JPWO2010073397A1 - 入出力ユニット - Google Patents

入出力ユニット Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010073397A1
JPWO2010073397A1 JP2010543729A JP2010543729A JPWO2010073397A1 JP WO2010073397 A1 JPWO2010073397 A1 JP WO2010073397A1 JP 2010543729 A JP2010543729 A JP 2010543729A JP 2010543729 A JP2010543729 A JP 2010543729A JP WO2010073397 A1 JPWO2010073397 A1 JP WO2010073397A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
back unit
connector
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010543729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4959002B2 (ja
Inventor
正一郎 林
正一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2010073397A1 publication Critical patent/JPWO2010073397A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4959002B2 publication Critical patent/JP4959002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1461Slidable card holders; Card stiffeners; Control or display means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

制御装置のバックユニットに配置されたバックユニットコネクタに嵌合される前側コネクタを備え、制御装置とフィールド機器との間の信号授受を仲介する入出力ユニットにおいて、前側コネクタを基板の前縁に装着し、フィールド機器のコネクタと嵌合される後側コネクタを基板の後縁に装着し、信号授受を仲介する電子回路を実装した入出力カードと、前側にバックユニットのガイド孔に挿入されるガイド軸を有し、入出力カードを保持するカードホルダーと、から成る入出力サブユニットと、後面が開放された箱状に形成され、入出力サブユニットが内面との間に間隙を有して挿入されるスロットが形成され、前板に、バックユニットコネクタが内面との間に間隙を有して外側から挿入される長孔及びガイド軸が内面との間に間隙を有して内側から挿通される軸孔が形成され、入出力サブユニットをスロット内に保持した状態でバックユニットに取付けられるケースと、を備える。

Description

本発明は、工作機械の数値制御装置等の制御装置と、センサー、電動バルブ及びランプ等のフィールド機器とを接続し入出力信号の授受を行なう入出力ユニットに関するものである。
従来、工業用制御機器と被制御対象となるフィールド機器との間の信号授受を仲介する入出力ユニットにおいて、前記工業用制御機器とバス接続される入出力ネストと、この入出力ネストに収容されると共に、この工業用制御機器で取り扱う信号形式とフィールド機器で取り扱う信号形式との変換を行う入出力カードと、この入出力ネストに機械的に装着され、フィールド機器と接続された信号線が結線されると共に、この信号線が入出力カードと電気的に接続されるインターフェイス部と、を具備する入出力ユニットがある(例えば、特許文献1参照)。
この入出力ユニットでは、入出力カードと工業用制御機器のバックユニットとの間に中継基板(バックボード)を介在させており、この中継基板には、バックユニット上のコネクタと接続されるコネクタ(1つ)と、複数(4枚)の入出力カードと接続される複数(4つ)のコネクタが装着されている。
入出力サブユニットをバックユニットに接続するときは、中継基板を、樹脂成型品である入出力ネスト内に保持し、まず、入出力ネストをバックユニットにネジで取付ける。そのとき同時に、入出力ネスト内の中継基板のコネクタとバックユニット上のコネクタが嵌合する。
バックユニットに取付けられた入出力ネスト内には、入出力カードと接続される中継基板の複数のコネクタが配置されており、樹脂成型品で形成された入出力ネストのカード挿入スロットに沿って、入出力カードを一枚ずつ挿入してコネクタ接続を行なう。
特開平06−244570号公報
しかしながら、上記の従来の入出力サブユニットでは、入出力ネストをバックユニットに取付けた後、さらに、複数(4枚)の入出力カードを一枚ずつ挿入してコネクタ接続を行なう必要があり、組立て工数が多い、という問題がある。また、入出力カードとバックユニットとを接続するための中継基板(バックボード)を必要とし、電気的接続の信頼性が低い上に、コストアップとなる、という問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、組立工数が少なく、電気的接続の信頼性が高く、低コストな入出力ユニットを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、制御装置のバックユニットに並列に配置された複数のバックユニットコネクタに夫々嵌合される前側コネクタを備え、前記制御装置と複数のフィールド機器との間の信号授受を仲介する入出力ユニットにおいて、前記前側コネクタを基板の前縁に装着し、前記フィールド機器のコネクタと嵌合される複数の後側コネクタを前記基板の後縁に装着し、前記信号授受を仲介する電子回路を実装した入出力カードと、前側に前記バックユニットのガイド孔に挿入される複数のガイド軸を有し、前記入出力カードを保持するカードホルダーと、から成る複数の入出力サブユニットと、後面が開放された箱状に形成され、前記入出力サブユニットが内面との間に間隙を有して挿入される複数のスロットが形成され、前板に、前記バックユニットコネクタが内面との間に間隙を有して外側から挿入される長孔及び前記ガイド軸が内面との間に間隙を有して内側から挿通される軸孔が形成され、前記複数の入出力サブユニットを前記夫々のスロット内に保持した状態で前記バックユニットに取付けられるケースと、を備えることを特徴とする。
本発明にかかる入出力ユニットは、組立工数が少なく、電気的接続の信頼性が高く、低コストである、という効果を奏する。
図1は、本発明の入出力ユニットの実施の形態の入出力カードを示す斜視図である。 図2は、実施の形態のカードホルダーを示す斜視図である。 図3は、実施の形態の入出力サブユニットをケースに挿入する前の状態を示す斜視図である。 図4は、実施の形態の入出力サブユニットをケースに挿入した状態を示す前方斜視図である。 図5は、実施の形態の入出力ユニットをバックユニットに取付ける前の状態を示す斜視図である。 図6は、実施の形態の入出力ユニットを示す後面図である。 図7は、図6のA−A線に沿う断面図である。 図8は、図7のD部拡大図である。 図9は、図6のB−B線に沿う断面図である。 図10は、図9のE部拡大図である。 図11は、図6のC−C線に沿う断面図である。
符号の説明
10 入出力カード
11 基板
11a 基準孔
11b 縦長基準孔
11c 締結孔
12 前側コネクタ
13 後側コネクタ
14 電子回路
20 カードホルダー
20a 後板
20b 長孔
20c 天板
20d 底板
20e スナップフィット
20f 把持部
20g 側板
20h 位置決めピン
20i 前板
20j 切欠き部
20k ガイド軸
20m 係止爪
20n 凸条(突起部)
20p 台座
20r ねじ孔
20s スナップフィット
30 入出力サブユニット
40 ケース
40a 天板
40b 底板
40c 溝
40d スロット
40e ガイド部
40f スナップフィット嵌合部
40g 係止孔
40h 支持溝
40i 前板
40j 長孔
40k 軸孔
40m、40n ねじ通し孔
40p 側板
40s 間隙
40t 間隙
41 ねじ
50 バックユニット
50a ガイド孔
50b ねじ孔
51 バックユニットコネクタ
91 入出力ユニット
以下に、本発明にかかる入出力ユニットの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態
図1は、本発明の入出力ユニットの実施の形態の入出力カードを示す斜視図である。図1に示すように、入出力カード10は、矩形の基板11と、基板11の表面の前縁に装着され、後述のバックユニットコネクタ51(図5参照)と嵌合される前側コネクタ12と、基板11の表面の後縁に装着され、図示しない各フィールド機器(センサー、電動バルブ及びランプ等)のコネクタと嵌合される複数の後側コネクタ13と、基板11に実装され前側コネクタ12と後側コネクタ13の間を電気的に接続し、図示しない制御装置で取扱う信号形式とフィールド機器で取扱う信号形式との変換を行う電子回路14と、を備えている。
基板11の前縁下部には、入出力カード10を後述のカードホルダー20(図2参照)に位置決めする基準孔11aが設けられ、前縁上部には、縦長基準孔11bが設けられている。また、基板11の後部上下部には、締結孔11cが設けられている。
図2は、実施の形態のカードホルダーを示す斜視図である。図2に示すように、カードホルダー20は、樹脂により、一側面が開放された薄型の直方体箱状に成型されている。後板20aには、入出力カード10の複数の後側コネクタ13が頭を出す長孔20bが形成されている。
天板20c及び底板20dの後部の外側には、略L字形のスナップフィット20eが設けられている。スナップフィット20eには、係止爪20mが設けられている。天板20c及び底板20dの後部の両側部には、突起としての凸条20n(図3参照)が設けられている。天板20c及び底板20dの後端部には、把持部20fが設けられている。
側板20gの前縁上下部には、入出力カード10を設置する台座20pが形成され、台座20pには、基板11の基準孔11a及び縦長基準孔11bに嵌合し、入出力カード10をカードホルダー20上で位置決めする位置決めピン20hが設けられている。位置決めピン20hの前方の前板20iの後側には、位置決めピン20hに嵌合された入出力カード10の前縁に係合して入出力カード10を抜け止めするスナップフィット20sが設けられている。また、側板20gの後部上下部には、台座にねじ孔20rが設けられている。
前板20iの上部及び下部を除く大部分は、入出力カード10の前側コネクタ12が頭を出す切欠き部20jが形成されている。前板20iの上部及び下部には、バックユニットコネクタ51(図5参照)の上下近傍のバックユニット50に設けられたガイド孔50aに挿入される2本の先細のガイド軸20kが設けられている。側板20g、天板20c及び底板20dには、多数の風孔が設けられている。
図3は、実施の形態の入出力サブユニットをケースに挿入する前の状態を示す斜視図である。図3に示すように、入出力サブユニット30は、一側面が開放された薄型の直方体箱状に形成されたカードホルダー20と、カードホルダー20の側板20g上に位置決め固定された入出力カード10と、を備えて成る。
入出力カード10は、カードホルダー20の側板20gに形成された台座20pに設置され、位置決めピン20hに基板11の基準孔11a及び縦長基準孔11bを嵌合させ、スナップフィット20sに前縁を係止され、図示しないねじにより締結孔11cを通してねじ孔20rに締結されている。
入出力カード10は、台座20p上に設置されることによって、カードホルダー20との垂直方向の位置決めがなされ、位置決めピン20hに基準孔11a及び縦長基準孔11bを嵌合させることによって前後方向及び上下方向の位置決めがなされる。縦長基準孔11bは、位置決めピン20h間のピッチと基準孔11a、11b間のピッチの製作誤差を吸収する。
入出力カード10がカードホルダー20に位置決め固定された状態で、入出力カード10の複数の後側コネクタ13は、カードホルダー20の後板20aに形成された長孔20bから頭を出している。前側コネクタ12は、カードホルダー20の前板20iの切欠き部20jから頭を出している。
図4は、実施の形態の入出力サブユニットをケースに挿入した状態を示す前方斜視図であり、図5は、実施の形態の入出力ユニットをバックユニットに取付ける前の状態を示す斜視図であり、図6は、実施の形態の入出力ユニットを示す後面図であり、図7は、図6のA−A線に沿う断面図であり、図8は、図7のD部拡大図であり、図9は、図6のB−B線に沿う断面図であり、図10は、図9のE部拡大図であり、図11は、図6のC−C線に沿う断面図である。
図3及び図4に示すように、ケース40は、樹脂により、後面が開放された直方体箱状に成型されている。天板40a及び底板40bの幅方向中央には、前後方向全長に亘るU字状の溝40cが形成されている。ケース40の内部空間は、溝40cにより、2つのスロット40dに分割されている。
夫々のスロット40dの上下には、入出力サブユニット30の挿入をガイドするU字状のガイド部40eが形成されている。スロット40dの縦横内面寸法は、カードホルダー20の縦横外形寸法より略2mm大きく形成され、スロット40d(ガイド部40e)の内面とカードホルダー20との間には、全周に亘って略1mmの間隙40s(図8、図10参照)ができるようになっている。
ガイド部40eの後端部には、カードホルダー20のスナップフィット20eを嵌合し入出力カード30の後部を弾力的に保持するスナップフィット嵌合部40fが形成されている。スナップフィット嵌合部40fには、スナップフィット20eに設けられた係止爪20mを係止して入出力サブユニット30をスロット40dから抜け止めする係止孔40gが設けられている。
図3及び図10に示すように、ガイド部40eの後部の両側部には、カードホルダー20の後部に設けられた突起としての複数の凸条20nを嵌合して入出力サブユニット30の後部を点支持する複数の支持溝40hが設けられている。
図4に示すように、ケース40の前板40iには、2つのスロット40dの夫々に対応して、バックユニットコネクタ51(図5参照)を挿入可能な2つの長孔40jと、入出力サブユニット30のガイド軸20kが挿通される合計4つの軸孔40kが設けられている。軸孔40kは、長孔40jの上下近傍に設けられている。
長孔40jの縦横内面寸法は、バックユニットコネクタ51の外形寸法より縦横略2mm大きく形成され、長孔40jの内面と長孔40jに挿入されるユニットコネクタ51との間には、全周に亘って略1mmの間隙ができるようになっている。また、軸孔40kの内径寸法は、ガイド軸20kの外径寸法より略2mm大きく形成され、軸孔40kの内面とガイド軸との間には、全周に亘って略1mmの間隙40t(図8参照)ができるようになっている。
また、溝40cの前方の前板40iには、ケース40をバックユニット50のねじ孔50bに締結するねじ41を挿通するねじ通し孔40m、40nが設けられている。ケース40の天板40a、底板40b及び側板40pには、多数の風穴が設けられている。
図6〜図11に示すように、ケース40の2つのスロット40dの夫々に入出力サブユニット30を挿入し、カードホルダー20の前板20iをケース40の前板40iの内面に当接させると、入出力サブユニット30のガイド軸20kが、前板40iの軸孔40kに挿通される。このとき、スロット40d(ガイド部40e)の内面と入出力サブユニット30との間には、略1mmの間隙40s(図8、図10参照)があり、軸孔40kの内面とガイド軸20kとの間には、略1mmの間隙40t(図8参照)がある。
また、カードホルダー20の天板20c及び底板20dの後部外側に設けられたスナップフィット20eが、ケース40のスロット40d(ガイド部40e)の後端上下に形成されたスナップフィット嵌合部40fに嵌合して弾性的に支持され、スナップフィット20eに設けられた係止爪20mが、スナップフィット嵌合部40fに設けられた係止孔40gに係止され、入出力サブユニット30がケース40から抜け出るのを防止する。
さらに、カードホルダー20の天板20c及び底板20dの後部の両側部に設けられた突起部としての複数の凸条20nが、ガイド部40eの後部両側に設けられた複数の支持溝40hに嵌合し、入出力サブユニット30は、支持溝40hに凸条20nが点支持され、前部が、スロット40dと内面との間の略1mmの間隙内で左右上下に揺動可能である。
凸条20nと支持溝40hの内面との間の間隙は、略0.2mmに設定されている。それ故、凸条20nは、支持溝40hにより上下左右方向とも拘束され、点支持された状態となる。入出力ユニット91は、以上説明したケース40と、ケース40に挿入保持された入出力サブユニット30とを備えて成る。入出力サブユニット30は、後部に設けられた凸条20nが支持溝40hに点支持され、前部が左右上下に揺動するので、揺動角度は小さい。
入出力ユニット91のガイド軸20kを、バックユニット50のガイド孔50aに挿入していくと、バックユニットコネクタ51が、入出力サブユニット30の前側コネクタ12に嵌合する。
このとき、バックユニット50に並列に配置された2つのバックユニットコネクタ51の配置位置が組立誤差によりずれていても、スロット40d内で、ガイド軸20k及び前側コネクタ12が、ずれたバックユニットコネクタ51に追従して小さな傾斜角度で揺動してずれ、バックユニットコネクタ51と前側コネクタ12とを無理なく嵌合することができる。
この状態で、ねじ41をケース40のねじ通し孔40m、40nを通してバックユニット50のねじ孔50bにねじ込み、入出力ユニット91を、バックユニット50に取付ける。
本発明の実施の形態では、1つのケース40に2つの入出力サブユニット30を挿入保持する例を説明したが、1つのケースに3つ以上の入出力サブユニット30を挿入保持するようにしてもよい。
以上説明したように、実施の形態の入出力ユニット91は、入出力カード10とバックユニット50とを接続するための中継基板を必要としないので、組立工数が少なく、電気的接続の信頼性が高く、低コストである。
以上のように、本発明にかかる入出力ユニットは、工作機械の数値制御装置等の入出力ユニットとして有用である。

Claims (4)

  1. 制御装置のバックユニットに並列に配置された複数のバックユニットコネクタに夫々嵌合される前側コネクタを備え、前記制御装置と複数のフィールド機器との間の信号授受を仲介する入出力ユニットにおいて、
    前記前側コネクタを基板の前縁に装着し、前記フィールド機器のコネクタと嵌合される複数の後側コネクタを前記基板の後縁に装着し、前記信号授受を仲介する電子回路を実装した入出力カードと、
    前側に前記バックユニットのガイド孔に挿入される複数のガイド軸を有し、前記入出力カードを保持するカードホルダーと、
    から成る複数の入出力サブユニットと、
    後面が開放された箱状に形成され、前記入出力サブユニットが内面との間に間隙を有して挿入される複数のスロットが形成され、前板に、前記バックユニットコネクタが内面との間に間隙を有して外側から挿入される長孔及び前記ガイド軸が内面との間に間隙を有して内側から挿通される軸孔が形成され、前記複数の入出力サブユニットを前記夫々のスロット内に保持した状態で前記バックユニットに取付けられるケースと、
    を備えることを特徴とする入出力ユニット。
  2. 前記カードホルダーは、後部に支持点となる複数の突起部を有し、前記ケースのスロットの後部には、前記複数の突起部を夫々支持する複数の支持溝が設けられ、前記入出力サブユニットは、前記支持溝に前記突起部が支持されて、前部が前記間隙内で左右上下に揺動することを特徴とする請求項1に記載の入出力ユニット。
  3. 前記カードホルダーは、一側面が開放された薄型の直方体箱状に形成され、後板には、前記入出力カードの複数の後側コネクタが頭を出す長孔が形成され、天板及び底板の後部外側には、スナップフィットが設けられ、前記スナップフィットには、係止爪が設けられ、前記天板及び底板の後部の両側部には、前記突起部としての凸条が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の入出力ユニット。
  4. 前記ケースのスロットの後端上下には、前記カードホルダーのスナップフィットを嵌合するスナップフィット嵌合部が形成され、該スナップフィット嵌合部には、前記スナップフィットに設けられた係止爪を係止して前記入出力サブユニットを抜け止めする係止孔が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の入出力ユニット。
JP2010543729A 2008-12-26 2008-12-26 入出力ユニット Active JP4959002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/073823 WO2010073397A1 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 入出力ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010073397A1 true JPWO2010073397A1 (ja) 2012-05-31
JP4959002B2 JP4959002B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=42287064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543729A Active JP4959002B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 入出力ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120002358A1 (ja)
JP (1) JP4959002B2 (ja)
CN (1) CN102265721B (ja)
DE (1) DE112008004202T5 (ja)
WO (1) WO2010073397A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8861213B2 (en) * 2012-06-29 2014-10-14 Violin Memory, Inc. Circuit card and cage arrangement with improved cooling
JP2015056541A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 富士通株式会社 電子機器及び基板ユニット
CN104064893B (zh) * 2014-06-06 2016-06-29 华为技术有限公司 一种背板及通讯设备
CN105785826B (zh) * 2016-04-13 2018-11-06 珠海格力电器股份有限公司 数据通信装置及系统
JP7180870B2 (ja) * 2018-12-07 2022-11-30 株式会社アイエイアイ モータユニットとアクチュエータ

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337499A (en) * 1980-11-03 1982-06-29 Lockheed Corp Electronic enclosure and articulated back panel for use therein
JP2537385B2 (ja) * 1988-06-30 1996-09-25 ファナック株式会社 電子機器ユニット
US4960384A (en) * 1989-09-18 1990-10-02 Silicon Graphics Inc. Retaining means for removable computer drive and release means for same
US5325263A (en) * 1991-07-22 1994-06-28 Silicon Graphics, Inc. Rack and pinion retaining and release device for removable computer components
US5339362A (en) * 1992-01-07 1994-08-16 Rockford Corporation Automotive audio system
US5269698A (en) * 1993-01-26 1993-12-14 Silicon Graphics, Inc. Retaining and release mechanism for computer storage devices including a pawl latch assembly
JP3139693B2 (ja) 1993-02-18 2001-03-05 横河電機株式会社 入出力ユニット
ATE142407T1 (de) * 1993-11-12 1996-09-15 Siemens Ag Einrichtung für eine elektronikbox zur aufnahme weiterer elektronischer baugruppen
US5518412A (en) * 1994-07-07 1996-05-21 Larabell; Henri J. Geared bracket and slide assembly
US5652697A (en) * 1995-11-13 1997-07-29 Ast Research, Inc. Computer system backplane having ground tabs for interconnecting the backplane ground to the computer system chassis
JP3534972B2 (ja) * 1997-03-19 2004-06-07 三菱電機株式会社 カードモジュールのケースの着脱装置
US6850415B2 (en) * 1998-12-31 2005-02-01 Honeywell International Inc. Methods and apparatus for circuit integration
US6195266B1 (en) * 1999-03-31 2001-02-27 International Business Machines Corporation Electromechanical emissions grounding device for ultra high speed processors
ATE240597T1 (de) * 1999-04-06 2003-05-15 Adc Telecommunications Inc Dsx modul mit abnehmbaren jack
US6288902B1 (en) * 1999-05-25 2001-09-11 Hewlett-Packard Company Modular data storage system for reducing mechanical shock and vibrations
US6480391B1 (en) * 2000-01-12 2002-11-12 International Business Machines Corporation Modular cage for an electronic component
TW592349U (en) * 2001-09-04 2004-06-11 Cheng-Chun Chang Removable box with IDE interface and USB interface for computer
JP4489318B2 (ja) * 2001-04-06 2010-06-23 富士通株式会社 伝送装置
US6626705B2 (en) * 2001-07-13 2003-09-30 Adc Telecommunications, Inc. Jack module
US6549415B2 (en) * 2001-07-24 2003-04-15 Hewlett Packard Development Company, L.P. Alignment of removable subassembly
JP4083445B2 (ja) * 2002-02-28 2008-04-30 富士通株式会社 電子機器及び複数の電子機器から成る装置
US7167380B2 (en) * 2002-08-13 2007-01-23 Finisar Corporation Card cage system
US7349226B2 (en) * 2002-08-13 2008-03-25 Finisar Corporation Functional module with card guide engagement feature
US6752665B2 (en) * 2002-11-18 2004-06-22 Trompeter Electronics, Inc. Modular cross-connect with removable switch assembly
US7304855B1 (en) * 2003-03-03 2007-12-04 Storage Technology Corporation Canister-based storage system
US7054163B2 (en) * 2003-11-13 2006-05-30 Adc Telecommunications, Inc. Multi-interface patch panel system
US7453706B2 (en) * 2003-11-13 2008-11-18 Adc Telecommunications, Inc. Module with interchangeable card
JP4304115B2 (ja) * 2004-04-19 2009-07-29 住友電装株式会社 車載用ecu基板収容箱
US7865326B2 (en) * 2004-04-20 2011-01-04 National Instruments Corporation Compact input measurement module
US7570487B2 (en) * 2005-03-02 2009-08-04 Adc Telecommunications, Inc. Patch panel module and chassis
US7312999B1 (en) * 2005-04-29 2007-12-25 Network Appliance, Inc. High density drive chassis assembly
US7898819B2 (en) * 2006-01-23 2011-03-01 Watlow Electric Manufacturing Company Compact modular card system and communications protocols for a power controller
JP2007280839A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 電子機器
US7733659B2 (en) * 2006-08-18 2010-06-08 Delphi Technologies, Inc. Lightweight audio system for automotive applications and method
US7499286B2 (en) * 2006-08-31 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mounting adapter for electronic modules
US7848115B2 (en) * 2006-10-26 2010-12-07 Ici Networks, Llc Systems for electrically connecting circuit board based electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP4959002B2 (ja) 2012-06-20
CN102265721A (zh) 2011-11-30
DE112008004202T5 (de) 2012-10-25
WO2010073397A1 (ja) 2010-07-01
US20120002358A1 (en) 2012-01-05
CN102265721B (zh) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI437772B (zh) A mating guide member of the electrical connector and an electrical connector device having the mating guide member
JP5333849B2 (ja) 電気接続箱
JP5989256B2 (ja) 差込コネクタモジュールを保持する保持フレーム
US7387517B2 (en) Connector mounting structure
CN201018089Y (zh) 电连接器组件
RU2669783C2 (ru) Устанавливаемый на монтажную рейку корпус для размещения электронного модуля
JP4959002B2 (ja) 入出力ユニット
JP5423700B2 (ja) 電子ユニット用ケースおよび電子ユニットの製造方法
US8194409B2 (en) Guide frame for a pluggable module
JP2006269632A (ja) 電気回路基板収容箱
JP6498409B2 (ja) コネクタ組立体
US20230363095A1 (en) Housing for an electronic circuit which is arranged on a printed circuit board
EP2418557B1 (en) Display apparatus with optional input
JP2009268291A (ja) 端子付回路ケース
JP2017022809A (ja) 電子部品ユニット、及び、ワイヤハーネス
US10274998B2 (en) Holding component, support component and assembly
JP2007288047A (ja) ユニット接続装置
JP2017022183A (ja) 電子部品ユニット用基板、及び、電子部品ユニット
JP2007151296A (ja) コネクタ付基板
EP3517828A1 (en) Automotive lighting module and automotive lighting device
JP4304115B2 (ja) 車載用ecu基板収容箱
JP6190593B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP7404309B2 (ja) 通電制御装置
US20220407253A1 (en) Connector, electronic control unit, terminal part, and pair of end parts
JP2011124414A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4959002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250