JPWO2010125853A1 - 無線通信システム、無線基地局、無線通信方法、プログラム - Google Patents

無線通信システム、無線基地局、無線通信方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010125853A1
JPWO2010125853A1 JP2011511341A JP2011511341A JPWO2010125853A1 JP WO2010125853 A1 JPWO2010125853 A1 JP WO2010125853A1 JP 2011511341 A JP2011511341 A JP 2011511341A JP 2011511341 A JP2011511341 A JP 2011511341A JP WO2010125853 A1 JPWO2010125853 A1 JP WO2010125853A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
parameter set
station
radio
master base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011511341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5565409B2 (ja
Inventor
将人 神藤
将人 神藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011511341A priority Critical patent/JP5565409B2/ja
Publication of JPWO2010125853A1 publication Critical patent/JPWO2010125853A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5565409B2 publication Critical patent/JP5565409B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

複数の無線基地局の各々は、自局がマスター基地局であるか否かを示すフラグを記憶する記憶部と、自局がマスター基地局である場合、MBMSデータの送信用のチャネルに設定する無線パラメータセットを決定する決定部と、自局がマスター基地局である場合、前記決定部にて決定された無線パラメータセットを他の無線基地局に通知する通知部と、自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から通知された無線パラメータセットを取得する取得部と、自局がマスター基地局である場合、前記決定部にて決定された無線パラメータセットを前記チャネルに設定し、自局がマスター基地局でない場合、前記取得部にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する設定部と、を有する。

Description

本発明は、無線通信システム、無線基地局、無線通信方法、プログラムに関する。
3GPP(3rd Generation Partnership Projects)では、MBMS(Multimedia Broadcast Multicast Service)と呼ばれるサービスが規定されている(特許文献1,2)。
MBMSとは、複数の移動局に対して、動画や音楽などのマルチメディアデータ(以下、MBMSデータと称す)を、ブロードキャストまたはマルチキャストで同時に送信するサービスである。
また、3GPPでは、MBMSを提供する方式として、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)と呼ばれる方式が規定されている。
MBSFNとは、複数の無線基地局の各々が、自局で形成するセルにおいてMBMSデータの送信に使用するチャネルに同一の無線パラメータセット(周波数等)を設定し、同一のMBMSデータを移動局に送信する方式である。
これにより、移動局から見ると、複数の無線基地局の各々が形成する複数のセルを1つの大きな通信エリアとみなすことができる。この通信エリアは、MBSFNクラスターと呼ばれている。
W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)方式の無線通信システムにおいては、一般的に、無線基地局(NodeB)と無線基地局制御局(RNC:Radio Network Controller)とが異なる装置に分かれている。
そのため、W−CDMA方式の無線通信システムにおいて、MBSFNを用いてMBMSを提供する場合、無線基地局制御局は、配下の無線基地局に対し、無線基地局が使用する無線パラメータを指定する。
これにより、無線基地局間の無線パラメータの整合を取ることができるため、複数の無線基地局をまたがって、MBSFNクラスターを形成することが可能となる。
特表2007−502070号公報 特表2007−521777号公報
ところで、最近の無線通信システムの中には、無線基地局として、セル径が小さなフェムト無線基地局(HNB:Home Node B)を設けたものがある。
しかし、フェムト無線基地局は、無線基地局制御局(RNC)の機能が無線基地局(NodeB)に縮退された構成であるため、フェムト無線基地局間で無線パラメータの整合を取るのが困難であり、その結果、MBSFNクラスターを形成することができないという課題があった。
そこで、本発明の目的は、上記の課題を解決することができる無線通信システム、無線基地局、無線通信方法、プログラムを提供することにある。
本発明の無線通信システムは、
自局のセル内の移動局に対してMBMSデータを送信する複数の無線基地局を有してなる無線通信システムであって、
前記複数の無線基地局の各々は、
自局がマスター基地局であるか否かを示すフラグを記憶する記憶部と、
自局がマスター基地局である場合、MBMSデータの送信用のチャネルに設定する無線パラメータセットを決定する決定部と、
自局がマスター基地局である場合、前記決定部にて決定された無線パラメータセットを他の無線基地局に通知する通知部と、
自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から通知された無線パラメータセットを取得する取得部と、
自局がマスター基地局である場合、前記決定部にて決定された無線パラメータセットを前記チャネルに設定し、自局がマスター基地局でない場合、前記取得部にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する設定部と、を有する。
本発明の無線基地局は、
自局のセル内の移動局に対してMBMSデータを送信する無線基地局であって、
自局がマスター基地局であるか否かを示すフラグを記憶する記憶部と、
自局がマスター基地局である場合、MBMSデータの送信用のチャネルに設定する無線パラメータセットを決定する決定部と、
自局がマスター基地局である場合、前記決定部にて決定された無線パラメータセットを他の無線基地局に通知する通知部と、
自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から通知された無線パラメータセットを取得する取得部と、
自局がマスター基地局である場合、前記決定部にて決定された無線パラメータセットを前記チャネルに設定し、自局がマスター基地局でない場合、前記取得部にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する設定部と、を有する。
本発明の無線通信方法は、
自局のセル内の移動局に対してMBMSデータを送信する無線基地局による無線通信方法であって、
自局がマスター基地局であるか否かを示すフラグを記憶する記憶ステップと、
自局がマスター基地局である場合、MBMSデータの送信用のチャネルに設定する無線パラメータセットを決定する決定ステップと、
自局がマスター基地局である場合、前記決定ステップにて決定された無線パラメータセットを他の無線基地局に通知する通知ステップと、
自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から通知された無線パラメータセットを取得する取得ステップと、
自局がマスター基地局である場合、前記決定ステップにて決定された無線パラメータセットを前記チャネルに設定し、自局がマスター基地局でない場合、前記取得ステップにて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する設定ステップと、を有する。
本発明のプログラムは、
自局のセル内の移動局に対してMBMSデータを送信する無線基地局に、
自局がマスター基地局であるか否かを示すフラグを記憶する記憶手順と、
自局がマスター基地局である場合、MBMSデータの送信用のチャネルに設定する無線パラメータセットを決定する決定手順と、
自局がマスター基地局である場合、前記決定手順にて決定された無線パラメータセットを他の無線基地局に通知する通知手順と、
自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から通知された無線パラメータセットを取得する取得手順と、
自局がマスター基地局である場合、前記決定手順にて決定された無線パラメータセットを前記チャネルに設定し、自局がマスター基地局でない場合、前記取得手順にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する設定手順と、を実行させる。
本発明によれば、複数の無線基地局の各々は、自局がマスター基地局である場合、MBMSデータの送信用のチャネルに設定する無線パラメータセットを決定し、決定した無線パラメータセットをチャネルに設定するとともに、他の無線基地局に通知する。
また、複数の無線基地局の各々は、自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から通知された無線パラメータセットを取得し、取得した無線パラメータセットをチャネルに設定する。
したがって、複数の無線基地局の各々は、同一の無線パラメータセットをチャネルに設定することが可能になるため、無線基地局制御局(RNC)がなくても、MBSFNクラスターを形成することが可能になるという効果を奏する。
本発明の無線通信システムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態のフェムト無線基地局の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態のフェムト無線基地局の構成を示すブロック図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
なお、以下で説明する実施形態では、本発明を、複数のフェムト無線基地局(HNB)を使用したW−CDMA方式の無線通信システムに適用した場合を例に挙げて説明する。
(第1の実施形態)
図1を参照すると、本実施形態の無線通信システムは、フェムト無線基地局100A,100B,100Cと、インターネットなどを経由してフェムト無線基地局100A,100B,100Cに接続されるHNB GW(HNB Gateway)400と、を有している。
フェムト無線基地局100A,100B,100Cの各々は、セル200を形成し、自局のセル200内の移動局(不図示)に対してMBMSデータを送信する。
このとき、フェムト無線基地局100A,100B,100Cが、MBMSデータの送信用のチャネルに、同一の無線パラメータセット(周波数、スクランブリングコード(Scrambling Code)、チャネライゼーションコード(Channelisation Code)、スロットフォーマット(Slot Format)、TFS(Transport Format Set)等)を設定し、同一のMBMSデータを移動局に送信することにより、フェムト無線基地局100A,100B,100CをまたがったMBSFNクラスター300を形成することが可能になる。
本実施形態においては、フェムト無線基地局100A,100B,100Cの各々は、自局がマスター(Master)であるかまたはスレーブ(Slave)であるかを示すマスターフラグ(Master Flag)111を記憶している。
また、1台のフェムト無線基地局100Bだけ、マスターフラグ111が“1”に設定されていて、他のフェムト無線基地局100A,100Cは、マスターフラグ111が“0”に設定されている。つまり、フェムト無線基地局100Bがマスターフェムト無線基地局として振る舞い、他のフェムト無線基地局100A,100Cがスレーブフェムト無線基地局として振る舞うことになる。
そして、フェムト無線基地局100Bが無線パラメータセットを決定し、その無線パラメータセットをフェムト無線基地局100A,100B,100Cの各々がチャネルに設定することで、MBSFNクラスター300を形成する。
ここで、本実施形態のフェムト無線基地局100A,100B,100Cの詳細な構成について説明する。ここでは、図2を参照して、フェムト無線基地局100Aの構成を説明するが、他のフェムト無線基地局100B,100Cも同様の構成であるものとする。
図2を参照すると、本実施形態のフェムト無線基地局100Aは、記憶部110と、通信部120と、制御部130と、を有している。
記憶部110は、上述のマスターフラグ111を記憶している。ここでは、マスターフラグ111は“0”に設定されている。
通信部120は、自局のセル200内の移動局または他のフェムト無線基地局100B,100Cと無線通信を行う無線通信部121と、HNB GW400または他のフェムト無線基地局100B,100Cと有線通信を行う有線通信部122と、を有している。
制御部130は、決定部131と、通知部132と、取得部133と、設定部134と、を有している。
決定部131は、自局がマスターフェムト基地局である場合、つまり、マスターフラグ111が“1”に設定されている場合、MBMSデータの送信用のチャネルに設定する無線パラメータセットを決定する。
通知部132は、自局がマスターフェムト基地局である場合、決定部131にて決定された無線パラメータセットを、通信部120を経由して、他のフェムト無線基地局100B,100Cに通知する。
取得部133は、自局がマスターフェムト基地局でない場合、つまり、マスターフラグ111が“0”に設定されている場合、マスターフェムト基地局から通知された無線パラメータセットを取得する。
設定部134は、自局がマスターフェムト基地局である場合、決定部131にて決定された無線パラメータセットをチャネルに設定し、自局がマスターフェムト基地局でない場合、取得部133にて取得された無線パラメータセットをチャネルに設定する。
以下、本実施形態の無線通信システムの動作について説明する。
マスターフェムト無線基地局となるフェムト無線基地局100Bにおいては、上位ノードのHNB GW400からMBMSの開始要求を受信すると、決定部131は、MBMSデータの送信用のチャネルに設定する無線パラメータセットを決定する。無線パラメータセットの決定方法としては、フェムト無線基地局100B内に事前に保持されたデータベース(不図示)の中から選択する方法や、フェムト無線基地局100Bが使用可能な無線パラメータを適宜選択する方法などが考えられる。
次に、フェムト無線基地局100Bにおいては、設定部134は、決定部131にて決定された無線パラメータセットをチャネルに設定し、また、通知部132は、その無線パラメータセット、その無線パラメータセットを使用して送信するMBMSデータの識別子と送信タイミング、および、その無線パラメータセットを設定した設定日時を、報知情報に含めて送信する。
次に、スレーブフェムト無線基地局となるフェムト無線基地局100A,100Cにおいては、取得部133は、近隣のマスターフェムト無線基地局または他のスレーブフェムト無線基地局から報知情報で送信されている無線パラメータセット、MBMSデータの識別子と送信タイミング、無線パラメータセットの設定日時を取得する。
フェムト無線基地局100A,100Cにおいては、もし、取得部133にて取得された無線パラメータセットの設定日時が、その時点でチャネルに設定している無線パラメータセットの設定日時よりも後であれば、設定部134は、取得部133にて取得された無線パラメータセットをチャネルに設定し、また、通知部132は、自局のセル200においても近隣のマスターフェムト無線基地局または他のスレーブフェムト無線基地局から送信されている報知情報と同じ報知情報を送信する。
つまり、スレーブフェムト無線基地局となるフェムト無線基地局100A,100Cにおいては、マスターフェムト無線基地局から報知情報で送信されている無線パラメータセットを、マスターフェムト無線基地局から直接または他のスレーブフェムト無線基地局を介して間接的に取得することになる。
以上の動作の結果、フェムト無線基地局100A,100B,100Cの各々は、同一の無線パラメータセットをチャネルに設定することが可能になるため、無線基地局制御局(RNC)がなくても、MBSFNクラスター300を形成することが可能となる。
(第2の実施形態)
本実施形態の無線通信システムの全体構成は、第1の実施形態と同様である。
本実施形態のフェムト無線基地局100A,100B,100Cの各々は、自局が属するグループを意識し、自局と同一のグループに属する他のフェムト無線基地局との間でMBSFNクラスター300を形成する。
ここで、本実施形態のフェムト無線基地局100A,100B,100Cの詳細な構成について説明する。ここでは、図3を参照して、フェムト無線基地局100Aの構成を説明するが、他のフェムト無線基地局100B,100Cも同様の構成であるものとする。
図3を参照すると、本実施形態のフェムト無線基地局100Aは、図2の構成と比較して、記憶部110内に、自局と同じグループに属するフェムト無線基地局のセルID(Cell ID)のリスト112を記憶している点が異なる。
この場合、設定部134は、自局がマスターフェムト基地局でない場合、取得部133にて無線パラメータセットを取得した近隣のフェムト無線基地局が、リスト112に登録されているセルIDをもつフェムト無線基地局であるかどうかをモニタする。そして、設定部134は、登録されているセルIDをもつフェムト無線基地局から取得した無線パラメータセットはチャネルに設定するが、登録されていないセルIDをもつフェムト無線基地局から取得した無線パラメータセットは無視する。
なお、第1および第2の実施形態においては、フェムト無線基地局100A,100B,100C間での無線パラメータセットの通知方法として、報知情報を用いたが、MCCH(Multicast Control Channel)を用いる方法もある。
また、無線パラメータセットの通知方法としては、報知情報やMCCHなどを用いて無線で通知する方法だけではなく、有線で通知する方法もある。
例えば、同じネットワークアドレス配下に全フェムト無線基地局100A,100B,100Cが存在するならば、マスターフェムト無線基地局が、MACアドレス(Media Access Control address)を指定して、必要なスレーブフェムト無線基地局へ無線パラメータセットを通知する方法がある。
また、異なるネットワークアドレス配下にフェムト無線基地局100A,100B,100Cが存在しているならば、マスターフェムト無線基地局が、IP(Internet Protocol)アドレスを指定して、必要なスレーブフェムト無線基地局へ無線パラメータセットを通知する方法もある。
また、HNB GW400に各フェムト無線基地局100A,100B,100Cがマスターであるのかスレーブであるのかがわかるリストを登録しておき、マスターフェムト無線基地局が、決定した無線パラメータセットをHNB GW400に転送し、HNB GW400が、必要なスレーブフェムト無線基地局に無線パラメータセットを通知する方法もある。
また、第1および第2の実施形態においては、無線パラメータセットが新しいか古いかを判断するのに無線パラメータセットの設定日時を使用したが、設定日時の代わりにシーケンス番号(Sequence Number)を使用し、無線パラメータセットを更新する度にシーケンス番号の値を増加させて新たな値にしてもよい。
また、第1および第2の実施形態においては、本発明を、W−CDMA方式の無線通信システムに適用した例を説明したが、LTE(Long Term Evolution)方式の無線通信システムにも適用することができる。
この場合、MBMSデータを送信するためのResource Blockの無線パラメータセットを、無線基地局(HeNB:Home evolved Node B)間で揃えることにより、無線基地局(HeNB)をまたいだMBSFNクラスターが形成可能となる。
例えば、Resource Blockの無線パラメータセットを揃える方法としては、Resource Block Numberを指定する方法や、MBMSデータの割り当て時間や割り当て周波数を指定する方法や、MBMSデータを割り当てるサブキャリア番号およびシンボル番号を指定する方法などがある。
また、本発明のフェムト無線基地局100A,100B,100Cにて行われる方法は、コンピュータに実行させるためのプログラムに適用してもよい。また、そのプログラムを記憶媒体に格納することも可能であり、ネットワークを介して外部に提供することも可能である。
以上、実施例を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施例に限定されものでない。本発明の構成や詳細には、本発明の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
本出願は、2009年4月28日に出願された日本出願特願2009−109285を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (16)

  1. 自局のセル内の移動局に対してMBMSデータを送信する複数の無線基地局を有してなる無線通信システムであって、
    前記複数の無線基地局の各々は、
    自局がマスター基地局であるか否かを示すフラグを記憶する記憶部と、
    自局がマスター基地局である場合、MBMSデータの送信用のチャネルに設定する無線パラメータセットを決定する決定部と、
    自局がマスター基地局である場合、前記決定部にて決定された無線パラメータセットを他の無線基地局に通知する通知部と、
    自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から通知された無線パラメータセットを取得する取得部と、
    自局がマスター基地局である場合、前記決定部にて決定された無線パラメータセットを前記チャネルに設定し、自局がマスター基地局でない場合、前記取得部にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する設定部と、を有する、無線通信システム。
  2. 前記通知部は、
    自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局を含む他の無線基地局から無線パラメータセットが通知されると、該無線パラメータセットをさらに別の無線基地局に通知し、
    前記取得部は、
    自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から直接または他の無線基地局を介して間接的に通知された無線パラメータセットを取得する、請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記通知部は、
    前記無線パラメータセットとともに、前記無線パラメータセットの設定日時を通知し、
    前記設定部は、
    自局がマスター基地局でない場合、前記取得部にて取得された無線パラメータセットの設定日時が、その時点で前記チャネルに設定している無線パラメータセットの設定日時よりも後である場合に、前記取得部にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する、請求項1または2に記載の無線通信システム。
  4. 前記通知部は、
    前記無線パラメータセットとともに、前記無線パラメータセットのシーケンス番号を通知し、
    前記設定部は、
    自局がマスター基地局でない場合、前記取得部にて取得された無線パラメータセットのシーケンス番号が、その時点で前記チャネルに設定している無線パラメータセットのシーケンス番号よりも新しい場合に、前記取得部にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する、請求項1または2に記載の無線通信システム。
  5. 前記記憶部は、
    自局と同じグループに属する無線基地局のリストをさらに記憶し、
    前記設定部は、
    自局がマスター基地局でない場合、前記取得部にて無線パラメータセットを取得した無線基地局が自局と同じグループに属していれば、前記取得部にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する、請求項1から4のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  6. 自局のセル内の移動局に対してMBMSデータを送信する無線基地局であって、
    自局がマスター基地局であるか否かを示すフラグを記憶する記憶部と、
    自局がマスター基地局である場合、MBMSデータの送信用のチャネルに設定する無線パラメータセットを決定する決定部と、
    自局がマスター基地局である場合、前記決定部にて決定された無線パラメータセットを他の無線基地局に通知する通知部と、
    自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から通知された無線パラメータセットを取得する取得部と、
    自局がマスター基地局である場合、前記決定部にて決定された無線パラメータセットを前記チャネルに設定し、自局がマスター基地局でない場合、前記取得部にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する設定部と、を有する、無線基地局。
  7. 前記通知部は、
    自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局を含む他の無線基地局から無線パラメータセットが通知されると、該無線パラメータセットをさらに別の無線基地局に通知し、
    前記取得部は、
    自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から直接または他の無線基地局を介して間接的に通知された無線パラメータセットを取得する、請求項6に記載の無線基地局。
  8. 前記通知部は、
    前記無線パラメータセットとともに、前記無線パラメータセットの設定日時を通知し、
    前記設定部は、
    自局がマスター基地局でない場合、前記取得部にて取得された無線パラメータセットの設定日時が、その時点で前記チャネルに設定している無線パラメータセットの設定日時よりも後である場合に、前記取得部にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する、請求項6または7に記載の無線基地局。
  9. 前記通知部は、
    前記無線パラメータセットとともに、前記無線パラメータセットのシーケンス番号を通知し、
    前記設定部は、
    自局がマスター基地局でない場合、前記取得部にて取得された無線パラメータセットのシーケンス番号が、その時点で前記チャネルに設定している無線パラメータセットのシーケンス番号よりも新しい場合に、前記取得部にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する、請求項6または7に記載の無線基地局。
  10. 前記記憶部は、
    自局と同じグループに属する無線基地局のリストをさらに記憶し、
    前記設定部は、
    自局がマスター基地局でない場合、前記取得部にて無線パラメータセットを取得した無線基地局が自局と同じグループに属していれば、前記取得部にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する、請求項6から9のいずれか1項に記載の無線基地局。
  11. 自局のセル内の移動局に対してMBMSデータを送信する無線基地局による無線通信方法であって、
    自局がマスター基地局であるか否かを示すフラグを記憶する記憶ステップと、
    自局がマスター基地局である場合、MBMSデータの送信用のチャネルに設定する無線パラメータセットを決定する決定ステップと、
    自局がマスター基地局である場合、前記決定ステップにて決定された無線パラメータセットを他の無線基地局に通知する通知ステップと、
    自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から通知された無線パラメータセットを取得する取得ステップと、
    自局がマスター基地局である場合、前記決定ステップにて決定された無線パラメータセットを前記チャネルに設定し、自局がマスター基地局でない場合、前記取得ステップにて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する設定ステップと、を有する、無線通信方法。
  12. 前記通知ステップでは、
    自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局を含む他の無線基地局から無線パラメータセットが通知されると、該無線パラメータセットをさらに別の無線基地局に通知し、
    前記取得ステップでは、
    自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から直接または他の無線基地局を介して間接的に通知された無線パラメータセットを取得する、請求項11に記載の無線通信方法。
  13. 前記通知ステップでは、
    前記無線パラメータセットとともに、前記無線パラメータセットの設定日時を通知し、
    前記設定ステップでは、
    自局がマスター基地局でない場合、前記取得ステップにて取得された無線パラメータセットの設定日時が、その時点で前記チャネルに設定している無線パラメータセットの設定日時よりも後である場合に、前記取得ステップにて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する、請求項11または12に記載の無線通信方法。
  14. 前記通知ステップでは、
    前記無線パラメータセットとともに、前記無線パラメータセットのシーケンス番号を通知し、
    前記設定部は、
    自局がマスター基地局でない場合、前記取得ステップにて取得された無線パラメータセットのシーケンス番号が、その時点で前記チャネルに設定している無線パラメータセットのシーケンス番号よりも新しい場合に、前記取得ステップにて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する、請求項11または12に記載の無線通信方法。
  15. 前記記憶ステップでは、
    自局と同じグループに属する無線基地局のリストをさらに記憶し、
    前記設定ステップでは、
    自局がマスター基地局でない場合、前記取得ステップにて無線パラメータセットを取得した無線基地局が自局と同じグループに属していれば、前記取得ステップにて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する、請求項11から14のいずれか1項に記載の無線通信方法。
  16. 自局のセル内の移動局に対してMBMSデータを送信する無線基地局に、
    自局がマスター基地局であるか否かを示すフラグを記憶する記憶手順と、
    自局がマスター基地局である場合、MBMSデータの送信用のチャネルに設定する無線パラメータセットを決定する決定手順と、
    自局がマスター基地局である場合、前記決定手順にて決定された無線パラメータセットを他の無線基地局に通知する通知手順と、
    自局がマスター基地局でない場合、マスター基地局から通知された無線パラメータセットを取得する取得手順と、
    自局がマスター基地局である場合、前記決定手順にて決定された無線パラメータセットを前記チャネルに設定し、自局がマスター基地局でない場合、前記取得手順にて取得された無線パラメータセットを前記チャネルに設定する設定手順と、を実行させるプログラム。
JP2011511341A 2009-04-28 2010-03-04 無線通信システム、無線基地局、無線通信方法、プログラム Expired - Fee Related JP5565409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011511341A JP5565409B2 (ja) 2009-04-28 2010-03-04 無線通信システム、無線基地局、無線通信方法、プログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009109285 2009-04-28
JP2009109285 2009-04-28
JP2011511341A JP5565409B2 (ja) 2009-04-28 2010-03-04 無線通信システム、無線基地局、無線通信方法、プログラム
PCT/JP2010/053523 WO2010125853A1 (ja) 2009-04-28 2010-03-04 無線通信システム、無線基地局、無線通信方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010125853A1 true JPWO2010125853A1 (ja) 2012-10-25
JP5565409B2 JP5565409B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=43032007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511341A Expired - Fee Related JP5565409B2 (ja) 2009-04-28 2010-03-04 無線通信システム、無線基地局、無線通信方法、プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8738070B2 (ja)
EP (1) EP2427019B1 (ja)
JP (1) JP5565409B2 (ja)
KR (1) KR101381197B1 (ja)
CN (1) CN102415200A (ja)
WO (1) WO2010125853A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9066329B2 (en) * 2011-02-10 2015-06-23 Mitsubishi Electric Corporation Communication system
WO2013024806A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 京セラ株式会社 移動通信方法、移動端末、無線基地局及びプログラム
JP6043565B2 (ja) * 2012-09-28 2016-12-14 株式会社Nttドコモ 移動通信システム、無線基地局、移動管理ノード及び移動局
KR101964142B1 (ko) * 2012-10-25 2019-08-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 기지국 협력 통신에 사용하는 단말의 통신 인증을 위한 보안키를 관리하는 방법 및 장치
JP5723352B2 (ja) * 2012-11-27 2015-05-27 ソフトバンクモバイル株式会社 基地局システム、フェムトセル基地局、分配方法、及び分配プログラム
KR102153544B1 (ko) * 2013-07-18 2020-09-21 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 파일럿 신호의 송수신 방법
US9397810B2 (en) * 2013-07-18 2016-07-19 Electronics & Telecommunications Research Institute Method for transmitting and receiving pilot signal in communication system
US9247440B2 (en) * 2013-08-15 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Automatic configuration of a network device
CN116234037A (zh) * 2016-08-05 2023-06-06 三菱电机株式会社 通信系统、辅基站及用户装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004235690A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線基地局のマスタ/スレーブ識別方法及び無線基地局
JP2004236690A (ja) 2003-02-03 2004-08-26 Sun Corp 遊技機に接続して用いられる遊技データ収集装置
WO2005015857A1 (en) 2003-08-08 2005-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for configuring protocols for a multimedia broadcast/multicast service
JP4354258B2 (ja) 2003-11-21 2009-10-28 三菱電機株式会社 移動体通信システム
US20050147127A1 (en) 2004-01-02 2005-07-07 Padmaja Putcha Multicasting data method in a radio communication system
JP4903033B2 (ja) 2006-10-30 2012-03-21 パナソニック株式会社 無線通信基地局装置及び無線通信方法
EP1919235B1 (en) 2006-10-31 2020-04-15 Alcatel Lucent A base station, a mobile communication network and a method for synchronising the delivery of broadcast data in a single frequency mobile communication network
JP2008187552A (ja) 2007-01-31 2008-08-14 Hitachi Communication Technologies Ltd 基地局間制御チャネルを持つ通信システム及び基地局
JP5318089B2 (ja) * 2007-04-30 2013-10-16 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ホームノードbでの移動手順および差別化された課金
RU2492595C2 (ru) * 2007-05-02 2013-09-10 Нокиа Корпорейшн Способ, устройство и компьютерный программный продукт для сигнализации о назначении субкадров соседних сот
JP4897613B2 (ja) 2007-08-13 2012-03-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、基地局装置、および、基地局状態制御方法
JP2009109285A (ja) 2007-10-29 2009-05-21 Yokogawa Electric Corp 熱式流量計
CN101742659B (zh) * 2008-11-26 2012-07-18 中兴通讯股份有限公司 增强分组接入架构下mbms业务发送方式的控制方法
EP2413617B1 (en) * 2009-03-27 2016-05-04 Fujitsu Limited Multicast data communication method and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010125853A1 (ja) 2010-11-04
US20120040705A1 (en) 2012-02-16
KR101381197B1 (ko) 2014-04-04
EP2427019B1 (en) 2017-05-03
US8738070B2 (en) 2014-05-27
EP2427019A1 (en) 2012-03-07
KR20120002532A (ko) 2012-01-05
CN102415200A (zh) 2012-04-11
JP5565409B2 (ja) 2014-08-06
EP2427019A4 (en) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5565409B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局、無線通信方法、プログラム
US10477360B2 (en) Mobile communication system, core network node, control station, base station, communication method and program
JP5184698B2 (ja) ネットワーク・エレメント間における共通制御メッセージの同期化方法
JP6020650B2 (ja) 移動局、通信方法、プログラム
CN100553254C (zh) 无线互联中设备自动发现的方法
WO2011023234A1 (en) Method and apparatus for operation of a communication network
AU2013324828B2 (en) Method and device for increasing gateway stability in LTE mode Femto cell system
CN102176781A (zh) 一种信息获取方法及装置
US10880760B2 (en) Identification of neighboring network nodes in a wireless communication network
WO2016008219A1 (zh) 一种混合组网的实现方法、系统、设备及计算机存储介质
JP5861477B2 (ja) 通信システム、基地局装置、及びブランク区間の設定方法
KR20100078133A (ko) 무선통신 시스템에서 자원 할당 방법
JP5206442B2 (ja) 移動体無線通信網における近隣セル設定システム、及び移動体無線通信網における近隣セル設定方法、小型基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5565409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees