JPWO2007046257A1 - モータ制御装置及び方法及びプログラム記憶媒体 - Google Patents

モータ制御装置及び方法及びプログラム記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007046257A1
JPWO2007046257A1 JP2007501637A JP2007501637A JPWO2007046257A1 JP WO2007046257 A1 JPWO2007046257 A1 JP WO2007046257A1 JP 2007501637 A JP2007501637 A JP 2007501637A JP 2007501637 A JP2007501637 A JP 2007501637A JP WO2007046257 A1 JPWO2007046257 A1 JP WO2007046257A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
command
motor
allowable
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007501637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4553158B2 (ja
Inventor
梅田 信弘
信弘 梅田
絵理 山中
絵理 山中
大 福田
大 福田
由有子 池田
由有子 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Publication of JPWO2007046257A1 publication Critical patent/JPWO2007046257A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4553158B2 publication Critical patent/JP4553158B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/27Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an absolute digital measuring device
    • G05B19/31Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an absolute digital measuring device for continuous-path control
    • G05B19/311Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an absolute digital measuring device for continuous-path control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • G05B19/315Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an absolute digital measuring device for continuous-path control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with current or torque feedback only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/20Controlling the acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41233Feedforward simulation filter, with model
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41381Torque disturbance observer to estimate inertia

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

イナーシャの同定において、加速度を可能な限り高く保ちながら、対象とする装置の可動範囲、速度、加速度の制限内で速度指令の形状を決定するモータ制御装置及び方法を提供する。位置指令とモータ位置により速度指令を生成する位置制御部と、速度指令とモ−タ速度によりトルク指令を生成する速度制御部と、トルク指令からモータ電流を生成するモータ駆動部とで構成されるモータ制御装置において、速度指令とモデル速度によりモデルトルク指令を生成するモデル制御部と、所定の位置指令から、モータのトルク指令を所定の区間で時間積分したモータトルク指令積分値とモデルトルク指令を所定の区間で時間積分したモデルトルク指令積分値との比によりイナーシャを同定するイナーシャ同定部とを備え、対象となる機械の可動距離の制限、許容速度、許容加速度、動作時間の制約の条件に応じて同定動作時の指令形状を自動的に生成する指令形状作成部を備えたものである。

Description

本発明は、ロボットや工作機械等の制御装置において、特にイナーシャを同定するモータ制御装置及び方法に関する。
図3は従来のモータ制御装置の制御構成を示す。21はモータ制御部、22はモデル制御部、23は速度制御比例ゲイン、24は微分器、25は積分器、26はモデル制御部の速度制御比例ゲイン、27はモデル制御部のイナーシャを表す積分器、28は積分器である。また、Vrefは速度指令、Vfbはモータ速度、Trefはトルク指令、STrefはトルク指令時間積分値、Vfb’はモデル速度、STref’はモデルトルク指令時間積分値である。従来のモータ制御装置では、モータ速度を制御するモータ制御部とモデルにより速度制御をシミュレーションするモデル制御部を備え、所定の速度パターンで動作させた時の速度制御部のトルク指令を時間積分した値STrefとモデル制御部のトルク指令を時間積分したSTref’との比によりイナーシャを同定している(特許文献1参照)。
また、制御対象を所定のパターンで加減速する速度パターンを発生する速度指令信号発生部と、この速度指令信号発生部から発生された速度パターンに基づいて制御対象を加減速させて、制御対象の位置を制御する位置制御部および制御対象の速度を制御する速度制御部と、制御対象の現在位置を観測するエンコーダよりなる観測装置とを備える。
図4において、ステップ4−1は負荷イナーシャを指令速度Vmaxまで加速するステップである。ステップ4−2は指令速度Vが設定指令速度Vnに達しているかいるか否かを判断するステップである。設定指令速度Vnは最大指令速度Vmaxの50%以上にする必要があるが、好適には70%程度が望ましい。ステップ4−3は指令速度Vが設定指令速度Vnに達した場合、Vn時の偏差を算出するステップである。ステップ4−4は指令速度Vが最大指令速度Vmaxに達したか否かを判断するステップである。ステップ4−5は指令速度Vが最大指令速度Vmaxに達した場合、停止(指令速度=0)まで減速するステップである。ステップ4−6は実速度が零になったかどうかを判断するステップである。ステップ4−7は偏差から負荷イナーシャを同定するステップである。
このように図4の手順に従い、速度指令信号発生部から発生された指令速度が予め設定した所定の速度となった時点の制御対象の指令位置と観測装置が観測した現在位置との位置偏差に基づいて、制御対象の負荷イナーシャを同定するものもある。(特許文献2参照)。
国際公開第96/37039号パンフレット(6頁、図1) 日本国特許第3509413号(12頁、図5)
従来のイナーシャを同定する制御定数調整装置では、速度指令のパターン形状により同定精度が変化する。そのため試行錯誤で速度指令パターンを決定しなければならなかった。また、このようにして決めた所定の速度パターンを使用するため、設置された機械の可動範囲、速度、加速度の制限によっては同定動作できないという問題があった。また、特許文献2の例では、予め移動距離が予測できないという問題もあった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、イナーシャ同定の手法上重要となる加速度を可能な限り高く保ちながら、対象とする装置の可動範囲、速度、加速度の制限内で速度指令の形状を決定するモータ制御装置及び方法を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のようにしたのである。
位置指令とモータ位置により速度指令を生成する位置制御部と、前記速度指令とモ−タ速度によりトルク指令を生成する速度制御部と、前記トルク指令からモータ電流を生成するモータ駆動部とで構成されるモータ制御装置において、前記速度指令とモデルの速度によりモデルトルク指令を生成するモデル制御部と、所定の位置指令から、前記モータのトルク指令を所定の区間で時間積分したモータトルク指令積分値と前記モデルトルク指令を所定の区間で時間積分したモデルトルク指令積分値との比によりイナーシャを同定するイナーシャ同定部とを備え、対象となる機械の可動距離の制限、許容速度、許容加速度、動作時間の制約の条件に応じて同定動作時の指令形状を自動的に生成する指令形状作成部を備えたことを特徴とする。
また、請求項1において前記位置指令を微分して速度フィードフォワード指令を生成する速度フィードフォワード指令生成部を設け、前記モデル制御部は、前記速度フィードフォワード指令と前記モデル速度によりモデルトルク指令を生成することを特徴とする。
また、請求項1において前記指令形状作成部は、前記対象となる機械の可動距離の制限、許容速度、許容加速度と、前記モータの可動距離の制限、許容速度、許容加速度の各々小さい値を可動距離の制限、許容速度、許容加速度の条件としたことを特徴とする。
また、請求項3において前記指令形状作成部は、台形型の速度指令とし加速区間、一定速度区間、減速区間の比率を固定することで、前記指令形状を一意に算出することを特徴とする。
また、請求項4において前記加速区間、一定速度区間、減速区間の比率をそれぞれ加速区間を1、一定速度区間を2、減速区間を1の比とし、
可動距離の制限値Pmax、許容速度値Vmax、許容加速度値Amax、許容動作時間Tmaxを設定し、速度指令Vを(1)式で算出し、
V=4Amax/Tmax ・・・(1)
算出した速度指令Vと前記許容速度Vmaxを比較し、小さい値を速度指令Vとし、移動距離Pを(2)式で算出し、
P=3V2/Amax ・・・(2)
算出されたPを前記Pmaxと比較し、小さい方を新たな移動距離Pとするものである。
また、位置指令とモータ位置により速度指令を生成する位置制御部と、前記速度指令とモ−タ速度によりトルク指令を生成する速度制御部と、前記トルク指令からモータ電流を生成するモータ駆動部と、前記速度指令とモデルの速度によりモデルトルク指令を生成するモデル制御部と、所定の位置指令から、前記モータのトルク指令を所定の区間で時間積分したモータトルク指令積分値と前記モデルトルク指令を所定の区間で時間積分したモデルトルク指令積分値との比によりイナーシャを同定するイナーシャ同定部とを備えたモータ制御装置のモータ制御方法において、可動距離の制限値Pmax、許容速度値Vmax、許容加速度値Amaxを設定するステップ(ステップ1)と、設定された許容加減速値Amaxと動作時間の制限値Tmaxに基づいて速度指令Vを算出するステップ(ステップ2)と、速度指令Vと前記許容速度値Vmaxを比較し小さい方の値を速度指令Vとするステップ(ステップ3)と、前記速度指令Vと許容加速度値Amaxに基づいて移動距離Pを算出するステップ(ステップ4)と、算出した前記移動距離PとPmaxを比較し、小さい方の値を移動距離Pとするステップ(ステップ5)とからなるものである。
また、請求項6において前記速度指令を前記加速区間、一定速度区間、減速区間の比率をそれぞれ加速区間を1、一定速度区間を2、減速区間を1の比とした台形型とし、前記速度指令Vを(1)式で算出し、
V=4Amax/Tmax ・・・(1)
算出した速度指令Vと前記許容速度Vmaxを比較し、小さい値を速度指令Vとし、移動距離Pを(2)式で算出し、
P=3V2/Amax ・・・(2)
算出された移動距離Pを前記Pmaxと比較し、小さい方を新たな移動距離Pとするものである。
また、モータ制御装置において、イナーシャ同定用の速度指令形状を自動的に作成するプログラムであって、可動距離の制限値Pmax、許容速度値Vmax、許容加速度値Amaxを設定するステップ(ステップ1)と、設定された許容加減速値Amaxと動作時間の制限値Tmaxに基づいて速度指令Vを算出するステップ(ステップ2)と、速度指令Vと前記許容速度値Vmaxを比較し小さい方の値を速度指令Vとするステップ(ステップ3)と、前記速度指令Vと許容加速度値Amaxに基づいて移動距離Pを算出するステップ(ステップ4)と、算出した前記移動距離PとPmaxを比較し、小さい方の値を移動距離Pとするステップ(ステップ5)を記憶したプログラム記憶媒体。
本発明によると、本発明のモータ制御装置は、ロボット、数値制御装置などに用いられるサーボモータのイナーシャ(慣性モーメント)の同定の際に熟練者でなくても機械の可動距離の制限、許容速度、許容加速度、許容動作時間を入力するだけで、加速度を可能な限り高く保ちながらイナーシャ同定に最適な速度指令形状パターンを自動的に作成することができる。また、機械だけでなくモータ自身の性能に応じて条件を設定することができ、条件の範囲内でイナーシャ同定を実行することがすることができる。
本発明の方法を実施するモータ制御装置の第1の構成を示すブロック図 本発明の方法を実施するモータ制御装置の第2の構成を示すブロック図 従来のモータ制御装置の制御構成を示す図 従来の方法の処理手順を示すフローチャート 本発明の最適な指令を生成する処理手順を示すフローチャート 本発明の速度指令の形状を示す図
符号の説明
1、21 モータ制御部
2、22 モデル制御部
3 位置制御部
4 速度制御部
5 速度フィードフォワード部
6 位置比例ゲイン
7、23 速度制御比例ゲイン
8 電流制御部
9 イナーシャ同定部
10、11、24 微分器
12、25、28 積分器
13、26 モデル制御部速度制御比例ゲイン
14、27 モデル制御部のイナーシャを表す積分器
15 モデル制御部積分器
30 制御対象
40、41、42、43 加算器
50 指令形状作成部
60 指令生成部
61 速度指令生成部
62 指令生成部の積分器
101 速度指令
102 許容加速度
103 移動距離
以下、本発明の方法の具体的実施例について、図に基づいて説明する。
図1は、本発明の方法を実施するモータ制御装置の第1の構成を示すブロック図である。1はモータ制御部、2はモデル制御部である。3は位置制御部、4は速度制御部、6は位置比例ゲイン、7は速度制御比例ゲイン、8は電流制御部、9はイナーシャ同定部、11は微分器、12は積分器、13はモデル制御部の速度制御比例ゲイン、14はモデル制御部のイナーシャを表す積分器、15はモデル制御部の積分器である。1により駆動される制御対象30は、モータおよび負荷を含んでいる。また、Prefは位置指令、Pfbはモータ位置、Vref1は速度指令、Vfbはモータ速度、Trefはトルク指令、STrefはトルク指令時間積分値、Vfb’はモデル速度、STref’はモデルトルク指令時間積分値である。
また、モデル制御部2は、速度制御比例ゲイン13、イナーシャを表す積分器14、積分器15、加算器41から構成されている。
モデル制御部2は、モータ単体のモデルであり、この場合の速度指令Vref1に対する応答を再現する。イナーシャ同定部9は積分器12の出力とモデル積分器15の出力を比較し、イナーシャを同定する。
50は指令形状作成部である。指令形状作成部50は、制御装置へ入力する速度指令形状を作成する部分であり、その処理フローチャートの一例を図5に示す。60は指令生成部、61は速度指令生成部、62は指令生成部の積分器である。
指令形状生成部50で作成した速度指令形状に基づき,速度指令生成部から速度指令を出力し、この速度指令を積分器62で積分することにより、モータ制御部の入力である位置指令を生成する。
指令形状生成部は、設定された制限の範囲内でイナーシャ同定に最適な速度指令の形状を決定するため、これに基づき指令生成部60から出力される指令は、イナーシャ同定に最適なものである。
図5は、本発明のモータ制御装置において最適な指令を生成する処理手順を示すフローチャートである。この図を用いて本発明の方法を順を追って説明する。
はじめにステップ1で制御対象30の可動距離の制限Pmax、許容速度Vmax、許容加速度Amaxの条件を設定する。決定の方法は対象となる機械の制限とモータの制限の小さい方の値を用いるのが良い。また、使用者が任意に定めても良い。次にステップ2で設定された加減速の制限Amaxとメモリの制約等により決定される動作時間の制限Tmaxより、速度指令Vを算出する。ここで速度形状を図6に示すような台形形状とし、区間1、区間2、区間3の比率を1:2:1すると、速度Vは一意に求めることができ、次式の様に算出される。
V=4Amax/Tmax ・・・(1)
ステップ3では、算出された速度VとVmaxを比較し、小さい値を速度指令Vとする。さらにステップ4では、VおよびAmaxに基づき次式の様に移動距離Pを算出する。
P=3V2/Amax ・・・(2)
算出されたPはステップ5でPmaxと比較し、小さい方を新たな移動距離Pとする。最後に移動距離に応じて次式の様に速度指令Vを再計算する。
V=(Amax・P/3)1/2 ・・・(3)
このように指令加速度を許容加速度Amaxに維持したまま制限内に算出した速度V、移動距離Pの速度指令を生成することができる。この速度指令を積分し、位置指令として、図1のモータ制御装置に入力することにより、制限範囲内で精度の良いイナーシャの同定が可能となる。
図6は本発明の速度指令の形状を示す図であり、横軸は時間、縦軸は指令速度を表している。101は速度指令V、102は許容加速度Amax、103は移動距離P(図の斜線部)、区間1は加速区間、区間2は一定速度区間、区間3は減速区間である。
また、図5の最適な指令を生成する処理手順を示すフローチャートのステップ1〜5をプログラム記憶媒体に記憶したり、インターネットを介してソフトウェア(エンジニアリングツール)としてダウンロードすることもできる。このソフトウェアはモータ制御装置に事前にインストールすることができる。また本ソフトウェアのバージョンアップに応じてプログラム記憶媒体あるいはインターネットを介して最新のソフトウェアをダウンロードすることができる。指令作成部50はモータ制御装置だけでなく汎用のパーソナルコンピュータや上位の制御装置に組み込むこともできる。
図2は本発明の方法を実施するモータ制御装置の第2の構成を示すブロック図である。図1の構成に、5の速度フィードフォワード部、10の微分器を加えることにより、応答性を高めたモータ制御装置であり、その他の構成は図1と同じである。
図2の構成においても、実施例1と同様の処理により、精度の良いイナーシャ同定が可能である。本発明のモータ制御装置は、ロボット、数値制御装置などに用いられるサーボモータのイナーシャ(慣性モーメント)の同定の際に熟練者でなくても機械の可動距離の制限、許容速度、許容加速度、許容動作時間を入力するだけでイナーシャ同定に最適な速度指令形状パターンを自動的に作成することができる。
本発明のモータ制御装置は、ロボット、数値制御装置などに用いられるサーボモータのイナーシャ(慣性モーメント)の同定の際に熟練者でなくても機械の可動距離の制限、許容速度、許容加速度、許容動作時間を入力するだけで、イナーシャ同定に最適な速度指令形状パターンを自動的に作成することができる。

Claims (8)

  1. 位置指令とモータ位置により速度指令を生成する位置制御部と、前記速度指令とモ−タ速度によりトルク指令を生成する速度制御部と、前記トルク指令からモータ電流を生成するモータ駆動部とで構成されるモータ制御装置において、
    前記速度指令とモデル速度によりモデルトルク指令を生成するモデル制御部と、
    所定の位置指令から、前記モータのトルク指令を所定の区間で時間積分したモータトルク指令積分値と前記モデルトルク指令を所定の区間で時間積分したモデルトルク指令積分値との比によりイナーシャを同定するイナーシャ同定部とを備え、
    対象となる機械の可動距離の制限、許容速度、許容加速度、動作時間の制約の条件に応じて同定動作時の指令形状を自動的に生成する指令形状作成部を備えたことを特徴とするモータ制御装置。
  2. 前記位置指令を微分して速度フィードフォワード指令を生成する速度フィードフォワード指令生成部を設け、
    前記モデル制御部は、前記速度フィードフォワード指令と前記モデル速度によりモデルトルク指令を生成することを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  3. 前記指令形状作成部は、前記対象となる機械の可動距離の制限、許容速度、許容加速度と、前記モータの可動距離の制限、許容速度、許容加速度の各々小さい値を可動距離の制限、許容速度、許容加速度の条件としたことを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  4. 前記指令形状作成部は、台形型の速度指令とし、加速区間、一定速度区間、減速区間の比率を固定することで、前記指令形状を一意に算出することを特徴とする請求項3記載のモータ制御装置。
  5. 前記加速区間、一定速度区間、減速区間の比率をそれぞれ加速区間を1、一定速度区間を2、減速区間を1の比とし、
    可動距離の制限値Pmax、許容速度値Vmax、許容加速度値Amax、許容動作時間Tmaxを設定し、速度指令Vを(1)式で算出し、
    V=4Amax/Tmax ・・・(1)
    算出した速度指令Vと前記許容速度Vmaxを比較し、小さい値を速度指令Vとし、移動距離Pを(2)式で算出し、
    P=3V2/Amax ・・・(2)
    算出されたPを前記Pmaxと比較し、小さい方を新たな移動距離Pとするものである請求項4記載のモータ制御装置。
  6. 位置指令とモータ位置により速度指令を生成する位置制御部と、前記速度指令とモ−タ速度によりトルク指令を生成する速度制御部と、前記トルク指令からモータ電流を生成するモータ駆動部と、前記速度指令とモデル速度によりモデルトルク指令を生成するモデル制御部と、所定の位置指令から、前記モータのトルク指令を所定の区間で時間積分したモータトルク指令積分値と前記モデルトルク指令を所定の区間で時間積分したモデルトルク指令積分値との比によりイナーシャを同定するイナーシャ同定部とを備えたモータ制御装置のモータ制御方法において、
    可動距離の制限値Pmax、許容速度値Vmax、許容加速度値Amaxを設定するステップ(ステップ1)と、
    設定された許容加減速値Amaxと動作時間の制限値Tmaxに基づいて速度指令Vを算出するステップ(ステップ2)と、
    速度指令Vと前記許容速度値Vmaxを比較し小さい方の値を速度指令Vとするステップ(ステップ3)と、
    前記速度指令Vと許容加速度値Amaxに基づいて移動距離Pを算出するステップ(ステップ4)と、
    算出した前記移動距離PとPmaxを比較し、小さい方の値を移動距離Pとするステップ(ステップ5)とからなるモータ制御方法。
  7. 前記速度指令を前記加速区間、一定速度区間、減速区間の比率をそれぞれ加速区間を1、一定速度区間を2、減速区間を1の比とした台形型とし、前記速度指令Vを(1)式で算出し、
    V=4Amax/Tmax ・・・(1)
    算出した速度指令Vと前記許容速度Vmaxを比較し、小さい値を速度指令Vとし、移動距離Pを(2)式で算出し、
    P=3V2/Amax ・・・(2)
    算出された移動距離Pを前記Pmaxと比較し、小さい方を新たな移動距離Pとするものである請求項6記載のモータ制御方法。
  8. モータ制御装置において、イナーシャ同定用の速度指令形状を自動的に作成するプログラムであって、
    可動距離の制限値Pmax、許容速度値Vmax、許容加速度値Amaxを設定するステップ(ステップ1)と、
    設定された許容加減速値Amaxと動作時間の制限値Tmaxに基づいて速度指令Vを算出するステップ(ステップ2)と、
    速度指令Vと前記許容速度値Vmaxを比較し小さい方の値を速度指令Vとするステップ(ステップ3)と、
    前記速度指令Vと許容加速度値Amaxに基づいて移動距離Pを算出するステップ(ステップ4)と、
    算出した前記移動距離PとPmaxを比較し、小さい方の値を移動距離Pとするステップ(ステップ5)を記憶したプログラム記憶媒体。
JP2007501637A 2005-10-18 2006-10-06 モータ制御装置及び方法 Expired - Fee Related JP4553158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005303170 2005-10-18
JP2005303170 2005-10-18
PCT/JP2006/320101 WO2007046257A1 (ja) 2005-10-18 2006-10-06 モータ制御装置及び方法及びプログラム記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007046257A1 true JPWO2007046257A1 (ja) 2009-04-23
JP4553158B2 JP4553158B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=37962353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501637A Expired - Fee Related JP4553158B2 (ja) 2005-10-18 2006-10-06 モータ制御装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7800329B2 (ja)
JP (1) JP4553158B2 (ja)
CN (1) CN101292418A (ja)
TW (1) TW200731656A (ja)
WO (1) WO2007046257A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101749515B1 (ko) * 2010-10-27 2017-06-21 삼성전자 주식회사 모터 속도 제어 장치 및 그 방법
JP6136813B2 (ja) 2013-06-19 2017-05-31 日本精工株式会社 モータの最適動作パターン選定方法、モータの最適動作パターン選定プログラム及びモータ選定装置
US9690261B2 (en) * 2013-06-25 2017-06-27 Linestream Technologies Method for automatically setting responsiveness parameters for motion control systems
JP6290619B2 (ja) * 2013-12-19 2018-03-07 オークマ株式会社 モータの制御装置
US9870002B1 (en) * 2016-09-06 2018-01-16 X Development Llc Velocity control of position-controlled motor controllers
JP6758141B2 (ja) * 2016-09-26 2020-09-23 日本電産サンキョー株式会社 モータ制御装置
JP6469171B2 (ja) * 2017-06-14 2019-02-13 ファナック株式会社 電動機の制御装置
JP7239106B2 (ja) * 2019-04-22 2023-03-14 株式会社ジェイテクト サイバーフィジカルプロダクションシステム型生産システム
CN110083127B (zh) * 2019-05-06 2020-09-29 清能德创电气技术(北京)有限公司 一种针对多关节机器人的伺服驱动器控制方法及系统
CN112511053B (zh) * 2020-10-27 2023-03-10 威科达(东莞)智能控制有限公司 一种基于运动模型的负载惯量辨识方法
CN115425892B (zh) * 2022-11-08 2023-03-24 季华实验室 一种电机的转动惯量辨识方法及采用该方法的装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335410A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Fanuc Ltd 数値制御装置
WO1996037039A1 (fr) * 1995-05-17 1996-11-21 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Appareil de determination de constantes de commande
JPH09128033A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Denso Corp Pid制御装置
JPH11252977A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Toshiba Corp 電動機制御装置とその方法
JPH11296205A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Mitsubishi Electric Corp モータ制御装置
JP2000000732A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Murata Mach Ltd ローダ駆動装置
JP2001218488A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Yaskawa Electric Corp モータ制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495158A (en) * 1994-09-30 1996-02-27 Allen-Bradley Company, Inc. Apparatus and method used with AC motors for controlling motor operation
JP3509413B2 (ja) * 1995-10-30 2004-03-22 株式会社デンソー モータ制御装置
US6477433B1 (en) * 1998-06-04 2002-11-05 Honeywell International Inc. Control of velocity limited systems
US6144181A (en) * 1998-09-21 2000-11-07 Rockwell Technologies, Llc Method and apparatus for reducing resonance in a dual inertia system
JP3899526B2 (ja) * 1998-09-28 2007-03-28 株式会社安川電機 位置制御装置
US6961628B2 (en) * 1999-04-16 2005-11-01 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and apparatus for tuning compensation parameters
JP4174972B2 (ja) * 2001-02-09 2008-11-05 三菱電機株式会社 位置決め制御方法
US6936990B2 (en) * 2002-03-29 2005-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for controlling electric motor and apparatus for controlling the same
DE10297481B4 (de) * 2002-04-05 2014-01-09 Mitsubishi Denki K.K. Verfahren zum betrieb einer motorsteuervorrichtung
US8082048B2 (en) * 2007-10-09 2011-12-20 Okuma Corporation Position controlling device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335410A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Fanuc Ltd 数値制御装置
WO1996037039A1 (fr) * 1995-05-17 1996-11-21 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Appareil de determination de constantes de commande
JPH09128033A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Denso Corp Pid制御装置
JPH11252977A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Toshiba Corp 電動機制御装置とその方法
JPH11296205A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Mitsubishi Electric Corp モータ制御装置
JP2000000732A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Murata Mach Ltd ローダ駆動装置
JP2001218488A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Yaskawa Electric Corp モータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080224648A1 (en) 2008-09-18
WO2007046257A1 (ja) 2007-04-26
TW200731656A (en) 2007-08-16
CN101292418A (zh) 2008-10-22
US7800329B2 (en) 2010-09-21
TWI315935B (ja) 2009-10-11
JP4553158B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4553158B2 (ja) モータ制御装置及び方法
JP5566469B2 (ja) 数値制御方法
JP6717768B2 (ja) 生産ラインにおける運用を考慮した学習制御を行うロボット及びその制御方法
US11640557B2 (en) Machine learning device, numerical control system, and machine learning method
CN109085802B (zh) 电动机的控制装置
JP5762625B2 (ja) 軌跡制御装置
JP2006195914A (ja) 位置制御装置、測定装置および加工装置
JP6469171B2 (ja) 電動機の制御装置
JP2005086841A (ja) モータ制御装置
JP4453526B2 (ja) サーボ制御装置
JPH0628006A (ja) 2自由度制御装置及び電動機のサーボ制御装置
Erkorkmaz et al. Virtual computer numerical control system
US20220004160A1 (en) Positioning control device and positioning method
JP2008117032A (ja) 加工制御装置およびそのプログラム
CN107873122A (zh) 电动机控制系统
KR100842978B1 (ko) 서보 제어방법
JP2005044230A (ja) ロボット制御装置
JP4807260B2 (ja) モータ制御装置とその制御方法
JP2019053594A (ja) 制御装置及び機械学習装置
JPH086628A (ja) 加々々速度に制限を持つ移動指令の計画・作成方法
JP6800384B1 (ja) 位置決め制御装置および位置決め方法
US11513501B2 (en) Numerical controller, CNC machine tool, numerical control method and non-transitory computer readable medium recording a numerical control program
TWI399029B (zh) 馬達速度控制方法、馬達速度控制器及具有馬達速度控制器之製造系統
JP2001159901A (ja) 発振検出方法
JPH06230818A (ja) サーボ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140723

Year of fee payment: 4

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees