JPWO2008050453A1 - 無線通信システムにおける伝送制御方法並びに送信装置及び受信装置 - Google Patents
無線通信システムにおける伝送制御方法並びに送信装置及び受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008050453A1 JPWO2008050453A1 JP2008540867A JP2008540867A JPWO2008050453A1 JP WO2008050453 A1 JPWO2008050453 A1 JP WO2008050453A1 JP 2008540867 A JP2008540867 A JP 2008540867A JP 2008540867 A JP2008540867 A JP 2008540867A JP WO2008050453 A1 JPWO2008050453 A1 JP WO2008050453A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- data block
- data
- stream
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 419
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 430
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 73
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 20
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 371
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 77
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 77
- 230000004044 response Effects 0.000 description 37
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 34
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 34
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 101150069942 ATR2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100165799 Arabidopsis thaliana CYP86A2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100459266 Arabidopsis thaliana MYC3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000981773 Arabidopsis thaliana Transcription factor MYB34 Proteins 0.000 description 1
- 101000651887 Homo sapiens Neutral and basic amino acid transport protein rBAT Proteins 0.000 description 1
- 101100194350 Mus musculus Rere gene Proteins 0.000 description 1
- 102100027341 Neutral and basic amino acid transport protein rBAT Human genes 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0686—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
- H04B7/0689—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using different transmission schemes, at least one of them being a diversity transmission scheme
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
- H04L1/06—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/1607—Details of the supervisory signal
- H04L1/1671—Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
- H04L1/1816—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of the same, encoded, message
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1822—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems involving configuration of automatic repeat request [ARQ] with parallel processes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1835—Buffer management
- H04L1/1845—Combining techniques, e.g. code combining
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
Description
それぞれのプロセスは、無線伝送の単位区間(TTI:Transmission Time Interval)で送信され、プロセス番号Nという識別子で識別される。この図23ではプロセス数N=5(0〜4)の場合を示しており、したがって、5-channel Stop-and-Wait ARQの場合に相当する。なお、図23では、便宜上、各プロセスのデータ部に対してプロセス番号を付加して表現しているが、実際には、プロセス番号は制御チャネルで送信され、各プロセスのデータ部にプロセス番号が付加されることはない。即ち、プロセス番号は各プロセスのデータ部に付随して送信される(以下、同じ)。
図24に、送信装置100および受信装置200がPARCに対応している場合のN-channel Stop-and-Wait ARQの様子を示す。
"3GPP TR25.913 V7.3.0 Requirements for Evolved UTRA (E-UTRA) and Evolved UTRAN (E-UTRAN) (Release 7),"3GPP (France),2006-03 Lucent,"Improving MIMO throughput with per-antenna rate control (PARC),"3GPP (France),2001-08 Lucent,"Per Stream Rate Control with Code Reuse TxAA and APP Decoding for HSDPA,"3GPP (France),2002-09 "3GPP TR25.814 V7.4.0 Physical Layer Aspects for evolved Universal Terrestrial Radio Access (UTRA) (Release 7),"3GPP (France),2006-06
このような場合、基地局300の近傍エリア301であってもMIMO多重伝送ではなく、高変調度、高符号化率で非MIMO多重伝送を行なった方が高スループットを得られる可能性がある。
(課題2)送信装置100において、下記のケース1,2に示すような誤再送が生じる。
この場合、ACK/NACKの返信タイミング(返信時間や返信周波数)は、基地局が移動局に指示する。
図29に概要を示す。受信装置200は、主アンテナ系列Rx#2の時間タイミング調整によってACK/NACK信号を返信する。このとき、送信装置100は、返信を主アンテナ系列Tx#2のタイミング情報によって受信する。この場合、図29に示すように、送信装置100が返信を受信したタイミングが、符号603で示すアンテナ系列Tx#2のプロセス「2」の再送タイミングと重なるため、本来はアンテナ系列Tx#1のプロセス「2」を再送するはずが、アンテナ系列Tx#2のプロセス「2」を誤再送する可能性がある。このとき、アンテナ系列Tx#1のプロセス「2」は再送できない。
このケースは、ACK/NACKの返信は、タイミング調整を行なわずに実行する場合である。したがって、ケース1とは異なり、返信タイミング調整の指示は不要になるが、ACK/NACK返信時にプロセス番号を付加する必要がある。
図30に概要を示す。受信装置200は、主アンテナ系列Rx#2からプロセス番号を明示してACK/NACK信号を返信する。その際、アンテナ系列Tx#2によって返信を受信する。このとき、図30に示すように、アンテナ系列Tx#1のプロセス「2」に対する返信を受信すると、送信装置100は、アンテナ系列Tx#2のプロセス「2」に対するNACK信号だと誤解釈してしまう。よって、アンテナ系列Tx#1のプロセス「2」は再送できない。
(1)受信装置200から返信される確認応答がアンテナ系列Rx#2から返信される場合は、図31に示すように、ACK/NACK信号は受信装置200の送信アンテナATT2から返信されるが、この場合、送信装置100の動作は図29及び図30に示した場合と同様であるため、アンテナ系列Tx#2のプロセス「2」を誤再送してしまい、アンテナ系列Tx#1のプロセス「2」を再送できず、
(1)本発明の無線通信システムにおける伝送制御方法の第1態様は、複数の送信アンテナを有する送信装置から受信装置へ複数のストリームデータを所定のデータブロック単位で伝送しうる無線通信システムにおいて、該送信装置は、前記複数のストリームデータ毎に、前記ストリームデータ間で競合しないデータブロック識別情報を付随させて当該データブロックを該受信装置へ送信し、該受信装置は、該送信装置からの受信データブロックに付随された前記データブロック識別情報に基づいて、同じデータブロック識別情報を付与された既受信データブロックと再送データブロックとを再送合成処理することを特徴としている。
即ち、MIMO多重伝送から非MIMO多重伝送(MIMOダイバーシチ伝送など)に伝送モードが切り替わった場合のように、送信装置と受信装置との間の伝送ストリーム数が変化(減少)した場合でも、伝送ストリーム間でデータブロック識別の競合が生じることがないため、データブロックの送信装置の誤再送及び受信装置での誤合成を回避することができる。したがって、送信装置と受信装置との間で正常な通信(ストリーム伝送)を継続することが可能となる。
11 ストリーム分離部
12 CRC付加部
13 符号化部
14 HARQ送信処理部(データブロック識別情報付加手段)
15 送信部
16 再送制御部
17,17A プロセス番号付加部(制御手段:アンテナ識別子生成部、グループ別番号生成部)
2 受信装置(移動局)
21 信号分離・合成部(受信手段)
22 HARQ受信処理部(再送合成手段)
23 CRC演算部
24 ACK/NACK判定部(再送要求送信手段)
25 ストリーム合成部25
26,26A プロセス番号振分部
Tx#1,Tx#2,…,Tx#n 送信アンテナ(アンテナ系列)
Rx#1,Rx#2,…,Rx#n 受信アンテナ(アンテナ系列)
ATT 送信アンテナ
ATR 受信アンテナ
図1は本発明の第1実施形態に係るMIMO伝送システムの構成を示すブロック図で、この図1に示すMIMO伝送システムは、複数の送信アンテナ(アンテナ系列)Tx#1,Tx#2,…,Tx#nを有する、少なくとも1台の送信装置1と、複数の受信アンテナ(アンテナ系列)Rx#1,Rx#2,…,Rx#nを有する、少なくとも1台の受信装置2とをそなえて構成される。なお、送信装置1は、例えば、基地局装置の送信系として適用でき、受信装置2は、移動局装置の受信系として適用することができる。また、本例では、送信アンテナ数と受信アンテナ数とを同数(n)としているが、異なっていてもよい。
そして、プロセス振分部26は、受信プロセスのプロセス番号を識別して、そのプロセス番号に基づいて、当該受信プロセスを各HARQ受信処理部22のいずれかに振り分けて入力するよう信号分離・合成部21での信号分離及び合成処理を制御するものである。なお、当該プロセス番号識別のために、プロセス振分部26には、プロセス番号付加部17で用いるプロセス番号及びその付加方法に関する情報が図示しないメモリ等に予め記憶しておき、送信装置1と受信装置2とでプロセス番号の付加方法を共有しておく。
まず、送信装置1では、送信データがストリーム分離部11にて各アンテナ系列Tx#iの送信ストリームに分離され、それぞれ、対応するCRC付加部12にて、CRC符号が付加された上で、符号化部13にて、ターボ符号や等の所要の誤り訂正符号に符号化されてHARQ送信処理部14に入力される。
HARQ受信処理部22では、それぞれ、この信号分離・合成部21からの受信プロセスを再送合成処理に備えてプロセス番号とともに記憶しておき、記憶したプロセスと、送信装置1から再送されてくる同じプロセス番号の再送プロセスとを合成する(再送プロセスがない場合は、受信プロセスがそのまま出力される)。
図5に本ケース1での図3相当の概念図を示す。この図5に示すように、伝送モード切替(MIMOダイバーシチ伝送への変更)が発生(符号500参照)した後でも、受信装置2は、各アンテナ系列のアンテナ識別子を利用(付加)して確認応答信号(ACK/NACK信号)の返信を行なう。ここで、アンテナ識別子を「利用」するという意味は、明示的にアンテナ識別子を付加してACK/NACK信号を返信するのではなく、例えば、主アンテナ系列が1つに決まっていても、送信装置は各アンテナ系列のACK/NACK信号の周波数帯を受信装置に指示し、受信装置はその周波数帯を利用してACK/NACKを返信するという意味である。よって、送信装置がACK/NACK信号を受信すると、その周波数帯を分析し、どのアンテナ系列に対するACK/NACKか識別することができる。一方、アンテナ識別子を「付加」するという意味は、まさに図5に示したように、明示的にACK/NACK信号にアンテナ識別子を付加する、という意味である。
即ち、受信装置2は、伝送モード切替(MIMOダイバーシチ伝送への変更)が発生したか否かを監視、判断し(ステップS21)、伝送モード切替が発生していなければ(ステップS21でnoであれば)、ACK/NACK判定部24により、受信プロセスの番号要素であるアンテナ識別子を付加した確認応答信号を生成して送信装置1へ返信する。また、当該確認応答信号がNACK信号の場合には、HARQ受信処理部22にて、再送合成に備えて受信プロセスを保持しておく(ステップS22)。
図7に本ケースでの図3,図5に相当する概念図を示す。この図7に示すように、伝送モード切替(MIMOダイバーシチ伝送への変更)が発生(符号500参照)した後でも、送信装置と受信装置との間でタイミング調整が取れていないため、受信装置2は、プロセス番号を明示的に付加してACK/NACKを返信する。
即ち、受信装置2は、伝送モード切替(MIMOダイバーシチ伝送への変更)が発生したか否かを監視、判断し(ステップS31)、伝送モード切替が発生していなければ(ステップS31でnoであれば)、ACK/NACK判定部24により、受信プロセス番号を付加した確認応答信号を生成して送信装置1へ返信する。また、当該確認応答信号がNACK信号の場合には、HARQ受信処理部22にて、再送合成に備えて受信プロセスを保持しておく(ステップS32)。
図9は本発明の第2実施形態に係るMIMO伝送システムの構成を示す図2相当のブロック図で、この図9に示すMIMO伝送システム(送信装置1及び受信装置2)は、図1及び図2に示した構成に比して、既述のプロセス番号付加部17及びプロセス振分部26に代えて、プロセス番号付加部17A及びプロセス振分部26Aをそなえて構成されている点が異なる。なお、その他の構成は図1及び図2により前述したものと同一若しくは同様であり、図9では図2と同様に、送信装置1の構成要素の一部(ストリーム分離部11,CRC演算部12及び符号化部13)、並びに、受信装置2の構成要素の一部(CRC演算部22及びストリーム合成部25)の図示はそれぞれ省略している。
つまり、本例のプロセス番号付加部(制御手段)17Aは、第1実施形態と同様のストリーム間で競合しないプロセス番号の付加制御を実現すべく、一連の番号情報をストリーム毎にグループ分けし、当該ストリーム毎に、対応グループ内の番号情報を送信プロセスに付加すべきプロセス番号(データブロック識別情報)としてHARQ送信処理部14にに与えるグループ別番号生成部としての機能を兼ね備えていることになる。
即ち、当該プロセス番号識別のために、受信装置2のプロセス振分部26Aには、プロセス番号付加部17Aで用いるプロセス番号及びその付加方法に関する情報を図示しないメモリ等に予め記憶しておき、送信装置1と受信装置2との間でプロセス番号の付加方法を共有しておく。これにより、プロセス振分部26Aは、受信プロセスのプロセス番号を識別して、そのプロセス番号に基づいて、当該受信プロセスを各HARQ受信処理部22のいずれかに振り分けて入力するよう信号分離・合成部21での信号分離及び合成処理を制御することができる。
まず、送信装置1では、送信データがストリーム分離部11にて各アンテナ系列Tx#iの送信ストリームに分離され、それぞれ、対応するCRC付加部12にて、CRC符号が付加された上で、符号化部13にて、ターボ符号等の所要の誤り訂正符号に符号化されてHARQ送信処理部14に入力される。
受信装置2は、伝送モード切替(MIMOダイバーシチ伝送への変更)が発生(図11の符号500参照)した後でも、第1実施形態1のように、各アンテナ系列のアンテナ識別子を利用(付加)して確認応答信号(ACK/NACK)の返信を行なう。ここで、アンテナ識別子を「利用」する、および「付加する」という意味は、第1実施形態と同様の意味である。
この図13に示すように、受信装置2は、伝送モード切替(MIMOダイバーシチ伝送への変更)が発生したか否かを監視、判断し(ステップS51)、伝送モード切替が発生していなければ(ステップS51でnoであれば)、ACK/NACK判定部24により、アンテナ識別子を利用(付加)した確認応答信号を生成して送信装置1へ返信する。また、当該確認応答信号がNACK信号の場合には、HARQ受信処理部22にて、再送合成に備えて受信プロセスを保持しておく(ステップS52)。
受信装置2は、伝送モード切替(MIMOダイバーシチ伝送への変更)が発生(図11の符号500参照)した後でも、プロセス番号を明示的に付加してACK/NACKを返信する。例えば図11において、伝送モード切替発生後に送信装置1のアンテナ系列Tx#1(主アンテナ系列はTx#2)から送信されたプロセス「4」に着目すると、受信装置2は、当該プロセス「4」に対する応答確認信号として当該受信プロセス「4」のプロセス番号を付加した信号をACK/NACK判定部24で生成して送信装置1へ返信する。
即ち、受信装置2は、伝送モード切替(MIMOダイバーシチ伝送への変更)が発生したか否かを監視、判断し(ステップS61)、伝送モード切替が発生していなければ(ステップS61でnoであれば)、ACK/NACK判定部24により、受信プロセス番号を付加した確認応答信号を生成して送信装置1へ返信する。また、当該確認応答信号がNACK信号の場合には、HARQ受信処理部22にて、再送合成に備えて受信プロセスを保持しておく(ステップS62)。
上述した第1及び第2実施形態では、プロセス番号の付加方法を各アンテナ系列間で競合しないように付加することにより、MIMO多重伝送から非MIMO多重伝送に切り替わった場合でも、正しいプロセスの合成、プロセスの誤再送を防止して、ストリームの伝送を途切れることなく継続できることについて示したが、本実施形態では、プロセス番号をアンテナ系列毎に独立して送信ストリームに付加する従来のPARCやプリコーディングにおいても、ストリーム伝送を途切れさせずに通信を継続する手法について示す。
ここでは、上述した第3実施形態と同様に、プロセス番号をアンテナ系列毎に独立して送信ストリームに付加する従来のPARCにおいても、ストリーム伝送を途切れることなく継続する別の手法を示す。
図18では、MIMO多重伝送エリアから非MIMO多重伝送エリア(MIMOダイバーシチエリア)への受信装置2の移動が検出(符号600参照)された後、アンテナ系列Tx#1のプロセス「2」に対するNACK信号(点線矢印610参照)を送信装置1が受信したためプロセス「2」の再送が生じ、その再送プロセスに対するACK信号(実線矢印620参照)が送信装置1に返信された直後に、アンテナ系列Tx#1の残留プロセスが全て送信されている様子を示している。送信装置1は、このように残留プロセスが無くなった時点以降で受信装置2の無線品質が閾値Aと閾値Cとの間にあれば、符号700で示すタイミングで、MIMOダイバーシチ伝送に即座に切り替えることができる。
以上の実施形態に関し、更に下記の付記を開示する。
(付記1)
複数の送信アンテナを有する送信装置から受信装置へ複数のストリームデータを所定のデータブロック単位で伝送しうる無線通信システムにおいて、
該送信装置は、
前記複数のストリームデータ毎に、前記ストリームデータ間で競合しないデータブロック識別情報を付随させて当該データブロックを該受信装置へ送信し、
該受信装置は、
該送信装置からの受信データブロックに付随する前記データブロック識別情報に基づいて、同じデータブロック識別情報が付随する既受信データブロックと再送データブロックとを再送合成処理することを特徴とする、無線通信システムにおける伝送制御方法。
(付記2)
該送信装置は、
前記ストリームデータを送信する送信アンテナについてのアンテナ識別子を含む情報を、前記データブロック識別情報として前記データブロックに付随させることを特徴とする、付記1記載の無線通信システムにおける伝送制御方法。
(付記3)
該送信装置は、
一連の番号情報を前記ストリームデータ毎にグループ分けし、当該ストリームデータ毎に、対応グループ内の番号情報を前記データブロック識別情報として前記データブロックに付随させることを特徴とする、付記1記載の無線通信システムにおける伝送制御方法。
(付記4)
該受信装置は、
前記受信データブロックについての再送要求に前記データブロック識別情報を付加して当該再送要求を該送信装置へ送信し、
該送信装置は、
前記再送要求を受信すると、当該再送要求に付加された前記データブロック識別情報により識別されるデータブロックを前記再送データブロックとして該受信装置へ再送することを特徴とする、付記1記載の無線通信システムにおける伝送制御方法。
(付記5)
複数の送信アンテナを有する送信装置から受信装置へ複数のストリームデータを伝送しうる無線通信システムにおいて、
該送信装置は、
前記ストリームデータ数の減少制御要因を検出し、
前記減少制御要因が検出されると、減少制御対象のストリームデータについての未送信データ量に応じて、前記ストリームデータ数の減少制御タイミングを遅延することを特徴とする、無線通信システムにおける伝送制御方法。
(付記6)
該送信装置は、
前記未送信データの送信が完了してから、前記減少制御を実施することを特徴とする、付記5記載の無線通信システムにおける伝送制御方法。
(付記7)
該送信装置は、
該受信装置との間の無線品質を監視し、
前記無線品質が所定の閾値を下回ると、前記残留データの送信が完了していなくても、前記減少制御を実施することを特徴とする、付記5記載の無線通信システムにおける伝送制御方法。
(付記8)
該送信装置は、
該受信装置との間の無線品質を監視し、
前記無線品質が所定の閾値を下回った時点で、減少対象のストリームデータの残留データが無ければ、その時点で前記ストリーム数の減少制御を実施することを特徴とする、付記5記載の無線通信システムにおける伝送制御方法。
(付記9)
複数の送信アンテナを有する送信装置から受信装置へ複数のストリームデータを所定のデータブロック単位で伝送しうる無線通信システムにおける該送信装置であって、
前記複数のストリームデータ毎に、データブロック識別情報を前記データブロックに付随させるデータブロック識別情報付随手段と、
前記データブロック識別情報を付随させたデータブロックを該受信装置へ送信する送信手段と、
前記データブロックに付随させる前記データブロック識別情報が前記各ストリームデータ間で競合しないよう該データブロック識別情報付随手段を制御する制御手段とをそなえたことを特徴とする、無線通信システムにおける送信装置。
(付記10)
該制御手段が、
前記データストリームの送信アンテナについてのアンテナ識別子を含む情報を、当該データストリームのデータブロックに付随させるすべきデータブロック識別情報として該データブロック識別情報付加手段に与えるアンテナ識別子生成部をそなえて構成されたことを特徴とする、付記9記載の無線通信システムにおける送信装置。
(付記11)
該制御手段が、
一連の番号情報を前記データストリーム毎にグループ分けし、当該データストリーム毎に、対応グループ内の番号情報を前記データブロックに付随させるべきデータブロック識別情報として該データブロック識別情報付加手段に与えるグループ別番号生成部をそなえて構成されたことを特徴とする、付記9記載の無線通信システムにおける送信装置。
(付記12)
前記データブロック識別情報を付加された、前記受信データブロックについての再送要求を該受信装置から受信すると、当該データブロック識別情報により識別されるデータブロックを該受信装置へ再送する再送制御手段をさらにそなえたことを特徴とする、付記9〜11のいずれか1項に記載の無線通信システムにおける送信装置。
(付記13)
複数の送信アンテナを有する送信装置から受信装置へ複数のストリームデータを所定のデータブロック単位で伝送しうる無線通信システムにおける該受信装置であって、
該送信装置が、前記複数のストリームデータ毎に、前記ストリームデータ間で競合しないデータブロック識別情報を付随させて送信したデータブロックを受信する受信手段と、
該受信手段で受信した受信データブロックに付随するデータブロック識別情報に基づいて、同じデータブロック識別情報が付随する既受信データブロックと再送データブロックとを再送合成処理する再送合成手段とをそなえたことを特徴とする、無線通信システムにおける受信装置。
(付記14)
前記受信データブロックについての再送要求に前記データブロック識別情報を付加して当該再送要求を該送信装置へ送信する再送要求送信手段をさらにそなえたことを特徴とする、付記13記載の無線通信システムにおける受信装置。
Claims (14)
- 複数の送信アンテナを有する送信装置から受信装置へ複数のストリームデータを所定のデータブロック単位で伝送しうる無線通信システムにおいて、
該送信装置は、
前記複数のストリームデータ毎に、前記ストリームデータ間で競合しないデータブロック識別情報を付随させて当該データブロックを該受信装置へ送信し、
該受信装置は、
該送信装置からの受信データブロックに付随する前記データブロック識別情報に基づいて、同じデータブロック識別情報が付随する既受信データブロックと再送データブロックとを再送合成処理することを特徴とする、無線通信システムにおける伝送制御方法。 - 該送信装置は、
前記ストリームデータを送信する送信アンテナについてのアンテナ識別子を含む情報を、前記データブロック識別情報として前記データブロックに付随させることを特徴とする、請求項1記載の無線通信システムにおける伝送制御方法。 - 該送信装置は、
一連の番号情報を前記ストリームデータ毎にグループ分けし、当該ストリームデータ毎に、対応グループ内の番号情報を前記データブロック識別情報として前記データブロックに付随させることを特徴とする、請求項1記載の無線通信システムにおける伝送制御方法。 - 該受信装置は、
前記受信データブロックについての再送要求に前記データブロック識別情報を付加して当該再送要求を該送信装置へ送信し、
該送信装置は、
前記再送要求を受信すると、当該再送要求に付加された前記データブロック識別情報により識別されるデータブロックを前記再送データブロックとして該受信装置へ再送することを特徴とする、請求項1記載の無線通信システムにおける伝送制御方法。 - 複数の送信アンテナを有する送信装置から受信装置へ複数のストリームデータを伝送しうる無線通信システムにおいて、
該送信装置は、
前記ストリームデータ数の減少制御要因を検出し、
前記減少制御要因が検出されると、減少制御対象のストリームデータについての未送信データ量に応じて、前記ストリームデータ数の減少制御タイミングを遅延することを特徴とする、無線通信システムにおける伝送制御方法。 - 該送信装置は、
前記未送信データの送信が完了してから、前記減少制御を実施することを特徴とする、請求項5記載の無線通信システムにおける伝送制御方法。 - 該送信装置は、
該受信装置との間の無線品質を監視し、
前記無線品質が所定の閾値を下回ると、前記残留データの送信が完了していなくても、前記減少制御を実施することを特徴とする、請求項5記載の無線通信システムにおける伝送制御方法。 - 該送信装置は、
該受信装置との間の無線品質を監視し、
前記無線品質が所定の閾値を下回った時点で、減少対象のストリームデータの残留データが無ければ、その時点で前記ストリーム数の減少制御を実施することを特徴とする、請求項5記載の無線通信システムにおける伝送制御方法。 - 複数の送信アンテナを有する送信装置から受信装置へ複数のストリームデータを所定のデータブロック単位で伝送しうる無線通信システムにおける該送信装置であって、
前記複数のストリームデータ毎に、データブロック識別情報を前記データブロックに付随させるデータブロック識別情報付随手段と、
前記データブロック識別情報を付随させたデータブロックを該受信装置へ送信する送信手段と、
前記データブロックに付随させる前記データブロック識別情報が前記各ストリームデータ間で競合しないよう該データブロック識別情報付随手段を制御する制御手段とをそなえたことを特徴とする、無線通信システムにおける送信装置。 - 該制御手段が、
前記データストリームの送信アンテナについてのアンテナ識別子を含む情報を、当該データストリームのデータブロックに付随させるすべきデータブロック識別情報として該データブロック識別情報付加手段に与えるアンテナ識別子生成部をそなえて構成されたことを特徴とする、請求項9記載の無線通信システムにおける送信装置。 - 該制御手段が、
一連の番号情報を前記データストリーム毎にグループ分けし、当該データストリーム毎に、対応グループ内の番号情報を前記データブロックに付随させるべきデータブロック識別情報として該データブロック識別情報付加手段に与えるグループ別番号生成部をそなえて構成されたことを特徴とする、請求項9記載の無線通信システムにおける送信装置。 - 前記データブロック識別情報を付加された、前記受信データブロックについての再送要求を該受信装置から受信すると、当該データブロック識別情報により識別されるデータブロックを該受信装置へ再送する再送制御手段をさらにそなえたことを特徴とする、請求項9〜11のいずれか1項に記載の無線通信システムにおける送信装置。
- 複数の送信アンテナを有する送信装置から受信装置へ複数のストリームデータを所定のデータブロック単位で伝送しうる無線通信システムにおける該受信装置であって、
該送信装置が、前記複数のストリームデータ毎に、前記ストリームデータ間で競合しないデータブロック識別情報を付随させて送信したデータブロックを受信する受信手段と、
該受信手段で受信した受信データブロックに付随するデータブロック識別情報に基づいて、同じデータブロック識別情報が付随する既受信データブロックと再送データブロックとを再送合成処理する再送合成手段とをそなえたことを特徴とする、無線通信システムにおける受信装置。 - 前記受信データブロックについての再送要求に前記データブロック識別情報を付加して当該再送要求を該送信装置へ送信する再送要求送信手段をさらにそなえたことを特徴とする、請求項13記載の無線通信システムにおける受信装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/321552 WO2008050453A1 (fr) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | Procédé de contrôle de transmission, appareil émetteur et appareil récepteur dans un système de communication sans fil |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012035003A Division JP5533911B2 (ja) | 2012-02-21 | 2012-02-21 | 無線通信システムにおける伝送制御方法、送信装置及び受信装置 |
JP2012035004A Division JP5429314B2 (ja) | 2012-02-21 | 2012-02-21 | 無線通信システムにおける伝送制御方法、送信装置及び受信装置 |
JP2013122003A Division JP5692287B2 (ja) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | 無線通信システムにおける、伝送制御方法、送信装置、及び、受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008050453A1 true JPWO2008050453A1 (ja) | 2010-02-25 |
JP5320067B2 JP5320067B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=39324266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008540867A Active JP5320067B2 (ja) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | 無線通信システムにおける伝送制御方法並びに送信装置及び受信装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US8806286B2 (ja) |
EP (3) | EP2627024A1 (ja) |
JP (1) | JP5320067B2 (ja) |
KR (12) | KR20130127000A (ja) |
CN (1) | CN101529779B (ja) |
AU (1) | AU2006349721C1 (ja) |
CA (1) | CA2667159C (ja) |
RU (8) | RU2584466C2 (ja) |
WO (1) | WO2008050453A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8184577B2 (en) | 2007-03-14 | 2012-05-22 | Innovative Sonic Limited | Method and apparatus for configuring a transport block size in a wireless communications system |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2851112B1 (fr) * | 2003-02-07 | 2005-06-03 | Medialive | Dispositif securise pour la diffusion, l'enregistrement et la visualisation a la demande des oeuvres audiovisuelles au format de type mpeg-2ts |
AU2006349721C1 (en) * | 2006-10-27 | 2011-10-13 | Fujitsu Limited | Transmission control method, transmitter apparatus and receiver apparatus in wireless communication system |
WO2008054313A1 (en) | 2006-10-31 | 2008-05-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Harq in spatial multiplexing mimo system |
JP5169635B2 (ja) | 2008-08-29 | 2013-03-27 | 富士通株式会社 | 基地局装置、サービスフロー確立プログラム、およびサービスフロー確立方法 |
JP5189460B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2013-04-24 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システムにおける基地局装置、ユーザ装置及び方法 |
JP2010193394A (ja) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Panasonic Corp | 無線送信装置及び無線送信方法 |
RU2502198C2 (ru) * | 2009-04-30 | 2013-12-20 | Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. | Способ и абонентское оборудование для повторной передачи данных |
WO2011007210A1 (en) | 2009-07-17 | 2011-01-20 | Freescale Semiconductor, Inc. | Diversity antenna system and transmission method |
JP2011049795A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Nec Access Technica Ltd | 無線通信装置およびその通信制御方法 |
US8982796B2 (en) * | 2010-06-22 | 2015-03-17 | Lg Electronics Inc. | Method and device for determining precoding information for uplink multi-antenna transmission |
JP5374450B2 (ja) * | 2010-07-05 | 2013-12-25 | 日本電信電話株式会社 | 付加サービス競合制御システム、付加サービス競合制御方法及び付加サービス競合制御プログラム |
JP5869949B2 (ja) * | 2012-04-20 | 2016-02-24 | 日本放送協会 | Ofdm送信装置及び受信装置 |
US9170866B2 (en) * | 2013-03-08 | 2015-10-27 | Dell Products L.P. | System and method for in-service diagnostics based on health signatures |
JP5644923B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2014-12-24 | 富士通株式会社 | 無線通信システムにおける伝送制御方法、送信装置及び受信装置 |
CN105453467B (zh) * | 2013-10-18 | 2018-12-25 | 华为技术有限公司 | 无线通信系统中的发送和接收方法及设备 |
WO2017018102A1 (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-02 | 株式会社日立国際電気 | 信号構成および送信装置ならびに受信装置 |
CA3052136C (en) * | 2017-02-13 | 2022-08-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Resource signaling for pucch |
JP7253606B2 (ja) * | 2017-02-13 | 2023-04-06 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | Pucchのためのリソースシグナリング |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004304760A (ja) * | 2002-11-26 | 2004-10-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信方法及び送信装置、受信装置 |
WO2005004376A1 (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-13 | Fujitsu Limited | 多入力多出力伝送システム |
JP2006287551A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Toshiba Corp | 無線通信装置及び適法制御方法 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69130154T2 (de) * | 1990-12-14 | 1999-05-20 | Sun Microsystems, Inc., Mountain View, Calif. 94043-1100 | Verfahren und Gerät zur Nachrichtenvermittlung zwischen Prozessen |
JP3250708B2 (ja) * | 1995-04-27 | 2002-01-28 | シャープ株式会社 | 無線通信装置 |
JP2002026796A (ja) * | 1998-04-07 | 2002-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置及び無線通信システム |
KR100299128B1 (ko) * | 1998-06-12 | 2001-11-05 | 윤종용 | 이동통신시스템에서 송신안테나에 따른 전력제어비트 패턴송수신 장치 및 방법 |
EP1182878A1 (fr) * | 2000-08-22 | 2002-02-27 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Système de communication, émetteur, récepteur, méthode utilisant un descripteur de stockage de données |
US8634481B1 (en) * | 2000-11-16 | 2014-01-21 | Alcatel Lucent | Feedback technique for wireless systems with multiple transmit and receive antennas |
US7310336B2 (en) | 2001-05-18 | 2007-12-18 | Esa Malkamaki | Hybrid automatic repeat request (HARQ) scheme with in-sequence delivery of packets |
SG115481A1 (en) * | 2001-06-13 | 2005-10-28 | Ntt Docomo Inc | Mobile communication systems, mobile communication methods, base stations, mobile stations, and signal transmission methods in the mobile communication systems |
KR100840733B1 (ko) * | 2002-01-05 | 2008-06-24 | 엘지전자 주식회사 | 통신 시스템에서 패킷 데이터 처리하는 방법 그 시스템 및 그 수신 장치 |
KR100810350B1 (ko) * | 2002-01-07 | 2008-03-07 | 삼성전자주식회사 | 안테나 어레이를 포함하는 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 다양한 채널상태에 따른 데이터 송/수신 장치 및 방법 |
WO2004049596A1 (ja) | 2002-11-26 | 2004-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 通信方法及び送信装置、受信装置 |
KR20040046322A (ko) | 2002-11-27 | 2004-06-05 | 엘지전자 주식회사 | 다중 입출력 이동 통신 시스템에서의 신호처리 장치 및방법 |
US8027315B2 (en) * | 2003-02-12 | 2011-09-27 | Nortel Networks Limited | Antenna diversity |
CN1788448B (zh) * | 2003-04-10 | 2011-09-14 | 艾利森电话股份有限公司 | 重传的方法和系统 |
US8391322B2 (en) * | 2003-07-09 | 2013-03-05 | Broadcom Corporation | Method and system for single weight (SW) antenna system for spatial multiplexing (SM) MIMO system for WCDMA/HSDPA |
US20050041589A1 (en) * | 2003-08-21 | 2005-02-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of controlling reverse link in a mobile communication system |
EP1658687B1 (en) * | 2004-04-07 | 2012-05-02 | LG Electronics, Inc. | Transmission method of downlink control signal for mimo system |
JP2006173806A (ja) | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 送信方法およびそれを利用した無線装置 |
JP4589711B2 (ja) | 2004-12-14 | 2010-12-01 | 富士通株式会社 | 無線通信システム及び無線通信装置 |
CA2590858C (en) | 2004-12-27 | 2014-08-19 | Lg Electronics Inc. | Supporting hybrid automatic retransmission request in orthogonal frequency division multiplexing access radio access system |
EP1679932B1 (en) | 2005-01-11 | 2013-01-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Data burst allocation in a 802.16 wireless communication system |
JP4494238B2 (ja) | 2005-02-03 | 2010-06-30 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Mimo多重送信装置およびmimo多重送信方法 |
JP4884722B2 (ja) | 2005-03-31 | 2012-02-29 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信装置及び無線通信方法 |
US9184870B2 (en) * | 2005-04-01 | 2015-11-10 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for control channel signaling |
KR100909529B1 (ko) | 2005-04-20 | 2009-07-27 | 삼성전자주식회사 | Mimo 무선 네트워크에서 협력 다이버시티 방법 |
WO2007037481A1 (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線通信システム |
US7894505B2 (en) * | 2006-04-19 | 2011-02-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for selecting effective channel in a multi-user MIMO system |
AU2006349721C1 (en) * | 2006-10-27 | 2011-10-13 | Fujitsu Limited | Transmission control method, transmitter apparatus and receiver apparatus in wireless communication system |
KR101949729B1 (ko) * | 2009-03-03 | 2019-02-19 | 엘지전자 주식회사 | 다중 안테나 무선 통신 시스템에서 상향 링크 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치 |
US8649281B2 (en) | 2009-04-27 | 2014-02-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Control design for backhaul relay to support multiple HARQ processes |
CN102036398B (zh) | 2009-09-29 | 2015-06-03 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种中继节点及其传输数据的方法 |
CN102202408B (zh) | 2010-03-22 | 2014-01-01 | 华为技术有限公司 | 多子帧调度方法、系统和设备 |
-
2006
- 2006-10-27 AU AU2006349721A patent/AU2006349721C1/en active Active
- 2006-10-27 WO PCT/JP2006/321552 patent/WO2008050453A1/ja active Application Filing
- 2006-10-27 EP EP13165692.8A patent/EP2627024A1/en not_active Ceased
- 2006-10-27 KR KR1020137025832A patent/KR20130127000A/ko active Search and Examination
- 2006-10-27 KR KR1020137025838A patent/KR101449890B1/ko active IP Right Grant
- 2006-10-27 KR KR1020127028274A patent/KR101268653B1/ko active IP Right Grant
- 2006-10-27 JP JP2008540867A patent/JP5320067B2/ja active Active
- 2006-10-27 CN CN200680056206.XA patent/CN101529779B/zh active Active
- 2006-10-27 CA CA2667159A patent/CA2667159C/en active Active
- 2006-10-27 KR KR1020127010523A patent/KR101344111B1/ko active IP Right Grant
- 2006-10-27 KR KR1020117004858A patent/KR20110027853A/ko active Search and Examination
- 2006-10-27 KR KR1020137025835A patent/KR20130126727A/ko active Search and Examination
- 2006-10-27 EP EP06822513A patent/EP2075940A4/en not_active Ceased
- 2006-10-27 KR KR1020127028262A patent/KR101274396B1/ko active IP Right Grant
- 2006-10-27 KR KR1020127010524A patent/KR101269739B1/ko active IP Right Grant
- 2006-10-27 KR KR1020127022471A patent/KR101328374B1/ko active IP Right Grant
- 2006-10-27 EP EP13165700.9A patent/EP2627025A1/en not_active Ceased
- 2006-10-27 KR KR1020097008356A patent/KR20090086958A/ko active Search and Examination
- 2006-10-27 KR KR1020117004856A patent/KR101212901B1/ko active IP Right Grant
- 2006-10-27 KR KR1020137025839A patent/KR101506107B1/ko active IP Right Grant
-
2009
- 2009-04-16 US US12/424,642 patent/US8806286B2/en active Active
-
2012
- 2012-06-11 US US13/493,535 patent/US8738980B2/en active Active
- 2012-06-11 US US13/493,529 patent/US8832514B2/en active Active
-
2013
- 2013-01-15 US US13/741,815 patent/US9094201B2/en active Active
- 2013-01-15 US US13/741,820 patent/US8601336B2/en active Active
-
2014
- 2014-06-10 RU RU2014123653/08A patent/RU2584466C2/ru active
- 2014-06-10 RU RU2014123662/08A patent/RU2584503C2/ru active
- 2014-06-10 RU RU2014123666/08A patent/RU2584497C2/ru active
- 2014-06-10 RU RU2014123665/08A patent/RU2583751C2/ru active
- 2014-06-10 RU RU2014123671/08A patent/RU2583752C2/ru active
- 2014-06-10 RU RU2014123664/07A patent/RU2572078C1/ru active
- 2014-06-10 RU RU2014123670/07A patent/RU2562960C1/ru active
-
2015
- 2015-10-22 RU RU2015145545A patent/RU2623457C2/ru active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004304760A (ja) * | 2002-11-26 | 2004-10-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信方法及び送信装置、受信装置 |
WO2005004376A1 (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-13 | Fujitsu Limited | 多入力多出力伝送システム |
JP2006287551A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Toshiba Corp | 無線通信装置及び適法制御方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8184577B2 (en) | 2007-03-14 | 2012-05-22 | Innovative Sonic Limited | Method and apparatus for configuring a transport block size in a wireless communications system |
US8625499B2 (en) | 2007-03-14 | 2014-01-07 | Innovative Sonic Limited | Method and apparatus for improving configurations of serving grants for a user equipment in a wireless communications system |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5320067B2 (ja) | 無線通信システムにおける伝送制御方法並びに送信装置及び受信装置 | |
JP5644923B2 (ja) | 無線通信システムにおける伝送制御方法、送信装置及び受信装置 | |
JP5429314B2 (ja) | 無線通信システムにおける伝送制御方法、送信装置及び受信装置 | |
JP5533911B2 (ja) | 無線通信システムにおける伝送制御方法、送信装置及び受信装置 | |
JP5825399B2 (ja) | 無線通信システムにおける、伝送制御方法、送信装置、及び、受信装置 | |
JP5569640B2 (ja) | 無線通信システムにおける伝送制御方法、送信装置及び受信装置 | |
JP5692287B2 (ja) | 無線通信システムにおける、伝送制御方法、送信装置、及び、受信装置 | |
RU2583749C2 (ru) | Способ управления передачей, передающее устройство и принимающее устройство для системы беспроводной связи | |
RU2425447C2 (ru) | Способ управления передачей, передающее устройство и принимающее устройство для системы беспроводной связи |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120221 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120228 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5320067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |