JPWO2012053610A1 - 電池接続具、組電池モジュール、組電池モジュールの製造方法および電池接続具の製造方法 - Google Patents

電池接続具、組電池モジュール、組電池モジュールの製造方法および電池接続具の製造方法

Info

Publication number
JPWO2012053610A1
JPWO2012053610A1 JP2012539767A JP2012539767A JPWO2012053610A1 JP WO2012053610 A1 JPWO2012053610 A1 JP WO2012053610A1 JP 2012539767 A JP2012539767 A JP 2012539767A JP 2012539767 A JP2012539767 A JP 2012539767A JP WO2012053610 A1 JPWO2012053610 A1 JP WO2012053610A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery connector
connection
resin sheet
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012539767A
Other languages
English (en)
Inventor
修一 伊藤
修一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Captex Co Ltd
Original Assignee
Captex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Captex Co Ltd filed Critical Captex Co Ltd
Publication of JPWO2012053610A1 publication Critical patent/JPWO2012053610A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/512Connection only in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/745Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries

Abstract

組電池モジュールにおける複数の電池相互を容易に接続可能であり、かつ多種多様の接続形態に容易に対応可能な電池接続具を提供する。本発明の電池接続具は、軸方向に沿って互いに平行に配列された複数の筒型電池を電気的に接続するための電池接続具であって、一体的に成形された導電性プレートを含み、前記導電性プレートが、前記筒型電池の電極部と電気的に接続可能な複数の電極配置部(11)と、前記電極配置部(11)の1つを中心にして三方以上に隣り合う他の電極配置部(11)まで延びる接続部(12)とを含むことを特徴とする。

Description

本発明は、電池接続具、組電池モジュール、組電池モジュールの製造方法および電池接続具の製造方法に関する。
近年、一次電池および二次電池の使用形態として、複数の電池を組み合わせて電池ホルダーまたは電池ケース等の専用容器に収容してモジュール化した組電池モジュールがある。組電池モジュールは、例えば、電気自動車の駆動電源および補助電源;電動アシスト自転車、電動バイク、建設機械もしくは産業機械等の電源等に使用されている。
組電池モジュールにおいて、複数の電池を接続するための電池接続具が使用される。電池接続具としては、例えば、電池の電極と溶接されて接合する溶接部と、電池相互を連結する連結部とを有する金属板が挙げられる(例えば、特許文献1)。この金属板の電池接続具は、2つの電池を接続するためのものである。
特開2009−187691号公報
最近の組電池モジュールの用途の拡大に伴い、様々な出力形態の組電池モジュールが求められている。このため、複数の電池の接続が多種多様となり複雑化している。しかしながら、特許文献1の電池接続具では、2つの電池しか接続できないため、組電池モジュールの製造において、全ての電池を接続するための作業が煩雑であり、かつ多種多様の接続形態への対応も困難である。
そこで、本発明は、組電池モジュールにおける複数の電池相互を容易に接続可能であり、かつ多種多様の接続形態に容易に対応可能な電池接続具、それを用いた組電池モジュール、組電池モジュールの製造方法および電池接続具の製造方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の電池接続具は、
軸方向に沿って互いに平行に配列された複数の筒型電池を電気的に接続するための電池接続具であって、
一体的に成形された導電性プレートを含み、
前記導電性プレートが、
前記筒型電池の電極部と電気的に接続可能な複数の電極配置部と、
前記電極配置部の1つを中心にして三方以上に隣り合う他の電極配置部まで延びる接続部とを含む
ことを特徴とする。
本発明の組電池モジュールは、
複数の筒型電池および電池接続具を含む組電池モジュールであって、
前記複数の筒型電池は、軸方向に沿って互いに平行に配置され、
前記複数の筒型電池の軸方向の少なくとも一方の側に、電池接続具が配置され、
前記電池接続具により、前記複数の筒型電池の相互が電気的に接続され、
前記電池接続具が、前記本発明の電池接続具である
ことを特徴とする。
本発明の組電池モジュールの製造方法は、
複数の筒型電池を含む組電池モジュールの製造方法であって、
前記複数の筒型電池が、軸方向が互いに平行となるように配置され、
前記複数の筒型電池の軸方向の両側の少なくとも一方の側に、前記本発明の電池接続具を配置し、前記複数の筒型電池の相互を電気的に接続させる接続工程を含むことを特徴とする。
本発明の電池接続具は、前記所定の電極配置部と接続部とを含む、一体的に成形された導電性プレートを含む。このため、本発明の電池接続具は、複数の電池の接続作業を、例えば、一度に容易に実施でき、かつ多種多様な接続形態にも容易に対応できる。したがって、本発明の組電池モジュールは、本発明の電池接続具を使用しているため製造が容易である。また、本発明の組電池モジュールの製造方法は、本発明の電池接続具を使用するため、多種多様な接続形態に応じて複数の電池の接続工程を、容易に実施可能である。
図1Aは、本発明の電池接続具の一例である実施形態1の構成を示す平面図である。 図1B(a)〜(c)は、前記実施形態1の電池接続具におけるスリットのその他の形状を示す平面図である。 図2は、本発明の電池接続具のその他の例である実施形態2の構成を示す斜視図である。 図3Aは、前記実施形態2の電池接続具の平面図である。 図3Bは、前記実施形態2の電池接続具の接続部の切断パターンの一例を示す平面図である。 図3Cは、前記実施形態2の電池接続具の接続部の切断パターンのその他の例を示す平面図である。 図3Dは、前記実施形態2の電池接続具の接続部の切断パターンのさらにその他の例を示す平面図である。 図4Aは、前記実施形態2の電池接続具を用いた組電池モジュールの一例の構成を示す斜視図である。 図4Bは、前記実施形態2の電池接続具を用いた組電池モジュールのその他の例の構成を示す斜視図である。 図5Aは、前記実施形態2の電池接続具を用いて7本の電池を一ユニットとした電池の接続形態の一例の正面図である。 図5Bは、図5Aに示す前記接続形態の背面図である。 図5Cは、前記実施形態2の電池接続具を用いて7本の電池を直列群とした電池の接続形態の一例の正面図である。 図5Dは、図5Cに示す前記接続形態の背面図である。 図6Aは、図5Aおよび図5Bに示す前記接続形態の側面図である。 図6Bは、図5Cおよび図5Dに示す前記接続形態の側面図である。 図7Aは、前記実施形態2の電池接続具を用いて5本の電池を一ユニットとした電池の接続形態の一例の正面図である。 図7Bは、図7Aに示す前記接続形態の背面図である。 図8Aは、前記実施形態2の電池接続具を用いて12本の電池を直列に接続する接続パターンの一例の正面図である。 図8Bは、図8Aに示す前記接続形態の背面図である。 図9は、本発明の電池接続具のさらにその他の例である実施形態3の構成を示す平面図である。
本発明の電池接続具は、さらに、絶縁性樹脂シートを含み、前記導電性プレートの一方の面に、前記絶縁性樹脂シートが配置されていることが好ましい。この場合において、前記絶縁性樹脂シートは、溶接用孔を含み、前記絶縁性樹脂シートにおける、前記導電性プレートの前記電極配置部に対応する位置に、前記溶接用孔が配置されていることが好ましい。前記溶接用孔の開口サイズは、前記筒型電池の電極部のサイズと同一またはそれよりも大きいことが好ましい。また、前記絶縁性樹脂シートは、接続部切断用孔を含み、前記絶縁性樹脂シートにおける、前記導電性プレートの前記接続部に対応する位置に、前記接続部切断用孔が配置されていることも好ましい。前記接続部切断用孔の開口サイズは、前記接続部の幅と同一またはそれよりも大きいことが好ましい。また、本発明の電池接続具において、前記絶縁性樹脂シートは、粘着層を含み、前記絶縁性樹脂シートの前記導電性プレートが配置される側の面に、前記粘着層が配置されていることが好ましい。
本発明の電池接続具において、前記導電性プレートの前記接続部が、前記複数の筒型電池の接続形態に応じた所定位置で切断されていることが好ましい。
本発明の組電池モジュールにおいて、前記複数の筒型電池の接続形態に応じて、隣り合う2つの前記電極配置部間が電気的に非接続状態となっていることが好ましい。この場合において、前記非接続状態は、前記接続部の切断によることが好ましい。
本発明の組電池モジュールにおいて、前記筒型電池が、二次電池であることが好ましい。
本発明の組電池モジュールの製造方法において、前記接続工程よりも前に、前記複数の筒型電池の接続形態に応じて、前記接続部の切断により隣り合う2つの前記電極配置部間を電気的に非接続状態とする切断工程を含むことが好ましい。
つぎに、本発明の電池接続具の製造方法は、
導電性金属板の前記電極配置物および前記接続部に該当する部分をマスキング剤によりマスクする工程と、
前記マスクされた導電性金属板をエッチング液に接触させることにより、前記導電性金属板における前記マスク部以外の部分を除去するエッチング工程と
前記エッチング工程後の導電性金属板からマスク剤を除去する工程と
を含むことを特徴とする。
本発明の電池接続具の製造において、レーザーで金属板を加工した場合、加工時に金属板からバリまたは溶解粒を生じ、これが冷えて固まり金属針(針状のバリ)または金属粒となって前記電極配置部に残留すると、例えば、電池の電極と電極配置部とを溶接する際に分流が発生することによる電池接続具と電池の電極との接触不良、または、例えば、電極周辺を被覆している絶縁樹脂が前記金属針等により破られることによる電気的短絡を生じる恐れがある。また、本発明の電池接続具の製造において、プレス打ち抜きまたはワイヤーカットで金属板を加工した場合、加工時に金属板からバリが発生し、このバリが前記電極配置部に残留すると、前述と同様に、電池接続具と電池の電極との接触不良または電気的短絡を生じる恐れがある。これらの問題を解決するためには、レーザー、プレス打ち抜きまたはワイヤーカットの加工の後、金属板をヤスリ等で表面研磨する必要がある。これに対し、本発明の電池接続具の製造方法によれば、金属針、金属粒またはバリの残留の問題がなく、その結果、表面研磨の必要もないため、電池接続具と電池の電極との接触不良または電気的短絡が防止され、かつ製造も容易になる。
つぎに、本発明について、例をあげて詳細に説明する。ただし、本発明は、下記の例に限定および制限されない。なお、下記の図1から図9において、同一部分には同一符号を付している。
(実施形態1)
図1Aの平面図に、本発明の電池接続具の一例の構成を示す。本実施形態の電池接続具は、4個の円筒形電池(以下、単に「電池」という。)の列と3個の電池の列とが交互に並列して繰り返される電池の配列パターンに対応する。図1Aに示すように、本実施形態の電池接続具1aは、前記電池の配列パターンに応じて電極配置部11が配置され、隣り合う電極配置部11の相互が、接続部12により電気的に接続されている。すなわち、本実施形態の電池接続具1aは、電極配置部11と接続部12とが一枚のプレート(導電性プレート)で一体的に形成されている。
より具体的には、前記電池の配列パターンは、3個の電池の列の各電池が、4個の電池の列の各電池の間の対応する位置に配置されているというパターンである。このため、本実施形態の電池接続具1aにおいても、3個の電極配置部11の列の各電極配置部11は、4個の電極配置部11の列の各電極配置部11の間の対応する位置に配置されており、隣り合う列の間における隣り合う2つの電極配置部11の相互が接続部12により接続され、同じ列の隣り合う2つの電極配置部11の相互が接続部12により接続されていない。このように、一つの電極配置部11は、四方に隣り合う他の電極配置部11に接続部12により接続されている。したがって、本実施形態の電池接続具1aは、線を斜めに交差させた網状(格子状)となっており、交差部分が電極配置部11に該当し、斜めの線が接続部12に該当する。なお、本実施形態の電池接続具1aにおいて、前記電池の配列パターンは、前記3個の電池の列(奇数列)と前記4個の電池の列(偶数列)とが交互に並列して繰り返されているパターンであるが、本発明は、この例には限定されない。前記電池の配列パターンは、例えば、奇数列が繰り返されているパターンでもよいし、偶数列が繰り返されるパターンでもよい。
本実施形態の電池接続具1aにおいて、電極配置部11と接続部12とは、前記一枚のプレートの同一平面上にある。このため、例えば、組電池モジュールの容積を低減して小型化できる。
電極配置部11には、十字状のスリット13が形成されている。十字状のスリット13の形成による電極配置部11のバネ性により、電極配置部11の電極への接触が良好となり、かつ溶接した場合の溶接品質が向上し、その結果、接続信頼性が向上する。本発明において、電極配置部11のスリットは、特に制限されず、例えば、前述の十字状のスリットの他、図1B(a)に示すような二本の直線が交差したX字状のスリット13a、図1B(b)に示すような2つの円弧を組み合わせた形状のスリット13b等もある。スリットの大きさは、特に制限されず、組電池モジュールの仕様に応じ、適宜設定できる。また、電極配置部11には、例えば、図1(c)に示すように、スリット13と併せて、さらに、プロジェクション(突起部)13cが形成されてもよい。プロジェクション13cの形成により、例えば、溶接した場合の溶接品質がより向上する。また、例えば、本発明の電池接続具をレーザー加工で製造する場合に発生する金属針もしくは金属粒により生じ得る接触不良または電気的短絡、および打ち抜きもしくはワイヤーカットの加工で製造する場合に発生するバリにより生じる接触不良または電気的短絡を回避できる。
本発明の電池接続具の大きさは、特に制限されず、組電池モジュールの仕様等に応じ適宜設定できる。また、本発明の電池接続具は、接続部を適宜切断して使用できるため、予め、大きめの電池接続具を準備し、これを適宜切断して組電池モジュールの大きさに合わせて使用することもできる。
本実施形態の電池接続具の製造方法は、特に制限されず、例えば、導電性金属板をレーザー加工またはワイヤーカットして製造してもよいし、導電性金属板をエッチング加工してもよいが、上述の理由から、エッチング加工が好ましい。前記導電性金属板の金属の種類は、例えば、SUS304、ニッケル、真鍮、リン青銅、無酸素銅、鉄、銅鉄合金、または、これらのニッケル若しくはスズメッキ品等があげられ、この中でも、ニッケルまたは無酸素銅が好ましく、より好ましくは、スズメッキされた無酸素銅である。
(実施形態2)
つぎに、樹脂シートを用いた本発明の電池接続具の例を、図2、図3A、図3B、図3Cおよび図3Dに示す。図2は、分解斜視図であり、図3A、図3B、図3Cおよび図3Dは平面図である。
図2および図3Aに示すように、本実施形態の電池接続具では、樹脂シート2を含み、樹脂シート2の一方の面(片面)に実施形態1の電池接続具1aが配置されている。樹脂シート2において、電極配置部および接続部に対応する部分に円形の孔(溶接用孔21および接続部切断用孔22)が開いており、孔の部分から電極配置部および接続部が外部に対し露出している。溶接用孔21の開口サイズは、前記電池の電極部のサイズより大きく設定されており、接続部切断用孔22の開口サイズは、前記接続部の幅より大きく設定されている。樹脂シート2に接続部切断用孔22が形成されていることにより、例えば、接続部の切断において、樹脂シート2を切断することなく電池接続具1aの接続部のみを切断することができ、接続部の切断片だけを回収できる。また、樹脂シート2に溶接用孔21が形成されていることにより、例えば、電池接続具1aの電極配置部と電池の電極との溶接が容易になる。
また、本実施形態の電池接続具では、樹脂シート2の電池接続具1aの配置面に粘着層(図示せず)が形成され、前記粘着層により電池接続具1aが保持され、樹脂シート2に固定されている。電池接続具1aが樹脂シート2に固定されていることにより、例えば、電池の接続に先立ち、電池の接続形態に応じて接続部を切断しても、電池接続具がバラバラにならないため、複数の電池の接続を一度に実施できる。また、前記粘着層は、樹脂シート2において、電池接続具1aの配置部だけでなく、その他の部分にも形成されていることが好ましい。このようにすれば、電池接続具1aを複数の電池の電極上に配置した場合、例えば、前記粘着層によって電池接続具1aを保持した状態で樹脂シート2が電池上に固定される。その結果、例えば、電池接続具1aの電極配置部と電池の電極との位置ずれが防止でき、前記両者の溶接が容易になる。
本発明において、前記樹脂シートは、例えば、耐熱性・熱伝導性・絶縁性・透明性に優れ、その厚みが約0.05〜約0.1mmのフィルム材であり、前述のように粘着層が形成されている。前記樹脂シートの材質は、特に制限されず、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ビニール樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニリデン樹脂、ポリビニルアセタール等があげられ、この中でも、PETが好ましい。なお、本発明では、前記樹脂シートに代えて、例えば、紙、不織布等のシートを用いることもできる。前記樹脂シートが熱伝導性に優れることにより、例えば、電池で発生した熱が前記樹脂シートを介して放出され、前記電池の電極部に集中することなく分散されると共に、電池の電極で発生した熱も効率よく外部に移動できる。このため、放熱性・冷却性を向上できる。
本発明において、前記樹脂シートの大きさおよび孔(溶接用孔および接続部切断用孔)の大きさは、特に制限されず、前記電池接続具の仕様に応じ適宜設定できる。前記溶接用孔の開口サイズは、例えば、前記電池の電極部のサイズと同一でもよく、前記接続部切断用孔の開口サイズは、例えば、前記接続部の幅と同一でもよい。
本発明において、前記粘着層は、例えば、粘着剤を前記樹脂シートに塗布することにより形成できる。前記粘着剤は、特に制限されず、例えば、アクリルポリマー系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ブチルゴム系粘着剤、水系エマルジョン系粘着剤、ポリエチレン系ホットメルト粘着剤等があげられ、この中でも、シリコーン系粘着剤が好ましい。また、前記粘着層の厚みおよび前記粘着剤の塗布量は、例えば、樹脂シートおよび導電性金属板の材質等に応じ、適宜決定できる。
つぎに、図3B、図3Cおよび図3Dに、電池接続具1aの接続部の切断パターンを示す。まず、図3Bに示すように、電池接続具1aの接続部が、スリット状の切断部14により切断されることにより、電極配置部が、4個の列、3個の列、4個の列および3個の列の合計4列が1つの接続ユニットとなり、この接続ユニットが、a1〜a5というように、繰り返されている。なお、接続ユニット数は例示であり、本発明はこれに限定されない。また、図3Cに示すように、前記接続部は、その両端を切断してもよく、前記接続部の両端を切断することにより発生した切断片15は、樹脂シート2に付着した状態でもよい。この点を除いて、図3Cに示す電池接続具は、図3Bに示す電池接続具と同様の構成である。前記切断片は、例えば、切断時に取り除いておいてもよいし、前記樹脂シートを電池接続具から取り除く際に前記樹脂シートと共に取り除かれてよい。また、図3Dに示すように、各4個の列(図3Dにおいて、例えば、右側の端の列)の上端の電極配置部と、隣接する各3個の列の上端の電極配置部との間の接続部、各4個の列の上端から2番目の電極配置部と、隣接する各3個の列の上端から2番目の電極配置部との間の接続部、および、各4個の列の上端から3番目の電極配置部と、隣接する各3個の列の下端の電極配置部との間の接続部が、切断部14により切断されている。また、4個の列の下端の電池配置部同士の接続部が、一つ置きに切断されている。
つぎに、図4Aの斜視図に、本実施形態の電池接続具を用いた組電池モジュールの一例を示す。図4Aに示すように、前記組電池モジュールでは、複数の電池3が、軸方向が平行の状態で電池ホルダー4に保持されており、軸方向の両側に、図3Cに示す電池接続具1aが配置され、この電池接続具1aにより複数の電池3が接続されている。なお、図4Aにおいて、前記樹脂シートは前記電池接続具から取り除かれた状態であり、前記切断片も前記樹脂シートと共に取り除かれている。本発明において、例えば、前記樹脂シートは組電池モジュールに残存させてもよい。
また、図4Bの斜視図に、本実施形態の電池接続具を用いた組電池モジュールのその他の例を示す。図4Bに示すように、前記組電池モジュールは、複数の電池3の軸方向の両側に、図3Dに示す電池接続具1aが配置され、この電池接続具1aにより複数の電池3が接続されている。これ以外は、図4Aに示す組電池モジュールと同様の構成である。
図4Aに示す組電池モジュールは、例えば、つぎのようにして製造できる。
まず、複数の電池3を、互いに軸方向が平行となるように、かつ目的とする組電池モジュールの接続形態に応じ、電池ホルダー4に挿入し、保持させる。
本発明において、前記電池は、特に制限されず、例えば、一次電池、二次電池があげられ、この中でも二次電池が好ましい。前記二次電池としては、例えば、リチウムイオン電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池等があげられるが、この中でも、リチウムイオン電池が好ましい。
本発明において、電池ホルダーは特に制限されず、従来公知のものが使用できる。
一方、図3Aに示す樹脂シートの一面に保持された電池接続具を準備し、電池の接続形態に応じて、例えば、図3Cに示すように、前記接続部を切断する。前記接続部の切断は、特に制限されず、例えば、専用の切断冶具を用いて行ってもよい。前述のように、樹脂シートに電池接続具が保持されているため、電池の接続前に、前記接続部を切断しても、電池接続具がバラバラになることがない。また、樹脂シートの前記接続部に対応する部分に円形の孔(接続部切断用孔)が開いているため、前記接続部のみを切断することができ、かつ前記接続部の切断片のみを回収できる。
つぎに、電池の接続形態に応じて前記接続部が切断された電池接続具を、樹脂シートが外側に位置する状態で、前記電池ホルダーに保持された複数の電池の軸方向の両側に配置する。この時、前記接続部の切断により、前記電池接続具がバラバラになっている場合であっても、樹脂シートに前記電池接続具が保持されているために、電池上への前記電池接続具の配置を一度に実施できる。また、樹脂シートの前記電池接続具の電極配置部以外の部分に前記粘着層が形成されていれば、前記粘着層により電池の上に前記電池接続具を固定できる。
つぎに、前記電池接続具の前記電極配置部と前記電池の電極とを溶接により接続し、かつ固定する。この時、前記電極配置部に十字状のスリットが形成されているため、例えば、前記電極配置部と電池の電極との接触性が良く、かつ溶接品質も向上し、その結果、接続信頼性が高くなる。また、樹脂シートにおける、前記電池接続具の前記電極配置部に対応する箇所に円形の孔(溶接用孔)が開いているため、例えば、溶接作業を容易に実施できる。
以上のようにして、図4Aに示す組電池モジュールを製造できる。ただし、本発明は、この製造方法に限定および制限されない。また、前述のように、樹脂シートは、例えば、組電池モジュールに残存させてもよいし、取り除いてもよい。
本発明において、組電池モジュールは、出力端子を含むことが好ましく、この場合、本発明の電池接続具が出力端子を備えていることが好ましい。また、本発明において、組電池モジュールは、電圧監視端子を含むことが好ましく、この場合、本発明の電池接続具が電圧監視端子を備えていることが好ましい。
つぎに、本実施形態の電池接続具を用いた電池の接続形態について、例を挙げて説明する。
図5A、図5Bおよび図6Aに、7本の電池を並列接続した電池ユニットを、複数個、直列に接続した接続形態の一例を示す。図5Aは、複数の電池の軸方向の一方の側(表側)の平面図(正面図)であり、図5Bは、他方の側(裏側)の平面図(背面図)であり、図6Aは、複数の電池の側面図である。
前記三図に示すように、本接続形態では、4本の電池の列と3本の電池の列とで一つの電池ユニット(b1、b2、b3)が構成されており、一つの電池ユニットでは、7本の電池は、電極方向が同じになるように配置されている。例えば、電池ユニットb1では、表側(図5A)には負極(−)が位置し、裏側(図5B)には正極(+)が位置している。そして、隣り合う2つの電池ユニット間において、電極方向が相互に逆になっている。例えば、図5Aにおいて、電池ユニットb1は負極(−)、電池ユニットb2は正極(+)、電池ユニットb3は負極(−)になっている。そして、複数の電池の軸方向の両側において、二つの電池ユニット毎に、電池接続具1aで直列接続になるように接続されている。例えば、図5Aにおいては、電池ユニットb2と電池ユニットb3とが、電池接続具1aの接続ユニットa2により接続され、図5Bにおいては、電池ユニットb1と電池ユニットb2が、電池接続具1aの接続ユニットa3により接続されている。
つぎに、図7Aおよび図7Bに、5本の電池を並列接続した電池ユニットを、複数個、直列に接続した接続形態の一例を示す。図7Aは、複数の電池の軸方向の一方の側(表側)の平面図(正面図)であり、図7Bは、他方の側(裏側)の平面図(背面図)である。図7Aおよび図7Bに示すように、本接続形態では、3本の電池の列と2本の電池の列とで一つの電池ユニット(c1、c2、c3)が構成されており、一つの電池ユニットでは、5本の電池は電極方向が同じになるように配置されている。これ以外は、前述の7本の電池ユニットの場合と同様である。ここで、本実施形態の電池接続具は、7本の電池ユニットを接続する仕様であるが、図7Aおよび図7Bに示すように、本実施形態の電池接続具は、5本の電池ユニットに対しても適用することができ、この点で、汎用性があるといえる。
つぎに、図5C、図5Dおよび図6Bに、7本の電池を直列接続した直列群を、複数個、並列に接続した接続形態の一例を示す。図5Cは、複数の電池の軸方向の一方の側(表側)の平面図(正面図)であり、図5Dは、他方の側(裏側)の平面図(背面図)であり、図6Bは、複数の電池の側面図である。
前記三図に示すように、本接続形態では、4本の電池の列と3本の電池の列とで一つの直列群(d1、d2、d3)が構成されており、一つの直列群では、前記4本の電池と前記3本の電池とは、電極方向が反対になるように配置されている。例えば、各直列群の前記4本の電池では、表側(図5C)には負極(−)が位置し、裏側(図5D)には正極(+)が位置している。一方、各直列群の前記3本の電池では、表側には正極(+)が位置し、裏側には負極(−)が位置している。そして、表側の各直列群の上端(4本の電池の上端、図5Cにおける上側の端)同士が、電池接続具1aで並列接続されている。また、裏側の各直列群の下端(4本の電池の下端、図5Dにおける下側の端)同士が、電池接続具1aで並列接続されている。このように、本実施形態の電池接続具によれば、組電池モジュールの上下方向に形成された前記各直列群が、横列(図5Cおよび図5Dにおいて、左右方向)で並列群を形成した組電池モジュールを構成することもできる。
つぎに、図8Aおよび図8Bに、12本の電池を直列に接続した接続形態の一例を示す。図8Aは、12本の電池の軸方向の一方の側(表側)の平面図(正面図)であり、図8Bは、他方の側(裏側)の平面図(背面図)である。図8Aおよび図8Bに示すように、本接続形態では、3本の電池で列が構成され、前記列が4列ある。同じ列では、電池は同じ電極方向であり、隣り合う2つの列において、電極方向は相互に逆になっている。そして、電池接続具1aの接続部を適宜切断することにより、12本の電池が直列に接続されている。すなわち、図8Aにおける左側の列およびその列に隣接する列の6本の電池群により直列接続の半分が構成され、図8Aにおける右側の列およびその列に隣接する列の6本の電池群により直列接続の残り半分が構成される。そして、これらの6本の電池群同士が連結されることにより、12本の電池は、直列に接続されている。ここで、本実施形態の電池接続具は、7本の電池ユニットを接続する仕様であるが、図8Aおよび図8Bに示すように、本実施形態の電池接続具は、12本の電池を直列に接続する接続形態に対しても適用することができ、この点で、汎用性があるといえる。
つぎに、12本の電池について電極方向を揃えた3本の電池の列を4列とし、そのうちの2列ずつを1ユニットとし、それぞれのユニットの電極方向が相互に逆になるように配置した形態(正極2列および負極2列)における、本実施形態の電池接続具による接続形態を説明する。このような正極2列および負極2列の電池に対して、電池接続具1aの接続部を適宜切断することにより、例えば、2直列の6並列、3直列の4並列または4直列の3並列等の接続形態が可能である。また、14本の電池についても、前記と同様の配置形態(正極2列および負極2列)とした場合、電池接続具1aの接続部を適宜切断することにより、例えば、2直列の7並列または7直列の2並列、3直列の4並列、4直列の3並列、1直列の14並列、14直列の1並列等の接続形態が可能である。このように、本実施形態の電池接続具は、汎用性があるといえる。このように、本発明の電池接続具によれば、多種多様な接続形態が可能であり、例えば、電池の直列本数に応じて電圧等を設定できる。
(実施形態3)
つぎに、図9の平面図に、本発明の電池接続具のその他の例を示す。図9に示すように、本実施形態の電池接続具1bは、5つの電極配置部11により一つの列が構成され、前記列が複数並列した状態であり、隣り合う電極配置部11相互が接続部12により接続されることにより、格子状となっている。すなわち、一つの電極配置部11は、四方に隣り合う他の電極配置部11に接続部12により接続されている。そして、電極配置部11には十字状のスリットが形成されている。これら以外は、前記実施形態1および前記実施形態2と同様の構成であり、その使用方法も同様である。
前記実施形態1から3に示した電池接続具では、一つの電極配置部11は、四方に隣り合う他の電極配置部11に接続部12により接続されているが、本発明は、これらの例に限定されない。前記電極配置部は、三方以上に隣り合う他の電極配置部に接続部により接続されていればよく、四方または三方に隣り合う他の電極配置部に接続部により接続されていることが好ましい。
前記実施形態1から3では、電池として、円筒形電池を示したが、本発明は、この例に限定されず、前記電池は、筒型電池であればよく、例えば、楕円柱型、四角柱型等の円筒形以外の筒型電池でもよい。
以上のとおり、本発明の電池接続具は、組電池モジュールにおいて、複数の電池の接続作業を、例えば、一度に容易に実施でき、かつ多種多様な接続形態にも容易に対応できる。本発明の電池接続具は、例えば、電気自動車・ハイブリッド型自動車、各種電装設備、電動自転車、電動バイク、産業機械、ロボット等への駆動電源に使用される組電池モジュールに適用され、その用途は制限されず、広い分野に適用できる。
1a、1b 電池接続具
2 樹脂シート
3 電池
4 電池ホルダー
11 電極配置部
12 接続部
13、13a、13b スリット
13c プロジェクション(突起部)
14 切断部
15 切断片
21 溶接用孔
22 接続部切断用孔
a1〜a5 接続ユニット
b1〜b3、c1〜c3 電池ユニット
d1〜d3 直列群

Claims (15)

  1. 軸方向に沿って互いに平行に配列された複数の筒型電池を電気的に接続するための電池接続具であって、
    一体的に成形された導電性プレートを含み、
    前記導電性プレートが、
    前記筒型電池の電極部と電気的に接続可能な複数の電極配置部と、
    前記電極配置部の1つを中心にして三方以上に隣り合う他の電極配置部まで延びる接続部とを含む
    ことを特徴とする電池接続具。
  2. さらに、絶縁性樹脂シートを含み、
    前記導電性プレートの一方の面に、前記絶縁性樹脂シートが配置されていることを特徴とする、請求の範囲1記載の電池接続具。
  3. 前記絶縁性樹脂シートは、溶接用孔を含み、
    前記絶縁性樹脂シートにおける、前記導電性プレートの前記電極配置部に対応する位置に、前記溶接用孔が配置されていることを特徴とする、請求の範囲2記載の電池接続具。
  4. 前記溶接用孔の開口サイズが、前記筒型電池の電極部のサイズと同一またはそれよりも大きいことを特徴とする、請求の範囲3記載の電池接続具。
  5. 前記絶縁性樹脂シートは、接続部切断用孔を含み、
    前記絶縁性樹脂シートにおける、前記導電性プレートの前記接続部に対応する位置に、前記接続部切断用孔が配置されていることを特徴とする、請求の範囲2から4のいずれか一項に記載の電池接続具。
  6. 前記接続部切断用孔の開口サイズが、前記接続部の幅と同一またはそれよりも大きいことを特徴とする、請求の範囲5記載の電池接続具。
  7. 前記絶縁性樹脂シートは、粘着層を含み、
    前記絶縁性樹脂シートの前記導電性プレートが配置される側の面に、前記粘着層が配置されていることを特徴とする、請求の範囲2から6のいずれか一項に記載の電池接続具。
  8. 前記導電性プレートの前記接続部が、前記複数の筒型電池の接続形態に応じた所定位置で切断されていることを特徴とする、請求の範囲1から7のいずれか一項に記載の電池接続具。
  9. 複数の筒型電池および電池接続具を含む組電池モジュールであって、
    前記複数の筒型電池は、軸方向に沿って互いに平行に配置され、
    前記複数の筒型電池の軸方向の少なくとも一方の側に、電池接続具が配置され、
    前記電池接続具により、前記複数の筒型電池の相互が電気的に接続され、
    前記電池接続具が、請求の範囲1から8のいずれか一項に記載の電池接続具である
    ことを特徴とする組電池モジュール。
  10. 前記複数の筒型電池の接続形態に応じて、隣り合う2つの前記電極配置部間が電気的に非接続状態となっている
    ことを特徴とする請求の範囲9記載の組電池モジュール。
  11. 前記非接続状態が、前記接続部の切断による
    ことを特徴とする請求の範囲10記載の組電池モジュール。
  12. 前記筒型電池が、二次電池であることを特徴とする請求の範囲9から11のいずれか一項に記載の組電池モジュール。
  13. 複数の筒型電池を含む組電池モジュールの製造方法であって、
    前記複数の筒型電池が、軸方向が互いに平行となるように配置され、
    前記複数の筒型電池の軸方向の両側の少なくとも一方の側に、請求の範囲1から8のいずれか一項に記載の電池接続具を配置し、前記複数の筒型電池の相互を電気的に接続させる接続工程を含むことを特徴とする組電池モジュールの製造方法。
  14. 前記接続工程よりも前に、
    前記複数の筒型電池の接続形態に応じて、前記接続部の切断により隣り合う2つの前記電極配置部間を電気的に非接続状態とする切断工程を含むことを特徴とする請求の範囲13記載の組電池モジュールの製造方法。
  15. 請求の範囲1から8のいずれか一項に記載の電池接続具の製造方法であって、
    導電性金属板の前記電極配置部および前記接続部に該当する部分をマスキング剤によりマスクする工程と、
    前記マスクされた導電性金属板をエッチング液に接触させることにより、前記導電性金属板における前記マスク部以外の部分を除去するエッチング工程と
    前記エッチング工程後の導電性金属板からマスク剤を除去する工程と
    を含む
    ことを特徴とする電池接続具の製造方法。
JP2012539767A 2010-10-21 2011-10-20 電池接続具、組電池モジュール、組電池モジュールの製造方法および電池接続具の製造方法 Pending JPWO2012053610A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010236897 2010-10-21
JP2010236897 2010-10-21
PCT/JP2011/074197 WO2012053610A1 (ja) 2010-10-21 2011-10-20 電池接続具、組電池モジュール、組電池モジュールの製造方法および電池接続具の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012053610A1 true JPWO2012053610A1 (ja) 2014-02-24

Family

ID=45975320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539767A Pending JPWO2012053610A1 (ja) 2010-10-21 2011-10-20 電池接続具、組電池モジュール、組電池モジュールの製造方法および電池接続具の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2012053610A1 (ja)
WO (1) WO2012053610A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5707503B2 (ja) * 2011-10-13 2015-04-30 株式会社ケーヒン 電源制御装置及び電源制御装置の製造方法
KR102246768B1 (ko) 2016-12-09 2021-04-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102123674B1 (ko) * 2017-01-19 2020-06-16 주식회사 엘지화학 전극단자 접속 플레이트를 포함하고 있는 전지팩
CN109585764A (zh) * 2018-12-24 2019-04-05 苏州安靠电源有限公司 一种并联网和配置该并联网的电池模组

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3343890B2 (ja) * 1997-10-13 2002-11-11 トヨタ自動車株式会社 バッテリーホルダ用接続プレート
JP3811348B2 (ja) * 2000-11-27 2006-08-16 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
JP3821009B2 (ja) * 2002-02-18 2006-09-13 新神戸電機株式会社 組電池
RU2332751C1 (ru) * 2004-11-26 2008-08-27 Эл Джи Кем, Лтд. Соединитель электродов, содержащий пластину, и используемый с ним модуль батареи
CA2721548C (en) * 2008-04-14 2017-10-17 A123 Systems, Inc. Flexible voltage nested battery module design
EP2339669B1 (en) * 2009-07-17 2013-03-13 Panasonic Corporation Battery connecting member and battery module using same
CN102224617B (zh) * 2009-10-26 2014-01-29 松下电器产业株式会社 组电池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012053610A1 (ja) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6110582B1 (ja) 蓄電モジュールの製造方法
JP3826895B2 (ja) バッテリーパック
JP5718847B2 (ja) バッテリモジュール、及び前記バッテリモジュールの製造方法
JP2010282811A (ja) パック電池
JP2010092841A (ja) 三次元的相互接続構成を有する電源電池装置
WO2012053610A1 (ja) 電池接続具、組電池モジュール、組電池モジュールの製造方法および電池接続具の製造方法
KR101312425B1 (ko) 이차 전지용 전지팩 및 이에 사용되는 컨넥터
WO2016047107A1 (ja) 電池モジュール
JP2021536110A (ja) 電池パックおよびその出力構造
WO2019239904A1 (ja) 蓄電素子モジュール
CN105261726A (zh) 电池正极极耳转接结构及焊接方法
JP2015069953A (ja) 電気接続構造及びそれを用いた配線モジュール
CN111201636A (zh) 用于电动车辆电池块的带状连接互连件
JP2016092005A (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP6694687B2 (ja) 組電池の保護素子取付用タブおよび組電池
WO2013131551A1 (en) Electrically symmetrical battery cell connector
JP5622676B2 (ja) 電池とタブの接続方法およびタブ
JP5558878B2 (ja) 組電池、抵抗溶接方法および組電池の製造方法
JP2004127554A (ja) 接続リード板およびリード板付き電池
JP4965753B2 (ja) 組電池の製造方法及び組電池
JP7385807B2 (ja) フレキシブルプリント基板、及び配線モジュール
KR101058888B1 (ko) 플렉시블 터미널 단자 및 그 제조방법
JP2002279962A (ja) 密閉形電池
CN205282553U (zh) 电池模组
CN210692661U (zh) 具有熔断保护机制的电池汇流片和电池组