JPWO2006043646A1 - 情報データの配信システム、配信方法及び情報データ記憶端末 - Google Patents
情報データの配信システム、配信方法及び情報データ記憶端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2006043646A1 JPWO2006043646A1 JP2006543074A JP2006543074A JPWO2006043646A1 JP WO2006043646 A1 JPWO2006043646 A1 JP WO2006043646A1 JP 2006543074 A JP2006543074 A JP 2006543074A JP 2006543074 A JP2006543074 A JP 2006543074A JP WO2006043646 A1 JPWO2006043646 A1 JP WO2006043646A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information data
- storage
- user
- information
- title
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/21—Server components or server architectures
- H04N21/222—Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
- H04N21/2223—Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end being a public access point, e.g. for downloading to or uploading from clients
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/21—Server components or server architectures
- H04N21/222—Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/41415—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance involving a public display, viewable by several users in a public space outside their home, e.g. movie theatre, information kiosk
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/47202—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/81—Monomedia components thereof
- H04N21/8106—Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
- H04N21/8113—Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages comprising music, e.g. song in MP3 format
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
- H04N7/17318—Direct or substantially direct transmission and handling of requests
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/0071—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a purchase action
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/00731—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/00731—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
- G11B20/00847—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction is defined by a licence file
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/00855—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a step of exchanging information with a remote server
- G11B20/00869—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a step of exchanging information with a remote server wherein the remote server can deliver the content to a receiving device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Abstract
インターネット7上に配置されたコンテンツデータベース9に蓄積された情報データを中継装置6において取得し、中継装置6に接続された街頭スピーカー5により、音楽ファイル3の出力を行うとともに、中継装置6に接続された無線LAN基地4により、街頭スピーカー5による出力処理と同時に、又は出力処理に先行して、音楽ファイル3を、無線通信を介して配信し、ユーザーが使用するユーザー端末2において、配信装置から受信した情報データをキャッシュメモリ25に一時的に蓄積し、ユーザー操作に応じて、キャッシュメモリ25に蓄積された音楽ファイル3をメモリ24に書き込む。これにより、プッシュ型の配信によりユーザーの購買意欲を喚起させるとともに、コンテンツ販売の機会を逃すことなくコンテンツの配信を可能とする。
Description
本発明は、音声、又は映像、文字列等を含む情報データを、通信回線を相互に接続して構築される通信ネットワークを通じて配信するためのシステム、方法、及びこれらで使用される情報データ記憶端末に関する。
近年においては、音楽等のオーディオデータ、映画等の映像データ、小説等の文字列等を含む情報データ(コンテンツデータ)を、インターネット等の通信ネットワークや、デジタル放送を介して販売するサービスが展開されている。
このような情報データを配信する技術として、特許文献1に開示されたものがある。この特許文献1に開示された技術は、デジタルコンテンツをコンテンツ利用装置で利用するシステムであり、コンテンツ等を配信する配信センターと、コンテンツを利用するコンテンツ利用装置と、これらを接続するネットワークとから構成され、配信センターは、課金を行うための課金サーバや、コンテンツの利用権利(ライセンス)の管理や配信を行う権利管理サーバ、コンテンツを配信する配信サーバ等を備えている。
そして、この特許文献1に開示された技術では、権利管理サーバにより、ユーザー毎、或いは、コンテンツ利用装置毎に、それぞれが所有するコンテンツのライセンスを管理しておき、ユーザーによるコンテンツの選択操作に基づき、ネットワークを通じて、ライセンスをコンテンツ利用装置に配信する。或いは、デジタル放送等のプッシュ型の配信においては、一時的に無効化されたライセンスをコンテンツとともに配信し、コンテンツ利用装置において課金処理を行うことによりライセンスを有効化し、コンテンツを利用可能とする。
その後、ライセンスが取得されたコンテンツについて、例えば、インターネットの場合はストリーミング配信やダウンロードにより、デジタル放送の場合はストリーム型コンテンツの送出により提供する。
特開2004−145867号公報
しかしながら、上述した特許文献1に開示された技術において、ネットワークを通じたダウンロード等では、ユーザーによるコンテンツの選択操作に基づいて、コンテンツの配信を行うため、ユーザーが当初より購入を希望しているものしか販売することができないという問題がある。
そこで、本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、プッシュ型の配信によりユーザーの購買意欲を喚起させるとともに、コンテンツ販売の機会を逃すことなくコンテンツの提供を可能とする情報データの配信システム、配信方法及び情報データ記憶端末を提供することをその課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は、音声、又は映像、文字列等を含む情報データを、通信回線を相互に接続して構築される通信ネットワークを通じて配信する際に、通信ネットワーク上に配置された情報データ蓄積装置に蓄積された情報データを、中継装置において、通信ネットワークを介して取得し、中継装置に接続された出力端末により、情報データの音声出力又は表示出力を行うとともに、中継装置に接続された配信装置により、出力端末による出力処理と同時に、又は出力処理に先行して、情報データを、無線通信を介して配信し、ユーザーが使用するユーザー端末において、配信装置から受信した情報データをキャッシュメモリに一時的に蓄積し、ユーザー操作に応じて、キャッシュメモリに蓄積された情報データを記憶手段に保存(以下、「本保存」と称する。)する。
このような本発明によれば、情報データ蓄積装置に蓄積された情報データを出力端末によって音声出力や表示出力を行うことにより、ユーザーに対して情報データの内容を視聴させることができ、これによってユーザーの購買意欲を喚起することができる。そして、この出力端末による出力処理と同時に又は先行して情報データを配信し、予めユーザー端末のキャッシュメモリに一時的に蓄積させておくことにより、ユーザーが購入を希望し、購入操作を行った時点に即座にキャッシュメモリから記憶手段に保存することができる。この結果、ユーザーの購買意欲が喚起された時点と、情報データの取得時点とをほぼ同時とすることができ、情報データの販売機会を逃すことがない。
上記発明において、ユーザーを特定するためのユーザー情報と、ユーザーが購入した情報データを視聴する権利として発行されたタイトル保存権とを関連付けて記録する管理装置を通信ネットワーク上に配置し、ユーザー端末は、記憶手段へ情報データの本保存を行う際に、購入要求を管理装置に送信し、管理装置は、購入要求に応じて、要求に係るタイトル保存権の有無を照合し、タイトル保存権の存在を条件としてユーザー端末に対して本保存を許可し、タイトル保存権が存在しないときには、キャッシュメモリに蓄積された情報データを破棄させることが好ましい。
この場合には、ユーザーが情報データを視聴する権利としてタイトル保存権を取得することができるとともに、そのタイトル保存権を通信ネットワーク上の管理装置に保管することができ、通信負荷や通信時間を低減させつつ、課金処理等を行うことができる。
上記発明において、ユーザー端末に、記憶手段に本保存された情報データを消去する際に、当該情報データのタイトル保存権を特定する権利情報のみを残す機能を設け、情報データ蓄積装置は、権利情報が提示された配信要求に応じて、管理装置によるタイトル保存権の照合をすることなく、要求に係る情報データを配信することが好ましい。
この場合には、ユーザー端末内に本保存された情報データを消去した場合であっても、ユーザー端末には権利情報が残されているため、タイトル保存権の有無の照合を行うことなく、再ダウンロードが容易に行うことができる。また、この権利情報を提示した配信要求を、再生機能と連動させることによって、ユーザーは、情報データがユーザー端末内に存在するか否かについて意識することなく、再生操作を行うことができる。
(システムの構成)
本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態に係る配信システムの概略構成を示す説明図である。
本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態に係る配信システムの概略構成を示す説明図である。
同図に示すように、配信システムは、インターネット7を介して音楽ファイル3を配信するシステムであって、インターネット7上に配置された配信サーバ8及びコンテンツデータベース9と、コンテンツデータベース9から音楽ファイル3を取得する中継装置6と、中継装置6に接続された街頭スピーカー5及び無線LAN基地4と、ユーザー1が使用するユーザー端末2とを備えている。
インターネット7は、通信プロトコルTCP/IPを用いて種々の通信回線(電話回線やISDN回線、ADSL回線などの公衆回線、専用回線、無線通信網)を相互に接続して構築される分散型の通信ネットワーク(IP網)であり、この通信ネットワークには、10BASE−Tや100BASE−TX等によるイントラネット(企業内ネットワーク)や家庭内ネットワークなどのLANなども含まれる。
中継装置6は、インターネット7に接続するためのモデムやターミナルアダプタ等の通信インターフェースと、情報データを蓄積するハードディスクやメモリ等の記憶装置等を備え、配信サーバ8からの指示に従って、コンテンツデータベース9から情報データをダウンロードして蓄積する装置であり、例えばセットトップボックス等で実現することができる。また、この中継装置6は、自機内に蓄積した情報データを、配信サーバ8からの指示に従って、街頭スピーカー5や無線LAN基地4に情報データを送出し、街頭放送や無線LAN配信を実行する。
街頭スピーカー5は、中継装置6による制御に従って、中継装置6から創出された情報データに含まれる音声データ(図1中における音楽ファイル3)を、音声として街頭に放送する出力装置である。情報データが例えば音声と映像とから構成されるMPEG(Moving Picture Experts Group)ファイル等である場合には、これに含まれる音声データを音声として出力する。なお、本実施形態では、情報データの出力装置として、音声のみを出力する街頭スピーカーとしたが、例えば、映像を表示するディスプレイや、文字列を表示する電光掲示板等に替えることもでき、また、これらの出力装置を組み合わせたものであってもよい。
無線LAN基地4は、情報データを無線通信で送受信をするLAN(Local Area Network)におけるベースステーションであり、例えば、「IEEE 802.11b」規格等に準じて複数のユーザー端末とデータの送受を行うアクセスポイントとなる。また、無線LAN基地4と各ユーザー端末には、本システムによるサービスを受けるために共通のESSID(Extended Service Set Identifier)が割り当てられており、このESSIDを通じて自機の無線通信範囲に存在するユーザー端末を検出し、自動的にリンクを設定して、無線LANのホットスポットを形成する。なお、本実施形態では、無線通信方式として無線LANを用いるが、例えば、Bluetooth等の方式を採用することもできる。
(配信サーバの構成)
配信サーバ8は、WWW(World Wide Web)等のドキュメントシステムにおいて、HTML(Hyper Text Markup Language)ファイルや画像ファイル、音楽ファイルなどの情報データの送信を行うサーバコンピュータ或いはその機能を持ったソフトウェアであり、HTML文書や画像などの情報を蓄積しておき、Webブラウザなどのクライアントソフトウェアの要求に応じて、インターネット7を通じて情報データを配信する。なお、本実施形態では、情報データとして、MP3(MPEG Audio Layer−3)や、WMA(Windows Media Audio)等(登録商標)の音楽ファイル3を配信するが、この他、MPEG等の動画ファイルやテキストファイルなど、種々のコンテンツファイルを採用することができる。
配信サーバ8は、WWW(World Wide Web)等のドキュメントシステムにおいて、HTML(Hyper Text Markup Language)ファイルや画像ファイル、音楽ファイルなどの情報データの送信を行うサーバコンピュータ或いはその機能を持ったソフトウェアであり、HTML文書や画像などの情報を蓄積しておき、Webブラウザなどのクライアントソフトウェアの要求に応じて、インターネット7を通じて情報データを配信する。なお、本実施形態では、情報データとして、MP3(MPEG Audio Layer−3)や、WMA(Windows Media Audio)等(登録商標)の音楽ファイル3を配信するが、この他、MPEG等の動画ファイルやテキストファイルなど、種々のコンテンツファイルを採用することができる。
コンテンツデータベース9は、配信サーバ8に内蔵され、或いは配信サーバ8の外部において接続され、配信サーバ8を介してインターネット7からアクセス可能な情報データ蓄積装置であり、例えば大容量のハードディスク等により構成される。このコンテンツデータベース9に蓄積される情報としては、情報データそのものの他、各情報データを識別するデータIDに対して、当該情報データの種類(音楽、音声、映像、文字列等)、ファイル形式、情報データの属性(ジャンルや年代等)を関連付けたインデックスデータが蓄積されている。
そして、このコンテンツデータベース9は、配信サーバ8の制御に従って、情報データの読み出し及び書き込みを行う。この配信サーバ8の制御としては、情報データを特定する識別子(データベース内のアドレスやファイル名)により情報データを呼び出すものや、情報データの種類、ファイル形式、又は属性、その他のインデックスデータ上の情報により情報データを特定し、情報データの呼び出すもの等が挙げられる。
具体的に配信サーバ8は、図2に示すように、コンテンツデータベース9及び中継装置管理データベース89等のデータベースに対するデータの入出力を管理するデータベース管理部85を備えている。中継装置管理データベース89は、各地域に設置された中継装置の装置IDに、設置場所(地名等)、設置場所の属性(駅構内、デパート内、街頭等)、設置された地域の属性(都内、地方、商業地区、行楽地区等)などを関連付けて登録するデータベースである。
また、配信サーバ8は、各地域に設置された中継装置に対する情報データの配信を制御するためのスケジューリングを行うスケジュール部86を備えている。このスケジュール部86は、コンテンツデータベース9及び中継装置管理データベース89に蓄積された情報に応じて、どの中継装置にどの情報データを、どの時間帯に配信するかの予定を組み、スケジュール情報として蓄積する。制御部84は、このスケジュール情報に従って、データベース管理部85を制御し、所定の情報データを読み出し、配信部83及び通信部82を通じて、各中継装置に配信する。
通信部82は、パケットデータを送受信することにより各種データをインターネット7に対して送受信する通信デバイスである。また、配信部83は、情報データをパケット化したり、或いはパケットデータを情報データに復号したりするモジュールである。
さらに、配信サーバ8は、情報データの書き込みの許可を決定する認証部88と、本システムによるサービスを受けるためのユーザー登録を受け付けるユーザー登録部87とを備えている。
認証部88は、アクセス者の正当性を検証するコンピュータ或いはその機能を持ったソフトウェアであり、インターネット7を通じてユーザー名とパスワードの組み合わせを取得し、ユーザーデータベース81を照合することによって、アクセス者にその権利があるか否かや、そのアクセス者が本人であるか否かなどを確認するモジュールである。
また、認証部88は、ユーザー端末2からの購入要求を受け付けるとともに、購入要求に係るユーザーが、タイトル保存権を有しているか否かを認証し、ユーザーがタイトル保存権を有している場合にのみ、キャッシュメモリ25からメモリ24への本保存を許可する機能を備えている。
詳述すると、ユーザーデータベース81には、ユーザーを特定するためのユーザーIDに、各ユーザーの情報データの購入履歴等を関連付けて、これらをユーザー情報として記録してあり、このユーザー情報には、各ユーザーが有しているタイトル保存権のリストが含められている。
このタイトル保存権は、情報データを視聴する権利であり、一度購入した情報データについては、重複して購入操作(課金処理)を行わなくてもよいように、各情報データを管理するための情報である。このタイトル保存権を一度取得した場合、仮に購入操作を行ったユーザー端末と異なるユーザー端末により再度ダウンロードを要求したときには、再度、購入操作を要求することなく、情報データの本保存が許可される。一方、ユーザーが、タイトル保存権を有していない場合には、タイトル保存権を発行し、発行されたタイトル保存権をユーザーデータベース81に登録する。
なお、このタイトル保存権に基づいて、ユーザーが購入した情報データについて課金処理を行うことが可能である。また、タイトル保存権に有効期限を設け、有効期限が切れたタイトル保存権をユーザーデータベース81から自動的に削除するようにしてもよい。
また、認証部88は、ユーザー端末2から権利情報(既に購入済みの情報データであって、ユーザー端末2において消去された情報データのタイトル保存権を特定する権利ID)を含む配信要求を受信した場合には、タイトル保存権の有無の照合を行うことなく、配信要求に係る情報データを配信部83より配信する機能を備えている。なお、タイトル保存権について有効期限を定めている場合には、権利IDに基づいて、ユーザーデータベース81を照合し、再配信の可否を判断するようにしてもよい。
さらに、本実施形態に係る認証部88では、権利IDとともに、権利IDを生成した(購入済みの情報データの消去を実行した)ユーザー端末を特定する端末ID、及び再配信の要求を行っているユーザー端末の端末IDを取得して、消去を実行したユーザー端末と、再配信を要求しているユーザー端末とが一致するかを判定し、一致した場合にのみ、再配信を行う。
前記配信サーバ8は、ユーザー登録部87を備えており、このユーザー登録部87により、本システムのサービスを希望するユーザーの登録を行う。このユーザー登録に際しては、ユーザーの個人情報の他、カード情報等の支払い方法に関する情報の登録を要求し、ユーザーが本保存を行ったときに逐一、支払い方法の入力等を行わなくてもよいようにしている。
(ユーザー端末の構成)
ユーザー端末2は、無線LAN基地4との間で無線通信を行う機能と、ダウンロードした情報データを蓄積する機能と、蓄積した情報データを再生する機能とを備えた端末装置であり、モバイルコンピュータやPDA(Personal Digital Assistance)等の携帯情報端末において専用のアプリケーションを実行したり、これらの機能を備えたシリコンプレーヤー等により実現することができる。
ユーザー端末2は、無線LAN基地4との間で無線通信を行う機能と、ダウンロードした情報データを蓄積する機能と、蓄積した情報データを再生する機能とを備えた端末装置であり、モバイルコンピュータやPDA(Personal Digital Assistance)等の携帯情報端末において専用のアプリケーションを実行したり、これらの機能を備えたシリコンプレーヤー等により実現することができる。
具体的に本実施形態に係るユーザー端末2は、図3に示すように、無線通信を行う機能として無線インターフェース28及びリンク検出部27を備えている。無線インターフェース28は、無線LAN接続を行うためにIEEE 802.11bに準拠した送受信装置であり、本システムによるサービスを受けるために、無線LAN基地4と一致するESSIDが割り当てられている。なお、この無線インターフェースは、モバイルコンピュータやPDAにおいては、無線LANアダプタ等により実現することができる。また、リンク検出部27は、無線LAN基地4との間で、データの送受信を行うためのリンクを張るために、無線信号を監視し、無線LAN基地4を識別するESSIDを検出し、この検出結果を制御部26に通知する。
制御部26は、ユーザー端末2内の各機能を制御するCPU等の演算処理装置であり、特に、無線LAN基地4との間でリンクを張る際には、メモリ24等に記憶されている自機を特定するための端末IDや、パスワード(必要に応じてユーザー操作により入力)を無線LAN基地4に送出し、リンクの設定を行う。また、制御部26には、ボタンやタッチパネル、ジョグダイヤル等の操作部29が接続されており、ユーザー操作による操作信号を受け付ける機能も備えている。
また、ユーザー端末2は、情報データを蓄積する機能として、キャッシュメモリ25及びメモリ24を備えている。キャッシュメモリ25は、例えば揮発性のメモリ装置であり、ダウンロードした情報データを一時的に蓄積する。また、メモリ24は、ユーザーが情報データを購入し、タイトル保存権を取得した情報データを書き込み保存(本保存)するための記憶装置であり、不揮発性のメモリ装置や、ハードディスク等により実現することができる。なお、このメモリ24は、ユーザー端末2内に固定内蔵されたものでもよく、また、メモリカードのように着脱自在のもの、或いは、USBケーブル等で接続される記憶装置であってもよい。
メモリ24には、メモリ24上のデータを消去する消去部20が設けられている。この消去部20は、ユーザー操作や、メモリ残量が残り少なくなった場合に自動的にデータの消去を行うモジュールである。この消去部20は、自動的にデータの消去を行う場合、再生頻度の低いデータや、保存された期間が長いもの(又は短いもの)、データの種別等の優先順位や消去条件に従う。この優先順位や消去条件は、ユーザーやサービス提供側が任意に設定することができる。
また、消去部20は、消去した情報データについて、当該情報データのタイトル保存権に関する権利情報(権利ID)を生成してタイトルリストとしてメモリ24上に蓄積する機能を備えている。
さらに、ユーザー端末2は、蓄積した情報データを再生する機能として、再生部23と、表示部22と、出力インターフェース21とを備えている。再生部23は、圧縮されたデータを復元したり、暗号化されたデータを復号したりするデコーダーと、出力インターフェース21に適合したデータ形式に変換するエンコーダーとを備えたモジュールである。この再生部23は、音声を内蔵スピーカーや出力インターフェース21に接続されたイヤホン等を通じて音声出力を行ったり、表示部22や出力インターフェース21に接続されたディスプレイ等を通じて映像や文字列の表示出力を行うことができる。
また、再生部23は、消去された情報データの再生をするユーザー操作を行った場合、権利情報生成部20aにより生成された権利情報を配信サーバ8に送信し、ユーザー操作に係る情報データの再配信を要求する機能を備えている。
前記制御部26は、本保存を行う際に、購入要求を配信サーバ8に送信し、本保存に係る情報データについてタイトル保存権が存在するか否かの問い合わせを行い、配信サーバ8から、本保存の許可があった場合にのみ、本保存を実行し、許可がない場合には、キャッシュメモリ25上の情報データを消去する権利取得部26aを備えている。
(配信方法)
以上の構成を有する配信システムを動作させることによって、本発明の配信方法を実施することができる。図4は、本実施形態に係る配信システムの動作を示すシーケンス図である。
以上の構成を有する配信システムを動作させることによって、本発明の配信方法を実施することができる。図4は、本実施形態に係る配信システムの動作を示すシーケンス図である。
先ず、配信サーバ8において、スケジュール部86によって、情報データの配信スケジュールが組まれる。そして、このスケジュールに従って、制御部84は、コンテンツデータベース9から音楽ファイル3(情報データ)の読み出しを行い、中継装置6に送信する(S101)。この音楽ファイルを受信(S102)した中継装置6は、無線LAN基地4により、無線LAN配信を実行する(S103)。このとき、無線LAN基地4の送信エリア内にユーザー1のユーザー端末2が在圏しているものとする。ユーザー端末2では、無線LAN配信された音楽ファイル3をキャッシュメモリ25に一時的に保存する(S105)。
この無線LAN基地4による無線LAN配信と同時に、或いは無線LAN配信の後に、中継装置6は、街頭スピーカー5から音楽ファイル3の音声を放送する(S104)。この放送は、無線LAN基地4の送信エリア内にて行われ、ユーザー1が聴取し、ユーザー1は、この聴取した音楽を気に入り、購入を決意したものとする。ユーザー1は、音楽ファイルの購入をするために操作部29を操作し、本保存を実行しようとする(S107)。この捜査を受けて、ユーザー端末2の制御部26は、無線インターフェース28を通じて、購入要求を配信サーバ8に対して送信する(S108)。
配信サーバ8では、この購入要求を受信すると(S109)、認証部88においてユーザー認証を行う。このとき、ユーザー1がユーザー登録をしていない場合には、後段のタイトル保存権の検索を行うことなく、本保存を禁止する旨の通知をユーザー端末2に対して行い、必要に応じて、ユーザー登録部87によるユーザー登録処理を要求する。なお、ここでは、ユーザー1が登録ユーザーであったものとする。
ユーザー1の認証が完了し、ユーザー1が登録ユーザーであると確認された後に、認証部88は、ユーザー1が、購入要求に係る情報データについてタイトル保存権を有しているか否かについてユーザーデータベース81の検索を行う(S110)。タイトル保存権を有していなかった場合には(ステップS111における”N”)、タイトル保存権を発行し、ユーザーデータベース81に記録する(S112)。本実施形態において、情報データの購入に対する課金は、ユーザーデータベース81に記録されているユーザー情報(氏名、カード情報等)を用いて、後日まとめて行う。
一方、ステップS111においてタイトル保存権の存在が確認された場合、又は、ステップS112においてタイトル保存権の発行がされた場合、本保存の許可をユーザー端末2に対して送信する。この許可を受けたユーザー端末2では、キャッシュメモリ25に一時的に保存されていた音楽ファイルを、メモリ24に書き込み、本保存処理を終了する(S114)。なお、本実施形態では、この本保存の許可に際して、発行されたタイトル保存権の権利IDをユーザー端末2に通知し、ユーザー端末2側では、情報データに権利IDを関連付けて本保存を実行する。
そして、図5に示すように、ユーザー操作により、或いはメモリ24の残量が低減したことにより、消去部20は、消去条件に合致した情報データの消去を行う(S201)。この消去に際して、消去部20の権利情報生成部20aは、消去に係る情報データのタイトル保存権に関する権利情報(権利ID等)を生成し、これをメモリ24に保存する(S202)。
その後、ユーザーが、消去された情報データの再生操作を行ったとする(S203)。再生部23は、再生操作に係る情報データがメモリ24内に存在するか否かを判断し(S204)、存在すれば(ステップS204における”Y”)、それを再生する(S210)。一方、情報データが存在しない場合(ステップS204における”N”)、再生部23は、権利情報を提示した再配信要求を配信サーバ8に対して送信する(S205)。
再配信要求を受信(S206)した配信サーバ8は、配信要求に含まれている権利情報が有効か否かを判断し(S207)、有効でなければ(ステップS207における”N”)、タイトル保存権の発行及びユーザーデータベース81への記録を行う(S208)。権利情報が有効であるとき(ステップS207における”Y”)、或いはタイトル保存権が発行された後、配信サーバ8は、情報データをユーザー端末2に対して再配信を実行する(S209及びS210)。
(作用・効果)
このような本実施形態に係る配信システム及び配信方法によれば、コンテンツデータベース9に蓄積された情報データを街頭スピーカー5によって街頭放送を行うことにより、ユーザー1に対して情報データの内容を視聴させることができ、これによってユーザー1の購買意欲を喚起することができる。そして、この街頭スピーカー5による出力処理と同時に又は先行して無線LAN基地4から情報データを配信し、予めユーザー端末2のキャッシュメモリ25に一時的に蓄積させておくことにより、ユーザー1が購入を希望し、購入操作を行った時点に即座にキャッシュメモリ25からメモリ24に本保存することができる。この結果、ユーザーの購買意欲が喚起された時点と、情報データの取得時点とをほぼ同時とすることができ、情報データの販売機会を逃すことがない。
このような本実施形態に係る配信システム及び配信方法によれば、コンテンツデータベース9に蓄積された情報データを街頭スピーカー5によって街頭放送を行うことにより、ユーザー1に対して情報データの内容を視聴させることができ、これによってユーザー1の購買意欲を喚起することができる。そして、この街頭スピーカー5による出力処理と同時に又は先行して無線LAN基地4から情報データを配信し、予めユーザー端末2のキャッシュメモリ25に一時的に蓄積させておくことにより、ユーザー1が購入を希望し、購入操作を行った時点に即座にキャッシュメモリ25からメモリ24に本保存することができる。この結果、ユーザーの購買意欲が喚起された時点と、情報データの取得時点とをほぼ同時とすることができ、情報データの販売機会を逃すことがない。
また、本実施形態では、ユーザーが情報データを視聴する権利としてタイトル保存権を発行し、そのタイトル保存権をインターネット7上の配信サーバ8に保管するため、ユーザーによる煩雑な操作を低減するとともに、通信負荷や通信時間を低減させることができる。また、タイトル保存権を用いることにより、ユーザーに対する課金処理を容易に行うことができる。
さらに、本実施形態では、メモリ24に本保存された情報データを消去する際に、権利情報生成部20aにより当該情報データのタイトル保存権を特定する権利情報のみを残すため、ユーザー端末2内に本保存された情報データを消去した場合であっても、タイトル保存権の再発行を行うことなく、再ダウンロードを容易に行うことができる。また、本実施形態では、再生部23による再生処理動作と、この権利情報を提示した再配信要求とが連動されることから、ユーザー1は、情報データがユーザー端末内に存在するか否かについて意識することなく、再生操作を行うことができる。
以上説明したように本発明によれば、情報データを出力端末によって音声出力や表示出力を行うことにより、ユーザーの購買意欲を喚起するとともに、情報データを予めユーザー端末のキャッシュメモリに一時的に蓄積させておくことにより、ユーザーの購買意欲が喚起された時点と、情報データの取得時点とをほぼ同時とすることを可能とし、コンテンツ販売の機会を逃すことなくコンテンツの提供を可能とすることができる。
Claims (9)
- 音声、又は映像、文字列等を含む情報データを、通信回線を相互に接続して構築される通信ネットワークを通じて配信する配信システムであって、
前記通信ネットワーク上に配置され、前記情報データを蓄積する情報データ蓄積装置と、
前記通信ネットワークを介して、前記情報データ蓄積装置から前記情報データを取得する中継装置と、
前記中継装置に接続され、前記情報データの音声出力又は表示出力を行う出力端末と、
前記中継装置に接続され、前記出力端末による出力処理と同時に、又は該出力処理に先行して前記情報データを、無線通信を介して配信する配信装置と、
前記配信装置から受信した情報データをキャッシュメモリに一時的に蓄積し、ユーザー操作に応じて、該キャッシュメモリに蓄積された該情報データを記憶手段に保存(以下、「本保存」と称する。)する機能を備えたユーザー端末と
を有することを特徴とする情報データの配信システム。 - 前記ユーザーを特定するためのユーザー情報と、該ユーザーが購入した情報データを視聴する権利として発行されたタイトル保存権とを関連付けて記録する管理装置をさらに有し、
前記ユーザー端末は、前記本保存を行う際に、購入要求を前記管理装置に送信し、
前記管理装置は、前記購入要求に応じて、該要求に係るタイトル保存権の有無を照合し、タイトル保存権の存在を条件として前記ユーザー端末に対して前記本保存を許可し、タイトル保存権が存在しないときには、前記キャッシュメモリに蓄積された情報データを破棄させる
ことを特徴とする請求項1に記載の情報データの配信システム。 - 前記ユーザー端末は、前記記憶手段に本保存された情報データを消去する際に、当該情報データのタイトル保存権を特定する権利情報のみを残す機能を備え、
前記情報データ蓄積装置は、前記権利情報が提示された配信要求に応じて、前記管理装置によるタイトル保存権の照合をすることなく、該要求に係る情報データを配信する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報データの配信システム。 - 音声、又は映像、文字列等を含む情報データを、通信回線を相互に接続して構築される通信ネットワークを通じて配信する配信方法であって、
前記通信ネットワーク上に配置された情報データ蓄積装置に蓄積された前記情報データを、中継装置において、前記通信ネットワークを介して取得するステップ(1)と、
前記中継装置に接続された出力端末により、前記情報データの音声出力又は表示出力を行うとともに、前記中継装置に接続された配信装置により、該出力端末による出力処理と同時に、又は該出力処理に先行して、前記情報データを、無線通信を介して配信するステップ(2)と、
ユーザーが使用するユーザー端末において、前記配信装置から受信した情報データをキャッシュメモリに一時的に蓄積し、ユーザー操作に応じて、該キャッシュメモリに蓄積された該情報データを記憶手段に本保存するステップ(3)と
を有することを特徴とする情報データの配信方法。 - 前記ユーザーを特定するためのユーザー情報と、該ユーザーが購入した情報データを視聴する権利として発行されたタイトル保存権とを関連付けて記録する管理装置を前記通信ネットワーク上に配置し、
前記ステップ(3)において、
前記ユーザー端末は、前記記憶手段へ情報データの本保存を行う際に、購入要求を前記管理装置に送信し、
前記管理装置は、前記購入要求に応じて、該要求に係るタイトル保存権の有無を照合し、タイトル保存権の存在を条件として前記ユーザー端末に対して前記本保存を許可し、タイトル保存権が存在しないときには、前記キャッシュメモリに蓄積された情報データを破棄させる
ことを特徴とする請求項4に記載の情報データの配信方法。 - 前記ユーザー端末に、前記記憶手段に本保存された情報データを消去する際に、当該情報データのタイトル保存権を特定する権利情報のみを残す機能を設け、
前記ステップ(3)において、
前記情報データ蓄積装置は、前記権利情報が提示された配信要求に応じて、前記管理装置によるタイトル保存権の照合をすることなく、該要求に係る情報データを配信する
ことを特徴とする請求項5に記載の情報データの配信方法。 - 音声、又は映像、文字列等を含む情報データを、通信回線を相互に接続して構築される通信ネットワークを通じて取得する情報データ記憶端末であって、
前記通信ネットワーク上に配置された情報データ蓄積装置に蓄積された前記情報データを、前記通信ネットワークに接続された無線通信を介して受信する受信部と、
受信された情報データを一時的に蓄積するキャッシュメモリと、
ユーザー操作に応じて、該キャッシュメモリに蓄積された該情報データが本保存される記憶手段と
を有することを特徴とする情報データ記憶端末。 - 前記本保存を行う際に、前記通信ネットワーク上に配置された管理装置に対して、購入要求を前記管理装置に送信し、
前記管理装置に対して、該ユーザーが購入した情報データを視聴する権利として発行されたタイトル保存権の存在を条件とした本保存の許可を受ける権利取得部をさらに有することを特徴とする請求項7に記載の情報データ記憶端末。 - 前記記憶手段に本保存された情報データを消去する際に、当該情報データのタイトル保存権を特定する権利情報のみを残す機能と、
消去された情報データの再生操作に応じて、前記情報データ蓄積装置に対し、前記権利情報が提示した配信要求を送信し、この要求に応じて配信された情報データを再生する機能と
をさらに有することを特徴とする請求項8に記載の情報データ記憶端末。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004307462 | 2004-10-21 | ||
JP2004307462 | 2004-10-21 | ||
PCT/JP2005/019337 WO2006043646A1 (ja) | 2004-10-21 | 2005-10-20 | 情報データの配信システム、配信方法及び情報データ記憶端末 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006043646A1 true JPWO2006043646A1 (ja) | 2008-05-22 |
Family
ID=36203062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006543074A Pending JPWO2006043646A1 (ja) | 2004-10-21 | 2005-10-20 | 情報データの配信システム、配信方法及び情報データ記憶端末 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080195686A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2006043646A1 (ja) |
KR (1) | KR20070067087A (ja) |
CN (1) | CN101040269A (ja) |
TW (1) | TW200629792A (ja) |
WO (1) | WO2006043646A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4919944B2 (ja) * | 2007-12-10 | 2012-04-18 | 富士通株式会社 | 情報処理装置及びライセンス配信システム |
JP5295025B2 (ja) * | 2009-07-23 | 2013-09-18 | 三菱電機株式会社 | 放送番組予約システム |
US8248931B2 (en) * | 2009-12-16 | 2012-08-21 | At&T Mobility Ii Llc | Site based media storage in a wireless communication network |
CN112288360B (zh) * | 2020-10-28 | 2024-05-28 | 上海寻梦信息技术有限公司 | 物流轨迹信息传输方法、系统、设备及存储介质 |
CN112882651A (zh) * | 2021-01-07 | 2021-06-01 | 浙江大华技术股份有限公司 | 一种数据处理方法、设备及计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10301831A (ja) * | 1997-04-22 | 1998-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | 計算機システム |
JP4716068B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2011-07-06 | ソニー株式会社 | 情報配信方法、情報配信システム、およびクライアント機器 |
JP2003022227A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 公衆ディスプレイ装置および携帯機器およびゲートウェイサーバ |
-
2005
- 2005-10-20 KR KR1020077005768A patent/KR20070067087A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-10-20 US US11/577,636 patent/US20080195686A1/en not_active Abandoned
- 2005-10-20 WO PCT/JP2005/019337 patent/WO2006043646A1/ja active Application Filing
- 2005-10-20 JP JP2006543074A patent/JPWO2006043646A1/ja active Pending
- 2005-10-20 CN CNA2005800349948A patent/CN101040269A/zh active Pending
- 2005-10-21 TW TW094136912A patent/TW200629792A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101040269A (zh) | 2007-09-19 |
TW200629792A (en) | 2006-08-16 |
WO2006043646A1 (ja) | 2006-04-27 |
US20080195686A1 (en) | 2008-08-14 |
KR20070067087A (ko) | 2007-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4890578B2 (ja) | コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法 | |
US8260271B2 (en) | Systems and methods for facilitating the acquisition of content | |
RU2388170C2 (ru) | Устройство и способ подписки на открытые и закрытые пакеты | |
US20060288112A1 (en) | System and methods for storing music selections in network storage and for streaming the selections to a wireless device for playback on the wireless device | |
US20070055743A1 (en) | Remote control media player | |
JP4866076B2 (ja) | マルチメディア視聴システム及びマルチメディア視聴方法 | |
JP2004048635A (ja) | 動画配信技術を用いたショッピングシステム、ビデオレンタルシステム、及び対話システム | |
WO2007061090A1 (ja) | マルチメディア視聴システム及びマルチメディア視聴方法 | |
EP2203826A1 (en) | System and method for virtual storage for media service on a portable device | |
WO2005060257A1 (ja) | コンテンツ配信システム及び配信方法、並びにコンテンツ処理装置及び処理方法 | |
JP2008310809A (ja) | コンテンツ供給装置およびコンテンツ供給方法、コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信方法、プログラム、並びにコンテンツダウンロードシステムおよびコンテンツダウンロード方法 | |
KR20050118101A (ko) | 정보 처리 시스템, 정보 처리 장치 및 방법, 그리고프로그램 | |
US7480314B2 (en) | Method for providing multimedia data via communication network | |
JPWO2006043646A1 (ja) | 情報データの配信システム、配信方法及び情報データ記憶端末 | |
JP4580009B2 (ja) | 動画配信技術を用いたビデオレンタルシステム | |
JP2007516518A (ja) | パーソナルデジタル無線ネットワーク | |
JP2001325457A (ja) | コンテンツ管理システム、コンシンツ管理装置、及びコンテンツ管理方法 | |
US7043556B2 (en) | Content delivering method | |
JP4227773B2 (ja) | Tv番組録画配信システム、tv番組録画配信方法、およびそのプログラム | |
JP5366720B2 (ja) | 映像蓄積再生装置、再生権引渡システム、及び再生権引渡方法 | |
JP5097563B2 (ja) | コンテンツ受信方法及びコンテンツ受信装置 | |
JP2006221290A (ja) | コンテンツ配信サービスシステム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム | |
JP2009055126A (ja) | コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラム | |
JP2004265334A (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP2002077083A (ja) | アクセス支援サーバ、アクセス支援システム、受信装置および受信システム |