもよいし、或いは動的な表示情報(動画又は映像)であってもよい。
情報端末300は、所定対象110の画像の配信を希望するユーザが情報管理センタ500にアクセスするために使用される。この情報端末300は、所定のネットワーク(例えば、インターネット回線網や専用回線網等のセキュアな回線網)410を介して一時的又は連続的に情報管理センタ500に接続され、この情報管理センタ500との間での情報通信が可能になっている。この場合、ネットワーク410は前記のネットワーク400と同一のものであってもよいし、或いは前記のネットワーク400とは別のものであってもよい。この情報端末300は、制御部310及び表示部320を含む。
制御部310(「ECU」ともいう)は、CPU、ROM、RAM等を主要構成部品とするマイクロコンピュータであり、制御部310自体に格納されているプログラムや、ネットワーク上のプログラムを適宜に実行することができる。表示部320は、情報管理センタ500からネットワーク410を介して配信された画像を、制御部310の制御信号にしたがって表示可能な表示装置(ディスプレイ又はモニター)によって構成される。
情報端末300として典型的には、携帯電話(スマートフォンを含む)や、デスクトップ型又はノート型のパーソナルコンピュータ(PC)を用いることができる。更には、ナビゲーション装置のように車両に搭載される車載機器を用いて情報端末300を構成してもよい。この情報端末300が本発明の「画像情報提供装置」に相当し、この情報端末300の制御部310及び表示部320がそれぞれ、本発明の「制御部」及び「表示部」に相当する。
また情報端末300は入力装置330を備えている。この入力装置330は、例えばスマートフォンの場合は、表示部320のタッチパネルによって構成される。また例えばスマートフォン以外の携帯電話の場合は、表示部320に連接して設置された入力キーによって入力装置330が構成され、例えばパーソナルコンピュータの場合は、ポインティングデバイスとしてのマウス又はタッチパッドによって入力装置330が構成される。
情報管理センタ500は、動画配信サーバ510及び対象情報データベース520を含む。動画配信サーバ510は、撮影装置100によって定期的或いは連続的に撮影され、ネットワーク400を介して送信された画像を一時的に保存した後に、或いは保存することなく情報端末300に配信する機能を果たす。これにより、動画配信サーバ510からネットワーク410を介して情報端末300に送信された画像は、情報端末300側での動画検索操作又は動画再生操作によって、この情報端末300の表示部320に表示される。対象情報データベース520は、予め設定された所定対象110に関する情報を蓄積する機能を果たす。この対象情報データベース520が本発明の「データベース」に相当する。
ここで、情報管理センタ500の動画配信サーバ510が、ユーザの情報端末300に画像に関する情報を提供する画像情報提供処理について具体的に説明する。なお、この画像情報提供処理の前提として、所定対象110の画像についての1又は複数の参照画像(所定対象110の画像の基準として使用される「基準画像」ともいう)が、下記の参照画像登録処理によって対象情報データベース520に予め登録される。
例えば図2に示されている車両V1は、所定対象110の一例であって、この車両V1についての参照画像が対象情報データベース520に予め登録される。この車両V1は、路面を走行可能な車両であり、予約した場所と時間での乗降が可能な乗り合いバス、所謂「オンデマンドバス」として構成されている。この車両V1の外表面(車体表面)には少なくとも9つの表示情報111〜119が付されている。これらの表示情報111〜119は、車両V1の外表面にフィルム等のラッピング材を貼り付けることによって、或いは車両V1の外表面に塗装を施すことによって、或いは静止画や動画を表示可能な表示装置を車両V1の外表面に取り付けることによって、形成され得る。これらの表示情報111〜119によって本発明の「複数の表示情報」が構成される。
(参照画像登録処理)
参照画像登録処理は、1又は複数の所定対象110のそれぞれについての1又は複数の参照画像を登録するための処理である。この参照画像登録処理では、例えば図2中の車両V1の複数の設定面(例えば、左側面、右側面、前面、後面及び上面の計5面)についての画像がそれぞれ、車両V1についての5つの参照画像として準備される。この場合、所定対象110の設定面の数は、必要に応じて適宜に変更可能である。また、各参照画像についてのリンク用テンプレートが準備される。このリンク用テンプレートは、車両V1に割り当てられている複数の表示情報の割り当て領域を特定するための位置情報と各表示情報からリンクするためのリンク先情報とが関連付けられたリンクデータを含む。そして、車両V1の各参照画像がこのリンク用テンプレートとともに作成され、例えば情報端末300からネットワーク410を介して対象情報データベース520に送信されて、当該対象情報データベース520に登録される。
リンク用テンプレートとして、図3中のリンク用テンプレートT1〜T5が参照される。各リンク用テンプレートは、車両V1の各設定面の参照画像に関するものであり、各設定面に割り当てられている複数の表示情報に関するリンクデータを含む。例えば、リンク用テンプレートT1は、車両V1の左側面に割り当てられている複数の表示情報(図2中の表示情報111〜116)に関するリンクデータを含む。
リンクデータの一例が図4に示されている。このリンクデータは、所定対象のそれぞれについてのデータであり、表示情報、表示情報が割り当てられている設定面、設定面における各表示情報の割り当て領域、各表示情報のスポンサー名、リンク先に関する情報を含む。このリンクデータによれば、例えば車両V1(識別ID:VE−0001)について、「左側面」の割り当て領域「A1」には、「aa社」に関する表示情報「111」が割り当てられおり、この表示情報のリンク先が「http://www.aa.co.jp/・・・/」であることが特定される。また、この車両V1の「左側面」の割り当て領域「A2」には、「bb社」に関する表示情報「112」が割り当てられおり、この表示情報のリンク先が「http://www.bb.co.jp/・・・/」であることが特定される。この車両V1のその他の割り当て領域に割り当てられた表示情報のリンク先も同様に特定することができる。同様にして、図4に示すリンクデータから、車両V2(識別ID:VE−0002)の割り当て領域「C1」〜「C3」のそれぞれに対応したリンク先の情報(「リンク情報」ともいう)や、車両V1,V2以外に予め定められた他の所定対象の割り当て領域に対応したリンク先の情報を得ることができる。
(画像情報提供処理)
図5に示す画像情報提供処理は、情報端末300の制御部310(処理装置)が制御主体となって行われる。この画像情報提供処理の前提として、情報管理センタ500の動画配信サーバ510から情報端末300に画像が配信されて、その配信画像が情報端末300の表示部320に表示される(図6参照)。
図5に示すフローチャートによれば、まずステップS101において、制御部310は、情報管理センタ500の動画配信サーバ510からネットワーク410を介して配信された動画に所定対象110が含まれているか、換言すれば動画配信サーバ510から配信された動画が所定対象110の動画であるか否かを判定する。
ここでいう「所定対象110」は、前述のリンク用テンプレートが情報管理センタ500の対象情報データベース520に予め登録されている対象(「所定オブジェクト」ともいう)として定義される。この場合、所定対象110のリンク用テンプレートは、動画配信サーバ510に保存された当該所定対象110の動画に紐付けされて、対象情報データベース520に予め登録されている。
ステップS101の条件を満たした場合(ステップS101のYes)、即ち動画配信サーバ510から配信された動画が所定対象110の動画である場合にステップS102にすすむ。この場合、情報端末300に配信されて表示部320に表示されている動画が所定対象110の動画であることが特定される。一方で、ステップS101の条件を満たしていない場合(ステップS101のNo)、即ち動画配信サーバ510から配信された動画が所定対象110の動画でない場合には、そのまま当該画像情報提供処理を終了する。
例えば、図6に示すような動画配信サービスによって、所定対象110である車両V1の動画が情報端末300に配信されて表示部320に表示された場合、制御部310は、車両V1の動画を検出することによって、動画321中に車両V1が含まれていると判定することができる。即ち、制御部310は、所定対象110の画像が配信されたとき(実質的に、所定対象110の画像が表示部320に表示されたとき)に、当該所定対象110に関する情報を取得する。これにより、例えば表示部320に表示されている動画321が車両V1の動画であることが特定される。
ステップS102では、制御部310は、所定対象110の動画に紐付けされているリンク用テンプレートを情報管理センタ500の対象情報データベース520から読み出して取得する。所定対象110としての車両V1の場合、このリンク用テンプレートとして、例えば図3を参照しつつ前述したリンク用テンプレートT1〜T5を用いることができる。これにより、表示部320に表示されている車両V1の動画321がユーザによって選択される前に、この車両V1に付されている9つの表示情報111〜119に関する情報や、当該表示情報が車両V1において割り当てられている領域に関する情報が予め取得される。また、ステップS102の処理は、ステップS101の処理と同時並行的に行われてもよいし、或いは互いに時間的な間隔を隔てて行われてもよい。
ステップS103では、制御部310は、表示部320に表示された所定対象110が動画上でユーザによって選択される選択操作があったか否かを判定する。この選択操作として典型的には、情報端末300の表示部320に画像が表示された所定対象110を画面上でタップ(タッチ)する操作、或いはクリックする操作が挙げられる。この操作は、情報端末300に設けられた前述の入力装置330を用いて行われる。即ち、この入力装置330は、表示部320に画像が表示された所定対象110を画面上で選択操作可能な装置であり、本発明の「入力装置」に相当する。この場合、表示部320に表示された所定対象110が占める領域の全部又は一部が、ユーザによる選択操作によって選択された選択位置と合致するのが好ましい。例えば図6に示す動画321の場合、所定対象110としての車両V1の占める領域の一部がユーザによって選択操作されてもよいし、或いはユーザによる選択位置にこの車両V1の占める領域の全体が含まれていてもよい。
ステップS103の条件を満たす場合(ステップS103のYes)、即ち表示部320に表示された所定対象110が動画上でユーザによって選択操作された場合にステップS104にすすむ。一方で、ステップS103の条件を満たしていない場合(ステップS103のNo)、即ち表示部320に表示された所定対象110が動画上でユーザによって選択操作されなかった場合にそのまま当該画像情報提供処理を終了する。
なお、このステップ103の条件を満たした場合に前述のステップS102を行い、その後にステップS104にすすむような変更例を採用することもできる。この場合は、表示部320に表示された所定対象110が動画上でユーザによって選択操作されたことをトリガにして、当該所定対象110のリンク用テンプレートが取得される。その結果、制御部310は、所定対象110の画像が配信されたとき(実質的に、所定対象110の画像が表示部320に表示されたとき)に、当該所定対象110に関する情報を取得し、その後に所定対象110が表示部320の画面上で選択されたときに、車両V1に付されている表示情報111〜119に関する情報を取得する。これにより、所定対象110の選択操作前に、所定対象110のリンク用テンプレートを予め取得する必要がない。その結果、表示情報111〜119に関する情報を予め読み込まなくてもよいため、当該情報を制御部310に一時的に蓄積するのに必要なメモリ容量を抑えることができ、制御部310の処理負荷を抑えることができる。一方で、図5に示すようにステップ101の条件を満たした場合にステップS102を行う場合には、ステップS103の判定前に既に所定対象110のリンク用テンプレート(即ち、表示情報111〜119に関する情報)を取得しているため、ステップS103の条件を満たした場合に、取得した情報を使用して速やかにステップS104の処理に移行することができる。
別の変更例として、情報端末300に配信される可能性の高い所定対象がある場合、或いは情報端末300に配信されることが予定されている所定対象がある場合には、制御部310は、当該所定対象に関する情報(例えば、前記のリンク用テンプレート)をステップS101よりも前に、即ち当該所定対象の画像が配信される前に、情報管理センタ500の対象情報データベース520から読み出して取得することができる。これにより、当該所定対象の特定後の処理を速やかに遂行することができる。
ステップS104では、制御部310は、所定対象110の各部位のうちユーザが選択した選択位置が、予め設定された設定面のうちのいずれに対応しているかを特定する。この目的のために、所定対象110の向き、角度、大きさなどを考慮し、当該所定対象110の画像と各設定面について予め登録されている参照画像とのマッチング処理(照合処理)を行うのが好ましい。例えば図7に示すような動画321において、所定対象110としての車両V1の選択位置331,332,333をそれぞれユーザはタップ操作(選択操作)によって選択することができる。この場合、これらの選択位置331,332,333はいずれも、車両V1についての上述の5つの設定面のうちの左側面に属している。従って、例えばステップS103で選択位置331,332,333のいずれかが選択された場合、このステップS104によれば、ユーザによる選択位置に対応した設定面が車両V1の左側面であることが特定される。
ステップS105では、制御部310は、ステップS104に引き続いて、所定対象110の動画上でのユーザの選択位置が、ステップS102で取得したリンク用テンプレート上のどの位置に対応しているかを特定する。例えば図7に示すような動画321の場合、選択位置331,332,333が属する設定面がいずれも車両V1の左側面であるため、いずれの場合もこの左側面についてのリンク用テンプレート、即ち図8中のリンク用テンプレートT1が特定される。そして、前述のマッチング処理を適用することによって、このリンク用テンプレートT1上で選択位置331,332,333のそれぞれがどの領域に対応しているかが特定される。リンク用テンプレートT1の場合、選択位置331は車両V1の左側面の割り当て領域A1に対応していることが特定される。また選択位置332は割り当て領域A1〜A6のいずれにも対応していないことが特定される。また選択位置333は4つの割り当て領域A3〜A6のいずれにも対応していることが特定される。
ステップS106では、制御部310は、ステップS105に引き続いて、所定対象110における動画上のユーザの選択位置に動的な表示情報が含まれるか否かを判定する。ステップS106の条件を満たす場合(ステップS106のYes)、即ちユーザの選択位置に動的な表示情報が含まれると判定した場合にはステップS201にすすみ、そうでない場合(ステップS106のNo)、即ちユーザの選択位置に動的な表示情報が含まれないと判定した場合にはステップS107にすすむ。ここでいう「動的な表示情報」とは、表示情報自体が動きを伴うもの、即ち動画からなる表示情報をいう。従って、動画を表示可能な表示装置を備えた所定対象110の動画において、表示装置の動画をユーザがタップ等によって選択操作した場合に、ユーザの選択位置に動的な表示情報が含まれると判定される。
ステップS107では、制御部310は、ユーザの選択位置に対応した領域に、リンク先(典型的には、インターネット上の住所であるURL(Uniform
Resource Locator)等)に関する情報が設定されているか否かを判定する。ステップS107の条件を満たす場合(ステップS107のYes)、即ちリンク先があると判定した場合にはステップS108にすすみ、そうでない場合(ステップS107のNo)、即ちリンク先がないと判定した場合にはステップS110にすすむ。
例えば図8中のリンク用テンプレートT1では、選択位置331の一部が割り当て領域A1に合致しており、また選択位置333の一部が割り当て領域A3〜A6の全てに合致しているため、当該割り当て領域にリンクするリンク先(URL)が存在する。従って、ユーザが選択位置331や選択位置333を選択した場合には、当該選択位置に対応したリンク先があるため、制御部310は、ステップS107の条件を満たしていると判定する。
ユーザが選択位置331を選択した場合、制御部310は、選択位置331と合致した割り当て領域A1にある表示情報111を特定するのが好ましい。同様に、ユーザが選択位置333を選択した場合、制御部310は、選択位置333と合致した割り当て領域A3〜A6にある表示情報111〜116を特定するのが好ましい。この場合、制御部310は、車両A1(所定対象110)に付された複数の表示情報のうち表示部320の画面上で選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する特定手段として構成される。これにより、制御部310は、ユーザによる選択位置にある表示情報を正確に特定して、この表示情報に関する情報を出力することができる。
一方で、リンク用テンプレートT1では、選択位置332は割り当て領域A1〜A6のいずれにも合致していない。従って、ユーザが選択位置331を選択した場合、制御部310は、車両A1(所定対象110)に付された複数の表示情報の中から表示部320の画面上で選択位置と合致した領域にある表示情報が特定できない。この場合には当該選択位置に対応したリンク先がないため、制御部310は、ステップS107の条件を満たしていないと判定する。また、ユーザが選択位置331や選択位置333を選択した場合であっても、当該選択操作が不十分であり適正に認識されなかった場合には、制御部310は、ステップS107の条件を満たしていないと判定する。
ステップS108では、制御部310は、ステップS107に引き続いて、ユーザの選択位置に対応したリンク先が複数あるか否かを判定する。ステップS108の条件を満たす場合(ステップS108のYes)、即ちユーザの選択位置に対応したリンク先が複数あると判定した場合にはステップS111にすすむ。一方で、ステップS108の条件を満たしていない場合(ステップS108のNo)、即ちユーザの選択位置に対応したリンク先が1つのみであると判定した場合にはステップS109にすすむ。
例えば図8中のリンク用テンプレートT1では、選択位置333の一部が割り当て領域A3〜A6のいずれにも合致しており、当該割り当て領域からリンクするリンク先(URL)が複数存在する。従って、ユーザが選択位置333を選択した場合には、当該選択位置に対応したリンク先が複数あるため、制御部310は、ステップS108の条件を満たしていると判定する。一方で、ユーザが選択位置331を選択した場合には、当該選択位置に対応したリンク先が1つのみであるため、制御部310は、ステップS108の条件を満たしていないと判定する。
ステップS109では、制御部310は、ステップS107で特定したリンク先にリンクして、当該リンク先の情報(リンク情報)を表示するウェブページにジャンプする。これにより、例えば図9が参照されるように、1つのリンク先の情報のみを表示するウェブページ341が表示部320に表示される。リンク先の情報として、例えば対象110としての車両V1の割り当て領域A1に割り当てられている表示情報111の広告主(スポンサー)である「aa社」の広告(「コンテンツ」ともいう)等が挙げられる。この場合の「aa社」の広告は、表示情報111に関する情報であり、且つ表示情報111にリンクするリンク情報である。制御部310は、このステップS109の実行後に当該画像情報提供処理を終了する。
ステップS110では、制御部310は、ステップS107でリンク先がないと判定したため、リンク先の情報以外の情報を表示するウェブページにジャンプする。このウェブページとして、例えば、所定対象110に付されている表示情報を提供している広告主のリストを表示するウェブページや、所定対象110の紹介先を表示するウェブページ等が挙げられる。これにより、例えば図10が参照されるように、所定対象110としての車両V1に付された表示情報の広告主を表示するウェブページ351が表示部320に表示される。或いは、図11が参照されるように、所定対象110としての車両V1を紹介するウェブページ361が表示部320に表示される。即ち、これらのウェブページ351及び361に記載の情報はいずれも、車両V1に付された複数の表示情報とは別の情報である。これにより、車両V1に付された表示情報が正確に特定できない場合であっても、ユーザの選択操作に見合った情報をユーザに適切に提供することができる。制御部310は、このステップS110の実行後に当該画像情報提供処理を終了する。
ステップS111では、制御部310は、ステップS108で特定した複数のリンク先にリンクして、当該複数のリンク先の情報を表示するウェブページにジャンプする。これにより、例えば図12が参照されるように、4つのリンク先の情報を表示するウェブページ371が表示部320に表示される。リンク先の情報として、例えば所定対象110としての車両V1の割り当て領域A3,A4,A5,A6のそれぞれに割り当てられている表示情報113,114,115,116の場合、各広告主である「cc社」の広告、「dd社」の広告、「ee社」の広告、「ff社」の広告等が挙げられる。この場合の「cc社」〜「ff社」の広告はそれぞれ、表示情報113〜116のそれぞれに関する情報であり、且つ表示情報113〜116のそれぞれにリンクするリンク情報である。制御部310は、このステップS111の実行後に当該画像情報提供処理を終了する。なお、このステップS111や前述のステップS109では、表示部320にリンク情報を表示する際に、当該リンクにかかるリンク元の表示情報を併せて表示することもできる。これにより、ユーザが選択した表示情報の内容をリンク情報とともに正確に認識することができる。
ステップS201では、制御部310は、情報管理センタ500の対象情報データベース520にアクセスして、この対象情報データベース520に予め登録されている、所定対象110の撮影情報を取得する。この撮影情報として、所定対象110が撮影された時刻、所定対象110が撮影された場所等の情報が挙げられる。
ステップS202では、制御部310は、情報管理センタ500の対象情報データベース520にアクセスして、この対象情報データベース520に予め登録されている、ステップS201で取得した撮影情報に対応した広告情報を取得する。この広告情報として、広告の種類、広告の名称等が挙げられる。
ステップS203では、制御部310は、ステップS202で取得した広告情報に対応するウェブページにジャンプする。これにより、当該ウェブページの情報が表示される。このステップS203の実行後に当該画像情報提供処理を終了する。このステップS203に関連して、制御部310は、所定対象110が画面上で選択された場合に、所定対象110における動的な表示情報の表示に関して予め設定されたスケジュールにしたがって当該所定対象110の画像を表示部320に出力するのが好ましい。これにより、実際の所定対象110で表示される動的な表示情報の表示スケジュールに同期させて、即ち所定対象110において表示情報が動く適切なタイミングに合わせて、所定対象110の画像を表示部320に表示させることができる。
上記の実施形態によれば、情報端末300は、情報管理センタ500からネットワーク410を介して配信された画像を表示可能な表示部320と、外表面に複数の表示情報111〜119が付された所定対象110の画像が表示部320に表示された状態で所定対象110が画面上で選択された場合に、選択された所定対象110に付された複数の表示情報111〜119の中から当該選択にかかる選択位置と合致した領域にある表示情報を特定して、特定した表示情報及び当該表示情報にリンクするリンク情報の少なくとも一方の情報を出力する制御部310と、を含む画像情報提供装置として構成されている。
また、この情報端末300の制御部310は、外表面に複数の表示情報111〜119が付された所定対象110の画像が表示部320に表示された状態で所定対象110が画面上で選択されたか否かを認識する選択認識手段と、複数の表示情報111〜119に関する情報を取得する情報取得手段と、所定対象110が選択されたことを前記選択認識手段が認識した場合に、前記取得手段が取得した情報を参照して前記選択にかかる選択位置に合致した領域にある表示情報を出力する出力手段と、を含む画像情報提供装置として構成されている。
従って、この情報端末300を用いて図5に示す画像情報提供処理を遂行することによって、所定対象110の外表面に付された複数の表示情報(例えば、図2中の表示情報111〜119)を適切に特定することができる。特に、車両V1のように外表面に付された表示情報の動きが大きい場合や動きが多い場合においても、当該表示情報を適切に特定し、必要な情報をユーザに提供することができる。
図5に示す画像情報提供処理の変更例として、動的な表示情報を認識するステップ(ステップS106、ステップS201〜ステップS203)を省略することもできる。また、ステップS106以降の処理を省略するとともに、ステップS105で特定した選択位置に存在する表示情報を表示部320に表示することもできる。この場合、当該表示情報を表示部320に拡大して表示するのが好ましい。これにより、ユーザが選択した表示情報の内容を正確に認識することができる。
また、上記の実施形態の変更例又は追加例として、制御部310は、所定対象110が画面上で選択された場合に、選択された所定対象110の画面上での視認性に応じて複数の表示情報の出力態様を変更する手段として構成される。例えば、画面上での所定対象110の寸法が相対的に大きい場合や、画面上での所定対象110の画素数が相対的に多い(或いは、所定対象110の解像度が相対的に高い)場合に、この所定対象110の視認性が相対的に高いと判定することができる。これに対して、画面上での所定対象110の寸法が相対的に小さい場合や、画面上での所定対象110の画素数が相対的に少ない(或いは、所定対象110の解像度が相対的に低い)場合に、この所定対象110の視認性が相対的に低いと判定することができる。そこで、画面上での所定対象110の視認性が相対的に高い場合には、ユーザが所望の表示情報の選択を誤る可能性が低いため、複数の表示情報のうちユーザに提供する表示情報を減らして制御部310の処理負荷を下げることが可能である。一方で、画面上での所定対象110の視認性が相対的に低い場合には、ユーザが所望の表示情報の選択を誤る可能性が高いため、複数の表示情報のうちユーザに提供する表示情報を増やす必要がある。これにより、画面上での所定対象110の視認性に応じた適切な情報をユーザに提供することができる。
特に、制御部310は、所定対象110の大きさが規定寸法を下回る場合に、所定対象110の大きさが規定寸法を上回る場合よりも多くの表示情報を複数の表示情報の中から抽出して出力する手段として構成されるのが好ましい。或いは、制御部310は、所定対象110が表示部320の中で占める画素数が規定数を下回る場合に、画素数が規定数を上回る場合よりも多くの表示情報を複数の表示情報の中から抽出して出力する手段として構成されるのが好ましい。これにより、より多くの表示情報が出力される。従って、所定対象110の視認性が相対的に低い場合であっても、ユーザが所望する表示情報の選択を誤るのを防止することができ、ユーザの意思に沿った情報提供が可能になる。
上記の実施形態では、画像に関する情報を提供する画像情報提供装置が情報端末300を用いて構成される場合について記載したが、本発明では、画像を管理する情報管理センタ500によって画像情報提供装置が構成されてもよい。この場合、情報管理センタ500の制御部が制御主体となって図5に示す画像情報提供処理を行うことができる。
上記の実施形態は、ユーザが表示部320の画面上で選択操作した所定対象110に関する情報を表示部320に出力する場合について記載したが、本発明では、出力される情報は、表示部320以外の表示装置に表示出力されてもよいし、或いは当該表示出力に代えて又は加えて、スピーカ等を用いて音声出力されてもよい。
上記の実施形態は、情報管理センタ500から動画が配信される場合について記載したが、情報管理センタ500から動画及び静止画のうちの少なくとも一方の画像が配信される技術に本発明を適用することができる。
上記の実施形態や種々の変更例の記載に基づいた場合、本発明では以下の各態様(アスペクト)を採り得る。
本発明では、
「画像に関する情報を提供するための画像情報提供方法であって、
外表面に複数の表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択された場合に、選択された前記所定対象に付された前記複数の表示情報の中から当該選択にかかる選択位置と合致した領域にある表示情報を特定して、特定した表示情報及び当該表示情報にリンクするリンク情報の少なくとも一方の情報を出力し、
前記所定対象の画像が前記表示部に表示されたときに前記所定対象及び前記複数の表示情報の双方を取得して、前記選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する、画像情報提供方法。」
という態様(態様1)を採り得る。
本発明では、
「画像に関する情報を提供するための画像情報提供方法であって、
外表面に複数の表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択された場合に、選択された前記所定対象に付された前記複数の表示情報の中から当該選択にかかる選択位置と合致した領域にある表示情報を特定して、特定した表示情報及び当該表示情報にリンクするリンク情報の少なくとも一方の情報を出力し、
前記所定対象の画像が前記表示部に表示されたときに前記所定対象に関する情報を取得し、その後に前記所定対象が前記表示部の画面上で選択されたときに前記複数の表示情報に関する情報を取得して、前記選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する、画像情報提供方法。」
という態様(態様2)を採り得る。
本発明では、
「態様1又は2に記載の画像情報提供方法であって、
前記所定対象に付された前記複数の表示情報のうち前記表示部の画面上で前記選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する、画像情報提供方法。」
という態様(態様3)を採り得る。
本発明では、
「態様1〜3のうちのいずれかに記載の画像情報提供方法であって、
前記所定対象に付された前記複数の表示情報の中から前記表示部の画面上で前記選択位置と合致した領域にある表示情報が特定できない場合に、前記複数の表示情報とは別の情報を出力する、画像情報提供方法。」
という態様(態様4)を採り得る。
本発明では、
「画像に関する情報を提供するための画像情報提供方法であって、
外表面に複数の表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択された場合に、選択された前記所定対象の画面上での視認性に応じて前記複数の表示情報の出力態様を変更する、画像情報提供方法。」
という態様(態様5)を採り得る。
本発明では、
「態様5に記載の画像情報提供方法であって、
選択された前記所定対象の大きさが規定寸法を下回る場合に、前記所定対象の大きさが前記規定寸法を上回る場合よりも多くの表示情報を前記複数の表示情報の中から抽出して出力することで前記複数の表示情報の出力態様を変更する、画像情報提供方法。」
という態様(態様6)を採り得る。
本発明では、
「態様5に記載の画像情報提供方法であって、
選択された前記所定対象が表示部の中で占める画素数が規定数を下回る場合に、前記画素数が前記規定数を上回る場合よりも多くの表示情報を前記複数の表示情報の中から抽出して出力することで前記複数の表示情報の出力態様を変更する、画像情報提供方法。」
という態様(態様7)を採り得る。
本発明では、
「画像に関する情報を提供するための画像情報提供方法であって、
外表面に動的な表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択された場合に、前記所定対象における前記動的な表示情報の表示に関して予め設定されたスケジュールにしたがって当該所定対象の画像を前記表示部に出力する、画像情報提供方法。」
という態様(態様8)を採り得る。
本発明では、
「態様1〜8のうちのいずれかに記載の画像情報提供方法であって、
前記所定対象は路面を走行可能な車両であり、前記車両の外表面に前記表示情報が付されている、画像情報提供方法。」
という態様(態様9)を採り得る。
本発明では、
「画像に関する情報を管理する情報管理センタにネットワークを介して接続された画像情報提供装置であって、
前記情報管理センタから前記ネットワークを介して配信された画像を表示可能な表示部と、
外表面に複数の表示情報が付された所定対象の画像が前記表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択された場合に、選択された前記所定対象に付された前記複数の表示情報の中から当該選択にかかる選択位置と合致した領域にある表示情報を特定して、特定した表示情報及び当該表示情報にリンクするリンク情報の少なくとも一方の情報を出力する制御部と、
を含む、画像情報提供装置。」
という態様(態様10)を採り得る。
本発明では、
「態様10に記載の画像情報提供装置であって、
前記制御部は、前記所定対象の画像が前記情報管理センタから配信されたときに前記所定対象及び前記複数の表示情報の双方を前記情報管理センタから取得して、前記選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する、画像情報提供装置。」
という態様(態様11)を採り得る。
本発明では、
「態様10に記載の画像情報提供装置であって、
前記制御部は、前記所定対象の画像が前記情報管理センタから配信されたときに前記所定対象に関する情報を前記情報管理センタから取得し、その後に前記所定対象が前記表示部の画面上で選択されたときに前記複数の表示情報を前記情報管理センタから取得して、前記選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する、画像情報提供装置。」
という態様(態様12)を採り得る。
本発明では、
「態様10〜12のうちのいずれかに記載の画像情報提供装置であって、
前記制御部は、前記所定対象に付された前記複数の表示情報のうち前記表示部の画面上で前記選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する、画像情報提供装置。」
という態様(態様13)を採り得る。
本発明では、
「態様10〜13のうちのいずれかに記載の画像情報提供装置であって、
前記制御部は、前記所定対象に付された前記複数の表示情報の中から前記表示部の画面上で前記選択位置と合致した領域にある表示情報が特定できない場合に、前記複数の表示情報とは別の情報を出力する、画像情報提供装置。」
という態様(態様14)を採り得る。
本発明では、
「画像に関する情報を管理する情報管理センタにネットワークを介して接続された画像情報提供装置であって、
前記情報管理センタから前記ネットワークを介して配信された画像を表示可能な表示部と、
外表面に前記複数の表示情報が付された所定対象の画像が前記表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択された場合に、選択された前記所定対象の画面上での視認性に応じて前記複数の表示情報の出力態様を変更する制御部と、
含む、画像情報提供装置。」
という態様(態様15)を採り得る。
本発明では、
「態様15に記載の画像情報提供装置であって、
前記制御部は、選択された前記所定対象の大きさが規定寸法を下回る場合に、前記所定対象の大きさが前記規定寸法を上回る場合よりも多くの表示情報を前記複数の表示情報の中から抽出して出力することで前記複数の表示情報の出力態様を変更する、画像情報提供装置。」
という態様(態様16)を採り得る。
本発明では、
「態様15に記載の画像情報提供装置であって、
前記制御部は、選択された前記所定対象が表示部の中で占める画素数が規定数を下回る場合に、前記画素数が前記規定数を上回る場合よりも多くの表示情報を前記複数の表示情報の中から抽出して出力することで前記複数の表示情報の出力態様を変更する、画像情報提供装置。」
という態様(態様17)を採り得る。
本発明では、
「画像に関する情報を管理する情報管理センタにネットワークを介して接続された画像情報提供装置であって、
前記情報管理センタから配信された画像を表示可能な表示部と、
外表面に動的な表示情報が付された所定対象の画像が前記表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択された場合に、前記所定対象における前記動的な表示情報の表示に関して予め設定されたスケジュールにしたがって当該所定対象の画像を前記表示部に出力する制御部と、
を含む、画像情報提供装置。」
という態様(態様18)を採り得る。
本発明では、
「態様10〜18のうちのいずれかに記載の画像情報提供装置であって、
前記所定対象は路面を走行可能な車両であり、前記車両の外表面に前記表示情報が付されている、画像情報提供装置。」
という態様(態様19)を採り得る。
本発明では、
「態様1〜19のうちのいずれかに記載の画像情報提供装置と、
画像に関する情報を管理するとともに前記画像情報提供装置に画像を配信可能な前記情報管理センタと、
前記画像情報提供装置と前記情報管理センタとを接続するネットワークと、
を含む、画像情報提供システム。」
という態様(態様20)を採り得る。
本発明では、
「態様20に記載の画像情報提供システムであって、
前記情報管理センタは、撮影装置によって撮影された前記所定対象の画像に関する情報を前記撮影装置からネットワークを介して受信して格納するデータベースを備える、画像情報提供システム。」
という態様(態様21)を採り得る。

Claims (13)

  1. 画像に関する情報を提供する画像情報提供装置であって、
    外表面に複数の表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択された場合に、選択された前記所定対象に付された前記複数の表示情報の中から当該選択にかかる選択位置と合致した領域にある表示情報を特定して、特定した表示情報及び当該表示情報にリンクするリンク情報の少なくとも一方の情報を出力する制御部を含む、画像情報提供装置。
  2. 請求項1に記載の画像情報提供装置であって、
    前記制御部は、前記所定対象の画像が前記表示部に表示されたときに前記所定対象及び前記複数の表示情報の双方に関する情報を取得して、前記選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する、画像情報提供装置。
  3. 請求項1に記載の画像情報提供装置であって、
    前記制御部は、前記所定対象の画像が前記表示部に表示されたときに前記所定対象に関する情報を取得し、その後に前記所定対象が前記表示部の画面上で選択されたときに前記複数の表示情報に関する情報を取得して、前記選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する、画像情報提供装置。
  4. 請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の画像情報提供装置であって、
    前記制御部は、前記所定対象に付された前記複数の表示情報のうち前記表示部の画面上で前記選択位置と合致した領域にある表示情報を特定する、画像情報提供装置。
  5. 請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の画像情報提供装置であって、
    前記制御部は、前記所定対象に付された前記複数の表示情報の中から前記表示部の画面上で前記選択位置と合致した領域にある表示情報が特定できない場合に、前記複数の表示情報とは別の情報を出力する、画像情報提供装置。
  6. 画像に関する情報を提供する画像情報提供装置であって、
    外表面に前記複数の表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択された場合に、選択された前記所定対象の画面上での視認性に応じて前記複数の表示情報の出力態様を変更する制御部を含む、画像情報提供装置。
  7. 請求項6に記載の画像情報提供装置であって、
    前記制御部は、選択された前記所定対象の大きさが規定寸法を下回る場合に、前記所定対象の大きさが前記規定寸法を上回る場合よりも多くの表示情報を前記複数の表示情報の中から抽出して出力することで前記複数の表示情報の出力態様を変更する、画像情報提供装置。
  8. 請求項6に記載の画像情報提供装置であって、
    前記制御部は、選択された前記所定対象が表示部の中で占める画素数が規定数を下回る場合に、前記画素数が前記規定数を上回る場合よりも多くの表示情報を前記複数の表示情報の中から抽出して出力することで前記複数の表示情報の出力態様を変更する、画像情報提供装置。
  9. 画像に関する情報を提供する画像情報提供装置であって、
    外表面に動的な表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択された場合に、前記所定対象における前記動的な表示情報の表示に関して予め設定されたスケジュールにしたがって当該所定対象の画像を前記表示部に出力する制御部を含む、画像情報提供装置。
  10. 請求項1〜9のうちのいずれか一項に記載の画像情報提供装置であって、
    前記所定対象は路面を走行可能な車両であり、前記車両の外表面に前記表示情報が付されている、画像情報提供装置。
  11. 請求項1〜10のうちのいずれか一項に記載の画像情報提供装置と、
    前記所定対象の画像を表示可能な前記表示部と、
    前記表示部に画像が表示された前記所定対象を画面上で選択操作可能な入力装置と、
    を含む、画像情報提供システム。
  12. 請求項11に記載の画像情報提供システムであって、
    撮影装置によって撮影された前記所定対象の画像に関する情報を前記撮影装置からネットワークを介して受信して格納するデータベースを備える、画像情報提供システム。
  13. 画像に関する情報を提供するための画像情報提供方法であって、
    外表面に複数の表示情報が付された所定対象の画像が表示部に表示された状態で前記所定対象が画面上で選択された場合に、選択された前記所定対象に付された前記複数の表示情報の中から当該選択にかかる選択位置と合致した領域にある表示情報を特定して、特定した表示情報及び当該表示情報にリンクするリンク情報の少なくとも一方の情報を出力する、画像情報提供方法。
JP2014522328A 2012-06-29 2012-06-29 画像情報提供装置、画像情報提供システム、画像情報提供方法 Expired - Fee Related JP5983745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/066728 WO2014002259A1 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 画像情報提供装置、画像情報提供システム、画像情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014002259A1 true JPWO2014002259A1 (ja) 2016-05-30
JP5983745B2 JP5983745B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=49782483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522328A Expired - Fee Related JP5983745B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 画像情報提供装置、画像情報提供システム、画像情報提供方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160173940A1 (ja)
JP (1) JP5983745B2 (ja)
CN (1) CN104396266B (ja)
DE (1) DE112012006597T5 (ja)
WO (1) WO2014002259A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7110966B2 (ja) * 2018-12-13 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 表示制御装置及び表示制御プログラム
JP7190464B2 (ja) * 2020-06-23 2022-12-15 MONET Technologies株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196064A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 連続メディア情報アクセス方法、連続メディア情報アクセス装置及び連続メディア情報アクセスプログラムを記録した記録媒体
JP2002063103A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Hikari Tsushin Inc 付加情報表示方法及び装置、並びにコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2002218433A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Yoshiki Koura デジタルビデオシステム、ビデオ画像にリンクされた情報の取得方法、双方向視聴システム、双方向視聴装置、デコード装置、伝達媒体ならびに記録媒体。
JP2002335518A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Fujitsu Ltd 表示装置を制御する制御装置、サーバ、およびプログラム
JP2009529828A (ja) * 2006-03-09 2009-08-20 パンサー パナシュ エルエルシー メディアコンテンツをウェブサイトにマッピングするためのシステムと方法
JP2010081494A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Takaho Hatanaka クリッカブル動画実現方法及びクリッカブル動画実現プログラム
WO2010073616A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 パナソニック株式会社 情報表示装置および情報表示方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100562384B1 (ko) * 1998-01-08 2006-03-17 톰슨 라이센싱 전자 메시지 내의 용어를 프로그램 정보와 링크하기 위한 방법 및 인터페이스
JP2009530669A (ja) * 2006-03-16 2009-08-27 ブルベーカー,カーチス,エム. 移動物体上に非常に関連性の高い広告を表示することによって収入を得るためのシステム及び方法
US20090234740A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Shahrooz Jabbari Advertisement display system
US8793256B2 (en) * 2008-03-26 2014-07-29 Tout Industries, Inc. Method and apparatus for selecting related content for display in conjunction with a media
US9078048B1 (en) * 2008-07-15 2015-07-07 Google Inc. Finding and populating spatial ad surfaces in video
KR101009881B1 (ko) * 2008-07-30 2011-01-19 삼성전자주식회사 재생되는 영상의 타겟 영역을 확대 디스플레이하기 위한장치 및 방법
JP5202211B2 (ja) * 2008-09-25 2013-06-05 三洋電機株式会社 画像処理装置及び電子機器
CN102523533A (zh) * 2011-11-30 2012-06-27 江苏奇异点网络有限公司 视频内容关联的在线视频广告管理方法
US9361283B2 (en) * 2011-11-30 2016-06-07 Google Inc. Method and system for projecting text onto surfaces in geographic imagery

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196064A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 連続メディア情報アクセス方法、連続メディア情報アクセス装置及び連続メディア情報アクセスプログラムを記録した記録媒体
JP2002063103A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Hikari Tsushin Inc 付加情報表示方法及び装置、並びにコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2002218433A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Yoshiki Koura デジタルビデオシステム、ビデオ画像にリンクされた情報の取得方法、双方向視聴システム、双方向視聴装置、デコード装置、伝達媒体ならびに記録媒体。
JP2002335518A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Fujitsu Ltd 表示装置を制御する制御装置、サーバ、およびプログラム
JP2009529828A (ja) * 2006-03-09 2009-08-20 パンサー パナシュ エルエルシー メディアコンテンツをウェブサイトにマッピングするためのシステムと方法
JP2010081494A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Takaho Hatanaka クリッカブル動画実現方法及びクリッカブル動画実現プログラム
WO2010073616A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 パナソニック株式会社 情報表示装置および情報表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104396266B (zh) 2017-10-13
WO2014002259A1 (ja) 2014-01-03
US20160173940A1 (en) 2016-06-16
JP5983745B2 (ja) 2016-09-06
CN104396266A (zh) 2015-03-04
DE112012006597T5 (de) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140185871A1 (en) Information processing apparatus, content providing method, and computer program
US20150049900A1 (en) Information provision system
US20100086283A1 (en) Systems and methods for updating video content with linked tagging information
US20130226926A1 (en) Method and apparatus for acquiring event information on demand
JP4951656B2 (ja) サイネージと連携する情報処理システム及び方法
CN110858134A (zh) 数据、显示处理方法、装置、电子设备和存储介质
JP2017162374A (ja) 情報表示効果測定システムおよび情報表示効果測定方法
US20130229342A1 (en) Information providing system, information providing method, information processing apparatus, method of controlling the same, and control program
US20200322655A1 (en) Method to insert ad content into a video scene
JP5983745B2 (ja) 画像情報提供装置、画像情報提供システム、画像情報提供方法
CN105447022A (zh) 快速搜寻目标对象方法
CN110622203A (zh) 移动计划提供系统、移动计划提供方法及程序
JP2017188126A5 (ja)
US20180232781A1 (en) Advertisement system and advertisement method using 3d model
CN111460075A (zh) 行为轨迹的确定方法、装置、设备及可读存储介质
JP2021056825A (ja) ユーザインタフェース方法、端末プログラム、端末装置、及び広告システム
WO2018171234A1 (zh) 视频的处理方法及装置
JP6740598B2 (ja) プログラム、ユーザ端末、記録装置及び情報処理システム
JP6293100B2 (ja) イベント情報管理装置
JP6829391B2 (ja) 情報処理装置、情報配信方法、及び情報配信プログラム
JP6281381B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び推薦情報提供方法
KR101611995B1 (ko) 모바일 스마트단말에서의 범위 커서 영역 이동을 통한 감성 광고 기반의 광고대상물 구매 방법
KR101612000B1 (ko) 모바일 스마트단말에서의 범위 커서 영역 이동을 통한 감성 광고 기반의 광고대상물 구매 시스템
WO2020255181A1 (ja) デジタルサイネージマッチングシステム、デジタルサイネージマッチングシステム方法、デジタルサイネージマッチングプログラム、およびデジタルサイネージマッチングシステム用カメラ付マイクロコンピュータ
KR101664000B1 (ko) 감성광고를 위한 범위 커서를 이용한 타임테이블 생성 기반의 광고대상물 구매 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5983745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees