JPWO2008050595A1 - ポンプジャックのポンプオフ制御方法及びポンプジャック制御装置 - Google Patents

ポンプジャックのポンプオフ制御方法及びポンプジャック制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008050595A1
JPWO2008050595A1 JP2008540934A JP2008540934A JPWO2008050595A1 JP WO2008050595 A1 JPWO2008050595 A1 JP WO2008050595A1 JP 2008540934 A JP2008540934 A JP 2008540934A JP 2008540934 A JP2008540934 A JP 2008540934A JP WO2008050595 A1 JPWO2008050595 A1 JP WO2008050595A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
speed
jack
pump jack
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008540934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4826838B2 (ja
Inventor
起美 鶴田
起美 鶴田
山本 陽一
陽一 山本
浩司 河本
浩司 河本
河野 哲雄
哲雄 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2008540934A priority Critical patent/JP4826838B2/ja
Publication of JPWO2008050595A1 publication Critical patent/JPWO2008050595A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4826838B2 publication Critical patent/JP4826838B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B47/00Pumps or pumping installations specially adapted for raising fluids from great depths, e.g. well pumps
    • F04B47/02Pumps or pumping installations specially adapted for raising fluids from great depths, e.g. well pumps the driving mechanisms being situated at ground level
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/12Parameters of driving or driven means
    • F04B2201/121Load on the sucker rod
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/02Motor parameters of rotating electric motors
    • F04B2203/0204Frequency of the electric current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/02Motor parameters of rotating electric motors
    • F04B2203/0207Torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/02Motor parameters of rotating electric motors
    • F04B2203/0209Rotational speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

ポンプオフ発生で速度を低下させても過負荷異常や原油の凝固で停機せず、油井の継続的な生産を行うことができ、しかも、ポンプオフ時にも、生産能力の低下をなるべく防ぐことが可能なポンプジャックのポンプオフ制御方法とポンプジャック制御装置を提供する。ポンプオフ条件を検出すると、ポンプジャック速度を低下させる間での運転中、あるいは最低速度での運転中に交流電動機の過負荷警告信号により、ポンプジャックを間欠運転に切り替える。また、ポンプジャックのアップストローク時のストローク速度が正弦波状から矩形波状になるようにするか、又は、インバータでの運転においてトルク制限をかけながらアップストローク動作をさせるようにする。

Description

本発明は、ポンプジャックで駆動されるビームポンプのポンプオフ制御方法及びポンプジャック制御装置に関する。
ビームポンプ油井(Beam pumpedwells)における、ポンプオフコントロールのセンサとしては、流体レベルや圧力検出器(Downhole fluid level or pre−ssure indicators)、流量センサ(Flow and no−flow sensors)、振動センサ(Vibrationsensors)更には、モータ電流センサ(Motor current sensors)から、最近のロッド負荷の解析や記録が出来る近代的なダイナグラフカード方式(Dynagraph card methods)へと展開して来た。
しかしながら、これらの従来方式のセンサを応用する方法では、精度面に問題があってほとんど実用されていないし、ダイナグラフカード方式では、たとえ精度面は満足されても、サッカロッド荷重を検出するセンサやその検出信号処理装置等が必要になり、結果として複雑・高価になる欠点があった。
また、ポンプオフコントロールにおいて各種のセンサを用いずに行う方法として、ポンプジャックのポンプオフを検出し、検出するとポンプジャックの速度をポンプオフがなくなる状態まで低下させて制御する方法が提案されている。(例えば、特許文献1参照)
図6において、1はポンプジャック駆動用の誘導電動機、2は誘導電動機1に直結され、誘導電動機1の速度を検出する速度検出器、3は電流マイナーループを有するベクトル制御インバータ、4aはポンプオフ制御装置である。
ベクトル制御インバータ3は、直線指令器31、速度調整器32、電流調整器33、PWM制御器34、変流器35及びベクトル演算器36を備えている。直線指令器31は、ポンプオフ制御装置4aの出力である速度基準Npを、内部に設定された加速レートに制限し、誘導電動機1の速度基準Nsに変換する働きをする。速度基準Nsは速度検出器2で検出された実際の速度Niと比較され、その偏差が速度調整器32によって増幅されて二次電流指令I2qが出力される。
電動機電流は変流器35で検出され、ベクトル演算器36によってその二次電流成分のみがI2として検出され、二次電流指令I2qと比較される。そして、その偏差が電流調整器33によって増幅され、PWM制御器34によって電圧のパルス幅が調節されて負荷を駆動するのに必要な二次電流が誘導電動機1に供給される。このようにベクトル制御インバータ3は、実際の速度Niが速度基準Npに等しくなるように電動機速度を自動調整する。
ポンプオフ制御装置4aのポンプオフコントロールは、例えば図7に示すブロック図で行われる。図7において、ポンプオフ制御装置4aは、演算器41、二次電流基準発生器42、比較器43、出力リレー44、シーケンサ45a、速度指令関数発生器46、ポンプジャックの主速度設定器47、速度指令切替器48及び速度指令器49を備えている。演算器41はポンプジャックの毎回のダウンストローク時間に対する二次電流の瞬時値の平均値(あるいは実効値)を演算及び記憶する機能を有し、誘導電動機1の実際の速度Niに対応してI2AV(あるいはI2RMS)を検出する。二次電流基準発生器42は、ポンプオフが無い正常運転中における二次電流の平均値基準I2AV*(あるいは実効値基準I2RMS*)を設定し、ポンプジャックの実際の速度Niに対応してその設定値を調整する。
実際に検出された二次電流の瞬時値の平均値I2AV(あるいは実効値I2RMS)は、設定値I2AV*(あるいはI2RMS*)と比較器43で比較され、もし、I2AV>I2AV*(あるいは、I2RMS>I2RMS*)ならば、ポンプオフ発生を検出し、逆にI2AV≦I2AV*(あるいは、I2RMS≦I2RMS*)ならば、ポンプオフ解除を検出する。
シーケンサ45aは、ポンプオフシーケンスを統括制御する機能とポンプオフの発生と解除に対応してポンプジャックの速度を降速・昇速するための速度指令を発する機能を有し、運転中のポンプジャック速度のノッチを自動的に判断し、それより1ノッチだけ低い速度や、1ノッチだけ高い速度になるように速度指令関数発生器46を制御する。
主速度設定器47は、例えばNps=100%速度、Nps=80%速度のように、その時の油井状況に対応した最高速度を設定するものである。
したがって、この設定された速度で運転中にポンプオフが検出されると1ノッチ分の速度だけ強制的に速度指令関数発生器46で降速させる。つまり、ポンプジャック速度は、△Npnを△Np1に設定してNpはNps−△Np1とし、ポンプオフ条件の消滅を待つ。引き続きポンプオフが検出されると、更にもう1ノッチ分だけ、例えば△Np2を2×△NP1とし降速させる。
ただし、Nps−Npn≦0の場合、ポンプジャックは停止する。この場合、速度指令切替器48を速度指令器49側に切り替える。
速度指令器49は、ポンプオフ条件の有無をチェックするための微速指令を発生するものである。この切り替えが完了すると、ポンプオフで停止中のポンプジャックを一定時間後に強制的に再起動し、微速運転し、微速運転中にポンプオフ条件の有無のチェックを行う。
この微速運転中にポンプオフ解除を検出した場合、速度指令切替器48を主速度設定Nps側に切り替える。このようにして、ポンプジャックはNps−△Npn=Npの速度で、再び制御されるようになり、順次ポンプオフ条件の解除を確認しつつ、自動的に昇速させられ、設定された当初の速度Npsに復元する。
以上述べたようにポンプオフ制御装置4aは、誘導電動機1の二次電流の瞬時値の平均値(あるいは実効値)を演算及び記憶し、基準値と比較することにより、ポンプオフ又はポンプオフ解除を検出するものである。
吐出時の吐出弁の時間遅れを二次電流の立ち上がり時間で見てポンプオフの発生又は解除の検出については、図8に示す第2のポンプオフ制御装置4bのポンプオフコントロールのブロック図で行われる。
図8において、IPCALブロック51は、ポンプジャックの毎回のダウンストローク時間に対する二次電流瞬時値の最大値I2Pを演算、検出するもので、二次電流がI2Pに到達するとAND論理素子62に、論理信号”1”を与える。
SIGMAブロック61は、ポンプオフ検出リレーDET71がONの間、一定タイミングパルス発生器60が発生する時間パルスΔtを積算する。そしてAND論理素子62が”1”の間、二次電流サンプリング時間毎に記憶素子64にSIGMAブロック61の積算結果を書き込む。つまり、IPCALブロック51が検出したI2PによってAND論理素子62に論理信号”1”が与えられると、その時点までに積算されたΔt時間、つまりΣΔtの値が記憶素子64に記憶されることになる。このようにして検出されたダウンストロークの時のΣΔtをTp1(sec)とすれば、この値は、基準サイクルタイム演算器(CTCAL)66の出力Tctr(sec)で割算され、tP1(p.u.)となる。
記憶素子52は、このtP1と比較するための設定基準時間tPR(p.u.)を記憶するものである。この場合、Tprは、AND論理素子69を通して設定する手動設定による場合と、AND論理素子63を通して、記憶素子65に与えられた値を、Tctrで割算した値tPRを設定する自動設定による場合の二つがある。すなわち、実際の二次電流最大値時間tP1(p.u.)は、上記何れかの方法にて設定された設定基準時間tPR(p.u.)と比較され、その差は、比較器43に入力され、比較器43は出力リレー44を次のように切り替える。
tP1>tPR(ポンプオフ発生)の場合、出力リレー44を”DN”側に切り替え、逆に、tP1≦tPR(ポンプオフ解除)ならば、出力リレー44を”UP”側に切り替える。
シーケンサ45b、速度指令関数発生器46の動作は、図7での動作と同様なのでここでは省略する。
なお、基準サイクルタイム演算器(CTCAL)66は、ポンプジャック速度をNiで取り込み、これと機械定数として設定されている減速比から、1/2ストローク時間(=TS/2)を演算し、演算値を基準サイクルタイムTctrとして出力する。また、ポンプジャックが正常運転している場合の基準の二次電流最大値時間を設定基準時間として、記憶素子52に記憶されている。
このようにして、ポンプジャックはNps−△Npn=Npの速度で、再び制御されるようになり、順次ポンプオフ条件の解除を確認しつつ、自動的に昇速させられ、当初の速度油井の状況に対応した最高速度に復元する。
このように、従来の速度調整可能な誘導電動機を用いたポンプジャックでは、吸込時の二次電流の平均値(あるいは実効値)、あるいは吐出時の吐出弁の時間遅れを二次電流の立ち上がり時間でポンプオフの発生又は解除を検出し、ポンプジャックの速度をポンプオフがない状態まで低下させるという手順がとられていた。
国際公開第00/66892号パンフレット
従来のポンプオフ制御方法では、油井の浮遊ガス等によるポンプオフの発生を検出すると、モータの回転数を下げるという手順をとっているので、パラフィンが多く、粘度も高く、砂も混じっていて凝固し易い原油に適用するポンプジャックでは、速度を低下させてもポンプオフの状態から抜けにくいという問題があった。また、ポンプジャックは速度に関わらず一定負荷であるため、ポンプオフ検出後にモータの回転数を下げて低速運転になると、特にモータ構造が全閉外扇のような場合には、モータは過負荷異常になりやすく、また、間欠運転において強制的な再起動は一定時間後であるので、停機時間が短くてモータ過負荷異常となって運転ができなくなったり、逆に必要以上の時間停機して原油が凝固して再起動できなくなるという問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、ポンプオフ発生で速度を低下させても過負荷異常や原油の凝固で停機せず、油井の継続的な生産を行うことができ、しかも、ポンプオフ時にも、生産能力の低下をなるべく防ぐことが可能なポンプジャックのポンプオフ制御方法とポンプジャック制御装置を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のようにしたのである。
請求項1に記載の発明は、交流電動機を用いて可変電圧、可変周波数電源のインバータで駆動し、前記交流電動機の過負荷保護を行い、ポンプジャックのサイクル毎のダウンストローク期間における前記交流電動機の二次電流の平均値又は実効値に基づき、あるいは、各ダウンストローク基準点から前記交流電動機の二次電流の最大値までの遅れ時間に基づき、ポンプオフ条件を検出するポンプジャックのポンプオフ制御方法において、前記ポンプオフ条件を検出すると、ポンプジャック速度を予め設定された速度だけ低下させ、
その低下した速度においても前記ポンプオフ条件を検出すると、順次段階的にポンプジャック速度を予め設定された最低速度まで低下させ、ポンプジャック速度を低下させる間での運転中、あるいは最低速度での運転中に前記交流電動機の過負荷警告信号により、ポンプジャックを間欠運転に切り替えるという手順をとったのである。
請求項2に記載の発明は、前記間欠運転において、前記交流電動機の過負荷警告信号の解除を再運転の開始条件とするという手順とし、請求項3に記載の発明は、前記間欠運転において、前回ポンプジャックのポンプオフ条件を再運転の開始条件とするという手順をとったのである。
ところで、本発明者の知見、検討によれば、上記問題の要因は、ポンプオフ状態はシリンダ内にガスが混入し、ピストンがアップストロークエンドからダウンストロークエンドに向かう途中、吸込弁の密閉(=吐出弁の開放)時間が長くなり、吸込弁の密閉の瞬間にポンプジャックの運動エネルギーが一瞬に弁や内壁にかかるためであることであり、ピストンを速く引き抜く動きに粘度の高い原油が追従できず、ガスの混入を招き、キャビテーションや液柱分離現象を誘発しやすくなる。さらに、これらを防止するためには、吸込工程でのピストンの引き抜く最高速度を、現行の正弦波状にこだわらずに矩形波状にして最高速度を下げると効果的である。
これら本発明者の知見、検討により、請求項4に記載の発明は、交流電動機を用いて可変電圧、可変周波数電源のインバータで駆動し、ポンプジャックのサイクル毎のダウンストローク期間における前記交流電動機の二次電流の平均値又は実効値に基づき、あるいは、各ダウンストローク基準点から前記交流電動機の二次電流の最大値までの遅れ時間に基づき、ポンプオフ条件を検出するポンプジャックのポンプオフ制御方法において、前記ポンプオフ条件を検出すると、ポンプジャックのアップストローク時のストローク速度が正弦波状から矩形波状になるようにするか、又は、前記インバータでの運転においてトルク制限をかけながらアップストローク動作をさせるようにするという手順をとったのである。
請求項5に記載の発明は、前記ポンプオフ条件を検出すると、ポンプジャックのダウンストローク平均速度は、アップストローク平均速度に比べて大きくなるように運転させるという手順をとったのである。
さらに、上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したのである。
請求項6に記載の発明は、可変電圧、可変周波数電源のインバータと、交流電動機の速度制御部と、ポンプジャックのサイクル毎のダウンストローク期間における前記交流電動機の二次電流の平均値又は実効値に基づき、あるいは、各ダウンストローク基準点から前記交流電動機の二次電流の最大値までの遅れ時間に基づき、ポンプオフ条件を検出し、前記ポンプオフ条件が検出されると、ポンプジャック速度を予め設定された速度だけ低下させ、その低下した速度においても、前記ポンプオフ条件を検出すると、順次段階的にポンプジャック速度を予め設定された最低速度まで低下させるポンプオフ制御部を備えたポンプジャック制御装置において、前記交流電動機に流れる電流の大きさに基づき、少なくとも積算を用いた演算値、あるいは、前記交流電動機に取り付けられた温度センサの検出値により過負荷警告信号を出力する過負荷保護部を有した速度制御部と、ポンプジャック速度を低下させる間での運転中、あるいは最低速度での運転中に、前記交流電動機の過負荷警告信号により、ポンプジャックを間欠運転に切り替えるポンプジャック制御部とを備えるものである。
請求項7に記載の発明は、請求項6記載のポンプジャック制御装置において、前記ポンプオフ制御部は、前記ポンプオフ条件を検出すると、ポンプジャックのアップストローク時のストローク速度が正弦波状から矩形波状になるように前記速度制御部へ速度指令を出力するようにし、請求項8に記載の発明は、前記ポンプオフ制御部は、前記ポンプオフ条件を検出すると、ポンプジャックのダウンストローク平均速度は、アップストローク平均速度に比べて大きくなる速度指令を速度制御部へ出力するものである。
請求項1、6に記載の発明によると、ポンプオフ条件検出後、過負荷異常にならずに運転継続でき、原油の凝固を防止することができる。請求項2、3に記載の発明によると、間欠運転における待ち時間を最適にできる。請求項4、7に記載の発明によると、使用する交流電動機やインバータの能力最大限で運転することができ、さらに、請求項5、8に記載の発明によると、ポンプジャックのサイクルタイムの低減をピストンの吐出側で挽回することができる。
さらに、このようなポンプオフコントロールのソフトウェアを、ポンプジャックの速度制御のために使用するベクトル制御インバータに搭載すれば、ロッド荷重センサとマイクロコンピュータから構成される高価なダイナグラフカードシステムを使用しないで、安価で、しかもポンプオフ時にも、ポンプジャックの生産能力の低下をなるべく防ぐことが可能なポンプジャック制御装置を提供できる。
本発明の実施例を示すポンプジャック制御装置の構成を示すブロック図 本発明第1実施例の第1のポンプオフコントロールを示すブロック図 本発明第1実施例の第2のポンプオフコントロールを示すブロック図 第2実施例のポンプオフコントロールを示すブロック図 第2実施例で使用される矩形波状速度設定の例 従来のポンプジャック制御装置の構成を示すブロック図 従来の第1のポンプオフコントロールを示すブロック図 従来の第2のポンプオフコントロールを示すブロック図
符号の説明
1 誘導電動機
1’ 交流電動機
2 速度検出器
3、3’ ベクトル制御インバータ
4、4a、4b、4a’、4b’、4b” ポンプオフ制御装置
20 ストローク位置センサ
31 直線指令器
32 速度調整器
33 電流調整器
34 PWM制御器
35 変流器
35’ 電流検出器
36 ベクトル演算器
37 過負荷検出器
41 演算器
42 二次電流基準発生器
43 比較器
44 出力リレー
45a、45b、45a’、45b’、45b” シーケンサ
46、46’ 速度指令関数発生器
47 主速度設定器
48 速度指令切替器
49 速度指令器
51 IPCALブロック
52 記憶素子
60 一定タイミングパルス発生器
61 SIGMAブロック
62、63 AND論理素子
64、65 記憶素子
66 基準サイクルタイム演算器(CTCAL)
69 AND論理素子
71 ポンプオフ検出リレー
73 ストローク位置切替器
74 基準点信号発生器(RPOSG)
以下、本発明の方法の具体的実施例について、図に基づいて説明する。
図1(a)は、本発明の第1の実施形態に係るポンプジャック制御装置の構成を示すブロック図である。図1(a)において、本実施の形態では、図6に示した従来図から過負荷検出器37を追加し、これに伴いベクトル制御インバータを3’とし、ポンプオフ制御装置4の機能を一部追加し、これを4a’としている。図6に示した従来図と同一構成には、同一符号を付して重複する構成、動作について説明は省略する。なお、誘導電動機101を交流電動機1’とし、同一構成ではあるが変流器35を電流検出器35’としている。
次に動作について説明する。
過負荷異常の検出は、電流検出器35’で検出した電動機電流から所定値1(例えば、モータ定格電流の110%)を差し引き、それを積算し所定値2に達すると過負荷異常とする方法が知られている。
過負荷検出器37は、上記方法で積算量が所定値2に達する前、例えば所定値2の90%に達したところで警告信号(warning)を出力する。なお、この演算の際、モータ速度の関数で係数を持たせて積算し、駆動しているモータ特性に合う熱モデルとしている。
ポンプオフ制御装置4a’のポンプオフコントロールを示すブロック図は、例えば図2のように構成されている。図2において、図7に示した従来図からシーケンサ45aにあるポンプオフシーケンスを統括制御に関する機能の動作を一部変更し、45a’としている。図7に示した従来図と同一構成には、同一符号を付して重複する説明は省略する。
シーケンサ45a’におけるポンプオフシーケンスを統括制御は、過負荷検出器37からの過負荷警告信号(warning)がポンプオフ制御装置4a’に入力されると、運転を停止してポンプジャックを停機させ、過負荷警告信号が解除されると、ポンプジャックを速度指令器49からの速度設定、つまり、最低速度で再始動させるようにしている。
このようにして、過負荷検出器37からの過負荷警告信号(warning)により、運転停止、最低速度での再起動を行うようにすることができ、ポンプジャック速度を低下させる間での運転中、あるいは最低速度での運転中に、交流電動機1’の過負荷保護が動作(過負荷異常)してポンプジャックが運転不能とすることなく、間欠運転を行うことができる。
また、ポンプオフ制御装置4a’のポンプオフコントロールを示すブロック図を、従来技術の図7に対応した図2のような構成としたが、従来技術の図8に対応するようにした図3の構成にしても同様に実現できる。
図3において、図8に示した従来図の差異は、図2と図7の差異と同様にシーケンサ45a’のポンプオフシーケンスを統括制御に関する機能の動作を一部変更し、45b’としているだけであるので説明は省略する。
なお、過負荷検出器37は、図示していない温度センサを交流電動機1’に内蔵し、その温度が過負荷異常値の所定値の例えば10℃程度手前で警告信号を出力するようにしても代用できる。
このように構成しているため、本実施の形態によれば、間欠運転の再運転のタイミングを過負荷警告信号(warning)で判断できるようになる。
上記では、間欠運転におけるインターバル時間を過負荷検出器37からの警告信号(warning)により決定するように説明したが、前回ポンプジャック吸込時のポンプオフ条件で決定したり、あるいは前回ポンプジャック吸込時のポンプオフ条件を考慮して、ポンプオフ条件に大きくかかっている程、つまり、I2AVがI2AV*(あるいは、I2RMSがI2RMS*)に比べより大きい程、あるいは、TP1がTPRに比べより大きい程、ポンプオフ条件の消滅を待つ時間をより大きく確保するように、間欠運転のインターバル時間を長くとる方向に決定するようにしてもよい。
図1(b)は、本発明の第2の実施形態に係るポンプジャック制御装置の構成を示すブロック図である。図1(b)において、図6に示した従来図からポンプオフ制御装置4の機能を一部追加し、これを4b”としているだけで、その他は図6に示した従来図と同一なので、説明は省略する。なお、誘導電動機101を交流電動機1’とし、同一構成ではあるが変流器35を電流検出器35’としている。
図4は、第2実施例のポンプジャック制御装置でのポンプオフコントロールを示すブロック図である。図4において、図8に示した従来図の速度指令関数発生器46を速度指令のパターンが正弦波状から矩形波状に切り替え可能な速度指令関数発生器46’とし、ストローク位置切替器73を介して出力されるポンプジャックのストローク位置を検出するストローク位置センサ20又はソフトウェア処理の基準点信号発生器74の何れかを速度指令関数発生器46’に入力するようにし、また、シーケンサ45bにあるポンプオフシーケンスを統括制御に関する機能の動作を一部変更して45b”としている。図8に示した従来図と同一構成には、同一符号を付して重複する説明は省略する。
次に動作について説明する。
シーケンサ45b”は、比較器43の出力でポンプオフの発生を検出すると、ポンプジャックのストローク速度が、アップストローク時には正弦波動作から矩形波状(一定速)動作となるように速度指令関数発生器46’を制御する。
速度指令関数発生器46’は、主速度設定器47出力であるその時の油井状況に対応した最高速度Npsと、シーケンサ45”出力であるポンプオフの発生状況により速度設定Npnを演算する。
まず、ストローク位置切替器73を介して出力されるポンプジャックのストローク位置を参照して求めたクランク角度θから、アップストローク動作かダウンストローク動作かを判断する。
次に、アップストローク動作であれば、速度設定Npnを{0.637×(Nps-ΔNpn)/K−Δ}×K/sin(θ+180°)として、ダウンストローク動作であれば、速度設定Npnを2×(Nps−ΔNpn)+K×Δ/0.637として、アップダウン時の平均速度が下がっていれば、それを補うように出力する。
なお、2/π=0.637はストローク平均速度を正弦波状にした際に平均速度が変化しないようにした係数、ΔNpnはポンプオフを検出して降速させる速度、Kはポンプジャックのリンク機構による機械的定数(機械設計諸元)によって決定されるストローク速度とモータ速度の変換係数、Δは矩形波状速度の調整用の値である。
このようにして、ストローク速度が矩形波状となるモータの速度設定を与える。
ポンプオフが解除され当初の速度に戻っている場合は、速度指令関数発生器46’は、主速度設定器47の出力値Npsを速度設定Npnとして出力する。
そして、速度設定Npnはモータ仕様で上限を制限され、速度指令切替器48を介して、速度基準Npとしてベクトル制御装置3に出力される。
図5は、上述のようにして求められた速度設定の例であり、クランク角度θを横軸にアップストローク動作とダウンストローク動作でのモータ速度、ストローク速度、ストローク位置の各信号を描いたものである。
アップストローク時のストローク速度は、通常時の正弦波状指令値のピーク値よりも小さい所定値で制限されるとともに、クランク角度θの0及び−180度付近ではほぼステップ状に変化している。このようにしているため、モータ速度は、モータ仕様の最高速度で制限され、電動機やインバータの最大電流やダウンホールポンプやサッカロッド系を始めとした機械保護のためのトルク制限にかかった状態で運転される。
この結果、実際のストローク速度は台形波状となり、ポンプジャックは駆動系の最大能力で運転されるようになる。このようにして、吐出時の最高速度を下げることができ、ピストン部の吐出平均速度が下がった場合でも、吸込速度を上げることでサイクルタイムの低減を図ることができる。
また、速度パターンの変形例として、ダウンストローク動作時においても、アップストローク時と同様にストローク速度を矩形波状になるようにしてもよい。
次に、クランク角度θの検出方法について説明する。
クランク角度検出のため、ポンプジャックに機械的、磁気的又は光学的なストローク位置センサ20を設け、これから得られるポンプジャックのストローク位置からクランク角度θを求めることができる。
また、機械構造上の制約等でストローク位置センサ20の設置が難しいときは、基準点信号発生器74でダウンストロークスタートとアップストロークスタートの信号を求めたのち、ストローク速度から演算推定するようにすればよい。なお従来技術として挙げた特許文献1に記載のダウンストロークスタート信号と同様にアップストロークスタート信号についても演算すればよいので、ここでは説明は省略する。
このような構成しているため、本実施の形態によれば、ポンプオフ条件を検出するとポンプジャックのアップストローク(吸込動作)の最高速度を抑え、かつ平均速度の変わらない運転を実施することができる。
なお、上記実施例において、速度検出器があるとして説明したが、速度検出器なしでのベクトル制御装置に適用してもよい。
また、最近の電動機制御の進歩により、V/f一定制御でありながらトルク制限をかけたり、交流電動機の二次電流を別手法で演算したりすることが可能となってきた。このような電動機制御装置を用いて、本発明を適用するようにしてもよい。
さらに、適用電動機は、誘導電動機、同期電動機をはじめとして他の交流電動機にも適用可能であることは言うまでもない。
本発明は、ポンプジャックで駆動されるビームポンプのポンプジャック制御装置とそのポンプオフ制御方法に適用可能である。

Claims (8)

  1. 交流電動機を用いて可変電圧、可変周波数電源のインバータで駆動し、前記交流電動機の過負荷保護を行い、ポンプジャックのサイクル毎のダウンストローク期間における前記交流電動機の二次電流の平均値又は実効値に基づき、あるいは、各ダウンストローク基準点から前記交流電動機の二次電流の最大値までの遅れ時間に基づき、ポンプオフ条件を検出するポンプジャックのポンプオフ制御方法において、
    前記ポンプオフ条件を検出すると、ポンプジャック速度を予め設定された速度だけ低下させ、
    その低下した速度においても前記ポンプオフ条件を検出すると、順次段階的にポンプジャック速度を予め設定された最低速度まで低下させ、
    ポンプジャック速度を低下させる間での運転中、あるいは最低速度での運転中に前記交流電動機の過負荷警告信号により、ポンプジャックを間欠運転に切り替えることを特徴とするポンプジャックのポンプオフ制御方法。
  2. 前記間欠運転において、
    前記交流電動機の過負荷警告信号の解除を再運転の開始条件とすることを特徴とする請求項1記載のポンプジャックのポンプオフ制御方法。
  3. 前記間欠運転において、
    前回ポンプジャックのポンプオフ条件を再運転の開始条件とすることを特徴とする請求項1記載のポンプジャックのポンプオフ制御方法。
  4. 交流電動機を用いて可変電圧、可変周波数電源のインバータで駆動し、ポンプジャックのサイクル毎のダウンストローク期間における前記交流電動機の二次電流の平均値又は実効値に基づき、あるいは、各ダウンストローク基準点から前記交流電動機の二次電流の最大値までの遅れ時間に基づき、ポンプオフ条件を検出するポンプジャック駆動系のポンプオフ制御方法において、
    前記ポンプオフ条件を検出すると、ポンプジャックのアップストローク時のストローク速度が正弦波状から矩形波状になるようにするか、又は、前記インバータでの運転においてトルク制限をかけながらアップストローク動作させるようにすることを特徴とするポンプジャックのポンプオフ制御方法。
  5. 前記ポンプオフ条件を検出すると、ポンプジャックのダウンストローク平均速度は、アップストローク平均速度に比べて大きくなるように運転させることを特徴とする請求項4記載のポンプジャックのポンプオフ制御方法。
  6. 可変電圧、可変周波数電源のインバータと、交流電動機の速度制御部と、ポンプジャックのサイクル毎のダウンストローク期間における前記交流電動機の二次電流の平均値又は実効値に基づき、あるいは、各ダウンストローク基準点から前記交流電動機の二次電流の最大値までの遅れ時間に基づき、ポンプオフ条件を検出し、前記ポンプオフ条件が検出されると、ポンプジャック速度を予め設定された速度だけ低下させ、その低下した速度においても、前記ポンプオフ条件を検出すると、順次段階的にポンプジャック速度を予め設定された最低速度まで低下させるポンプオフ制御部を備えたポンプジャック制御装置において、
    前記交流電動機に流れる電流の大きさに基づき、少なくとも積算を用いた演算値、あるいは、前記交流電動機に取り付けられた温度センサの検出値により過負荷警告信号を出力する過負荷保護部を有した速度制御部と、
    ポンプジャック速度を低下させる間での運転中、あるいは最低速度での運転中に、前記交流電動機の過負荷警告信号により、ポンプジャックを間欠運転に切り替えるポンプジャック制御部とを備えたことを特徴とするポンプジャック制御装置。
  7. 前記ポンプオフ制御部は、前記ポンプオフ条件を検出すると、ポンプジャックのアップストローク時のストローク速度が正弦波状から矩形波状になるように前記速度制御部へ速度指令を出力することを特徴とする請求項6記載のポンプジャック制御装置。
  8. 前記ポンプオフ制御部は、前記ポンプオフ条件を検出すると、ポンプジャックのダウンストローク平均速度は、アップストローク平均速度に比べて大きくなる速度指令を速度制御部へ出力することを特徴とする請求項7記載のポンプジャック制御装置。
JP2008540934A 2006-10-24 2007-10-04 ポンプジャックのポンプオフ制御方法及びポンプジャック制御装置 Expired - Fee Related JP4826838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008540934A JP4826838B2 (ja) 2006-10-24 2007-10-04 ポンプジャックのポンプオフ制御方法及びポンプジャック制御装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006288504 2006-10-24
JP2006288504 2006-10-24
JP2008540934A JP4826838B2 (ja) 2006-10-24 2007-10-04 ポンプジャックのポンプオフ制御方法及びポンプジャック制御装置
PCT/JP2007/069450 WO2008050595A1 (fr) 2006-10-24 2007-10-04 Procédé de commande de désamorçage de pompe destiné à un chevalet de pompage et dispositif de commande de chevalet de pompage associé

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008050595A1 true JPWO2008050595A1 (ja) 2010-02-25
JP4826838B2 JP4826838B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=39324401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540934A Expired - Fee Related JP4826838B2 (ja) 2006-10-24 2007-10-04 ポンプジャックのポンプオフ制御方法及びポンプジャック制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8106615B2 (ja)
JP (1) JP4826838B2 (ja)
CN (2) CN103061715A (ja)
CA (1) CA2667599C (ja)
WO (1) WO2008050595A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110182094A1 (en) * 2007-08-13 2011-07-28 The Powerwise Group, Inc. System and method to manage power usage
US8619443B2 (en) 2010-09-29 2013-12-31 The Powerwise Group, Inc. System and method to boost voltage
US8085009B2 (en) 2007-08-13 2011-12-27 The Powerwise Group, Inc. IGBT/FET-based energy savings device for reducing a predetermined amount of voltage using pulse width modulation
US8810190B2 (en) 2007-09-14 2014-08-19 The Powerwise Group, Inc. Motor controller system and method for maximizing energy savings
US8698447B2 (en) 2007-09-14 2014-04-15 The Powerwise Group, Inc. Energy saving system and method for devices with rotating or reciprocating masses
WO2011031603A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-17 The Powerwise Group, Inc. Energy saving system and method for devices with rotating or reciprocating masses
US8698446B2 (en) * 2009-09-08 2014-04-15 The Powerwise Group, Inc. Method to save energy for devices with rotating or reciprocating masses
CN103422851B (zh) * 2012-05-21 2016-08-03 王双全 抽油泵动态充满度试井确定间歇泵抽制度法
US9745975B2 (en) 2014-04-07 2017-08-29 Tundra Process Solutions Ltd. Method for controlling an artificial lifting system and an artificial lifting system employing same
US10443362B2 (en) * 2015-05-26 2019-10-15 Baker Hughes Incorporated Systems and methods for controlling downhole linear motors
US11028844B2 (en) 2015-11-18 2021-06-08 Ravdos Holdings Inc. Controller and method of controlling a rod pumping unit
US20170218947A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 SPOC Automation Ironhorse controller with automatic pump off control
TWI659158B (zh) 2018-04-17 2019-05-11 太琦科技股份有限公司 幫浦控制系統及其異常處理及恢復方法
US10454267B1 (en) 2018-06-01 2019-10-22 Franklin Electric Co., Inc. Motor protection device and method for protecting a motor
US11811273B2 (en) 2018-06-01 2023-11-07 Franklin Electric Co., Inc. Motor protection device and method for protecting a motor
CN111884557B (zh) * 2020-06-23 2022-02-01 中国石油天然气股份有限公司 一种基于电机功率转矩的抽油机控制方法
CN113323634B (zh) * 2020-12-03 2022-04-12 西安海联石化科技有限公司 一种抽油机智能间抽定位启停方法
CN115992658B (zh) * 2023-03-22 2023-05-16 山东成林石油工程技术有限公司 多通射流解堵采油装置及使用方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2033444U (zh) * 1988-01-01 1989-03-01 张建功 抽油机多功能自动控制仪
CN2032247U (zh) * 1988-05-06 1989-02-08 华北石油管理局采油工艺研究所 杆式泵抽油机抽空控制器
JP2735228B2 (ja) * 1988-07-28 1998-04-02 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 水中電気ポンプの不足負荷を検出するための方法及び装置
US5441389A (en) * 1992-03-20 1995-08-15 Eaton Corporation Eddy current drive and motor control system for oil well pumping
US5314016A (en) * 1993-05-19 1994-05-24 Shell Oil Company Method for controlling rod-pumped wells
CN1121275A (zh) * 1994-11-28 1996-04-24 济南航空科技公司 抽油机三相电动机的智能控制器
JP4069332B2 (ja) * 1997-10-29 2008-04-02 株式会社安川電機 ポンプオフ制御方法
US6599095B1 (en) * 1999-04-28 2003-07-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Pump-off control method of pump jack
US6414455B1 (en) * 2000-04-03 2002-07-02 Alvin J. Watson System and method for variable drive pump control
US6890156B2 (en) * 2002-11-01 2005-05-10 Polyphase Engineered Controls Reciprocating pump control system
US7212923B2 (en) * 2005-01-05 2007-05-01 Lufkin Industries, Inc. Inferred production rates of a rod pumped well from surface and pump card information

Also Published As

Publication number Publication date
US8106615B2 (en) 2012-01-31
CA2667599C (en) 2014-09-23
JP4826838B2 (ja) 2011-11-30
CN103061715A (zh) 2013-04-24
CA2667599A1 (en) 2008-05-02
US20100014989A1 (en) 2010-01-21
WO2008050595A1 (fr) 2008-05-02
CN101169114A (zh) 2008-04-30
CN100564876C (zh) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4826838B2 (ja) ポンプジャックのポンプオフ制御方法及びポンプジャック制御装置
JP4626057B2 (ja) ポンプジャックのポンプオフ制御方法及び装置
KR101816058B1 (ko) 매스 회전식 또는 왕복식 장치에 의한 에너지 세이브 시스템 및 방법
US9716449B2 (en) Energy saving system and method for devices with rotating or reciprocating masses
US9240745B2 (en) System and method for saving energy when driving masses having periodic load variations
US8138702B2 (en) Control method and motorstarter device
EP2518220A2 (en) Apparatus and method for controlling a hydraulic pump of a construction machine
CN108267649B (zh) 压缩机相序检测方法和装置及其启动控制方法和设备
WO2014175769A1 (ru) Способ эксплуатации скважины насосной установкой с частотно-регулируемым приводом
AU2018226492B2 (en) Power-loss ridethrough system and method
KR100908385B1 (ko) 인버터 부스터 펌프 시스템 및 이를 이용한 캐비테이션 검출 방법
JP4069332B2 (ja) ポンプオフ制御方法
JP7247152B2 (ja) モータ駆動方法及びモータ駆動装置
JPH11241687A (ja) ポンプジャックの速度制御方法および装置
JP6450990B2 (ja) 圧縮機設備、これを備えるガスタービンプラント、及び圧縮機設備の制御方法
JP2009007975A (ja) 油圧ポンプのインバータ駆動制御方法
JP4205409B2 (ja) ポンプの運転制御方法及び運転制御装置
JP2002195164A (ja) 吐出流量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees