JPWO2006112081A1 - パケット転送システムおよび方法、システムを構成する装置ならびにプログラムと記録媒体 - Google Patents

パケット転送システムおよび方法、システムを構成する装置ならびにプログラムと記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006112081A1
JPWO2006112081A1 JP2007521075A JP2007521075A JPWO2006112081A1 JP WO2006112081 A1 JPWO2006112081 A1 JP WO2006112081A1 JP 2007521075 A JP2007521075 A JP 2007521075A JP 2007521075 A JP2007521075 A JP 2007521075A JP WO2006112081 A1 JPWO2006112081 A1 JP WO2006112081A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
packet
server
mobile terminal
destination address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007521075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4725751B2 (ja
Inventor
一平 秋好
一平 秋好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007521075A priority Critical patent/JP4725751B2/ja
Publication of JPWO2006112081A1 publication Critical patent/JPWO2006112081A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4725751B2 publication Critical patent/JP4725751B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は、IPによる移動端末とサーバとの通信経路を短くすることを目的とする。その構成は、移動端末とサーバとの通信経路中に、カプセル化アドレスリストを備えるノードを設け該リストに、登録されているサーバについてはカプセル化して転送する。サーバによる処理が行なわれる前にこのカプセル化は解除されるが、そのときに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、サーバからの返信はバインディングリストに登録されている外部送信元に送る。

Description

本発明は移動体通信ネットワーク、エッジルータ装置及びそれらに用いる移動管理方法並びにそのプログラムに関し、特にIP(Internet Protocol)による移動端末のデータ通信方法及び端末移動管理の方法に関する。
従来、RFC3775 "Mobility Support in IPv6" <http://www.ietf.org/rfc/rfc3775.txt>に見られるように、IPプロトコルによる移動端末の通信方式はIETF(Internet Engineering Task Force)により検討されている。
RFC3775 "Mobility Support in IPv6" <http://www.ietf.org/rfc/rfc3775.txt>に記載されている方式は一般的にはMobile IPv6方式と呼ばれている。図1にMobile IPv6による移動通信ネットワークの構成を示す。また、以下の説明ではMobile IPv6をMIPv6と略して説明する。
図1に示される移動通信ネットワークは、ホームエージェント51,52、エッジルータ53,54、移動端末55,56、IPネットワーク(ルータ網)200、ホームネットワーク301,302から構成されている。
移動端末55,56の各々は、IPアドレスとしてホームネットワーク301,302のホームアドレス(HoA:Home Address)「HoA1」、「HoA2」を有している。
移動端末55,56が自端末のホームネットワーク301,302に在圏しているときに移動端末55,56が通信を行なう場合には、互いのホームアドレス「HoA1」、「HoA2」を宛先アドレス(Destination Address)および送信元アドレス(Source Address)として通常のIPプロトコルによるデータ通信を行なう。
次に、移動端末55,56が自端末のホームネットワーク301,302から移動したときに移動端末55,56が通信を行なう場合について説明する。移動端末55がIPネットワーク200を構成するエッジルータ53の配下に移動し、移動端末56がIPネットワーク200を構成するエッジルータ54の配下に移動したとする。
エッジルータ53,54のそれぞれは、配下の端末に対してプリフィクスを広告しており、移動端末55,56は受信したプリフィクスから、移動先での自端末のIPアドレスを生成する。この移動先でのIPアドレスはCoA(Care of Address)と呼ばれる。移動端末55のエッジルータ53配下でのCoAをCoA1とし、移動端末56のエッジルータ54配下でのCoAをCoA2とする。
ホームネットワーク301,302に設けられるホームエージェント51,52は移動端末の移動先を管理するもので、移動端末55,56の各々は移動先でCoAを生成すると、自端末のホームネットワーク301,302のホームエージェント51,52に対して生成したCoAを通知し、ホームエージェント51,52は通知されたCoAを管理する。
移動端末55,56が上記のように移動した場合、移動端末55が移動端末56へデータパケットを送信する動作についてする。移動端末55は、図2(a)に示すように、送信元アドレス(内部送信元アドレス)が「HoA1」で、宛先アドレス(内部宛先アドレス)が「HoA2」であるIPパケットを、送信元アドレス(外部送信元アドレス)が「CoA1」で、宛先アドレス(外部宛先アドレス)がホームエージェント51のIPアドレス「HA1」でカプセル化して送出する。
上記のパケットは、宛先アドレスがホームエージェント51のIPアドレス(HA1)であるので、ホームエージェント51に届けられる。ホームエージェント51は受信したパケットのカプセル化をはずし、図2(b)に示すような、送信元アドレスが「HoA1」で、宛先アドレスが「HoA2」であるIPパケットを送出する。
このパケットは宛先アドレスが「HoA2」であるので、ホームネットワーク302に届けられるが、ホームネットワーク302には、現在、「HoA2」のアドレスを持つ移動端末56がいないので、ホームエージェント52が移動端末56の代理で受け取る。
ホームエージェント52は、現在、移動端末56が「CoA2」のアドレスを管理しており、受け取ったパケットを宛先アドレスが「CoA2」のアドレスにいることを管理しており、受け取ったパケットを図2(c)に示すように、宛先アドレス(外部宛先アドレス)が「CoA2」で、送信元アドレス(外部送信元アドレス)がホームエージェント52のIPアドレスである「HA2」でカプセル化して送出する。このパケットは宛先アドレスが「CoA2」であるので、現在、エッジルータ54の配下にあり、移動先でのIPアドレスとして「CoA2」を持つ移動端末56に届けられる。
このように、MIPv6では、移動端末の移動先が各移動端末のホームネットワークに設けられるホームエージェントが管理しているので、移動端末宛てのパケットは該移動端末のホームネットワークへ送り、ホームエージェントによって移動端末に転送することで移動端末間の通信が可能とされている。これらのさらに詳細な内容については、例えば、再公表WO2000076247号公報や特許第3293761号公報に記述されている。
上記のようにして通信を行なう移動端末のネットワーク上でマルチメディアサービスを実現させる技術として、IPおよびSIP(Session Initiation Protocol)技術を取り入れたIMS(IP Multimedia Subsystem)が3GPP(3rd Generation Partnership Project)によって標準化されている。
IMSサービスを受けるためには、"IP Multimedia Subsystem(IMS); Stage 2"、3GPP TS23.228 ver.6.8.0、<http://www.3gpp.org/ftp/Specs/latest/Rel-6/23_series/23228-680.zip>で規定されているように、移動端末は在圏網にあるセッション制御サーバであるP−CSCF(Proxy-Call Session Control Function)サーバを介してセッション制御を行い、通信が開始される。
図3は上記のIMSサービスを受けるための通信動作を示す図である。
移動端末30のホームネットワーク10には、S−CSCF(Serving- Call Session Control Function)サーバ70とホームエージェント50が設けられ、現在移動端末が在圏している在圏ネットワーク20にはエッジルータ40とP−CSCFサーバ60とが設けられている。
ホームエージェント50は、在圏ネットワーク20における移動端末30のCoAを管理している。S−CSCF70は、ユーザの認証、加入者データを管理するHSS(Home Subscriber Server)80と連携して様々なマルチメディアサービスを提供するSIPサーバである。エッジルータ40は配下にある移動端末30とホームエージェント50との間でのデータ送信を受け持つ。P−CSCFサーバ60は、移動端末30が最初にアクセスするSIPサーバであり、移動端末30から送信されるSIPメッセージをホームネットワーク10のS−CSCF70へ転送する。
IMSへの登録手順について説明する。図3中、破線矢印は移動端末30からHSS80へ向かう上り方向を示し、実線矢印はHSS80から移動端末30へ向かう下り方向を示している。移動端末30は在圏ネットワーク20へ移動すると、在圏ネットワーク20でマルチメディアサービスを受けるため、IMSへの登録を行う。移動端末30が移動端末30の加入者情報とホームアドレスを含んだ、宛先アドレスがP−CSCFサーバ60のRegisterメッセージを送信すると、Registerメッセージを受け付けたエッジルータ40は、在圏ネットワーク20に在るP−CSCFサーバ60に送信する。P−CSCFサーバ60はRegisterメッセージを受信すると、移動端末30の加入者情報とホームアドレスを登録し、Registerメッセージを再構築してS−CSCF70へ送信する。S−CSCF70はRegisterメッセージに含まれる加入者情報の正当性をHSS80を介して確認すると、移動端末30の情報とP−CSCFサーバ60のアドレスを登録し、OKメッセージをP−CSCFサーバ60へ送信する。P−CSCFサーバ60は移動端末30へ転送する。このときの宛先は、Registerメッセージに含まれていた移動端末30のホームアドレスとされる。このため、P−CSCFサーバ60からホームネットワーク10に置かれるホームエージェント50およびエッジルータ40を経由して移動端末40へパケットの配送がなされる。
上述したIMSへの登録手順によると、P−CSCFサーバは移動端末のホームアドレスを管理する構成とされているため、P−CSCFサーバから移動端末へ向かう下り方向の通信を行なう場合には必ずホームネットワークに置かれるホームエージェントを経由することとなり、通信経路が冗長となり、遅延時間が長くなるという問題点がある。
本発明は上述したような従来技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、通信経路を短くし、遅延時間を短くすることのできるパケット転送システムおよび方法を実現することを目的とする。
本発明のパケット転送システムは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータおよびフロントエンド処理装置を備え、
前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、自己宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送し、
前記フロントエンド処理装置は、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記エッジルータのアドレスを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記エッジルータへ転送することを特徴とする。
本発明のエッジルータは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置とともに構成するエッジルータであって、
内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとするカプセル化処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記フロントエンド処理装置へ転送し、自己宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にデカプセル化を行なわせ、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とする。
本発明のフロントエンド処理装置は、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータとともに構成するフロントエンド処理装置であって、
内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせて内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに前記バインディングリストへ内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けて登録し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記エッジルータのアドレスを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記エッジルータへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とする。
本発明の他の形態によるパケット転送システムは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータを備え、
前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記サーバへ転送し、自己宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送し、
前記サーバは、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを送信する際にと前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記エッジルータのアドレスを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記エッジルータへ転送することを特徴とする。
本発明の他の形態によるエッジルータは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送するパケット転送システムを構成する前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータであって、
内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述されたカプセル化アドレスリストと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記サーバへ転送し、自己宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にデカプセル化を行なわせて、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とする。
本発明のサーバは、移動端末から送信されたパケットをエッジルータを介して受け取るサーバであって、
内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせて内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに前記バインディングリストへ内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けて登録し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを送信する際に前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記エッジルータのアドレスを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記エッジルータへ転送する判断制御部と、ことを特徴とする。
本発明のさらに他の形態によるパケット転送システムは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータ、フロントエンド処理装置およびMAPを備え、
前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送し、
前記フロントエンド処理装置は、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、
前記MAPは前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送することを特徴とする。
本発明のさらに他の形態によるエッジルータは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置およびMAPとともに構成するエッジルータであって、
内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストと、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理するバインディングキャッシュと、自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストおよびバインディングキャッシュを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記フロントエンド処理装置へ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせ、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とする。
本発明の他の形態によるフロントエンド処理装置は、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータおよびMAPとともに構成する、フロントエンド処理装置であって、
内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせて内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに前記バインディングリストへ内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けて登録し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記MAPへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とする。
本発明のMAPは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータ、フロントエンド処理装置とともに構成するMAPであって、
前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理するバインディングキャッシュと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
宛先アドレスが前記バインディングキャッシュに管理されているRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記エッジルータへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とする。
本発明のさらに他の形態によるパケット転送システムは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータおよびMAPを備え、
前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記サーバへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送し、
前記サーバは、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを送信する際に前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、
前記MAPは前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送することを特徴とする。
本発明のさらに他の形態によるエッジルータは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送するパケット転送システムを構成する前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータであって、
内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述されたカプセル化アドレスリストと、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理するバインディングキャッシュと、自己のアドレスを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストおよびバインディングキャッシュを参照し、前記サーバのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記サーバへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にデカプセル化処を行い、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とする。
本発明の他の形態によるサーバは、移動端末から送信されたパケットをエッジルータを介して受け取るサーバであって、
内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、前記デカプセル化処理部にデカプセル化処を行わせて内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに前記バインディングリストに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けて登録し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを送信する際に前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記MAPへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とする。
本発明のさらに他の形態によるパケット転送システムは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置を備え、
前記移動端末は、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記サーバに対して送信する際に前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、自己のCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、
前記フロントエンド処理装置は、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記移動端末へ転送することを特徴とする。
本発明の移動端末は、サーバへのパケット送信および該サーバからの返信を前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置を介して行なう移動端末であって、
内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストと自己のCoAとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
前記サーバに対して送信する際に前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記フロントエンド処理装置へ転送し、自己のCoA宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせる判断制御部と、を有することを特徴とする。
本発明のさらに他の形態によるパケット転送システムは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置およびMAPを備え、
前記移動端末は、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、自己について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、在圏するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記サーバに対して送信する場合には、前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、
前記フロントエンド処理装置は、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、
前記MAPは前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送することを特徴とする。
本発明の他の形態による移動端末は、サーバへのパケット送信および該サーバからの返信を前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置およびMAPを介して行なう移動端末であって、
内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストと、自己について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと在圏するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理するバインディングキャッシュとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
前記サーバに対して送信する場合には、前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記フロントエンド処理装置へ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせる判断制御部と、を有することを特徴とする。
本発明のさらに他の形態によるパケット転送システムは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータおよびMAPを備え、
前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記MAPのアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記MAPのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送し、
前記MAPは、前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして転送し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送することを特徴とする。
本発明のさらに他の形態によるエッジルータは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するMAPとともに構成するエッジルータであって、
内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記MAPのアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストと、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理するバインディングキャッシュとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記MAPのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記MAPへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせて、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とする。
本発明の他の形態によるMAPは、移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータとともに構成するMAPであって、
前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理するバインディングキャッシュと、内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストと、自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせて内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを前記バインディングリストに登録し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて転送し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記エッジルータへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とするMAP。
本発明のさらに他の形態によるパケット転送システムは、移動端末とMAPにより構成されるパケット転送システムであって、
前記移動端末は内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記MAPのアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、自己について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、在圏するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記サーバに対して送信する場合には、前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記MAPのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、
前記MAPは、前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして転送し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送することを特徴とする。
本発明のさらに他の形態による移動端末は、サーバへのパケット送信および該サーバからの返信を前記サーバとの通信経路の間に存在するMAPを介して行なう移動端末であって、
内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記MAPのアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストと、自己について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと在圏するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理するバインディングキャッシュとを記憶する情報記憶部と、
パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
前記サーバに対して送信する場合には、前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記MAPのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記MAPへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせる判断制御部と、を有することを特徴とする。
本発明によるプログラムは上記の各構成要素をコンピュータシステムで実現するためのプログラムであり、本発明による記録媒体は上記のプログラムを格納している。
上記のように構成される本発明においては、カプセル化アドレスリストを参照し、登録されているサーバについてはカプセル化されて転送される。サーバによる処理が行なわれる前にこのカプセル化は解除されるが、そのときに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストが生成され、サーバからの返信はホームエージェントを介することなくバインディングリストに登録されている外部送信元に送られる。
下り方向での通信において在圏ネットワークからホームネットワークを経由することなく、移動端末への送信が行なわれるため、通信経路を短いものとすることができる効果がある。
Mobile IPv6による移動通信ネットワークの構成を示す図である。 (a)〜(c)のそれぞれはIPパケットの構成を示す図である。 IMSサービスを受けるための通信動作を示す図である。 本発明により構成されるパケット転送システムの第1の実施例の構成を示すブロック図である。 図4中のエッジルータ140の構成を示す図である。 図5中のカプセル化アドレスリスト401の登録内容を示す図である。 図4中のエッジルータ140の動作を示すフローチャートである。 図4中のフロントエンド処理装置190の構成を示す図である。 図8中のバインディングリストの登録内容を示す図である。 図4中のフロントエンド処理装置190の動作を示すフローチャートである。 第1の実施例の動作をヘッダ情報とともに示す図である。 本発明により構成されるパケット転送システムの第2の実施例の構成を示すブロック図である。 図12中のエッジルータ240の構成を示す図である。 図12中のエッジルータ240の動作を示すフローチャートである。 図12中のフロントエンド処理装置290の動作を示すフローチャートである。 第2の実施例の動作をヘッダ情報とともに示す図である。 本発明により構成されるパケット転送システムの第3の実施例の構成を示すブロック図である。 図17中のP−CSCFサーバ1160の構成を示すブロック図である。 第3の実施例の動作をヘッダ情報とともに示す図である。 本発明により構成されるパケット転送システムの第4の実施例の構成を示すブロック図である。 第4の実施例の動作をヘッダ情報とともに示す図である。 本発明により構成されるパケット転送システムの第5の実施例の構成を示すブロック図である。 図22中の移動端末1130の構成を示すブロック図である。 第5の実施例の動作をヘッダ情報とともに示す図である。 本発明により構成されるパケット転送システムの第6の実施例の構成を示すブロック図である。 図25中の移動端末1230の構成を示すブロック図である。 第6の実施例の動作をヘッダ情報とともに示す図である。 本発明により構成されるパケット転送システムの第7の実施例の構成を示すブロック図である。 図28中のMAP1200の構成を示すブロック図である。 第7の実施例の動作をヘッダ情報とともに示す図である。 本発明により構成されるパケット転送システムの第8の実施例の構成を示すブロック図である。 第8の実施例の動作をヘッダ情報とともに示す図である。
符号の説明
110,210 ホームネットワーク
120、220 在圏ネットワーク
130,230 移動端末
140,240 エッジルータ
150,250 ホームエージェント
160,260 P−CSCF
170,270 S−CSCF
180 HSS
200 MAP
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1の実施例
図4は本発明により構成されるパケット転送システムの第1の実施例の構成を示すブロック図である。図4における、ホームネットワーク110、在圏ネットワーク120、移動端末130、ホームエージェント150、P−CSCF160、S−CSCF170、HSS180のそれぞれは図16に示したホームネットワーク10、在圏ネットワーク20、移動端末30、ホームエージェント50、P−CSCF60、S−CSCF70、HSS80と同様の動作を行う。本実施例では、これらの構成要件の他にエッジルータ(ER)140およびフロントエンド処理装置(FE)190が設けられている。なお、在圏ネットワーク20は複数のエッジルータによるネットワークが統合されたものであり、移動端末130、エッジルータ140、P−CSCF160およびフロントエンド処理装置190のそれぞれは図4には1つのみ示されているが、実際には複数設けられている。
本実施例におけるエッジルータ140は、P−CSCF160のアドレスにフロントエンド処理装置190のアドレスが対応付けられて登録されているカプセル化アドレスリストを備え、該カプセル化アドレスリストに登録されているP−CSCF160のアドレス宛てのパケットについてはその宛先アドレスを対応付けられたフロントエンド処理装置190のアドレスとし、送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して転送する機能を備えている。
図5は図4中のエッジルータ140の要部構成を示す図である。エッジルータ140は図5に示すようにカプセル化アドレスリスト401と自己のアドレスであるERのアドレス402とを格納する情報記憶部400と、判断制御部403と、インターフェース部404と、カプセル化処理部405と、デカプセル化処理部406と、ルーティング処理部407とから構成されている。
判断制御部403はインターフェース部404を介して送受信するパケットについて、情報記憶部400の格納内容を参照し、その結果に応じて上記の各部によって行なわれる処理内容を制御する。カプセル化処理部405およびデカプセル化処理部406は判断制御部403の制御に応じてカプセル化処理およびデカプセル化処理をそれぞれ行ない、処理が施されたパケットなどの外部への送出はルーティング処理部407およびインターフェース部404を介して行なわれる。
図6は、カプセル化アドレスリスト401の登録内容を示す図である。実際にはP−CSCF160およびフロントエンド処理装置190の具体的なアドレスが登録されるが、ここでは理解を容易とするために、P−CSCF160およびフロントエンド処理装置190の名称をそれぞれのアドレスに変えて示す。図6に示されるように、P−CSCF1601〜1602のアドレスにフロントエンド処理装置1901〜1902のアドレスが登録されている。
図7はエッジルータ140の動作を示すフローチャートである。
判断制御部403はパケットを受信すると(ステップS601)、ERのアドレス402を参照し、宛先アドレスが自己のアドレスであるかを確認する(ステップS602)。自己宛てのパケットである場合には、デカプセル化し(ステップS603)、内部の宛先アドレスへ転送して(ステップS604)終了する。ステップS602にて宛先アドレスが自己のアドレスでないことが確認された場合には、図6に示したカプセル化アドレスリスト401を検索し(ステップS605)、宛先アドレスがカプセル化アドレスリスト401に登録されているかを確認する(ステップS606)。宛先アドレスがカプセル化アドレスリスト401に登録されている場合には、対応して登録されているフロントエンド処理装置190のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化して(ステップS607)、外部宛先アドレスに転送し(ステップS608)、終了する。ステップS606にて宛先アドレスがカプセル化アドレスリスト401に登録されていないことが確認された場合には宛先アドレスに転送して(ステップS609)終了とする。
図8は図4中のフロントエンド処理装置190の要部構成を示す図である。フロントエンド処理装置190は図8に示すように、バインディングリスト501と自己のアドレスであるFEのアドレス502とを格納する情報記憶部500と、リスト登録処理部503と、判断制御部504と、インターフェース部505と、カプセル化処理部506と、デカプセル化処理部507と、ルーティング処理部508とから構成されている。
判断制御部504はインターフェース部505を介して送受信するパケットについて、情報記憶部500の格納内容を参照し、その結果に応じて上記の各部によって行なわれる処理内容を制御する。リスト登録処理部503は判断制御部504の制御に応じて情報記憶部500への登録処理を行ない、カプセル化処理部506およびデカプセル化処理部507は判断制御部504の制御に応じてカプセル化処理およびデカプセル化処理をそれぞれ行ない、処理が施されたパケットなどの外部への送出はルーティング処理部508およびインターフェース部505を介して行なわれる。
判断制御部504は、宛先アドレスがフロントエンド処理装置190のアドレスであり、送信元アドレスがエッジルータ140のアドレスによりカプセル化されたパケットを受信すると、内部送信元アドレスと外部送信元アドレスが対応付けられたバインディングリスト501を生成する。図9はバインディングリストの登録内容を示す図である。実際には移動端末130およびエッジルータ140の具体的なアドレスが登録されるが、ここでは理解を容易とするために、移動端末130およびエッジルータ140の名称をそれぞれのアドレスに変えて示す。図9に示されるように、移動端末1301〜1302のアドレスにエッジルータ1401〜1402のアドレスが登録されている。
図10はフロントエンド処理装置190の動作を示すフローチャートである。
判断制御部504はパケットを受信すると(ステップS501)、FEのアドレス502を参照し、宛先アドレスが自己のアドレスであるかを確認する(ステップS502)。自己宛てのパケットである場合には、デカプセル化し(ステップS503)、図9に示した内部送信元アドレスと外部送信元アドレスを対応付けたバインディングリスト501を生成し(ステップS504)、内部宛先アドレスを宛先アドレスとして転送して(ステップS505)終了する。ステップS502にて宛先アドレスが自己のアドレスでないことが確認された場合には、図9に示したバインディングリスト501を検索し、宛先アドレスが内部送信元アドレスとして登録されているかを確認する(ステップS507)。宛先アドレスがバインディングリスト501内部に送信元アドレスとして登録されている場合には対応する外部送信元アドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化し(ステップS508)、転送して(ステップS509)終了する。ステップS507にて宛先アドレスがバインディングリスト501に内部送信元アドレスとして登録されていないことが確認された場合には、そのまま宛先アドレスへ転送して(ステップS510)終了する。
なお、エッジルータ140およびフロントエンド処理装置190は、入力装置、出力装置、記憶装置および制御装置からなる一般的なコンピュータシステムにより構成されるもので、上記のカプセル化アドレスリストやバインディングリストは記憶装置に格納されている。
図11は、移動端末130の利用者がIMSへの登録を行なうときの動作を、エッジルータ140およびフロントエンド処理装置190を中心としてヘッダ情報とともに示す図であり、以下に、本実施例の具体的な動作について、図4および図11を参照して説明する。
図4中、破線矢印は移動端末130からHSS180へ向かう上り方向を示し、実線矢印はHSS180から移動端末130へ向かう下り方向を示している。
(1)移動端末130は在圏ネットワーク120へ移動すると、在圏ネットワーク120でマルチメディアサービスを受けるため、IMSへの登録を行う。
移動端末130が移動端末130の加入者情報とホームアドレスを含んだ、送信元アドレスが移動端末130であり、宛先アドレスがP−CSCFサーバ160のRegisterメッセージを送信すると、該Registerメッセージは移動端末130を配下とするエッジルータ140で受信される。エッジルータ140は、受信したRegisterメッセージの宛先アドレスを確認し、図6に示したカプセル化アドレスリストにあるかを確認する。この場合には、宛先アドレスがP−CSCFサーバ160であり、カプセル化アドレスリストに登録されているため、宛先アドレスに対応付けられたフロントエンド処理装置190を外部宛先アドレスとし、自己(エッジルータ140)のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化を行い、フロントエンド処理装置190へ転送する。
(2)フロントエンド処理装置190はエッジルータ140より転送されたパケットを受信すると、宛先アドレスの確認を行なう。この場合には宛先アドレスが自己宛てであるため、カプセルをはずすデカプセル化を行い、内部送信元アドレス(移動端末130)を送信元アドレスとし、内部宛先アドレス(P−CSCFサーバ160)を宛先アドレスとしたパケットをP−CSCFサーバ160へ転送する。デカプセル化を行なう際には、内部送信元アドレス(移動端末130)と外部送信元アドレス(エッジルータ140)とを対応付けたバインディングリストを生成する。
(3)P−CSCFサーバ160はフロントエンド処理装置190から転送されたパケットを受信すると、移動端末30の加入者情報とホームアドレスを登録し、Registerメッセージを再構築して送信元アドレスを自己(P−CSCFサーバ160)とし、宛先アドレスをS−CSCFサーバ170としたパケットを生成し、S−CSCFサーバ170へ転送する。
(4)S−CSCFサーバ170はP−CSCFサーバ160より転送されたパケットを受信すると、Registerメッセージに含まれる加入者情報の正当性をHSS180を介して確認し、移動端末130の情報とP−CSCFサーバ160のアドレスを登録し、OKメッセージを送信元アドレスをS−CSCFサーバ170とし、宛先アドレスをP−CSCFサーバ160としてP−CSCFサーバ160へ送信する。
(5)P−CSCFサーバ160は受信したパケットの宛先アドレスをRegisterメッセージに含まれていた移動端末130のホームアドレスとし、送信元アドレスを自己(P−CSCFサーバ160)としてフロントエンド処理装置190へ転送する。ここでのフロントエンド処理装置190への転送動作は宛先アドレスに関わらずに一義的に行なわれる。
(6)フロントエンド処理装置190はP−CSCFサーバ160より転送されたパケットを受信すると、宛先アドレスの確認を行なう。この場合には宛先アドレスが自己宛てではなく、移動端末130宛てであるため、バインディングリストを参照し、内部送信元アドレスの移動端末130に対応する外部送信元アドレスとして登録されているエッジルータ140を外部宛先アドレスとし、自己(フロントエンド処理装置190)外部送信元アドレスとしてカプセル化してエッジルータ140へ送信する。
(7)エッジルータ140はフロントエンド処理装置190より転送されたパケットを受信すると、宛先アドレスの確認を行なう。この場合には宛先アドレスが自己宛てであるためにカプセル化をはずすデカプセル化を行い、移動端末130へ転送する。
上記のように構成される本実施例においては、下り方向での通信において在圏ネットワークからホームネットワークを経由することなく、移動端末への送信が行なわれ、通信経路を短いものとすることができた。
第2の実施例
次に、本発明の第2の実施例について説明する。
図12は本発明により構成されるパケット転送システムの第2の実施例の構成を示すブロック図である。
図10における、ホームネットワーク210、在圏ネットワーク220、P−CSCF260、S−CSCF270、HSS280のそれぞれは図4に示したホームネットワーク110、在圏ネットワーク120、P−CSCF160、S−CSCF170、HSS180と同様の動作を行う。
本実施例は、本発明の構成をHierarchical Mobile IPv6(以下、HMIPv6と称する)に対応させたもので、在圏ネットワーク220にはMAP(Mobile Anchor Point)200が設けられている。HMIPv6では、アドレスとしてホームエージェント250の保持するサブネットで作成されたIPアドレスであるHoAと、MAP200の保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoA(Regional Care- of Address)と、エッジルータ240の保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoA(On-link Care- of Address)とが用いられる。
エッジルータ240はMAP200のアドレスを管理し、自己のアドレスとともに配下の移動端末に公告しており、移動端末230はエッジルータ240の公告を受信することにより、RCoAとLCoAを生成し、ホームエージェント250に対してはHoAとRCoAの対応関係を通知し、MAP200に対してはRCoAとLCoAの対応関係を通知する。この通知に基いて、ホームエージェント250は移動端末230のHoAとRCoAの対応関係を管理し、MAP200は移動端末230のRCoAとLCoAの対応関係を管理する。また、エッジルータ240は移動端末230のHoAとRCoAとLCoAのすべてを管理している。
本実施例におけるエッジルータ240も図4に示したエッジルータ140と同様に、P−CSCF260のアドレスにフロントエンド処理装置290のアドレスが対応付けられて登録されているカプセル化アドレスリストを備え、該カプセル化アドレスリストに登録されているP−CSCF260のアドレス宛てのパケットについてはその宛先アドレスを対応付けられたフロントエンド処理装置290のアドレスとし、カプセル化して転送する機能を備えている。ここで、図4に示した実施例と異なる点は、図4に示した実施例では送信元アドレスを自己のアドレスとしていたのに対し、本実施例では移動端末230のRCoAとしてカプセル化する点である。
図13は本実施例におけるエッジルータ240の要部構成を示すブロック図である。
エッジルータ240は図13に示すようにカプセル化アドレスリスト601と自己のアドレスであるERのアドレス602と移動端末230のHoAとRCoAとLCoAのすべてを管理するバインディングキャッシュ603を格納する情報記憶部600と、判断制御部604と、インターフェース部605と、カプセル化処理部606と、デカプセル化処理部607と、ルーティング処理部608と、HMIP制御処理部609とから構成されている。
判断制御部604はインターフェース部605を介して送受信するパケットについて、情報記憶部600の格納内容を参照し、その結果に応じて上記の各部によって行なわれる処理内容を制御する。カプセル化処理部606およびデカプセル化処理部607は判断制御部604の制御に応じてカプセル化処理およびデカプセル化処理をそれぞれ行ない、処理が施されたパケットなどの外部への送出はルーティング処理部608およびインターフェース部605を介して行なわれる。判断制御部604の制御に応じてHMIP制御処理部609はバインディングキャッシュ602の格納内容の変更などのHMIPの制御に必要となる処理を行なう。
フロントエンド処理装置290は、宛先アドレスがフロントエンド処理装置290のアドレスであり、送信元アドレスが移動端末230のRCoAによりカプセル化されたパケットを受信すると、内部送信元アドレス(移動端末)と外部送信元アドレス(RCoA)が対応付けられたバインディングリストを生成する。
フロントエンド処理装置290の構成は図8に示した第1の実施例におけるフロントエンド処理装置190の構成と同様であるために、以下の説明では図8を参照して説明する。
なお、MAP200、エッジルータ240およびフロントエンド処理装置290は、入力装置、出力装置、記憶装置および制御装置からなる一般的なコンピュータシステムにより構成される。
図14および図15のそれぞれはエッジルータ240およびフロントエンド処理装置290の動作を示すフローチャートである。
本実施例の動作について、まず、図14を参照してエッジルータ240の動作について説明する。
判断制御部604はパケットを受信すると(ステップS901)、バインディングキャッシュ603を参照し、宛先アドレスが自己が管理しているRCoAまたはLCoAであるかを確認する(ステップS902)。宛先アドレスが自己が管理しているRCoAまたはLCoA宛てのパケットである場合には、デカプセル化し(ステップS903)、内部の宛先アドレスへ転送して(ステップS604)終了する。ステップS902にて宛先アドレスが自己が管理しているRCoAまたはLCoAでないことが確認された場合には、カプセル化アドレスリスト601を検索し(ステップS905)、宛先アドレスがカプセル化アドレスリスト601に登録されているかを確認する(ステップS906)。宛先アドレスがカプセル化アドレスリスト601に登録されている場合には、対応して登録されているフロントエンド処理装置290のアドレスを外部宛先アドレスとし、内部送信元アドレスに対応するRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して(ステップS907)、外部宛先アドレスに転送し(ステップS908)、終了する。ステップS906にて宛先アドレスがカプセル化アドレスリスト601に登録されていないことが確認された場合には宛先アドレスに転送して(ステップS909)終了とする。
次に、図15を参照してフロントエンド処理装置290の動作について説明する。
フロントエンド処理装置190はパケットを受信すると(ステップS1001)、FEのアドレス502を参照し、宛先アドレスが自己のアドレスであるかを確認する(ステップS502)。自己宛てのパケットである場合には、デカプセル化し(ステップS1003)、内部送信元アドレス(移動端末)と外部送信元アドレス(RCoA)を対応付けたバインディングリスト501を生成し(ステップS1004)、転送して(ステップS1005)終了する。ステップS1002にて宛先アドレスが自己のアドレスでないことが確認された場合には、バインディングリスト501を検索し、宛先アドレスが内部送信元アドレスとして登録されているかを確認する(ステップS1007)。宛先アドレスがバインディングリスト501の内部に送信元アドレスとして登録されている場合には対応する外部送信元アドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化し(ステップS1008)、MAP200へ転送して(ステップS1009)終了する。ステップS1007にて宛先アドレスがバインディングリスト501の内部に送信元アドレスとして登録されていないことが確認された場合には、そのまま宛先アドレスへ転送して(ステップS1010)終了する。
図16は、移動端末230の利用者がIMSへの登録を行うときの動作を、エッジルータ240およびフロントエンド処理装置290を中心としてヘッダ情報とともに示す図であり、以下に、本実施例の具体的な動作について、図12および図16を参照して説明する。
図12中、破線矢印は移動端末230からHSS280へ向かう上り方向を示し、実線矢印はHSS280から移動端末230へ向かう下り方向を示している。
(1)移動端末230は在圏ネットワーク220へ移動すると、在圏ネットワーク220でマルチメディアサービスを受けるため、IMSへの登録を行う。移動端末230が移動端末230の加入者情報とホームアドレスを含んだ、送信元アドレスが移動端末230であり、宛先アドレスがP−CSCFサーバ260のRegisterメッセージを送信すると、該Registerメッセージは移動端末230を配下とするエッジルータ240で受信される。エッジルータ240は、受信したRegisterメッセージの宛先アドレスを確認し、カプセル化アドレスリストにあるかを確認する。この場合には、宛先がP−CSCFサーバ260であり、カプセル化アドレスリストに登録されているため、宛先アドレスに対応付けられたフロントエンド処理装置290を外部宛先アドレスとし、内部送信元アドレスである移動端末230のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化を行い、フロントエンド処理装置290へ転送する。
(2)フロントエンド処理装置290はエッジルータ240より転送されたパケットを受信すると、宛先アドレスの確認を行なう。この場合には宛先アドレスが自己宛てであるため、カプセルをはずすデカプセル化を行い、内部送信元アドレス(移動端末230)を送信元アドレスとし、内部宛先アドレス(P−CSCFサーバ260)を宛先アドレスとしたパケットをP−CSCFサーバ260へ転送する。デカプセル化を行なう際には、内部送信元アドレス(移動端末130)と外部送信元アドレス(RCoA)とを対応付けたバインディングリストを生成する。
(3)P−CSCFサーバ260はフロントエンド処理装置290から転送されたパケットを受信すると、移動端末30の加入者情報とホームアドレスを登録し、Registerメッセージを再構築して送信元アドレスを自己(P−CSCFサーバ260)とし、宛先アドレスをS−CSCFサーバ270としたパケットを生成し、S−CSCFサーバ270へ転送する。
(4)S−CSCFサーバ270はP−CSCFサーバ260より転送されたパケットを受信すると、Registerメッセージに含まれる加入者情報の正当性をHSS280を介して確認し、移動端末130の情報とP−CSCFサーバ260のアドレスを登録し、OKメッセージを送信元アドレスをS−CSCFサーバ270とし、宛先アドレスをP−CSCFサーバ260としてP−CSCFサーバ260へ送信する。
(5)P−CSCFサーバ260は受信したパケットの宛先アドレスをRegisterメッセージに含まれていた移動端末230のホームアドレスとし、送信元アドレスを自己(P−CSCFサーバ260)としてフロントエンド処理装置290へ転送する。ここでのフロントエンド処理装置290への転送動作は宛先アドレスに関わらずに一義的に行なわれる。
(6)フロントエンド処理装置290はP−CSCFサーバ160より転送されたパケットを受信すると、宛先アドレスの確認を行なう。この場合には宛先アドレスが自己宛てではなく、移動端末230宛てであるため、バインディングリストを参照し、内部送信元アドレスの移動端末230に対応する外部送信元アドレスとして登録されているRCoAを外部宛先アドレスとし、自己(フロントエンド処理装置290)外部送信元アドレスとしてカプセル化してMAP200へ転送する。ここでのMAP200への転送動作は宛先アドレスであるRCoAにより行なわれる。
(7)MAP200では、フロントエンド処理装置290より転送されたパケットを受信すると、エッジルータ240に転送する。この転送動作においては、受信したパケットの外部宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを転送パケットの外部宛先アドレスとし、自己(MAP)のアドレスを転送パケットの外部送信元アドレスとしてカプセル化が二重化されたパケットとして転送する。ここでのエッジルータ240への転送動作は宛先アドレスであるLCoAにより行なわれる。
(8)エッジルータ240はMAP200より転送されたパケットを受信すると、宛先アドレスの確認を行なう。この場合には宛先アドレスがLCoAおよびRCoAであるためにカプセル化をはずすデカプセル化を2回行い、移動端末230へ転送する。
上記のように構成される本実施例においては、MAP200により転送される下り方向での通信がLCoAを用いているため、移動端末が移動して移動端末を配下とするエッジルータが変更になっても、移動端末を配下とするエッジルータに送られることとなる。
第3の実施例
次に、本発明の第3の実施例について説明する。
図17は本発明により構成されるパケット転送システムの第3の実施例の構成を示すブロック図である。
本実施例は、図4に示した第1の実施例におけるフロントエンド処理装置190の機能をP−CSCFサーバ160に組み込んでP−CSCFサーバ1160としてものである。この他の構成は図4に示した実施例と同様であるため、図4と同じ番号を付して説明は省略する。
図18は図17中のP−CSCFサーバ1160の要部構成を示すブロック図である。P−CSCFサーバ1160は図18に示すように、バインディングリスト701と自己のアドレスであるP−CSCFのアドレス702とを格納する情報記憶部700と、リスト登録処理部703と、判断制御部704と、インターフェース部705と、P−CSCF処理部706と、カプセル化処理部707と、デカプセル化処理部708と、ルーティング処理部709とから構成されている。
判断制御部704はインターフェース部705を介して送受信するパケットについて、情報記憶部700の格納内容を参照し、その結果に応じて上記の各部によって行なわれる処理内容を制御する。リスト登録処理部703は判断制御部704の制御に応じて情報記憶部700への登録処理を行ない、カプセル化処理部706およびデカプセル化処理部707は判断制御部704の制御に応じてカプセル化処理およびデカプセル化処理をそれぞれ行ない、処理が施されたパケットなどの外部への送出はルーティング処理部709およびインターフェース部705を介して行なわれる。また、P−CSCFサーバとしての処理はP−CSCF処理部706にて行なわれる。
図19は、移動端末130の利用者がIMSへの登録を行なうときの動作を、エッジルータ140を中心としてヘッダ情報とともに示す図である。本実施例の場合には、エッジルータ140はカプセル化アドレスリストの外部宛先アドレスを管理する必要がなくなる。移動端末130からP−CSCFサーバ1160へのパケットについては、図19に示すように、外部送信元アドレスを自己(エッジルータ)のアドレスとし、外部宛先アドレスについてはP−CSCFサーバのアドレスが使用されたカプセル化を行なうこととなる。
第4の実施例
次に、本発明の第4の実施例について説明する。
図20は本発明により構成されるパケット転送システムの第4の実施例の構成を示すブロック図、図21は、移動端末230の利用者がIMSへの登録を行なうときの動作を、エッジルータ240を中心としてヘッダ情報とともに示す図であり、以下に、本実施例の具体的な動作について、図20および図21を参照して説明する。
本実施例は、図12に示した第2の実施例におけるフロントエンド処理装置290の機能をP−CSCFサーバ260に組み込んでP−CSCFサーバ1260としたものである。この他の構成は図12に示した実施例と同様であるため、図12と同じ番号を付して説明は省略する。また、P−CSCFサーバ1260の構成は図18に示した第3の実施例におけるP−CSCFサーバ1160と同様である。
本実施例の場合にも第3の実施例と同様にエッジルータ240はカプセル化アドレスリストの外部宛先アドレスを管理する必要がなくなる。移動端末230からP−CSCFサーバ1260へのパケットについては、図21に示すように、外部送信元アドレスをRCoAとし、外部宛先アドレスについてはP−CSCFサーバ1260のアドレスが使用されたカプセル化を行なうこととなる。
第5の実施例
次に、本発明の第5の実施例について説明する。
図22は本発明により構成されるパケット転送システムの第5の実施例の構成を示すブロック図である。
本実施例は、図4に示した第1の実施例におけるエッジルータ140の機能を移動端末130に組み込んで移動端末1130としてものである。この他の構成は図4に示した実施例と同様であるため、図4と同じ番号を付して説明は省略する。
図23は本実施例における移動端末1130の要部構成を示すブロック図である。
移動端末1130は図23に示すように、カプセル化アドレスリスト801と自己のHoAとCoAを管理するバインディングキャッシュ802を格納する情報記憶部800と、MIP制御処理部803と、判断制御部804と、インターフェース部805と、アプリケーション処理部806と、カプセル化処理部807と、デカプセル化処理部808と、ルーティング処理部809とから構成されている。
判断制御部804はインターフェース部805を介して送受信するパケットについて、情報記憶部800の格納内容を参照し、その結果に応じて上記の各部によって行なわれる処理内容を制御する。カプセル化処理部807およびデカプセル化処理部808は判断制御部804の制御に応じてカプセル化処理およびデカプセル化処理をそれぞれ行ない、処理が施されたパケットなどの外部への送出はルーティング処理部809およびインターフェース部805を介して行なわれる。MIP制御処理部803はホームエージェントへの位置登録要求やバインディングキャッシュ802の格納内容の変更などのMIPの制御に必要となる処理を行なう。アプリケーション処理部806は判断制御部804の制御に応じてアプリケーションの表示などの移動端末としての動作を処理する。
図24は、移動端末1130の利用者がIMSへの登録を行なうときの動作を、移動端末1130を中心としてヘッダ情報とともに示す図であり、本実施例の場合には、移動端末1130がフロントエンド処理装置にパケットを送信する際に、図24に示すように、外部送信元アドレスを移動端末1130のCoAとし、外部宛先アドレスについてはフロントエンド処理装置190のアドレスが使用されたカプセル化を行なうこととなる。
第6の実施例
次に、本発明の第6の実施例について説明する。
図25は本発明により構成されるパケット転送システムの第6の実施例の構成を示すブロック図である。
本実施例は、図12に示した第2の実施例におけるエッジルータ240の機能を移動端末230に組み込んで移動端末1230としてものである。この他の構成は図12に示した実施例と同様であるため、図12と同じ番号を付して説明は省略する。
図26は本実施例における移動端末1230の要部構成を示すブロック図である。
移動端末1230は図23に示すように、カプセル化アドレスリスト1401と自己のHoAとRCoAとLCoAのすべてを管理するバインディングキャッシュ1402を格納する情報記憶部1400と、HMIP制御処理部1403と、判断制御部1404と、インターフェース部1405と、アプリケーション処理部1406と、カプセル化処理部1407と、デカプセル化処理部1408と、ルーティング処理部1409とから構成されている。
判断制御部1404はインターフェース部1405を介して送受信するパケットについて、情報記憶部1400の格納内容を参照し、その結果に応じて上記の各部によって行なわれる処理内容を制御する。カプセル化処理部1407およびデカプセル化処理部1408は判断制御部1404の制御に応じてカプセル化処理およびデカプセル化処理をそれぞれ行ない、処理が施されたパケットなどの外部への送出はルーティング処理部1409およびインターフェース部1405を介して行なわれる。HMIP制御処理部1403はバインディングキャッシュ1402の格納内容の変更などのHMIPの制御に必要となる処理を行なう。アプリケーション処理部1406は判断制御部1404の制御に応じてアプリケーションの表示などの移動端末としての動作を処理する。
図27は、移動端末1230の利用者がIMSへの登録を行なうときの動作を、移動端末1230を中心としてヘッダ情報とともに示す図である。
本実施例の場合には、移動端末1230がフロントエンド処理装置290にパケットを送信する際に、図13Fに示すように、外部送信元アドレスを移動端末1230のRCoAとし、外部宛先アドレスについてはフロントエンド処理装置190のアドレスが使用されたカプセル化を行なうこととなる。
第7の実施例
次に、本発明の第7の実施例について説明する。
図28は本発明により構成されるパケット転送システムの第7の実施例の構成を示すブロック図である。
本実施例は、図12に示した第2の実施例におけるフロントエンド処理装置290の機能をMAP200に組み込んでMAP1200としたものである。この他の構成は図12に示した実施例と同様であるため、図12と同じ番号を付して説明は省略する。
図29は本実施例におけるMAP1200の要部構成を示すブロック図である。
MAP1200は図29に示すように、バインディングリスト1501と自己のアドレスであるMAPのアドレス1502と移動端舞うt230のRCoAとLCoAを管理するバインディングキャッシュ1503を格納する情報記憶部1500と、HMIP制御処理部1504と、判断制御部1505と、インターフェース部1506と、カプセル化処理部1507と、デカプセル化処理部1508と、ルーティング処理部1509とから構成されている。
判断制御部1505はインターフェース部1506を介して送受信するパケットについて、情報記憶部1500の格納内容を参照し、その結果に応じて上記の各部によって行なわれる処理内容を制御する。カプセル化処理部1507およびデカプセル化処理部1508は判断制御部1505の制御に応じてカプセル化処理およびデカプセル化処理をそれぞれ行ない、処理が施されたパケットなどの外部への送出はルーティング処理部1509およびインターフェース部1506を介して行なわれる。HMIP制御処理部1504はバインディングキャッシュ1503の格納内容の変更などのHMIPの制御に必要となる処理を行なう。
図30は、移動端末230の利用者がIMSへの登録を行なうときの動作を、エッジルータ240を中心としてヘッダ情報とともに示す図である。
本実施例の場合には、エッジルータ240がカプセル化アドレスリストの内部宛先アドレスに登録されたサーバP−CSCF260へパケットを送信する際に、図13Jに示すように、外部送信元アドレスをRCoAとし、外部宛先アドレスについてはMAP1200のアドレスが使用されたカプセル化を行なうこととなる。
第8の実施例
次に、本発明の第8の実施例について説明する。
図31は本発明により構成されるパケット転送システムの第8の実施例の構成を示すブロック図、図32は、移動端末2230の利用者がIMSへの登録を行なうときの動作を、移動端末2230およびMAP2200を中心としてヘッダ情報とともに示す図であり、以下に、本実施例の具体的な動作について、図31および図32を参照して説明する。
本実施例は、図12に示した第2の実施例におけるエッジルータ240の機能を移動端末230に組み込んで移動端末2230とし、フロントエンド処理装置290の機能をMAP200に組み込んでMAP2200としたものである。この他の構成は図12に示した実施例と同様であるため、図12と同じ番号を付して説明は省略する。また、移動端末2230の構成は図26に示した移動端末1230と同様であり、MAP2200の構成は図29に示したMAP1200と同様である。
本実施例の場合には、移動端末2230がカプセル化アドレスリストの内部宛先アドレスに登録されたサーバP−CSCF260へパケットを送信する際に、図32に示すように、外部送信元アドレスをRCoAとし、外部宛先アドレスについてはMAP2200のアドレスが使用されたカプセル化を行なうこととなる。
以上各実施例で説明したようなパケット転送を行なうことにより、通信経路の短縮化を図ることができる。なお、上述した実施例のいずれにおいてもIMSサービスを受けるためのシステムとして説明したが、在圏ネットワークに存在するサーバへのアクセスシステムに適用してもよい。この場合にも、上記の全ての実施例が適用可能である。
また、MAP、エッジルータおよびフロントエンド処理装置、P−CSCFサーバは、入力装置、出力装置、記憶装置および制御装置からなる一般的なコンピュータシステムにより構成されるものであり、本発明は各実施例で説明したMAP、エッジルータおよびフロントエンド処理装置、P−CSCFサーバで行なわれる動作をコンピュータシステムで実行させるためのプログラムを含み、また、該プログラムを格納する記録媒体を含む。

Claims (46)

  1. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
    前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータおよびフロントエンド処理装置を備え、
    前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、自己宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送し、
    前記フロントエンド処理装置は、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記エッジルータのアドレスを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記エッジルータへ転送することを特徴とするパケット転送システム。
  2. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置とともに構成するエッジルータであって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとするカプセル化処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記フロントエンド処理装置へ転送し、自己宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にデカプセル化を行なわせ、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とするエッジルータ。
  3. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータとともに構成するフロントエンド処理装置であって、
    内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせて内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに前記バインディングリストへ内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けて登録し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記エッジルータのアドレスを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記エッジルータへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とするフロントエンド処理装置。
  4. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
    前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータを備え、
    前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記サーバへ転送し、自己宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送し、
    前記サーバは、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを送信する際にと前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記エッジルータのアドレスを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記エッジルータへ転送することを特徴とするパケット転送システム。
  5. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送するパケット転送システムを構成する前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータであって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述されたカプセル化アドレスリストと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記サーバへ転送し、自己宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にデカプセル化を行なわせて、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とするエッジルータ。
  6. 移動端末から送信されたパケットをエッジルータを介して受け取るサーバであって、
    内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせて内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに前記バインディングリストへ内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けて登録し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを送信する際に前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記エッジルータのアドレスを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記エッジルータへ転送する判断制御部と、ことを特徴とするサーバ。
  7. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
    前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータ、フロントエンド処理装置およびMAPを備え、
    前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送し、
    前記フロントエンド処理装置は、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、
    前記MAPは前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送することを特徴とするパケット転送システム。
  8. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置およびMAPとともに構成するエッジルータであって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストと、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理するバインディングキャッシュと、自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストおよびバインディングキャッシュを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記フロントエンド処理装置へ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせ、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とするエッジルータ。
  9. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータおよびMAPとともに構成する、フロントエンド処理装置であって、
    内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせて内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに前記バインディングリストへ内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けて登録し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記MAPへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とするフロントエンド処理装置。
  10. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータ、フロントエンド処理装置とともに構成するMAPであって、
    前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理するバインディングキャッシュと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    宛先アドレスが前記バインディングキャッシュに管理されているRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記エッジルータへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とするMAP。
  11. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
    前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータおよびMAPを備え、
    前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記サーバへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送し、
    前記サーバは、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを送信する際に前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、
    前記MAPは前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送することを特徴とするパケット転送システム。
  12. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送するパケット転送システムを構成する前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータであって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述されたカプセル化アドレスリストと、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理するバインディングキャッシュと、自己のアドレスを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストおよびバインディングキャッシュを参照し、前記サーバのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記サーバへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にデカプセル化処を行い、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とするエッジルータ。
  13. 移動端末から送信されたパケットをエッジルータを介して受け取るサーバであって、
    内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストと自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、前記デカプセル化処理部にデカプセル化処を行わせて内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに前記バインディングリストに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けて登録し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを送信する際に前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記MAPへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とするサーバ。
  14. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
    前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置を備え、
    前記移動端末は、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記サーバに対して送信する際に前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、自己のCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、
    前記フロントエンド処理装置は、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記移動端末へ転送することを特徴とするパケット転送システム。
  15. サーバへのパケット送信および該サーバからの返信を前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置を介して行なう移動端末であって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストと自己のCoAとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    前記サーバに対して送信する際に前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記フロントエンド処理装置へ転送し、自己のCoA宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせる判断制御部と、を有することを特徴とする移動端末。
  16. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
    前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置およびMAPを備え、
    前記移動端末は、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、自己について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、在圏するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記サーバに対して送信する場合には、前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、
    前記フロントエンド処理装置は、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、
    前記MAPは前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送することを特徴とするパケット転送システム。
  17. サーバへのパケット送信および該サーバからの返信を前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置およびMAPを介して行なう移動端末であって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストと、自己について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと在圏するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理するバインディングキャッシュとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    前記サーバに対して送信する場合には、前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記フロントエンド処理装置へ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせる判断制御部と、を有することを特徴とする移動端末。
  18. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムであって、
    前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータおよびMAPを備え、
    前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記MAPのアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記MAPのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送し、
    前記MAPは、前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして転送し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送することを特徴とするパケット転送システム。
  19. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するMAPとともに構成するエッジルータであって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記MAPのアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストと、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理するバインディングキャッシュとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記MAPのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記MAPへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせて、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とするエッジルータ。
  20. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータとともに構成するMAPであって、
    前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理するバインディングキャッシュと、内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストと、自己のアドレスとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせて内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを前記バインディングリストに登録し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて転送し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記エッジルータへ転送する判断制御部と、を有することを特徴とするMAP。
  21. 移動端末とMAPにより構成されるパケット転送システムであって、
    前記移動端末は内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記MAPのアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、自己について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、在圏するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記サーバに対して送信する場合には、前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記MAPのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、
    前記MAPは、前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして転送し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送することを特徴とするパケット転送システム。
  22. サーバへのパケット送信および該サーバからの返信を前記サーバとの通信経路の間に存在するMAPを介して行なう移動端末であって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記MAPのアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストと、自己について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと在圏するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理するバインディングキャッシュとを記憶する情報記憶部と、
    パケットのカプセル化を行なうカプセル化処理部と、
    パケットのデカプセル化を行なうデカプセル化処理部と、
    前記サーバに対して送信する場合には、前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記MAPのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化する処理を前記カプセル化処理部に行なわせて前記MAPへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信すると前記デカプセル化処理部にカプセル化をはずすデカプセル化処理を行なわせる判断制御部と、を有することを特徴とする移動端末。
  23. 移動端末とサーバとの通信経路の間にエッジルータおよびフロントエンド処理装置が存在するパケット転送システムで行なわれるパケット転送方法であって、
    前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、自己宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する処理を行ない、
    前記フロントエンド処理装置は、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記エッジルータのアドレスを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記エッジルータへ転送する処理を行なうことを特徴とするパケット転送方法。
  24. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置とともに構成するエッジルータで行なわれるパケット転送方法であって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、自己宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送することを特徴とするパケット転送方法。
  25. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータとともに構成するフロントエンド処理装置で行なわれるパケット転送方法であって、
    自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記エッジルータのアドレスを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記エッジルータへ転送することを特徴とするパケット転送方法。
  26. 移動端末とサーバとの通信経路の間にエッジルータが存在するパケット転送システムで行なわれるパケット転送方法であって、
    前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記サーバへ転送し、自己宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する処理を行ない、
    前記サーバは、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを送信する際にと前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記エッジルータのアドレスを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記エッジルータへ転送するする処理を行なうことを特徴とするパケット転送方法。
  27. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送するパケット転送システムを構成する、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータで行なわれるパケット転送方法であって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記サーバへ転送し、自己宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送することを特徴とするパケット転送方法。
  28. 移動端末から送信されたパケットをエッジルータを介して受け取るサーバで行なわれるパケット転送方法であって、
    自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを送信する際に前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記エッジルータのアドレスを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記エッジルータへ転送することを特徴とするパケット転送方法。
  29. 移動端末とサーバとの通信経路の間にエッジルータ、フロントエンド処理装置およびMAPが存在するパケット転送システムで行なわれるパケット転送方法であって、
    前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する処理を行ない、
    前記フロントエンド処理装置は、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送する処理を行ない、
    前記MAPは前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送する処理を行なうことを特徴とするパケット転送方法。
  30. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置およびMAPとともに構成するエッジルータで行なわれるパケット転送方法であって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送することを特徴とするパケット転送方法。
  31. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータおよびMAPとともに構成する、フロントエンド処理装置で行なわれるパケット転送方法であって、
    自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送することを特徴とするパケット転送方法。
  32. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータ、フロントエンド処理装置とともに構成するMAPで行なわれるパケット転送方法であって、
    前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送することを特徴とするパケット転送方法。
  33. 移動端末とサーバとの通信経路の間にエッジルータおよびMAPが存在するパケット転送システムで行なわれるパケット転送方法であって、
    前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記サーバへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する処理を行ない、
    前記サーバは、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを送信する際に前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送する処理を行ない、
    前記MAPは前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送する処理を行なうことを特徴とするパケット転送方法。
  34. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送するパケット転送システムを構成する、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータで行なわれるパケット転送方法であって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記サーバへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送することを特徴とするパケット転送方法。
  35. 移動端末から送信されたパケットをエッジルータを介して受け取るサーバで行なわれるパケット転送方法であって、
    自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを送信する際に前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送することを特徴とするパケット転送方法。
  36. 移動端末とサーバとの通信経路の間にフロントエンド処理装置が存在するパケット転送システムで行なわれるパケット転送方法であって、
    前記移動端末は、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記サーバに対して送信する際に前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、自己のCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずす処理を行ない、
    前記フロントエンド処理装置は、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記移動端末へ転送する処理を行なうことを特徴とするパケット転送方法。
  37. サーバへのパケット送信および該サーバからの受信を前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置を介して行なう移動端末で行なわれるパケット転送方法であって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備え、前記サーバに対して送信する際に前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、自己のCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、自己のCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずすことを特徴とするパケット転送方法。
  38. 移動端末とサーバとの通信経路の間にフロントエンド処理装置およびMAPが存在するパケット転送システムで行なわれるパケット転送方法であって、
    前記移動端末は、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、自己について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、在圏するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記サーバに対して送信する場合には、前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずす処理を行ない、
    前記フロントエンド処理装置は、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、外部送信元アドレスを自己のアドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送する処理を行ない、
    前記MAPは前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送する処理を行なうことを特徴とするパケット転送方法。
  39. サーバへのパケット送信および該サーバからの返信を前記サーバとの通信経路の間に存在するフロントエンド処理装置およびMAPを介して行なう移動端末で行なわれるパケット転送方法であって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記フロントエンド処理装置のアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、自己について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、在圏するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記サーバに対して送信する場合には、前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記フロントエンド処理装置のアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記フロントエンド処理装置へ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずすことを特徴とするパケット転送方法。
  40. 移動端末とサーバとの通信経路の間にエッジルータおよびMAPが存在するパケット転送システムで行なわれるパケット転送方法であって、
    前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記MAPのアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記MAPのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送する処理を行ない、
    前記MAPは、前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして転送し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送する処理を行なうことを特徴とするパケット転送方法。
  41. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するMAPとともに構成するエッジルータで行なわれるパケット転送方法であって、
    前記エッジルータは、内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記MAPのアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、前記移動端末について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、前記エッジルータの保持するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記移動端末から前記サーバに対して送信されたパケットを受け付けると前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記MAPのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずし、内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送することを特徴とするパケット転送方法。
  42. 移動端末から送信されたパケットをサーバへ転送し、返信するパケット転送システムを、前記移動端末と前記サーバとの通信経路の間に存在するエッジルータとともに構成するMAPで行なわれるパケット転送方法であって、
    前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして転送し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送することを特徴とするパケット転送方法。
  43. 移動端末とMAPにより構成されるパケット転送システムで行なわれるパケット転送方法であって、
    前記移動端末は内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記MAPのアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、自己について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、在圏するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記サーバに対して送信する場合には、前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記MAPのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずす処理を行い、
    前記MAPは、前記移動端末のRCoAとLCoAとを対応して管理し、自己宛てのカプセル化されたパケットを受信すると、カプセル化をはずして内部送信元アドレスと内部宛先アドレスによるパケットを内部宛先アドレスへ転送するとともに内部送信元アドレスと外部送信元アドレスとを対応付けたバインディングリストを生成し、宛先アドレスが前記移動端末のアドレスであるパケットを受信すると前記バインディングリストを参照し、前記移動端末のアドレスに対応する外部宛先アドレスとして記述されている前記移動端末のRCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして転送し、宛先アドレスがRCoAのパケットを受信すると、受信したパケットの宛先アドレスであるRCoAに対応するLCoAを外部宛先アドレスとし、自己のアドレスを外部送信元アドレスとしてカプセル化されたパケットとして前記エッジルータへ転送する処理を行なうことを特徴とするパケット転送方法。
  44. サーバへのパケット送信および該サーバからの返信を前記サーバとの通信経路の間に存在するMAPを介して行なう移動端末で行なわれるパケット転送方法であって、
    内部宛先アドレスとして前記サーバのアドレスが記述され、該サーバのアドレスに対応する前記MAPのアドレスが外部宛先アドレスとして記述されたカプセル化アドレスリストを備えるとともに、自己について前記MAPの保持するサブネットで作成されたCoAであるRCoAと、在圏するサブネットで作成されたCoAであるLCoAとをホームアドレスに対応して管理し、前記サーバに対して送信する場合には、前記カプセル化アドレスリストを参照し、前記サーバのアドレスに対応して記述されている前記MAPのアドレスを外部宛先アドレスとし、前記移動端末のRCoAを外部送信元アドレスとしてカプセル化して前記MAPへ転送し、RCoA宛またはLCoA宛のカプセル化されたパケットを受信するとカプセル化をはずすことを特徴とするパケット転送方法。
  45. 請求項24、25、27、28、30、31、32、34、35、37、39、41記載の方法をコンピュータシステムで実行させるためのプログラム。
  46. 請求項45記載のプログラムが格納された記録媒体。
JP2007521075A 2005-03-30 2005-12-07 パケット転送システムおよび方法、システムを構成する装置ならびにプログラムと記録媒体 Expired - Fee Related JP4725751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007521075A JP4725751B2 (ja) 2005-03-30 2005-12-07 パケット転送システムおよび方法、システムを構成する装置ならびにプログラムと記録媒体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098718 2005-03-30
JP2005098718 2005-03-30
PCT/JP2005/022433 WO2006112081A1 (ja) 2005-03-30 2005-12-07 パケット転送システムおよび方法、システムを構成する装置ならびにプログラムと記録媒体
JP2007521075A JP4725751B2 (ja) 2005-03-30 2005-12-07 パケット転送システムおよび方法、システムを構成する装置ならびにプログラムと記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006112081A1 true JPWO2006112081A1 (ja) 2008-11-27
JP4725751B2 JP4725751B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=37114823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007521075A Expired - Fee Related JP4725751B2 (ja) 2005-03-30 2005-12-07 パケット転送システムおよび方法、システムを構成する装置ならびにプログラムと記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4725751B2 (ja)
WO (1) WO2006112081A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4946422B2 (ja) * 2006-12-22 2012-06-06 日本電気株式会社 通信システム、通信装置、サービス処理装置及びそれらに用いる通信方法
JP5298540B2 (ja) 2008-01-22 2013-09-25 富士通株式会社 ネットワークシステム、データ送受信方法、及びデータ送受信プログラム
KR101953587B1 (ko) * 2015-06-29 2019-05-27 한국전자통신연구원 데이터 패킷 전송 방법 및 이를 수행하는 ip 기반 상/하향 멀티 네트워크 접속 장치
JP6658569B2 (ja) * 2017-01-24 2020-03-04 株式会社豊田中央研究所 パケット受信装置、パケット送信装置、パケット通信装置、パケット受信方法、パケット送信方法、及び通信プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004129164A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Ntt Docomo Inc 移動端末、転送装置、通信システム、通信方法及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003071749A1 (ja) * 2002-02-20 2005-06-16 三菱電機株式会社 移動体ネットワーク
JP2003249951A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信システムおよびネットワークエッジならびに通信相手端末およびプログラム
JP4063054B2 (ja) * 2002-11-14 2008-03-19 富士通株式会社 モバイル端末へのパケット中継方式、ネットワークノードおよびモバイル端末

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004129164A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Ntt Docomo Inc 移動端末、転送装置、通信システム、通信方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4725751B2 (ja) 2011-07-13
WO2006112081A1 (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7974269B2 (en) Mobile communication control method and mobile communication system
JP4431112B2 (ja) 端末及び通信システム
US8005093B2 (en) Providing connection between networks using different protocols
CN1954633B (zh) 使用配置转交地址的多媒体通信
US7936761B2 (en) Communication equipment, communication control equipment, and communication system
EP2022232B1 (en) Method and apparatus for simultaneous location privacy and route optimization for communication sessions
JP2010521888A (ja) フロー識別用の鍵を使用した、モバイルipのトンネリング・サポート
US8953609B1 (en) Packet-data-network-specific addressing solutions for clients relying on proxy-based mobility
US9307477B1 (en) Apparatus and method for interfacing wireless client device to multiple packet data networks
US20070088853A1 (en) Communication method between IPv6 mobile node and IPv4-based node using DSTM in MIPv6 environment
WO2012100969A1 (en) Method to connect a mobile node to a network
KR100929546B1 (ko) 패킷 데이터 전송
US8824353B2 (en) Mobility route optimization in a network having distributed local mobility anchors
JP4725751B2 (ja) パケット転送システムおよび方法、システムを構成する装置ならびにプログラムと記録媒体
US8634394B1 (en) Mechanism to verify packet data network support for internet protocol mobility
JP3601464B2 (ja) 移動網における移動端末管理システム、移動端末管理方法および端末
US20050243840A1 (en) Method of communication
JP2008541516A (ja) IPv6通信相手ノード及び移動IPv6ノード間の通信方法、並びに通信相手ノードプロキシーゲートウエイ
EP2028816B2 (en) An apparatus and method for implementing a dual stack mobile node to roam into an ipv4 network
JP4106621B2 (ja) モバイル端末及びルータ及びアドレス登録方法
JP2003018185A (ja) モバイルip通信システム、モバイルip通信方法、ネットワーク中継装置及び移動体端末
Chiba et al. Mobility management schemes for heterogeneity support in next generation wireless networks
JP5192065B2 (ja) パケット伝送システムおよびパケット伝送方法
US8194627B1 (en) Apparatus and method for communication with a mobile communications device in an IP network
Leu et al. A Novel network mobility scheme using SIP and SCTP for multimedia applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees