JPWO2012120792A1 - 三次元集積回路設計装置、三次元集積回路設計方法、プログラム - Google Patents

三次元集積回路設計装置、三次元集積回路設計方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012120792A1
JPWO2012120792A1 JP2012542047A JP2012542047A JPWO2012120792A1 JP WO2012120792 A1 JPWO2012120792 A1 JP WO2012120792A1 JP 2012542047 A JP2012542047 A JP 2012542047A JP 2012542047 A JP2012542047 A JP 2012542047A JP WO2012120792 A1 JPWO2012120792 A1 JP WO2012120792A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
temperature
standard cell
multilayer chip
heat generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012542047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5853139B2 (ja
Inventor
高志 森本
高志 森本
橋本 隆
隆 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012542047A priority Critical patent/JP5853139B2/ja
Publication of JPWO2012120792A1 publication Critical patent/JPWO2012120792A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5853139B2 publication Critical patent/JP5853139B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • H01L27/0211Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique adapted for requirements of temperature
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/32Circuit design at the digital level
    • G06F30/327Logic synthesis; Behaviour synthesis, e.g. mapping logic, HDL to netlist, high-level language to RTL or netlist
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

ワースト温度算出部206は、設計対象の三次元集積回路の各層の発熱量情報204および三次元集積回路の積層構造情報205に基づき、積層チップの動作時におけるワースト温度を算出する。論理合成ライブラリ選択部208は、算出したワースト温度に応じたスタンダードセルライブラリを選択する。論理合成部209は、選択したスタンダードセルライブラリを用いて論理合成を行う。

Description

本発明は、三次元集積回路設計技術に関し、特に熱を考慮した三次元集積回路設計技術に関する。
三次元集積回路は、二次元集積回路と比較して熱がこもりやすく、回路内で発生する熱を考慮した設計が重要となる。例えば、マスクレイアウト設計の段階で、上下の積層チップで発熱する箇所が同じ位置に重ならないように考慮して、回路の配置レイアウトを行う技術が知られている(非特許文献1)。
また上記のような回路内で発生する熱を考慮した設計は、論理合成工程とレイアウト工程の繰り返しを少なくするため、論理合成より前の早い段階から行うことが好ましい。論理合成段階では、動作速度が最も遅くなる場合(ワーストケース)の回路全体の温度等の条件を想定し、ワーストケースにおいて回路の動作が保証できるように論理合成を行う。この際、想定した動作温度よりも良い温度条件で動作した場合、必要以上の性能で回路が動作するのでより多くの電力を消費する。また、より多くの回路の実装面積を要する。このような大きな性能マージンの発生は、消費電力の面、集積回路の小型化の面で好ましくない。かかる事態を回避するため、特許文献1には、複数の動作条件に合わせたセルを回路内に備え、実際の動作時にチップや回路の温度を検出して条件にあったセルに切り替えることで性能マージンを小さくする技術が開示されている。
特開2002−141471号報
VASILIS F. PAVLIDIS他著、"THREE−DIMENSIONAL INTEGRTED CIRCUIT DESIGN"、MORGAN KAUFMANN PUBLISHERS
特許文献1に開示される技術は、実際の動作時の温度に応じて使用するセルを切り替えるものであり、条件の数だけ重複して回路を備える必要がある。また、実際の動作時の温度を検出するための回路も必要になる。従って、特許文献1に開示される技術は、消費電力のマージンを減らすことが出来るが、実際の動作時の温度に応じたセルを選択することで減らすことができた面積マージン以上に重複回路の実装面積が必要となる。その結果、回路全体の面積が増えてしまう。
また、三次元集積回路では半導体シリコンチップを積層しているため、各チップにおける実際の動作温度と三次元集積回路全体に対して想定したワーストケースの温度との差が大きくなる。かかるワースト温度に基づき論理合成をした場合、必要以上に駆動力が大きいスタンダードセルが用いて設計されるので、設計された回路の性能マージンは大きくなる。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、論理合成段階において性能マージンが少ない三次元集積回路を設計する集積回路設計装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明にかかる集積回路設計装置は、スタンダードセルライブラリを用いて三次元集積回路を設計する集積回路設計装置であって、スタンダードセルライブラリには、温度に応じた複数のスタンダードセルライブラリがあり、三次元集積回路の各層の積層チップの発熱量と積層チップの構造情報とを用いて、積層チップの動作時における温度を算出する温度算出部と、前記温度を用いてスタンダードセルライブラリを選択するスタンダードセルライブラリ選択部と、前記選択されたスタンダードセルライブラリを用いて論理合成を行う論理合成部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、三次元集積回路の各層の発熱量および集積チップの厚さ等の集積構造を考慮して、積層チップの動作温度を層毎に算出するので、集積チップの実際の動作温度に近いワーストケースの温度を設定することができる。また、集積チップ毎に適切に設定されたワーストケースの温度に対応するスタンダードセルライブラリを選択し、選択したスタンダードセルライブラリを用いて論理合成を行うので、論理合成段階において性能マージンが少ない三次元集積回路を設計することができる。
実施の形態1にかかる集積回路設計装置が行う処理の概要を示す図である。 実施の形態1にかかる集積回路設計装置の構成の一例を示すブロック図である。 設計情報202のデータ構造を示す模式図である。 RTL記述301の内容例を示す図である。 電源電圧情報302の内容例を示す図である。 合成制約304の内容例を示す図である。 発熱量情報204のデータ構造を示す模式図である。 積層構造情報205のデータ構造を示す模式図である。 熱伝導度情報801の内容例を示す図である。 チップ積層情報803の内容例を示す図である。 三次元集積回路の構造を示す図である。 スタンダードセルライブラリ207のデータ構造を示す図である。 スタンダードセルライブラリの内容例を示す図である。 ネットリストの内容例を示す図である。 ワースト温度に応じたスタンダードセルライブラリを用いて論理合成した例を示す図である。 実施の形態1にかかる集積回路設計装置の動作を示すフローチャートである。 実施の形態2にかかる集積回路設計装置の動作を示すフローチャートである。 回路種別情報の内容例を示す図である。 発熱量テーブルの内容例を示す図である。 実施の形態3にかかる集積回路設計装置の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
≪実施の形態1≫
実施の形態1にかかる集積回路設計装置は、スタンダードセルを用いて三次元集積回路を設計する集積回路設計装置である。図1は、実施の形態1にかかる集積回路設計装置が行う処理の概要を示す図である。
本図に示されるように、まず集積回路設計装置は、各層の発熱量Pに基づき、各層の積層チップのワースト温度Tを算出する。このワースト温度Tの算出に用いられる各層の発熱量の情報は、RTL(Register Transfer Level)記述等に基づき算出するか、またはデータシート等の外部入力により与えられる。また、図1に示されるワースト温度Tの算出に用いられる数式において、ΔTは積層チップの温度変化量、T0は初期温度、Rは積層チップの熱抵抗、Aは積層チップの面積、Δはマージン量を示す。本図に示される温度算出式については後述する。
各層の積層チップのワースト温度Tを算出した後、集積回路設計装置は、ワースト温度Tに対応するスタンダードセルライブラリを選択する。そして、集積回路設計装置は、選択したスタンダードセルライブラリを用いて論理合成を行い、各層のネットリストを生成する。
このように、論理合成段階において、各層の積層チップの熱解析を行い、各層の発熱量および集積チップの厚さ等の集積構造を考慮して、積層チップの動作温度を層毎に算出するので、集積チップの実際の動作温度に近いワーストケースの温度を設定することができる。適切に設定したワーストケースの温度に対応したスタンダードセルライブラリを選択し論理合成を行うので、性能マージンの少ない三次元集積回路を設計することができる。
<構成>
まず、実施の形態1にかかる集積回路設計装置200の構成について説明する。図2は、集積回路設計装置200の構成の一例を示すブロック図である。図2に示されるように、集積回路設計装置200は、入力部201、設計情報格納部202、発熱量算出部203、発熱量情報格納部204、積層構造情報格納部205、ワースト温度算出部206、スタンダードセルライブラリ格納部207、論理合成ライブラリ選択部208、論理合成部209を含んで構成される。以下、各構成部について説明する。
<入力部201>
入力部201は、集積回路設計装置200による集積回路設計に用いるデータの入力を受け付ける。具体的には、入力部201は、設計対象の集積回路の設計情報や、積層チップの厚さ等の積層構造に関する情報を受け付ける。また、設計対象の三次元集積回路の一部、または全ての層の積層チップの発熱量がデータシート等により予めわかっている場合、入力部201は、その積層チップが用いられる層の発熱量の情報を受け付ける。入力部201により入力された、これらの設計情報、積層構造情報、発熱量情報は、それぞれ、設計情報格納部202、積層構造情報格納部205、発熱量情報格納部204に格納される。
