JPWO2007034739A1 - 骨伝導スピーカホルダー及びこれを用いた骨伝導スピーカユニット - Google Patents

骨伝導スピーカホルダー及びこれを用いた骨伝導スピーカユニット Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007034739A1
JPWO2007034739A1 JP2007512359A JP2007512359A JPWO2007034739A1 JP WO2007034739 A1 JPWO2007034739 A1 JP WO2007034739A1 JP 2007512359 A JP2007512359 A JP 2007512359A JP 2007512359 A JP2007512359 A JP 2007512359A JP WO2007034739 A1 JPWO2007034739 A1 JP WO2007034739A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone conduction
conduction speaker
holder
container
top surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007512359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4369976B2 (ja
Inventor
幹夫 福田
幹夫 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Temco Japan Co Ltd
Original Assignee
Temco Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Temco Japan Co Ltd filed Critical Temco Japan Co Ltd
Publication of JPWO2007034739A1 publication Critical patent/JPWO2007034739A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4369976B2 publication Critical patent/JP4369976B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

非通話時における音漏れの発生を防止し、通話時には従来のものと同等の骨伝導スピーカの性能を発揮させ得る骨伝導スピーカホルダー及びそれを用いた骨伝導スピーカユニットを提供することを課題とするであって、骨伝導スピーカ2を電話機等の通信機器の筐体21に設置するためのホルダー1であって、ホルダー1は弾性資材製で、骨伝導スピーカ2全体を包囲して支持する容部3と、容部3の上面を覆う可動天面4とから成り、可動天面4は骨伝導スピーカ2の振動板20と接触してそれと共に振動し得る弾性膜であって、その内面に突部8を有し、通信機器の非使用時においては、突部8のみが骨伝導スピーカ2の振動板20に当接する。

Description

本発明は、骨伝導スピーカホルダー、より詳細には、骨伝導スピーカを支持してこれを電話機、無線通信機等の通信機器の筐体に組み込むためのホルダーで、特に、骨伝導スピーカユニットの音漏れを改善した骨伝導スピーカホルダー及びこれを用いた骨伝導スピーカユニットに関するものである。
骨伝導スピーカは、音声信号を振動に変換して頭骨等に伝達するもので、小型軽量で騒音下での使用も可能なことから、近時携帯電話機等の通信機器に広く用いられるようになってきている。
この骨伝導スピーカを携帯電話機の筐体に組み込むに当たっては、筐体との間のアイソレーションを確保するために、弾性材(緩衝材)を介在させる。しかるに、特に折畳みタイプの携帯電話機の場合、骨伝導スピーカの組み込みスペースが十分になく、厚みを抑えることが要請されるところから、弾性材は薄いものとされ、その結果、十分なアイソレーション効果が得られないという問題がある。
この問題を解決するために、本願発明者は、図4に示すような構成を提唱した(WO2005/069586A1)。これは、筐体32の内面に固定される弾性ホルダー33により、骨伝導スピーカ31を包囲支持するものである。この構成によれば、骨伝導スピーカ31は弾性ホルダー33によって筐体32からアイソレートされるため、その振動は筐体32に伝わりにくいものとなる。
その場合、骨伝導スピーカ31の振動板34の振動を頭骨に伝達させるために振動板34に、頭部に当接するコンタクト部材35が固定されるが、振動板34の振動をコンタクト部材35に効率良く伝達させるために、コンタクト部材35は振動板34に広域に面状に固定される。その結果、振動板34の振動は、常時確実にコンタクト部材35に伝達されることになる。
このような構成の場合は、非通話時、即ち、コンタクト部材35を頭面に押し付けていないときにも、骨伝導スピーカ31が動作するに伴い、コンタクト部材35が振動して音声振動(気導音)を発生させてしまうため、どうしても、ある程度の音漏れが発生してしまうという問題がある。
WO2005/069586A1 特開2003−348208号公報 特開2004−187031号公報 特許第2578823号公報
上述したように、従来の骨伝導スピーカを用いた携帯電話機等においては、コンタクト部材が頭面に当接していない非通話時においても、コンタクト部材が振動して音声振動を発生させてしまうため、どうしても、ある程度の音漏れが生ずるという問題があった。本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、非通話時における音漏れの発生を防止し、通話時には従来のものと同等の骨伝導スピーカの性能を発揮させ得る骨伝導スピーカホルダー及びそれを用いた骨伝導スピーカユニットを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、骨伝導スピーカを電話機等の通信機器の筐体に設置するためのホルダーであって、前記ホルダーは弾性資材製で、前記骨伝導スピーカ全体を包囲して支持する容部と、前記容部の上面を覆う可動天面とから成り、前記可動天面は前記骨伝導スピーカの振動板と接触してそれと共に振動し得る弾性膜であって、その内面に突部を有し、前記通信機器の非使用時においては、前記突部のみが前記骨伝導スピーカの振動板に当接することを特徴とする骨伝導スピーカホルダーを提唱する。
前記突部は1つ又は複数、前記可動天面の内面中央部に設けられ、前記可動天面は、前記容部の上面に一体に形成され、前記容部上面との連結部を薄肉部とすることにより十分な可動性を付与される。本ホルダーは全体が弾性プラスチック又はゴム製で、前記容部の上面に、人体に押し当てられるコンタクト部材を受容する周壁を有する。
上記課題を解決するための請求項8に記載の骨伝導スピーカユニットは、上記ホルダーによって骨伝導スピーカを支持させると共に、前記周壁に前記コンタクト部材を嵌合して成る。
本発明に係る骨伝導スピーカホルダー及びそれを用いた骨伝導スピーカユニットによれば、骨伝導スピーカの振動板と接触する面全体が弾性膜とされ、その内面中央に突部が形成され、非通話時には、突部のみが骨伝導スピーカの振動板に点状に当接するようにされることでコンタクト部材に振動が伝わりにくくなり、コンタクト部材が振動することによる音声振動の発生も抑えられ、以て音漏れの発生が極力抑えられる。そして、通話時には、コンタクト部材を頭部等に押し当てることで突部が潰れ、可動天面の内面が骨伝導スピーカの振動板に面状に接触することにより、振動板の振動がコンタクト部材に確実且つ十分に伝達され、骨伝導スピーカの機能を十分に発揮させ得る効果がある。
また、本発明に係るホルダー内に収納される骨伝導スピーカの上面部は、該ホルダー内に密閉状態に収まるので、骨伝導スピーカに対する防水性、防塵性が確保される効果がある。
本発明を実施するための最良の形態について、添付図面に依拠して説明する。図1は、本発明に係る骨伝導スピーカホルダーを用いた骨伝導スピーカユニットの縦断面図、図2はその分解斜視図である。
本発明に係る骨伝導スピーカホルダー1は、弾性プラスチック、ゴム等の弾性資材製で、骨伝導スピーカ2の全体を包囲して支持する容部3と、容部3の上面を覆う可動天面4とから成る。容部3は、そこに収納支持する骨伝導スピーカ2の形状に対応するもので、図示した例では、角を丸めた直方体形状となっている。
容部3の内周面の上端部及び下端部には、それぞれ張出部5、6が形成される。可動天面4は、容部3の上側張出部5を内方に延長して一体に形成されるが、その周縁部が薄肉部7とされることにより、十分な可動性を付与される。可動天面4の内面の、通例中央部に、1又は複数の突部8が形成される。この突部8は、その先端部が常時骨伝導スピーカ2の振動板に点状に当接状態となる。
骨伝導スピーカホルダー1の底面の開口部13は、骨伝導スピーカ2の挿入口として利用され、また、骨伝導スピーカ2の電気配線の引出口となる。下側の張出部6は、骨伝導スピーカ2の装填後の抜け止めとなる。また、容部3の外側面下端部に、固定用張出部9が形成される。固定用張出部9は、骨伝導スピーカホルダー1を利用して構成される骨伝導スピーカユニットを、受話器や携帯電話の筐体21等に固定するために利用されるもので、ネジ孔10などが適宜形成される。
容部3の上面周縁は上方に延長されて、容部3の外側面と面一の周壁11が形成される。周壁11内には、人体(主に頭部)に押し当てられることになるコンタクト部材12が密嵌され、コンタクト部材12はそこに保持される。コンタクト部材12の人体に当接する外表面は僅かに曲面にされ、その内面は、周壁11内嵌合時において可動天面4の上面に密着状態となるようにされる(通例接着される)。かくして可動天面4の振動が、直接且つ確実にコンタクト部材12に伝達されることになる。
骨伝導スピーカ2の構成は、従来用いられているものと特に違いはない。即ち、ヨーク15の中央部にボイスコイル16を配し、その両側にマグネット17を定着し、ヨーク15の両端部から立ち上げた側板18で振動支持板19を、ボイスコイル16上に僅かな隙間を保持して支持させる。振動支持板19には中央開口が形成され、そこに臨ませて振動支持板19上にプレートヨーク20が固定され、突部8はこのプレートヨーク20上面に当接することになる。なお、マグネットをボイスコイルの内側に配置する、所謂内磁型の構成とすることもできる。
