JPWO2006103715A1 - 偏光板の製造方法及び偏光板の製造装置 - Google Patents

偏光板の製造方法及び偏光板の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006103715A1
JPWO2006103715A1 JP2007510246A JP2007510246A JPWO2006103715A1 JP WO2006103715 A1 JPWO2006103715 A1 JP WO2006103715A1 JP 2007510246 A JP2007510246 A JP 2007510246A JP 2007510246 A JP2007510246 A JP 2007510246A JP WO2006103715 A1 JPWO2006103715 A1 JP WO2006103715A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polarizing
retardation
polarizing film
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007510246A
Other languages
English (en)
Inventor
野崎 敦夫
敦夫 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corporation
Dai Nippon Printing Co Ltd
JSR Corp
NEC Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Toppan Inc
Original Assignee
Resonac Corporation
Dai Nippon Printing Co Ltd
Hitachi Chemical Co Ltd
JSR Corp
NEC Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Resonac Corporation, Dai Nippon Printing Co Ltd, Hitachi Chemical Co Ltd, JSR Corp, NEC Corp, Sumitomo Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd, Toppan Inc filed Critical Resonac Corporation
Publication of JPWO2006103715A1 publication Critical patent/JPWO2006103715A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B23/08Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0073Optical laminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1808Handling of layers or the laminate characterised by the laying up of the layers
    • B32B38/1816Cross feeding of one or more of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • B32B38/1841Positioning, e.g. registration or centering during laying up
    • B32B38/185Positioning, e.g. registration or centering during laying up combined with the cutting of one or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/06Angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/22Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of both discrete and continuous layers
    • B32B37/223One or more of the layers being plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/107Punching and bonding pressure application by punch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】ハンドリングが良く歩留まり率向上が期待でき、しかも装置サイズが小さくでき、設置面積を小さくできる。【解決手段】偏光フィルムに対して少なくとも2種類以上の位相差フィルムを貼り合わせて積層する偏光板の製造であり、少なくとも偏光フィルムを含め貼り合わせる少なくとも2種類以上の位相差フィルムのうち、2枚のフィルムの延伸方向の角度差が40°〜80°の範囲内になるように貼り合わせる。【選択図】図2

Description

この発明は、偏光フィルムに延伸方向の異なる少なくとも2枚以上の位相差フィルムを貼り合わせる偏光板の製造方法及び偏光板の製造装置に関する。
偏光フィルムに対して位相差フィルムを貼り合わせて積層した偏光板は、例えば液晶表示装置を構成する光学部品として用いられている(例えば特許文献1参照)。この偏光板は、TN(twisted nemAtic :ツィスティッドネマチック)型液晶表示装置、或いは半透過反射型表示装置などでは、偏光フィルムと位相差フィルムとが貼合されて用いられることが多い。このような偏光板において、位相差フィルムの偏光フィルムに対する延伸方向の角度は、15°±10°,75°±10°であることが知られている。
特開平11−231129号公報(第2〜3頁)
ところで、偏光フィルムに貼り合わせる位相差フィルムの角度によっては、貼り合わせるために切り出す位相差フィルムの形状が非常に細長い平行四辺形になり、貼り合わせるまでのハンドリング性が悪化し、すなわち歩留まりが低下する可能性が高い。
同様に、切り出す位相差フィルムの形状が非常に細長い平行四辺形の形状になり、それを作製する装置が大きくなり、即ち高コストになるなどの問題がある。
この発明は、このような実情に鑑みてなされたもので、ハンドリングが良く歩留まり率向上が期待でき、しかも装置サイズが小さくでき、設置面積を小さくできる偏光板の製造方法及び偏光板の製造装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、この発明は、以下のように構成した。
請求項1に記載の発明は、偏光フィルムに対して少なくとも2種類以上の位相差フィルムを貼り合わせて積層する偏光板の製造方法であり、少なくとも前記偏光フィルムを含め貼り合わせる少なくとも2種類以上の位相差フィルムのうち、2枚のフィルムの延伸方向の角度差が40°〜80°の範囲内になるように貼り合わせることを特徴とする偏光板の製造方法である。
請求項2に記載の発明は、少なくとも1枚の前記位相差フィルムの前記偏光フィルムに対する延伸方向の角度が15°±10°あるいは75°±10°であることを特徴とする請求項1に記載の偏光板の製造方法である。
請求項3に記載の発明は、偏光フィルムに対して少なくとも2枚以上の位相差フィルムを貼り合わせて積層する偏光板の製造装置であり、偏光フィルムを搬送する偏光フィルム搬送手段と、少なくとも2枚以上の位相差フィルムを搬送する位相差フィルム搬送手段と、少なくとも前記偏光フィルムを含め貼り合わせる少なくとも2種類以上の位相差フィルムのうち、2枚のフィルムの延伸方向の角度差が40°〜80°の範囲内になるように貼り合わせ形状の位相差フィルムとする貼り合わせ・打ち抜き手段と、を備えることを特徴とする偏光板の製造装置である。
請求項4に記載の発明は、少なくとも1枚の前記位相差フィルムの前記偏光フィルムに対する延伸方向の角度が15°±10°あるいは75°±10°であることを特徴とする請求項3に記載の偏光板の製造装置である。
前記構成により、この発明は、以下のような効果を有する。
請求項1及び請求項3に記載の発明によれば、少なくとも偏光フィルムを含め貼り合わせる少なくとも2種類以上の位相差フィルムのうち、2枚のフィルムの延伸方向の角度差が40°〜80°の範囲内になるように貼り合わせることで、貼り合わされる形状が、例えば極端に細長い平行四辺形形状にならない。このため、ハンドリングが良く歩留まり率向上が期待でき、かつ装置サイズが小さくでき、設置面積を小さくて装置の長大化が防止できる。
請求項2及び請求項4に記載の発明によれば、少なくとも1枚の位相差フィルムの偏光フィルムに対する延伸方向の角度が15°±10°あるいは75°±10°であり、延伸方向の異なる少なくとも2種類の位相差フィルムを用いて偏光板を得ることができる。
以下、この発明の偏光板の製造方法及び偏光板の製造装置の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。また、この発明の実施の形態は、発明の最も好ましい形態を示すものであり、この発明は、これに限定されない。
図1は、この実施の形態における偏光フィルムと2種類以上の位相差フィルムをそれぞれロール状で供給して用い、貼り合わせ品をロール状で得る場合の偏光板の製造装置の側面図である。図2は、該偏光板の製造装置の上面図である。
巻き出し装置10から、偏光フィルム12bに粘着剤が付与され離型フィルム12aが貼り合わされている帯状のフィルム12をニップロール14により巻き出す。ニップロール14に沿って巻き取り用ロール16でフィルム12から離型フィルム12aを剥離し、粘着剤が付与された偏光フィルム12bをフリーロール20およびフリーロール22を経て貼り合わせ・打ち抜き手段を構成する貼り合わせ・打ち抜き装置24上に供給し、これらで偏光フィルム12bを搬送する偏光フィルム搬送手段が構成されている。
フリーロール20とフリーロール22の間には、白熱灯からなる光源26、偏光素子28、フォトダイオードからなる光検出器30が配置され、偏光フィルム12bの角度を検出して制御する。より詳しくは、偏光素子28の吸収軸は、巻き出し装置10、ニップロール14、フリーロール20、フリーロール22のロール軸と平行に設置されており、光検出器30で検出される光の強度が最小になるように、軸方向に可動であるゴム製のグリップロール32により偏光フィルム12bの角度が制御されて巻き取り装置34に巻き取られる。これらのロールおよび装置はフレーム36に取り付けられ支持される。
一方、巻き出し装置40から、2種類の帯状の位相差フィルム42a,42bをニップロール44により巻き出す。位相差フィルム42a,42bはフリーロール46とフリーロール48を経て貼り合せ・打ち抜き装置24上の粘着剤が付与された偏光フィルム12b上の所定の空隙をもった位置に供給され、これらで位相差フィルム42a,42bを搬送する位相差フィルム搬送手段である。
フリーロール46とフリーロール48の間には、白熱灯からなる光源50、偏光素子52、偏光素子52と吸収軸が直交する配置となる偏光子54、フォトダイオードからなる
光検出器56が配置され、位相差フィルム42の角度を検出して制御する。より詳しくは、偏光素子52の吸収軸は、巻き出し装置40、ニップロール44、フリーロール46、フリーロール48のロール軸と平行に設置されており、光検出器56で検出される光の強度が最小になるように、軸方向に可動である一対のニップロール58により位相差フィルム42a,42bの角度が制御されて巻き取り装置60に巻き取られる。これらのロールおよび装置はフレーム62に取り付けられ支持される。
位相差フィルム42a,42bが搬送される方向と、偏光フィルム12bが搬送される方向は、製造する光学フィルムの目的に応じて、フレーム36とフレーム62の角度を変えることにより任意の角度に設定することができる。このようにして目的の角度を設定した上で、前記のように実際のフィルムの角度を光学的に検出して微調整を行うことにより高精度な角度制御をなしうる。
貼り合わせ・打ち抜き装置24において両フィルムは貼り合わせられ、位相差フィルム42a,42bのみが打ち抜きにより切断される。
図3は、貼り合わせ・打ち抜き装置24の拡大図であり、偏光フィルム12bが搬送される方向から見た断面図である。図4は、同じく貼り合わせ・打ち抜き装置24の拡大図であり、位相差フィルム42a,42bが搬送される方向から見た断面図である。
貼り合わせは圧着板70が上昇して所定の圧力により偏光フィルム12bと位相差フィルム42a,42bを貼り合わせる。続いて、切断刃72が上昇して偏光フィルム12bの幅で位相差フィルム42a,42bのみを切断する。次に、切断刃72が下降して初期位置に戻り、切断刃78が位相差フィルム42a,42bの厚み分だけ下降して位相差フィルム42のみを切断する。このとき、位相差フィルム42a,42bは、前記ニップロール58により角度制御が可能であるように、連続した耳部分を残して打ち抜かれる。貼り合わせ・打ち抜き動作の際は、偏光フィルム12bおよび位相差フィルム42a,42bの搬送は一時停止する。
前記の偏光フィルム12b上に位相差フィルム42a,42bが貼り合わされた製品は、巻き取り装置34によりロール状に巻き取られる。一方、位相差フィルム42a,42bが切り出された残りの耳は巻き取り装置60により巻き取られる。このようにして、ロール状の貼り合わせ品を得ることができる。
図5は、帯状の偏光フィルムに対して2種類の帯状の位相差フィルムを貼り合わせて積層する実施の形態を示す図である。この実施の形態では、帯状の偏光フィルム12bと2種類の位相差フィルム42a,42bの貼り合わせが、延伸方向の角度差が40°〜80°の範囲内になるように貼り合わせている。この実施の形態では、2種類の位相差フィルム42a,42bは延伸方向が同じでも異なっていてもよく、積層された状態で搬送される。
図6は、以上のようにして偏光フィルム上に位相差フィルムが貼り合わされた製品を示し、図6(a)は平面図、図6(b)は側面図である。連続した偏光フィルム12b上に打ち抜かれた位相差フィルム42a,42bが貼り合わされている。
図5及び図6に示すように、偏光フィルム上に位相差フィルムが貼り合わされた製品は、貼り合わされる形状である平行四辺形の形状Aが極端な細長い形状にならない。この貼り合わされる形状である平行四辺形の形状Aは、ほぼ正平行四辺形であるために、ハンドリングが良く歩留まり率向上が期待できる。また、貼り合わせ・打ち抜き装置24は、平行四辺形Aの形状が極端な細長い形状にならない分装置サイズが小さくでき、設置面積が
小さくなるため装置の長大化が防止できる。
この実施の形態では、2枚の位相差フィルム42a,42bの偏光フィルム12bに対する延伸方向の角度が75°±10°であり、偏光フィルム12b上に位相差フィルム42a,42bが貼り合わされた製品の偏光板を得ることができる。
図7は、帯状の偏光フィルムに対して2種類以上の帯状の位相差フィルムを貼り合わせて積層する他の実施の形態を示す図である。この実施の形態では、帯状の偏光フィルム12bと2種類の位相差フィルム42a,42bの貼り合わせが、2種類の位相差フィルム42a,42bが異なる方向から別々に搬送して貼り合わせている。
この実施の形態では、異なる延伸方向の2種類の位相差フィルム42a,42bが延伸方向の角度差が40°〜80°の範囲内になるように貼り合わせている。この1枚の位相差フィルム42aの偏光フィルム12bに対する延伸方向の角度が15°±10°であり、一方の1枚の位相差フィルム42bの偏光フィルム12bに対する延伸方向の角度が75°±10°であり、偏光フィルム12b上に位相差フィルム42a,42bが貼り合わされた製品の偏光板を得ることができる。
この実施の形態で用いられる偏光フィルムは、基本的な構造は、図8に示すとおりである。帯状の偏光フィルム12bは、例えば、偏光層でありPVA(ポリビニルアルコール)等からなる偏光子フィルム12b1が、2枚のセルロース系フィルムであるTAC(トリアセチルセルロース)フィルム12b11,12b12によって挟み込まれた構造である。そして、偏光フィルム12bは、一方のTACフィルムの外面に粘着層12b13が設けられ、その上に離型フィルム12aが貼着されている。また、他方のTACフィルム12b12の外面に保護フィルム12cが貼着されている。なお、偏光子フィルム12bは、一定方向に振動する光以外の光を遮断するため、例えばヨウ素、二色性染料などにより着色されている。
この実施の形態で使用される帯状の位相差フィルムの基本的な構造は、図9に示すとおりである。帯状の位相差フィルム42a,42bは、例えば、位相差層42c1であるポリカーボネート、ポリエーテルサルホン等を有する位相差フィルムである。そして位相差フィルム42a,42bは、その一方の外面に、保護フィルム42c2が貼着されるとともに、他方の外面に液晶表示装置と貼合する粘着層42c3が設けられ、その上に離型フィルム42c4が貼着されている。
偏光フィルム12b上に位相差フィルム42a,42bが貼り合わされた製品の偏光板の基本的な構造は、図10に示すとおりである。偏光フィルム12bから離型フィルム12aを、位相差フィルム42a,42bから保護フィルム20bをそれぞれ剥離し、粘着層42c3を介して、偏光フィルム12bと位相差フィルム42aとが貼りあわされる。さらに、位相差フィルム42aに位相差フィルム42bが貼り合わされる構造を有する。
この発明は、偏光フィルム12bに対して少なくとも2種類以上の位相差フィルムを貼り合わせて積層する偏光板の製造であれば、貼り合わせる位相差フィルムの種類は限定されない。また、少なくとも偏光フィルムを含め貼り合わせる少なくとも2種類以上の位相差フィルムのうち、2枚のフィルムの延伸方向の角度差が40°〜80°の範囲内になるように貼り合わせる構造であり、偏光フィルムといずれかの位相差フィルムとの延伸方向の角度差、また位相差フィルム同士の延伸方向の角度差が40°〜80°の範囲内になるように貼り合わせる。
この発明は、少なくとも偏光フィルムを含め貼り合わせる少なくとも2種類以上の位相差フィルムのうち、2枚のフィルムの延伸方向の角度差が40°〜80°の範囲内になるように貼り合わせることで、貼り合わされる形状が、例えば極端に細長い平行四辺形形状にならない。このため、ハンドリングが良く歩留まり率向上が期待でき、かつ装置サイズが小さくでき、設置面積を小さくすることで装置の長大化が防止できる。
この発明の偏光フィルムと2種類以上の位相差フィルムをそれぞれロール状で供給して用い、貼り合わせ品をロール状で得る場合の偏光板の製造装置の側面図である。 この発明の偏光フィルムと2種類以上の位相差フィルムをそれぞれロール状で供給して用い、貼り合わせ品をロール状で得る場合の偏光板の製造装置の上面図である。 この発明の偏光板の製造装置の貼り合わせ・打ち抜き装置の拡大図であり、偏光フィルムが搬送される方向から見た断面図である。 この発明の偏光板の製造装置の貼り合わせ・打ち抜き装置の拡大図であり、位相差フィルムが搬送される方向から見た断面図である。 帯状の偏光フィルムに対して2種類の帯状の位相差フィルムを貼り合わせて積層する実施の形態を示す図である。 偏光フィルム上に位相差フィルムが貼り合わされた製品を示し、図6(a)は平面図、図6(b)は側面図である。 帯状の偏光フィルムに対して2種類以上の帯状の位相差フィルムを貼り合わせて積層する他の実施の形態を示す図である。 実施の形態で用いられる偏光フィルムの基本的な構造を示す図である。 実施の形態で使用される帯状の位相差フィルムの基本的な構造を示す図である。 偏光フィルム上に位相差フィルムが貼り合わされた製品の偏光板の基本な構造を示す図である。
符号の説明
10 巻き出し装置
12 フィルム
12a 離型フィルム
12b 偏光フィルム
12c 保護フィルム
24 貼り合わせ・打ち抜き装置
26 光源
28 偏光素子
30 光検出器
34 巻き取り装置
40 巻き出し装置
42a,42b 位相差フィルム
50 光源
52 偏光素子
54 偏光子
56 光検出器
60 巻き取り装置

Claims (4)

  1. 偏光フィルムに対して少なくとも2種類以上の位相差フィルムを貼り合わせて積層する偏光板の製造方法であり、少なくとも前記偏光フィルムを含め貼り合わせる少なくとも2種類以上の位相差フィルムのうち、2枚のフィルムの延伸方向の角度差が40°〜80°の範囲内になるように貼り合わせることを特徴とする偏光板の製造方法。
  2. 少なくとも1枚の前記位相差フィルムの前記偏光フィルムに対する延伸方向の角度が15°±10°あるいは75°±10°であることを特徴とする請求項1に記載の偏光板の製造方法。
  3. 偏光フィルムに対して少なくとも2枚以上の位相差フィルムを貼り合わせて積層する偏光板の製造装置であり、偏光フィルムを搬送する偏光フィルム搬送手段と、少なくとも2枚以上の位相差フィルムを搬送する位相差フィルム搬送手段と、少なくとも前記偏光フィルムを含め貼り合わせる少なくとも2種類以上の位相差フィルムのうち、2枚のフィルムの延伸方向の角度差が40°〜80°の範囲内になるように貼り合わせた形状の位相差フィルムとする貼り合わせ・打ち抜き手段とを備えることを特徴とする偏光板の製造装置。
  4. 少なくとも1枚の前記位相差フィルムの前記偏光フィルムに対する延伸方向の角度が15°±10°あるいは75°±10°であることを特徴とする請求項3に記載の偏光板の製造装置。
JP2007510246A 2005-03-25 2005-03-25 偏光板の製造方法及び偏光板の製造装置 Pending JPWO2006103715A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/005485 WO2006103715A1 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 偏光板の製造方法及び偏光板の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006103715A1 true JPWO2006103715A1 (ja) 2008-09-04

Family

ID=37052988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510246A Pending JPWO2006103715A1 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 偏光板の製造方法及び偏光板の製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7955466B2 (ja)
EP (1) EP1868016A1 (ja)
JP (1) JPWO2006103715A1 (ja)
WO (1) WO2006103715A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011010984B4 (de) * 2011-02-10 2012-12-27 Heraeus Materials Technology Gmbh & Co. Kg Verfahren zum partiellen Laminieren von flexiblen Substraten
ES2689402T3 (es) 2011-04-15 2018-11-13 Safilo S.P.A. Método para realizar lentes curvas
ES2730977T3 (es) 2011-04-15 2019-11-13 Safilo Spa Lentes curvadas y procedimientos relacionados
EP2697049B1 (en) 2011-04-15 2023-07-12 Safilo S.P.A. Method of forming curved lenses
JP5894811B2 (ja) * 2012-02-03 2016-03-30 東レ・デュポン株式会社 ポリイミドシートおよびその製造方法
CN104407739A (zh) * 2014-11-27 2015-03-11 京东方科技集团股份有限公司 一种膜材的贴附方法
EP3506468B1 (de) * 2015-04-30 2021-08-11 voestalpine Automotive Components Dettingen GmbH & Co. KG Vorrichtung und verfahren zum verbinden von blechteilen zu einem blechpaket
EP3316457A1 (de) * 2016-10-27 2018-05-02 voestalpine Automotive Components Deutschland GmbH Vorrichtung und verfahren zum verbinden von blechteilen zu einem blechpaket
WO2021262569A1 (en) * 2020-06-21 2021-12-30 Gary Sharp Innovations, Llc Equipment and processes for precision fabrication of solvent-laminated retarder-stacks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004184575A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Sumitomo Chem Co Ltd 半透過半反射性偏光フィルム並びにそれを用いた偏光光源装置及び液晶表示装置
JP2006130809A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Toray Ind Inc 積層体の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231129A (ja) * 1997-11-17 1999-08-27 Sumitomo Chem Co Ltd 光学フィルム積層中間体およびその製造方法ならびに光学フィルム積層チップの製造方法
JP2004020701A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Nippon Zeon Co Ltd 光学積層体
JP4397644B2 (ja) * 2002-08-30 2010-01-13 富士フイルム株式会社 位相差板及びその製造方法、それを用いた円偏光板及び1/2波長板、並びに、反射型液晶表示装置
US20040041968A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Retardation plate and its manufacturing method, circularly polarizing plate and 1/2 wave plate using same, and a reflective liquid crystal display

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004184575A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Sumitomo Chem Co Ltd 半透過半反射性偏光フィルム並びにそれを用いた偏光光源装置及び液晶表示装置
JP2006130809A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Toray Ind Inc 積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1868016A1 (en) 2007-12-19
WO2006103715A1 (ja) 2006-10-05
US20090205773A1 (en) 2009-08-20
US7955466B2 (en) 2011-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006103715A1 (ja) 偏光板の製造方法及び偏光板の製造装置
KR101782665B1 (ko) 박리 방법 및 박리 장치
KR102027010B1 (ko) 광학 표시 패널의 제조 방법 및 광학 표시 패널의 제조 시스템
KR101799170B1 (ko) 광학 필름 롤 세트 및 광학 필름 롤 세트의 제조 방법
KR101255497B1 (ko) 광학표시장치의 제조시스템
JP2005037417A (ja) 偏光板貼合方法及び装置
TW201005334A (en) Material roll set and method of manufacturing material roll
WO2013151035A1 (ja) 光学表示デバイスの生産システム
WO2011105273A1 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP6126257B2 (ja) 光学フィルムロールセットおよび光学フィルムロールセットの製造方法
US9902143B2 (en) Method and device for forming laminated substrate
JP4614175B2 (ja) フィルム貼り合わせ装置
JP2004262071A (ja) シート貼合せ方法
JP5356449B2 (ja) ナイフエッジおよびこれを含む液晶表示装置の製造システム
JP5314618B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR101889144B1 (ko) 디스플레이 유닛 제조방법 및 광학 필름 라미네이팅 시스템
JP4518916B2 (ja) 積層体の製造方法
JP2014130286A (ja) 光学表示装置の製造システム
JP2006334965A (ja) 積層体の製造方法
JP2019061211A (ja) 光学的表示装置の積層体を製造する方法
JP2008020598A (ja) 積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110124