ここで、入力部201によるデータ入力は、例えば、キーボード、マウス、その他のコントローラ等を用いた入力である。また、外部接続の記憶メディアからデータファイルの読み込みを行うものであってもよい。
<設計情報格納部202>
設計情報格納部202は、設計対象の集積回路の設計情報を格納する。設計情報は、後述する発熱量の算出や論理合成に用いられる。図3は、設計情報格納部202が格納する設計情報のデータ構造を示す模式図である。図3に示されるように、設計情報は例えば、RTL記述301、電源電圧情報302、動作ベクタ303、合成制約304を含む。RTL記述301は、設計対象の集積回路をレジスタ転送レベル(Register Transfer Level:RTL)で記述したものである。電源電圧情報302は、三次元集積回路の各モジュールに供給される電源電圧の値を示す情報である。動作ベクタ303は、三次元集積回路の各層のチップを動作させる入力信号であり、後述するRTLシミュレーションにおいて、テストベクタとして用いられる。合成制約304は、論理合成におけるチップ面積、遅延時間、消費電力等の制約条件である。これ等の情報は、回路設計者により入力部201を用いて入力される。以下では、各情報の内容例を用いて具体的に説明する。
まずRTL記述301について説明する。図4は、RTL記述301の内容例を示す図である。図中の符号401部分は、モジュール名とポートリストを定義する。符号402部分は、入力ポートを宣言する。符号403部分は、他のモジュールとの接続を示す。符号404部分は、ポート“mc#uid”に対する信号の継続的代入を示す。このように、RTL記述301は、レジスタ間の信号の流れを記述する。
次に電源電圧情報302について説明する。図5は、電源電圧情報302の内容例を示す図である。本図に示されるように、電源電圧情報302は、電源のラベル名(Vdda、Vddio等)、電源電圧の値(3.3V、1.8V等)、電源電圧で駆動されるモジュール名(mc#dp#top、mc#io#top等)等の情報を含み、三次元集積回路の各モジュールに供給される電源電圧の値を示す。例えば本図では、モジュール“mc#dp#top”は、3.3Vの電圧で駆動されることが示されている。
次に合成制約304について説明する。図6は、合成制約304の内容例を示す図である。合成制約は、論理合成におけるチップ面積、遅延時間、消費電力等の制約条件を含む。本図の例は、クロックポート“clk200um”に200MHzの合成制約が与えられていることを示している。これは、クロックポート“clk200um”に接続されるレジスタ間の遅延時間を5n秒以下に抑える必要があることを意味する。以上が設計情報各像部202についての説明である。続いて、発熱量算出部203について説明する。
<発熱量算出部203>
発熱量算出部203は、設計情報202に基づき積層チップの消費電力を算出し、算出した消費電力を発熱量とする。発熱量の算出は、入力部201で発熱量情報が与えられなかった層について行う。以下では、積層チップの発熱量算出について具体的に説明する。
積層チップの消費電力は、トランジスタのスイッチングに起因する動的な消費電力と、トランジスタの非動作時のリーク電流によって消費される静的な消費電力の和に等しい。動的な消費電力は、ゲート数Nとトグル率TRに比例する。また静的な消費電力は、ゲート数Nに比例する。そこで発熱量算出部203はRTL記述301を解析しゲート数Nを算出する。また発熱量算出部203は、RTL記述301と動作ベクタ303に基づき、トグル率TRを算出する。
まず、動的な消費電力の算出方法について説明する。動的な消費電力には、負荷容量を充電するのに必要な電流(スイッチング電流)による消費電力と電源からグラウンドに向かった電流(貫通電流)による消費電力がある。発熱量算出部203はスイッチング電流による消費電力を求め、その値を動的な消費電力とする。
スイッチング電流による消費電力は、電源電圧Vの二乗に負荷容量Cとトグル率TRとゲート数Nを乗じることで計算される。ここでトグル率TRは、単位時間当たりにスイッチング動作を行う回数である。電源電圧Vは、回路設計者により入力される電源電圧情報302として得られる。負荷容量Cは、経験的または統計的データとして得られる。
トグル率TRとゲート数Nは、RTL記述301の解析により算出する。具体的には、発熱量算出部203は、RTL記述301をゲートレベルの回路構造記述に構造変換する。構造変換では、レジスタ推定やステートマシンの合成等を行う。ゲートレベルの回路構造記述からは、ゲート数Nを算出することができる。またトグル率TRは、ゲートレベルの回路構造記述に対して動作ベクタ303を用いてRTLシミュレーションを行うことで算出する。ここでRTLシミュレーションに用いる動作ベクタ303は、消費電力がワーストとなる動作パターンである。以上のように、発熱量算出部203はRTL記述301と動作ベクタ303に基づきトグル率を算出し、動的な消費電力を算出する。
次に静的な消費電力の算出方法について説明する。静的な消費電力は、ゲートあたりのリーク電流による消費電力に、ゲート数Nを乗じることで計算される。ゲートあたりのリーク電流による消費電力は、電源電圧Vにより決まる。前述の通り、電源電圧Vは、回路設計者により入力される電源電圧情報302として得られる。またゲート数は前述の通り、RTL記述301を構造変換して得られるゲートレベルの回路構造記述から算出することができる。従って、発熱量算出部203は、RTL記述の解析によりゲート数Nを算出し、静的な消費電力を算出することができる。以上が発熱量算出部203についての説明である。
<発熱量情報格納部204>
発熱量情報格納部204は、設計対象の三次元集積回路の各層の発熱量情報を格納する。図7は、発熱量情報204のデータ構造を示す模式図である。本図に示されるとおり、発熱量情報204は、三次元集積回路の各層の発熱量702を含む。
三次元集積回路の各層の発熱量は、発熱量算出部203によりRTL(Register Transfer Level)記述等に基づき算出されるか、または入力部201よるデータシート等の外部入力により与えられる。
<積層構造情報格納部205>
積層構造情報格納205は、設計対象の三次元集積回路の積層チップの厚さ、熱伝導度等の三次元集積回路の積層構造に関する情報を含む。積層構造情報の各情報は、ワースト温度の算出に用いられる。図8は、積層構造情報格納部204が格納する積層構造情報のデータ構造を示す模式図である。図8に示されるように、積層構造情報は例えば、熱伝導度情報801、冷却・使用温度情報802、チップ積層情報803を含む。熱伝導度情報801は、三次元集積回路の各モジュールの熱伝導度の値を示す情報である。冷却・使用温度情報802は、冷却ソリューションの内容と集積回路の使用温度を示す情報である。冷却ソリューションの内容は、例えばヒートシンクのサイズの情報である。集積回路の使用温度は、設計対象の集積回路の想定される使用環境下における使用温度である。チップ積層情報803は、積層チップの各層の厚さと構成モジュール名を示す情報である。これ等の情報は、回路設計者により入力部201を用いて入力される。以下では、各情報の内容例を用いて具体的に説明する。
まず熱伝導度情報801について説明する。図9は、熱伝導度情報801の内容例を示す図である。本図に示されるように、熱伝導度情報801は、三次元集積回路の各モジュールの構成材料(Cu、Si等)と、各構成材料の熱伝導度の情報を含む。熱伝導度情報801を参照することで、積層チップの熱伝導度を求めることができる。
続いてチップ積層情報803について説明する。図10は、チップ積層情報803の内容例を示す図である。本図に示されるように、チップ積層情報803は、積層チップの各層の構成モジュール名と積層チップの各層の厚さの情報を含む。本図の例では、例えば積層チップの第2層はモジュール“mc#top”で構成され、その厚さは10μmであることが示されている。以上が積層構造情報格納部205についての説明である。続いて、ワースト温度算出部206について説明する。
<ワースト温度算出部206>
ワースト温度算出部206は、発熱量情報格納部204に格納される三次元集積回路の各層の発熱量の情報と、積層構造情報格納部205に格納される積層情報とに基づき、各層の積層チップの熱抵抗Rと電力密度φを求め、その熱抵抗Rと電力密度φに基づき、各積層チップのワースト温度を算出する。
算出したワースト温度がシステム上で許容される温度よりも高い場合は、サーマルビアを挿入する。サーマルビアとはチップ間の熱伝導を主目的として使用されるSi貫通電極であり、発熱量の多いチップから発熱量の少ないチップ、またはヒートシンク側のチップに熱を伝導させることができる。サーマルビアを挿入した場合は、再度ワースト温度の算出を行う。以下では、ワースト温度算出処理について、「熱抵抗Rの導出」、「ワースト温度の算出」に項目分けして説明する。
(熱抵抗Rの導出)
図11は、三次元集積回路の構造を示す図である。配線層は金属配線層と絶縁層からなるが、簡単のためひとつの領域としてワースト温度の計算を行う。熱抵抗Rは、熱伝導度の逆数に厚さを乗じたものと定義される。すなわち、第j層の熱抵抗=(第j層のSi基板の厚さ÷第j層のSi基板の熱伝導度)+(第j層の配線層の厚さ÷第j層の配線層の熱伝導度)+(第j層の接着剤の厚さ÷第j層の接着剤の熱伝導度)の関係が成り立つ。ここでSi基板等の厚さは、チップ積層情報803から得られる。またSi基板等の熱伝導度は、熱伝導度情報801から得られる。以上のようにして、ワースト温度算出部206は、各積層チップの熱抵抗Rを導出する。なお、サーマルビア等により、積層チップの熱抵抗の値はかわる。そこでサーマルビア等を挿入する場合は、サーマルビア等の熱抵抗値を考慮して積層チップの熱抵抗Rを導出する。以上が熱伝導Rの導出についての説明である。続いて、ワースト温度の算出について説明する。
(ワースト温度の算出)
熱抵抗Rと電力密度φと温度上昇ΔTの関係は、ΔT=R×φとなる。これはオームの法則:電圧降下=電気抵抗×電流と同じ関係となり、熱抵抗と熱流を抵抗と電流源に置き換えた電気回路モデルを用いて温度変化を算出することができる。なお電力密度φは、単位面積当たりの消費電力であり、積層チップの消費電力Pと積層チップの面積Aを用いてφ=P÷Aと表される。従って、前述の熱抵抗と熱流を抵抗と電流源に置き換えた電気回路モデルを考えると、n層から成る三次元集積回路における第j層の温度変化は、以下の数式により算出できる。
Figure 2012120792
上記の数式において、Rは積層チップの熱抵抗、Pは積層チップの消費電力、Aは積層チップの面積を示す。また、Δはマージン量を示す。このマージン量は回路設計者により経験的に定められる。
ワースト温度算出部206は、発熱量情報204から積層チップの消費電力Pを取得し、数1を用いて積層チップの温度変化ΔTを算出する。そして、算出した温度変化ΔTに、冷却・使用温度情報802に含まれる設計対象の集積回路の想定される使用環境下における使用温度T0の値を足し合わせ、ワースト温度Tを算出する。以上がワースト温度算出部206についての説明である。続いてスタンダードセルライブラリ格納部207について説明する。
<スタンダードセルライブラリ格納部207>
スタンダードセルライブラリ格納部207は、スタンダードセルライブラリを格納する。スタンダードセルライブラリは、種々の論理機能を実現するスタンダードセルを集めたデータベースである。図12は、スタンダードセルライブラリ207のデータ構造を示す模式図である。本図に示されるとおり、スタンダードセルライブラリ207は、使用温度に応じた複数のライブラリ1201を含む。スタンダードセルの駆動能力や消費電力等の特性は、使用温度により変化するためである。
図13は、スタンダードセルライブラリ207の内容例を示す図である。図13(a)は温度120度に対応するセルライブラリ、図13(b)は温度100度に対応するセルライブラリ、図13(c)は温度80度に対応するセルライブラリを示す。スタンダードセルライブラリには、1つの論理機能について1種類だけでなく、駆動能力が異なる複数種類のスタンダードセルが用意されている。図中の“D1”、“D4”等はセルの駆動能力を示す。数値が高いほど駆動能力が高いセルを示す。論理合成では、遅延時間、回路面積、消費電力等の制約条件に基づき、かかるスタンダードセルライブラリから適切なスタンダードセルを選択することで回路を最適化する。以上がスタンダードセルライブラリ格納部207についての説明である。続いて論理合成ライブラリ選択部208について説明する。
<論理合成ライブラリ選択部208>
論理合成ライブラリ選択部208は、ワースト温度算出部206が算出したワースト温度に基づき、積層チップの論理合成に用いるスタンダードセルライブラリを選択する。スタンダードセルライブラリは、使用温度に応じた複数のライブラリがあり、論理合成ライブラリ選択部208は、高温側でワースト温度に最も近い温度のライブラリを選択する。ただし、温度が下がるほどライブラリ内のセルの性能が下がる場合は、低温側でワースト温度に最も近い温度のライブラリを選択する。
なお、論理合成ライブラリ選択部208は、三次元集積回路の他の層に同一回路構成の積層チップを用いる場合には、その他の層の積層チップのワースト温度を考慮して論理合成ライブラリを選択する。具体的には、同一回路構成の積層チップを用いる他の層のワースト温度との比較を行い、より高い方の温度に近い温度のライブラリを選択する。これは、同一回路構成のチップを複数の層に用いる場合において、別々の論理合成を行うことを避けるためである。
<論理合成部209>
論理合成部209は、論理合成ライブラリ選択部208で選択されたライブラリを用いて、積層チップ毎に全ての層の積層チップに対して論理合成を行う。論理合成とは、RTL記述301を、合成制約304に示されたチップ面積、遅延時間、消費電力の制約条件に従い、スタンダードセルの組み合わせからなるネットリストに置き換える処理である。ネットリストとは、集積回路における端子間の接続情報を示したものである。図14は、ネットリストの内容例を示す図である。本図は、図4に示したRTL記述301の内容例に対応する。本図において、符号1401の部分は、図4の符号404部分のポート“mc#uid”に対する信号の継続的代入をスタンダードセルを用いて置き換えたものである。
このように、集積回路設計装置200は、積層チップの各層の発熱量に基づき、積層チップの動作時の温度を算出する。そして、算出した温度に対応するスタンダードセルライブラリを選択し、論理合成を行う。以下では、積層チップ毎に各層の発熱量を考慮してワースト温度を算出し、そのワースト温度に応じたスタンダードセルライブラリを選択し論理合成を行うことの技術的意義について説明する。
図15は、ワースト温度に応じたスタンダードセルライブラリを用いて論理合成した例を示す図である。本図の例は、図14に示したネットリストの“NAND2D1 m200 (.A(valid), .B(dp[3]), .Y(w200));”、“INVD1 m203 (.A(w200), .Y(mc#uid[2]));”の2行で示される集積回路の例である。また、クロックポート“clk200um”に200MHzの合成制約が与えられている。説明のため組み合わせ回路部分の遅延値を固定(4.92ns)とすると、NAND2、INV部分の遅延値は0.08nsとなる。論理合成では、この遅延値0.08nsを満たす中で面積、消費電力が小さくなるようにスタンダードセルを割り当てる。図15(a)は、図13に示される温度120度用のスタンダードセルライブラリを用いて論理合成を行った例を示す。この場合、遅延値0.08nsの制約条件のもと、駆動能力“D4”のNAND2と、駆動能力“D4”のINVを割り当てる。その結果、ゲート数は12、リーク電力は50nWとなる。一方、図15(b)は、図13に示される温度80度用のスタンダードセルライブラリを用いて論理合成を行った例を示す。この場合、遅延値0.08nsのもと、駆動能力“D1”のNAND2と、駆動能力“D1”のINVを割り当てる。その結果、ゲート数は3、リーク電力は8nWとなる。
このように、集積回路のゲート数、消費電力は、設定するワースト温度により大きく異なる。そのため、実際の動作温度により近いワースト温度を設定することが重要となる。二次元の集積回路では、平面にヒートシンクが貼り付けられているため、熱平衡により回路全体の温度がほぼ均一になり、回路全体に設定されたワースト温度と実際の動作温度との隔たりは小さい。しかし、三次元集積回路では、各層の積層チップが発熱源であり、実際の動作温度は層毎に大きく異なる。そこで、本実施の形態にかかる集積回路設計装置200は、各層の発熱量を考慮し、層毎にワースト温度の計算を行うものである。これにより、積層チップの実際の動作温度に近い適切なワースト温度を算出でき、そのワースト温度に応じたスタンダードセルライブラリを選択して論理合成を行うので、性能マージンの少ない集積回路を設計することができる。以上が集積回路設計装置200の構成についての説明である。続いて、上記構成を備える集積回路設計装置200の動作について説明する。
<動作>
図16は、集積回路設計装置200の動作を示すフロー図である。本図に示されるように、入力部201により発熱量情報の外部入力がある場合(ステップS1601、YES)、発熱量情報格納部204は、入力された発熱量情報を格納する(ステップS1602)。
入力部201による発熱量情報の外部入力がない場合は(ステップS1601、NO)、発熱量算出部203はその層の発熱量を算出する(ステップS1603〜ステップS1605)。すなわち、まず発熱量算出部203は、RTL記述301をゲートレベルの回路構造記述に構造変換する(ステップS1603)。次に発熱量算出部203は、構造変換後のRTL記述301と動作ベクタに基づきトグル率を算出する(ステップS1604)。具体的には、ゲートレベルの回路構造記述に対して動作ベクタ303を用いてRTLシミュレーションを行うことでトグル率を算出する。そして、発熱量算出部203は、ステップS1602で算出したトグル率に基づき、積層チップの発熱量を算出し、算出した発熱量を発熱量情報格納部204に格納する(ステップS1605)。以上のステップS1601からステップS1605までの発熱量算出処理を、三次元集積回路を構成する全ての層(第1層〜第n層)の積層チップに対して行う。
全ての層の発熱量を算出した後、ワースト温度算出部206は、発熱量情報格納部204に格納された各層の発熱量情報と、積層構造情報205に基づき積層チップ毎に全ての層に対してワースト温度の算出を行う(ステップS1606)。
論理合成ライブラリ選択部208は、三次元集積回路の他の層に同一回路構成の積層チップが用いられているかを判定する(ステップS1607)。同一回路構成の積層チップが用いられていない場合(ステップS1607、NO)、論理合成ライブラリ選択部208は、ステップS1606で算出された温度を、論理合成ライブラリの選択に用いるワースト温度に決定する(ステップS1608)。同一回路構成の積層チップが用いられている場合(ステップS1607、YES)、論理合成ライブラリ選択部208は、同一回路構成の積層チップが用いられている他の層のワースト温度との比較を行い、より高い方の温度を、論理合成ライブラリの選択に用いるワースト温度に決定する(ステップS1609)。そして、論理合成ライブラリ選択部208は、ステップS1608またはステップS1609で決定したワースト温度に応じたスタンダードセルライブラリを選択する(ステップS1610)。
論理合成部209は、ステップS1610で選択されたスタンダードセルライブラリを用いて、積層チップ毎に全ての層に対して論理合成を行う(ステップS1611)。これにより三次元集積回路を構成する全ての層(第1層〜第n層)の積層チップのネットリストが得られる。以上が、集積回路設計装置200の動作についての説明である。
以上のように本実施形態によれば、論理合成段階において、各層の発熱量を算出し、算出した各層の発熱量に基づき、積層チップのワースト温度を算出し、算出したワースト温度に基づきスタンダードセルライブラリを選択して論理合成を行うので、集積チップの実際の動作温度に近いワーストケースの温度を設定することができ、性能マージンの少ない三次元集積回路を設計することができる。
≪実施の形態2≫
実施の形態2にかかる集積回路設計装置は、実施の形態1にかかる集積回路設計装置200と同様に、論理合成段階において、三次元集積回路の各層の発熱量に基づき、積層チップのワースト温度を算出し、算出したワースト温度に基づきスタンダードセルライブラリを選択して論理合成を行う集積回路設計装置であるが、各層の発熱量の算出処理が異なる。実施の形態2にかかる集積回路設計装置は、RTL記述と合成制約に基づきトグル率を算出し、各層の発熱量を算出する。これにより、動作ベクタを用いたRTLシミュレーションを行わず、高速に各層の発熱量を算出することができる。以下、実施の形態1と異なる発熱量算出処理について具体的に説明する。
図17は、実施の形態2にかかる集積回路設計装置の動作を示すフロー図である。図16に示す実施の形態1に係る映像処理装置200の動作と同じ部分については、同符号を付して説明を略し、発熱量算出処理部分(ステップS1603、ステップS1701、ステップS1605)を中心に説明する。
発熱量算出部は、RTL記述をゲートレベルの回路構造記述に構造変換する(ステップS1603)。ここでの構造変換は、実施の形態1にかかる集積回路設計装置と同じ処理である。ステップS1603の処理後、発熱量算出部は、RTL記述と合成制約に基づきトグル率を算出する(ステップS1701)。以下、トグル率算出方法について具体的に説明する。
トグル率は、動作信号の周波数×ゲート稼働率で表される。本実施の形態では、動作信号の周波数を論理合成の制約条件から取得する。例えば、200MHzの合成制約が与えられている場合、動作信号の周波数を200MHzとする。また、ゲートの稼働率は経験的・統計的に得られるスイッチングモデルから取得する。例えば、放送ストリームを扱うプロセッサは稼働率が70%くらいであると設計者が経験的に分かっている場合は、その経験から得られた値から稼働率を取得する。また同等の過去品種のチップの測定値から統計値として存在する場合は、その統計値から稼働率を取得する。以上のようにして得られた動作信号の周波数とゲート稼働率を乗じることでトグル率を算出することができる。以上がトグル率算出方法についての説明である。
発熱量算出部は、ステップS1701の処理で算出されたトグル率を用いて、各層の発熱量を算出する(ステップS1605)。ここでのトグル率を用いた発熱量の算出処理は、実施の形態1に係る集積回路設計装置と同じ処理である。
上述の発熱量算出処理以外の他の処理は、実施形態1に係る映像処理装置200の動作処理と同じであり、説明を略する。
以上のように本実施形態によれば、動作ベクタを用いたRTLシミュレーションを行わず、高速に各層の発熱量を算出することができ、集積チップの実際の動作温度に近いワーストケースの温度を設定することができる。
≪実施の形態3≫
実施の形態3にかかる集積回路設計装置は、実施の形態1にかかる集積回路設計装置200と同様に、論理合成段階において、三次元集積回路の各層の発熱量に基づき、積層チップのワースト温度を算出し、算出したワースト温度に基づきスタンダードセルライブラリを選択して論理合成を行う集積回路設計装置であるが、各層の発熱量の算出処理が異なる。実施の形態3にかかる集積回路設計装置は、RTL記述と、RTL記述における各モジュールの回路種別を示す回路種別情報と、算出した各モジュールの回路規模と、各モジュールに対する電源電圧値を示す電源電圧情報とに基づき、所定の発熱量テーブルを参照して各層の積層チップの発熱量を算出する。これにより、動作ベクタを用いたRTLシミュレーションを行わず、高速に各層の発熱量を算出することができる。以下、実施の形態1と異なる発熱量算出処理について具体的に説明する。
発熱量算出部は、RTL記述301と、回路種別情報と、各モジュールの回路規模と、各モジュールに対する電源電圧値を示す電源電圧情報302とに基づき、所定の発熱量テーブルを参照する。そして、積層チップを構成する各モジュールの発熱量を足し合わせることにより、各層の積層チップの発熱量を算出することができる。ここで、RTL記述301と回路種別情報と電源電圧情報302は、入力部201を用いて設計者により入力される情報である。また、各モジュールの回路規模は、実施の形態1で説明したとおり、RTL記述301をゲートレベルの回路構造記述に構造変換し、構造変換により得られた回路構造記述から回路規模を算出する。RTL記述301、電源電圧情報302については、実施の形態1の記載にて既に説明したので、以下では、発熱量算出に用いる回路種別情報と発熱量テーブルについて説明する。
回路種別情報は、RTL記述における各モジュールの回路種別を示す情報である。回路種別情報は、回路設計者により入力部201を用いて入力される。図18は、回路種別情報の内容例を示す図である。本図に示されるように、回路種別情報にはRTL記述におけるモジュールの回路種別(プロセッサ、メモリ等)が示されている。例えば本図では、モジュール“mc#cpu”は、CPUであることが示されている。以上が回路種別情報についての説明である。続いて発熱量テーブルについて説明する。
発熱量テーブルは、回路種別、回路規模、電源電圧値に応じた発熱量が示されている。発熱量テーブルは、経験的・統計的データとして得られる。具体的には、他の品種チップの測定結果から統計的に作成する。また回路シミュレーションにより作成してもよい。図19は、発熱量テーブルの内容例を示す図である。本図の例では、回路規模10万Tr(トランジスタ数)のプロセッサの発熱量は100000であることが示されている。以上が発熱量算出処理についての説明である。続いてこの発熱量算出処理を含む実施の形態3にかかる集積回路設計装置の動作について説明する。
図20は、実施の形態3にかかる集積回路設計装置の動作を示すフロー図である。図16に示す実施の形態1に係る映像処理装置200の動作と同じ部分については、同符号を付して説明を略し、発熱量算出処理部分(ステップS1603、ステップS2001、ステップS2002)を中心に説明する。
発熱量算出部はまず、RTL記述をゲートレベルの回路構造記述に構造変換する(ステップS1603)。ここでの構造変換は、実施の形態1にかかる集積回路設計装置と同じ処理である。ステップS1603の処理後、発熱量算出部は回路種別情報を生成する(ステップS2001)。そして、発熱量算出部は、RTL記述と、RTL記述における各モジュールの回路種別を示す回路種別情報と、算出した各モジュールの回路規模と、各モジュールに対する電源電圧値を示す電源電圧情報等に基づき、発熱量テーブルを参照して発熱量を算出する(ステップS2002)。
上述の発熱量算出処理以外の他の処理は、実施形態1に係る映像処理装置200の動作処理と同じであり、説明を略する。
以上のように本実施形態によれば、動作ベクタを用いたRTLシミュレーションを行わず、高速に各層の発熱量を算出することができ、集積チップの実際の動作温度に近いワーストケースの温度を設定することができる。
≪補足≫
なお、上記の実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明は上記の実施の形態に限定されないことはもちろんである。以下のような場合も本発明に含まれる。
(a)本発明は、各実施形態で説明した処理手順が開示するアプリケーション実行方法であるとしてもよい。また、前記処理手順でコンピュータを動作させるプログラムコードを含むコンピュータプログラムであるとしてもよい。
(b)本発明は、アプリケーション実行制御を行うIC、LSIその他の集積回路のパッケージとして構成されるものとしてもよい。このパッケージは各種装置に組み込まれて利用に供され、これにより各種装置は、各実施形態で示したような各機能を実現するようになる。また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または、汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)やLSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。このような技術には、バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
(c)実施の形態1、2では、熱抵抗と熱流を抵抗と電流源に置き換えた電気回路モデルを考え、数1を用いて積層チップの発熱量を算出したが、本発明は必ずしもこの場合に限定されない。他の算出方法により積層チップの発熱量を算出するものであってもよい。例えば、有限要素法等に基づくシミュレーションを行い、積層チップの発熱量を算出してもよい。
(d)実施の形態1、2では、三次元集積回路を構成する全ての層の積層チップの発熱量を考慮して合成対象の積層チップのワースト温度の算出を行ったが、本発明は必ずしもこの場合に限定されない。合成対象の積層チップの上下の数枚の積層チップの発熱量のみを考慮して合成対象の積層チップのワースト温度を算出してもよい。
(e)実施の形態1、2では、RTL記述301は回路設計者による入力情報であるとしたが、本発明は必ずしもこの場合に限定されない。RTL記述301は、RTL記述より抽象度の高い動作記述に基づき動作合成した結果として得られたものであってもよい。
(f)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。
本発明にかかる集積回路設計装置によれば、設計対象の三次元集積回路の各層の発熱量および集積チップの厚さ等の集積構造を考慮して、積層チップのワースト温度を算出し、算出したワースト温度に応じたスタンダードセルライブラリを用いて論理合成を行うので、論理合成段階において性能マージンが少ない三次元集積回路を設計することが有益である。
200 集積回路設計装置
201 入力部
202 設計情報格納部
203 発熱量算出部
204 発熱量情報格納部
205 積層構造情報格納部
206 ワースト温度算出部
207 スタンダードセルライブラリ格納部
208 論理合成ライブラリ選択部
209 論理合成部
301 RTL記述
302 電源電圧情報
303 動作ベクタ
304 合成制約
801 熱伝導度情報
802 冷却・使用温度情報
803 チップ積層情報

Claims (12)

  1. スタンダードセルライブラリを用いて三次元集積回路を設計する集積回路設計装置であって、
    スタンダードセルライブラリには、温度に応じた複数のスタンダードセルライブラリがあり、
    三次元集積回路の各層の積層チップの発熱量と積層チップの構造情報とを用いて、積層チップの動作時における温度を算出する温度算出部と、
    前記温度を用いてスタンダードセルライブラリを選択するスタンダードセルライブラリ選択部と、
    前記選択されたスタンダードセルライブラリを用いて論理合成を行う論理合成部と
    を備えることを特徴とする集積回路設計装置。
  2. 前記集積回路設計装置は、さらに、
    前記発熱量を算出する発熱量算出部を備えることを特徴とする請求項1に記載の集積回路設計装置。
  3. 前記発熱量算出部は、
    前記三次元集積回路を記述したRTL(Register Transfer Level)記述と積層チップの動作ベクタに基づき、積層チップのトグル率を算出し、
    算出したトグル率に基づき、各層の積層チップの発熱量を算出することを特徴とする請求項2に記載の集積回路設計装置。
  4. 前記発熱量算出部は、
    前記三次元集積回路を記述したRTL(Register Transfer Level)記述と論理合成の制約条件に基づき、積層チップのトグル率を算出し、
    算出したトグル率に基づき、各層の積層チップの発熱量を算出することを特徴とする請求項2に記載の集積回路設計装置。
  5. 前記発熱量算出部は、
    前記三次元集積回路を記述したRTL(Register Transfer Level)記述からRTL記述における各モジュールの回路規模を算出し、
    前記RTL記述と、前記RTL記述における各モジュールの回路種別を示す回路種別情報と、算出した各モジュールの回路規模と、各モジュールに対する電源電圧値を示す電源電圧情報とに基づき、所定の発熱量テーブルを参照して各層の積層チップの発熱量を算出することを特徴とする請求項2に記載の集積回路設計装置。
  6. 前記温度算出部は、前記三次元集積回路の各層の積層チップの発熱量のうち一部の層の発熱量をデータシートから取得し、取得した発熱量を用いて積層チップの動作時における温度を算出することを特徴とする請求項1に記載の集積回路設計装置。
  7. 前記構造情報は、積層チップの厚さを示す積層情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の集積回路設計装置。
  8. 前記構造情報は、積層チップの熱伝導度の値を含むことを特徴とする請求項1に記載の集積回路設計装置。
  9. 前記スタンダードセルライブラリ選択部は、
    前記三次元集積回路の他の層に同一回路構成の積層チップを用いる場合、該他の層の積層チップの動作時における温度と、前記温度とを比較し、より高い方の温度に対応するスタンダードライブラリを選択することを特徴とする請求項1に記載の集積回路設計装置。
  10. 前記スタンダードセルライブラリは、応答時間が異なる複数のスタンダードセルを含むことを特徴とする請求項1に記載の集積回路設計装置。
  11. スタンダードセルを用いて三次元集積回路を設計する集積回路設計方法であって、
    スタンダードセルライブラリには、温度に応じた複数のスタンダードセルライブラリがあり、
    三次元集積回路の各層の積層チップの発熱量と積層チップの構造情報とを用いて、積層チップの動作時における温度を算出する温度算出ステップと、
    前記温度に対応するスタンダードセルライブラリを選択するスタンダードセルライブラリ選択ステップと、
    前記選択されたスタンダードセルライブラリを用いて論理合成を行う論理合成ステップと
    を含むことを特徴とする集積回路設計方法。
  12. スタンダードセルを用いた三次元集積回路の設計処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    スタンダードセルライブラリには、温度に応じた複数のスタンダードセルライブラリがあり、
    三次元集積回路の各層の積層チップの発熱量と積層チップの構造情報とを用いて、積層チップの動作時における温度を算出する温度算出ステップと、
    前記温度に対応するスタンダードセルライブラリを選択するスタンダードセルライブラリ選択ステップと、
    前記選択されたスタンダードセルライブラリを用いて論理合成を行う論理合成ステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2012542047A 2011-03-09 2012-02-17 三次元集積回路設計装置、三次元集積回路設計方法、プログラム Expired - Fee Related JP5853139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012542047A JP5853139B2 (ja) 2011-03-09 2012-02-17 三次元集積回路設計装置、三次元集積回路設計方法、プログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052026 2011-03-09
JP2011052026 2011-03-09
JP2012542047A JP5853139B2 (ja) 2011-03-09 2012-02-17 三次元集積回路設計装置、三次元集積回路設計方法、プログラム
PCT/JP2012/001057 WO2012120792A1 (ja) 2011-03-09 2012-02-17 三次元集積回路設計装置、三次元集積回路設計方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012120792A1 true JPWO2012120792A1 (ja) 2014-07-17
JP5853139B2 JP5853139B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=46797769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542047A Expired - Fee Related JP5853139B2 (ja) 2011-03-09 2012-02-17 三次元集積回路設計装置、三次元集積回路設計方法、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8566762B2 (ja)
JP (1) JP5853139B2 (ja)
WO (1) WO2012120792A1 (ja)

Families Citing this family (165)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8669778B1 (en) 2009-04-14 2014-03-11 Monolithic 3D Inc. Method for design and manufacturing of a 3D semiconductor device
US9509313B2 (en) 2009-04-14 2016-11-29 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device
US8058137B1 (en) 2009-04-14 2011-11-15 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US8395191B2 (en) 2009-10-12 2013-03-12 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US10157909B2 (en) 2009-10-12 2018-12-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9385088B2 (en) 2009-10-12 2016-07-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10354995B2 (en) 2009-10-12 2019-07-16 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
US10366970B2 (en) 2009-10-12 2019-07-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11018133B2 (en) 2009-10-12 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D integrated circuit
US10910364B2 (en) 2009-10-12 2021-02-02 Monolitaic 3D Inc. 3D semiconductor device
US11984445B2 (en) 2009-10-12 2024-05-14 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with metal layers
US10043781B2 (en) 2009-10-12 2018-08-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9099424B1 (en) 2012-08-10 2015-08-04 Monolithic 3D Inc. Semiconductor system, device and structure with heat removal
US10388863B2 (en) 2009-10-12 2019-08-20 Monolithic 3D Inc. 3D memory device and structure
US11374118B2 (en) 2009-10-12 2022-06-28 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D integrated circuit
US8026521B1 (en) 2010-10-11 2011-09-27 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US9099526B2 (en) 2010-02-16 2015-08-04 Monolithic 3D Inc. Integrated circuit device and structure
US9953925B2 (en) 2011-06-28 2018-04-24 Monolithic 3D Inc. Semiconductor system and device
US10217667B2 (en) 2011-06-28 2019-02-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device, fabrication method and system
US10497713B2 (en) 2010-11-18 2019-12-03 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11482440B2 (en) 2010-12-16 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with a built-in test circuit for repairing faulty circuits
US8163581B1 (en) 2010-10-13 2012-04-24 Monolith IC 3D Semiconductor and optoelectronic devices
US11158674B2 (en) 2010-10-11 2021-10-26 Monolithic 3D Inc. Method to produce a 3D semiconductor device and structure
US11018191B1 (en) 2010-10-11 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11024673B1 (en) 2010-10-11 2021-06-01 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11315980B1 (en) 2010-10-11 2022-04-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with transistors
US11257867B1 (en) 2010-10-11 2022-02-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with oxide bonds
US10896931B1 (en) 2010-10-11 2021-01-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11469271B2 (en) 2010-10-11 2022-10-11 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
US11600667B1 (en) 2010-10-11 2023-03-07 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
US11227897B2 (en) 2010-10-11 2022-01-18 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US10290682B2 (en) 2010-10-11 2019-05-14 Monolithic 3D Inc. 3D IC semiconductor device and structure with stacked memory
US11929372B2 (en) 2010-10-13 2024-03-12 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US10998374B1 (en) 2010-10-13 2021-05-04 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11855100B2 (en) 2010-10-13 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11605663B2 (en) 2010-10-13 2023-03-14 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11437368B2 (en) 2010-10-13 2022-09-06 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11163112B2 (en) 2010-10-13 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with electromagnetic modulators
US10679977B2 (en) 2010-10-13 2020-06-09 Monolithic 3D Inc. 3D microdisplay device and structure
US11404466B2 (en) 2010-10-13 2022-08-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US10833108B2 (en) 2010-10-13 2020-11-10 Monolithic 3D Inc. 3D microdisplay device and structure
US11694922B2 (en) 2010-10-13 2023-07-04 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11855114B2 (en) 2010-10-13 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11164898B2 (en) 2010-10-13 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11133344B2 (en) 2010-10-13 2021-09-28 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11043523B1 (en) 2010-10-13 2021-06-22 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11063071B1 (en) 2010-10-13 2021-07-13 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with waveguides
US10978501B1 (en) 2010-10-13 2021-04-13 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with waveguides
US11327227B2 (en) 2010-10-13 2022-05-10 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with electromagnetic modulators
US11984438B2 (en) 2010-10-13 2024-05-14 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US10943934B2 (en) 2010-10-13 2021-03-09 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11869915B2 (en) 2010-10-13 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11854857B1 (en) 2010-11-18 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11804396B2 (en) 2010-11-18 2023-10-31 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11355380B2 (en) 2010-11-18 2022-06-07 Monolithic 3D Inc. Methods for producing 3D semiconductor memory device and structure utilizing alignment marks
US11355381B2 (en) 2010-11-18 2022-06-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11923230B1 (en) 2010-11-18 2024-03-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11615977B2 (en) 2010-11-18 2023-03-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11569117B2 (en) 2010-11-18 2023-01-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
US11018042B1 (en) 2010-11-18 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11094576B1 (en) 2010-11-18 2021-08-17 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11610802B2 (en) 2010-11-18 2023-03-21 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor device and structure with single crystal transistors and metal gate electrodes
US11508605B2 (en) 2010-11-18 2022-11-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11495484B2 (en) 2010-11-18 2022-11-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with at least two single-crystal layers
US11211279B2 (en) 2010-11-18 2021-12-28 Monolithic 3D Inc. Method for processing a 3D integrated circuit and structure
US11901210B2 (en) 2010-11-18 2024-02-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11784082B2 (en) 2010-11-18 2023-10-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11862503B2 (en) 2010-11-18 2024-01-02 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11521888B2 (en) 2010-11-18 2022-12-06 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with high-k metal gate transistors
US11004719B1 (en) 2010-11-18 2021-05-11 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11164770B1 (en) 2010-11-18 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11482438B2 (en) 2010-11-18 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11121021B2 (en) 2010-11-18 2021-09-14 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11107721B2 (en) 2010-11-18 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with NAND logic
US11735462B2 (en) 2010-11-18 2023-08-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
US11482439B2 (en) 2010-11-18 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device comprising charge trap junction-less transistors
US11443971B2 (en) 2010-11-18 2022-09-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11031275B2 (en) 2010-11-18 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US10388568B2 (en) 2011-06-28 2019-08-20 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and system
US11410912B2 (en) 2012-04-09 2022-08-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with vias and isolation layers
US11694944B1 (en) 2012-04-09 2023-07-04 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11164811B2 (en) 2012-04-09 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with isolation layers and oxide-to-oxide bonding
US11735501B1 (en) 2012-04-09 2023-08-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11476181B1 (en) 2012-04-09 2022-10-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11881443B2 (en) 2012-04-09 2024-01-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US8557632B1 (en) 2012-04-09 2013-10-15 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US11616004B1 (en) 2012-04-09 2023-03-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11594473B2 (en) 2012-04-09 2023-02-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US10600888B2 (en) 2012-04-09 2020-03-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device
US11088050B2 (en) 2012-04-09 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with isolation layers
US8689157B1 (en) 2012-06-28 2014-04-01 Cadence Design Systems, Inc. Extracting capacitance and resistance from FinFET devices
US11784169B2 (en) 2012-12-22 2023-10-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11309292B2 (en) 2012-12-22 2022-04-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11063024B1 (en) 2012-12-22 2021-07-13 Monlithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11967583B2 (en) 2012-12-22 2024-04-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US8674470B1 (en) 2012-12-22 2014-03-18 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11018116B2 (en) 2012-12-22 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11961827B1 (en) 2012-12-22 2024-04-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11916045B2 (en) 2012-12-22 2024-02-27 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11217565B2 (en) 2012-12-22 2022-01-04 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11430668B2 (en) 2012-12-29 2022-08-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11430667B2 (en) 2012-12-29 2022-08-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US10600657B2 (en) 2012-12-29 2020-03-24 Monolithic 3D Inc 3D semiconductor device and structure
US10651054B2 (en) 2012-12-29 2020-05-12 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9871034B1 (en) 2012-12-29 2018-01-16 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11004694B1 (en) 2012-12-29 2021-05-11 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11177140B2 (en) 2012-12-29 2021-11-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10892169B2 (en) 2012-12-29 2021-01-12 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9385058B1 (en) 2012-12-29 2016-07-05 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11087995B1 (en) 2012-12-29 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10903089B1 (en) 2012-12-29 2021-01-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10115663B2 (en) 2012-12-29 2018-10-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10325651B2 (en) 2013-03-11 2019-06-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with stacked memory
US8902663B1 (en) 2013-03-11 2014-12-02 Monolithic 3D Inc. Method of maintaining a memory state
US11869965B2 (en) 2013-03-11 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US11935949B1 (en) 2013-03-11 2024-03-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US8994404B1 (en) 2013-03-12 2015-03-31 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11088130B2 (en) 2014-01-28 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11398569B2 (en) 2013-03-12 2022-07-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11923374B2 (en) 2013-03-12 2024-03-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US10840239B2 (en) 2014-08-26 2020-11-17 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9117749B1 (en) 2013-03-15 2015-08-25 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US10224279B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US9021414B1 (en) 2013-04-15 2015-04-28 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11341309B1 (en) 2013-04-15 2022-05-24 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11487928B2 (en) 2013-04-15 2022-11-01 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11030371B2 (en) 2013-04-15 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11270055B1 (en) 2013-04-15 2022-03-08 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11574109B1 (en) 2013-04-15 2023-02-07 Monolithic 3D Inc Automation methods for 3D integrated circuits and devices
US11720736B2 (en) 2013-04-15 2023-08-08 Monolithic 3D Inc. Automation methods for 3D integrated circuits and devices
US11031394B1 (en) 2014-01-28 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10297586B2 (en) 2015-03-09 2019-05-21 Monolithic 3D Inc. Methods for processing a 3D semiconductor device
US11107808B1 (en) 2014-01-28 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10825779B2 (en) 2015-04-19 2020-11-03 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11056468B1 (en) 2015-04-19 2021-07-06 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10381328B2 (en) 2015-04-19 2019-08-13 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11011507B1 (en) 2015-04-19 2021-05-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11956952B2 (en) 2015-08-23 2024-04-09 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
CN115942752A (zh) 2015-09-21 2023-04-07 莫诺利特斯3D有限公司 3d半导体器件和结构
US11978731B2 (en) 2015-09-21 2024-05-07 Monolithic 3D Inc. Method to produce a multi-level semiconductor memory device and structure
US10522225B1 (en) 2015-10-02 2019-12-31 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device with non-volatile memory
US11991884B1 (en) 2015-10-24 2024-05-21 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with logic and memory
US11114464B2 (en) 2015-10-24 2021-09-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US12016181B2 (en) 2015-10-24 2024-06-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with logic and memory
US11296115B1 (en) 2015-10-24 2022-04-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10847540B2 (en) 2015-10-24 2020-11-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US10418369B2 (en) 2015-10-24 2019-09-17 Monolithic 3D Inc. Multi-level semiconductor memory device and structure
US11937422B2 (en) 2015-11-07 2024-03-19 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
US11114427B2 (en) 2015-11-07 2021-09-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor processor and memory device and structure
US9990454B2 (en) 2016-06-03 2018-06-05 International Business Machines Corporation Early analysis and mitigation of self-heating in design flows
US11251149B2 (en) 2016-10-10 2022-02-15 Monolithic 3D Inc. 3D memory device and structure
US11869591B2 (en) 2016-10-10 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with control circuits
US11329059B1 (en) 2016-10-10 2022-05-10 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with thinned single crystal substrates
US11812620B2 (en) 2016-10-10 2023-11-07 Monolithic 3D Inc. 3D DRAM memory devices and structures with control circuits
US11930648B1 (en) 2016-10-10 2024-03-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with metal layers
US11711928B2 (en) 2016-10-10 2023-07-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with control circuits
US10204198B2 (en) * 2017-01-20 2019-02-12 International Business Machines Corporation Method for efficient localized self-heating analysis using location based deltat analysis
US11018156B2 (en) 2019-04-08 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11296106B2 (en) 2019-04-08 2022-04-05 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US10892016B1 (en) 2019-04-08 2021-01-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11158652B1 (en) 2019-04-08 2021-10-26 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11763864B2 (en) 2019-04-08 2023-09-19 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures with bit-line pillars
CN110537259A (zh) * 2019-06-28 2019-12-03 长江存储科技有限责任公司 三维存储器件中的存储器内计算
US11295053B2 (en) * 2019-09-12 2022-04-05 Arm Limited Dielet design techniques
CN115421429B (zh) * 2022-09-26 2024-04-26 深圳安森德半导体有限公司 一种模拟芯片电路设计系统及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3256323B2 (ja) * 1993-03-16 2002-02-12 大日本印刷株式会社 Lsi設計用cadシステム
JP3553010B2 (ja) * 2000-11-01 2004-08-11 松下電器産業株式会社 半導体集積回路設計方法
US7472363B1 (en) * 2004-01-28 2008-12-30 Gradient Design Automation Inc. Semiconductor chip design having thermal awareness across multiple sub-system domains
WO2007070879A1 (en) * 2005-12-17 2007-06-21 Gradient Design Automation, Inc. Simulation of ic temperature distributions using an adaptive 3d grid
US8286111B2 (en) * 2004-03-11 2012-10-09 Gradient Design Automation Inc. Thermal simulation using adaptive 3D and hierarchical grid mechanisms
US8273610B2 (en) * 2010-11-18 2012-09-25 Monolithic 3D Inc. Method of constructing a semiconductor device and structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20130019214A1 (en) 2013-01-17
US8566762B2 (en) 2013-10-22
JP5853139B2 (ja) 2016-02-09
WO2012120792A1 (ja) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5853139B2 (ja) 三次元集積回路設計装置、三次元集積回路設計方法、プログラム
Link et al. Thermal trends in emerging technologies
Sapatnekar Overcoming variations in nanometer-scale technologies
Das et al. Timing, energy, and thermal performance of three-dimensional integrated circuits
Shukla et al. An overview of thermal challenges and opportunities for monolithic 3D ICs
Tsai et al. Temperature-aware placement for SOCs
CN114896920A (zh) 一种三维堆叠芯片热仿真模型建立及热点温度预测方法
Yuan et al. PACT: An extensible parallel thermal simulator for emerging integration and cooling technologies
Oprins et al. Fine grain thermal modeling and experimental validation of 3D-ICs
Coskun et al. Attaining single-chip, high-performance computing through 3D systems with active cooling
Frantz et al. 3D IC floorplanning: Automating optimization settings and exploring new thermal-aware management techniques
Karajgikar et al. Multi-objective optimization to improve both thermal and device performance of a nonuniformly powered micro-architecture
Agonafer et al. Thermo-mechanical challenges in stacked packaging
Melamed et al. Impact of die thinning on the thermal performance of a central TSV bus in a 3D stacked circuit
Xie et al. 3D transient thermal solver using non-conformal domain decomposition approach
Sabry et al. Temperature-aware design and management for 3D multi-core architectures
Yang et al. Physical design of 3D FPGAs embedded with micro-channel-based fluidic cooling
Calimera et al. THERMINATOR: Modeling, control and management of thermal effects in electronic circuits of the future
Yuan et al. Efficient thermal analysis of lab-grown diamond heat spreaders
Srinivasan et al. An efficient transient thermal simulation methodology for Power Management IC designs
Suwa et al. Multidisciplinary placement optimization of heat generating electronic components on printed circuit boards
Chen et al. Computationally efficient standard-cell FEM-based thermal analysis
Kannan et al. An efficient wirelength optimization for booth multiplier using silicon vias
Singh et al. Compact thermal models for thermally aware design of VLSI circuits
Zhang et al. A thermal–mechanical coupled finite element model with experimental temperature verification for vertically stacked FPGAs

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140930

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150716

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5853139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees