JPWO2011021271A1 - 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 - Google Patents
撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011021271A1 JPWO2011021271A1 JP2011527506A JP2011527506A JPWO2011021271A1 JP WO2011021271 A1 JPWO2011021271 A1 JP WO2011021271A1 JP 2011527506 A JP2011527506 A JP 2011527506A JP 2011527506 A JP2011527506 A JP 2011527506A JP WO2011021271 A1 JPWO2011021271 A1 JP WO2011021271A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- imaging
- imaging lens
- refractive power
- image side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 198
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 47
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims abstract description 45
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 23
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000004075 alteration Effects 0.000 abstract description 47
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 13
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0045—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
Description
但し、
L:撮像レンズ全系の最も物体側のレンズ面から像側焦点までの光軸上の距離
2Y:固体撮像素子の撮像面対角線長(固体撮像素子の矩形実効画素領域の対角線長)
ここで、像側焦点とは撮像レンズに光軸と平行な平行光線が入射した場合の像点をいう。
物体側より順に、開口絞りと、正の屈折力を有し物体側に凸面を向けた第1レンズと、負の屈折力を有し像側に凹面を向けた第2レンズと、正の屈折力を有し像側に凸面を向けた第3レンズと、正の屈折力を有し像側に凸面を向けてメニスカス形状を有する第4レンズと、負の屈折力を有し像側に凹面を向けた第5レンズと、から成り、以下の条件式を満足することを特徴とする撮像レンズ。
0.8<SL/f<1.5 (2)
但し、
r7:前記第4レンズ物体側面の曲率半径
r8:前記第4レンズ像側面の曲率半径
SL:前記開口絞りから像側焦点までの光軸上の距離
f:撮像レンズ全系の焦点距離
小型で収差の良好に補正された撮像レンズを得るための本発明の基本構成は、開口絞り、正の屈折力を有し物体側に凸面を向けた第1レンズと、負の屈折力を有し像側に凹面を向けた第2レンズと、正の屈折力を有し像側に凸面を向けた第3レンズと、正の屈折力を有し像側に凸面を向けてメニスカス形状の第4レンズと、負の屈折力を有し像側に凹面を向けた第5レンズと、から成る。物体側より順に、第1レンズ、第2レンズ、第3レンズ、第4レンズから成る正レンズ群と、負の第5レンズとを配置する所謂テレフォトタイプのこのレンズ構成は撮像レンズ全長の短縮化には有利な構成である。更に、5枚構成のうち2枚を負レンズとすることで、発散作用を有する面を多くしてペッツバール和の補正を容易とし、画面周辺部まで良好な結像性能を確保した撮像レンズを得ることが可能となる。
但し、
f4:前記第4レンズの焦点距離
f:撮像レンズ全系の焦点距離
条件式(3)は、第4レンズの焦点距離と全系の焦点距離の比を規定している。全長の短縮化に伴い、全系の焦点距離と同様にバックフォーカスも短くなり、撮像レンズの最も像側の面と像側焦点位置との間に、光学的ローパスフィルタ、赤外線カットフィルタ、若しくは固体撮像素子パッケージのシールガラス等の平行平板を配置するスペースの確保が困難となる場合がある。また、条件式(1)の範囲を満たすことによってもバックフォーカスは確保できるが、全系の焦点距離も長くなりすぎてしまう場合がある。それに対し、条件式(1)の範囲を満たしつつ、条件式(3)の上限値を下回ることによって、第4レンズの屈折力が強くなるので、バックフォーカスを確保しつつ、全系の焦点距離を保つことが出来る。一方で、条件式(3)の下限値を上回ることによって、第4レンズの正の屈折力を適度に維持することが出来るので、レンズ全長の短縮化及び像面湾曲や歪曲収差等の軸外諸収差の補正を良好に抑えることが出来る。
但し、
f3:前記第3レンズの焦点距離
f4:前記第4レンズの焦点距離
条件式(4)は、第3レンズと第4レンズの焦点距離の比を規定している。条件式(4)の上限値を下回ることで第3レンズの屈折力を適度に維持することができ、第1レンズから第4レンズの合成主点をより物体側へ配置することができ、撮像レンズ全長を短縮化することができる。一方、下限値を上回ることによって、第3レンズの屈折力をより像側の第4レンズに分担させることによって全系の焦点距離を確保することができる。
但し、
ν1:前記第1レンズのアッベ数
ν2:前記第2レンズのアッベ数
条件式(5)は、撮像レンズ全系の色収差を良好に補正するための条件式である。条件式(5)の下限を上回ることで、軸上色収差や倍率色収差などの色収差をバランス良く補正することができる。一方、上限を下回ることで、入手しやすい硝材で構成することができる。
5.以下の条件式を満足することを特徴とする前記1〜4の何れか1項に記載の撮像レンズ。
但し、
n2:前記第2レンズのd線に対する屈折率
条件式(6)は、撮像レンズ全系の色収差、像面湾曲を良好に補正するための条件式である。条件式(6)の値が下限を上回ることで、比較的分散の大きな第2レンズの屈折力を適度に維持することができ、色収差、像面湾曲を良好に補正することができる。一方、上限を下回ることで、入手し易い硝材で構成することができる。
6.第1レンズから第3レンズを移動させて焦点位置合わせを行い、以下の条件式を満足することを特徴とする前記1〜5の何れか1項に記載の撮像レンズ。
但し、
d6:前記第3レンズと前記第4レンズの軸上の空気間隔
f:撮像レンズ全系の焦点距離
オートフォーカスやマクロ切り替え機能等で焦点位置合わせをしようとした場合、通常はレンズ群全体を光軸方向に移動させて行う全体繰り出しが一般的であるが、レンズ群の一部分、例えば第1レンズから第3レンズまでを光軸方向に移動させて焦点位置合わせを行う部分群繰り出しも可能である。部分群繰り出しにすると、光学系によっては、近距離への焦点位置合わせ時の性能劣化を低減することができ、移動群がレンズ全体ではなく一部分でよいため、駆動機構を簡略化でき、撮像装置全体の小型軽量化を達成することができるといったメリットが得られる。
fB:バックフォーカス
F:Fナンバー
2Y:固体撮像素子の撮像面対角線長
ENTP:入射瞳位置(第1面から入射瞳位置までの距離)
EXTP:射出瞳位置(撮像面から射出瞳位置までの距離)
H1:前側主点位置(第1面から前側主点位置までの距離)
H2:後側主点位置(最終面から後側主点位置までの距離)
R:曲率半径
D:軸上面間隔
Nd:レンズ材料のd線に対する屈折率
νd:レンズ材料のアッベ数
なお、面データにおいて、R,D及び有効半径の単位はmmである。
Ai:i次の非球面係数
R :曲率半径
K :円錐定数
また、非球面係数において、10のべき乗数(例えば2.5×10−02)をE(例えば2.5E−02)を用いて表す。
(実施例1)
・撮像レンズの全体緒元を以下に示す。
fB=0.48mm
F=2.88
2Y=7.016mm
ENTP=0mm
EXTP=−2.97mm
H1=−1.59mm
H2=−4.15mm
・撮像レンズの面データを以下に示す。
1(絞り) ∞ -0.050 0.80
2(*) 2.033 0.686 1.54470 56.2 0.88
3(*) -12.786 0.050 0.96
4(*) 8.852 0.300 1.63200 23.4 0.98
5(*) 2.389 0.591 1.03
6(*) -8.677 0.642 1.54470 56.2 1.20
7(*) -3.322 0.483 1.42
8(*) -2.286 0.738 1.54470 56.2 1.65
9(*) -1.192 0.464 1.87
10(*) -18.636 0.540 1.54470 56.2 2.41
11(*) 1.450 0.600 2.97
12 ∞ 0.145 1.51630 64.1 3.28
13 ∞ 3.32
・撮像レンズの非球面係数を以下に示す。
K=0.12198E+00,A4=-0.71072E-03,A6=-0.86790E-03,
A8=-0.80391E-02,A10=0.97290E-03,A12=0.57532E-02,
A14=-0.32178E-02
第3面
K=0.30000E+02,A4=0.74126E-02,A6=-0.13036E-01,
A8=0.61402E-02,A10=0.18251E-02,A12=-0.36657E-02,
A14=0.36286E-02
第4面
K=0.19169E+00,A4=-0.40663E-01,A6=0.25243E-01,
A8=-0.30394E-02,A10=0.38707E-02,A12=0.10939E-02,
A14=-0.13121E-02
第5面
K=-0.59793E+01,A4=0.11737E-01,A6=0.26830E-01,
A8=-0.45536E-02,A10=0.49326E-02,A12=0.30501E-03,
A14=-0.79395E-03
第6面
K=0.28708E+02,A4=-0.35476E-01,A6=-0.81047E-02,
A8=0.41706E-02,A10=0.13542E-02,A12=0.97322E-03,
A14=0.10377E-02
第7面
K=0.15874E+01,A4=-0.18118E-01,A6=-0.29331E-02,
A8=-0.84815E-03,A10=0.40327E-03,A12=0.47645E-03,
A14=0.21365E-03
第8面
K=-0.49021E-01,A4=0.17792E-01,A6=0.53331E-03,
A8=0.59862E-03,A10=-0.14526E-04,A12=-0.10324E-04,
A14=0.86216E-05
第9面
K=-0.31540E+01,A4=-0.39857E-01,A6=0.16012E-01,
A8=-0.20775E-02,A10=0.20495E-03,A12=-0.81553E-05,
A14=0.30220E-06
第10面
K=0.27379E+02,A4=-0.44134E-01,A6=0.75013E-02,
A8=-0.22670E-03,A10=-0.11611E-03,A12=0.24952E-04,
A14=-0.15619E-05
第11面
K=-0.73425E+01,A4=-0.33704E-01,A6=0.64660E-02,
A8=-0.91521E-03,A10=0.65512E-04,A12=-0.24773E-05,
A14=0.56535E-07
・撮像レンズの単レンズデータを以下に示す。
1 2 3.273
2 4 -5.272
3 6 9.480
4 8 3.692
5 10 -2.447
・撮像レンズの条件式(1)〜(8)に対応する値を以下に示す。
(1)(r7+r8)/(r7−r8)=3.178
(2)SL/f=1.214
(3)f4/f=0.798
(4)f3/f4=2.568
(5)ν1−ν2=32.6
(6)n2=1.632
(7)d6/f=0.104
(8)L/2Y=0.79
図3は撮像レンズの断面図である。L1は第1レンズ、L2は第2レンズ、L3は第3レンズ、L4は第4レンズ、L5は第5レンズ、Sは開口絞り、Iは撮像面を示す。また、Fは光学的ローパスフィルタやIRカットフィルタ、固体撮像素子のシールガラス等を想定した平行平板である。図4は撮像レンズの収差図(球面収差、非点収差、歪曲収差、メリディオナルコマ収差)である。
(実施例2)
・撮像レンズの全体緒元を以下に示す。
fB=0.5mm
F=2.88
2Y=7.016mm
ENTP=0mm
EXTP=−2.75mm
H1=−4.21mm
H2=−5.17mm
・撮像レンズの面データを以下に示す。
1(絞り) ∞ -0.210 0.98
2(*) 1.789 0.762 1.54470 56.2 1.04
3(*) 32.773 0.050 1.03
4(*) 8.946 0.300 1.63200 23.4 1.03
5(*) 2.457 0.787 1.03
6(*) -7.885 0.863 1.54470 56.2 1.30
7(*) -3.100 0.600 1.57
8(*) -2.496 0.544 1.54470 56.2 1.79
9(*) -1.854 0.910 1.96
10(*) -3.401 0.450 1.54470 56.2 2.29
11(*) 3.725 0.300 2.82
12 ∞ 0.145 1.51630 64.1 3.26
13 ∞ 3.30
・撮像レンズの非球面係数を以下に示す。
K=0.25491E+00,A4=0.16645E-02,A6=0.23998E-02,
A8=-0.65481E-03,A10=0.17917E-03,A12=0.33827E-02,
A14=-0.76817E-03
第3面
K=-0.30000E+02,A4=0.91582E-02,A6=0.92103E-02,
A8=0.11014E-01,A10=0.27918E-02,A12=-0.57226E-02,
A14=0.82212E-03
第4面
K=0.25687E+02,A4=-0.21604E-01,A6=0.22333E-01,
A8=-0.13785E-02,A10=0.25428E-02,A12=-0.19960E-02,
A14=-0.55690E-02
第5面
K=-0.25703E+01,A4=0.25673E-01,A6=0.30181E-01,
A8=-0.18004E-02,A10=0.62950E-02,A12=-0.14319E-02,
A14=-0.27246E-03
第6面
K=0.29426E+02,A4=-0.28196E-01,A6=-0.23682E-02,
A8=0.72490E-03,A10=-0.15095E-02,A12=0.39723E-03,
A14=0.10607E-02
第7面
K=0.13046E+01,A4=-0.20555E-01,A6=0.14491E-02,
A8=-0.22122E-02,A10=-0.58787E-04,A12=0.63240E-04,
A14=0.45587E-04
第8面
K=0.55833E+00,A4=0.54873E-02,A6=-0.18708E-02,
A8=0.10416E-02,A10=-0.99807E-04,A12=0.57013E-05,
A14=0.30343E-04
第9面
K=-0.44160E+01,A4=-0.44178E-01,A6=0.10161E-01,
A8=-0.21360E-02,A10=0.34269E-03,A12=0.99841E-05,
A14=0.36643E-06
第10面
K=0.45260E+00,A4=-0.51468E-01,A6=0.93903E-02,
A8=-0.98822E-04,A10=-0.10497E-03,A12=0.25662E-04,
A14=-0.18668E-05
第11面
K=-0.35812E+02,A4=-0.40083E-01,A6=0.56390E-02,
A8=-0.71357E-03,A10=0.73512E-04,A12=-0.44111E-05,
A14=0.10307E-06
・撮像レンズの単レンズデータを以下に示す。
1 2 3.445
2 4 -5.457
3 6 8.818
4 8 10.193
5 10 -3.193
・撮像レンズの条件式(1)〜(8)に対応する値を以下に示す。
(1)(r7+r8)/(r7−r8)=6.776
(2)SL/f=1.050
(3)f4/f=1.799
(4)f3/f4=0.865
(5)ν1−ν2=32.6
(6)n2=1.632
(7)d6/f=0.106
(8)L/2Y=0.86
図5は実施例2の撮像レンズの断面図である。L1は第1レンズ、L2は第2レンズ、L3は第3レンズ、L4は第4レンズ、L5は第5レンズ、Sは開口絞り、Iは撮像面を示す。また、Fは光学的ローパスフィルタやIRカットフィルタ、固体撮像素子のシールガラス等を想定した平行平板である。図6は実施例2の撮像レンズの収差図(球面収差、非点収差、歪曲収差、メリディオナルコマ収差)である。
(実施例3)
・撮像レンズの全体緒元を以下に示す。
fB=0.49mm
F=2.88
2Y=7.016mm
ENTP=0mm
EXTP=−2.91mm
H1=−1.88mm
H2=−4.25mm
・撮像レンズの面データを以下に示す。
1(絞り) ∞ -0.073 0.84
2(*) 1.934 0.667 1.49700 81.6 0.92
3(*) -47.809 0.073 0.98
4(*) 4.766 0.300 1.63200 23.4 1.03
5(*) 2.342 0.589 1.05
6(*) -9.253 0.632 1.54470 56.2 1.20
7(*) -4.123 0.493 1.40
8(*) -2.489 0.734 1.54470 56.2 1.59
9(*) -1.198 0.446 1.87
10(*) -14.235 0.539 1.54470 56.2 2.43
11(*) 1.443 0.600 2.95
12 ∞ 0.145 1.51630 64.1 3.28
13 ∞ 3.32
・撮像レンズの非球面係数を以下に示す。
K=0.13772E+00,A4=-0.87773E-03,A6=0.18123E-02,
A8=-0.60787E-02,A10=0.21615E-02,A12=0.58622E-02,
A14=-0.28350E-02
第3面
K=0.30000E+02,A4=0.79602E-02,A6=-0.38490E-03,
A8=0.10461E-01,A10=0.12913E-02,A12=-0.44337E-02,
A14=0.43425E-02
第4面
K=0.35590E+01,A4=-0.36662E-01,A6=0.26138E-01,
A8=-0.16470E-02,A10=0.43560E-02,A12=0.63515E-03,
A14=-0.13734E-02
第5面
K=-0.49965E+01,A4=0.11670E-01,A6=0.23574E-01,
A8=-0.49020E-02,A10=0.63906E-02,A12=0.16798E-02,
A14=-0.72456E-03
第6面
K=0.27405E+02,A4=-0.37115E-01,A6=-0.68643E-02,
A8=0.44963E-02,A10=0.98719E-03,A12=0.80935E-03,
A14=0.14102E-02
第7面
K=0.24832E+01,A4=-0.24318E-01,A6=-0.36567E-02,
A8=-0.10321E-02,A10=0.53577E-03,A12=0.60029E-03,
A14=0.25186E-03
第8面
K=0.30214E+00,A4=0.11961E-01,A6=-0.30818E-02,
A8=0.36932E-04,A10=-0.32668E-04,A12=0.12716E-04,
A14=0.68304E-05
第9面
K=-0.33156E+01,A4=-0.39887E-01,A6=0.16135E-01,
A8=-0.23062E-02,A10=0.13288E-03,A12=-0.15866E-04,
A14=0.38298E-05
第10面
K=0.20282E+02,A4=-0.40585E-01,A6=0.76051E-02,
A8=-0.24424E-03,A10=-0.12022E-03,A12=0.24613E-04,
A14=-0.14874E-05
第11面
K=-0.78153E+01,A4=-0.33411E-01,A6=0.64388E-02,
A8=-0.94677E-03,A10=0.70562E-04,A12=-0.26550E-05,
A14=0.54331E-07
・撮像レンズの単レンズデータを以下に示す。
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 3.756
2 4 -7.651
3 6 13.085
4 8 3.530
5 10 -2.376
・撮像レンズの条件式(1)〜(8)に対応する値を以下に示す。
(1)(r7+r8)/(r7−r8)=2.855
(2)SL/f=1.177
(3)f4/f=0.743
(4)f3/f4=3.707
(5)ν1−ν2=58.2
(6)n2=1.632
(7)d6/f=0.104
(8)L/2Y=0.79
図7は実施例3のレンズの断面図である。L1は第1レンズ、L2は第2レンズ、L3は第3レンズ、L4は第4レンズ、L5は第5レンズ、Sは開口絞り、Iは撮像面を示す。また、Fは光学的ローパスフィルタやIRカットフィルタ、固体撮像素子のシールガラス等を想定した平行平板である。図8は実施例3の収差図(球面収差、非点収差、歪曲収差、メリディオナルコマ収差)である。
(実施例4)
・撮像レンズの全体緒元を以下に示す。
fB=0.47mm
F=2.88
2Y=7.016mm
ENTP=0mm
EXTP=−2.95mm
H1=−1.8mm
H2=−4.26mm
・撮像レンズの面データを以下に示す。
1(絞り) ∞ -0.034 0.82
2(*) 2.013 0.808 1.54470 56.2 0.91
3(*) -5.260 0.050 1.00
4(*) -15.895 0.300 1.58300 30.0 1.00
5(*) 2.591 0.572 1.07
6(*) -19.256 0.674 1.54470 56.2 1.25
7(*) -3.813 0.455 1.48
8(*) -2.126 0.699 1.54470 56.2 1.66
9(*) -1.180 0.496 1.89
10(*) -13.874 0.450 1.54470 56.2 2.42
11(*) 1.492 0.600 2.93
12 ∞ 0.145 1.51630 64.1 3.28
13 ∞ 3.32
・撮像レンズの非球面係数を以下に示す。
K=0.10080E-01,A4=-0.28888E-02,A6=-0.39224E-02,
A8=-0.10095E-01,A10=-0.64321E-03,A12=0.33368E-02,
A14=-0.83855E-02
第3面
K=0.17593E+02,A4=0.68989E-02,A6=-0.24476E-01,
A8=-0.51515E-04,A10=-0.66266E-03,A12=-0.60012E-02,
A14=-0.13841E-02
第4面
K=0.30000E+02,A4=-0.50797E-01,A6=0.19979E-01,
A8=-0.86800E-02,A10=-0.17009E-02,A12=-0.22618E-02,
A14=-0.17768E-02
第5面
K=-0.78722E+01,A4=0.15937E-01,A6=0.31316E-01,
A8=-0.61323E-02,A10=0.44388E-02,A12=0.45833E-03,
A14=-0.16503E-02
第6面
K=0.30000E+02,A4=-0.35955E-01,A6=-0.76287E-02,
A8=0.37009E-02,A10=-0.80047E-04,A12=-0.58720E-05,
A14=0.76127E-03
第7面
K=0.15645E+01,A4=-0.17291E-01,A6=-0.25578E-02,
A8=-0.95646E-03,A10=0.34055E-03,A12=0.34349E-03,
A14=0.45210E-04
第8面
K=-0.13631E+00,A4=0.18926E-01,A6=0.12474E-02,
A8=0.88858E-03,A10=-0.19331E-04,A12=-0.29333E-04,
A14=0.49655E-05
第9面
K=-0.31788E+01,A4=-0.40092E-01,A6=0.16751E-01,
A8=-0.20937E-02,A10=0.19050E-03,A12=-0.10806E-04,
A14=-0.10048E-05
第10面
K=0.12332E+02,A4=-0.44348E-01,A6=0.76586E-02,
A8=-0.21917E-03,A10=-0.11885E-03,A12=0.24712E-04,
A14=-0.15356E-05
第11面
K=-0.80799E+01,A4=-0.35226E-01,A6=0.66057E-02,
A8=-0.91396E-03,A10=0.65503E-04,A12=-0.26811E-05,
A14=0.73417E-07
・撮像レンズの単レンズデータを以下に示す。
1 2 2.782
2 4 -3.799
3 6 8.595
4 8 3.865
5 10 -2.448
・撮像レンズの条件式(1)〜(8)に対応する値を以下に示す。
(1)(r7+r8)/(r7−r8)=3.497
(2)SL/f=1.192
(3)f4/f=0.818
(4)f3/f4=2.224
(5)ν1−ν2=26.0
(6)n2=1.583
(7)d6/f=0.096
(8)L/2Y=0.79
図9は実施例4のレンズの断面図である。L1は第1レンズ、L2は第2レンズ、L3は第3レンズ、L4は第4レンズ、L5は第5レンズ、Sは開口絞り、Iは撮像面を示す。また、Fは光学的ローパスフィルタやIRカットフィルタ、固体撮像素子のシールガラス等を想定した平行平板である。図10は実施例4の収差図(球面収差、非点収差、歪曲収差、メリディオナルコマ収差)である。
(実施例5)
・撮像レンズの全体緒元を以下に示す。
fB=0.51mm
F=2.88
2Y=7.016mm
ENTP=0mm
EXTP=−2.88mm
H1=−1.94mm
H2=−4.25mm
・撮像レンズの面データを以下に示す。
1(絞り) ∞ -0.077 0.84
2(*) 1.919 0.657 1.49700 81.6 0.93
3(*) 411.614 0.052 0.99
4(*) 3.420 0.321 2.00020 19.3 1.04
5(*) 2.290 0.596 1.02
6(*) -7.380 0.590 1.54470 56.2 1.17
7(*) -4.183 0.457 1.37
8(*) -2.723 0.791 1.54470 56.2 1.56
9(*) -1.204 0.471 1.85
10(*) -14.440 0.520 1.54470 56.2 2.43
11(*) 1.429 0.600 2.94
12 ∞ 0.145 1.51630 64.1 3.26
13 ∞ 3.30
・撮像レンズの非球面係数を以下に示す。
K=0.14541E+00,A4=-0.77607E-03,A6=0.24189E-02,
A8=-0.58371E-02,A10=0.19501E-02,A12=0.56443E-02,
A14=-0.24883E-02
第3面
K=-0.30000E+02,A4=0.65178E-02,A6=0.79156E-02,
A8=0.11430E-01,A10=-0.99688E-03,A12=-0.63741E-02,
A14=0.27807E-02
第4面
K=0.35535E+01,A4=-0.35136E-01,A6=0.23600E-01,
A8=-0.35482E-02,A10=0.29306E-02,A12=-0.27257E-03,
A14=-0.19308E-02
第5面
K=-0.41861E+01,A4=0.14176E-01,A6=0.23207E-01,
A8=-0.40956E-02,A10=0.74584E-02,A12=0.16841E-02,
A14=-0.17571E-02
第6面
K=0.28776E+02,A4=-0.43642E-01,A6=-0.75156E-02,
A8=0.62048E-02,A10=0.23665E-02,A12=0.19778E-02,
A14=0.23745E-02
第7面
K=0.33134E+01,A4=-0.30011E-01,A6=-0.44610E-02,
A8=-0.13122E-02,A10=0.78615E-03,A12=0.85884E-03,
A14=0.42316E-03
第8面
K=0.45439E+00,A4=0.10788E-01,A6=-0.47480E-02,
A8=0.99177E-05,A10=-0.10193E-03,A12=-0.15417E-04,
A14=0.15175E-04
第9面
K=-0.33457E+01,A4=-0.40916E-01,A6=0.16615E-01,
A8=-0.24657E-02,A10=0.75700E-04,A12=-0.18737E-04,
A14=0.77174E-05
第10面
K=0.17625E+02,A4=-0.42342E-01,A6=0.79897E-02,
A8=-0.23043E-03,A10=-0.12757E-03,A12=0.24049E-04,
A14=-0.13779E-05
第11面
K=-0.76520E+01,A4=-0.34264E-01,A6=0.65689E-02,
A8=-0.97420E-03,A10=0.75519E-04,A12=-0.30450E-05,
A14=0.64750E-07
・撮像レンズの単レンズデータを以下に示す。
1 2 3.877
2 4 -8.083
3 6 16.644
4 8 3.349
5 10 -2.361
・撮像レンズの条件式(1)〜(8)に対応する値を以下に示す。
(1)(r7+r8)/(r7−r8)=2.585
(2)SL/f=1.173
(3)f4/f=0.703
(4)f3/f4=4.970
(5)ν1−ν2=62.3
(6)n2=2.000
(7)d6/f=0.099
(8)L/2Y=0.79
図11は実施例5のレンズの断面図である。L1は第1レンズ、L2は第2レンズ、L3は第3レンズ、L4は第4レンズ、L5は第5レンズ、Sは開口絞り、Iは撮像面を示す。また、Fは光学的ローパスフィルタやIRカットフィルタ、固体撮像素子のシールガラス等を想定した平行平板である。図12は実施例5の収差図(球面収差、非点収差、歪曲収差、メリディオナルコマ収差)である。
(実施例6)
・撮像レンズの全体緒元を以下に示す。
fB=0.7mm
F=2.88
2Y=7.016mm
ENTP=0mm
EXTP=−3.36mm
H1=−1.17mm
H2=−4.31mm
・撮像レンズの面データを以下に示す。
1(絞り) ∞ -0.052 0.87
2(*) 1.963 0.740 1.54470 56.2 0.99
3(*) -25.320 0.053 1.03
4(*) 6.156 0.300 1.63200 23.4 1.05
5(*) 2.124 0.706 1.07
6(*) -7.235 0.700 1.54470 56.2 1.26
7(*) -3.210 0.458 1.51
8(*) -2.056 0.813 1.54470 56.2 1.69
9(*) -1.110 0.400 1.92
10(*) -19.798 0.491 1.54470 56.2 2.49
11(*) 1.505 0.600 2.92
12 ∞ 0.145 1.51630 64.1 3.24
13 ∞ 3.27
・撮像レンズの非球面係数を以下に示す。
K=0.22872E+00,A4=0.11258E-02,A6=0.35117E-02,
A8=-0.63204E-02,A10=0.79095E-03,A12=0.54005E-02,
A14=-0.20981E-02
第3面
K=-0.30000E+02,A4=0.14026E-01,A6=-0.80919E-02,
A8=0.71966E-02,A10=0.20250E-02,A12=-0.43477E-02,
A14=0.22859E-02
第4面
K=-0.46024E+01,A4=-0.42217E-01,A6=0.25928E-01,
A8=-0.38047E-02,A10=0.14132E-02,A12=-0.74428E-03,
A14=-0.18697E-02
第5面
K=-0.51139E+01,A4=0.15116E-01,A6=0.27060E-01,
A8=-0.51308E-02,A10=0.53222E-02,A12=0.53802E-03,
A14=-0.16078E-02
第6面
K=0.22607E+02,A4=-0.34517E-01,A6=-0.95045E-02,
A8=0.32882E-02,A10=0.10679E-03,A12=0.41400E-03,
A14=0.12149E-02
第7面
K=0.16520E+01,A4=-0.16488E-01,A6=-0.28195E-02,
A8=-0.12173E-02,A10=0.72136E-04,A12=0.27934E-03,
A14=0.11888E-03
第8面
K=-0.11817E+00,A4=0.98232E-02,A6=0.13191E-02,
A8=0.84171E-03,A10=-0.45299E-04,A12=-0.19156E-04,
A14=0.21201E-04
第9面
K=-0.29968E+01,A4=-0.53098E-01,A6=0.15866E-01,
A8=-0.21642E-02,A10=0.21132E-03,A12=0.34310E-06,
A14=0.16613E-05
第10面
K=-0.33298E+01,A4=-0.43356E-01,A6=0.74354E-02,
A8=-0.25845E-03,A10=-0.12248E-03,A12=0.24598E-04,
A14=-0.13977E-05
第11面
K=-0.84033E+01,A4=-0.37344E-01,A6=0.65139E-02,
A8=-0.88701E-03,A10=0.66015E-04,A12=-0.28215E-05,
A14=0.77371E-07
・撮像レンズの単レンズデータを以下に示す。
1 2 3.376
2 4 -5.282
3 6 9.982
4 8 3.397
5 10 -2.547
・撮像レンズの条件式(1)〜(8)に対応する値を以下に示す。
(1)(r7+r8)/(r7−r8)=3.344
(2)SL/f=1.198
(3)f4/f=0.677
(4)f3/f4=2.938
(5)ν1−ν2=32.6
(6)n2=1.632
(7)d6/f=0.091
(8)L/2Y=0.85
図13は実施例6のレンズの断面図である。L1は第1レンズ、L2は第2レンズ、L3は第3レンズ、L4は第4レンズ、L5は第5レンズ、Sは開口絞り、Iは撮像面を示す。また、Fは光学的ローパスフィルタやIRカットフィルタ、固体撮像素子のシールガラス等を想定した平行平板である。図14は実施例6の収差図(球面収差、非点収差、歪曲収差、メリディオナルコマ収差)である。
(実施例7)
・撮像レンズの全体緒元を以下に示す。
fB=0.7mm
F=2.8
2Y=7.016mm
ENTP=0mm
EXTP=−3.89mm
H1=−0.08mm
H2=−3.97mm
・撮像レンズの面データを以下に示す。
1(絞り) ∞ 0.050 0.83
2(*) 7.940 0.800 1.54470 56.2 0.85
3(*) -2.469 0.101 1.07
4(*) 3.895 0.426 1.63200 23.4 1.26
5(*) 1.632 1.001 1.32
6(*) 26.607 1.175 1.54470 56.2 1.82
7(*) -3.200 0.400 2.00
8(*) -1.734 0.486 1.54470 56.2 2.09
9(*) -1.029 0.100 2.16
10(*) 3.454 0.533 1.54470 56.2 2.46
11(*) 0.917 0.600 3.01
12 ∞ 0.300 1.51630 64.1 3.20
13 ∞ 3.27
・撮像レンズの非球面係数を以下に示す。
K=-0.30000E+02,A4=-0.25530E-01,A6=-0.10297E-01,
A8=-0.15329E-01,A10=0.10320E-01,A12=-0.51000E-03,
A14=-0.20491E-02
第3面
K=-0.22044E+01,A4=0.40354E-02,A6=-0.37192E-01,
A8=0.14675E-01,A10=0.47227E-03,A12=-0.65765E-02,
A14=0.31637E-02
第4面
K=-0.10853E+02,A4=-0.32693E-01,A6=0.25188E-01,
A8=-0.10304E-01,A10=0.23617E-02,A12=0.16228E-02,
A14=-0.67773E-03
第5面
K=-0.45099E+01,A4=-0.79349E-02,A6=0.16704E-01,
A8=-0.97214E-02,A10=0.26187E-02,A12=0.39605E-03,
A14=-0.19963E-03
第6面
K=0.90364E+01,A4=0.68755E-02,A6=-0.10416E-01,
A8=0.35310E-02,A10=0.25200E-03,A12=-0.34061E-03,
A14=0.47853E-04
第7面
K=0.59479E+00,A4=0.12962E-01,A6=-0.40194E-02,
A8=-0.11527E-03,A10=0.11669E-03,A12=0.28478E-04,
A14=-0.49433E-05
第8面
K=-0.43179E+00,A4=0.37096E-01,A6=0.98140E-03,
A8=0.92866E-03,A10=-0.30222E-04,A12=-0.28923E-04,
A14=0.62055E-05
第9面
K=-0.37450E+01,A4=-0.55748E-01,A6=0.20347E-01,
A8=-0.20951E-02,A10=0.20454E-03,A12=-0.94418E-05,
A14=-0.12837E-05
第10面
K=-0.56635E+01,A4=-0.80954E-01,A6=0.10365E-01,
A8=-0.31383E-05,A10=-0.13946E-03,A12=0.20848E-04,
A14=-0.10865E-05
第11面
K=-0.43287E+01,A4=-0.39994E-01,A6=0.66722E-02,
A8=-0.91607E-03,A10=0.85074E-04,A12=-0.46694E-05,
A14=0.10462E-06
・撮像レンズの単レンズデータを以下に示す。
1 2 3.554
2 4 -4.796
3 6 5.319
4 8 3.741
5 10 -2.475
・撮像レンズの条件式(1)〜(8)に対応する値を以下に示す。
(1)(r7+r8)/(r7−r8)=3.922
(2)SL/f=1.407
(3)f4/f=0.801
(4)f3/f4=1.422
(5)ν1−ν2=32.6
(6)n2=1.632
(7)d6/f=0.086
(8)L/2Y=0.93
図15は実施例7のレンズの断面図である。L1は第1レンズ、L2は第2レンズ、L3は第3レンズ、L4は第4レンズ、L5は第5レンズ、Sは開口絞り、Iは撮像面を示す。また、Fは光学的ローパスフィルタやIRカットフィルタ、固体撮像素子のシールガラス等を想定した平行平板である。図16は実施例7の収差図(球面収差、非点収差、歪曲収差、メリディオナルコマ収差)である。
(実施例8)
・撮像レンズの全体緒元を以下に示す。
fB=0.79mm
F=2.8
2Y=7.016mm
ENTP=0mm
EXTP=−3.82mm
H1=−0.06mm
H2=−3.88mm
・撮像レンズの面データを以下に示す。
1(絞り) ∞ 0.000 0.83
2(*) 4.338 1.060 1.54470 56.2 0.85
3(*) -3.261 0.050 1.13
4(*) 3.777 0.426 1.63200 23.4 1.26
5(*) 1.655 0.730 1.32
6(*) -15.301 0.834 1.54470 56.2 1.56
7(*) -3.268 0.301 1.75
8(*) -2.158 0.680 1.54470 56.2 1.98
9(*) -1.250 0.100 2.11
10(*) 4.019 0.731 1.54470 56.2 2.49
11(*) 1.167 0.600 2.98
12 ∞ 0.300 1.51630 64.1 3.18
13 ∞ 3.24
・撮像レンズの非球面係数を以下に示す。
K=-0.11529E+01,A4=-0.12315E-01,A6=-0.17373E-02,
A8=-0.10136E-01,A10=0.85871E-02,A12=-0.57045E-03,
A14=-0.20491E-02
第3面
K=-0.46540E+01,A4=0.16705E-01,A6=-0.31022E-01,
A8=0.12878E-01,A10=0.17465E-02,A12=-0.52988E-02,
A14=0.19910E-02
第4面
K=-0.56239E+01,A4=-0.30406E-01,A6=0.22674E-01,
A8=-0.11014E-01,A10=0.19630E-02,A12=0.15868E-02,
A14=-0.58687E-03
第5面
K=-0.45094E+01,A4=0.50515E-02,A6=0.16648E-01,
A8=-0.11130E-01,A10=0.27593E-02,A12=0.70672E-03,
A14=-0.34114E-03
第6面
K=0.80000E+02,A4=-0.63214E-02,A6=-0.84416E-02,
A8=0.56682E-02,A10=0.59386E-03,A12=-0.34629E-03,
A14=0.32661E-04
第7面
K=0.19417E+01,A4=0.44144E-02,A6=-0.33790E-02,
A8=0.74821E-03,A10=0.34837E-03,A12=0.78097E-04,
A14=0.46394E-05
第8面
K=-0.21741E+00,A4=0.45377E-01,A6=-0.24638E-03,
A8=0.45745E-03,A10=-0.83017E-05,A12=-0.18840E-04,
A14=0.24646E-05
第9面
K=-0.35183E+01,A4=-0.33241E-01,A6=0.18086E-01,
A8=-0.22745E-02,A10=0.16508E-03,A12=-0.14002E-04,
A14=0.26538E-06
第10面
K=-0.65715E+01,A4=-0.64437E-01,A6=0.96449E-02,
A8=-0.11326E-03,A10=-0.14314E-03,A12=0.21400E-04,
A14=-0.10765E-05
第11面
K=-0.46352E+01,A4=-0.35746E-01,A6=0.61166E-02,
A8=-0.86560E-03,A10=0.73686E-04,A12=-0.36214E-05,
A14=0.86848E-07
・撮像レンズの単レンズデータを以下に示す。
1 2 3.594
2 4 -5.055
3 6 7.446
4 8 4.314
5 10 -3.317
・撮像レンズの条件式(1)〜(8)に対応する値を以下に示す。
(1)(r7+r8)/(r7−r8)=3.753
(2)SL/f=1.392
(3)f4/f=0.923
(4)f3/f4=1.726
(5)ν1−ν2=32.6
(6)n2=1.632
(7)d6/f=0.064
(8)L/2Y=0.93
図17は実施例8のレンズの断面図である。L1は第1レンズ、L2は第2レンズ、L3は第3レンズ、L4は第4レンズ、L5は第5レンズ、Sは開口絞り、Iは撮像面を示す。また、Fは光学的ローパスフィルタやIRカットフィルタ、固体撮像素子のシールガラス等を想定した平行平板である。図18は実施例8の収差図(球面収差、非点収差、歪曲収差、メリディオナルコマ収差)である。
(実施例9)
・実施例9の撮像レンズの全体緒元を以下に示す。
fB=0.56mm
F=2.0
2Y=7.016mm
ENTP=0mm
EXTP=−3.41mm
H1=−2.26mm
H2=−5.02mm
・撮像レンズの面データを以下に示す。
1(絞り) ∞ -0.380 1.39
2(*) 2.421 0.920 1.54470 56.2 1.46
3(*) -25.589 0.050 1.43
4(*) 3.179 0.321 1.63200 23.4 1.41
5(*) 1.718 1.008 1.40
6(*) -13.442 0.709 1.54470 56.2 1.60
7(*) -3.644 0.612 1.76
8(*) -2.678 0.770 1.54470 56.2 1.98
9(*) -1.430 0.520 2.16
10(*) -9.920 0.450 1.54470 56.2 2.73
11(*) 1.938 0.600 3.03
12 ∞ 0.145 1.51630 64.1 3.33
13 ∞ 3.35
・撮像レンズの非球面係数を以下に示す。
K=0.36148E+00,A4=0.17371E-02,A6=-0.93252E-04,
A8=-0.30737E-03,A10=0.10423E-02,A12=-0.50599E-03,
A14=0.95554E-04
第3面
K=-0.30000E+02,A4=0.21423E-01,A6=-0.59707E-02,
A8=0.15453E-02,A10=0.51980E-03,A12=-0.83832E-03,
A14=0.17232E-03
第4面
K=-0.43318E+00,A4=-0.57637E-01,A6=0.21407E-01,
A8=-0.96490E-02,A10=0.18300E-02,A12=-0.81816E-03,
A14=0.14616E-03
第5面
K=-0.35304E+01,A4=-0.58482E-02,A6=0.15046E-01,
A8=-0.84000E-02,A10=0.47172E-02,A12=-0.25772E-02,
A14=0.65056E-03
第6面
K=0.23361E+02,A4=-0.19346E-01,A6=0.27182E-04,
A8=0.57107E-03,A10=-0.29448E-03,A12=0.55760E-03,
A14=-0.12701E-03
第7面
K=0.24510E+01,A4=-0.11982E-01,A6=0.47194E-02,
A8=-0.10093E-02,A10=0.31052E-03,A12=0.75567E-04,
A14=0.70094E-05
第8面
K=0.12384E+00,A4=-0.88676E-02,A6=0.43753E-02,
A8=0.34489E-03,A10=0.16651E-04,A12=-0.13926E-05,
A14=-0.24574E-07
第9面
K=-0.35852E+01,A4=-0.46635E-01,A6=0.13524E-01,
A8=-0.26772E-02,A10=0.44420E-03,A12=-0.86058E-05,
A14=-0.28156E-05
第10面
K=0.67292E+01,A4=-0.47747E-01,A6=0.10058E-01,
A8=-0.47748E-03,A10=-0.18904E-03,A12=0.37936E-04,
A14=-0.20468E-05
第11面
K=-0.98800E+01,A4=-0.37219E-01,A6=0.67687E-02,
A8=-0.98376E-03,A10=0.89767E-04,A12=-0.53208E-05,
A14=0.16451E-06
・撮像レンズの単レンズデータを以下に示す。
1 2 4.108
2 4 -6.463
3 6 8.949
4 8 4.628
5 10 -2.937
・撮像レンズの条件式(1)〜(8)に対応する値を以下に示す。
(1)(r7+r8)/(r7−r8)=3.292
(2)SL/f=1.117
(3)f4/f=0.829
(4)f3/f4=1.934
(5)ν1−ν2=32.6
(6)n2=1.632
(7)d6/f=0.110
(8)L/2Y=0.94
図19は実施例9のレンズの断面図である。L1は第1レンズ、L2は第2レンズ、L3は第3レンズ、L4は第4レンズ、L5は第5レンズ、Sは開口絞り、Iは撮像面を示す。また、Fは光学的ローパスフィルタやIRカットフィルタ、固体撮像素子のシールガラス等を想定した平行平板である。図20は実施例9の収差図(球面収差、非点収差、歪曲収差、メリディオナルコマ収差)である。
L1 第1レンズ
L2 第2レンズ
L3 第3レンズ
L4 第4レンズ
L5 第5レンズ
S 開口絞り
F 平行平板
I 撮像面
C 固体撮像素子
Claims (12)
- 固体撮像素子の光電変換部に被写体像を結像させるための撮像レンズにおいて、
物体側より順に、開口絞りと、正の屈折力を有し物体側に凸面を向けた第1レンズと、負の屈折力を有し像側に凹面を向けた第2レンズと、正の屈折力を有し像側に凸面を向けた第3レンズと、正の屈折力を有し像側に凸面を向けてメニスカス形状を有する第4レンズと、負の屈折力を有し像側に凹面を向けた第5レンズと、から成り、以下の条件式を満足することを特徴とする撮像レンズ。
2.0<(r7+r8)/(r7−r8)<8.0
0.8<SL/f<1.5
但し、
r7:前記第4レンズ物体側面の曲率半径
r8:前記第4レンズ像側面の曲率半径
SL:前記開口絞りから像側焦点までの光軸上の距離
f:撮像レンズ全系の焦点距離 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載の撮像レンズ。
0.6<f4/f<2.0
但し、
f4:前記第4レンズの焦点距離
f:撮像レンズ全系の焦点距離 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の撮像レンズ。
0.5<f3/f4<5.0
但し、
f3:前記第3レンズの焦点距離
f4:前記第4レンズの焦点距離 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の撮像レンズ。
20<ν1−ν2<70
但し、
ν1:前記第1レンズのアッベ数
ν2:前記第2レンズのアッベ数 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の撮像レンズ。
1.55<n2<2.10
但し、
n2:前記第2レンズのd線に対する屈折率 - 第1レンズから第3レンズを移動させて焦点位置合わせを行い、以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の撮像レンズ。
0.05<d6/f<0.15
但し、
d6:前記第3レンズと前記第4レンズの軸上の空気間隔
f:撮像レンズ全系の焦点距離 - 前記第2レンズの像側面は非球面形状を有し、光軸から周辺に離れるに従って負の屈折力が弱くなる形状を有することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の撮像レンズ。
- 前記開口絞りは前記第1レンズの物体側面の光軸上の位置より像側に位置し、前記第1レンズの物体側面の最周辺部より物体側に配置されていることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の撮像レンズ。
- 前記第5レンズの像側面は非球面形状に形成されており、その中心では負の屈折力を有し、周辺に向かうに従い負の屈折力が弱くなり、変曲点を有することを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の撮像レンズ。
- 前記第1レンズから第5レンズの全てがプラスチック材料で形成されていることを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の撮像レンズ。
- 被写体像を光電変換する固体撮像素子と、請求項1〜10の何れか1項に記載の撮像レンズを備えたことを特徴とする撮像装置。
- 請求項11に記載の撮像装置を備えたことを特徴とする携帯端末。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/064435 WO2011021271A1 (ja) | 2009-08-18 | 2009-08-18 | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011021271A1 true JPWO2011021271A1 (ja) | 2013-01-17 |
Family
ID=43606736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011527506A Pending JPWO2011021271A1 (ja) | 2009-08-18 | 2009-08-18 | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8520124B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2011021271A1 (ja) |
WO (1) | WO2011021271A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE46535E1 (en) * | 2011-09-01 | 2017-09-05 | Optical Logic Inc. | Imaging lens |
USRE47027E1 (en) * | 2011-03-30 | 2018-09-04 | Kantatsu Co., Ltd. | Imaging lens |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5426313B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2014-02-26 | 日立マクセル株式会社 | 撮像レンズ系 |
JP2011141396A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Tamron Co Ltd | 撮影レンズ、カメラモジュール、および撮像装置 |
US8259210B2 (en) * | 2010-03-01 | 2012-09-04 | Fujifilm Corporation | Imaging lens and imaging system |
US8976466B2 (en) * | 2011-03-11 | 2015-03-10 | Olympus Corporation | Imaging optical system and imaging apparatus using the same |
JP2012203234A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | 撮像光学系、撮像装置およびデジタル機器 |
KR101912588B1 (ko) * | 2011-04-29 | 2018-10-29 | 엘지이노텍 주식회사 | 카메라 렌즈 모듈 |
KR102094040B1 (ko) * | 2011-06-10 | 2020-03-26 | 엘지이노텍 주식회사 | 촬상 렌즈 |
CN103703402B (zh) * | 2011-06-24 | 2016-01-20 | 柯尼卡美能达株式会社 | 摄像光学系统、摄像装置以及数字设备 |
TWI424216B (zh) | 2011-06-28 | 2014-01-21 | Largan Precision Co | 光學影像鏡組 |
KR101301314B1 (ko) | 2011-10-10 | 2013-08-29 | 삼성전기주식회사 | 촬상렌즈 유닛 |
KR101321276B1 (ko) | 2011-10-21 | 2013-10-28 | 삼성전기주식회사 | 촬상 렌즈 |
TWI438476B (zh) | 2012-01-12 | 2014-05-21 | Largan Precision Co Ltd | 取像系統 |
TWI561845B (en) * | 2012-02-23 | 2016-12-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Image lens |
CN103293635B (zh) * | 2012-02-23 | 2017-03-01 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 成像镜头 |
JP5890219B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-03-22 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
CN103364922A (zh) * | 2012-03-30 | 2013-10-23 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 可携式电子装置与其光学成像镜头 |
KR101422910B1 (ko) * | 2012-04-30 | 2014-07-23 | 삼성전기주식회사 | 카메라용 광학계 |
US8675288B2 (en) | 2012-06-12 | 2014-03-18 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Lens module |
TWI487934B (zh) * | 2012-10-12 | 2015-06-11 | 玉晶光電股份有限公司 | 可攜式電子裝置與其光學成像鏡頭 |
TWI454732B (zh) | 2012-10-31 | 2014-10-01 | 玉晶光電股份有限公司 | 可攜式電子裝置與其光學成像鏡頭 |
CN103123414A (zh) * | 2012-11-15 | 2013-05-29 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 一种可携式电子装置与其光学成像镜头 |
JP2014123092A (ja) * | 2012-11-26 | 2014-07-03 | Digitaloptics Corp | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
CN103837962B (zh) * | 2012-11-26 | 2017-12-12 | 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 | 广角成像镜头 |
TWI459024B (zh) * | 2012-12-28 | 2014-11-01 | 玉晶光電股份有限公司 | 可攜式電子裝置與其光學成像鏡頭 |
JP5513641B1 (ja) * | 2013-02-20 | 2014-06-04 | 株式会社AAC Technologies Japan R&D Center | 撮像レンズ |
TWI459025B (zh) * | 2013-03-08 | 2014-11-01 | 玉晶光電股份有限公司 | An optical imaging lens and an electronic device to which the optical imaging lens is applied |
CN103383489B (zh) * | 2013-03-08 | 2016-08-03 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 可携式电子装置与其光学成像镜头 |
WO2014155465A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
CN103412395B (zh) * | 2013-04-12 | 2015-10-14 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头及应用此镜头的电子装置 |
CN103412396B (zh) * | 2013-04-12 | 2015-12-09 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头及应用此镜头的电子装置 |
CN103424848B (zh) * | 2013-04-24 | 2016-01-20 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头及应用该光学成像镜头的电子装置 |
TWI456247B (zh) * | 2013-07-17 | 2014-10-11 | Largan Precision Co Ltd | 影像擷取系統鏡片組 |
JPWO2015040867A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-03-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像光学系 |
TWI502214B (zh) * | 2013-10-09 | 2015-10-01 | Largan Precision Co Ltd | 光學結像鏡頭組、取像裝置及可攜裝置 |
TWI470267B (zh) * | 2013-10-14 | 2015-01-21 | Largan Precision Co Ltd | 光學影像拾取系統、取像裝置以及可攜裝置 |
JP2015079175A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | コニカミノルタ株式会社 | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP5818866B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2015-11-18 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
CN104698570B (zh) * | 2013-12-09 | 2018-05-08 | 三星电机株式会社 | 镜头模组 |
CN104122655B (zh) | 2014-03-10 | 2016-09-28 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头及应用该光学成像镜头的电子装置 |
JP2016109871A (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | Hoya株式会社 | 撮像光学系 |
TW201621380A (zh) * | 2014-12-08 | 2016-06-16 | Calin Technology Co Ltd | 攝像鏡頭 |
CN105759408A (zh) * | 2014-12-18 | 2016-07-13 | 佳凌科技股份有限公司 | 摄像镜头 |
CN104597583A (zh) * | 2015-02-04 | 2015-05-06 | 巫立斌 | 五片式光学成像镜头 |
TWI576632B (zh) | 2015-03-02 | 2017-04-01 | 大立光電股份有限公司 | 成像系統、取像裝置及電子裝置 |
TWI598628B (zh) * | 2016-02-16 | 2017-09-11 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統(三) |
TWI626487B (zh) * | 2017-03-31 | 2018-06-11 | 大立光電股份有限公司 | 光學影像鏡頭系統組、取像裝置及電子裝置 |
TWI619984B (zh) | 2017-08-15 | 2018-04-01 | 大立光電股份有限公司 | 影像系統鏡頭組、取像裝置及電子裝置 |
CN108398770B (zh) * | 2018-06-05 | 2021-01-26 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像镜头 |
US11180612B2 (en) | 2018-08-24 | 2021-11-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Triazine ring-containing polymer, and thermoplastic article and optical component including the same |
JP7191590B2 (ja) | 2018-08-24 | 2022-12-19 | 三星電子株式会社 | 有機無機複合組成物、ならびにこれを含む成形品および光学部品 |
CN108802973B (zh) * | 2018-08-31 | 2024-06-21 | 浙江舜宇光学有限公司 | 影像镜头 |
CN114442275B (zh) * | 2019-06-27 | 2024-02-13 | 华为技术有限公司 | 光学镜头组、摄像头及终端设备 |
RU2757789C1 (ru) * | 2020-05-15 | 2021-10-21 | Самсунг Электроникс Ко., Лтд. | Широкопольный объектив формирования изображения и оптическое устройство захвата изображения для электронных мобильных устройств |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06281860A (ja) * | 1993-03-26 | 1994-10-07 | Olympus Optical Co Ltd | 2群ズームレンズ |
JPH10123418A (ja) * | 1996-10-17 | 1998-05-15 | Ricoh Co Ltd | 前絞り2群ズームレンズ |
JP2008046526A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP2010197665A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Olympus Corp | 撮像光学系及びそれを備える撮像装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4847172B2 (ja) | 2006-03-28 | 2011-12-28 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズ |
JP4963187B2 (ja) | 2006-04-05 | 2012-06-27 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
TWI435135B (zh) * | 2010-10-06 | 2014-04-21 | Largan Precision Co Ltd | 光學透鏡系統 |
TWI435136B (zh) * | 2010-10-15 | 2014-04-21 | Largan Precision Co Ltd | 光學成像鏡頭組 |
TWI429944B (zh) * | 2011-01-07 | 2014-03-11 | Largan Precision Co | 光學取像鏡頭組 |
US8976466B2 (en) * | 2011-03-11 | 2015-03-10 | Olympus Corporation | Imaging optical system and imaging apparatus using the same |
TWI447471B (zh) * | 2011-05-24 | 2014-08-01 | Largan Precision Co Ltd | 影像拾取鏡片組 |
KR101301314B1 (ko) * | 2011-10-10 | 2013-08-29 | 삼성전기주식회사 | 촬상렌즈 유닛 |
-
2009
- 2009-08-18 US US13/390,280 patent/US8520124B2/en active Active
- 2009-08-18 JP JP2011527506A patent/JPWO2011021271A1/ja active Pending
- 2009-08-18 WO PCT/JP2009/064435 patent/WO2011021271A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06281860A (ja) * | 1993-03-26 | 1994-10-07 | Olympus Optical Co Ltd | 2群ズームレンズ |
JPH10123418A (ja) * | 1996-10-17 | 1998-05-15 | Ricoh Co Ltd | 前絞り2群ズームレンズ |
JP2008046526A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP2010197665A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Olympus Corp | 撮像光学系及びそれを備える撮像装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE47027E1 (en) * | 2011-03-30 | 2018-09-04 | Kantatsu Co., Ltd. | Imaging lens |
USRE46535E1 (en) * | 2011-09-01 | 2017-09-05 | Optical Logic Inc. | Imaging lens |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120140104A1 (en) | 2012-06-07 |
WO2011021271A1 (ja) | 2011-02-24 |
US8520124B2 (en) | 2013-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011021271A1 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
JP5206688B2 (ja) | 撮像レンズ及び撮像装置並びに携帯端末 | |
JP5553253B2 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
JP4947235B2 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
JP5391806B2 (ja) | 撮像レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 | |
JP5673680B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP5348563B2 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
JP4977869B2 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
JP4924141B2 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
JP5740799B2 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
JP5245706B2 (ja) | 撮像装置及び携帯端末 | |
JP2012068292A (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
JP2014115431A (ja) | 撮像レンズ、撮像装置、及び携帯端末 | |
JP2010060980A (ja) | 撮像レンズ及び撮像装置並びに携帯端末 | |
WO2015041123A1 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
JP5353879B2 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
WO2011052370A1 (ja) | 撮像レンズ | |
WO2011092984A1 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130206 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140812 |