JPWO2009025208A1 - 可変容量圧縮機の容量制御システム及び表示装置 - Google Patents

可変容量圧縮機の容量制御システム及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009025208A1
JPWO2009025208A1 JP2009529009A JP2009529009A JPWO2009025208A1 JP WO2009025208 A1 JPWO2009025208 A1 JP WO2009025208A1 JP 2009529009 A JP2009529009 A JP 2009529009A JP 2009529009 A JP2009529009 A JP 2009529009A JP WO2009025208 A1 JPWO2009025208 A1 JP WO2009025208A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
capacity
suction pressure
discharge
variable capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009529009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5413837B2 (ja
Inventor
田口 幸彦
幸彦 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2009529009A priority Critical patent/JP5413837B2/ja
Publication of JPWO2009025208A1 publication Critical patent/JPWO2009025208A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5413837B2 publication Critical patent/JP5413837B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3208Vehicle drive related control of the compressor drive means, e.g. for fuel saving purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3248Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure
    • B60H2001/325Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure of the refrigerant at a compressing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/3261Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the air at an evaporating unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3266Cooling devices information from a variable is obtained related to the operation of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/327Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit
    • B60H2001/3275Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit to control the volume of a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1854External parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1859Suction pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1863Controlled by crankcase pressure with an auxiliary valve, controlled by
    • F04B2027/1872Discharge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/076Details of compressors or related parts having multiple cylinders driven by a rotating swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/026Compressor control by controlling unloaders
    • F25B2600/0262Compressor control by controlling unloaders internal to the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2521On-off valves controlled by pulse signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/17Speeds
    • F25B2700/171Speeds of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/17Speeds
    • F25B2700/173Speeds of the evaporator fan
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2104Temperatures of an indoor room or compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • F25B2700/21173Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator at the outlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

可変容量圧縮機の容量制御システムは、外部情報検知手段からの外部情報に基づいて吸入圧力領域の圧力を制御対象として目標吸入圧力を設定する目標吸入圧力設定手段と、外部情報に基づいて可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作している状態の吸入圧力を推定する吸入圧力推定手段と、吸入圧力推定手段で推定された吸入圧力と目標吸入圧力設定手段で設定された目標吸入圧力とに基づいて、可変容量圧縮機が最大吐出容量状態で運転されているのか、又は、吐出容量制御状態で運転されているのかを判定する吐出容量判定手段を有する。

Description

本発明は、空調システムに適用される可変容量圧縮機の容量制御システム及び表示装置に関する。
例えば、車両用空調システムに用いられる往復動型の可変容量圧縮機は、ハウジングを備え、ハウジングの内部には吐出室、吸入室、クランク室及びシリンダボアが区画形成される。クランク室内を延びる駆動軸には斜板が傾動可能に連結される。斜板を含む変換機構は、駆動軸の回転をシリンダボア内に配置されたピストンの往復運動に変換する。ピストンの往復運動は、吸入室からシリンダボア内への作動流体の吸入、吸入した作動流体の圧縮及び圧縮された作動流体の吐出室への吐出工程を実行する。
ピストンのストローク長、即ち圧縮機の吐出容量は、クランク室の圧力(制御圧力)を変化させることにより可変となり、吐出容量を制御するために、吐出室とクランク室とを連通する給気通路には容量制御弁が配置され、クランク室と吸入室とを連通する抽気通路には絞りが配置される。
吐出容量の制御には吸入圧力制御がある。吸入圧力制御を実行するため、容量制御弁には、吸入室の圧力(吸入圧力)を感知するための感圧部材を内蔵するものがある。このような容量制御弁を用いた可変容量圧縮機では、吸入圧力が、設定吸入圧力に近付くように感圧部材によって機械的にフィードバック制御(吸入圧力制御)される。
より詳しくは、感圧部材は、例えば、ベローズ若しくはダイアフラムにより構成される。ベローズを用いた感圧部材の場合、真空又は大気圧に保たれたベローズの内側に圧縮コイルばねが配置され、ベローズの一端には、外側から吸入圧力が作用する。従って、感圧部材としてのベローズは、吸入圧力の減少に伴い伸長しようとする。
容量制御弁の弁体は、ソレノイドの電磁力とともに、感圧部材としてのベローズが伸長しようとして発生する押圧力が作用するよう配置されている。そして、ソレノイドへの通電量が一定の場合、吸入圧力が通電量に対応して定まる設定吸入圧力にて一定になるよう、容量制御弁の開度が変化する。
そして、文献1(特開平10-38717号公報)は、吸入圧力制御中の可変容量圧縮機のトルクを検知する方法を開示している。文献1によれば、容量制御弁のソレノイドに対する通電量と外気温度とから可変容量圧縮機のトルクが演算される。演算された可変容量圧縮機のトルクは、車両のエンジン回転数制御に用いられる。
ここで、吸入圧力制御では、設定吸入圧力に基づいて容量制御弁のソレノイドへの通電量(容量制御信号)が決定される。実際の吸入圧力が設定吸入圧力に比べてある程度高い場合、決定された通電量を供給すると、可変容量圧縮機の吐出容量が最大値になることがある。
この最大値は、変換機構の斜板の傾きが限界に達するという機械的な制約により決定される。吐出容量が最大値になると、当然のことながら、ソレノイドへの通電量を調整しても、吐出容量を更に増大させることは不可能である。それにもかかわらず、従来は、吐出容量が最大になる通電量(最大容量通電量)を超えて、ソレノイドへの通電が行われていた。これは、吐出容量の最大値に機械的制約があることを考慮せずに、設定吸入圧力のみを考慮して、ソレノイドへの通電量が決定されていたことによる。
最大容量通電量を超えてソレノイドへ通電されている場合、ソレノイドへの通電量と、可変容量圧縮機のトルクとの相関がなくなる。このように相関がなくなると、文献1の可変容量圧縮機のトルク検知方法においては正確なトルクを演算することができなくなる。
この結果として、例えば、車両のアイドリング時において、エンジン回転数の制御が不安定になったり、エンジンストールが発生する虞がある。
加えて、可変容量圧縮機の正確なトルクの演算を行うことができなければ、可変容量圧縮機を空調システムに採用した当初の目的の達成も困難になる。この目的とは、地球温暖化対策の一環として、空調システムや車両の消費動力を削減し、省エネを図ることである。
本発明の第一の目的は、可変容量圧縮機が最大吐出容量状態で運転されているのか、吐出容量制御状態で運転されているのか、といった可変容量圧縮機の運転状態を判定し得る可変容量圧縮機の容量制御システムを提供することにある。
本発明の第二の目的は、可変容量圧縮機が最大吐出容量状態で運転されている場合を含めて、可変容量圧縮機の駆動負荷を常に精度良く演算可能な可変容量圧縮機の容量制御システムを提供することにある。
本発明の第三の目的は、より簡単な構造で吸入圧力制御を行い得る可変容量圧縮機の容量制御システムを提供することにある。
本発明の第四の目的は、ユーザーに対して演算で得た駆動負荷を視覚的に認識させることができ、その結果、空調システムに対する環境意識の高揚に寄与し得る表示装置を提供することにある。
上述の目的を達成するため、請求項1の本発明によれば、空調システムの冷凍サイクルを構成すべく冷媒が循環する循環路に放熱器、膨張器及び蒸発器とともに介挿され、制御圧力の変化に基づいて容量が変化する可変容量圧縮機の容量制御システムであって、前記冷凍サイクルの吐出圧力領域の何れかの部位における前記冷媒の圧力を吐出圧力とすると共に、前記冷凍サイクルの吸入圧力領域の何れかの部位における前記冷媒の圧力を吸入圧力とし、前記制御圧力を変化させることにより前記可変容量圧縮機の容量を調整可能な容量制御弁と、前記冷凍サイクルに関連する一つ以上の外部情報を検知するための外部情報検知手段と、前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力を制御対象として目標吸入圧力を設定する目標吸入圧力設定手段とを具備し、前記制御圧力を変化させて前記吸入圧力領域の圧力を前記目標吸入圧力とするべく前記可変容量圧縮機から吐出される冷媒の吐出容量を調整する可変容量圧縮機の容量制御システムにおいて、前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作している状態の前記吸入圧力領域の圧力を推定する吸入圧力推定手段と、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力と前記目標吸入圧力設定手段で設定された目標吸入圧力とに基づいて、前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作しているか、又は、前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作しているかを判定する吐出容量判定手段とを備えたことを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項2の本発明によれば、前記吐出容量判定手段は、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力と前記目標吸入圧力設定手段で設定された目標吸入圧力とを比較して、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力が前記目標吸入圧力設定手段で設定された目標吸入圧力よりも高い場合に前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作していると判定し、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力が前記目標吸入圧力設定手段で設定された目標吸入圧力よりも低い場合に前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると判定することを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項3の本発明によれば、前記目標吸入圧力設定手段では、前記目標吸入圧力を基準として閾値を設定し、前記吐出容量判定手段では、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力と前記目標吸入圧力設定手段で設定された閾値とを比較して、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力が前記目標吸入圧力設定手段で設定された閾値よりも高い場合に前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作していると判定し、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力が前記目標吸入圧力設定手段で設定された閾値よりも低い場合に前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると判定することを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項4の本発明によれば、前記目標吸入圧力設定手段では、前記目標吸入圧力を基準として上限閾値及び下限閾値を設定し、前記吐出容量判定手段では、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力と前記目標吸入圧力設定手段で設定された前記閾値とを比較して、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力が前記目標吸入圧力設定手段で設定された上限閾値よりも高い場合に前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作していると判定し、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力が前記目標吸入圧力設定手段で設定された下限閾値よりも低い場合に前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していることを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項5の本発明によれば、前記吐出容量判定手段は、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力が前記上限閾値と前記下限閾値との間にある状況において、前記目標吸入圧力が前記上限閾値と前記下限閾値との間に設定された判定値以上の場合に前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作していると判定し、前記目標吸入圧力が前記判定値未満の場合に前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると判定することを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項6の本発明によれば、車速を検知する前記外部情報検知手段としての車速検知手段及び/又は前記可変容量圧縮機の回転数に相当する物理量を検知する前記外部情報検知手段としての回転数検知手段で検知された外部情報によって前記判定値を変更可能としたことを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項7の本発明によれば、前記外部情報検知手段としての熱負荷検知手段で検知された外部情報によって前記判定値を変更可能としたことを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項8の本発明によれば、前記吸入圧力推定手段は、前記可変容量圧縮機の吐出圧力領域の圧力を演算する前記外部情報検知手段としての吐出圧力演算手段と、前記熱負荷検知手段と、前記回転数検知手段で検知された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力を推定することを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項9の本発明によれば、前記吐出圧力演算手段は、前記可変容量圧縮機の吐出圧力領域から冷凍サイクルの膨張器に至る高圧領域の圧力を検知する圧力検知手段で検知された外部情報に基づいて前記吐出圧力領域の圧力を演算することを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項10の本発明によれば、前記膨張器としての温度自動膨張弁を備えると共に、前記圧力検知手段で検知された外部情報に基づいて前記蒸発器の出口領域の過熱度を演算する過熱度演算手段を備え、前記吸入圧力推定手段は、前記過熱度演算手段で演算された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力を推定することを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項11の本発明によれば、前記蒸発器の出口領域から前記可変容量圧縮機の吸入圧力領域の過熱度を検知する前記外部情報検知手段としての過熱度検知手段を備え、前記吸入圧力推定手段は、前記過熱度検知手段で検知された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力を推定することを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項12の本発明によれば、前記目標吸入圧力設定手段で設定される閾値、上限閾値又は下限閾値と、閾値、上限閾値又は下限閾値の基準となる前記目標吸入圧力との圧力差は、この目標吸入圧力に基づいて変化することを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項13の本発明によれば、前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算する駆動負荷演算手段を備え、前記吐出容量判定手段において前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作していると判定された場合は、前記駆動負荷演算手段における第一駆動負荷演算式で前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算し、前記吐出容量判定手段において前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると判定された場合は、前記駆動負荷演算手段における第二駆動負荷演算式で前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算することを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項14の本発明によれば、前記駆動負荷演算手段における第一駆動負荷演算式は、前記吐出圧力演算手段で演算された前記吐出圧力領域の圧力と、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力を変数として含むことを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項15の本発明によれば、前記駆動負荷演算手段における第二駆動負荷演算式は、前記吐出圧力演算手段で演算された前記吐出圧力領域の圧力と、前記目標吸入圧力設定手段で設定された前記目標吸入圧力を変数として含むことを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項16の本発明によれば、前記駆動負荷演算手段における第二駆動負荷演算式は、前記吐出圧力演算手段で演算された前記吐出圧力領域の圧力と、前記目標吸入圧力設定手段で設定された前記目標吸入圧力との圧力差を変数として含むことを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項17の本発明によれば、空調システムの冷凍サイクルを構成すべく冷媒が循環する循環路に放熱器、膨張器及び蒸発器とともに介挿され、制御圧力の変化に基づいて容量が変化する可変容量圧縮機の容量制御システムであって、前記冷凍サイクルの吐出圧力領域の何れかの部位における前記冷媒の圧力を吐出圧力とすると共に、前記冷凍サイクルの吸入圧力領域の何れかの部位における前記冷媒の圧力を吸入圧力としたときに、前記吐出圧力を受けるとともに、前記吐出圧力と対向する方向にて前記吸入圧力及びソレノイドの電磁力を受けて弁孔を開閉可能な弁体を有し、前記弁孔を開閉して前記制御圧力を変化させることにより前記可変容量圧縮機の容量を調整可能な容量制御弁と、前記冷凍サイクルに関連する一つ以上の外部情報を検知するための外部情報検知手段と、前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力を制御対象として目標吸入圧力を設定する目標吸入圧力設定手段とを具備し、前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記容量制御弁の開度を調整して、前記制御圧力を変化させることで前記可変容量圧縮機から吐出される冷媒の吐出容量を調整する可変容量圧縮機の容量制御システムにおいて、前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記可変容量圧縮機の吐出圧力領域の圧力を演算する吐出圧力演算手段と、前記吐出圧力演算手段で演算された前記吐出圧力領域の圧力及び前記目標吸入圧力設定手段で設定された目標吸入圧力に基づいて吐出容量制御信号を演算する制御信号演算手段と、前記制御信号演算手段によって演算された吐出容量制御信号に基づいて前記容量制御弁のソレノイドに電流を供給するソレノイド駆動手段と、前記可変容量圧縮機の吐出容量を判定する吐出容量判定手段と、前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算する駆動負荷演算手段とを備えたことを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項18の本発明によれば、前記駆動負荷演算手段は、前記吐出容量判定手段において前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作していると判定された場合は、第一駆動負荷演算式で前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算し、前記吐出容量判定手段において前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると判定された場合は、第二駆動負荷演算式で前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算することを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項19の本発明によれば、前記駆動負荷演算手段は、演算で得た前記可変容量圧縮機の駆動負荷を車両側エンジン制御装置に出力することを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項20の本発明によれば、前記可変容量圧縮機は、内部に吐出室、クランク室、吸入室及びシリンダボアが区画形成されたハウジングと、前記シリンダボアに配設されたピストンと、前記ハウジング内に回転可能に支持された駆動軸と、前記駆動軸の回転を前記ピストンの往復運動に変換する傾角可変の斜板要素を含む変換機構と、前記吐出室と前記クランク室とを連通する給気通路と、前記吸入室と前記クランク室とを連通する抽気通路とを備え、前記容量制御弁は、前記給気通路及び前記抽気通路のうち一方に介挿されていることを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システムが提供される。
請求項21の本発明によれば、可変容量圧縮機の容量制御システムに用いられる表示装置であって、前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると前記吐出容量判定手段が判定された場合に、省動力作動状態であることを視覚情報として認識可能に表示することを特徴とする表示装置が提供される。
請求項22の本発明によれば、冷媒が循環する循環路に放熱器、膨張器及び蒸発器を配置すると共に制御圧力の変化に基づいて容量が変化する可変容量圧縮機を配置してなる空調システムの冷凍サイクルに用いられる表示装置であって、前記制御圧力を変化させることにより前記可変容量圧縮機の容量を調整可能な容量制御弁と、前記冷凍サイクルに関連する一つ以上の外部情報を検知するための外部情報検知手段と、前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力を制御対象として目標吸入圧力を設定する目標吸入圧力設定手段と、前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算する駆動負荷演算手段とを具備した可変容量圧縮機の容量制御システムに用いられ、前記駆動負荷演算手段からの駆動負荷信号を視覚情報として認識可能に表示することを特徴とする表示装置が提供される。
請求項23の本発明によれば、前記可変容量圧縮機の容量制御システムが可変容量圧縮機の吐出容量を判定する吐出容量判定手段を備えていることを特徴とする表示装置が提供される。
請求項24の本発明によれば、前記吐出容量判定手段は、前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作している状態であるか、又は、前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作している状態であるかを判定することを特徴とする表示装置が提供される。
請求項25の本発明によれば、前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると前記吐出容量判定手段が判定された場合に、省エネ作動状態であることを視覚情報として認識可能に表示することを特徴とする表示装置が提供される。
請求項1及び請求項2の可変容量圧縮機の容量制御システムによれば、可変容量圧縮機が最大吐出容量状態で運転されているのか、吐出容量制御状態で運転されているのかを判定することができる。この情報を、例えば、車両のエンジンの回転数を安定させる制御等に活用することが可能になるうえ、地球温暖化対策の一環である省エネに貢献することができる。
請求項3の可変容量圧縮機の容量制御システムでは、目標吸入圧力設定手段において目標吸入圧力を基準とした閾値が設定される。これにより、可変容量圧縮機の運転状態を確実に判定し得る領域が設定される。
請求項4の可変容量圧縮機の容量制御システムでは、目標吸入圧力設定手段において目標吸入圧力を基準とした上限閾値及び下限閾値が設定される。これにより、可変容量圧縮機が最大吐出容量状態で運転されているのか、吐出容量制御状態で運転されているのかを確実に判定し得る領域が設定される。
請求項5〜7の可変容量圧縮機の容量制御システムでは、可変容量圧縮機が最大吐出容量状態で運転されているのか、吐出容量制御状態で運転されているのかを確実に判定し得ない領域においても、判定精度の向上が実現される。
請求項8〜12の可変容量圧縮機の容量制御システムでは、可変容量圧縮機が最大吐出容量状態で運転されているのか、吐出容量制御状態で運転されているのかをより一層確実に判定される。
請求項13〜16の可変容量圧縮機の容量制御システムでは、吸入圧力を制御対象とした可変容量圧縮機の駆動負荷の演算精度が高められる。
請求項17及び18の可変容量圧縮機の容量制御システムによれば、より簡単な構造で吸入圧力制御を行うことができ、加えて、可変容量圧縮機の駆動負荷の演算精度を高められる。
請求項19の可変容量圧縮機の容量制御システムでは、演算精度が向上した可変容量圧縮機の駆動負荷信号が車両側エンジン制御装置に入力される。この結果、この可変容量圧縮機の容量制御システムは、エンジン制御の安定化に大いに貢献する。
請求項20の可変容量圧縮機の容量制御システムでは、可変容量圧縮機が往復動型である。斜板要素の最小傾角で規定されるこの可変容量圧縮機のピストンのストロークは非常に小さく設定可能であり、可変容量圧縮機の最小吐出容量を非常に小さくすることが可能である。このため、可変容量圧縮機の吐出容量の機械的な可変範囲を広くすることが可能である。この結果として、この容量制御システムによれば、目標吸入圧力を設定することにより吸入圧力の制御範囲を拡大した効果が十分に発揮される。
請求項21〜25の表示装置によれば、空調使用時において、可変容量圧縮機の省エネが促進され、且つ、空調システムに対するユーザーの環境意識が高まる。
本発明は、以下の詳細な説明及び添付の図面によってより十分に理解されるけれども、図面は一例であって本発明を限定するものではない。
一実施形態に係る車両用空調システムの冷凍サイクルの概略構成を可変容量縮機の縦断面とともに示す説明図、 図1の可変容量圧縮機における容量制御弁の接続状態を示す断面説明図、 図1の容量制御弁における制御電流と目標吸入圧力との関係を示すグラフ、 図1の可変容量圧縮機を含む冷凍サイクルに用いる温度自動膨張弁を示す断面説明図、 図4の温度自動膨張弁の過熱度特性を示すグラフ、 一実施形態の容量制御システムの概略構成を示すブロック図、 図4の温度自動膨張弁の入口圧力に対する過熱度の変化特性を示すグラフ、 一実施形態の容量制御システムにおける駆動負荷演算に用いる外部情報を示すブロック図、 他の実施形態に係る車両用空調システムの冷凍サイクルの概略構成を可変容量縮機の縦断面とともに示す説明図、 図9の可変容量圧縮機における容量制御弁の接続状態を示す断面説明図、 図9の容量制御弁における制御電流と目標吸入圧力との関係を示すグラフ、 他の実施形態の容量制御システムの概略構成を示すブロック図、 図12の容量制御システムが実行する吸入圧力制御ルーチンを示すフローチャート、そして、 図13の吸入圧力制御ルーチンに含まれる目標吸入圧力設定ルーチンのフローチャートである。
<符号の説明>
100:可変容量圧縮機
101:ハウジング
101a:シリンダボア
105:クランク室
106:駆動軸
130:ピストン
140:吸入室
142:吐出室
200,300:容量制御弁
202,301a:弁孔
204,304:弁体
215,315:ソレノイドユニット(ソレノイド)
350,400:制御装置
351,420:目標吸入圧力設定手段
352:制御信号演算手段
401:蒸発器目標温度設定手段(外部情報検知手段)
402:温度センサ(蒸発器温度検知手段;外部情報検知手段)
403:圧力センサ(吐出圧力検知手段;外部情報検知手段)
404:外気温度センサ(外部情報検知手段)
405:車内温度センサ(外部情報検知手段)
406:蒸発器ファン電圧検知手段(外部情報検知手段)
408:エンジン回転数センサ(圧縮機回転数検知手段;外部情報検知手段)
410:制御電流演算手段
411:ソレノイド駆動手段
421:吐出圧力演算手段
422:過熱度演算手段
423:吸入圧力推定手段
424:吐出容量判定手段
425:駆動負荷演算手段
460:表示装置
以下、本発明に係る可変容量圧縮機の容量制御システムを図面に基づいて詳細に説明する。
図1〜図8は本発明に係る可変容量圧縮機の容量制御システムの一実施形態を示している。この実施形態では、本発明に係る可変容量圧縮機の容量制御システムAを車両用空調システムの冷凍サイクルに採用した場合を示している。
図1に示すように、車両用空調システムの冷凍サイクル10は、作動流体としての冷媒が循環する循環路12を備えている。この循環路12には、可変容量圧縮機100、放熱器(凝縮器)14、膨張器(温度自動膨張弁)16及び蒸発器18が冷媒の流動方向に沿って順次配置されている。可変容量圧縮機100が作動されて冷媒の吸入工程、吸入した冷媒の圧縮工程及び圧縮した冷媒の吐出工程からなる一連のプロセスを行うと、循環路12を冷媒が循環するようになっている。
蒸発器18は、車両用空調システムの空気回路の一部も構成しており、蒸発器18を通過する空気流は、蒸発器18内の冷媒によって気化熱を奪われることで冷却される。
可変容量圧縮機100は、例えば斜板式のクラッチレス圧縮機であり、複数のシリンダボア101aを有するシリンダブロック101を備えている。このシリンダブロック101の一端にはフロントハウジング102が連結されており、シリンダブロック101の他端には、バルブプレート103を介してリアハウジング(シリンダヘッド)104が連結されている。
シリンダブロック101及びフロントハウジング102で囲まれる内部はクランク室105として形成されており、このクランク室105内を縦断して駆動軸106が配置されている。駆動軸106は、同じくクランク室105内に配置された環状の斜板107を貫通している。斜板107は、駆動軸106に固定されたロータ108と連結部109を介してヒンジ結合されている。従って、斜板107は、駆動軸106に沿って移動しながら傾動可能である。
駆動軸106のロータ108と斜板107との間に位置する部分には、斜板107を最小傾角に向けて付勢するコイルばね110が装着されている。一方、斜板107を挟んで反対側の部分、即ち駆動軸106の斜板107とシリンダブロック101との間に位置する部分には、斜板107を最大傾角に向けて付勢するコイルばね111が装着されている。
駆動軸106のフロントハウジング102側の端部は、フロントハウジング102に外側に向けて形成したボス部102aを貫通して外部に突出している。この駆動軸106の端部には、動力伝達装置としてのプーリ112が連結されている。プーリ112は、ボール軸受113を介してボス部102aに回転自在に支持されており、このプーリ112と外部駆動源としてのエンジン114との間にはベルト115が架け回されている。
ボス部102aの内側には軸封装置116が配置され、軸封装置116はフロントハウジング102の内部と外部とを遮断している。駆動軸106はラジアル方向及びスラスト方向にベアリング117,118,119,120によって回転自在に支持されている。エンジン114からの動力がプーリ112に伝達されたとき、駆動軸106はプーリ112の回転と同期して回転可能である。
シリンダボア101a内にはピストン130が配置されており、ピストン130には、クランク室105内に突出するテール部が一体に形成されている。テール部に形成された凹所130a内には一対のシュー132が配置され、これらのシュー132は斜板107の外周部に対して挟み込むように摺接している。従って、シュー132を介してピストン130と斜板107とは互いに連動し、駆動軸106の回転によってピストン130がシリンダボア101a内を往復動する。
リアハウジング104には、吸入室140及び吐出室142が区画形成されている。吸入室140は、バルブプレート103に設けられた吸入孔103aを介してシリンダボア101aと連通可能である。吐出室142は、バルブプレート103に設けられた吐出孔103bを介してシリンダボア101aと連通可能である。吸入孔103a及び吐出孔103bは、図示しない吸入弁及び吐出弁によってそれぞれ開閉される。
シリンダブロック101の側部にはマフラ150が設けられている。マフラケーシング152は、シリンダブロック101に一体に形成されたマフラベース101bに図示しないシール部材を介して接合されている。マフラケーシング152及びマフラベース101bはマフラ空間154を形成している。マフラ空間154は、リアハウジング104、バルブプレート103及びマフラベース101bを貫通する吐出通路156を介して吐出室142と連通している。
マフラケーシング152には吐出ポート152aが形成され、マフラ空間154には吐出通路156と吐出ポート152aとの間を遮るように逆止弁180が配置されている。
具体的には、逆止弁180は、吐出通路156側の圧力とマフラ空間154側の圧力との圧力差に応じて開閉する。逆止弁180は、圧力差が所定値より小さい場合閉作動し、圧力差が所定値より大きい場合開作動する。
したがって吐出室142は、吐出通路156、マフラ空間154及び吐出ポート152aを介して循環路12の往路部分と連通可能であり、マフラ空間154は逆止弁180によって断続される。一方、吸入室140は、リアハウジング104に形成された吸入ポート104aを介して循環路12の復路部分と連通している。
この可変容量圧縮機100の容量制御弁(電磁制御弁)200は、リアハウジング104に収容されている。容量制御弁200は給気通路160に配置されている。給気通路160は、吐出室142とクランク室105との間を連通するように、リアハウジング104からバルブプレート103を経てシリンダブロック101にまで亘って形成されている。
一方、吸入室140は、クランク室105と抽気通路162を介して連通している。抽気通路162は、駆動軸106とベアリング119,120との間の隙間、空間164及びバルブプレート103に形成された固定オリフィス103cにより構成されている。
また、吸入室140は、リアハウジング104に形成された感圧通路166を通じて、給気通路160とは独立して容量制御弁200に接続されている。
より詳述すれば、図2に示すように、容量制御弁200は、弁ユニットと弁ユニットを開閉作動させる駆動ユニットとを有する。弁ユニットは、円筒状の弁ハウジング201を有し、この弁ハウジング201の図示下端部側には弁孔202が形成されている。この弁孔202は、出口ポート201b及び給気通路160の下流側部分を介してクランク室105と連通し、且つ、弁ハウジング201の図示下端部に形成された弁室203に開口している。
弁室203内には、円柱状の弁体204が収容されている。この弁体204は、弁室203内を弁ハウジング201の軸線方向に移動可能であり、弁ハウジング201の端面に当接することで弁孔202を閉塞可能である。すなわち、弁ハウジング201の端面は弁座として機能する。
また、弁ハウジング201の外周面には入口ポート201aが形成されている。この入口ポート201aは、給気通路160の上流側部分を介して吐出室142と連通する。この入口ポート201aも弁室203に開口しており、弁室203、弁孔202及び出口ポート201bを通じて、吐出室142とクランク室105とは連通可能となっている。
さらに、弁ハウジング201の図示上端部側には感圧室206が配置されており、この感圧室206は、感圧ポート207及び感圧通路166を介して吸入室140と連通している。
弁体204は、弁体本体に一体且つ同軸に形成されて感圧室206内に突出する感圧ロッド204aを有している。この感圧ロッド204aは、弁ハウジング201によって摺動可能に支持されている。
感圧室206は、弁ハウジング201に形成された凹部201dをキャップ208で閉塞することにより形成されている。感圧室206にはベローズ212が収容され、ベローズ212の内部は真空に維持されている。またベローズ212の内部にはばね210を配置されている。ベローズ212は、吸入室140の圧力を受けて感圧部材として機能する。
ベローズ212の図示下端部は弁体204の感圧ロッド204aに当接している。ベローズ212の図示上端部はガイド211によって支持され、ガイド211はキャップ208によって摺動可能に支持されている。キャップ208とガイド211との間には強制開放ばね213が配置され、強制開放ばね213は、ベローズ212を常時開弁方向に押圧する。弁ハウジング201の凹部201dへのキャップ208の圧入量は、容量制御弁200が所定の動作をするように調整される。
一方、駆動ユニットは、弁ハウジング201の図示下端側に連結されたソレノイドユニット215である。駆動ユニットは、弁ハウジング201に同軸的に連結された円筒状のソレノイドハウジング221と、ソレノイドハウジング221の弁ハウジング201とは反対側の開口端を閉塞するエンドキャップ222とを備えている。
ソレノイドハウジング221の軸心上にはスリーブ223が配置されている。スリーブ223は有底の円筒状をなし、弁ハウジング201側に開口端を有する。スリーブ223の開口端から中央にかけての部分には、固定コア224が収容されている。エンドキャップ222側のスリーブ223の閉塞端と固定コア224との間には、コア収容空間225が形成され、コア収容空間225には可動コア226が軸方向に移動可能に収容されている。固定コア224と可動コア226との間には所定の隙間が設けられている。
固定コア224の軸心に位置する挿通孔224aには、ソレノイドロッド227が配置されている。弁室203側のソレノイドロッド227の端部は、弁体204に一体的に連結されている。ソレノイドロッド227の他端は、コア収容空間225に突出し、可動コア226に形成された貫通孔に嵌合固定されている。これにより、可動コア226とソレノイドロッド227とは一体的に動作するようになっている。可動コア226とスリーブ223の閉塞端との間には、可動コア226及びソレノイドロッド227を常時閉弁方向に押圧するばね230が配置されている。
ソレノイドハウジング221内におけるスリーブ223の周囲には、ボビン228に巻回されたコイル229が配置されている。ボビン228及びコイル229はモールド成型により樹脂で覆われている。ソレノイドハウジング221,エンドキャップ222,固定コア224及び可動コア226はいずれも磁性材料で形成されて磁気回路を構成している。スリーブ223は非磁性材料のステンレス系材料で形成されている。
コア収容空間225は、弁ハウジング201に形成された連通孔201cを介して弁ハウジング201の感圧室206と連通している。すなわち、コア収容空間225は、感圧室206及び連通孔201cを通じて、吸入室140と連通している。従って、弁体204の図示上端面にクランク室105の圧力が開弁方向の力として作用し、一方、弁体204の図示下端面に吸入室140の吸入圧力が閉弁方向の力として作用する。
なお、容量制御弁200では、弁孔202の面積と、固定コア224に形成された支持孔224bに支持される弁体204の断面積とを同等に設定することができる。この場合弁体204の開閉動作には吐出室142と連通する弁室203内の吐出圧力は関与しない。つまり、この容量制御弁200の吸入圧力制御特性は、吐出圧力の影響を受けない。従って、図3に示すように、ソレノイドユニット215に対する通電量に基づいて制御対象となる吸入圧力を一義的に決定することができる。
ソレノイドユニット215には、可変容量圧縮機100の外部に設けられた制御装置400が接続される。ソレノイドユニット215は、制御装置400から制御電流Iが供給されると、電磁力F(I)を発生する。このソレノイドユニット215の電磁力F(I)は、可動コア226を固定コア224に向けて吸引して、弁体204に閉弁作動を行わせる。
車両用空調システムの冷凍サイクル10において、エンジン作動状態でエアコンを作動させない場合には、可変容量圧縮機100の容量制御弁200のソレノイドユニット215に対して電流が供給されない。この場合、弁体204がばね213の弾性力によって弁孔202から強制的に離間させられ、容量制御弁200は開弁状態となる。従って、可変容量圧縮機100吐出容量は最小となる。
このとき、逆止弁180には常時閉じる方向の力が付与されているので、圧縮機100から循環路12の往路部分への冷媒の供給は遮断される。この結果、最小の吐出容量で吐出室142に吐出された冷媒は、容量制御弁200が介挿された給気通路160を経てクランク室105に流入し、次いで、抽気通路162を介してクランク室105から吸入室140に戻る。つまり、エアコンを作動させていないとき、少量の冷媒が、圧縮機100の内部を循環する。
一方、エアコンを作動させた場合には、ソレノイドユニット215に対して電流が供給される。これにより、弁体204がばね213の弾性力に抗して弁孔202に当接し、容量制御弁200は閉弁状態となる。これは給気通路160の遮断を意味する。この結果として、クランク室105内の圧力が低下して吸入圧力と同等になる。
これにより、斜板107の傾角が増してピストン130のストロークが増大するので、吐出室142の圧力が高まる。逆止弁180の前後差圧が所定値を越えると、逆止弁180が開弁し、圧縮された冷媒が循環路12の往路部分に供給される。
そして、このような可変容量圧縮機100の作動中において、制御装置400は、容量制御弁200のソレノイドユニット215に対して制御電流Iを供給して電磁力F(I)を発生させる。これは、図3に示す所定の吸入圧力を維持するように可変容量圧縮機100の吐出容量を制御するためである。
図4は、膨張器としての温度自動膨張弁16を示す。膨張弁16の開度は、蒸発器18の出口領域の過熱度が所定値になるように、機械的にフィードバック制御される。膨張弁16の制御特性は、例えば、図5に示すような過熱度特性となっている。
図5の直線C1は、膨張器16の入口での冷媒の圧力Pinが所定の一定値であるときの、蒸発器18の出口における冷媒の温度と圧力Peとの関係(過熱度特性)を示しており、膨張器16の構造によって定まる。曲線C2は、冷媒(R134a)の飽和温度と飽和圧力との関係を示しており、膨張弁16は、直線C1と曲線C2とが交差する構造を有する。図5において、横軸方向での直線C1と曲線C2との差が、蒸発器18の出口における冷媒の過熱度SHに対応する。
図6は、制御装置400を含む容量制御システムAの概略構成を示したブロック図である。
容量制御システムAは、1つ以上の外部情報を検知する外部情報検知手段を有する。外部情報検知手段は、蒸発器目標温度設定手段401及び蒸発器温度検知手段としての温度センサ402を含む。
蒸発器目標温度設定手段401は、車室内温度設定を含む種々の外部情報に基づいて、蒸発器目標出口空気温度Tesを設定し、そして、設定された蒸発器目標出口空気温度Tesを外部情報の1つとして制御装置400に入力する。蒸発器目標出口空気温度Tesは圧縮機100の吐出容量制御の目標となる蒸発器18の出口での空気温度Teの目標値である。蒸発器目標温度設定手段401は、例えば、空調システム全体の動作を制御するエアコン用ECUの一部により構成することができる。
温度センサ402は、空気回路における蒸発器18の出口に設置され、蒸発器18を通過した直後の空気温度Teを検知する(図1参照)。検知された空気温度Teは、外部情報の1つとして制御装置400に入力される。
また、外部情報検知手段は吐出圧力演算手段を含み、吐出圧力演算手段は、その一部を構成する圧力センサ403を有する。吐出圧力演算手段は、弁体204に作用する吐出圧力Pdを検知するための手段である。圧力センサ403は、放熱器14の入口側に装着され、当該部位における冷媒の圧力を検知し、制御装置400に入力する(図1参照)。
さらに、外部情報検知手段は、外気温度センサ404及び車内温度センサ405を含む。外気温度センサ404は、車両外部の外気を空気回路に取り込むための車両のエアーインテーク部に設置され、外気温度Taを検知する。車内温度センサ405は、車室内に設置されて車室内温度Ttを検知する。
さらにまた、外部情報検知手段は、蒸発器ファン電圧検知手段406及び内外気切換ドア位置検出手段407を含む。蒸発器ファン電圧検知手段406は、蒸発器ファンの送風状態の指標となるファンモータに印加される電圧Vfを検知する。内外気切換ドア位置検出手段407は、通風系路の状態Asを検知する、即ち、外気導入モードか内気循環モードかを検知する。
さらにまた、外部情報検知手段は、圧縮機100の回転数Ncを検知するための圧縮機回転数検知手段を含む。圧縮機回転数検知手段は、エンジン114の回転数を検知するエンジン回転数センサ408を有し、エンジン回転数センサ408によって検知されたエンジン114の回転数に、所定のプーリ比を乗じることにより、圧縮機100の回転数Ncを検知することができる。
圧縮機回転数検知手段の構成は特に限定されず、圧縮機100の回転数に関連する物理量に基づいて、圧縮機100の回転数を検知可能であればよい。なお、圧縮機100の回転数に関連する物理量には、圧縮機100の回転数自体も含まれる。
なお、冷凍サイクル10の吐出圧力領域とは、吐出室142から放熱器14の入口までの領域をさし、冷凍サイクル10の吸入圧力領域とは、蒸発器18の出口から吸入室140に亘る領域をさす。また、吐出圧力領域には、圧縮工程にあるシリンダボア101aも含まれ、吸入圧力領域には、吸入工程にあるシリンダボア101aも含まれる。
ここで、制御装置400は、例えば、独立したECU(電子制御ユニット)によって構成されるが、エアコン用ECU又はエンジン114の動作を制御するエンジン用ECUに含ませてもよい。また、蒸発器目標温度設定手段401を制御装置400に含ませてもよい。
また、制御装置400は、吐出容量制御部として、制御電流演算手段410及びソレノイド駆動手段411を有する。
制御電流演算手段410は、蒸発器目標温度設定手段401で設定された蒸発器目標出口空気温度Tesと、蒸発器温度センサ402で検知された実際の蒸発器出口空気温度Teとの偏差を演算し、この偏差を縮小するように、例えば、PI制御(又はPID制御)により制御電流Iを演算する。
また、ソレノイド駆動手段411は、制御電流演算手段410で演算された通電量に基づいてソレノイドユニット215に制御電流Iを供給して、容量制御弁200を駆動する。制御電流Iは、所定の駆動周波数(例えば400〜500Hz)のPWM(パルス幅変調)によってデューティ比を変更することで調整される。そして、ソレノイド駆動手段411は、ソレノイドユニット215を流れる制御電流Iを検知して、この検知した制御電流Iが制御電流演算手段410で演算された通電量となるように、制御電流Iをフィードバック制御する。
このように、制御装置400の吐出容量制御部は、蒸発器目標温度設定手段401で設定された蒸発器目標出口空気温度Tesに、蒸発器温度センサ402で検知された実際の蒸発器出口空気温度Teが近づくように吐出容量を制御する。
さらに、制御装置400は、目標吸入圧力設定手段420、吐出圧力演算手段421、過熱度演算手段422、吸入圧力推定手段423、吐出容量判定手段424及び駆動負荷演算手段425を有する。
目標吸入圧力設定手段420は、制御電流演算手段410で演算された制御電流Iから、図3に示す特性に基づいて、閾値(上限閾値PssH及び下限閾値PssL)を設定する。容量制御弁200の吸入圧力制御特性は、生産時における部品寸法公差等によりばらつきを有する。このばらつきを考慮して、閾値は、制御電流Iに対応して定められる目標吸入圧力Pssを基準として設定することができる。なお、上限閾値PssH及び下限閾値PssLと基準としての目標吸入圧力Pssとの幅は、制御電流Iに基づいて変化させられている。
吐出圧力演算手段421は、圧力センサ403で検知された圧力Phに基づいて可変容量圧縮機100の吐出圧領域の圧力Pdを演算する。圧力センサ403の設置位置と可変容量圧縮機100の吐出圧領域とは位置が異なり、熱負荷の大きい運転領域では、圧力Phと圧力Pdとの間に圧力差がある場合がある。この圧力差を考慮して、圧力Phから圧力Pdが演算される。すなわち、可変容量圧縮機100の吐出圧領域の圧力Pdは、圧力センサ403で検知された圧力Phを変数とする関数f1(Ph)によって演算することができ、この関数f1(Ph)は予め求めておくことができる。
過熱度演算手段422は蒸発器18の出口領域での冷媒の過熱度SHを演算する。具体的には、圧力センサ403で検知された圧力Phに基づいて過熱度SHを演算する。過熱度SHも圧力センサ403で検知された圧力Phを変数とする関数f2(Ph)によって演算することができる。これは、図4に示す温度自動膨張弁16が式(1)〜(3)の関係で動作することによる。式(2)によれば、温度自動膨張弁16の入口圧力Pin、即ち、高圧領域の圧力Phが変化すると、膨張弁16の弁体501に対して閉じる方向に作用する力Fbが変化する。式(3)は、膨張弁16の開弁条件であり、力Fbが変化すると膨張弁16が開弁又は閉弁して、図7に示すように、過熱度SHが変化する。
Fd=(Pn−Pe)・Sd−(Pout−Pe)・Sr−F1 ・・・(1)
Fb=F2+(Pin−Pout)・Sb ・・・(2)
Fd>Fb ・・・(3)
但し、Fdは弁体501の開弁方向に作用する力、Fbは弁体501の閉弁方向に作用する力、Pnは感温部505の内部圧力、Peは蒸発器18の出口圧力、Pinは温度自動膨張弁16の入口圧力、Poutは温度自動膨張弁16の出口圧力、F1,F2はそれぞればね508,503の押圧力、Sdはダイアフラム506の有効面積、Sbは弁体501のシール面積、Srは伝達ロッド507の断面積である。
吸入圧力推定手段423は、吐出圧力演算手段421で演算された圧力Pdと、過熱度演算手段422で演算された過熱度SHと、外気温度センサ404で検知された外気温度Taと、車内温度センサ405で検知された車室内温度Ttと、蒸発器ファン電圧検知手段406で検知された電圧Vfと、内外気切換ドア位置検知手段407で検知された通風系路の状態Asと、エンジン回転数センサ408で検知された圧縮機回転数Ncを変数とする関数f3(Pd、SH、Ta、Tt、Vf、As、Nc)によって、吸入圧力Psを演算により推定する。この際、Pd=f1(Ph)で且つSH=f2(Ph)なので、吸入圧力Psは、Pd、Ta、Tt、Vf、As、Ncを変数とする関数f4(Ph、Ta、Tt、Vf、As、Nc)によって演算することができる。
なお、過熱度演算手段422に替えて、蒸発器18の出口領域から可変容量圧縮機100の吸入圧力領域の冷媒の過熱度SHを直接検知する過熱度検知手段を用いてもよい。
次に、吸入圧力推定手段423による吸入圧力Psの推定の考え方を説明する。
可変容量圧縮機100が最大吐出容量で運転されている状態において、可変容量圧縮機100の吸入圧力領域の圧力Psは、吐出圧力領域の圧力Pdと、蒸発器18の熱負荷Qと、膨張弁16の入口の過冷度と、蒸発器18出口の過熱度SHと可変容量圧縮機100の回転数Ncと、可変容量圧縮機100の体積効率ηが判れば、ほぼ正確に推定することができる。
ここで、蒸発器18の熱負荷Qは、通風系路の状態Asが外気導入モードである場合において、Ta、Vfを変数とする関数f4(Ta、Vf)によって演算することができ、一方、通風系路の状態Asが内気循環モードである場合において、Tt、Vfを変数とする関数f5(Tt、Vf)によって演算することができる。
また、膨張弁16の入口の過冷度SCは、温度自動膨張弁16を使用した冷凍サイクル10では大きく変化しない。このため、例えば、過冷度SCをある値に決めておいてもよい。この値は、他の既知の変数Pd、Ta、Vf、As等で補正してもよい。
さらに、可変容量圧縮機100の体積効率ηは、他の既知の変数、例えば、Pd、Q、Nc、SHの関数f6(Pd、SH、Q、Nc)に基づいて演算することができる。関数f6は、種々の運転条件により事前にマップを作成して、マップに基づいて決定することができる。
このように、既存のセンサを用いて、可変容量圧縮機100が最大吐出容量で運転されている状態における、吸入圧力領域の圧力をほぼ正確に推定することができる。なお、外気及び車室内の湿度が判れば、熱負荷の推定精度が向上する。このため、熱負荷検知手段として、外気湿度センサ及び車室内湿度センサをそれぞれ用いてもよい。
加えて、外気導入モードにおいて、蒸発器18の熱負荷QをTa、Vf、Vsを変数とする関数f7(Ta、Vf、Vs)によって演算してもよい。Vsは車速である。車速Vsが所定値以上の場合、蒸発器18の送風量に車速Vsの影響が及ぶためである。
吐出容量判定手段424は、目標吸入圧力設定手段420で設定された上限閾値PssHと、吸入圧力推定手段423で設定された吸入圧力領域の圧力Psとを比較する。Ps>PssHであれば、吐出容量判定手段424は、可変容量圧縮機100が最大吐出容量で運転されている状態であると判定する。
一方、吐出容量判定手段424は、目標吸入圧力設定手段420で設定された下限閾値PssLと吸入圧力推定手段423で設定された吸入圧力領域の圧力Psとを比較する。Ps<PssLであれば、吐出容量判定手段424は、可変容量圧縮機100が制御された吐出容量で運転されている状態、換言すれば、最大吐出容量よりも小さい吐出容量で運転されている状態であると判定する。
PssL≦Ps≦PssHの場合は、吐出容量判定手段424は、判定値PsVと目標吸入圧力Pssとを比較する。判定値PsVは、上限閾値PssH及び下限閾値PssLの間に任意に設定される。Pss≧PsVであれば、吐出容量判定手段424は、可変容量圧縮機100が最大吐出容量で運転されている状態であると判定する。Pss<PsVであれば、吐出容量判定手段424は、可変容量圧縮機100が制御された吐出容量で運転されている状態であると判定する。
なお、判定値PsVは、車速Vs又は圧縮機回転数Ncに基づいて変更してもよい。例えば、低速領域では判定値PsVを高く設定すること、則ち上限閾値PssHに近い値に設定することが可能である。また、判定値PsVは、外気温度Taに基づいて変更してもよい。例えば、外気温度Taが高い領域では判定値PsVを高く設定することが可能である。さらに、車速Vs又は圧縮機回転数Ncと、外気温度Taとに基づいて判定値PsVを変更するようにしてもよい。
吐出容量判定手段424によって可変容量圧縮機100が最大吐出容量で運転されている状態であると判定された場合は、駆動負荷演算手段425は、第一駆動負荷演算式Tr1を用いて可変容量圧縮機100の駆動負荷としてのトルクを演算する。吐出容量判定手段424によって可変容量圧縮機100が制御された吐出容量で動作していると判定された場合は、駆動負荷演算手段425は、第二駆動負荷演算式Tr2を用いて可変容量圧縮機100の駆動負荷としてのトルクを演算する。
駆動負荷演算手段425における駆動負荷演算には、図8に示すように、目標吸入圧力設定手段420で設定された目標吸入圧力Pssと、吐出圧力演算手段421で演算された圧力Pdと、過熱度演算手段422で演算された過熱度SHと、吸入圧力推定手段423で推定された吸入圧力領域の圧力Psと、外気温度センサ404で検知された外気温度Taと、蒸発器ファン電圧検知手段406で検知された電圧Vfと、エンジン回転数センサ408で検知された圧縮機回転数Ncといった外部情報が用いられる。
第一駆動負荷演算式Tr1は、吐出圧力演算手段421で演算された吐出圧力領域の圧力Pdと、吸入圧力推定手段423で推定された吸入圧力領域の圧力Psを変数として含み、式(4)で示される。式(4)中、nはポリトロープ指数(R134a冷媒では1.03)、ηは体積効率、Vcは可変容量圧縮機100の最大吐出容量、Tlossは機械損
失である。
Figure 2009025208
第二駆動負荷演算式Tr2は、吐出圧力演算手段421で演算された吐出圧力領域の圧力Pdと、目標吸入圧力設定手段420で設定された目標吸入圧力Pssと、吐出圧力領域の圧力Pdと目標吸入圧力Pssとの圧力差を変数として含み、式(5)で示される。
Figure 2009025208
式(5)において、中括弧で囲まれた、吐出圧力領域の圧力Pdと目標吸入圧力Pssとの圧力差を変数として含む二次の多項式は、冷媒循環重量に相当する。k1,k2,k3は係数である。
式(4)又は式(5)で演算された可変容量圧縮機100の駆動負荷としてのトルクは、エンジン114則ちエンジン用ECUに出力され、エンジン制御を最適化するべく利用される。
また、式(4),(5)で演算された可変容量圧縮機100の駆動負荷としてのトルクは、車室内における空調装置の制御パネル内、速度メータ等が配置された計器パネル内、又は、ナビゲーションシステム内に設置された表示装置460に出力される。
表示装置460は、第二駆動負荷演算式Tr2から駆動負荷信号が入力された場合に、即ち、吐出容量判定手段424で可変容量圧縮機100が制御された吐出容量で動作していると判定された場合に、例えば、「ECO」の文字等の省エネマークを表示する。表示装置460は、ユーザーに対して、容量制御弁200及び可変容量圧縮機100が、省エネ状態で作動していることを例えば視覚的に認識させる。
なお、吐出容量判定手段424は、循環路12の冷媒流量を検知する流量センサからの信号、循環路12の二つの圧力監視点間の圧力差を検知する差圧センサからの信号、又は、二つの圧力監視点間の圧力差を検知する機械的差圧検知手段を備えた容量制御弁に供給される吐出容量制御信号に基づいて、可変容量圧縮機100の運転状態を判定してもよい。
図9〜図14は本発明に係る可変容量圧縮機の容量制御システムの他の実施形態を示している。この実施形態においても、本発明に係る可変容量圧縮機の容量制御システムAを車両用空調システムの冷凍サイクルに採用した場合を示している。
図9は、この実施形態の容量制御システムAで用いられる斜板式の可変容量圧縮機100を示している。このクラッチレスタイプの可変容量圧縮機100は、先の実施形態における可変容量圧縮機100の容量制御弁200とは異なる構造の容量制御弁300を備えている。なお、圧縮機100の本体の構造は先の実施形態における可変容量圧縮機100と同じなので、説明は省略する。
図10に示すように、この容量制御弁300は、弁ユニットと弁ユニットを開閉作動させる駆動ユニットとからなっている。弁ユニットは、円筒状の弁ハウジング301を有し、弁ハウジング301の一端には入口ポートを兼ねる弁孔301aが形成されている。この弁孔301aは、給気通路160の上流側部分を介して吐出室142と連通し且つ弁ハウジング301の内部に区画された弁室303に開口している。
弁室303内には、円柱状の弁体304が収容されている。弁体304は、弁室303内を弁ハウジング301の軸線方向に移動可能であり、弁ハウジング301の端面に当接することで弁孔301aを閉塞可能である。すなわち、弁ハウジング301の端面は弁座として機能する。
また、弁ハウジング301の外周面には出口ポート301bが形成され、出口ポート301bは、給気通路160の下流側部分を介してクランク室105と連通する。出口ポート301bも弁室303に開口しており、弁孔301a、弁室303及び出口ポート301bを通じて、吐出室142とクランク室105とは連通可能となっている。
一方、駆動ユニットはソレノイドユニット315であって、ソレノイドユニット315は弁ハウジング301の他端側に連結されている。ソレノイドユニット315は、弁ハウジング301に同軸的に連結された円筒状のソレノイドハウジング310と、弁ハウジング301とは反対側のソレノイドハウジング310の開口端を閉塞するエンドキャップ312とを備えている。
このソレノイドハウジング310の軸心上には、弁ハウジング301側で開口する有底の円筒状を成すスリーブ320が配置されている。スリーブ320の開口端から中央にかけての部分には固定コア318が収容されている。エンドキャップ312側のスリーブ320の閉塞端と固定コア318との間にはコア収容空間324が形成され、コア収容空間324には可動コア322が軸方向に移動可能に収容されている。
固定コア318の軸心に位置する挿通孔318aにはソレノイドロッド326が摺動可能に設けられている。弁室303に突出するソレノイドロッド326の一端は弁体304に一体的に連結され、コア収容空間324に突出するソレノイドロッド326の他端は可動コア322に形成された貫通孔に嵌合固定されている。これにより、可動コア322とソレノイドロッド326とは一体的に動作する。
可動コア322の中央段差と固定コア318の端面との間には、開放ばね328が配置されており、固定コア318と可動コア322との間には所定の隙間が確保されている。
ソレノイドハウジング310内におけるスリーブ320の周囲には、樹脂製の被覆314で覆われたコイル316が配置されている。ソレノイドハウジング310,エンドキャップ312,固定コア318及び可動コア322はいずれも磁性材料で形成されて磁気回路を構成している。スリーブ320は非磁性材料のステンレス系材料で形成されている。
ソレノイドハウジング310には感圧ポート310aが形成され、感圧ポート310aは、感圧通路166を介して吸入室140と連通している。固定コア318の外周面には、軸心方向に延びる感圧溝318bが形成され、感圧ポート310aと感圧溝318bとは互いに連通している。
感圧ポート310a及び感圧溝318bを通じて吸入室140と可動コア収容空間324とを連通させることで、吸入室140の圧力(以下、吸入圧力Psと呼ぶ)がソレノイドロッド326を介して弁体304の背面側に閉弁方向の力として作用する。
このソレノイドユニット315には、可変容量圧縮機100の外部に設けられた制御装置350が接続されている。制御装置350からソレノイドユニット315に制御電流Iが供給されると、ソレノイドユニット315は、電磁力F(I)を発生する。このソレノイドユニット315の電磁力F(I)は、可動コア322を固定コア318に向けて吸引して、弁体304に閉弁作動を行わせる。
この容量制御弁300において、弁体304の一端側に吐出室142の圧力(以下、吐出圧力Pdと呼ぶ)が作用し、ソレノイドロッド326の弁体304とは反対側に吸入室140の圧力(以下、吸入圧力Psと呼ぶ)が作用している。したがって、弁体304は感圧部材として機能する。
ここで、弁体304が弁孔301aを閉じている時の弁体304の受圧面積(シール面積Svと呼ぶ)と、固定コア318の挿通孔318aに支持されたソレノイドロッド326の断面積とを同等に形成してもよい。この場合、弁体304には、クランク室105の圧力(以下、クランク圧力と呼ぶ)は開方向及び閉方向のいずれにも作用しない。
したがって、この状況において弁体304に作用する力は、ばね328から弁体304に常時付与される開弁方向の力をfsとすると、式(6)で示され、この式(6)を変形すると式(7)となる。
Sv・(Pd−Ps)+fs−F(I)=0 ・・・(6)
Ps=−(1/Sv)・F(I)+Pd+(fs/Sv) ・・・(7)
式(7)から、吐出圧力Pdと,電磁力F(I)、即ち、制御電流Iが決まれば、吸入圧力Psが決まることが判る。
つまり、制御対象としての目標吸入圧力Pssを予め設定し、且つ、変動する吐出圧力Pdの情報が判れば、電磁力F(I)即ち制御電流Iを演算することができる。ソレノイドユニット315への通電量をこの演算値に基づいて調整すれば、目標吸入圧力Pssを維持するように弁体304が動作してクランク圧力Pcが調整される。即ち、吐出容量制御が可能になる。
このように吸入圧力Psを目標吸入圧力Pssに維持するような制御では、式(7)及び図11に示すように、吐出圧力Pdの高低に応じて、吸入圧力PsをPdminからPdmaxの範囲で制御可能である。即ち、吸入圧力制御範囲を高圧側にスライドさせることができ、これにより、熱負荷の高い領域でも吐出容量制御が可能になる。
また、式(7)から、シール面積Svを小さく設定すれば、小さな電磁力F(I)で任意の吐出圧力Pdにおける吸入圧力Psの制御範囲を拡大可能であり、上記吸入圧力Psの制御範囲のスライドと、この制御範囲の拡大との相乗効果を発揮させることで、吸入圧力Psの制御範囲を大幅に拡大することができる。
なお、ソレノイドユニット315への通電量をゼロとすると、ばね328から弁体304に常時付与されている力により、弁体304が開弁方向に動作して弁孔301aが開放される。これにより、吐出ガスがクランク室105に導入されて吐出容量が最小に維持されることとなる。
図12は、制御装置350を含む容量制御システムAの概略構成を示したブロック図である。この制御装置350を含む容量制御システムAにおいて、その構成の大半が先の実施形態における容量制御システムAと重複することから、ここでは、先の実施形態における容量制御システムAと相違する部分の説明のみを行うこととする。
制御装置350を含む容量制御システムAに含まれる目標吸入圧力設定手段351は、蒸発器目標温度設定手段401によって設定された蒸発器目標出口空気温度Tesと、蒸発器温度センサ402によって実際に検知された蒸発器出口空気温度Teとの偏差に基づいて、制御目標となる目標吸入圧力Pssを設定する。
同じく、制御装置350を含む容量制御システムAに含まれる制御信号演算手段352は、目標吸入圧力Pssと、吐出圧力演算手段421によって演算された吐出圧力Pdとから所定の演算式により、ソレノイド315への通電量を演算する。
以下、上述した容量制御システムAの動作(使用方法)を説明する。
図13は、制御装置350の吸入圧力制御動作、則ち制御装置350が実行するプログラムのフローチャートを示す。
このプログラムは、例えば、車両のエンジンキーがオン状態にされると起動し、まず、初期条件を設定する(S100)。
次に、吐出圧力演算手段421で演算された吐出圧力Pdが読み込まれる(S101)。
そして、フラグF1が0であるか否かが判定される(S102)。初期条件ではF1=0なので、S102の判定結果はYesとなる。従って、タイマーがスタート(S103)して、フラグF1が1に設定される(S104)。
次いで、目標吸入圧力設定ルーチンS105で、制御対象となる目標吸入圧Pssが設定される。それから、この目標吸入圧Pssと吐出圧力演算手段421で演算された吐出圧力Pdとに基づいて、ソレノイドユニット315への通電量、則ち制御電流Iが演算される(S106)。制御電流Iは、式(6)を用いて演算される。なお、式(6)中のPsに、目標吸入圧力Pssが代入される。
この演算により得られた制御電流Iが、予め設定された下限値I1以上であるか否かが比較判定される(S107)。判定結果がNoであれば、下限値I1が制御電流Iとして読み込まれ(S108)、この制御電流Iがソレノイドユニット315に制御電流として出力される(S109)。
一方、S107の判定結果がYesであれば、演算により得られた制御電流Iが、予め設定された上限値I2以下であるか否かが比較判定される(S110)。上限値I2は下限値I1よりも大きい。判定結果がNoであれば、上限値I2が制御電流Iとして読み込まれ(S111)、この制御電流Iがソレノイドユニット315に制御電流として出力される(S109)。
したがって、S107及びS110の判定の結果、I1≦I≦I2であれば、S106で演算された制御電流Iがそのまま出力される。
なお、二回目の流れでは、F1=1となるので、S102の判定結果がNoになり、タイマーの時間経過が所定時間t1に到達したか否かが判定される(S112)。判定結果がYesであれば、即ち、タイマーの時間経過が所定時間t1に到達していなければ、前回設定された目標吸入圧Pssと今回の吐出圧力Pdとに基づいて、ソレノイドユニット315への制御電流Iが演算される(S106)。S106以降では、初回と同じく、S107〜S111の処理が行われる。
一方、S112の判定結果がNoであれば、即ち、タイマーの時間経過が所定時間t1に到達していれば、タイマーをリセットして(S113)、フラグF1を0にする(S114)。
つまり、制御装置350の吸入圧力制御では、目標吸入圧Pssを維持するべく常時吐出圧力Pdが読み込まれ、この変動する吐出圧力Pdに応じてソレノイドユニット315への制御電流Iが調整される。目標吸入圧Pssは所定時間t1毎に更新される。
次に、図14を用いて、目標吸入圧力設定ルーチンS105について説明する。
まず、蒸発器目標温度設定手段401が可変容量圧縮機100の吐出容量制御の目標となる蒸発器出口空気温度Tesを設定し、蒸発器出口空気温度Tesが読み込まれる(S200)。
次に、温度センサ402によって検知された蒸発器出口空気温度Teが読み込まれ(S201)、蒸発器目標出口空気温度Tesと、実際の蒸発器出口空気温度Teとの偏差ΔTが演算される(S202)。
そして、演算して得られた偏差ΔTに基づいて、所定の演算式、例えば、PI制御のための所定の演算式により目標吸入圧力Pssが演算される(S203)。
この演算により得られた目標吸入圧力Pssが、予め設定された下限値Ps1以上であるか否かが比較判定される(S204)。判定結果がNoであれば、下限値Ps1が目標吸入圧力Pssとして読み込まれる(S205)。S204の判定結果がYesであれば、演算により得られた目標吸入圧力Pssが、予め設定された上限値Ps2以下であるか否かが比較判定される(S206)。上限値Ps2は下限値Ps1よりも大きい。判定結果がNoであれば、上限値Ps2が目標吸入圧力Pssとして読み込まれる(S207)。S204及びS206の判定の結果、Ps1≦Pss≦Ps2であれば、S203での演算値がそのまま目標吸入圧力Pssとして読み込まれる。
このように、この実施形態による制御装置350を含む空調制御では、偏差ΔTに基づいて目標吸入圧力Pssが設定され、蒸発器出口空気温度Teが蒸発器目標出口空気温度Tesに近づくように吐出容量が制御される。なお、蒸発器目標出口空気温度Tesは車室内の空調状態に応じて適宜変更される。
なお、外気湿度、冷凍サイクル10の高圧領域の圧力又はこれに相当する温度、冷凍サイクル10の低圧領域の圧力又はこれに相当する温度、日射量、空調装置の各種設定(蒸発器送風量設定、内外気切換ドア位置設定、車内温度設定、吹き出し口位置設定、エアミックスドア位置設定)、車内湿度、蒸発器入口空気温度及び湿度、車室内各部表面温度等が判れば、熱負荷の推定精度が向上する。このため、外気湿度センサや車室内湿度センサ等の熱負荷検知手段を用いるこがことが望ましい。
上記した実施形態では、吸入圧力推定手段423によって推定された吸入圧力Psと目標吸入圧力Pssを基準として設定された上限閾値PssH及び下限閾値PssLとを比較することによって、可変容量圧縮機100が最大吐出容量で運転されている状態にあるか、又は、制御された吐出容量で運転されている状態にあるかが判定されたけれども、推定された吸入圧力Psと目標吸入圧力Pssとを比較することによって、運転状態の判定を行ってもよい。また、目標吸入圧力Pssを基準として2つの上限閾値PssH及び下限閾値PssLが設定されていたが、1つの閾値のみを設定し、推定された吸入圧力Psと設定された閾値とに基づいて運転状態の判定を行ってもよい。すなわち、吸入圧力推定手段423によって推定された吸入圧力Psと目標吸入圧力Pssとに基づいて、運転状態の判定を行ってもよい。
上記した実施形態では、可変容量圧縮機100がクラッチレス圧縮機である場合を示したが、電磁クラッチを装着した可変容量圧縮機であってもよい。
また、上記した実施形態では、可変容量圧縮機100が斜板式の往復動圧縮機である場合を示したが、揺動板式の可変容量圧縮機を用いてもよく、電動モータを内蔵した密閉型可変容量圧縮機を用いてもよい。
さらに、上記した実施形態の可変容量圧縮機100において、クランク室105内の圧力を高めるべく流量を規制する抽気通路162の絞り要素として、バルブプレート103に形成された固定オリフィス103cを採用しているが、絞り要素はこれに限定されない。絞り要素として、例えば、可変の絞りや弁を採用し、流量を規制してもよい。
さらにまた、上記容量制御システムAでは、容量制御弁200,300を吐出室142とクランク室105との間を繋ぐ給気通路160に配置されていたが、可変容量圧縮機100が斜板式又は揺動板式の場合、給気通路160に容量制御弁200(300)を配置せずに、クランク室105と吸入室140との間を繋ぐ抽気通路162に容量制御弁200,300を配置してもよい。即ち、給気通路160の開度を制御する入口制御に限定されず、抽気通路162の開度を制御する出口制御であってもよい。
さらにまた、上記容量制御システムAは、スクロール式やベーン式の可変容量圧縮機にも適用可能である。即ち、弁体に吐出圧力、吸入圧力及びソレノイドの電磁力が作用する容量制御弁を用いて、吐出容量を変化させるための制御圧力(往復動圧縮機の場合にはクランク室の圧力)を容量制御弁の弁開度によって変化させることができれば、容量制御システムAをあらゆる可変容量圧縮機に適用可能である。
さらにまた、本発明に係る可変容量圧縮機の容量制御システムAは、車両用空調システム以外の室内用空調システムの冷凍サイクル等の冷凍サイクル全般に適用可能である。容量制御システムAは、R134aや二酸化炭素を冷媒とする冷凍サイクルのみならず、R134aや二酸化炭素以外の新規の冷媒を使用する冷凍サイクルにも適用可能である。

Claims (25)

  1. 空調システムの冷凍サイクルを構成すべく冷媒が循環する循環路に放熱器、膨張器及び蒸発器とともに介挿され、制御圧力の変化に基づいて容量が変化する可変容量圧縮機の容量制御システムであって、
    前記冷凍サイクルの吐出圧力領域の何れかの部位における前記冷媒の圧力を吐出圧力とすると共に、前記冷凍サイクルの吸入圧力領域の何れかの部位における前記冷媒の圧力を吸入圧力とし、
    前記制御圧力を変化させることにより前記可変容量圧縮機の容量を調整可能な容量制御弁と、
    前記冷凍サイクルに関連する一つ以上の外部情報を検知するための外部情報検知手段と、
    前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力を制御対象として目標吸入圧力を設定する目標吸入圧力設定手段とを具備し、
    前記制御圧力を変化させて前記吸入圧力領域の圧力を前記目標吸入圧力とするべく前記可変容量圧縮機から吐出される冷媒の吐出容量を調整する可変容量圧縮機の容量制御システムにおいて、
    前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作している状態の前記吸入圧力領域の圧力を推定する吸入圧力推定手段と、
    前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力と前記目標吸入圧力設定手段で設定された目標吸入圧力とに基づいて、前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作しているか、又は、前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作しているかを判定する吐出容量判定手段と
    を備えたことを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システム。
  2. 前記吐出容量判定手段は、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力と前記目標吸入圧力設定手段で設定された目標吸入圧力とを比較して、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力が前記目標吸入圧力設定手段で設定された目標吸入圧力よりも高い場合に前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作していると判定し、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力が前記目標吸入圧力設定手段で設定された目標吸入圧力よりも低い場合に前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると判定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  3. 前記目標吸入圧力設定手段は、前記目標吸入圧力を基準として閾値を設定し、
    前記吐出容量判定手段は、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力と前記目標吸入圧力設定手段で設定された閾値とを比較して、前記吸入圧力領域の圧力が前記閾値よりも高い場合に前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作していると判定し、前記吸入圧力領域の圧力が前記閾値よりも低い場合に前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると判定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  4. 前記目標吸入圧力設定手段は、前記目標吸入圧力を基準として上限閾値及び下限閾値を設定し、
    前記吐出容量判定手段は、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力と前記目標吸入圧力設定手段で設定された前記上限閾値及び下限閾値とを比較して、前記吸入圧力領域の圧力が前記上限閾値よりも高い場合に前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作していると判定し、前記吸入圧力領域の圧力が前記下限閾値よりも低い場合に前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると判定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  5. 前記吐出容量判定手段は、前記吸入圧力領域の圧力が前記上限閾値と前記下限閾値との間にある状況において、前記吸入圧力領域の圧力が前記上限閾値と前記下限閾値との間に設定された判定値以上の場合に前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作していると判定し、前記吸入圧力領域の圧力が前記判定値未満の場合に前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると判定する
    ことを特徴とする請求項4に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  6. 車速を検知する前記外部情報検知手段としての車速検知手段及び/又は前記可変容量圧縮機の回転数に相当する物理量を検知する前記外部情報検知手段としての回転数検知手段で検知された外部情報によって前記判定値を変更可能としたことを特徴とする請求項5に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  7. 前記外部情報検知手段としての熱負荷検知手段で検知された外部情報によって前記判定値を変更可能としたことを特徴とする請求項5に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  8. 前記吸入圧力推定手段は、前記可変容量圧縮機の吐出圧力領域の圧力を演算する前記外部情報検知手段としての吐出圧力演算手段と、前記外部情報検知手段としての熱負荷検知手段と、前記可変容量圧縮機の回転数に相当する物理量を検知する前記外部情報検知手段としての前記回転数検知手段とで検知された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力を推定することを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  9. 前記吐出圧力演算手段は、前記可変容量圧縮機の吐出圧力領域から冷凍サイクルの膨張器に至る高圧領域の圧力を検知する圧力検知手段で検知された外部情報に基づいて前記吐出圧力領域の圧力を演算することを特徴とする請求項8に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  10. 前記膨張器としての温度自動膨張弁を備えると共に、前記圧力検知手段で検知された外部情報に基づいて前記蒸発器の出口領域の過熱度を演算する過熱度演算手段を備え、前記吸入圧力推定手段は、前記過熱度演算手段で演算された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力を推定することを特徴とする請求項9に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  11. 前記蒸発器の出口領域から前記可変容量圧縮機の吸入圧力領域の過熱度を検知する前記外部情報検知手段としての過熱度検知手段を備え、前記吸入圧力推定手段は、前記過熱度検知手段で検知された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力を推定することを特徴とする請求項8又は9に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  12. 前記目標吸入圧力設定手段で設定される閾値、上限閾値又は下限閾値と、閾値、上限閾値又は下限閾値の基準となる前記目標吸入圧力との圧力差は、この目標吸入圧力に基づいて変化することを特徴とする請求項3乃至11の何れかに記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  13. 前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算する駆動負荷演算手段を備え、前記吐出容量判定手段において前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作していると判定された場合は、前記駆動負荷演算手段における第一駆動負荷演算式で前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算し、前記吐出容量判定手段において前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると判定された場合は、前記駆動負荷演算手段における第二駆動負荷演算式で前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算することを特徴とする請求項1乃至12の何れかに記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  14. 前記駆動負荷演算手段における第一駆動負荷演算式は、前記吐出圧力演算手段で演算された前記吐出圧力領域の圧力と、前記吸入圧力推定手段で推定された前記吸入圧力領域の圧力を変数として含むことを特徴とする請求項13に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  15. 前記駆動負荷演算手段における第二駆動負荷演算式は、前記吐出圧力演算手段で演算された前記吐出圧力領域の圧力と、前記目標吸入圧力設定手段で設定された前記目標吸入圧力を変数として含むことを特徴とする請求項13又は14に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  16. 前記駆動負荷演算手段における第二駆動負荷演算式は、前記吐出圧力演算手段で演算された前記吐出圧力領域の圧力と、前記目標吸入圧力設定手段で設定された前記目標吸入圧力との圧力差を変数として含むことを特徴とする請求項13乃至15の何れかに記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  17. 空調システムの冷凍サイクルを構成すべく冷媒が循環する循環路に放熱器、膨張器及び蒸発器とともに介挿され、制御圧力の変化に基づいて容量が変化する可変容量圧縮機の容量制御システムであって、
    前記冷凍サイクルの吐出圧力領域の何れかの部位における前記冷媒の圧力を吐出圧力とすると共に、前記冷凍サイクルの吸入圧力領域の何れかの部位における前記冷媒の圧力を吸入圧力としたときに、前記吐出圧力を受けるとともに、前記吐出圧力と対抗する方向にて前記吸入圧力及びソレノイドの電磁力を受けて弁孔を開閉可能な弁体を有し、前記弁孔を開閉して前記制御圧力を変化させることにより前記可変容量圧縮機の容量を調整可能な容量制御弁と、
    前記冷凍サイクルに関連する一つ以上の外部情報を検知するための外部情報検知手段と、
    前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力を制御対象として目標吸入圧力を設定する目標吸入圧力設定手段とを具備し、
    前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記容量制御弁の開度を調整して、前記制御圧力を変化させることで前記可変容量圧縮機から吐出される冷媒の吐出容量を調整する可変容量圧縮機の容量制御システムにおいて、
    前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記可変容量圧縮機の吐出圧力領域の圧力を演算する吐出圧力演算手段と、
    前記吐出圧力演算手段で演算された前記吐出圧力領域の圧力及び前記目標吸入圧力設定手段で設定された目標吸入圧力に基づいて吐出容量制御信号を演算する制御信号演算手段と、
    前記制御信号演算手段によって演算された吐出容量制御信号に基づいて前記容量制御弁のソレノイドに電流を供給するソレノイド駆動手段と、
    前記可変容量圧縮機の吐出容量を判定する吐出容量判定手段と、
    前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算する駆動負荷演算手段とを備えた
    ことを特徴とする可変容量圧縮機の容量制御システム。
  18. 前記駆動負荷演算手段は、前記吐出容量判定手段において前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作していると判定された場合は、第一駆動負荷演算式で前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算し、前記吐出容量判定手段において前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると判定された場合は、第二駆動負荷演算式で前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算することを特徴とする請求項17に記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  19. 前記駆動負荷演算手段は、演算で得た前記可変容量圧縮機の駆動負荷を車両側エンジン制御装置に出力することを特徴とする請求項13乃至18の何れかに記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  20. 前記可変容量圧縮機は、
    内部に吐出室、クランク室、吸入室及びシリンダボアが区画形成されたハウジングと、
    前記シリンダボアに配設されたピストンと、
    前記ハウジング内に回転可能に支持された駆動軸と、
    前記駆動軸の回転を前記ピストンの往復運動に変換する傾角可変の斜板要素を含む変換機構と、
    前記吐出室と前記クランク室とを連通する給気通路と、
    前記吸入室と前記クランク室とを連通する抽気通路とを備え、
    前記容量制御弁は、前記給気通路及び前記抽気通路のうち一方に介挿されている
    ことを特徴とする請求項1乃至19の何れかに記載の可変容量圧縮機の容量制御システム。
  21. 請求項1乃至12に記載の可変容量圧縮機の容量制御システムに用いられる表示装置であって、
    前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると前記吐出容量判定手段が判定された場合に、省エネ作動状態であることを視覚情報として認識可能に表示することを特徴とする表示装置。
  22. 冷媒が循環する循環路に放熱器、膨張器及び蒸発器を配置すると共に制御圧力の変化に基づいて容量が変化する可変容量圧縮機を配置してなる空調システムの冷凍サイクルに用いられる表示装置であって、
    前記制御圧力を変化させることにより前記可変容量圧縮機の容量を調整可能な容量制御弁と、
    前記冷凍サイクルに関連する一つ以上の外部情報を検知するための外部情報検知手段と、
    前記外部情報検知手段によって検知された外部情報に基づいて前記吸入圧力領域の圧力を制御対象として目標吸入圧力を設定する目標吸入圧力設定手段と、
    前記可変容量圧縮機の駆動負荷を演算する駆動負荷演算手段とを具備した可変容量圧縮機の容量制御システムに用いられ、
    前記駆動負荷演算手段からの駆動負荷信号を視覚情報として認識可能に表示することを特徴とする表示装置。
  23. 前記可変容量圧縮機の容量制御システムが可変容量圧縮機の吐出容量を判定する吐出容量判定手段を備えていることを特徴とする請求項22に記載の表示装置。
  24. 前記吐出容量判定手段は、前記可変容量圧縮機が最大吐出容量で動作している状態であるか、又は、前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作している状態であるかを判定することを特徴とする請求項23に記載の表示装置。
  25. 前記可変容量圧縮機が制御された吐出容量で動作していると前記吐出容量判定手段が判定された場合に、省エネ作動状態であることを視覚情報として認識可能に表示することを特徴とする請求項23又は24に記載の表示装置。
JP2009529009A 2007-08-17 2008-08-12 可変容量圧縮機の容量制御システム及び表示装置 Expired - Fee Related JP5413837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009529009A JP5413837B2 (ja) 2007-08-17 2008-08-12 可変容量圧縮機の容量制御システム及び表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007212792 2007-08-17
JP2007212792 2007-08-17
PCT/JP2008/064481 WO2009025208A1 (ja) 2007-08-17 2008-08-12 可変容量圧縮機の容量制御システム及び表示装置
JP2009529009A JP5413837B2 (ja) 2007-08-17 2008-08-12 可変容量圧縮機の容量制御システム及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009025208A1 true JPWO2009025208A1 (ja) 2010-11-25
JP5413837B2 JP5413837B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=40378114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529009A Expired - Fee Related JP5413837B2 (ja) 2007-08-17 2008-08-12 可変容量圧縮機の容量制御システム及び表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8393170B2 (ja)
JP (1) JP5413837B2 (ja)
CN (1) CN101784796B (ja)
DE (1) DE112008002219B4 (ja)
WO (1) WO2009025208A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4861900B2 (ja) * 2007-02-09 2012-01-25 サンデン株式会社 可変容量圧縮機の容量制御システム
JP2011246083A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Suzuki Motor Corp 車両用空調装置
US9688116B2 (en) * 2011-09-23 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc Method for operating a vehicle climate control system
US20140331705A1 (en) * 2011-12-19 2014-11-13 Carrier Corporation Hydraulic Transport Refrigeration System
JP5634389B2 (ja) * 2011-12-22 2014-12-03 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5738174B2 (ja) * 2011-12-27 2015-06-17 住友重機械工業株式会社 クライオポンプシステム、極低温システム、圧縮機ユニットの制御装置及びその制御方法
JP5447499B2 (ja) * 2011-12-28 2014-03-19 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP6053405B2 (ja) * 2012-09-12 2016-12-27 三菱重工業株式会社 パラレル型冷凍機の制御装置および方法並びにプログラム
ES2456777B1 (es) * 2012-09-19 2015-01-30 Universidad De Cordoba Sistema de protección de compresores frigoríficos en sistemas refrigerantes y sistemas de calefacción por bomba de calor
EP2917583B1 (en) 2012-10-01 2019-05-01 Thermo King Corporation Methods and systems to detect an operation condition of a compressor
CN103017293B (zh) * 2012-11-30 2015-04-15 惠州市德赛西威汽车电子有限公司 空调变排量压缩机的节能控制方法
US9452659B2 (en) * 2012-12-31 2016-09-27 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a combined heating and cooling vapor compression system
US9869500B2 (en) 2013-11-22 2018-01-16 Lennox Industries Inc. Heat pump system having a pressure trip sensor recalculation algorithm controller
EP3194864B1 (en) * 2014-09-19 2021-02-24 BITZER Kühlmaschinenbau GmbH Storage unit and tempering system for a storage unit
JP6301805B2 (ja) * 2014-10-17 2018-03-28 株式会社神戸製鋼所 溶接熱影響部の靭性に優れたタンク用厚鋼板
EP3414499B1 (en) * 2016-02-10 2021-07-07 Carrier Corporation Power management for co2 transportation refrigeration system
FR3051893B1 (fr) * 2016-05-27 2020-01-10 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede et appareil de compression pour un appareil de capture de co2 par separation a basse temperature
US10493823B2 (en) 2016-06-01 2019-12-03 Ford Global Technologies, Llc Variable displacement vehicle compressor with noise prevention control
CN106338167B (zh) * 2016-09-30 2019-03-22 杭州先途电子有限公司 电子膨胀阀过热度的调节方法
JP6632503B2 (ja) * 2016-09-30 2020-01-22 株式会社不二工機 可変容量型圧縮機用制御弁
US11097600B2 (en) * 2017-08-25 2021-08-24 Thermo King Corporation Method and system for adaptive power engine control
US11067319B2 (en) * 2018-03-05 2021-07-20 Johnson Controls Technology Company Heat exchanger with multiple conduits and valve control system
EP3730787A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-28 TE Connectivity Germany GmbH Control device for a compressor, a compressor with the same, and an air conditioning system including control device and compressor
US11193483B1 (en) 2019-09-30 2021-12-07 Estis Compression, LLC Gas lift compressor system and method for supplying compressed gas to multiple wells
US11150162B1 (en) 2020-05-28 2021-10-19 Lennox Industries Inc. Determination of pulley ratio of a belt-drive blower
CN112922825B (zh) * 2021-03-12 2023-08-08 芜湖欧宝机电有限公司 一种压缩机的识别与检测方法
CN114083958B (zh) * 2021-11-15 2023-09-15 金琥新能源汽车(成都)有限公司 压缩机转速控制方法、装置及服务器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503569B2 (ja) 1988-02-24 1996-06-05 株式会社豊田自動織機製作所 ワブル型コンプレッサの駆動制御装置
JPH0371182A (ja) 1989-08-10 1991-03-26 Brother Ind Ltd 画像表示素子
JPH0371182U (ja) * 1989-11-14 1991-07-18
JP2567193B2 (ja) 1993-01-19 1996-12-25 三星重工業株式會社 油圧ポンプの吐出流量制御装置
JPH1038717A (ja) 1996-07-29 1998-02-13 Toyota Motor Corp 車両用空調装置の可変容量コンプレッサトルク検出方法
US5689960A (en) 1997-02-19 1997-11-25 Zexel Usa Corporation Control curve for variable delivery compressor
US6138468A (en) 1998-02-06 2000-10-31 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Method and apparatus for controlling variable displacement compressor
JP4682474B2 (ja) 2001-07-25 2011-05-11 株式会社デンソー 流体ポンプ
CN1407288A (zh) * 2001-08-27 2003-04-02 陈荣集 冰水主机空调系统内热交换介质之自动监测控制电路装置
JP4162419B2 (ja) * 2002-04-09 2008-10-08 サンデン株式会社 可変容量圧縮機
KR100468916B1 (ko) * 2002-05-01 2005-02-02 삼성전자주식회사 공기 조화기 및 그 제어 방법
US6622500B1 (en) * 2002-05-08 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Energy-efficient capacity control method for an air conditioning compressor
US6588222B1 (en) * 2002-05-08 2003-07-08 Delphi Technologies, Inc. Low-cost energy-efficient vehicle air conditioning system
JP4271459B2 (ja) * 2002-05-15 2009-06-03 サンデン株式会社 空調装置
JP2005067250A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Zexel Valeo Climate Control Corp 圧縮機モジュール及びこれを用いた車両用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112008002219T5 (de) 2010-09-16
DE112008002219B4 (de) 2018-10-25
JP5413837B2 (ja) 2014-02-12
CN101784796A (zh) 2010-07-21
WO2009025208A1 (ja) 2009-02-26
US20110219797A1 (en) 2011-09-15
US8393170B2 (en) 2013-03-12
CN101784796B (zh) 2013-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5413837B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御システム及び表示装置
JP4861900B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御システム
EP1726829B1 (en) Control apparatus for variable capacity compressor and method of calculating torque of variable capacity compressor
JP2009063179A (ja) 圧縮機の駆動トルク演算装置及び可変容量圧縮機の容量制御システム
JP4861914B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御システム
JP2006327385A (ja) 可変容量コンプレッサのトルク算出装置およびトルク算出方法
JP5022572B2 (ja) 可変容量コンプレッサのトルク算出装置及びトルク算出方法
JP5046914B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御システム
JP5281320B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御システム
JP5270890B2 (ja) 可変容量圧縮機のための容量制御システム
JP5075682B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御システム
JP5064918B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御システム
JP5413956B2 (ja) 可変容量圧縮機の駆動トルク演算装置、及び、車両用空調システム
JP5180695B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御システム
JP2009137504A (ja) 車両用冷凍サイクル装置
JP5260918B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御システム
JP4804797B2 (ja) 空調装置用可変容量圧縮機の制御方法及び可変容量圧縮機のトルク算出装置
JP5474284B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御システム
JP5149580B2 (ja) 可変容量圧縮機のための容量制御弁、容量制御システム及び可変容量圧縮機
JP5324858B2 (ja) 可変容量圧縮機の制御システム
JP5091757B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御システム
WO2016035729A1 (ja) 可変容量圧縮機の吐出容量制御システム
WO2010016517A1 (ja) 可変容量圧縮機の制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131105

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees