JPWO2008117442A1 - コンテンツ設定値情報取得装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ設定値情報取得方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

コンテンツ設定値情報取得装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ設定値情報取得方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008117442A1
JPWO2008117442A1 JP2009506155A JP2009506155A JPWO2008117442A1 JP WO2008117442 A1 JPWO2008117442 A1 JP WO2008117442A1 JP 2009506155 A JP2009506155 A JP 2009506155A JP 2009506155 A JP2009506155 A JP 2009506155A JP WO2008117442 A1 JPWO2008117442 A1 JP WO2008117442A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
output
user
setting value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009506155A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 雅博
雅博 鈴木
修 山東
修 山東
和徳 落合
和徳 落合
完 池田
完 池田
賢司 奥道
賢司 奥道
昌勝 藤本
昌勝 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2008117442A1 publication Critical patent/JPWO2008117442A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17345Control of the passage of the selected programme
    • H04N7/17354Control of the passage of the selected programme in an intermediate station common to a plurality of user terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/251Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/252Processing of multiple end-users' preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

コンテンツ出力システム1Aのサーバ装置3Aは、表示装置2Aのユーザ名と、要求コンテンツのタイトルと、が記録されたユーザパラメータ登録情報を取得して、画質音質最適パラメータが記録されている場合、この画質音質最適パラメータを本人のユーザ設定情報として取得する。本人のユーザ設定情報を取得できない場合、他人のユーザ名と、要求コンテンツのタイトルと、が記録されたユーザパラメータ登録情報を検索し、このユーザパラメータ登録情報に画質音質最適パラメータが記録され、かつ、他コンテンツに関する画質音質最適パラメータと、画質音質最適パラメータを要求するユーザの他コンテンツに関する画質音質最適パラメータと、が一致する場合、要求コンテンツに関する他人の画質音質最適パラメータを、他人のユーザ設定情報として取得する。そして、本人または他人のユーザ設定情報を、表示装置2Aへ送信する。

Description

本発明は、コンテンツデータに基づき出力手段で出力されるコンテンツの出力形態を表すコンテンツ設定値に関するコンテンツ設定値情報を取得して、出力形態を制御する出力形態制御手段へ送信するコンテンツ設定値情報取得装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ設定値情報取得方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体に関する。
従来、表示手段で表示される画像の画質や、音声出力手段で出力される音声の音質を適宜調整する構成が知られている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
特許文献1に記載のものは、ユーザの設定入力に基づいて、再生対象となる番組のジャンル情報ごとに再生時の画質や音質のパラメータ設定値を記録する。そして、再生時に、このパラメータ設定値に基づく画質の画像や音質の音声を出力させる構成が採られている。
特許文献2に記載のものは、プロジェクタ、スクリーン、劇場の特性に合う変換テーブルをダウンロードして、映画監督の趣旨に合う状態で画質を調整する構成が採られている。
特開2005−302119号公報 米国特許第6771323号公報
しかしながら、特許文献1のような構成では、新たなコンテンツの視聴のたびに、ユーザが自らパラメータ設定値を設定する必要があり、この作業が煩わしくなるおそれがある。また、特許文献2のような構成では、映画監督の趣旨に合う状態で画質が調整されるため、観客の好みに合う画像が表示されないおそれがある。
本発明の目的は、複雑な操作をさせることなく嗜好に合う出力形態のコンテンツを出力可能なコンテンツ設定値情報取得装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ設定値情報取得方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体を提供することである。
本発明のコンテンツ設定値情報取得装置は、コンテンツデータに基づき出力手段で出力されるコンテンツの出力形態を表すコンテンツ設定値に関するコンテンツ設定値情報を取得して、前記出力形態を制御する出力形態制御手段へ送信するコンテンツ設定値情報取得装置であって、前記出力手段で出力されるコンテンツに関する要求情報を取得する要求情報取得手段と、所定の出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツおよびこのコンテンツの出力形態に関する情報を有する出力形態登録情報を格納する出力形態登録情報格納手段から、前記出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報を取得する本人情報取得処理手段と、前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致せず前記出力手段のユーザおよび他の前記出力手段のユーザにそれぞれ関連付けられた前記出力形態登録情報の前記出力形態に関する情報が略一致することを認識すると、前記他の出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報を取得する他人情報取得処理手段と、前記本人情報取得処理手段または前記他人情報取得処理手段で取得された前記出力形態登録情報に基づいて、前記コンテンツ設定値情報を生成するコンテンツ設定値情報生成手段と、このコンテンツ設定値情報生成手段で生成された前記コンテンツ設定値情報を、前記要求情報に対応する前記出力形態制御手段へ送信するコンテンツ設定値情報送信手段と、を具備したことを特徴とする。
本発明のコンテンツ出力システムは、ネットワークを介して各種情報を送受信可能に接続され、上述したコンテンツ設定値情報取得装置を有する複数の出力装置を具備し、前記出力装置は、前記出力手段と、前記出力形態制御手段と、前記出力手段のユーザに関連付けられた前記出力形態登録情報が格納された前記出力形態登録情報格納手段と、を備え、前記本人情報取得処理手段は、前記出力形態登録情報格納手段から前記出力形態登録情報を取得し、前記他人情報取得処理手段は、他の前記出力装置の前記出力形態登録情報格納手段から前記出力形態登録情報を取得することを特徴とする。
本発明のコンテンツ出力システムは、上述したコンテンツ設定値情報取得装置と、このコンテンツ設定値情報取得装置にネットワークを介して各種情報を送受信可能に接続された複数の出力装置と、を具備し、前記出力装置は、前記出力手段と、前記出力形態制御手段と、前記ネットワークを介して、前記要求情報を前記コンテンツ設定値情報取得装置へ送信する要求情報送信手段と、を備え、前記コンテンツ設定値情報取得装置は、前記複数の出力装置のユーザにそれぞれ関連付けられた前記出力形態登録情報が格納された前記出力形態登録情報格納手段を備え、前記コンテンツ設定値情報送信手段は、前記ネットワークを介して、前記要求情報を送信した前記出力装置へ前記コンテンツ設定値情報を送信することを特徴とする。
本発明のコンテンツ出力システムは、上述したコンテンツ設定値情報取得装置と、このコンテンツ設定値情報取得装置にネットワークを介して各種情報を送受信可能に接続された複数の出力装置と、を具備し、前記出力装置は、前記出力手段と、前記出力形態制御手段と、前記ネットワークを介して、前記出力手段の型式に関する情報を有する前記要求情報を前記コンテンツ設定値情報取得装置へ送信する要求情報送信手段と、を備え、前記コンテンツ設定値情報取得装置は、前記複数の出力装置のユーザにそれぞれ関連付けられ前記出力形態に関する情報として前記コンテンツ設定値を登録変換式に基づき変換したコンテンツ変換値に関する情報を有する前記出力形態登録情報が格納された前記出力形態登録情報格納手段と、前記コンテンツ変換値を前記コンテンツ設定値に変換する出力変換式および所定の前記出力手段の型式に関する情報を有する出力変換情報を格納する出力変換情報格納手段と、を備え、前記コンテンツ設定値情報生成手段は、前記出力手段の型式に関する情報が前記要求情報と一致する前記出力変換情報の前記出力変換式、および、前記出力形態登録情報の前記コンテンツ変換値に基づいて、前記コンテンツ設定値情報を生成し、前記コンテンツ設定値情報送信手段は、前記ネットワークを介して、前記要求情報を送信した前記出力装置へ前記コンテンツ設定値情報を送信することを特徴とする。
本発明のコンテンツ設定値情報取得方法は、演算手段により、コンテンツデータに基づき出力手段で出力されるコンテンツの出力形態を表すコンテンツ設定値に関するコンテンツ設定値情報を取得して、前記出力形態を制御する出力形態制御手段へ送信するコンテンツ設定値情報取得方法であって、前記演算手段は、前記出力手段で出力されるコンテンツに関する要求情報を取得し、所定の出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツおよびこのコンテンツの出力形態に関する情報を有する出力形態登録情報を格納する出力形態登録情報格納手段から、前記出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報を取得し、前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致せず前記出力手段のユーザおよび他の前記出力手段のユーザにそれぞれ関連付けられた前記出力形態登録情報の前記出力形態に関する情報が略一致することを認識すると、前記他の出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報を取得し、前記取得された前記出力手段または前記他の出力手段のユーザに関連付けられた前記出力形態登録情報に基づいて、前記コンテンツ設定値情報を生成し、この生成された前記コンテンツ設定値情報を、前記要求情報に対応する前記出力形態制御手段へ送信することを特徴とする。
本発明のコンテンツ設定値情報取得プログラムは、上述したコンテンツ設定値情報取得方法を演算手段に実行させることを特徴とする。
本発明のコンテンツ設定値情報取得プログラムは、演算手段を上述したコンテンツ設定値情報取得装置として機能させることを特徴とする。
本発明のコンテンツ設定値情報取得プログラムを記録した記録媒体は、上述したコンテンツ設定値情報取得プログラムが演算手段にて読取可能に記録されたことを特徴とする。
本発明の第1〜第4実施形態に係るコンテンツ出力システムの概略構成を示すブロック図である。 前記第1〜第4実施形態における表示装置の概略構成を示すブロック図である。 前記第1,第2実施形態におけるサーバ装置の概略構成を示すブロック図である。 前記第1実施形態におけるユーザデータベースの概略構成を示す模式図である。 前記第1〜第4実施形態、および、本発明の第5実施形態に係る画質音質調整処理を示すフローチャートである。 前記第1,第2,第5実施形態における画質音質最適パラメータ取得処理を示すフローチャートである。 前記第1〜第3,第5実施形態におけるユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。 前記第1,第5実施形態における本人のユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。 前記第1,第2実施形態における他人のユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。 前記第2実施形態におけるユーザデータベースの概略構成を示す模式図である。 前記第2〜第4実施形態における本人のユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。 前記第3,第4実施形態におけるサーバ装置の概略構成を示すブロック図である。 前記第3実施形態におけるユーザデータベースの概略構成を示す模式図である。 前記第3,第4実施形態における出力変換情報データベースの概略構成を示す模式図である。 前記第3,第4実施形態における登録変換情報データベースの概略構成を示す模式図である。 前記第3,第4実施形態における第1NR変換テーブルの概略構成を示す模式図である。 前記第3,第4実施形態における第2NR変換テーブルの概略構成を示す模式図である。 前記第3,第4実施形態における画質音質最適パラメータ取得処理を示すフローチャートである。 前記第3実施形態における他人のユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。 前記第4実施形態におけるユーザ関連情報データベースの概略構成を示す模式図である。 前記第4実施形態におけるユーザデータベースの概略構成を示す模式図である。 前記第4実施形態における統計データベースの概略構成を示す模式図である。 前記第4実施形態における統計データベースの概略構成を示す模式図である。 前記第4実施形態におけるユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。 前記第4実施形態における他人のユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。 前記第4実施形態における統計データに基づくユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。 前記第5実施形態におけるコンテンツ出力システムの概略構成を示すブロック図である。 前記第5実施形態における表示装置の概略構成を示すブロック図である。 前記第5実施形態におけるユーザデータベースの概略構成を示す模式図である。 前記第5実施形態における他人のユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1A,1B,1C,1D,1E…コンテンツ出力システム
2A,2C,2D,2E…出力装置としての表示装置
3A,3B,3C,3D…コンテンツ設定値情報取得装置としてのサーバ装置
120…出力手段を構成する表示手段
130…出力手段を構成する音声出力手段
172,472,672,882…要求情報送信手段としてのパラメータ要求情報取得部
173…ユーザ設定値情報送信手段としての修正設定部
174,886…出力形態制御手段としての映像音声制御部
220,320,870…出力形態登録情報格納手段としての画質音質データベース
221A,321A,521A,722A,871A…出力形態登録情報としてのユーザパラメータ登録情報
230,330,530,730…演算手段としてのサーバ処理部
231,331,883…要求情報取得手段、コンテンツ設定値情報生成手段、および、コンテンツ設定値情報送信手段としても機能する本人情報取得処理手段および他人情報取得処理手段としてのユーザ設定情報取得部
232,332,533,733…更新手段としてのデータベース更新部
520,720…出力形態登録情報格納手段、出力変換情報格納手段、および、登録変換情報格納手段としての画質音質データベース
522A…出力変換情報
523A…登録変換情報
531,731…要求情報取得手段としても機能する本人情報取得処理手段および他人情報取得処理手段としてのユーザ設定情報取得部
532…コンテンツ設定値情報生成手段およびコンテンツ設定値情報送信手段としての機器間変換処理部
880…コンテンツ設定値情報取得装置および演算手段としての自動設定部
N…ネットワーク
[第1実施形態]
以下、本発明に係る第1実施形態を図面に基づいて説明する。
この第1実施形態では、本発明のコンテンツ設定値情報取得装置を備えたコンテンツ出力システムであって、コンテンツごとに適宜異なるユーザの嗜好に応じて出力形態としての画質や出力形態としての音質を調整する構成を例示して説明する。具体的には、画像のコントラストや音声の出力レベルを調整する構成を例示して説明する。
なお、画像としては、静止画、動画のいずれを対象としてもよい。また、音声の調整項目としては、出力レベルに限らず、周波数特性、音質レベル、音声の遅延などとしてもよい。
図1は、コンテンツ出力システムの概略構成を示すブロック図である。図2は、表示装置の概略構成を示すブロック図である。図3は、サーバ装置の概略構成を示すブロック図である。図4は、ユーザデータベースの概略構成を示す模式図である。
〔コンテンツ出力システムの構成〕
図1において、1Aはコンテンツ出力システムである。
このコンテンツ出力システム1Aは、ネットワークNと、少なくとも1個の出力装置としての表示装置2Aと、コンテンツ設定値情報取得装置としてのサーバ装置3Aと、PC(Personal computer)4と、EWS(Engineering Work Station)5と、電子レンジ6と、などを備えている。
ネットワークNには、表示装置2A、サーバ装置3A、PC4、EWS5と、電子レンジ6が接続されている。このネットワークNとしては、インターネット、イントラネット、LAN(Local Area Network)、無線媒体により情報が送受信可能な複数の基地局がネットワークを構成する通信回線網や放送網などのネットワーク、さらには、表示装置2A、サーバ装置3A、PC4、EWS5と、電子レンジ6間で情報を直接送受信するための媒体となる有線媒体自体や無線媒体自体などが例示できる。
表示装置2Aは、図2に示すように、機器側送受信部110と、出力手段を構成する表示手段120と、出力手段を構成する音声出力手段130と、入力手段140と、ドライブ装置150と、メモリ160と、自動設定部170と、などを備えている。
機器側送受信部110は、ネットワークNに接続され、サーバ装置3Aとの各種情報の送受信を実施する。
具体的には、機器側送受信部110は、サーバ装置3Aから送信される各種情報を受信して自動設定部170へ適宜出力し、自動設定部170から取得した各種情報をサーバ装置3Aへ適宜送信する。
表示手段120は、自動設定部170に接続されている。
この表示手段120は、自動設定部170にて制御され自動設定部170からの画質調整画像データに基づく画質調整画像を画面表示させる。この表示手段120としては、例えば液晶パネルや有機EL(Electro Luminescence)パネル、PDP(Plasma Display Panel)、CRT(Cathode-Ray Tube)、FED(Field Emission Display)、電気泳動ディスプレイパネルなどが例示できる。
音声出力手段130は、図示しないスピーカを有している。この音声出力手段130は、自動設定部170に接続されている。
この音声出力手段130は、自動設定部170にて制御され自動設定部170からの音質調整音声データに基づく音質調整音声をスピーカから出力する。
入力手段140は、自動設定部170に接続されている。この入力手段140は、図示しない各種操作ボタンや操作つまみなどを有している。
そして、入力手段140は、例えば表示装置2Aの動作内容の設定などの設定事項の入力操作により、各種情報を自動設定部170へ出力して設定させる。
なお、入力手段140としては、例えば表示手段120に設けられたタッチパネルによる入力操作や音声による入力操作、さらにはリモートコントローラによる入力操作など、各種設定事項を設定入力可能ないずれの構成が例示できる。
ドライブ装置150は、自動設定部170などに接続され、DVD151が着脱可能に構成されている。
このドライブ装置150は、自動設定部170により制御され、DVD151に記録された画像データおよび音声データを有するコンテンツデータを読み出して、自動設定部170へ出力する。また、DVD151に記録されたコンテンツに関するTOC(Table of Contents)データをDVD151から読み出して、自動設定部170へ出力する。
メモリ160は、自動設定部170に接続されている。
このメモリ160には、表示装置2Aのユーザ固有の情報である名称に関するユーザ情報161と、表示装置2Aのメーカおよび型式に関する機器構成情報162と、などが適宜読み出し可能に記憶されている。
自動設定部170は、各種プログラムにより構成され、コンテンツ抽出部171と、要求情報送信手段としてのパラメータ要求情報取得部172と、ユーザ設定入力値情報送信手段としての修正設定部173と、出力形態制御手段としての映像音声制御部174と、などを備えている。
コンテンツ抽出部171は、ドライブ装置150と、パラメータ要求情報取得部172と、映像音声制御部174と、などに接続されている。
このコンテンツ抽出部171は、ドライブ装置150で読み出されたコンテンツデータおよびTOCデータを取得する。そして、コンテンツデータを抽出して映像音声制御部174へ出力し、TOCデータをパラメータ要求情報取得部172へ出力する。
また、コンテンツ抽出部171には、放送波を受信するアンテナAが接続されている。
そして、コンテンツ抽出部171は、アンテナAで受信された放送波を利用して送信されたコンテンツデータ、メタデータ、EPG(Electric Program Guide)データなどを取得する。そして、コンテンツデータを抽出して映像音声制御部174へ出力し、コンテンツに関するメタデータやEPGデータをパラメータ要求情報取得部172へ出力する。
パラメータ要求情報取得部172は、機器側送受信部110と、入力手段140と、メモリ160と、などに接続されている。
このパラメータ要求情報取得部172は、コンテンツ抽出部171にてDVD151からのコンテンツデータが抽出された場合、コンテンツ抽出部171からTOCデータをコンテンツ情報として取得する。また、コンテンツ抽出部171にて放送波で送信されたコンテンツデータが抽出された場合、コンテンツ抽出部171からメタデータやEPGデータをコンテンツ情報として取得する。さらに、メモリ160からユーザ情報161と、機器構成情報162と、を取得する。そして、機器側送受信部110を制御して、コンテンツ情報と、ユーザ情報161と、機器構成情報162と、を要求情報としてのパラメータ要求情報として、ネットワークNを介してサーバ装置3Aへ送信する。
修正設定部173は、機器側送受信部110と、入力手段140と、映像音声制御部174と、などに接続されている。
この修正設定部173は、入力手段140による入力操作に基づいて、ユーザにより修正設定されたコントラスト設定値と、音声出力レベル設定値と、を認識する。
ここで、以下において、この修正設定されたコントラスト設定値および音声出力レベル設定値をまとめて表現する際には、ユーザ設定入力値情報としての修正画質音質パラメータと適宜表現する。
そして、この修正画質音質パラメータを映像音声制御部174へ出力する。さらに、この修正画質音質パラメータをサーバ装置3Aに登録することを認識すると、機器側送受信部110を制御して、ネットワークNを介してサーバ装置3Aへ送信する。さらに、パラメータ要求情報取得部172を制御して、パラメータ要求情報をサーバ装置3Aへ送信させる。
映像音声制御部174は、機器側送受信部110と、表示手段120と、音声出力手段130と、などに接続されている。
この映像音声制御部174は、コンテンツ抽出部171からコンテンツデータを取得する。さらに、ネットワークNおよび機器側送受信部110を介して、サーバ装置3Aからパラメータ要求情報に対応して送信されたコンテンツ設定値情報としての画質音質最適パラメータを取得する。この画質音質最適パラメータは、ユーザの嗜好に応じたコントラストを再現するためのコントラスト設定値と、音声の出力レベルを再現するための音声出力レベル設定値と、から構成されている。
そして、映像音声制御部174は、画像データをコントラスト設定値に基づき調整した画質調整画像データを生成し、コントラストが調整された画質調整画像を表示手段120で表示させる制御をする。さらに、音声データを音声出力レベル設定値に基づき調整した音質調整音声データを生成し、音声の出力レベルが調整された音質調整音声を音声出力手段130で出力させる制御をする。
また、映像音声制御部174は、修正設定部173から修正画質音質パラメータを適宜取得して、これに基づき修正設定された画質調整画像の表示制御や、音質調整音声の出力制御をする。
サーバ装置3Aは、図3に示すように、サーバ側送受信部210と、出力形態登録情報格納手段としての画質音質データベース220と、演算手段としてのサーバ処理部230と、などを備えている。
サーバ側送受信部210は、ネットワークNに接続され、表示装置2Aとの各種情報の送受信を実施する。
具体的には、サーバ側送受信部210は、所定の表示装置2Aから送信される各種情報を受信してサーバ処理部230へ適宜出力し、サーバ処理部230から取得した各種情報を所定の表示装置2Aへ適宜送信する。
画質音質データベース220は、図4に示すようなユーザデータベース221を格納している。
ユーザデータベース221は、サーバ処理部230により適宜更新される。
そして、ユーザデータベース221は、各表示装置2Aのユーザによりコンテンツごとに設定された好みの画質や音質に関する情報が記録される少なくとも1個の出力形態登録情報としてのユーザパラメータ登録情報221Aにより構成されている。
このユーザパラメータ登録情報221Aは、登録者名情報221Bと、ユーザ機器名情報221Cと、要求コンテンツ情報221Dと、画質設定値情報221Eと、音質設定値情報221Fと、などを備えている。
登録者名情報221Bは、ユーザを特定する情報である。
ユーザ機器名情報221Cは、ユーザが利用している表示装置2Aのメーカおよび型式を特定する情報である。
要求コンテンツ情報221Dは、ユーザからのコンテンツ情報で特定されるコンテンツを特定する情報としてのコンテンツのタイトルを表す情報である。
画質設定値情報221Eは、表示装置2Aで設定される画質の設定値としてのコントラスト設定値を表す情報である。
音質設定値情報221Fは、表示装置2Aで設定される音質の設定値としての音声出力レベル設定値を表す情報である。
すなわち、ユーザパラメータ登録情報221Aは、コンテンツと、表示装置2Aと、出力形態に関する画質音質最適パラメータと、などに関する情報により構成されている。
なお、この図4に示す画質設定値情報221Eとして、コントラスト設定値のみが記録された構成を例示しているが、通常は、複数の画質に関する設定値、例えばコントラスト、ブライトネス、カラー、シャープネスなどの設定値が記録される。このように、複数の画質の設定値を記録することにより、より好みの画質設定を可能にするだけでなく、本人と嗜好が似ている他人の後述するユーザ設定情報を取得する際の精度向上にもつなげることが可能となる。なお、音質設定値情報221Fについても、同様に、通常は、複数の音質に関する設定値が記録される。
サーバ処理部230は、各種プログラムにより構成され、図3に示すように、要求情報取得手段、コンテンツ設定値情報生成手段、および、コンテンツ設定値情報送信手段としても機能する本人情報取得処理手段および他人情報取得処理手段としてのユーザ設定情報取得部231と、更新手段としてのデータベース更新部232と、などを備えている。
ユーザ設定情報取得部231は、サーバ側送受信部210と、画質音質データベース220と、などに接続されている。
このユーザ設定情報取得部231は、所定のユーザおよび視聴中のコンテンツに対応する画質音質最適パラメータをユーザ設定情報として取得する。
具体的には、ユーザ設定情報取得部231は、サーバ側送受信部210を介して、所定の表示装置2Aから送信されたパラメータ要求情報のコンテンツ情報と、ユーザ情報161と、機器構成情報162と、を取得する。そして、コンテンツ情報がTOCデータの場合、このTOCデータをコンテンツの内容、例えばジャンル、シリーズ、タイトル、チャプタ、シーンなどに関するコンテンツ関連情報に変換する。また、コンテンツ情報がメタデータやEPGデータの場合、これらに基づいてコンテンツ関連情報を認識する。ここで、以下において、コンテンツ関連情報で特定されるコンテンツを、要求コンテンツと適宜称す。
そして、ユーザ設定情報取得部231は、パラメータ要求情報を送信した表示装置2Aのユーザ本人のユーザ設定情報を取得する。
すなわち、ユーザ設定情報取得部231は、ユーザ情報161のユーザ名が記録され、かつ、要求コンテンツのタイトルが記録されたユーザパラメータ登録情報221A、つまりユーザ名が記録され、かつ、要求コンテンツに関するユーザパラメータ登録情報221Aを検索する。さらに、この検索したユーザパラメータ登録情報221Aに画質音質最適パラメータが記録されている場合、この画質音質最適パラメータを本人のユーザ設定情報として取得する。
また、ユーザ設定情報取得部231は、本人のユーザ設定情報を取得できない場合、この本人と嗜好が似ている他人のユーザ設定情報を取得する。
すなわち、ユーザ設定情報取得部231は、他人のユーザ名と、機器構成情報162の内容と、要求コンテンツのタイトルと、が記録されたユーザパラメータ登録情報221Aを検索する。さらに、この検索したユーザパラメータ登録情報221Aに画質音質最適パラメータが記録されている場合、要求コンテンツ以外のコンテンツ(以下、他コンテンツと称す)に関する画質音質最適パラメータと、画質音質最適パラメータを要求するユーザの他コンテンツに関する画質音質最適パラメータと、が一致するか否かを判断する。つまり、コンテンツに関する情報がパラメータ要求情報の内容と一致せず、本人および他人に関連付けられた画質音質最適パラメータが一致するか否かを判断する。そして、一致する場合、要求コンテンツに関する他人の画質音質最適パラメータを、他人のユーザ設定情報として取得する。
なお、この他コンテンツの画質音質最適パラメータの一致性を判断する際、他コンテンツに関する全てのものが一致するか否かを判断してもよいし、一致するものの数に基づいて一致性を判断してもよい。
さらに、ユーザ設定情報取得部231は、本人のユーザ設定情報および他人のユーザ設定情報を取得できない場合、あらかじめ設定されたデフォルト値をユーザ設定情報として取得する。
そして、この取得したユーザ設定情報である画質音質最適パラメータを、ネットワークNを介して、パラメータ要求情報に対応する表示装置2Aへ送信する。
なお、ユーザ設定情報取得部231にて、以下のような処理を実施する構成にしてもよい。
すなわち、本人のユーザ設定情報を取得できない場合に、複数の他人のユーザパラメータ登録情報221Aを表示させて、本人に選択させてもよい。
ここで、他人のユーザパラメータ登録情報221Aにおける設定としては、日本で人気のある設定や、アメリカで人気のある設定のような、特定のグループや機関が選定した設定なども含む。これらの他人のユーザパラメータ登録情報221Aの登録は、コンテンツのジャンル別、シリーズ別、タイトル別にも登録可能である。
また、コンテンツが映画の場合、映画監督別、映画のプロデューサー別に他人のユーザパラメータ登録情報221Aの登録を行うこともできる。さらに、コンテンツが映画の場合、その映画の監督の設定を他人のユーザパラメータ登録情報221Aとして登録することもできる。
このような構成にすれば、いわゆる一般視聴者以外の、特定のグループや機関などの設定を他人のユーザ設定情報として取得することが可能となる。
また、ユーザ設定情報取得部231にて、本人と嗜好が似ている他人のユーザ設定情報を選択する方法としては、以下のような方法としてもよい。
すなわち、例えば画質設定値情報221Eのパラメータとして、A、B、C、Dの4つ(例えば、コントラスト、ブライト、カラー、シャープネス)を決めておき、それぞれのレベルが−5、−4、…、4、5のように11種類の数値で表されるとすると、同じジャンルの他のタイトルについての本人と他人の画質設定値情報221Eについて、パラメータごとに差をとり、差の絶対値を積算し、その積算値が一定値以下のとき、嗜好が似ていると判断する構成としてもよい。あるいは、相関をとり、相関が所定以上のときに、嗜好が似ていると判断する構成としてもよい。
データベース更新部232は、サーバ側送受信部210と、画質音質データベース220と、などに接続されている。
このデータベース更新部232は、所定のユーザのユーザパラメータ登録情報221Aを更新する。
具体的には、データベース更新部232は、サーバ側送受信部210を介して、所定の表示装置2Aから送信された修正画質音質パラメータと、パラメータ要求情報と、を取得する。さらに、ユーザ情報161のユーザ名と、要求コンテンツのタイトルと、が記録されたユーザパラメータ登録情報221Aを検索する。そして、この検索したユーザパラメータ登録情報221Aの画質音質最適パラメータを、修正画質音質パラメータにそれぞれ更新する。
〔コンテンツ出力システムの動作〕
次に、コンテンツ出力システム1Aの動作について説明する。
図5は、画質音質調整処理を示すフローチャートである。図6は、画質音質最適パラメータ取得処理を示すフローチャートである。図7は、ユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。図8は、本人のユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。図9は、他人のユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。
まず、コンテンツ出力システム1Aの所定の表示装置2Aは、図5に示すように、DVD151から読み出した、あるいは、放送波で受信中のコンテンツを出力する際に、パラメータ要求情報を取得して(ステップS1)、ネットワークNを介してサーバ装置3Aへ送信する(ステップS2)。
サーバ装置3Aは、パラメータ要求情報を取得すると、画質音質最適パラメータを取得して(ステップS3)、ネットワークNを介してパラメータ要求情報に対応する表示装置2Aへ送信する(ステップS4)。
表示装置2Aは、パラメータ要求情報に対応して送信された画質音質最適パラメータを取得して、映像音声制御部174へ送信する(ステップS5)。そして、映像音声制御部174は、この画質音質最適パラメータを設定して(ステップS6)、要求コンテンツおよびユーザの嗜好に応じて画質および音質を適宜調整したコンテンツを出力させる。
この後、表示装置2Aは、ユーザが画質音質最適パラメータの設定に不満があるか否かを判断する(ステップS7)。このステップS7において、不満がないと判断した場合、処理を終了する。一方、ステップS7において、不満があると判断した場合、ユーザの設定入力に基づく修正画質音質パラメータを設定して(ステップS8)、画質および音質を適宜調整したコンテンツを出力させる。
さらに、表示装置2Aは、この設定をサーバ装置3Aに登録するか否かを判断する(ステップS9)。このステップS9において、登録しないと判断した場合、処理を終了する。一方、ステップS9において、登録すると判断した場合、修正画質音質パラメータをサーバ装置3Aへアップロードする(ステップS10)。すなわち、サーバ装置3Aは、表示装置2Aから送信される修正画質音質パラメータおよびパラメータ要求情報に基づいて、ユーザおよび要求コンテンツに対応するユーザパラメータ登録情報221Aを更新する。
一方、ステップS3における画質音質最適パラメータの取得処理では、サーバ装置3Aは、図6に示すように、パラメータ要求情報のコンテンツ情報がTOCデータか否かを判断する(ステップS21)。このステップS21において、TOCデータでないと判断した場合、ユーザ設定情報を取得して(ステップS22)、処理を終了する。また、ステップS21において、TOCデータであると判断した場合、TOCデータをコンテンツ関連情報に変換して(ステップS23)、ステップS22の処理を実施する。
また、ステップS22におけるユーザ設定情報の取得処理では、サーバ装置3Aは、図7に示すように、表示装置2Aのユーザの、すなわち本人のユーザ設定情報の取得処理を実施して(ステップS31)、取得できたか否かを判断する(ステップS32)。このステップS32において、取得できたと判断した場合、処理を終了する。一方、ステップS32において、取得できなかったと判断した場合、他人のユーザ設定情報の取得処理を実施して(ステップS33)、取得できたか否かを判断する(ステップS34)。
そして、ステップS34において、取得できたと判断した場合、処理を終了する。一方、ステップS34において、取得できなかったと判断した場合、デフォルト値をユーザ設定情報として取得して(ステップS35)、処理を終了する。
さらに、ステップS31における本人のユーザ設定情報の取得処理では、図8に示すように、要求コンテンツについて過去に設定登録したことがあるか否かを判断する(ステップS41)。すなわち、ユーザおよび要求コンテンツに対応するユーザパラメータ登録情報221Aに、画質音質最適パラメータが記録されているか否かを判断する。
このステップS41において、設定登録したことがないと判断した場合、本人のユーザ設定情報を取得せずに、処理を終了する。一方、設定登録したことがあると判断した場合、このユーザパラメータ登録情報221Aの画質音質最適パラメータを本人のユーザ設定情報として取得して(ステップS42)、処理を終了する。
また、ステップS33における他人のユーザ設定情報の取得処理では、図9に示すように、検索していないユーザのユーザパラメータ登録情報221Aがあるか否かを判断する(ステップS51)。このステップS51において、全てのユーザのユーザパラメータ登録情報221Aを検索したと判断した場合、他人のユーザ設定情報を取得せずに、処理を終了する。一方、ステップS51において、検索してないユーザパラメータ登録情報221Aがあると判断した場合、検索対象を他人のユーザパラメータ登録情報221Aへ移動させて(ステップS52)、この他人の使用機器、すなわち表示装置2Aが、画質音質最適パラメータを要求するユーザの使用機器と一致するか否かを判断する(ステップS53)。
そして、ステップS53において、一致しないと判断した場合、ステップS51に戻る。一方、ステップS53において、一致すると判断した場合、要求コンテンツに関するデータ(画質音質最適パラメータ)があるか否かを判断する(ステップS54)。
このステップS54において、要求コンテンツに関するデータがないと判断した場合、ステップS51に戻る。また、ステップS54において、要求コンテンツに関するデータがあると判断した場合、他コンテンツのデータと、画質音質最適パラメータを要求するユーザの他コンテンツのデータと、が一致するか否かを判断する(ステップS55)。そして、ステップS55において、一致すると判断した場合、この人の画質音質最適パラメータを他人のユーザ設定情報として取得する(ステップS56)。一方、ステップS55において、一致しないと判断した場合、ステップS51に戻る。
〔第1実施形態の作用効果〕
上述したように、上記第1実施形態では、コンテンツ出力システム1Aのサーバ装置3Aは、表示装置2Aから送信されるパラメータ要求情報に基づいて、表示装置2Aのユーザ名と、要求コンテンツのタイトルと、が記録されたユーザパラメータ登録情報221Aを取得する。そして、このユーザパラメータ登録情報221Aに、画質音質最適パラメータが記録されている場合、この画質音質最適パラメータを本人のユーザ設定情報として取得する。また、本人のユーザ設定情報を取得できない場合、他人のユーザ名と、要求コンテンツのタイトルと、が記録されたユーザパラメータ登録情報221Aを検索する。さらに、この検索したユーザパラメータ登録情報221Aに画質音質最適パラメータが記録されている場合、他コンテンツに関する画質音質最適パラメータと、画質音質最適パラメータを要求するユーザの他コンテンツに関する画質音質最適パラメータと、が一致するか否かを判断して、一致する場合、要求コンテンツに関する他人の画質音質最適パラメータを、他人のユーザ設定情報として取得する。そして、本人または他人のユーザ設定情報を、表示装置2Aへ送信する。
表示装置2Aは、ユーザ設定情報を取得すると、画質音質最適パラメータに基づいて、コントラストが調整された画質調整画像を表示手段120で表示させるとともに、出力レベルが調整された音質調整音声を音声出力手段130で出力させる。
このため、コンテンツ出力システム1Aは、表示装置2Aにて、サーバ装置3Aで取得された本人の画質音質最適パラメータに基づいて、ユーザの嗜好に合う状態で画質や音質が調整された要求コンテンツを出力させることができる。また、新たなコンテンツを視聴する場合など、本人の画質音質最適パラメータがサーバ装置3Aに存在しない場合であっても、他コンテンツの画質音質最適パラメータが略等しい、すなわち嗜好が似ている他人が設定した要求コンテンツの画質音質最適パラメータに基づく要求コンテンツを出力させることにより、ユーザに、自ら画質音質最適パラメータを設定させることなく、嗜好に合う状態で調整された要求コンテンツを視聴させることができる。
よって、複雑な操作をさせることなく嗜好に合う出力形態のコンテンツを出力させることができる。
さらに、サーバ装置3Aは、本人および他人のユーザ設定情報を取得できない場合、あらかじめ設定されたデフォルト値をユーザ設定情報として表示装置2Aへ送信する。
このため、表示装置2Aにて、ユーザ設定情報を取得できない不具合を抑制でき、快適な視聴空間を提供できる。
また、ユーザの嗜好に合う画質で画像を表示させたり、音質で音声を出力させている。
このため、放送波を利用して送信されたり、DVD151に記録された番組や映画などを、ユーザに、より楽しく鑑賞させることができる。
そして、他人のユーザ設定情報を取得する際に、メーカおよび型式が同じ表示装置2Aを利用する他人が設定したものを取得している。
ここで、型式が異なる表示装置2Aを利用する他人のユーザ設定情報を取得する場合、本人および他人の表示装置2Aで同じ画質音質最適パラメータを設定したときに、調整状態が異なってしまうおそれがある。
このため、他人のユーザ設定情報を取得した際に、利用者の嗜好に合わない状態で調整された要求コンテンツを視聴させる可能性を低減できる。
また、サーバ装置3Aに画質音質データベース220を設け、この画質音質データベース220のユーザパラメータ登録情報221Aに基づいて、各表示装置2Aに画質音質最適パラメータを送信している。
このため、表示装置2Aは、サーバ装置3Aにパラメータ要求情報を1回送信するだけで画質音質最適パラメータを取得できる。したがって、ユーザの嗜好に合う調整状態の要求コンテンツを、より迅速に出力させることができる。
さらに、ユーザデータベース221のユーザパラメータ登録情報221Aを、ユーザにより修正設定された修正画質音質パラメータに適宜更新する。
このため、ユーザの嗜好が変わった場合であっても、この嗜好を適切に反映した画質音質最適パラメータをサーバ装置3Aに新たに格納することができ、利便性を向上できる。
そして、サーバ装置3Aにて、放送波を利用して送信されるメタデータやEPGデータに基づいて、要求コンテンツを特定可能な構成としている。
このため、一般的に多く視聴されている放送番組を、ユーザの嗜好に合う状態で調整することができ、利用促進を容易に図れる。
さらに、サーバ装置3Aにて、DVD151に記録されたTOCデータに基づいて、要求コンテンツを特定可能な構成としている。
このため、録画した番組であっても、ユーザの嗜好に合う状態で調整することができ、利用促進をより容易に図れる。
[第2実施形態]
次に、本発明に係る第2実施形態を図面に基づいて説明する。
この第2実施形態では、本発明のコンテンツ設定値情報取得装置を備えたコンテンツ出力システムであって、コンテンツのジャンル、シリーズ、タイトル、チャプタ、シーンごとに適宜異なるユーザの嗜好に応じて画質を調整する構成を例示して説明する。ここで、ジャンル、シリーズ、タイトル、チャプタに応じて音質を調整する構成としてもよい。
なお、第1実施形態と同一の構成については、同一の名称および符号を付し説明を省略または簡略にする。
図10は、ユーザデータベースの概略構成を示す模式図である。
〔コンテンツ出力システムの構成〕
図1において、1Bはコンテンツ出力システムであり、このコンテンツ出力システム1Bは、ネットワークNと、少なくとも1個の表示装置2Aと、コンテンツ設定値情報取得装置としてのサーバ装置3Bと、PC4と、EWS5と、電子レンジ6と、などを備えている。
サーバ装置3Bは、図3に示すように、サーバ側送受信部210と、出力形態登録情報格納手段としての画質音質データベース320と、演算手段としてのサーバ処理部330と、などを備えている。
画質音質データベース320は、図10に示すような少なくとも1個のユーザデータベース321を格納している。
ユーザデータベース321は、サーバ処理部330により適宜更新される。
そして、ユーザデータベース321は、少なくとも1個の出力形態登録情報としてのユーザパラメータ登録情報321Aにより構成されている。
このユーザパラメータ登録情報321Aは、登録者名情報221Bと、ユーザ機器名情報221Cと、要求コンテンツ情報321Dと、画質設定値情報221Eと、などを備えている。
要求コンテンツ情報321Dは、少なくともコンテンツのジャンルを特定する情報である。また、要求コンテンツ情報321Dは、コンテンツのカテゴリの階層構造におけるジャンルの下層に属するシリーズ、シリーズの下層に属するタイトル、タイトルの下層に属するチャプタ、チャプタの下層に属するシーンを特定する情報を適宜有している。
サーバ処理部330は、各種プログラムにより構成され、図3に示すように、要求情報取得手段、コンテンツ設定値情報生成手段、および、コンテンツ設定値情報送信手段としても機能する本人情報取得処理手段および他人情報取得処理手段としてのユーザ設定情報取得部331と、更新手段としてのデータベース更新部332と、などを備えている。
ユーザ設定情報取得部331は、所定のユーザおよび視聴中のコンテンツに対応する画質音質最適パラメータをユーザ設定情報として取得する。
具体的には、ユーザ設定情報取得部331は、パラメータ要求情報のコンテンツ情報と、ユーザ情報161と、機器構成情報162と、を取得する。さらに、コンテンツ情報に基づいて、要求コンテンツのコンテンツ関連情報を認識する。
そして、ユーザ設定情報取得部331は、パラメータ要求情報を送信した表示装置2Aのユーザ本人のユーザ設定情報を取得する。
すなわち、ユーザ設定情報取得部331は、ユーザ情報161に対応し、要求コンテンツの最も下位の階層のカテゴリに関するユーザパラメータ登録情報321Aを検索する。そして、この検索したユーザパラメータ登録情報321Aの画質音質最適パラメータを、本人のユーザ設定情報として取得する。
例えば、「ユーザ1」の要求コンテンツのジャンル、シリーズ、タイトル、チャプタ、シーンが、それぞれ「SF」、「StarW」、「StarWI」、「チャプタ1」、および、「シーン1」の場合、「+4」の画質設定値を本人のユーザ設定情報として取得する。
また、ユーザ設定情報取得部331は、最下層のカテゴリに関するユーザパラメータ登録情報321Aに画質音質最適パラメータが記録されていない場合、1つ上位のカテゴリに関するユーザパラメータ登録情報321Aの画質音質最適パラメータを、本人のユーザ設定情報として取得する。
例えば、「ユーザ1」の要求コンテンツのジャンル、シリーズ、タイトル、チャプタ、シーンが、それぞれ「SF」、「StarW」、「StarWI」、「チャプタ2」、および、「シーン1」の場合、2番目に下位の階層の「SF」、「StarW」、「StarWI」、「チャプタ2」に対応する「+4」の画質設定値を本人のユーザ設定情報として取得する。
さらに、ユーザ設定情報取得部331は、本人のユーザ設定情報をできない場合、さらに上位のカテゴリに対応する画質音質最適パラメータを適宜取得する。
また、ユーザ設定情報取得部331は、最上位のカテゴリに関するユーザパラメータ登録情報321Aに画質音質最適パラメータが記録されていない場合、本人のユーザ設定情報を取得できないと判断する。そして、この本人と嗜好が似ている他人のユーザ設定情報を取得する。
すなわち、他コンテンツの画質音質最適パラメータが一致する他人のユーザパラメータ登録情報321Aから、要求コンテンツの最下層のカテゴリに関する画質音質最適パラメータを、他人のユーザ設定情報として取得する。
さらに、ユーザ設定情報取得部331は、本人のユーザ設定情報および他人のユーザ設定情報を取得できない場合、デフォルト値をユーザ設定情報として取得する。
データベース更新部332は、所定のユーザのユーザパラメータ登録情報321Aを更新する。
具体的には、データベース更新部332は、所定の表示装置2Aから送信された修正画質音質パラメータと、パラメータ要求情報と、を取得して、ユーザ情報161に対応し、要求コンテンツの最下層のカテゴリに関するユーザパラメータ登録情報321Aを検索する。そして、このユーザパラメータ登録情報321Aの画質音質最適パラメータを、修正画質音質パラメータに更新する。
〔コンテンツ出力システムの動作〕
次に、コンテンツ出力システム1Bの動作について説明する。
図11は、本人のユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。
なお、本人のユーザ設定情報取得処理以外の処理については、第1実施形態と同様なので、ここでは説明を簡略にする。
コンテンツ出力システム1Bは、図5に示す画質音質調整処理、図6に示す画質音質最適パラメータ取得処理、図7に示すユーザ設定情報取得処理、図9に示す他人のユーザ設定情報取得処理を実施する。
サーバ装置3Bは、ユーザ設定情報取得処理のステップS31における本人のユーザ設定情報の取得処理では、図11に示すように、要求コンテンツの最下層のカテゴリについて過去に設定登録したことがあるか否かを判断する(ステップS61)。このステップS61において、設定登録したことがあると判断した場合、この設定登録している画質音質最適パラメータを本人のユーザ設定情報として取得して(ステップS62)、処理を終了する。一方、ステップS61において、設定登録したことがないと判断した場合、上位のカテゴリについて過去に設定登録したことがあるか否かを判断する(ステップS63)。
そして、サーバ装置3Bは、ステップS63において、設定登録したことがあると判断した場合、この設定登録している画質音質最適パラメータを本人のユーザ設定情報として取得して(ステップS64)、処理を終了する。また、ステップS63において、設定登録したことがないと判断した場合、要求コンテンツのさらに上位のカテゴリがあるか否かを判断する(ステップS65)。
このステップS65において、さらに上位のカテゴリがないと判断した場合、他人のユーザ設定情報を取得せずに処理を終了する。一方、ステップS65において、さらに上位のカテゴリがあると判断した場合、この上位のカテゴリを検索して(ステップS66)、ステップS63に戻る。
〔第2実施形態の作用効果〕
上述したように、上記第2実施形態では、第1実施形態と同様の作用効果に加え、以下のような作用効果を奏することができる。
すなわち、ユーザパラメータ登録情報321Aに、コンテンツのカテゴリを階層的に表す、ジャンル、シリーズ、タイトル、チャプタ、シーンを特定する情報を設けている。そして、最も下層のカテゴリに関するユーザパラメータ登録情報321Aに画質音質最適パラメータが記録されていない場合、その上層のカテゴリに関するユーザパラメータ登録情報321Aの画質音質最適パラメータを取得する。
このため、要求コンテンツの画質音質最適パラメータを従前に登録していない場合であっても、この本人に関連付けられたユーザパラメータ登録情報321Aから画質音質最適パラメータを取得するので、他人の画質音質最適パラメータを取得する場合と比べて、より迅速に画質音質最適パラメータを取得することができる。したがって、ユーザの嗜好に合う調整状態の要求コンテンツを、より迅速に出力させることができる。
また、最も下層のカテゴリに関するユーザパラメータ登録情報321Aに画質音質最適パラメータが記録されていない場合、その1つ上位のカテゴリに対応するユーザパラメータ登録情報321Aの画質音質最適パラメータを取得する。そして、取得できない場合、さらに1つ上位のカテゴリに対応する画質音質最適パラメータを取得する。すなわち、最も下層以外の階層がパラメータ要求情報と一致するユーザパラメータ登録情報321Aのうち、パラメータ要求情報と一致する階層が最も下位のユーザパラメータ登録情報321Aの画質音質最適パラメータを取得する。
このため、シーンが一致する画質音質最適パラメータを取得できない場合に、このシーンと同じチャプタの他のシーンの画質音質最適パラメータを取得することができる。したがって、シーンと同じチャプタの他のシーンの画質音質最適パラメータが存在するにもかかわらず、ジャンルが同じでシリーズが異なる画質音質最適パラメータを取得する構成と比べて、要求コンテンツの内容に合う状態で画質や音質を調整させることができる。
[第3実施形態]
次に、本発明に係る第3実施形態を図面に基づいて説明する。
この第3実施形態では、本発明のコンテンツ設定値情報取得装置を備えたコンテンツ出力システムであって、コンテンツのジャンル、シリーズ、チャプタごとに適宜異なるユーザの嗜好に応じて画質を調整する構成を例示して説明する。具体的には、画像のコントラスト、ブライト(ブライトネス)、カラー、シャープネス、NR(Noise Reduction)、FRC(Frame Rate Control)を調整する構成を例示して説明する。ここで、ジャンル、シリーズ、タイトル、チャプタに応じて音質を調整する構成としてもよい。
なお、第1,第2実施形態と同一の構成については、同一の名称および符号を付し説明を省略または簡略にする。
図12は、サーバ装置の概略構成を示すブロック図である。図13は、ユーザデータベースの概略構成を示す模式図である。図14は、出力変換情報データベースの概略構成を示す模式図である。図15は、登録変換情報データベースの概略構成を示す模式図である。図16は、第1NR変換テーブルの概略構成を示す模式図である。図17は、第2NR変換テーブルの概略構成を示す模式図である。
〔コンテンツ出力システムの構成〕
図1において、1Cはコンテンツ出力システムであり、このコンテンツ出力システム1Cは、ネットワークNと、少なくとも1個の出力装置としての表示装置2Cと、コンテンツ設定値情報取得装置としてのサーバ装置3Cと、PC4と、EWS5と、電子レンジ6と、などを備えている。
表示装置2Cは、図2に示すように、第1,第2実施形態の表示装置2Aと略等しい構成を有し、自動設定部470の要求情報送信手段としてのパラメータ要求情報取得部472の構成が第1,第2実施形態と異なる。
すなわち、パラメータ要求情報取得部472は、例えば図示しないタイマなどの計測値に基づいて、表示装置2Cの累積使用時間に関する使用時間情報を取得する。そして、コンテンツ情報と、ユーザ情報161と、機器構成情報162と、使用時間情報と、をパラメータ要求情報として、ネットワークNを介してサーバ装置3Cへ送信する。
サーバ装置3Cは、図12に示すように、サーバ側送受信部210と、出力形態登録情報格納手段、出力変換情報格納手段、および、登録変換情報格納手段としての画質音質データベース520と、演算手段としてのサーバ処理部530と、などを備えている。
画質音質データベース520は、図13に示すような少なくとも1個のユーザデータベース521と、図14に示すような出力変換情報データベース522と、図15に示すような登録変換情報データベース523と、図16に示すような第1NR変換テーブル524と、図17に示すような第2NR変換テーブル525と、などを格納している。
ユーザデータベース521は、サーバ処理部530により適宜更新される。
そして、ユーザデータベース521は、図13に示すように、少なくとも1個の出力形態登録情報としてのユーザパラメータ登録情報521Aにより構成されている。
このユーザパラメータ登録情報521Aは、登録者名情報221Bと、要求コンテンツ情報521Dと、画質変換値情報521Eと、情報登録日情報521Fと、などを備えている。
要求コンテンツ情報521Dは、少なくともコンテンツのジャンルを特定する情報としてのシリーズ、タイトル、チャプタを特定する情報である。
画質変換値情報521Eは、表示装置2Cで設定されるコントラスト設定値、ブライト設定値、カラー設定値、シャープネス設定値、および、FRC設定値を、登録変換情報データベース523に基づき変換したコントラスト変換値、ブライト変換値、カラー変換値、シャープネス変換値、および、FRC変換値を表す情報である。また、画質変換値情報521Eは、表示装置2Cで設定されるNR設定状態を第1,第2NR変換テーブル524,525に基づき変換したNR変換状態を表す情報である。
情報登録日情報521Fは、ユーザパラメータ登録情報521Aに各種情報を登録した日付を表す情報である。
なお、以下において、コントラスト設定値、ブライト設定値、カラー設定値、シャープネス設定値、FRC設定値、NR設定状態を、まとめて表現する際には、画質音質最適パラメータと適宜表現する。また、コントラスト変換値、ブライト変換値、カラー変換値、シャープネス変換値、FRC変換値、NR変換状態を、まとめて表現する際には、画質音質変換値と適宜表現する。
出力変換情報データベース522は、図14に示すように、画質音質変換値を画質音質最適パラメータに変換するための情報が記録される少なくとも1個の出力変換情報522Aにより構成されている。
この出力変換情報522Aは、出力製造番号情報522Bと、出力機器名情報522Cと、出力機器使用時間情報522Dと、出力変換式情報522Eと、などを備えている。
出力製造番号情報522Bは、表示装置2Cの製造番号を特定する情報である。
出力機器名情報522Cは、表示装置2Cのメーカおよび型式を特定する情報である。
出力機器使用時間情報522Dは、表示装置2Cが使用された累積時間の情報である。
出力変換式情報522Eは、コントラスト変換値、ブライト変換値、カラー変換値、シャープネス変換値、FRC変換値を、コントラスト設定値、ブライト設定値、カラー設定値、シャープネス設定値、FRC設定値に変換するための出力変換式に関する情報である。ここで、図14および図15において、例えば「L_コントラスト」は、コントラスト設定値を意味し、「S_コントラスト」は、コントラスト変換値を意味する。
また、出力変換式情報522Eは、NR変換状態をNR設定状態に変換する際に、第1NR変換テーブル524または第2NR変換テーブル525を参照する旨の情報である。
登録変換情報データベース523は、図15に示すように、画質音質最適パラメータを画質音質変換値に変換するための情報が記録される少なくとも1個の登録変換情報523Aにより構成されている。
この登録変換情報523Aは、登録製造番号情報523Bと、登録機器名情報523Cと、登録機器使用時間情報523Dと、登録変換式情報523Eと、などを備えている。
登録製造番号情報523B、登録機器名情報523C、および、登録機器使用時間情報523Dは、出力製造番号情報522B、出力機器名情報522C、および、出力機器使用時間情報522Dと同様の情報である。
登録変換式情報523Eは、コントラスト設定値、ブライト設定値、カラー設定値、シャープネス設定値、FRC設定値を、コントラスト変換値、ブライト変換値、カラー変換値、シャープネス変換値、FRC変換値に変換するための登録変換式に関する情報である。
また、登録変換式情報523Eは、NR設定状態をNR登録状態に変換する際に、第1NR変換テーブル524または第2NR変換テーブル525を参照する旨の情報である。
なお、出力変換式および登録変換式は、表示装置2Cの使用期間、すなわち表示装置2Cの劣化状態に応じて適宜異なるものを適用している。
第1,第2NR変換テーブル524,525は、図16,17に示すように、NR設定状態およびNR登録状態を互いに変換するための少なくとも1個のNR変換情報524A,525Aにより構成されている。
NR変換情報524A,525Aは、NR設定状態が記録されるNR設定状態情報524B,525Bと、NR変換状態が記録されるNR変換状態情報524C,525Cと、などを備えている。
サーバ処理部530は、各種プログラムにより構成され、図12に示すように、要求情報取得手段としても機能する本人情報取得処理手段および他人情報取得処理手段としてのユーザ設定情報取得部531と、コンテンツ設定値情報生成手段およびコンテンツ設定値情報送信手段としての機器間変換処理部532と、更新手段としてのデータベース更新部533と、などを備えている。
ユーザ設定情報取得部531は、所定のユーザおよび要求コンテンツに対応する画質音質変換値をユーザ設定情報として取得する。
具体的には、ユーザ設定情報取得部531は、パラメータ要求情報のコンテンツ情報と、ユーザ情報161と、機器構成情報162と、を取得する。さらに、コンテンツ情報に基づいて、要求コンテンツのコンテンツ関連情報を認識する。
そして、ユーザ設定情報取得部531は、第2実施形態のユーザ設定情報取得部331と同様の処理を実施して、パラメータ要求情報を送信した表示装置2Cに対応する画質音質変換値を、ユーザ本人のユーザ設定情報として取得する。
また、ユーザ設定情報取得部531は、本人のユーザ設定情報を取得できない場合、この本人と嗜好が似ている他人のユーザ設定情報を取得する。
すなわち、ユーザ設定情報取得部531は、他人のユーザ名と、要求コンテンツの最下層のカテゴリの内容と、が記録されたユーザパラメータ登録情報521Aを検索する。さらに、この検索したユーザパラメータ登録情報521Aに画質音質変換値が記録されている場合、他コンテンツに関する画質音質変換値と、画質音質最適パラメータを要求するユーザの他コンテンツに関する画質音質変換値と、が一致するか否かを判断する。そして、一致する場合、要求コンテンツに関する他人の画質音質変換値を、他人のユーザ設定情報として取得する。
また、ユーザ設定情報取得部531は、本人のユーザ設定情報および他人のユーザ設定情報を取得できない場合、あらかじめ設定されたデフォルト値をユーザ設定情報として取得する。
そして、この取得したユーザ設定情報を、機器間変換処理部532へ出力する。
機器間変換処理部532は、サーバ側送受信部210と、画質音質データベース520と、などに接続されている。
この機器間変換処理部532は、ユーザ設定情報に基づく画質音質変換値を画質音質最適パラメータに変換する。
具体的には、機器間変換処理部532は、ユーザ設定情報取得部531から、ユーザ設定情報として画質音質変換値を取得する。また、サーバ側送受信部210を介して、パラメータ要求情報の機器構成情報162と、使用時間情報と、を取得する。さらに、出力変換情報データベース522から、機器構成情報162および使用時間情報に対応する内容が記録された出力変換情報522Aを検索する。そして、この出力変換情報522Aの出力変換式などに基づいて、画質音質変換値を画質音質最適パラメータに変換する。つまり、機器間変換処理を実施する。
そして、この画質音質最適パラメータを、ネットワークNを介して、パラメータ要求情報に対応する表示装置2Cへ送信する。
データベース更新部533は、所定のユーザのユーザパラメータ登録情報521Aを更新する。
具体的には、データベース更新部533は、所定の表示装置2Cから送信された修正画質音質パラメータと、パラメータ要求情報と、を取得する。さらに、登録変換情報データベース523から、機器構成情報162および使用時間情報に対応する内容が記録された登録変換情報523Aを検索する。そして、この登録変換情報523Aの登録変換式に基づいて、修正画質音質パラメータを画質音質変換値に変換する。
さらに、データベース更新部533は、ユーザ情報161に対応し、要求コンテンツの最下層のカテゴリに関するユーザパラメータ登録情報521Aを検索し、このユーザパラメータ登録情報521Aの画質音質変換値を更新する。
〔コンテンツ出力システムの動作〕
次に、コンテンツ出力システム1Cの動作について説明する。
図18は、画質音質最適パラメータ取得処理を示すフローチャートである。図19は、他人のユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。
なお、画質音質最適パラメータ取得処理および他人のユーザ設定情報取得処理以外の処理については、第1,第2実施形態と同様なので、ここでは説明を簡略にする。
コンテンツ出力システム1Cは、図5に示す画質音質調整処理、図7に示すユーザ設定情報取得処理、図11に示す本人のユーザ設定情報取得処理を実施する。
ここで、表示装置2Cは、画質音質調整処理のステップS1,S2において、コンテンツ情報と、ユーザ情報161と、機器構成情報162と、使用時間情報と、をパラメータ要求情報として取得して、サーバ装置3Cへ送信する。
そして、サーバ装置3Cは、画質音質調整処理のステップS3における画質音質最適パラメータの取得処理では、図18に示すように、ステップS21において、TOCデータでないと判断した場合、ユーザ設定情報を取得する(ステップS71)。また、ステップS21において、TOCデータであると判断した場合、ステップS23の処理をして、ステップS71の処理を実施する。
そして、ステップS71でユーザ設定情報を取得すると、パラメータ要求情報に対応する出力変換情報522Aから出力変換式を機器間変換情報として取得する(ステップS72)。そして、この出力変換式と、ユーザ設定情報である画質音質変換値などと、に基づく機器間変換処理を実施して(ステップS73)、画質音質最適パラメータを取得する。
また、サーバ装置3Cは、ユーザ設定情報取得処理のステップS33における他人のユーザ設定情報の取得処理では、図19に示すように、検索していないユーザのユーザパラメータ登録情報521Aがあるか否かを判断する(ステップS81)。このステップS81において、全てのユーザのユーザパラメータ登録情報521Aを検索したと判断した場合、他人のユーザ設定情報を取得せずに、処理を終了する。一方、ステップS81において、検索してないユーザパラメータ登録情報521Aがあると判断した場合、検索対象を他人のユーザパラメータ登録情報521Aへ移動させて(ステップS82)、この他人のユーザパラメータ登録情報521Aに、要求コンテンツに関するデータ(画質音質変換値)があるか否かを判断する(ステップS83)。
このステップS83において、要求コンテンツに関するデータがないと判断した場合、ステップS81に戻る。また、ステップS83において、要求コンテンツに関するデータがあると判断した場合、他コンテンツのデータと、画質音質最適パラメータを要求するユーザの他コンテンツのデータと、が一致するか否かを判断する(ステップS84)。そして、ステップS84において、一致すると判断した場合、この人の画質音質変換値を他人のユーザ設定情報として取得する(ステップ85)。一方、ステップS84において、一致しないと判断した場合、ステップS81に戻る。
〔第3実施形態の作用効果〕
上述したように、上記第3実施形態では、第1,第2実施形態と同様の作用効果に加え、以下のような作用効果を奏することができる。
すなわち、サーバ装置3Cは、ユーザパラメータ登録情報521Aから本人または他人の画質音質変換値を取得すると、表示装置2Cの型式に対応する出力変換情報522Aの出力変換式に基づいて、画質音質変換値を画質音質最適パラメータに変換して、表示装置2Cへ送信する。
このため、例えば買い替えなどにより表示装置2Cの型式が変わったとしても、従来設定した画質音質変換値を新たな表示装置2Cに対応する出力変換式で変換することにより、従来と同じ状態で画質や音質が調整されたコンテンツを出力させることができる。したがって、利便性を向上できる。
また、ユーザパラメータ登録情報521Aに、表示装置2Cの型式に関する情報を格納する必要がなくなり、ユーザパラメータ登録情報521Aのデータ量を減らすことができる。
そして、サーバ装置3Cは、表示装置2Cから修正画質音質パラメータおよびパラメータ要求情報を取得すると、表示装置2Cの型式に対応する登録変換情報523Aの登録変換式に基づいて、修正画質音質パラメータを画質音質変換値に変換する。そして、表示装置2Cのユーザに対応するユーザパラメータ登録情報521Aの画質音質最適パラメータを、画質音質変換値に更新する。
このため、ユーザの嗜好が変わった場合であっても、この嗜好を適切に反映した画質音質最適パラメータをサーバ装置3Cに新たに格納することができ、利便性を向上できる。さらに、表示装置2Cの型式が異なるために、調整状態が略等しいにもかかわらず画質音質最適パラメータが異なる場合があるが、画質音質最適パラメータを画質音質変換値に変換することにより、略等しい値にすることができる。したがって、異なる型式の表示装置2Cを有するユーザ間での嗜好の比較を容易にできる。
また、出力変換式および登録変換式を、表示装置2Cの使用期間、すなわち表示装置2Cの劣化状態に応じて適宜異なるものとしている。
このため、長期間の使用による劣化により、表示手段120の表示状態や、音声出力手段130の音声出力状態が悪くなったとしても、この悪くなった状態に対応して劣化前と異なる画質音質最適パラメータを表示装置2Cに取得させることができる。したがって、劣化前と同じ状態で画質や音質が調整されたコンテンツを出力させることができ、利便性をより向上できる。
[第4実施形態]
次に、本発明に係る第4実施形態を図面に基づいて説明する。
この第4実施形態では、本発明のコンテンツ設定値情報取得装置を備えたコンテンツ出力システムであって、コンテンツのジャンル、シリーズ、チャプタごとに適宜異なるユーザの嗜好に応じて画質を調整する構成を例示して説明する。また、複数のユーザの嗜好を統計処理したデータに基づいて画質を調整する構成を例示して説明する。ここで、ジャンル、シリーズ、タイトル、チャプタに応じて音質を調整する構成としてもよい。
なお、第1〜第3実施形態と同一の構成については、同一の名称および符号を付し説明を省略または簡略にする。
図20は、ユーザ関連情報データベースの概略構成を示す模式図である。図21は、ユーザデータベースの概略構成を示す模式図である。図22および図23は、統計データベースの概略構成を示す模式図である。
〔コンテンツ出力システムの構成〕
図1において、1Dはコンテンツ出力システムであり、このコンテンツ出力システム1Dは、ネットワークNと、少なくとも1個の出力装置としての表示装置2Dと、コンテンツ設定値情報取得装置としてのサーバ装置3Dと、PC4と、EWS5と、電子レンジ6と、などを備えている。
表示装置2Dは、図2に示すように、第1〜第3実施形態の表示装置2A,2Cと略等しい構成を有し、自動設定部670の要求情報送信手段としてのパラメータ要求情報取得部672の構成が第1〜第3実施形態と異なる。
すなわち、パラメータ要求情報取得部672は、ユーザの設定入力に基づいて、本人の画質音質最適パラメータ、他人の画質音質最適パラメータ、統計的に多く利用されている画質音質最適パラメータのうち、いずれかを取得する旨のパラメータ選択情報を生成する。そして、コンテンツ情報と、ユーザ情報161と、機器構成情報162と、使用時間情報と、パラメータ選択情報と、をパラメータ要求情報として、ネットワークNを介してサーバ装置3Dへ送信する。
サーバ装置3Dは、図12に示すように、サーバ側送受信部210と、出力形態登録情報格納手段、出力変換情報格納手段、および、登録変換情報格納手段としての画質音質データベース720と、演算手段としてのサーバ処理部730と、などを備えている。
画質音質データベース720は、図20に示すようなユーザ関連情報データベース721と、図21に示すようなユーザデータベース722と、図22および図23に示すような統計データベース723と、図14に示すような出力変換情報データベース522と、図15に示すような登録変換情報データベース523と、図16に示すような第1NR変換テーブル524と、図17に示すような第2NR変換テーブル525と、などを格納している。
ユーザ関連情報データベース721は、図20に示すように、少なくとも1個のユーザ関連情報721Aにより構成されている。
このユーザ関連情報721Aは、ユーザ固有情報721Bと、個人評価ランキング情報721Cと、などを備えている。
ユーザ固有情報721Bには、ユーザの名称、国籍、性別、年齢など、ユーザ固有の情報が記録される。
個人評価ランキング情報721Cには、他のユーザにより画質音質変換値が採用された回数、すなわち他人から画質音質最適パラメータがダウンロードされた回数に基づくランキングが記録される。
ユーザデータベース722は、図21に示すように、少なくとも1個の出力形態登録情報としてのユーザパラメータ登録情報722Aにより構成されている。
このユーザパラメータ登録情報722Aは、登録者名情報221Bと、要求コンテンツ情報521Dと、画質変換値情報521Eと、情報登録日情報521Fと、他人ダウンロード回数情報722Gと、評価情報722Hと、コンテンツ内順位情報722Iと、などを備えている。
他人ダウンロード回数情報722Gは、ユーザパラメータ登録情報722Aに対応する画質音質変換値が他人によりダウンロードされた回数を表す情報である。
評価情報722Hは、他のユーザによる画質音質変換値に対する評価を表す情報である。
コンテンツ内順位情報722Iは、コンテンツの画質音質変換値に対する評価順位を表す情報である。この評価順位は、他人によるダウンロード回数や他人の評価に基づき設定される。
統計データベース723は、図22および図23に示すように、少なくとも1個の統計データ登録情報723Aにより構成されている。
この統計データ登録情報723Aは、要求コンテンツ情報723Bと、平均データ情報723Cと、メディアンデータ情報723Dと、ランキング1位データ情報723Eと、ランキング2位データ情報723Fと、などを備えている。なお、図22および図23では、平均データ情報723Cおよびメディアンデータ情報723Dと、ランキング1位データ情報723Eおよびランキング2位データ情報723Fと、が別々のデータ構造のように図示しているが、これらは1つのデータ構造として構成されている。
要求コンテンツ情報723Bは、ユーザデータベース722の要求コンテンツ情報521Dと同様の情報である。
平均データ情報723C、メディアンデータ情報723Dは、複数のユーザの画質音質変換値を統計処理した際の平均値、メディアン(中央値)を表す情報である。すなわち、平均データ情報723C、メディアンデータ情報723Dは、コントラスト変換値、ブライト変換値、カラー変換値、シャープネス変換値、NR変換状態、FRC変換値の平均値、メディアンをそれぞれ表す。
ランキング1位データ情報723E、ランキング2位データ情報723Fは、複数のユーザの画質音質変換値を統計処理した際の評価順位が1位、2位の画質音質変換値を表す情報である。この評価順位は、他人によるダウンロード回数や他人の評価に基づき設定される。すなわち、ランキング1位,2位データ情報723E,723Fは、コントラスト変換値、ブライト変換値、カラー変換値、シャープネス変換値、NR変換状態、FRC変換値の1位、2位の値と、この1位、2位の値を登録したユーザ名と、をそれぞれ表す情報である。
ここで、以下において、平均データ情報723Cおよびメディアンデータ情報723Dのデータをまとめて表現する際には、集計データと適宜表現する。また、ランキング1位,2位データ情報723E,723Fのデータをまとめて表現する際には、ランキングデータと適宜表現する。
サーバ処理部730は、各種プログラムにより構成され、図12に示すように、要求情報取得手段としても機能する本人情報取得処理手段および他人情報取得処理手段としてのユーザ設定情報取得部731と、機器間変換処理部532と、更新手段としてのデータベース更新部733と、などを備えている。
ユーザ設定情報取得部731は、所定のユーザおよび要求コンテンツに対応する画質音質変換値をユーザ設定情報として取得する。
具体的には、ユーザ設定情報取得部731は、パラメータ要求情報のコンテンツ情報と、ユーザ情報161と、機器構成情報162と、パラメータ選択情報と、を取得する。さらに、コンテンツ情報に基づいて、要求コンテンツのコンテンツ関連情報を認識する。
そして、ユーザ設定情報取得部731は、パラメータ選択情報に基づいて、パラメータ要求情報を送信した表示装置2Dのユーザ本人のユーザ設定情報、他人のユーザ設定情報、統計データに基づくユーザ設定情報を取得する。
すなわち、ユーザ設定情報取得部731は、本人および他人のユーザ設定情報を取得する場合、第3実施形態のユーザ設定情報取得部531と同様の処理により、画質音質変換値をユーザ設定情報として取得する。
また、ユーザ設定情報取得部731は、統計データに基づくユーザ設定情報を取得する場合、要求コンテンツの最下層のカテゴリの内容が記録された統計データ登録情報723Aを検索する。そして、取得するユーザ設定情報が集計データの場合、ユーザの要求に基づき平均値、または、メディアンをユーザ設定情報として取得する。
さらに、ユーザ設定情報取得部731は、取得するユーザ設定情報がランキングデータの場合、ユーザの要求に基づき1位、または、2位の画質音質変換値をユーザ設定情報として取得する。
データベース更新部733は、所定のユーザのユーザパラメータ登録情報722Aや統計データ登録情報723Aを更新する。
具体的には、データベース更新部733は、第3実施形態のデータベース更新部533と同様の処理により、修正画質音質パラメータに基づくユーザパラメータ登録情報722Aの画質音質変換値更新処理を実施する。
また、データベース更新部733は、ユーザ設定情報取得部731で他人のユーザ設定情報が取得された場合、この他人のユーザパラメータ登録情報722Aに記録された、他人からのダウンロード回数をインクリメントするとともに、このインクリメントに対応させて、統計データ登録情報723Aのランキングデータをソートして、1位、2位のランキングデータを適宜更新する。
例えば、ユーザ2の画質音質変換値が他人のユーザ設定情報として取得された場合、このユーザ2の要求コンテンツに対応するユーザパラメータ登録情報722Aにおける他人からのダウンロード回数をインクリメントする。
また、データベース更新部733は、ユーザ設定情報取得部731でランキングデータに基づくユーザ設定情報が取得された場合、このランキングデータの統計データ登録情報723Aに記録されたユーザ名を認識する。そして、このユーザ名に対応するユーザパラメータ登録情報722Aにおける、他人からのダウンロード回数をインクリメントするとともに、このインクリメントに対応させて、統計データ登録情報723Aのランキングデータをソートする。
例えば、1位のランキングデータがユーザ設定情報として取得された場合、この1位のランキングデータの統計データ登録情報723Aに記録されたユーザ名を認識し、このユーザ名および要求コンテンツに対応するユーザパラメータ登録情報722Aにおける他人からのダウンロード回数をインクリメントする。
〔コンテンツ出力システムの動作〕
次に、コンテンツ出力システム1Dの動作について説明する。
図24は、ユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。図25は、他人のユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。図26、統計データに基づくユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。
なお、ユーザ設定情報取得処理、他人のユーザ設定情報取得処理、統計データに基づくユーザ設定情報取得処理以外の処理については、第3実施形態と同様なので、ここでは説明を簡略にする。
コンテンツ出力システム1Dは、図5に示す画質音質調整処理、図18に示す画質音質最適パラメータ取得処理、図11に示す本人のユーザ設定情報取得処理を実施する。
ここで、表示装置2Dは、画質音質調整処理のステップS1,S2において、コンテンツ情報と、ユーザ情報161と、機器構成情報162と、使用時間情報と、パラメータ選択情報と、をパラメータ要求情報として取得して、サーバ装置3Dへ送信する。
そして、サーバ装置3Dは、画質音質最適パラメータ取得処理のステップS71におけるユーザ設定情報取得処理では、図24に示すように、パラメータ選択情報に基づいて、ユーザ独自のユーザ設定情報を利用するか否かを判断する(ステップS91)。このステップS91において、利用すると判断した場合、本人のユーザ設定情報の取得処理を実施する(ステップS92)。そして、ステップS91において利用しないと判断した場合、または、ステップS92でユーザ設定情報の取得処理を実施した場合、ユーザ設定情報を取得できたか否かを判断する(ステップS93)。
このステップS93において、取得できたと判断した場合、処理を終了する。一方、ステップS93において、取得できていないと判断した場合、他人のユーザ設定情報を利用するか否かを判断する(ステップS94)。そして、ステップS94において、利用すると判断した場合、他人のユーザ設定情報の取得処理を実施する(ステップS95)。そして、ステップS94において利用しないと判断した場合、または、ステップS95でユーザ設定情報の取得処理を実施した場合、ユーザ設定情報を取得できたか否かを判断する(ステップS96)。
このステップS96において、取得できたと判断した場合、処理を終了する。一方、ステップS96において、取得できていないと判断した場合、統計データのユーザ設定情報を利用するか否かを判断する(ステップS97)。そして、ステップS97において、利用すると判断した場合、統計データに基づくユーザ設定情報の取得処理を実施する(ステップS98)。そして、ステップS97において利用しないと判断した場合、または、ステップS98でユーザ設定情報の取得処理を実施した場合、ユーザ設定情報を取得できたか否かを判断する(ステップS99)。
このステップS99において、取得できたと判断した場合、処理を終了する。一方、ステップS99において、取得できていないと判断した場合、デフォルト値をユーザ設定情報として取得して(ステップS100)、処理を終了する。
また、サーバ装置3Dは、ユーザ設定情報取得処理のステップS95における他人のユーザ設定情報の取得処理では、図25に示すように、第3実施形態と同様のステップS81〜S85の処理を実施する。そして、ステップS85において、画質音質変換値を他人のユーザ設定情報として取得すると、この人の他人からのダウンロード回数をインクリメントするとともに、ランキングデータをソートして(ステップS111)、処理を終了する。
また、サーバ装置3Dは、ユーザ設定情報取得処理のステップS98における統計データに基づくユーザ設定情報の取得処理では、図26に示すように、要求コンテンツに関するデータがあるか否かを判断する(ステップS121)。このステップS121において、データがないと判断した場合、処理を終了する。一方、ステップS121において、データがあると判断した場合、ランキングデータをユーザ設定情報として取得するか否かを判断する(ステップS122)。
そして、ステップS122において、集計データを取得すると判断した場合、集計データである平均値またはメディアンを、統計データに基づくユーザ設定情報として取得する(ステップS123)。また、ステップS122において、ランキングデータを取得すると判断した場合、この取得対象の1位または2位のランキングデータを登録したユーザの他人からのダウンロード回数をインクリメントするとともに、ランキングデータをソートする(ステップS124)。そして、このランキングデータを、統計データに基づくユーザ設定情報として取得する(ステップS125)。
〔第4実施形態の作用効果〕
上述したように、上記第4実施形態では、第1〜第3実施形態と同様の作用効果に加え、以下のような作用効果を奏することができる。
すなわち、サーバ装置3Dは、複数のユーザの画質音質変換値を統計処理して得られた値に基づく画質音質最適パラメータを、表示装置2Dへ送信する。
このため、表示装置2Dにて、本人および他人の画質音質最適パラメータを取得できない場合であっても、統計処理に基づく画質音質最適パラメータを取得することができ、画質音質最適パラメータを取得できない不具合を抑制でき、快適な視聴空間を提供できる。さらに、ユーザの画質音質最適パラメータの選択肢を広げることができる。
そして、サーバ装置3Dは、画質音質最適パラメータの平均値を表示装置2Dへ送信する。
このため、表示装置2Dにて、複数のユーザの嗜好に合う平均的な画質や音質のコンテンツを出力させることができる。
さらに、サーバ装置3Dは、画質音質最適パラメータのメディアンを表示装置2Dへ送信する。
ここで、平均値を送信する場合には、極端に値が異なるユーザが存在するときに全体の傾向を表してないおそれがある。これに対して、メディアンを送信する場合、極端に値が異なるものが存在するときでも、表示装置2Dにて、全体的な傾向として複数のユーザの嗜好の合う画質や音質のコンテンツを出力させることができる。
また、サーバ装置3Dは、評価順位が1位や2位の画質音質最適パラメータを表示装置2Dへ送信する。
このため、表示装置2Dにて、多くのユーザの嗜好に合う画質や音質のコンテンツを出力させることができる。
そして、サーバ装置3Dに統計データベース723を設けるとともに、この統計データベース723を、画質音質最適パラメータを表示装置2Dへ送信する毎に更新している。
このため、新たな画質音質最適パラメータの送信要求があった場合に、統計データベース723から取得するだけでよく、送信要求がある毎に統計処理する構成と比べて、処理負荷を低減できる。
[第5実施形態]
次に、本発明に係る第5実施形態を図面に基づいて説明する。
この第5実施形態では、本発明のコンテンツ設定値情報取得装置を備えたコンテンツ出力システムであって、コンテンツごとに適宜異なるユーザの嗜好に応じて画質や音質を調整する構成を例示して説明する。具体的には、画像のコントラストや音声の出力レベルを調整する構成を例示して説明する。
なお、第1〜第4実施形態と同一の構成については、同一の名称および符号を付し説明を省略または簡略にする。
図27は、コンテンツ出力システムの概略構成を示すブロック図である。図28は、表示装置の概略構成を示すブロック図である。図29は、ユーザデータベースの概略構成を示す模式図である。
〔コンテンツ出力システムの構成〕
図27において、1Eはコンテンツ出力システムであり、このコンテンツ出力システム1Eは、ネットワークNと、少なくとも1個の出力装置としての表示装置2Eと、PC4と、EWS5と、電子レンジ6と、などを備えている。つまり、第1〜第4実施形態のコンテンツ出力システム1A〜1Dに設けられたサーバ装置3A〜3Dを備えていない構成を有している。
表示装置2Eは、図28に示すように、機器側送受信部810と、表示手段120と、音声出力手段130と、入力手段140と、ドライブ装置150と、メモリ860と、出力形態登録情報格納手段としての画質音質データベース870と、コンテンツ設定値情報取得装置および演算手段としての自動設定部880と、などを備えている。
機器側送受信部810は、ネットワークNに接続され、他の表示装置2Eや、PC4、EWS5、電子レンジ6などと各種情報の送受信を実施する。
具体的には、機器側送受信部810は、他の表示装置2Eや、PC4、EWS5、電子レンジ6などから送信される各種情報を受信して自動設定部880へ適宜出力し、自動設定部880から取得した各種情報を他の表示装置2Eや、PC4、EWS5、電子レンジ6などへ適宜送信する。
メモリ860には、機器構成情報162が記憶されている。
画質音質データベース870は、図29に示すようなユーザデータベース871を格納している。
ユーザデータベース871は、自動設定部880により適宜更新される。
そして、ユーザデータベース871は、少なくとも1個の出力形態登録情報としてのユーザパラメータ登録情報871Aにより構成されている。
このユーザパラメータ登録情報871Aは、ユーザ機器名情報221Cと、要求コンテンツ情報221Dと、画質設定値情報221Eと、音質設定値情報221Fと、などを備えている。すなわち、このユーザパラメータ登録情報871Aは、この表示装置2Eを有するユーザのみの情報を備え、他人の情報を備えていない構成を有している。
自動設定部880は、各種プログラムにより構成され、図28に示すように、コンテンツ抽出部171と、要求情報送信手段としてのパラメータ要求情報取得部882と、要求情報取得手段、コンテンツ設定値情報生成手段、および、コンテンツ設定値情報送信手段としても機能する本人情報取得処理手段および他人情報取得処理手段としてのユーザ設定情報取得部883と、修正設定部884と、データベース更新部885と、出力形態制御手段としての映像音声制御部886と、などを備えている。
パラメータ要求情報取得部882は、入力手段140と、メモリ860と、ユーザ設定情報取得部883と、データベース更新部885と、などに接続されている。
このパラメータ要求情報取得部882は、TOCデータやEPGデータに基づきコンテンツ情報を取得するとともに、メモリ860から機器構成情報162を取得する。そして、これらコンテンツ情報および機器構成情報162をパラメータ要求情報として、ユーザ設定情報取得部883へ出力する。
ユーザ設定情報取得部883は、機器側送受信部810と、画質音質データベース870と、などに接続されている。
このユーザ設定情報取得部883は、要求コンテンツに対応する画質音質最適パラメータをユーザ設定情報として取得する。
具体的には、ユーザ設定情報取得部883は、パラメータ要求情報取得部882からパラメータ要求情報を取得する。さらに、コンテンツ情報に基づき要求コンテンツに関するコンテンツ関連情報を認識する。
そして、ユーザ設定情報取得部883は、この表示装置2Eのユーザ本人のユーザ設定情報を取得する。
すなわち、ユーザ設定情報取得部883は、要求コンテンツのタイトルが記録されたユーザパラメータ登録情報871Aを検索し、この検索したユーザパラメータ登録情報871Aに画質音質最適パラメータが記録されている場合、この画質音質最適パラメータを本人のユーザ設定情報として取得する。
また、ユーザ設定情報取得部883は、本人のユーザ設定情報を取得できない場合、この本人と嗜好が似ている他人のユーザ設定情報を取得する。
すなわち、ユーザ設定情報取得部883は、他の表示装置2Eに対してユーザデータベース871の参照を要求する旨の参照要求情報を、ネットワークNを介して出力する。さらに、この参照要求情報に対応して、ネットワークNを介してユーザデータベース871を取得する。そして、このユーザデータベース871から、機器構成情報162の内容と、要求コンテンツのタイトルと、が記録されたユーザパラメータ登録情報871Aを検索する。さらに、この検索したユーザパラメータ登録情報871Aに画質音質最適パラメータが記録されている場合、この他人の他コンテンツに関する画質音質最適パラメータと、本人の他コンテンツに関する画質音質最適パラメータと、が一致するか否かを判断する。そして、一致する場合、要求コンテンツに関する他人の画質音質最適パラメータを、他人のユーザ設定情報として取得する。
さらに、ユーザ設定情報取得部883は、本人のユーザ設定情報および他人のユーザ設定情報を取得できない場合、あらかじめ設定されたデフォルト値をユーザ設定情報として取得する。
そして、この取得したユーザ設定情報である画質音質最適パラメータを、映像音声制御部886へ出力する。
また、ユーザ設定情報取得部883は、他の表示装置2Eから参照要求情報を取得すると、ユーザデータベース871を他の表示装置2Eへ送信する。
なお、ネットワークNには、表示装置2Eの他に、PC4、EWS5、電子レンジ6なども接続されている。このため、参照要求情報が表示装置2E以外の機器へ送信されると、ユーザデータベース871が返送されてこないので、例えば参照要求情報が送信されてから所定時間経過してもユーザデータベース871が返送されない場合、従前に送信した機器以外の機器へ参照要求情報を送信することが好ましい。
修正設定部884は、機器側送受信部810と、入力手段140と、データベース更新部885と、映像音声制御部886と、などに接続されている。
この修正設定部884は、入力手段140による入力操作に基づいて、ユーザにより修正設定された修正画質音質パラメータを映像音声制御部886へ出力する。さらに、この修正画質音質パラメータをユーザデータベース871に登録することを認識すると、修正画質音質パラメータをデータベース更新部885へ出力するとともに、パラメータ要求情報取得部882を制御して、パラメータ要求情報をデータベース更新部885へ出力させる。
データベース更新部885は、画質音質データベース870などに接続されている。
このデータベース更新部885は、ユーザパラメータ登録情報871Aを更新する。
具体的には、データベース更新部885は、修正画質音質パラメータと、パラメータ要求情報と、を取得すると、要求コンテンツのタイトルが記録されたユーザパラメータ登録情報871Aを検索する。そして、この検索したユーザパラメータ登録情報871Aの画質音質最適パラメータを、修正画質音質パラメータにそれぞれ更新する。
映像音声制御部886は、表示手段120と、音声出力手段130と、などに接続されている。
この映像音声制御部886は、コンテンツ抽出部171からコンテンツデータを取得するとともに、ユーザ設定情報取得部883からユーザ設定情報である画質音質最適パラメータを取得する。そして、この画質音質最適パラメータに基づいて、コントラストが調整された画質調整画像を表示手段120で表示させたり、音声の出力レベルが調整された音質調整音声を音声出力手段130で出力させたりする制御をする。
また、映像音声制御部886は、修正設定部884から修正画質音質パラメータを適宜取得して、これに基づき修正設定された画質調整画像の表示制御や、音質調整音声の出力制御をする。
〔コンテンツ出力システムの動作〕
次に、コンテンツ出力システム1Eの動作について説明する。
図30は、他人のユーザ設定情報取得処理を示すフローチャートである。
なお、他人のユーザ設定情報取得処理以外の処理については、第1実施形態と同様なので、ここでは説明を簡略にする。
コンテンツ出力システム1Eは、図5に示す画質音質調整処理、図6に示す画質音質最適パラメータ取得処理、図7に示すユーザ設定情報取得処理、図8に示す本人のユーザ設定情報取得処理を実施する。
ここで、表示装置2Eのパラメータ要求情報取得部882は、画質音質調整処理のステップS1,S2では、コンテンツ情報および機器構成情報162をパラメータ要求情報として取得して、ユーザ設定情報取得部883へ送信する。また、ステップS4では、ユーザ設定情報取得部883は、ユーザ設定情報である画質音質最適パラメータを、映像音声制御部886へ出力する。さらに、ステップS10では、修正画質音質パラメータを画質音質データベース870にアップロードする。
そして、表示装置2Eは、ユーザ設定情報取得処理のステップS33における他人のユーザ設定情報取得処理では、図30に示すように、検索していないユーザのユーザデータベース871があるか否かを判断する(ステップS131)。このステップS131において、全てのユーザのユーザデータベース871を検索したと判断した場合、他人のユーザ設定情報を取得せずに、処理を終了する。一方、ステップS131において、検索してないユーザデータベース871があると判断した場合、検索対象を他人のユーザデータベース871へ移動させて(ステップS132)、要求コンテンツに関するデータがあるか否かを判断する(ステップS133)。
このステップS133において、ないと判断した場合、ステップS131に戻る。一方、ステップS133において、あると判断した場合、この他人の使用機器、すなわち表示装置2Eが、画質音質最適パラメータを要求するユーザの使用機器と一致するか否かを判断する(ステップS134)。
そして、ステップS134において、一致しないと判断した場合、ステップS131に戻る。一方、ステップS134において、一致すると判断した場合、他コンテンツのデータと、画質音質最適パラメータを要求するユーザの他コンテンツのデータと、が一致するか否かを判断する(ステップS55)。そして、ステップS55において、一致すると判断した場合、この人の画質音質最適パラメータを他人のユーザ設定情報として取得する(ステップS56)。一方、ステップS55において、一致しないと判断した場合、ステップS131に戻る。
〔第5実施形態の作用効果〕
上述したように、上記第5実施形態では、第1〜第4実施形態と同様の作用効果に加え、以下のような作用効果を奏することができる。
すなわち、コンテンツ出力システム1Eにサーバ装置を設けずに、ユーザデータベース871を各表示装置2Eに設ける構成としている。さらに、ユーザデータベース871に、この表示装置2Eのユーザのみに関するユーザパラメータ登録情報871Aを格納している。そして、本人の画質音質最適パラメータを取得する場合には、表示装置2Eのユーザデータベース871から取得し、他人の画質音質最適パラメータを取得する場合には、他の表示装置2Eのユーザデータベース871から取得する。
このため、サーバ装置を設けないので、システム構築への投資を最小限に抑えることができる。また、ユーザパラメータ登録情報871Aに、ユーザに関する表示装置2Cの型式に関する情報を格納する必要がなくなり、ユーザパラメータ登録情報871Aのデータ量を減らすことができる。
[実施形態の変形]
なお、本発明は、上述した第1〜第5実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で以下に示される変形をも含むものである。
すなわち、第2〜第4実施形態において、最も下層のカテゴリに関するユーザパラメータ登録情報321A,521A,722Aに画質音質最適パラメータが記録されていない場合、その1つ上位のカテゴリではなく、2つ上位のカテゴリあるいは最上位のカテゴリに対応するユーザパラメータ登録情報321A,521A,722Aの画質音質最適パラメータを取得してもよい。
また、第1〜第5実施形態において、デフォルト値をユーザ設定情報として取得する機能を設けなくてもよい。
そして、第1,第2,第5実施形態において、例えばコンテンツ出力システム1A,1B,1Eの表示装置2A,2Eが全て同じ型式である場合に、他人のユーザ設定情報の取得の際に、本人と同じ型式の表示装置2A,2Eか否かを判断しなくてもよい。このような構成にすれば、ユーザ設定情報取得処理時の処理負荷を低減できる。
また、第1〜第5実施形態において、ユーザパラメータ登録情報221A,321A,521A,722A,871Aを、一度登録したら更新不可能な構成としてもよい。
さらに、第3,第4実施形態において、出力変換式および登録変換式を、表示装置2Cの使用期間によらず同じものとしてもよい。
そして、第5実施形態において、表示装置2Eの画質音質データベース870に、第2実施形態と同様のユーザデータベース321を格納する。さらに、ユーザデータベース321に、この表示装置2Eのユーザのみに関するユーザパラメータ登録情報321Aを格納して、第2実施形態と同様の処理により、コンテンツの内容の階層に応じて、本人のユーザ設定情報を取得する構成としてもよい。
また、第4実施形態において、統計データ登録情報723Aの内容を、表示装置2Dで確認可能にする構成としてもよい。
さらには、第1〜第4実施形態において、サーバ装置3A〜3Dの画質音質データベース220,320,520,720に、有名評論家などのパラメータを格納し、課金するなどして表示装置2A〜2Dに適宜送信する構成としてもよい。このような構成の場合、ユーザでは調整できないような画質や音質でコンテンツを視聴できる。
さらに、本発明のコンテンツ出力システムを、BD(Blu-ray Disc)、HD DVD(High Definition DVD)などの記録媒体を用いてコンテンツの記録や再生をする構成に適用してもよい。そして、ラジオ装置や楽曲再生装置など、画像を表示しない構成に適用してもよい。さらには、画像のビューアなど、音声を出力しない構成に適用してもよい。
また、上述した各機能をプログラムとして構築したが、例えば回路基板などのハードウェアあるいは1つのIC(Integrated Circuit)などの素子にて構成するなどしてもよく、いずれの形態としても利用できる。なお、いわゆるフォトレタッチソフトとしてプログラムや別途記録媒体から読み取らせる構成とすることにより、上述したように取扱が容易で、利用の拡大が容易に図れる。
その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。
[実施形態の効果]
上述したように、上記実施形態では、コンテンツ出力システム1Aのサーバ装置3Aは、表示装置2Aからのパラメータ要求情報に基づいて、表示装置2Aのユーザ名と、要求コンテンツのタイトルと、が記録されたユーザパラメータ登録情報を取得して、画質音質最適パラメータが記録されている場合、この画質音質最適パラメータを本人のユーザ設定情報として取得する。また、本人のユーザ設定情報を取得できない場合、他人のユーザ名と、要求コンテンツのタイトルと、が記録されたユーザパラメータ登録情報を検索し、このユーザパラメータ登録情報に画質音質最適パラメータが記録され、かつ、他コンテンツに関する画質音質最適パラメータと、画質音質最適パラメータを要求するユーザの他コンテンツに関する画質音質最適パラメータと、が一致する場合、要求コンテンツに関する他人の画質音質最適パラメータを、他人のユーザ設定情報として取得する。そして、本人または他人のユーザ設定情報を、表示装置2Aへ送信する。
このため、サーバ装置3Aは、表示装置2Aにて、本人の画質音質最適パラメータに基づいて、ユーザの嗜好に合う状態で画質や音質が調整された要求コンテンツを出力させることができる。また、新たなコンテンツを視聴する場合など、本人の画質音質最適パラメータがサーバ装置3Aに存在しない場合であっても、他コンテンツの画質音質最適パラメータが略等しい、すなわち嗜好が似ている他人が設定した要求コンテンツの画質音質最適パラメータに基づく要求コンテンツを出力させることにより、ユーザに、自ら画質音質最適パラメータを設定させることなく、嗜好に合う状態で調整された要求コンテンツを視聴させることができる。
よって、サーバ装置3Aは、複雑な操作をさせることなく嗜好に合う出力形態のコンテンツを出力させることができる。
本発明は、コンテンツデータに基づき出力手段で出力されるコンテンツの出力形態を表すコンテンツ設定値に関するコンテンツ設定値情報を取得して、出力形態を制御する出力形態制御手段へ送信するコンテンツ設定値情報取得装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ設定値情報取得方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体として利用できる。

Claims (21)

  1. コンテンツデータに基づき出力手段で出力されるコンテンツの出力形態を表すコンテンツ設定値に関するコンテンツ設定値情報を取得して、前記出力形態を制御する出力形態制御手段へ送信するコンテンツ設定値情報取得装置であって、
    前記出力手段で出力されるコンテンツに関する要求情報を取得する要求情報取得手段と、
    所定の出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツおよびこのコンテンツの出力形態に関する情報を有する出力形態登録情報を格納する出力形態登録情報格納手段から、前記出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報を取得する本人情報取得処理手段と、
    前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致せず前記出力手段のユーザおよび他の前記出力手段のユーザにそれぞれ関連付けられた前記出力形態登録情報の前記出力形態に関する情報が略一致することを認識すると、前記他の出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報を取得する他人情報取得処理手段と、
    前記本人情報取得処理手段または前記他人情報取得処理手段で取得された前記出力形態登録情報に基づいて、前記コンテンツ設定値情報を生成するコンテンツ設定値情報生成手段と、
    このコンテンツ設定値情報生成手段で生成された前記コンテンツ設定値情報を、前記要求情報に対応する前記出力形態制御手段へ送信するコンテンツ設定値情報送信手段と、
    を具備したことを特徴としたコンテンツ設定値情報取得装置。
  2. 請求項1に記載のコンテンツ設定値情報取得装置であって、
    前記要求情報および前記出力形態登録情報は、前記コンテンツの内容を階層的に表す情報を有し、
    前記本人情報取得処理手段は、前記出力手段のユーザに関連付けられ前記出力形態登録情報の前記コンテンツの内容を表す階層の全てが前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報が存在しない場合、前記出力手段のユーザに関連付けられ前記出力形態登録情報の最も上位の階層を含む所定の階層が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報を取得する
    ことを特徴としたコンテンツ設定値情報取得装置。
  3. 請求項2に記載のコンテンツ設定値情報取得装置であって、
    前記本人情報取得処理手段は、前記出力形態登録情報の最も上位の階層を含む所定の階層が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報のうち、前記最も下位の階層が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報を取得する
    ことを特徴としたコンテンツ設定値情報取得装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のコンテンツ設定値情報取得装置であって、
    前記コンテンツ設定値情報生成手段は、前記本人情報取得処理手段および前記他人情報取得処理手段で前記コンテンツ設定値情報に基づいて前記コンテンツ設定値情報を生成しない場合、前記コンテンツに対してあらかじめ設定された前記コンテンツ設定値に関する前記コンテンツ設定値情報を生成する
    ことを特徴としたコンテンツ設定値情報取得装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のコンテンツ設定値情報取得装置であって、
    前記出力手段は、画像を表示する表示手段を備え、
    前記コンテンツデータは、前記コンテンツとして前記表示手段で画像を表示させる画像データを備えた
    ことを特徴としたコンテンツ設定値情報取得装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のコンテンツ設定値情報取得装置であって、
    前記出力手段は、音声を出力する音声出力手段を備え、
    前記コンテンツデータは、前記コンテンツとして前記音声出力手段から音声を出力させる音声データを備えた
    ことを特徴としたコンテンツ設定値情報取得装置。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のコンテンツ設定値情報取得装置であって、
    前記出力形態登録情報は、所定の前記出力手段の型式に関する情報を有し、
    前記要求情報取得手段は、前記出力手段の型式に関する情報を有する前記要求情報を取得し、
    前記他人情報取得処理手段は、前記要求情報と前記コンテンツに関する情報が一致せずかつ前記出力手段の型式に関する情報が一致する前記出力手段のユーザおよび他の前記出力手段のユーザにそれぞれ関連付けられた前記出力形態登録情報の前記出力形態に関する情報が略一致することを認識すると、前記他の出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報を取得する
    ことを特徴としたコンテンツ設定値情報取得装置。
  8. ネットワークを介して各種情報を送受信可能に接続され、請求項1ないし請求項7のいずれかに記載のコンテンツ設定値情報取得装置を有する複数の出力装置を具備し、
    前記出力装置は、
    前記出力手段と、
    前記出力形態制御手段と、
    前記出力手段のユーザに関連付けられた前記出力形態登録情報が格納された前記出力形態登録情報格納手段と、
    を備え、
    前記本人情報取得処理手段は、前記出力形態登録情報格納手段から前記出力形態登録情報を取得し、
    前記他人情報取得処理手段は、他の前記出力装置の前記出力形態登録情報格納手段から前記出力形態登録情報を取得する
    ことを特徴としたコンテンツ出力システム。
  9. 請求項1ないし請求項7のいずれかに記載のコンテンツ設定値情報取得装置と、
    このコンテンツ設定値情報取得装置にネットワークを介して各種情報を送受信可能に接続された複数の出力装置と、
    を具備し、
    前記出力装置は、
    前記出力手段と、
    前記出力形態制御手段と、
    前記ネットワークを介して、前記要求情報を前記コンテンツ設定値情報取得装置へ送信する要求情報送信手段と、
    を備え、
    前記コンテンツ設定値情報取得装置は、前記複数の出力装置のユーザにそれぞれ関連付けられた前記出力形態登録情報が格納された前記出力形態登録情報格納手段を備え、
    前記コンテンツ設定値情報送信手段は、前記ネットワークを介して、前記要求情報を送信した前記出力装置へ前記コンテンツ設定値情報を送信する
    ことを特徴としたコンテンツ出力システム。
  10. 請求項9に記載のコンテンツ出力システムであって、
    前記出力装置は、
    ユーザにより設定入力された前記コンテンツ設定値に関するユーザ設定入力値情報を、前記ネットワークを介して、前記コンテンツ設定値情報取得装置へ送信するユーザ設定入力値情報送信手段を備え、
    前記コンテンツ設定値情報取得装置は、
    前記ユーザ設定入力値情報を送信した前記出力装置のユーザに関連付けられ前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報の前記出力形態に関する情報を前記ユーザ設定入力値情報の内容に更新する更新手段を備えた
    ことを特徴としたコンテンツ出力システム。
  11. 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のコンテンツ設定値情報取得装置と、
    このコンテンツ設定値情報取得装置にネットワークを介して各種情報を送受信可能に接続された複数の出力装置と、
    を具備し、
    前記出力装置は、
    前記出力手段と、
    前記出力形態制御手段と、
    前記ネットワークを介して、前記出力手段の型式に関する情報を有する前記要求情報を前記コンテンツ設定値情報取得装置へ送信する要求情報送信手段と、
    を備え、
    前記コンテンツ設定値情報取得装置は、
    前記複数の出力装置のユーザにそれぞれ関連付けられ前記出力形態に関する情報として前記コンテンツ設定値を登録変換式に基づき変換したコンテンツ変換値に関する情報を有する前記出力形態登録情報が格納された前記出力形態登録情報格納手段と、
    前記コンテンツ変換値を前記コンテンツ設定値に変換する出力変換式および所定の前記出力手段の型式に関する情報を有する出力変換情報を格納する出力変換情報格納手段と、
    を備え、
    前記コンテンツ設定値情報生成手段は、前記出力手段の型式に関する情報が前記要求情報と一致する前記出力変換情報の前記出力変換式、および、前記出力形態登録情報の前記コンテンツ変換値に基づいて、前記コンテンツ設定値情報を生成し、
    前記コンテンツ設定値情報送信手段は、前記ネットワークを介して、前記要求情報を送信した前記出力装置へ前記コンテンツ設定値情報を送信する
    ことを特徴としたコンテンツ出力システム。
  12. 請求項11に記載のコンテンツ出力システムであって、
    前記出力装置は、
    ユーザにより設定入力された前記コンテンツ設定値に関するユーザ設定入力値情報を、前記ネットワークを介して、前記コンテンツ設定値情報取得装置へ送信するユーザ設定入力値情報送信手段を備え、
    前記コンテンツ設定値情報取得装置は、
    前記登録変換式および所定の前記出力手段の型式に関する情報を有する登録変換情報を格納する登録変換情報格納手段と、
    前記出力手段の型式に関する情報が前記要求情報と一致する前記登録変換情報の前記登録変換式に基づいて、前記ユーザ設定入力値情報の前記コンテンツ設定値を前記コンテンツ変換値に変換する変換手段と、
    前記ユーザ設定入力値情報を送信した前記出力装置のユーザに関連付けられ前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報の前記コンテンツ変換値を、前記変換手段で変換された前記コンテンツ変換値に更新する更新手段と、
    を備えた
    ことを特徴としたコンテンツ出力システム。
  13. 請求項11または請求項12に記載のコンテンツ出力システムであって、
    前記登録変換式および前記出力変換式は、前記出力手段の使用期間に応じて設定された
    ことを特徴としたコンテンツ出力システム。
  14. 請求項11ないし請求項13のいずれかに記載のコンテンツ出力システムであって、
    前記コンテンツ設定値情報生成手段は、前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報の前記コンテンツ変換値を統計処理した統計処理値、および、前記出力手段の型式に関する情報が前記要求情報と一致する前記出力変換情報の前記出力変換式に基づいて、前記統計処理された前記コンテンツ設定値に関する前記コンテンツ設定値情報を生成する
    ことを特徴としたコンテンツ出力システム。
  15. 請求項14に記載のコンテンツ出力システムであって、
    前記統計処理値は、平均値である
    ことを特徴としたコンテンツ出力システム。
  16. 請求項14または請求項15に記載のコンテンツ出力システムであって、
    前記統計処理値は、中央値である
    ことを特徴としたコンテンツ出力システム。
  17. 請求項14ないし請求項16のいずれかに記載のコンテンツ出力システムであって、
    前記統計処理値は、所定度数の前記コンテンツ変換値である
    ことを特徴としたコンテンツ出力システム。
  18. 演算手段により、コンテンツデータに基づき出力手段で出力されるコンテンツの出力形態を表すコンテンツ設定値に関するコンテンツ設定値情報を取得して、前記出力形態を制御する出力形態制御手段へ送信するコンテンツ設定値情報取得方法であって、
    前記演算手段は、
    前記出力手段で出力されるコンテンツに関する要求情報を取得し、
    所定の出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツおよびこのコンテンツの出力形態に関する情報を有する出力形態登録情報を格納する出力形態登録情報格納手段から、前記出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報を取得し、
    前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致せず前記出力手段のユーザおよび他の前記出力手段のユーザにそれぞれ関連付けられた前記出力形態登録情報の前記出力形態に関する情報が略一致することを認識すると、前記他の出力手段のユーザに関連付けられ前記コンテンツに関する情報が前記要求情報と一致する前記出力形態登録情報を取得し、
    前記取得された前記出力手段または前記他の出力手段のユーザに関連付けられた前記出力形態登録情報に基づいて、前記コンテンツ設定値情報を生成し、
    この生成された前記コンテンツ設定値情報を、前記要求情報に対応する前記出力形態制御手段へ送信する
    ことを特徴とするコンテンツ設定値情報取得方法。
  19. 請求項18に記載のコンテンツ設定値情報取得方法を演算手段に実行させる
    ことを特徴としたコンテンツ設定値情報取得プログラム。
  20. 演算手段を請求項1ないし請求項7のいずれかに記載のコンテンツ設定値情報取得装置として機能させる
    ことを特徴としたコンテンツ設定値情報取得プログラム。
  21. 請求項19または請求項20に記載のコンテンツ設定値情報取得プログラムが演算手段にて読取可能に記録された
    ことを特徴としたコンテンツ設定値情報取得プログラムを記録した記録媒体。
JP2009506155A 2007-03-27 2007-03-27 コンテンツ設定値情報取得装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ設定値情報取得方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 Pending JPWO2008117442A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/056400 WO2008117442A1 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 コンテンツ設定値情報取得装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ設定値情報取得方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008117442A1 true JPWO2008117442A1 (ja) 2010-07-08

Family

ID=39788185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506155A Pending JPWO2008117442A1 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 コンテンツ設定値情報取得装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ設定値情報取得方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100082137A1 (ja)
JP (1) JPWO2008117442A1 (ja)
WO (1) WO2008117442A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071531A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 通信装置および通信方法
WO2011058694A1 (ja) * 2009-11-11 2011-05-19 パナソニック株式会社 電子機器、中継サーバー、データ送受信システムおよびデータ送受信方法
JP2011166314A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Sharp Corp 表示装置及びその制御方法、プログラム、並びに、記録媒体
JP2012248977A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、サーバ、ユーザ側端末
CN103999070A (zh) * 2011-12-28 2014-08-20 英特尔公司 用于设置的管理和分布的系统和方法
US10034035B2 (en) * 2014-12-10 2018-07-24 DISH Technologies L.L.C. Methods, devices and systems for audiovisual synchronization with multiple output devices
JP6114784B2 (ja) * 2015-07-30 2017-04-12 インテル・コーポレーション 設定の管理および配布のためのシステムおよび方法
WO2017047288A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 シャープ株式会社 映像表示システム
US9880627B2 (en) * 2015-12-15 2018-01-30 Immersion Corporation Automated haptic setting generation
JP6590715B2 (ja) * 2016-01-29 2019-10-16 シャープ株式会社 表示システム及び表示方法
JP7052453B2 (ja) * 2018-03-19 2022-04-12 株式会社リコー サーバー、方法、プログラム及びシステム
US10616061B2 (en) 2018-05-09 2020-04-07 Dish Network L.L.C. Methods and systems for automated configurations of media presentation devices

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787246A (en) * 1994-05-27 1998-07-28 Microsoft Corporation System for configuring devices for a computer system
US5945988A (en) * 1996-06-06 1999-08-31 Intel Corporation Method and apparatus for automatically determining and dynamically updating user preferences in an entertainment system
US6530083B1 (en) * 1998-06-19 2003-03-04 Gateway, Inc System for personalized settings
TW447221B (en) * 1998-08-26 2001-07-21 United Video Properties Inc Television message system
JP3927849B2 (ja) * 2002-04-11 2007-06-13 キヤノン株式会社 画像処理システム及びその制御方法、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP4045161B2 (ja) * 2002-10-08 2008-02-13 株式会社ケンウッド データ配信システム、データ配信装置及びデータ配信方法
JP2004336317A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Sony Corp 映像処理装置
JP2005084770A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Sony Corp コンテンツ提供システムおよび方法、提供装置および方法、再生装置および方法、並びにプログラム
JP4491715B2 (ja) * 2004-06-22 2010-06-30 ソニー株式会社 画質調整装置
EP1662477A1 (en) * 2004-11-26 2006-05-31 Barco N.V. Test or calibration of displayed greyscales
US7312800B1 (en) * 2005-04-25 2007-12-25 Apple Inc. Color correction of digital video images using a programmable graphics processing unit
US7355574B1 (en) * 2007-01-24 2008-04-08 Eastman Kodak Company OLED display with aging and efficiency compensation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008117442A1 (ja) 2008-10-02
US20100082137A1 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008117442A1 (ja) コンテンツ設定値情報取得装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ設定値情報取得方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP5267062B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、コンテンツ視聴装置、コンテンツ表示方法、プログラム及び情報共有システム
JP4788748B2 (ja) 映像表示装置、映像表示方法及びシステム
US20140201122A1 (en) Electronic apparatus and method of controlling the same
US20210377607A1 (en) Device setting adjustment based on content recognition
US20030126601A1 (en) Visualization of entertainment content
US20030126108A1 (en) Method and apparatus for access and display of content allowing users to apply multiple profiles
EP2511817A1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2009116466A (ja) 情報提示システム、情報信号処理装置、情報信号処理方法及び記録媒体
MX2012011070A (es) Aparato de presentacion visual, aparato de control, receptor de television. metodo para controlar aparato de presentacion visual, programa y medio de grabacion.
JP2008529117A (ja) ユーザグループの共通の興味の度合いを得る方法及び装置
JP2008529395A (ja) リコメンダにおいて支援されるユーザ制御
WO2011118836A1 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、遠隔操作装置、遠隔操作装置の制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20080172627A1 (en) Information display apparatus, information providing server, information display system, method for controlling information display apparatus, method for controlling information providing server, control program and recording medium
US8943525B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US11375283B2 (en) Configuring settings of a television
JP4104569B2 (ja) 情報サービスシステムおよび放送受信システム
RU2595630C2 (ru) Способ и устройство для выбора по меньшей мере одного медийного элемента
JP3901973B2 (ja) リモコン、番組選択方法および放送受信システム
TWI516101B (zh) 影音導覽介面的呈現方法與裝置、顯示裝置、電腦程式產品
WO2007052205A1 (en) Setting a device in a network
US20240004418A1 (en) Display device and method for operating the same
JP2007116249A (ja) 画像記録装置
US20220215792A1 (en) Display device
JP3902145B2 (ja) 放送受信方法および放送受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120410