JPWO2008081762A1 - ビス(ターピリジン)化合物金属集積体およびハイブリッドポリマーとその製造方法ならびに用途 - Google Patents

ビス(ターピリジン)化合物金属集積体およびハイブリッドポリマーとその製造方法ならびに用途 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008081762A1
JPWO2008081762A1 JP2008552104A JP2008552104A JPWO2008081762A1 JP WO2008081762 A1 JPWO2008081762 A1 JP WO2008081762A1 JP 2008552104 A JP2008552104 A JP 2008552104A JP 2008552104 A JP2008552104 A JP 2008552104A JP WO2008081762 A1 JPWO2008081762 A1 JP WO2008081762A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terpyridine
bis
compound
transition metal
hybrid polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008552104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5598807B2 (ja
Inventor
昌芳 樋口
昌芳 樋口
夢 赤坂
夢 赤坂
ディルク クルス
ディルク クルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2008552104A priority Critical patent/JP5598807B2/ja
Publication of JPWO2008081762A1 publication Critical patent/JPWO2008081762A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5598807B2 publication Critical patent/JP5598807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0622Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0627Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L99/00Compositions of natural macromolecular compounds or of derivatives thereof not provided for in groups C08L89/00 - C08L97/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

複数種の金属を精密に錯形成によって集積することができ、エレクトロクロミック材料として用いた場合にはマルチカラー化も可能とされるビス(ターピリジン)化合物金属集積体およびハイブリッドポリマーとその製造方法ならびに用途を提供する。本発明のビス(ターピリジン)化合物金属集積体は、次式(1)【化1】(式中のAは炭化水素基を示し、B1およびB2は、次式(2)【化2】(式中のR1およびR2はそれぞれ独立に水素原子または置換基を示す。)で表される互いに別異のターピリジル基である。)で表される非対称型ビス(ターピリジン)化合物と、これと錯形成している少なくとも2種の遷移金属イオンとからなることを特徴とする。

Description

本発明は、ビス(ターピリジン)化合物金属集積体およびハイブリッドポリマーとその製造方法ならびに用途に関するものである。
従来より、ビス(ターピリジル)ベンゼン誘導体は金属イオンと錯形成してハイブリッドポリマーとなり(非特許文献1−2参照)、このハイブリッドポリマーは優れたエレクトロクロミック特性を示すことが知られている。そしてこのハイブリッドポリマーは電子ペーパー等の表示材料としての技術展開が期待されている。
一方、従来より各種ポリマーと金属との錯体がエレクトロクロミック材料として提案されているが、実際のデバイスへ応用するためにはエレクトロクロミックのマルチカラー化が望まれているものの、これら従来のものにおいては、分子構造の検討と合成の自由度が小さいため、多彩な色の表現が困難であった。
そこで、ビス(ターピリジン)化合物と金属との錯体からなるハイブリッドポリマーにおいて、各種の金属、特に複数種の金属を自在に集積することで、色を自由に表現することが考えられるが、これまでのところ、このような自在集積とこれによるハイブリッドポリマーは実現されていないのが現状である。
Angew. Chem. Int. Ed., vol. 41, pp 2893-2926 (2002) Thin Solid Films, vol. 354, pp 208-214 (1999)
本発明は、以上のとおりの事情に鑑みてなされたものであり、複数種の金属を精密に錯形成によって集積することができ、エレクトロクロミック材料として用いた場合にはマルチカラー化も可能とされるビス(ターピリジン)化合物金属集積体およびハイブリッドポリマーとその製造方法ならびに用途を提供することを課題としている。
本発明は、上記の課題を解決するものとして、以下のことを特徴としている。
第1:次式(1)
(式中のAは炭化水素基を示し、BおよびBは、次式(2)
(式中のRおよびRはそれぞれ独立に水素原子または置換基を示す。)で表される互いに別異のターピリジル基である。)で表される非対称型ビス(ターピリジン)化合物と、非対称型ビス(ターピリジン)化合物と錯形成している少なくとも2種の遷移金属イオンとからなり、次式(3−1)および(3−2)
(式中のB1およびBは上記と同義であり、Mは1種または2種以上の遷移金属イオンを示し、Mは、Mとは別異の1種または2種以上の遷移金属イオンを示す。)で表される錯形成ユニットを有することを特徴とするビス(ターピリジン)化合物金属集積体。
第2:上記第1のビス(ターピリジン)化合物金属集積体からなり、非対称型ビス(ターピリジン)化合物と遷移金属イオンとが交互に連結して高分子を形成していることを特徴とするハイブリッドポリマー。
第3:上記第2のハイブリッドポリマーを含有するエレクトロクロミック材料を備えることを特徴とするエレクトロクロミック装置。
第4:エレクトロクロミック材料は、エレクトロクロミック層を形成していることを特徴とする上記第3のエレクトロクロミック装置。
第5:上記第1のビス(ターピリジン)化合物金属集積体の製造方法であって、式(1)の非対称型ビス(ターピリジン)化合物と少なくとも2種の遷移金属化合物とを、溶媒中で加熱しながら攪拌混合することによって錯形成反応させることを特徴とするビス(ターピリジン)化合物金属集積体の製造方法。
第6:上記第2のハイブリッドポリマーの製造方法であって、式(1)の非対称型ビス(ターピリジン)化合物と少なくとも2種の遷移金属化合物とを、溶媒中で加熱しながら攪拌混合することによって錯形成反応させ、ビス(ターピリジン)化合物と遷移金属イオンとの配位結合力に基づいてビス(ターピリジン)化合物と遷移金属イオンとを交互に連結させて高分子を形成することを特徴とするハイブリッドポリマーの製造方法。
本発明によれば、ポテンシャル勾配を有する有機モジュールとして非対称型ビス(ターピリジン)化合物を用いて、その錯形成能を制御することによって、複数種の金属種を精密に位置選択的に集積することができる。そして、マルチカラー化が可能とされる新しいエレクトロクロミック材料を提供することができる。
実施例1におけるLC−TOF−MSの分析結果を示したスペクトルである。 実施例2における紫外可視吸収スペクトルである。 実施例3における原子間力顕微鏡像の写真である。
本発明は上記のとおりの特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
本発明のビス(ターピリジン)化合物金属集積体は、上記式(1),(2)で表わされるように、互いに別異のターピリジル基BおよびBを有するB−A−Bの非対称型ビス(ターピリジン)化合物と、少なくとも2種の遷移金属イオンとの錯形成によって構成されている。
式(1)における符号Aは、スペーサー分子鎖としての性格を有しており、適宜な二価の炭化水素基が選択される。このような二価の炭化水素基の具体例としては、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、複素環基などが挙げられる。中でも、フェニレン基、ビフェニレン基などのアリーレン基が好ましい。また、これらの炭化水素基は置換基を有していてもよい。
式(2)における符号RおよびRは、水素原子または置換基を示し、この置換基の具体例としては、ハロゲン原子、炭化水素基、ヒドロキシル基(OH)、アルコキシ基、カルボニル基、カルボン酸エステル基、アミノ基、置換アミノ基、アミド基、置換アミド基、シアノ基、ニトロ基などが挙げられる。
ただし本発明においては、RおよびRの組合せの相違によってB1とB2とが別異のものとされていることが必須である。これにより、ポテンシャル勾配を有する有機モジュールとしての非対称型ビス(ターピリジン)化合物の錯形成能が制御されて、複数種の金属種を精密に位置選択的に集積することができるようになる。
本発明に適用可能なBとBおよびRとRの組合せの具体例を表1に示す。
錯形成能がこのようにして制御されることで、本発明のビス(ターピリジン)化合物金属集積体は、式(3−1)、(3−2)に示されるように、互いに別異の遷移金属イオンM、Mの各々に対応した錯形成ユニットが形成される。
遷移金属イオンM、Mは、多価イオンであれば各種のものであってよく、たとえばエレクトロクロミックの色を調製する観点から選択することができる。中でも、2価または3価の遷移金属イオンが好ましいものとして例示され、その具体例としては、Fe、Co、Ni、Cu、Cd、Sn、Mn、Ti、Ba、Ge、Ga、Y、La、Eu、Sc、Pd、Pt、Rh、Ru、Bi、V、Mg、Zn、Sr、Mo、W、Teなどの2価または3価のイオンが挙げられる。
本発明のビス(ターピリジン)化合物金属集積体においては、隣接する2つのターピリジル基Bと錯形成する金属種Mと、隣接する2つのターピリジル基Bと錯形成する金属種Mのそれぞれは、1種に限られることはなく、任意の種類であってよい。ターピリジル基BとBとの錯形成能の差異によって、本発明のビス(ターピリジン)化合物金属集積体を様々な色とすることが可能となる。
本発明に用いられる非対称型ビス(ターピリジン)化合物は、たとえば、次式(4),(5)で表されるターピリジル化合物を、次式(6)で表わされるホウ素化合物の存在下、好ましくはパラジウム錯体化合物と塩基(KCO、KHCO、KOAc、KF、NaCO、NaHCO、KOH等)の共存下に、溶媒中において60〜120℃程度の温度範囲に加熱しながら反応させることで合成することができる。
(式中のAおよびAは、上記のAを形成する基であり、Xはハロゲン原子を示す。BおよびBは上記と同義である。)
(式中のR、R、R、Rは炭化水素基を示し、RとR、RとRは結合して環を形成していてもよい。)
本発明のビス(ターピリジン)化合物金属集積体は、非対称型ビス(ターピリジン)化合物と、複数種の遷移金属化合物とを用いて合成することができる。好適には、水、メタノール等のアルコール、酢酸等の有機酸などの溶媒中にて、所望により加熱しながら、攪拌混合して錯形成反応させることによって合成することができる。
反応原料として用いる非対称型ビス(ターピリジン)化合物と遷移金属化合物全体との使用割合は、通常はモル比で1:1である。
2種類の遷移金属化合物を用いる場合は、たとえば酢酸鉄と酢酸コバルトを用いる場合を例にすると、非対称型ビス(ターピリジン)化合物:酢酸鉄:酢酸コバルト=1:0.5:0.5(モル比)となる。
3種類の遷移金属化合物A,B,Cを用いる場合は、非対称型ビス(ターピリジン)化合物:A:B:C=1:0.33:0.33:0.33(モル比)となる。
遷移金属化合物の具体例としては、無機酸塩、有機酸塩、錯体等のイオン解離性の化合物などが挙げられる。
反応溶媒は、非対称型ビス(ターピリジン)化合物と遷移金属化合物との両方が溶解し、均一溶液となるものが好ましい。たとえば、非対称型ビス(ターピリジン)化合物として臭素置換した非対称型ビス(ターピリジン)化合物を用い、遷移金属化合物として酢酸鉄および酢酸コバルトを用いる場合、酢酸が最適な反応溶媒となる。
反応温度は、たとえば常温〜120℃、好ましくは60〜120℃とすることができるが、酢酸鉄と酢酸コバルトの2種類を遷移金属化合物として用いる場合、100℃が最適温度であり、鉄イオンとコバルトイオンが交互にポリマー主鎖に導入されたハイブリッドポリマーが得られる。
反応後の溶液から溶媒を除去し、あるいは反応後の溶液をキャスト等の手段として用いることで、ビス(ターピリジン)化合物金属集積体からなるハイブリッドポリマーを得ることができる。
このハイブリッドポリマーは、非対称型ビス(ターピリジン)化合物と遷移金属イオンとが交互に連結して高分子を形成しており、反応原料や反応条件などに応じてその分子量は各種のものとすることができるが、たとえばエレクトロクロミック材料としての用途などを考慮すれば、分子量5000〜1000000、ビス(ターピリジン)化合物の繰り返し数6〜1200個の範囲のものが例示される。
本発明のエレクトロクロミック装置は、上記のハイブリッドポリマーを含有するエレクトロクロミック材料を備えている。エレクトロクロミック材料は、典型的にはエレクトロクロミック層を形成しており、エレクトロクロミック装置の具体例としては、電子ペーパー、電子ポスター、電子看板等の表示デバイス;車や住宅等に用いられる調光ガラス;エレクトロクロミック現象を利用した玩具や娯楽装置などが挙げられる。
そこで以下に実施例を示し、さらに詳しく説明する。もちろん、以下の例示によって発明が限定されることはない。
<参考例>
非対称型ビス(ターピリジン)化合物を、一例として以下の手順により合成した。
すなわち、次式中の化合物1a、1b、1cのうちの異なる2種のものとホウ素化合物2とを用いて反応を行った。
化合物1a(100mg,0.258mmol)の8mL DMSO溶液に、ホウ素化合物2(72mg,0.283mmol)、KOAc(76mg,0.773mmol)、およびPdCl(PPh(9.0mg,0.013mmol)を加え、10分間脱気した後、80℃で7時間攪拌した。次いで、化合物1b(115mg,0.258mmol)、KCO(107mg,0.773mmol)、およびPdCl(PPh(5% mol)を加え、8mL DMSOの添加により希釈した。
この混合物を120℃で16時間攪拌した。その後、室温まで冷却し、CHClで希釈した後、ろ過した。脱イオン水(30mL)で5回洗浄し、有機相をMgSOで乾燥した後、ろ過、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(Al,basic)で、次式においてR=OMeの生成物である非対称型のビス−ターピリジン化合物88mg(51%),(white solid)を単離した。
同様にして、化合物1aと化合物1cとを組合せた原料を用いて、上記式においてR=CNの生成物である非対称型ビス(ターピリジン)化合物を得た。
さらにまた、化合物1aに代えて、次式のターピリジン化合物
を用い、次式で表わされる2種の非対称型ビス(ターピリジン)化合物を得た。
<実施例1>
次式
で表わされ、ブロモ(臭素)基を一つ導入したターピリジル基(B)と置換基を持たないターピリジル基(B)を有し、スペーサー分子鎖(A)がフェニレン基である、B−A−B非対称型のビス(ターピリジル)ベンゼン2当量と、酢酸コバルト1当量と、酢酸鉄1当量とを酢酸溶液中に加え、温度100℃にて24時間攪拌混合した。得られた赤色溶液を濃縮乾固し、ハイブリッドポリマーを定量的に得た。
得られたハイブリッドポリマーをLC−TOF−MSにより分析したところ、図1に示したように、493.5にピークを有するフラグメントの同位体ピークパターンが確認された。同位体ピークパターンの計算値の結果と比較することで、このピークパターンがブロモ基を1つ導入したビス(ターピリジル)ベンゼン3つと、コバルトイオン1つと、鉄イオン1つとからなる、B−A−B(Fe(II))B−A−B(Co(II))B−A−Bとして表わされるフラグメントであることを同定した。この結果、得られたハイブリッドポリマー内で、コバルトイオンと鉄イオンが交互に配列していることが示された。
<実施例2>
実施例1により合成したハイブリッドポリマーをメタノールに溶かした溶液の紫外可視吸収スペクトルを測定した。図2はその結果を示している。
この紫外可視吸収スペクトル測定の結果から、ハイブリッドポリマーが570nm付近に最大波長を有する吸収を有していることが示された。この吸収は鉄イオンからターピリジル基への電荷移動吸収であり、ターピリジル基が鉄イオンと結合し、ブロモが導入されたターピリジル基がコバルトイオンと結合していることが示された。
<実施例3>
実施例1で得られたハイブリッドポリマーをグラファイト基板上にキャストした。図3はキャスト後のグラファイト基板上の原子間力顕微鏡による観察結果を示したものである。
原子間力顕微鏡像より、高さ1.5nm、長さ300−400nmの紐状物質の存在を確認することができた。ハイブリッドポリマーの分子シミュレーションの結果と良く一致することから、この紐状物質がハイブリッドポリマーであると同定した。
また、超遠心分析法を用いた溶液状態での分子量測定から、このハイブリッドポリマーは分子量約18000のポリマーであることを確認した。

Claims (6)

  1. 次式(1)
    (式中のAは炭化水素基を示し、BおよびBは、次式(2)
    (式中のRおよびRはそれぞれ独立に水素原子または置換基を示す。)で表される互いに別異のターピリジル基である。)で表される非対称型ビス(ターピリジン)化合物と、非対称型ビス(ターピリジン)化合物と錯形成している少なくとも2種の遷移金属イオンとからなり、次式(3−1)および(3−2)
    (式中のB1およびBは上記と同義であり、Mは1種または2種以上の遷移金属イオンを示し、Mは、Mとは別異の1種または2種以上の遷移金属イオンを示す。)で表される錯形成ユニットを有することを特徴とするビス(ターピリジン)化合物金属集積体。
  2. 請求項1に記載のビス(ターピリジン)化合物金属集積体からなり、非対称型ビス(ターピリジン)化合物と遷移金属イオンとが交互に連結して高分子を形成していることを特徴とするハイブリッドポリマー。
  3. 請求項2に記載のハイブリッドポリマーを含有するエレクトロクロミック材料を備えることを特徴とするエレクトロクロミック装置。
  4. エレクトロクロミック材料は、エレクトロクロミック層を形成していることを特徴とする請求項3に記載のエレクトロクロミック装置。
  5. 請求項1に記載のビス(ターピリジン)化合物金属集積体の製造方法であって、式(1)の非対称型ビス(ターピリジン)化合物と少なくとも2種の遷移金属化合物とを、溶媒中で加熱しながら攪拌混合することによって錯形成反応させることを特徴とするビス(ターピリジン)化合物金属集積体の製造方法。
  6. 請求項2に記載のハイブリッドポリマーの製造方法であって、式(1)の非対称型ビス(ターピリジン)化合物と少なくとも2種の遷移金属化合物とを、溶媒中で加熱しながら攪拌混合することによって錯形成反応させ、ビス(ターピリジン)化合物と遷移金属イオンとの配位結合力に基づいてビス(ターピリジン)化合物と遷移金属イオンとを交互に連結させて高分子を形成することを特徴とするハイブリッドポリマーの製造方法。
JP2008552104A 2006-12-28 2007-12-21 ビス(ターピリジン)化合物金属集積体およびハイブリッドポリマーとその製造方法ならびに用途 Active JP5598807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008552104A JP5598807B2 (ja) 2006-12-28 2007-12-21 ビス(ターピリジン)化合物金属集積体およびハイブリッドポリマーとその製造方法ならびに用途

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356365 2006-12-28
JP2006356365 2006-12-28
PCT/JP2007/074761 WO2008081762A1 (ja) 2006-12-28 2007-12-21 ビス(ターピリジン)化合物金属集積体およびハイブリッドポリマーとその製造方法ならびに用途
JP2008552104A JP5598807B2 (ja) 2006-12-28 2007-12-21 ビス(ターピリジン)化合物金属集積体およびハイブリッドポリマーとその製造方法ならびに用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008081762A1 true JPWO2008081762A1 (ja) 2010-04-30
JP5598807B2 JP5598807B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=39588446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552104A Active JP5598807B2 (ja) 2006-12-28 2007-12-21 ビス(ターピリジン)化合物金属集積体およびハイブリッドポリマーとその製造方法ならびに用途

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5598807B2 (ja)
WO (1) WO2008081762A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010147017A1 (ja) * 2009-06-18 2012-12-06 独立行政法人物質・材料研究機構 表示素子とそれを用いたカラー電子ペーパー
WO2011096386A1 (ja) 2010-02-08 2011-08-11 独立行政法人物質・材料研究機構 有機/金属ハイブリッドポリマーを使用したスマートウインドウ、スマートウインドウ製造方法、及びスマートウインドウシステム
EP2618210B1 (en) 2011-01-04 2020-04-22 National Institute for Materials Science Electronic printable medium, method for printing on electronic printable medium and system comprising electronic printable medium and electronic print device
JP5747247B2 (ja) * 2011-03-10 2015-07-08 国立研究開発法人物質・材料研究機構 有機/蛍光性金属ハイブリッドポリマー及びその配位子
JP5900984B2 (ja) 2012-01-30 2016-04-06 国立研究開発法人物質・材料研究機構 エレクトロクロミックゲル、その製造方法、エレクトロクロミックゲルへの電子プリントとその消去の制御方法及び伸縮性ディスプレイ
US20150021180A1 (en) * 2012-08-01 2015-01-22 National Institute For Materials Science Highly proton-conductive polymer film, method for producing same, and humidity sensor
DE102013110582A1 (de) 2013-09-24 2015-04-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrochrome Materialien mit verbesserter Temperaturstabilität
DE102013110586B4 (de) 2013-09-24 2016-10-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrochrome Zellen und deren Verwendung
DE102015104439B4 (de) 2015-03-24 2019-02-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrochromes Element mit verbesserter Elektrolytschicht, Verfahren zu dessen Herstellung, Fahrzeugverglasung sowie Fahrzeug

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3552002B2 (ja) * 1996-09-06 2004-08-11 独立行政法人理化学研究所 金属錯体ポリマー
JP2006016577A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Japan Science & Technology Agency 有機エレクトロルミネッセンス材料と発光素子
JP5062711B2 (ja) * 2005-10-24 2012-10-31 独立行政法人物質・材料研究機構 ターピリジン型モノマー、ビスターピリジン型モノマー、および、その製造方法
WO2007049371A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 National Institute For Materials Science ビスターピリジン型モノマーとその製造方法、および、該モノマーから誘導された高分子材料とその製造方法、および、エレクトロクロミック素子
JP5062712B2 (ja) * 2005-10-24 2012-10-31 独立行政法人物質・材料研究機構 高分子材料、その製造方法およびエレクトロクロミック素子

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008081762A1 (ja) 2008-07-10
JP5598807B2 (ja) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5598807B2 (ja) ビス(ターピリジン)化合物金属集積体およびハイブリッドポリマーとその製造方法ならびに用途
Chen et al. Sensitized luminescence from lanthanides in d–f bimetallic complexes
JP5765751B2 (ja) 感光性アゾベンゼン誘導体
Huang et al. Novel chiral aggregation induced emission molecules: self-assembly, circularly polarized luminescence and copper (ii) ion detection
Ikeda et al. Inclusion of [60] Fullerene in a self-assembled homooxacalix [3] arene-based dimeric capsule constructed by a PdII–pyridine interaction. The Li+-binding to the lower rims can improve the inclusion ability
Zhang et al. Influence of alkyl length on properties of piezofluorochromic aggregation induced emission compounds derived from 9, 10-bis [(N-alkylphenothiazin-3-yl) vinyl] anthracene
WO2014136972A1 (ja) 超分子複合体、発光体、および有機化合物検出用のセンサー素子
Ma et al. Synthesis, characterization and photoluminescence properties of strong fluorescent BF2 complexes bearing (2-quinolin-2-yl) phenol ligands
JP5446007B2 (ja) 有機−無機ハイブリッドポリマーとその製造方法ならびに分子量調整方法
CN108772027B (zh) 一种超分子有机凝胶及其金属凝胶的制备和应用
CN105111048A (zh) 使用二氧化硒制备2,2’-联苯酚的方法
Ansari et al. Triptycene based fluorescent polymers with azo motif pendants: Effect of alkyl chain on fluorescence, morphology and picric acid sensing
Shi et al. Synthesis and crystal structure of metal-organic frameworks [Ln2 (pydc-3, 5) 3 (H2O) 9] n3nH2O (Ln= Sm, Eu, Gd, Dy; pydc-3, 5= pyridine-3, 5-dicarboxylate) along with the photoluminescent property of its europium one
Prusti et al. Reversible Tricolor Mechanochromic Luminescence in Anthranyl π‐Conjugates by Varying the Number of Methoxy Substituents: A Structure‐Property Relationship Study
JP5747247B2 (ja) 有機/蛍光性金属ハイブリッドポリマー及びその配位子
Volkmann et al. Synthesis of a Substituted [10] Cycloparaphenylene through [2+ 2+ 2] Cycloaddition
JP3975278B2 (ja) ユーロピウムジケトンキレート化合物及びそれを用いた蛍光材料
Hagihara et al. Crystalline transformations of dinaphthyridinylamine derivatives with alteration of solid-state emission in response to external stimuli
JP2012188517A (ja) 配位数4の金属及びビスフェナントロリン誘導体を含む有機/金属ハイブリッドポリマー、その配位子、及びその製造方法
EP3345973A1 (en) Rhodamine-based colorant compound and process for producing same
JP5092140B2 (ja) 非対称型ビス(ターピリジン)化合物の合成方法
CN113791060B (zh) 一种氰基苯乙烯衍生物及其制备方法和应用、聚合物检测探针及荧光检测方法
Wu et al. Organic/polyoxometalate hybridization dyes: Crystal structure and enhanced two-photon absorption
JP5013365B2 (ja) スペーサー導入型ビス(ターピリジン)化合物の合成方法
JP7079494B2 (ja) 新規化合物とその合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20130618

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5598807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250