突部8は、骨伝導スピーカ2を装填した時に、その先端が骨伝導スピーカ2のプレートヨーク20に軽く接触しているが、突部8自体も弾性があるので、通話時にコンタクト部材12を頭部に押し当てると、突部8が潰されて骨伝導スピーカ2のプレートヨーク20の略全面が可動天面4に密着する。この状態で音声信号により振動が発生すると、可動天面4を通じてその振動がコンタクト部材12に伝達され、従来のものと何ら変わりなく骨伝導受話を行なうことが可能となる。
また、非通話時には、骨伝導スピーカ2のプレートヨーク20には突部8の先端が軽く触れているだけなので、プレートヨーク20が振動しても、その振動はコンタクト部材12に伝達し難く、以て意図しない音漏れが発生することが極力抑えられる。
本発明に係る骨伝導スピーカユニットは上記構成であって、骨伝導スピーカ2はその振動面側が骨伝導スピーカホルダー1内に密閉されるため、防水、防塵対策が容易となるという特徴を有する。
本発明の有効性を実証するために、図4に示す従来のタイプの骨伝導スピーカホルダーによったものと、本発明の実施品との比較試験を行なった。この試験は、各骨伝導スピーカにサイン波入力を印加した際の気導音としての音漏れを測定したものである。その結果を示す図3のグラフから明らかなように、本発明の実施品は、500Hz〜6kHzの振動周波数帯域の全域に亘り、従来の骨伝導スピーカホルダーを用いたものよりも良好な結果が得られ、本発明の有効性を確認することができた。
この発明をある程度詳細にその最も好ましい実施形態について説明してきたが、この発明の精神と範囲に反することなしに広範に異なる実施形態を構成することができることは明白なので、この発明は添付請求の範囲において限定した以外はその特定の実施形態に制約されるものではない。
本発明に係る骨伝導スピーカホルダーを用いた骨伝導スピーカユニットの縦断面図である。 本発明に係る骨伝導スピーカホルダーを用いた骨伝導スピーカ用ユニットの分解斜視図である。 本発明に係る骨伝導スピーカホルダーを用いた場合の音漏れ改善効果を実証するために行なった試験の結果を示すグラフである。 従来の骨伝導スピーカホルダーを用いた骨伝導スピーカユニットの縦断面図である。

Claims (8)

  1. 骨伝導スピーカを電話機等の通信機器の筐体に設置するためのホルダーであって、前記ホルダーは弾性資材製で、前記骨伝導スピーカ全体を包囲して支持する容部と、前記容部の上面を覆う可動天面とから成り、前記可動天面は前記骨伝導スピーカの振動板と接触してそれと共に振動し得る弾性膜であって、その内面に突部を有し、前記通信機器の非使用時においては、前記突部のみが前記骨伝導スピーカの振動板に当接することを特徴とする骨伝導スピーカホルダー。
  2. 前記突部は1つ設けられる請求項1に記載の骨伝導スピーカホルダー。
  3. 前記突部は複数設けられる請求項1に記載の骨伝導スピーカホルダー。
  4. 前記突部は前記可動天面の内面中央部に設けられる請求項1乃至3のいずれかに記載の骨伝導スピーカホルダー。
  5. 前記可動天面は、前記容部の上面に一体に形成され、前記容部上面との連結部を薄肉部とすることにより十分な可動性を付与される請求項1に記載の骨伝導スピーカホルダー。
  6. 全体が弾性プラスチック又はゴム製である請求項1に記載の骨伝導スピーカホルダー。
  7. 前記容部の上面に、人体に押し当てられるコンタクト部材を受容する周壁を有する請求項1に記載の骨伝導スピーカホルダー。
  8. 請求項7に記載のホルダーによって骨伝導スピーカを支持させると共に、前記周壁に前記コンタクト部材を嵌合して成る骨伝導スピーカユニット。
JP2007512359A 2005-09-20 2006-09-08 骨伝導スピーカホルダー及びこれを用いた骨伝導スピーカユニット Expired - Fee Related JP4369976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272078 2005-09-20
JP2005272078 2005-09-20
PCT/JP2006/318313 WO2007034739A1 (ja) 2005-09-20 2006-09-08 骨伝導スピーカホルダー及びこれを用いた骨伝導スピーカユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007034739A1 true JPWO2007034739A1 (ja) 2009-03-26
JP4369976B2 JP4369976B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=37888784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512359A Expired - Fee Related JP4369976B2 (ja) 2005-09-20 2006-09-08 骨伝導スピーカホルダー及びこれを用いた骨伝導スピーカユニット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4369976B2 (ja)
TW (1) TW200740173A (ja)
WO (1) WO2007034739A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100290660A1 (en) * 2008-02-08 2010-11-18 Temco Japan Co., Ltd. Vibration pickup microphone
JP4946976B2 (ja) * 2008-06-04 2012-06-06 コスモギア株式会社 骨伝導スピーカの取付構造及び該取付構造を備えた骨伝導スピーカ付き機器
KR101026233B1 (ko) * 2009-03-10 2011-03-31 박기범 소음의 유입을 차단할 수 있는 통화 장치
US8521239B2 (en) 2010-12-27 2013-08-27 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US8918149B2 (en) 2010-12-27 2014-12-23 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US9313306B2 (en) 2010-12-27 2016-04-12 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone cartilage conduction unit for making contact with the ear cartilage
CN103053147B (zh) 2010-12-27 2017-03-22 罗姆股份有限公司 呼入/呼出通话单元以及呼入通话单元
KR101068254B1 (ko) * 2011-02-01 2011-09-28 주식회사 보니아코퍼레이션 골전도 기능을 갖는 통신단말기
JP5783352B2 (ja) 2011-02-25 2015-09-24 株式会社ファインウェル 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法
US20140274229A1 (en) * 2011-12-06 2014-09-18 Temco Japan Co., Ltd. Mobile phone employing bone conduction device
US11363362B2 (en) 2018-06-15 2022-06-14 Shenzhen Shokz Co., Ltd. Speaker device
US11716575B2 (en) 2011-12-23 2023-08-01 Shenzhen Shokz Co., Ltd. Bone conduction speaker and compound vibration device thereof
EP2806654B1 (en) 2012-01-20 2019-09-04 FINEWELL Co., Ltd. Portable telephone having cartilage conduction section
EP2869591B1 (en) 2012-06-29 2020-12-09 FINEWELL Co., Ltd. Stereo earphone
KR101765378B1 (ko) 2012-11-27 2017-08-04 가부시기가이샤 템코 재팬 골전도 스피커 유닛
US9143848B2 (en) 2013-07-15 2015-09-22 Google Inc. Isolation of audio transducer
WO2015025829A1 (ja) 2013-08-23 2015-02-26 ローム株式会社 携帯電話
EP3062491B1 (en) 2013-10-24 2019-02-20 FINEWELL Co., Ltd. Bracelet-type transmission/reception device and bracelet-type notification device
US11368800B2 (en) 2014-01-06 2022-06-21 Shenzhen Shokz Co., Ltd. Systems and methods for suppressing sound leakage
JPWO2015125566A1 (ja) * 2014-02-20 2017-03-30 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカユニット
JP6551919B2 (ja) 2014-08-20 2019-07-31 株式会社ファインウェル 見守りシステム、見守り検知装置および見守り通報装置
EP3236669A4 (en) 2014-12-18 2018-10-03 Rohm Co., Ltd. Cartilage conduction hearing device using electromagnetic-type vibration unit, and electromagnetic-type vibration unit
CN107848125B (zh) 2015-07-15 2021-04-27 株式会社精好 机器人和机器人系统
JP6551929B2 (ja) 2015-09-16 2019-07-31 株式会社ファインウェル 受話機能を有する腕時計
KR102108668B1 (ko) 2016-01-19 2020-05-07 파인웰 씨오., 엘티디 펜형 송수화 장치
US20190174233A1 (en) * 2017-04-21 2019-06-06 Temco Japan Co., Ltd. Bone conduction speaker unit
WO2019131283A1 (ja) 2017-12-28 2019-07-04 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカユニット
CN112438054B (zh) 2018-06-15 2022-08-12 深圳市韶音科技有限公司 一种骨传导扬声器及耳机
JP2020053948A (ja) 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ファインウェル 聴取装置
WO2024111184A1 (ja) * 2022-11-25 2024-05-30 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカユニット及びそれを内蔵したヘッドレスト

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004187031A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Temuko Japan:Kk 骨伝導スピーカーを用いた携帯電話機
JP2004274593A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Temuko Japan:Kk 骨伝導スピーカ
WO2005069586A1 (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Temco Japan Co., Ltd. 骨伝導デバイスを用いた携帯電話機
JPWO2005096664A1 (ja) * 2004-03-31 2008-02-21 株式会社テムコジャパン ハイブリッドスピーカ及びハイブリッドスピーカユニット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007034739A1 (ja) 2007-03-29
JP4369976B2 (ja) 2009-11-25
TW200740173A (en) 2007-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4369976B2 (ja) 骨伝導スピーカホルダー及びこれを用いた骨伝導スピーカユニット
WO2014083986A1 (ja) 骨伝導スピーカユニット
US7512425B2 (en) Portable telephone using bone conduction device
JP4307488B2 (ja) 骨伝導デバイスユニット並びにそれを用いた携帯電話機及びヘッドセット
WO2015125566A1 (ja) 骨伝導スピーカユニット
KR101983792B1 (ko) 휴대용 단말기의 스피커 모듈
KR20080069965A (ko) 오디오 디바이스에 대한 개선
JP2006332715A (ja) 骨伝導スピーカ
US20140056447A1 (en) Speaker
JP6655786B2 (ja) コードレス電話機
CN210781329U (zh) 扬声器箱
WO2019131283A1 (ja) 骨伝導スピーカユニット
JP2007096843A (ja) 携帯端末装置
CN209930315U (zh) 用于固定电话的骨传导振子及话筒
CN210781330U (zh) 扬声器箱
JP2007511949A (ja) Rfid回路を有する電気音響変換器
WO2019003465A1 (ja) 骨伝導スピーカユニット
JP3106645U (ja) 骨伝導電話拡声器
JP2007281607A (ja) 電子機器
JP2015043505A (ja) アンプ付き骨伝導スピーカユニット
TW201208530A (en) Portable electronic device with voice function

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4369976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees