JPWO2013031912A1 - 基体、及び分析方法 - Google Patents
基体、及び分析方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013031912A1 JPWO2013031912A1 JP2013531404A JP2013531404A JPWO2013031912A1 JP WO2013031912 A1 JPWO2013031912 A1 JP WO2013031912A1 JP 2013531404 A JP2013531404 A JP 2013531404A JP 2013531404 A JP2013531404 A JP 2013531404A JP WO2013031912 A1 JPWO2013031912 A1 JP WO2013031912A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- substrate
- polymer
- molecule
- dna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 134
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims description 34
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 149
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 60
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 18
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 16
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 75
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 56
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 56
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 45
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 25
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 24
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 20
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 17
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 10
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 8
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 8
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 8
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 6
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 230000004543 DNA replication Effects 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 5
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 4
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 4
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 3
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 3
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 3
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 3
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000012576 optical tweezer Methods 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 3
- 125000002652 ribonucleotide group Chemical group 0.000 description 3
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 3
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 102000040650 (ribonucleotides)n+m Human genes 0.000 description 2
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 2
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 2
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 2
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 2
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 108060004795 Methyltransferase Proteins 0.000 description 2
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 2
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 2
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 2
- SUYVUBYJARFZHO-RRKCRQDMSA-N dATP Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 SUYVUBYJARFZHO-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 2
- RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-N dCTP Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1O[C@H](CO[P@](O)(=O)O[P@](O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-N 0.000 description 2
- HAAZLUGHYHWQIW-KVQBGUIXSA-N dGTP Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 HAAZLUGHYHWQIW-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 2
- NHVNXKFIZYSCEB-XLPZGREQSA-N dTTP Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 NHVNXKFIZYSCEB-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 239000003398 denaturant Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091008102 DNA aptamers Proteins 0.000 description 1
- 230000007067 DNA methylation Effects 0.000 description 1
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 1
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 1
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 1
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010033040 Histones Proteins 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091005461 Nucleic proteins Proteins 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 108091008103 RNA aptamers Proteins 0.000 description 1
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- SUYVUBYJARFZHO-UHFFFAOYSA-N dATP Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1CC(O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 SUYVUBYJARFZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 230000001973 epigenetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000002866 fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014304 histidine Nutrition 0.000 description 1
- 150000002411 histidines Chemical class 0.000 description 1
- 230000006195 histone acetylation Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N octamethyltrisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 238000004987 plasma desorption mass spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000006884 silylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/062—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
- B23K26/0622—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
- B23K26/0624—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/0006—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/38—Removing material by boring or cutting
- B23K26/382—Removing material by boring or cutting by boring
- B23K26/389—Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/40—Removing material taking account of the properties of the material involved
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/50—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
- B23K26/55—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for creating voids inside the workpiece, e.g. for forming flow passages or flow patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/30—Organic material
- B23K2103/42—Plastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/50—Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/50—Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
- B23K2103/56—Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
本願は、2011年8月30日に、日本に出願された特願2011−187510号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
前記貫通孔の少なくとも一部が柱状であることによって、前記ポリマー状分子が伸びる方向を前記柱状の貫通孔の長手方向に沿わせて配置することができる。このため、ポリマー状分子の配置を制御することがより容易となる。
前記貫通孔の長手方向の長さが前記範囲であることによって、前記貫通孔内に前記ポリマー状分子を導入することがより容易となる。前記貫通孔が比較的短い場合は、前記ポリマー状分子を光ピンセット等の直接的な方法によって前記貫通孔内に運搬して配置することがより容易となる。一方、前記貫通孔が比較的長い場合は、前記ポリマー状分子を貫通孔内に吸引することによって、前記貫通孔に前記ポリマー状分子を配置することがより容易となる。つまり、前記ポリマー状分子を直接的に運搬することなく、前記溶液の流れとともに貫通孔内に配置することがより容易となる。
前記貫通孔の長手方向に直交する断面の短径が前記範囲であることによって、前記ポリマー状分子を前記貫通孔内に、より安定に保つことができる。前記範囲であることによって、前記貫通孔内の溶液に乱流等の剪断力が生じる虞をさらに低減できる。また、前記貫通孔内をより細い(狭い)空間とすることによって、前記ポリマー状分子の長手方向と当該貫通孔の長手方向とを合わせることが一層容易となる。さらに、前記貫通孔内をより細い(狭い)空間とすることによって、前記ポリマー状分子の熱運動及び拡散による運動エネルギーを低減させて(前記ポリマー状分子のエントロピーを下げて)、前記ポリマー状分子をより安定に保つと共に、前記ポリマー状分子を前記貫通孔の長手方向に引き伸ばした状態で前記貫通孔内に配置することがより容易となる。
この構成によれば、前記楕円形の短軸の向きと前記主面の平面方向とを非平行にできる。このような相対関係となるように、基体内に前記貫通孔を備えることによって、前記貫通孔内を前記主面側から光学的に観察することがより容易となる。前記貫通孔を前記主面に投影した面積がより大きくなることから理解されるように、前記主面から前記貫通孔内を観察しうる面積が拡がる。
この構成によれば、前記縦孔を介して、前記基材の外部から貫通孔1内にガスや薬剤を含む液体を流入させること、及び貫通孔1内の分子もしくは薬剤を含む液体またはガスを前記基材の外部へ取り出すことができる。
前記固定部を備えることによって前記ポリマー状分子の一部が貫通孔内の内壁面に、より近づいた状態又は接した状態で保つことがより容易となる。このように貫通孔の内壁面に接する様に近づけて前記ポリマー状分子を保つことによって、前記ポリマー状分子の熱運動及び拡散による運動エネルギーを一層低減させて、前記ポリマー状分子をより一層安定に保つと共に、前記ポリマー状分子を前記貫通孔の長手方向に引き伸ばした状態で配置することがより一層容易となる。
前記固定部が金属であることによって、前記ポリマー状分子における前記金属に親和性が高い官能基又は分子構造を有する部分が、前記固定部に結合することを利用して、前記ポリマーを前記固定部に固定することがより容易となる。前記ポリマー状分子を、前記官能基又は連結用分子で部分的に修飾することによって、前記ポリマー状分子の一部を前記固定部に固定することがより一層容易となる。この結果、前記ポリマー状分子の前記貫通孔内における配置をより容易に制御することが可能となる。
前記貫通孔に配置するポリマー状分子が、一本鎖若しくは二本鎖のDNA分子からなるポリマー、一本鎖若しくは二本鎖のRNA分子からなるポリマー、又はポリペプチド鎖からなるポリマーであると、前記ポリマー状分子を引き伸ばして、略直線的な状態として、前記貫通孔内に配置することがより容易である。このため、前記ポリマー状分子を構成する構成単位(モノマー)の配列を分析することがより容易となる。
前記貫通孔は、一本鎖若しくは二本鎖のDNA又はRNAで形成されるポリマー状分子を安定に配置することができる。このため、従来の核酸配列分析に用いられていた600〜1000塩基対よりも長いDNA鎖又はRNA鎖を前記貫通孔内に安定に配置して、固定できる。このため、当該DNA鎖又はRNA鎖の塩基配列を安定に分析して、より精度の高い塩基配列情報を得ることができる。
前記工程A2においては、前記ポリマー状分子を前記貫通孔の内壁に固定している。従って、前記第二の溶液を前記貫通孔内に流通させた場合でも、前記ポリマー状分子が当該貫通孔の外へ流出する虞はない。前記第二の溶液中に、前記結合体もしくは前記光学的観察に用いる分子等を含ませて、前記第二の溶液の流通を制御することによって、前記シグナルを光学的に観察することがより容易となる。例えば、前記シグナルが、前記ポリマー状分子から一定間隔で放出される分子によって発生する場合、前記放出された分子を前記第二の溶液の流れに乗せて運ばせることによって、シグナルを発生する分子同士の空間的な距離を離すことができる。この結果、複数のシグナルを区別して、それぞれを検出することがより容易となる。また、前記第二の溶液を前記貫通孔の一の方向に流通させることによって、前記ポリマー状分子が前記流通方向に引き伸ばされて、前記貫通孔の長手方向と当該ポリマー状分子の伸びる方向とを合わせることができる。この結果、前記ポリマー状分子を光学的に観察することがより容易となる。
<基体>
[基体10A(10)]
図1は、本発明にかかる基体の第一実施形態である基体10Aの斜視図である。図2は、図1のA−A線に沿う断面を示す模式図である。図3は、図2の貫通孔1の内部に前記ポリマー状分子を配した様子の一例を示す模式図である。
このように、ポンプ等の送液手段を用いて第一流路2及び第二流路3における前記溶液の流れを制御することによって、前記溶液を制御された方向及び制御された流速で、貫通孔1内に流入若しくは流通させることができる。例えば、第一流路2を陽圧にし、第二流路3を陰圧とすることによって、第一流路2に開口する開口部から前記溶液を貫通孔1内に流入させ、第二流路3に開口する開口部から前記溶液を流出させることが可能である。
さらに、貫通孔1を構成する部位は単一の部材で形成され、貫通孔1内には貼り合せた箇所又は継ぎ目が無いため、貫通孔1内へ照射した分析用の光及び貫通孔1内で発生させた光シグナルが、前記貼り合せた箇所又は継ぎ目によって屈折されることがない。このため、貫通孔1内を光学的に観察して分析することが容易である。
前記単一の部材の材料としては、例えばシリコン、ガラス、石英、及びサファイアなどが挙げられる。これらの材料は、貫通孔1の加工性に優れるので好ましい。なかでも、結晶方位による加工異方性の影響を受けにくい非結晶質である方が好ましい。
更には、貫通孔1内を顕微鏡等の光学的手段によって観察する場合には、ガラス、石英、又はサファイアを用いると、可視光線(波長0.36μm〜0.83μm)を透過するため、より好ましい。基体10Aの基材4を構成する単一の部材は透明なガラス基板である。
具体的には、加工用レーザーとして使用される一般的な光(波長0.1μm〜10μm)の、少なくとも一部を透過することが好ましい。このようなレーザー光を透過することによって、後述するように、レーザー照射して前記部材に改質部を形成することができる。
また、前記単一の部材の材料は、可視光領域(波長約0.36μm〜約0.83μm)の光を透過することが、より好ましい。可視光領域の光を透過することによって、貫通孔1内に配置された前記ポリマー状分子を、前記単一部材を通して光学顕微鏡もしくは高解像度CCDカメラ等の光学的手法を用いて観察することができる。
なお、本発明における「透過(透明)」とは、前記部材に光を入射して、前記部材から透過光が得られる状態の全てをいう。
前記立体形状において、貫通孔1の形状としては、楕円柱、円柱及び四角柱が好ましい。これらの好ましい立体形状を有する貫通孔1は形成がより容易である。また、これらの好ましい立体形状を有する貫通孔1は、その内壁の形状が比較的単純であるため、貫通孔1内を流通する前記溶液中に乱流が起こりづらい。このため、貫通孔1内における前記柱状をなす部分で、前記ポリマー状分子をより安定に保つことができる。
貫通孔1の少なくとも一部の形状が前記柱状であることによって、前記ポリマー状分子が伸びる方向を、前記柱状の前記長手方向に沿わせて配置することができる。この結果、貫通孔1内におけるポリマー状分子の配置を制御することがより容易となる。
前記柱状部分は、貫通孔1の一箇所に備えられていてもよいし、二箇所以上に設けられていてもよい。二箇所以上に設けられる場合、一の柱状部分と他の柱状部分とは、同じ立体形状であっても異なる立体形状であってもよい。
前記範囲の下限値(0.01μm)以上であると、前記ポリマー状分子を前記溶液と共に吸引して貫通孔1内に配置することがより容易となる。前記長手方向の長さが前記下限値未満、例えば1nmという極端に短い長さであると、前記ポリマー状分子を貫通孔1内に吸引した直後に前記ポリマー状分子が前記貫通孔1から流出して、貫通孔1内に前記ポリマー状分子を留めて配置することが困難となる虞がある。
前記範囲の上限値(10mm)以下であると、前記溶液を貫通孔内に吸引又は流通する際の圧力が過度に高まることを防止でき、前記ポリマー状分子を前記溶液とともに貫通孔1内に吸引することがより容易となる。つまり、前記ポリマー状分子を光ピンセット等を用いて直接に運搬することなく、前記溶液の流れとともに貫通孔1内に配置することがより容易となる。
また、貫通孔1の開口部の口径を貫通孔1の口径よりもわずかに広げることで、漏斗状に加工することも可能である。このように加工することによって、前記ポリマー状分子を貫通孔1内に導入する際に、開口部のエッジに前記ポリマー状分子が無用に引っかかることを確実に防止できる。
このように、前記長軸と主面4aとの相対的な位置関係を調整して、貫通孔1を基材4に備えることによって、主面4a側(矢印Zの方向)から、前記貫通孔1の内部を光学的に観察することがより容易となる。すなわち、貫通孔1内に配置した前記ポリマー状分子を観察することがより容易となる。
前記固定部を備えることによって前記ポリマー状分子の一部が貫通孔1内の内壁面に、より近づいた状態又は接した状態で保つことがより容易となる。このように貫通孔1の内壁面に接する様に近づけて前記ポリマー状分子を保つことによって、前記ポリマー状分子の熱運動及び拡散による運動エネルギーを一層低減させて、前記ポリマー状分子をより一層安定に保つと共に、前記ポリマー状分子を、貫通孔1の長手方向に引き伸ばした状態で配置することがより一層容易となる。
例えば貫通孔1の開口部に近い位置、貫通孔1の端部、又は貫通孔1の中央部の何れであってもよい。前記固定部の大きさ及び前記固定部を配置する領域の面積は特に制限されず、貫通孔1の口径、使用する固定部の種類並びに前記ポリマー状分子の種類及び長さに応じて適宜設定できる。具体的には、前記固定部の大きさは、例えば0.5nm〜100nm程度とすることができる。また、前記固定部を配置する領域の面積は、貫通孔1の内壁のうち、例えば1〜100%に備えられる。前記固定部と前記ポリマー状分子との結合は、可逆的であっても不可逆的であってもよい。
前記金に対して、チオール基(−SH)が化学的に結合しうることは周知である。従って、例えば、前記ポリマー状分子の一端を予めチオール基を有する官能基で修飾しておき、前記ポリマー状分子を、金で形成される金属ポストを備えた貫通孔1内に配し、貫通孔1内において、金で形成される金属ポストと前記官能基とを吸着させることによって、前記固定部と前記ポリマー状分子の一端とを結合させて固定することができる。
また、前記ニッケル及びコバルトに対して、アミノ酸の一種であるヒスチジンを6個連続してペプチド結合させたペプチド鎖(いわゆるヒスタグ(His-tag))が高い親和性を有することは周知である。従って、例えば、前記ポリマー状分子の一端を、予め前記ヒスタグで修飾しておき、前記ポリマー状分子を、ニッケル若しくはコバルトで形成される金属ポストを備えた貫通孔1内に配置し、貫通孔1内において、ニッケル若しくはコバルトで形成される金属ポストと前記ヒスタグとを吸着させることによって、前記固定部と前記ポリマー状分子の一端とを結合させて固定することができる。
また、前記マグネシウムに対して、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)等のキレート化合物が化学的に吸着することは周知である。従って、例えば、前記ポリマー状分子の一端を予め前記EDTA若しくはEDTA誘導体で修飾しておき、前記ポリマー状分子を、マグネシウムで形成される金属ポストを備えた貫通孔1内に配置し、貫通孔1内において、マグネシウムで形成される金属ポストと前記EDTA若しくはEDTA誘導体とを吸着させることによって、前記固定部と前記ポリマー状分子の一端とを結合させて固定することができる。
アビジンとビオチンが高い特異性で互いに結合することは周知である。従って、一方を前記固定部として用い、他方を前記ポリマー状分子に予め結合させておくことによって、前記固定部と前記ポリマー状分子の一端とを結合させて固定することができる。同様の方法で、前記抗原と前記抗体とを用いることができる。
前記シランカップリング剤は、無機物と有機物とを連結するリンカー分子としてよく知られている。例えば、ガラスを構成する二酸化ケイ素(シリカ)に対して、シランカップリング剤で予め修飾した前記ポリマー状分子を結合させる方法は周知である。ポリマー中にシランカップリング剤を化学的に導入する方法(シリル化の方法)としては、ポリマーの末端若しくは側鎖にシランカップリング剤を反応させる方法、ポリマーを構成するモノマーとともにシランカップリング剤を共重合させる方法等が周知である。従って、例えば、前記ポリマー状分子の末端を公知のシランカップリング分子で予め修飾しておき、当該ポリマー状分子を、前記シランカップリング分子が結合できる材料で形成される固定部を備えた貫通孔1内に配置し、前記ポリマー状分子の末端を貫通孔1内の前記固定部に結合して固定することができる。
シランカップリング剤をリンカー分子として、貫通孔1の内壁と前記ポリマー状分子とを固定する場合、貫通孔1の内壁を構成するガラスに対して、前記ポリマー状分子に予め導入したシランカップリング分子を直接結合させてもよい。この固定においては、前記シランカップリング分子が前記固定部に相当する。
図5及び図6に示す本発明にかかる基体10Bにおいて、3本の貫通孔1が備えられ、各貫通孔1に2本の縦孔6が設けられている。縦孔6の一端は貫通孔1に開口し、他端は基材4の主面4aに開口している。縦孔6を設けることによって、貫通孔1内の前記溶液を当該縦孔6を介して流通させることができる。また、前記縦孔6を介して、別のガスもしくは液体を貫通孔1内へ流入、あるいは回収させることができる。従って、貫通孔1内に配置した前記ポリマー状分子に対して、分析等に必要な薬剤もしくはガスを、前記縦孔6を介して供給することができる。この結果、前記ポリマー状分子の分析をより容易に行うことができる。また、各縦孔6の圧力を個別に制御することによって、高分子を貫通孔に効果的に流入させることも可能となる。
図7及び図8に示す本発明にかかる基体10Cにおいて、3本の貫通孔1が備えられ、各貫通孔1に2本の縦孔6が設けられた構成は、前述の基体10Bと同様である。さらに、基材4の主面4aを覆う蓋となる部材(蓋材)5が備えられている。主面4aに対向する部材5の下面には、基材4に設けられた複数の縦孔6を連結する溝が2本掘られていて、それぞれ第三流路7及び第四流路を構成している。この構成によって、第三流路7と貫通孔1及び第四流路と貫通孔1を、各縦孔6を介して、連通させることができる。
従って、第三流路7を陽圧にして、第四流路8を陰圧にすると、所定の液体又はガスを、第三流路7から一方の縦孔6を介して貫通孔1へ流入させ、さらに貫通孔1から他方の縦穴6を介して第四流路8へ流入させることができる。各流路の圧力を調整することによって、流路内の液体又はガスが流通する方向が制御される。
従って、第三流路7、第四流路8及び各縦孔6を制御することによって、貫通孔1内に配した前記ポリマー状分子に対して分析等に必要な薬剤及びガスを供給あるいは回収することができる。この結果、前記ポリマー状分子の分析をより容易に行うことができる。
また、第三流路7、第四流路8及び各縦孔6を制御することによって、高分子を貫通孔に効果的に流入させることも可能となる。
図9に示す本発明にかかる基体10Dにおいて、貫通孔1が基材4の内部で屈曲して、主面4aから見てS字状となるように備えられている。図から明らかなように、貫通孔1の長さが基体10Aの貫通孔よりも長い。つまり、基体10の全体のサイズを大きくしなくとも、貫通孔1を長くすることができる。この結果、より長い前記ポリマー状分子を当該貫通孔1の内部に配置することができる。
図10に示す本発明にかかる基体10Eにおいて、貫通孔1が基材4の内部で屈曲して、主面4aから見てS字状となるように備えられた構成は、前述の基体10Dと同様である。さらに、基体10Eの貫通孔1には複数の縦孔6が設けられている。縦孔6を有することによる利点は、前述の基体10Bと同様である。
図11に示す本発明にかかる基体10Fにおいて、貫通孔1が基材4の内部で屈曲して、主面4aから見てS字状となるように備えられた構成は、前述の基体10Dと同様である。さらに、基体10Fの貫通孔1には複数の踊り場9が設けられている。貫通孔1の一端から他端までの途中に踊り場9を設けることによって、貫通孔1内を流通する前記溶液の流速を緩めることができる。この結果、貫通孔1内に配置された前記ポリマー状分子をより安定して保つことができる。なお、複数の踊り場9は前記柱状部分には該当しない。基体10Fにおいて、2個の踊り場9に接続された3本の円柱状の貫通孔1が、前記柱状部分に該当する。
図12に示す本発明にかかる基体10Gにおいて、貫通孔1が基材4の内部で屈曲して、主面4aから見てS字状となるように備えられ、前記貫通孔1には複数の踊り場9が設けられた構成は、前述の基体10Fと同様である。さらに、基体10Gの貫通孔1には複数の縦孔6が設けられている。縦孔6を有することによる利点は、前述の基体10Bと同様である。
図13に示す本発明にかかる基体10Hにおいて、基材4の内部において、貫通孔1の下部に複数の温度制御デバイス11が備えられている。温度制御デバイス11としては、例えばヒーター、ペルチェ素子等が挙げられる。ヒーターを備えることによって貫通孔1内の温度を昇温させることができる。また、ペルチェ素子を備えることによって、貫通孔1内の温度を降下させることができる。このように温度制御デバイス11によって貫通孔1内の温度を制御できるので、前記ポリマー状分子の分析を行うことがより容易となる。
本発明の基体に備えられた貫通孔の内部に、前記ポリマー状分子を配置する方法は特に制限されない。例えば、基体10B(図5)を用いる場合を説明する。
まず、前記ポリマー状分子を溶解若しくは分散可能な溶媒に含ませた溶液を調製する。
次に、ポンプ等の送液手段によって前記溶液を第一流路2に流入させ、つづいて第二流路3を陰圧にすることによって、前記溶液を貫通孔1内へ引き込むことができる。貫通孔1内へ引き込まれた前記溶液中には、前記ポリマー状分子が含まれているので、貫通孔1内の前記溶液の流れを止めると、前記ポリマー状分子を貫通孔1内に保つことができる。この際、前記ポリマー状分子と前記固定部とを接触させることにより、前記ポリマー状分子を前記固定部に結合して固定することができる。貫通孔1内に前記ポリマー状分子を配置した後、前記ポリマー状分子を固定しなくてもよいが、貫通孔1内に前記溶液又は別に調製した溶液を流通させる場合には、前記ポリマー状分子を貫通孔1内に確実に留めるために、前記ポリマー状分子の固定を行うことが好ましい。
本発明の分析方法は、本発明にかかる基体を使用して、前記ポリマー状分子の構成単位の配列を分析する方法であり、少なくとも以下の工程A1〜A4を含む。
ここで、前記構成単位とは、前記ポリマー状分子を構成するモノマーに相当する分子をいう。例えば、前記ポリマー状分子がDNAである場合、前記構成単位はデオキシリボヌクレオチドであり、前記構成単位の配列は、デオキシリボヌクレオチドが有する塩基の配列、すなわち、アデニン(A)グアニン(G)、シトシン(C)、及びチミン(T)の配列である。また、例えば、前記ポリマー状分子がRNAである場合、前記構成単位はリボヌクレオチドであり、前記構成単位の配列は、リボヌクレオチドが有する塩基の配列順序、すなわち、アデニン(A)、グアニン(G)、シトシン(C)、及びウラシル(U)の配列である。また、例えば、前記ポリマー状分子がタンパク質である場合、前記構成単位はアミノ酸であり、前記構成単位の配列は、公知の20種以上のアミノ酸の配列順序である。
[工程A1]
本発明の分析方法の工程A1は、前記空間に前記ポリマー状分子を含む第一の溶液を流入させ、前記ポリマー状分子を前記貫通孔の内部へ導入する工程である。
基体10Bにおいて、第一の溶液を前記空間である第一流路2に流入させ、第二流路3を陰圧にすることによって、貫通孔1内に第一の溶液を引き込む。この方法の詳細は前述の通りである。また、より直接的に導入する方法としては、光ピンセットを用いて前記ポリマー状分子を貫通孔1内へ運搬する方法が例示できる。
本発明の分析方法の工程A2は、前記ポリマー状分子の少なくとも一部を、前記貫通孔の内壁に固定する工程である。
基体10Bにおける貫通孔1内に配置された前記ポリマー状分子の少なくとも一部を、貫通孔1の内壁に固定する方法としては、例えば、前記ポリマー状分子が本来有する物理化学的性質を利用して、貫通孔1の内壁に吸着若しくは結合させる方法が挙げられる。前記物理化学的性質によって生じうる前記結合としては、水素結合、疎水結合(疎水性相互作用)、ファンデルワールス力による吸着(分子間力による吸着)等が挙げられる。
前記ポリマー状分子の少なくとも一部を、貫通孔1の内壁に固定する方法としては、前記固定部を介して固定する方法が好ましい。前記固定部を介した固定であると、前記固定をより確実に行うことができる。また、前記固定部の種類を適宜選択することによって、前記固定の結合力を調整できる。さらに、貫通孔1内に、前記固定部を設け、前記固定部を設ける位置を調整する。
本発明の分析方法の工程A3は、前記ポリマー状分子に結合する結合体を前記貫通孔内に導入する工程である。
基体10Bに固定した前記ポリマー状分子に結合する結合体を貫通孔1内に導入する方法としては、例えば、前記結合体を溶媒に溶解若しくは分散させ、前記結合体の溶液を調製し、この溶液を貫通孔1内に流入させる。その結果、前記結合体を貫通孔1内に導入することができる。貫通孔1内において、前記結合体は前記ポリマー状分子に結合する。
本発明の分析方法の工程A4は、前記結合した結果生じるシグナルを前記基体の外部から光学的に観察する工程である。
貫通孔1内において、既知の配列を持つプライマーもしくはランダムプライマーをDNA鎖の所定の位置に結合させ、前記ポリメラーゼをDNA鎖に結合させる。この際、1本のDNA鎖には複数のポリメラーゼが結合してもかまわない。基質である標識dATP(デオキシアデノシン三リン酸)、標識dGTP(デオキシグアノシン三リン酸)、標識dCTP(デオキシシチジン三リン酸)、標識dTTP(デオキシチミジン三リン酸)のうち、DNA鎖の塩基配列に相補的な標識デオキシヌクレオチド(以下、dNTPと呼ぶ)を順次結合して、DNAの所定の位置から、DNAの複製反応を行う。各dNTPがDNA鎖に結合する際、各dNTPが加水分解されてピロリン酸が放出される。このピロリン酸を、予め蛍光標識しておくことによって、DNAの複製反応における加水分解ごとに、蛍光シグナルを検出することができる。
前記DNAの複製反応に伴う蛍光シグナルの発生方法について、特許文献1に開示されたFRETシステム等を、本発明の趣旨を逸脱しない限り適用することができる。また、シグナルの位置決定は、既知のFIONA(Fluorescence Imaging One−Nanometer Accuracy)等の位置決定法を用いて、サブナノメートルの精度で決定できる。これにより、1塩基の位置の違いを検出可能となる。上記反応を複数の貫通口内で同時に行うことで、得られるデーターを冗長化し、配列決定精度向上させることも可能である。
FIONA法を用いて、前記各シグナル情報を2次元的につなぎ合わせる方法としては、例えば、下記参考文献に記載されたモータータンパク質におけるFIONA法を、本発明においては、順次現れる前記蛍光シグナルの色と位置を特定することに適用し、その位置情報を2次元座標に記録する。それによって、前記2次元座標に各シグナルを並べて、解析対象であるDNA配列を前記2次元座標に構築する方法が挙げられる。
(参考文献;”Fluorescence Imaging with One Nanometer Accuracy: Application to Molecular Motors” Ahmet Yildiz and Paul R. Selvin, Acc. Chem. Res. 2005, 38, 574−582)
同様な方法は、DNAにおけるエピジェネティクスな目印である、DNAメチル化及びヒストン修飾においても適用することができる。すなわち、DNAの配列決定後、メチル化DNAを認識する蛍光抗体を導入し、メチル化されたDNAに結合させる。その後、上記と同様な2次元的な高精度の位置決定により、蛍光抗体の位置情報を取得する。次に、先に取得したDNAの塩基配列の位置情報と照らし合わせ、どの塩基がメチル化されているか決定する。ヒストンのアセチル化に関しても同様の方法で検出可能である。DNAの流路内の固定については、先に示した方法を用いることが可能である。
この方法よって、先に決定した「1種」のアミノ酸を先頭に有する、4残基で形成されるアミノ酸配列に結合可能な抗体が得られる。同様の方法で、残りの19種類のアミノ酸についても、各々8000種類の抗原を用いることによって、ポリクロナール抗体が得られる。作製するポリクロナール抗体は、20種類のアミノ酸に対応して、合計20ロットでよい。解析対象のポリペプチドに対して各ロットを独立に又は同時に使用し、各アミノ酸の種類に対応する抗体がポリペプチドに結合する位置を測定し、ポリペプチドの特定の位置におけるアミノ酸の種類を決定する。得られた位置情報とアミノ酸の種類とを統合することにより、前記ポリペプチドのアミノ酸配列を決定できる。
次に、本発明にかかる基体の製造方法を、前述の第一実施形態の基体10Aを例にとって説明する。図15A〜Dで示すように、ピコ秒オーダー以下(10ps以下)のパスル時間幅を有するレーザーLを、単一の部材4において、貫通孔1となる領域に照射することによって、前記領域に改質部51を形成する工程M1(図15A)と、単一の部材4に、前記空間をなす第一流路2及び第二流路3を形成する工程M2(図15B)と、単一の部材4から改質部51をエッチングによって除去する工程M3(図15C)と、を少なくとも有する。
レーザーL(レーザー光L)は、パルス時間幅がピコ秒オーダー以下のパルス幅を有するレーザー光を用いることが好ましい。例えば、チタンサファイアレーザー、前記パルス幅を有するファイバーレーザーなどを用いることができる。ただし、部材4を透過する波長を使用することが必要である。より具体的には、部材4に対する透過率が60%以上のレーザー光であることが好ましい。
更には、顕微鏡等の光学的手段によって観察するには、ガラス、石英、もしくはサファイアを用いると、可視光線(波長0.36μm〜0.83μm)が透過するため、より好ましい。
具体的には、加工用レーザー光として使用される一般的な波長領域(0.1μm〜10μm)の、少なくとも一部領域の光を透過することが好ましい。前記部材4の材料が、このようなレーザー光を透過することによって、後述するように、前記部材にレーザー照射して改質部を形成することができる。
また、前記部材4の材料が、可視光領域(波長約0.36μm〜約0.83μm)の光に対して透明であることが、より好ましい。前記部材4の材料が、可視光領域の光を透過することによって、貫通孔1内に導入した前記ポリマー状分子を光学的に観察することができる。
なお、本発明における「透過(透明)」とは、前記部材に光を入射して、前記部材から透過光が得られる状態の全てをいう。
図15A〜Dでは、単一の部材4は透明なガラス基板である(以下、ガラス基板4と呼ぶ)。
以下では、部材4がガラス基板である場合について説明するが、部材4がその他の部材、例えば、シリコン、石英、又はサファイアの場合であっても、同様の工程を行うことができる。
後述する工程M2における加工性は、シリコン、石英、及びガラスがより好適である。
貫通孔1となる領域に、前記焦点をガラス基板4内部で走査することによって、所望の形状の改質部51を形成することができる。
ここで、本明細書及び特許請求の範囲に置いて、「改質部」とは、エッチング耐性が低くなり、エッチングによって選択的に又は優先的に除去される部分」を意味する。
また、前記「ガラス基板4を改質してエッチング耐性を低下させうるレーザー照射強度の下限値(閾値)」とは、エッチング処理により、ガラス基板4に貫通孔1をあけることができる限界値である。この下限値よりも低いと、レーザー照射によってエッチング耐性の低い層が形成出来ないため、貫通孔1があかない。
本明細書及び特許請求の範囲において、「加工上限閾値」とは、基材内に照射したレーザー光の焦点(集光域)において、基材とレーザー光との相互作用によって生じる電子プラズマ波と入射するレーザー光との干渉が起こり、該干渉によって基材に縞状の改質部が自己形成的に形成されうるレーザー照射強度の下限値を意味する。
また、本明細書及び特許請求の範囲において、「加工下限閾値(閾値)」とは、基材内に照射したレーザー光の焦点(集光域)において、基材を改質した改質部を形成し、後段のエッチング処理によって選択的又は優先的にエッチングされうる程度に、該改質部のエッチング耐性を低下させうるレーザー照射強度の下限値である。この下限値よりも低いレーザー照射強度でレーザー照射した領域は、後段のエッチング処理において選択的又は優先的にエッチングされ難い。このため、エッチング後に微細孔となる改質部を形成するためには、加工下限閾値以上のレーザー照射強度に設定することが好ましい。
レーザー光Lの伝搬方向と改質部51の長手方向に直交する断面形状が前記略楕円である場合、その楕円の長軸方向とレーザー光Lの伝搬方向とは概ね一致する。したがって、図4に示すように、長軸の向きを主面4aに対して傾斜させた改質部51を形成するためには、レーザー光Lの伝搬方向、すなわち照射角度を、前記上面(主面4a)に対して所望の角度だけ傾斜させて照射すればよい。
前記レンズとしては、例えば屈折式の対物レンズや屈折式のレンズを使用することができるが、他にも例えばフレネル、反射式、油浸、水浸式で照射することも可能である。また、例えばシリンドリカルレンズを用いれば、一度にガラス基板4の広範囲にレーザー照射することが可能である。また、例えばコニカルレンズを用いればガラス基板4の垂直方向に広範囲に一度にレーザー光Lを照射することができる。ただしシリンドリカルレンズを用いた場合には、レーザー光Lの偏波はレンズが曲率を持つ方向に対して水平である必要がある。
また、N.A.≧0.7であっても加工が可能であるが、スポットサイズがより小さくなり、レーザーフルエンスが大きくなるため、より小さなパルス強度でのレーザー照射が求められる。
次に、単一のガラス基板4に、前記空間を形成する第一流路2及び第三流路3を形成する。
まず、ガラス基板4の上面に、例えばフォトリソグラフィなどによってレジスト52をパターニングして配置する(図15B)。
次に、ドライエッチング、ウェットエッチング、又はサンドブラスト等の方法によって、ガラス基板4の上面におけるレジスト52が配されていない領域を、所定の深さに達するまでエッチングして除去する(図15C)。
最後に不要となったレジスト52を剥離すると、第一流路2及び第二流路3が形成されたガラス基板4が得られる。
つぎに、単一のガラス基板4から、工程M1で形成した改質部51をエッチングによって除去する(図15D)。
エッチング方法としては、ウェットエッチングが好ましい。第一流路2の側面2a及び第二流路3の側面3aに露出された断面を有する改質部51は、エッチング耐性が低くなっているため、選択的又は優先的にエッチングすることができる。
前記エッチング液は特に限定されず、例えばフッ酸(HF)を主成分とする溶液、フッ酸に硝酸等を適量添加したフッ硝酸系の混酸等を用いることができる。また、部材4の材料に応じて、他の薬液を用いることもできる。
前記処理時間を短くすることによって、前記短径を数nm〜数十nmにすることも理論的には可能である。これとは逆に、前記処理時間を長くすることによって、前記短径を1μm〜2μm程度に、前記長径を5μm〜10μm程度とすることもできる。
前記蓋となる部材とガラス基板4の上面とを貼り合わせる方法は、前記蓋となる部材の材料に応じて、公知の方法で行えばよい。
Claims (13)
- 基体であって、
ポリマー状分子を含む溶液を流入させる空間が内部に設けられている基材と、
前記基材の内部に形成され、前記空間に対して開口しており、内部に前記ポリマー状分子を引き伸ばして配置することが可能な形状を有する貫通孔と、
を備え、
前記基材のうち、少なくとも前記貫通孔を構成する部位は、単一の部材で形成される
ことを特徴とする基体。 - 請求項1に記載の基体であって、
前記貫通孔は、少なくとも一部が柱状であることを特徴とする基体。 - 請求項1又は2に記載の基体であって、
前記貫通孔の長手方向の長さが0.1μm〜10mmであることを特徴とする基体。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の基体であって、
前記貫通孔の長手方向に直交する断面の短径が、1nm〜1000nmであることを特徴とする基体。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の基体であって、
前記基材が主面を有する基板であり、前記貫通孔の長手方向に直交する断面の形状が略楕円形であり、前記楕円形の長軸の向きが、前記主面に対して傾斜していることを特徴とする基体。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の基体であって、
前記貫通孔と前記基材の外部とを連通する縦孔をさらに有することを特徴とする基体。 - 請求項1〜6のいずれか一項に記載の基体であって、
前記貫通孔の内部に、前記ポリマー状分子の少なくとも一部を固定する固定部が備えられていることを特徴とする基体。 - 請求項7に記載の基体であって、
前記固定部が、金属で形成されることを特徴とする基体。 - 請求項1〜8のいずれか一項に記載の基体であって、
前記ポリマー状分子が、DNA、RNA、又はポリペプチドであることを特徴とする基体。 - 分析方法であって、
ポリマー状分子を含む溶液を流入させる空間が内部に設けられている基材と、前記基材の内部に形成され、前記空間に対して開口しており、内部に前記ポリマー状分子を引き伸ばして配置することが可能な形状を有する貫通孔と、が少なくとも配され、前記基材のうち、少なくとも前記貫通孔を構成する部位は、単一の部材で形成される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の基体を使用し、
前記空間に前記ポリマー状分子を含む第一の溶液を流入させ、前記ポリマー状分子を前記貫通孔の内部へ導入し、
前記ポリマー状分子の少なくとも一部を、前記貫通孔の内壁に固定し、
前記ポリマー状分子に結合する結合体を前記貫通孔の内部へ導入し、
前記結合した結果生じるシグナルを前記基体の外部から光学的に観察することを特徴とする分析方法。 - 請求項10に記載の分析方法であって、
前記ポリマー状分子における複数箇所の各々に、前記結合体を結合させ、その結合の結果生じる複数の前記シグナルを前記複数箇所の位置情報と関連付けて検出することを特徴とする分析方法。 - 請求項10又は11に記載の分析方法であって、
前記ポリマー状分子がDNA又はRNAであり、前記結合体が標識デオキシヌクレオチドであり、前記シグナルがポリメラーゼによるDNA又はRNAの複製反応によって生じ、前記光学的な観察によって、前記DNA又はRNAの塩基配列を分析することを特徴とする分析方法。 - 請求項10〜12のいずれか一項に記載の分析方法であって、
前記貫通孔内に第二の溶液を流通させることを特徴とする分析方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013531404A JP6134645B2 (ja) | 2011-08-30 | 2012-08-30 | ポリマー状分子収容用基体、及び分析方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011187510 | 2011-08-30 | ||
JP2011187510 | 2011-08-30 | ||
PCT/JP2012/072051 WO2013031912A1 (ja) | 2011-08-30 | 2012-08-30 | 基体、及び分析方法 |
JP2013531404A JP6134645B2 (ja) | 2011-08-30 | 2012-08-30 | ポリマー状分子収容用基体、及び分析方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013031912A1 true JPWO2013031912A1 (ja) | 2015-03-23 |
JP6134645B2 JP6134645B2 (ja) | 2017-05-24 |
Family
ID=47756390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013531404A Expired - Fee Related JP6134645B2 (ja) | 2011-08-30 | 2012-08-30 | ポリマー状分子収容用基体、及び分析方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6134645B2 (ja) |
WO (1) | WO2013031912A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5942558B2 (ja) * | 2012-04-13 | 2016-06-29 | 並木精密宝石株式会社 | 微小空洞形成方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5271538U (ja) * | 1975-11-22 | 1977-05-28 | ||
JPH10337173A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Rikagaku Kenkyusho | 生化学反応用マイクロリアクタ |
JP2007159439A (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Quantum 14:Kk | ポーラスシリコンにより高密度反応空間アレイを形成したマイクロリアクター |
JP2007304055A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Dna Chip Research Inc | ポーラスシリコン基板上にポリヌクレオチドが固定化されてなるマイクロアレイ |
JP2008288577A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-27 | Fujikura Ltd | 基板の処理方法、貫通配線基板及びその製造方法、並びに電子部品 |
JP2010522569A (ja) * | 2007-03-28 | 2010-07-08 | バイオナノマトリックス、インク. | ナノチャネルアレイを用いた巨大分子解析方法 |
WO2012008577A1 (ja) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | 株式会社フジクラ | 基体、及び基体の製造方法 |
-
2012
- 2012-08-30 JP JP2013531404A patent/JP6134645B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-08-30 WO PCT/JP2012/072051 patent/WO2013031912A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5271538U (ja) * | 1975-11-22 | 1977-05-28 | ||
JPH10337173A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Rikagaku Kenkyusho | 生化学反応用マイクロリアクタ |
JP2007159439A (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Quantum 14:Kk | ポーラスシリコンにより高密度反応空間アレイを形成したマイクロリアクター |
JP2007304055A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Dna Chip Research Inc | ポーラスシリコン基板上にポリヌクレオチドが固定化されてなるマイクロアレイ |
JP2010522569A (ja) * | 2007-03-28 | 2010-07-08 | バイオナノマトリックス、インク. | ナノチャネルアレイを用いた巨大分子解析方法 |
JP2008288577A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-27 | Fujikura Ltd | 基板の処理方法、貫通配線基板及びその製造方法、並びに電子部品 |
WO2012008577A1 (ja) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | 株式会社フジクラ | 基体、及び基体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013031912A1 (ja) | 2013-03-07 |
JP6134645B2 (ja) | 2017-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6316369B2 (ja) | 微小流体デバイス | |
KR101924665B1 (ko) | 회전-의존성 전사 서열분석 시스템 및 사용 방법 | |
US20100233696A1 (en) | Methods, flow cells and systems for single cell analysis | |
US20220349000A1 (en) | Nanopore-based polymer analysis with mutually-quenching fluorescent labels | |
AU2015335616A1 (en) | Efficient optical analysis of polymers using arrays of nanostructures | |
TWI671549B (zh) | 共焦的時間延遲和積分線掃描成像系統和進行掃描的方法 | |
US11415515B2 (en) | Systems and methods for multicolor imaging | |
AU2021286566A1 (en) | Flow cell systems and devices | |
US9671558B2 (en) | Chemically induced optical signals and DNA sequencing | |
JP2009284769A (ja) | マイクロ基板 | |
JP6134645B2 (ja) | ポリマー状分子収容用基体、及び分析方法 | |
JP2005300460A (ja) | 相互作用検出部と該検出部を備えるバイオアッセイ用基板、並びに媒質滴下方法と媒質の水分の蒸発を防止する方法 | |
JP2008256378A (ja) | 検体の検出方法及びバイオチップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6134645 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |