JPWO2006022324A1 - 基準位置情報補正方法、サーバシステム及び基凖位置情報補正システム - Google Patents

基準位置情報補正方法、サーバシステム及び基凖位置情報補正システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006022324A1
JPWO2006022324A1 JP2006527203A JP2006527203A JPWO2006022324A1 JP WO2006022324 A1 JPWO2006022324 A1 JP WO2006022324A1 JP 2006527203 A JP2006527203 A JP 2006527203A JP 2006527203 A JP2006527203 A JP 2006527203A JP WO2006022324 A1 JPWO2006022324 A1 JP WO2006022324A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
reference position
cell
correction
assist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006527203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4262748B2 (ja
Inventor
誠一 川上
誠一 川上
坂本 淳
淳 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Publication of JPWO2006022324A1 publication Critical patent/JPWO2006022324A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262748B2 publication Critical patent/JP4262748B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/10Mobility data transfer between location register and external networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

利用者の利便性を向上することができる基準位置情報補正方法を提供する。 端末装置80において、携帯電話20の位置情報が要求されると、携帯電話20はアシストサーバ50にアシスト情報の要求をする。アシストサーバ50は、携帯電話20にアシスト情報の送信し、携帯電話20の位置情報を取得する。位置情報を取得したアシストサーバ50の基準位置情報補正判定部62は、位置情報蓄積保存部65に位置情報を保存する指令をすると共に、補正を行う旨の判定を行う。引き続き、基準位置情報補正部63は、位置情報蓄積保存部65に蓄積されたそのセルの位置情報に基づいて、補正基準位置92の算出を行う。算出された補正基準位置92はデータベース部64に通知され、セルの基準位置情報として設定される。

Description

本発明は、基準位置情報補正方法、サーバシステム及び基準位置情報補正システムに係り、より詳しくは、移動通信において、基地局が移動通信端末装置と無線通信を行うことができる領域であるセルの基準位置情報を補正する基準位置情報補正方法、その方法を使用したサーバシステム、及び、そのサーバシステムを備える基準位置情報補正システムに関する。
従来から、携帯電話等の移動通信端末装置が広く普及している。こうした移動通信端末装置の機能や性能の向上は目覚しく、移動通信端末装置としての必須機能である通話機能に加えて、移動通信端末装置の現在位置を計測する測位機能を有するものが登場してきている。
こうした移動通信端末装置における測位の一般的なものとして、GPS(Global Positioning System)衛星を用いた測位がある。GPS衛星を用いた測位としては、ネットワークに接続されたアシストサーバからGPS衛星の捕捉用情報(アシスト情報)を取得することにより、移動通信端末装置自らが全天サーチを行わなくともGPS衛星を捕捉することができるアシストGPS測位が実用化されている(特許文献1等参照)。
アシスト情報を提供するアシストサーバは、情報を要求する移動通信端末装置が在圏するセルの識別子(ID)から、セルの基準位置情報を取得し、そのセルの基準位置情報からGPS衛星を捕捉するための情報を含むアシスト情報を導出し、移動通信端末装置に提供している。
また、GPS衛星を利用しない測位としては、移動通信端末装置において、移動通信端末装置が在圏するセルの基準位置情報を、移動通信端末装置の現在位置として用いるセルIDによる測位が行われている。セルIDによる測位は、GPS衛星を利用した測位ほど精度は高くないものの、GPS衛星が捕捉できない場所であってもデータ通信が行える場所では測位可能なため、補完的な測位機能として使用されている。
特開2002−196063号公報
上述したように、アシストGPS測位では、セルの基準位置情報からアシスト情報を導出するが、そのセルの基準位置情報は、そのセルの中央に設定されているのが通例である。より具体的な例としては、無線基地局に設置されるアンテナから送出される無線電波の主ビーム方向と大地面との交点をそのセルの基準位置としている。
しかしながら、サービスエリアを形成する複数のセルのうち、そのセルの存在する地域の地形的な理由等により、移動通信端末装置を利用する人、又は、アシストGPS測位を利用する人が、セル内の一部の場所に限られているなどの偏りがある場合も多い。
アシストGPS測位は、同じセル内であっても、セルの基準位置から離れている場所で測位する場合、位置測位の測位時間が長くなるため、そのような場合にまで、常にセルの中央を基準位置情報に設定しておくと、アシストGPS測位の平均測位時間が長くなってしまうことになる。また、セルIDによる測位においても、測位結果は、セルの中央を基準位置と定めていることから、実際の位置を反映していない場合が多くなることになる。
また、アシストGPS測位可能な移動通信端末装置を海外ローミング等で利用できる場合も考えられるが、海外ローミング先のセルの基準位置情報は設定されていないことも多く、このような海外ローミング先のセルのすべてについて、基準位置情報を調査して設定するのは現実的とはいえない。こうした、基準位置情報が現在は設定されていないセルにおいても、アシストGPS測位を行えるようにすることが望まれている。
本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、アシストGPS測位の平均測位時間を短くすることができると共に、セルIDを用いた測位の位置の平均誤差を小さくすることができる基準位置情報補正方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、アシストGPS測位の平均測位時間を短くすることができると共に、セルIDを用いた測位の位置の平均誤差を小さくすることができるサーバシステム及びそのサーバシステムを備える基準位置情報補正システムを提供することを目的とする。
本発明の基準位置情報補正方法は、基地局が移動通信端末装置と無線通信を行うことができる領域であるセルの基準位置情報を補正する基準位置情報補正方法であって、移動通信端末装置の現在位置情報を、前記移動通信端末装置が在圏するセルである在圏セルを識別できるように保存して蓄積する位置情報蓄積保存工程と;前記現在位置情報に基づいて、前記在圏セルの基準位置情報を補正するかどうかの判定を行う基準位置情報補正判定工程と;前記基準位置情報補正判定工程における判定が、肯定的な場合には、前記現在位置情報保存工程において保存して蓄積された、少なくとも一つの前記現在位置情報に基づいて、前記在圏セルの基準位置情報の補正を行う基準位置情報補正工程と;を備える基準位置情報補正方法である。
本発明の基準位置情報補正方法は、位置情報蓄積保存工程において、その移動通信端末装置の現在位置情報を、在圏セルごとに保存して蓄積する。また、基準位置情報補正判定工程において、移動通信端末装置の現在位置情報に基づいて、その移動通信端末装置が在圏するセルの基準位置情報を補正するかどうかの判定を行う。次に、この基準位置情報補正判定工程で肯定的な判定の場合には、基準位置情報補正工程において、前記在圏セルの基準位置情報の補正を行う。ここで、セルとは、移動通信端末装置が無線通信を直接行う基地局の、無線通信可能な領域のことをいう。また、在圏セルとは、移動通信端末装置が在圏しているセルのことをいい、通常、現在位置情報の現在位置を含んでいる。
したがって、移動通信端末装置の現在位置情報に基づいて、セルの基準位置情報を補正することにより、セルの基準位置情報の位置を、移動通信端末装置の平均的な現在位置とすることができ、その結果、アシストGPS測位の平均測位時間を短くすることができると共に、セルIDを用いた測位の位置の平均誤差を小さくすることができる。
また、本発明の基準位置情報補正方法では、前記基準位置情報補正判定工程において、前記在圏セルの基準位置情報の位置との距離が、所定の距離以上である前記現在位置情報が、所定の回数取得された場合に、前記在圏セルの基準位置情報の補正を行うと判定し、前記基準位置情報補正工程において、前記補正は統計的な手法を用いて行われるとすることができる。
この場合には、セルにおける移動通信端末装置の位置情報が、基準位置情報と所定の距離以上異なる場合が所定の回数に至った場合に、補正をおこなうと判定し、かつ、その補正は位置情報に基づいて統計的な手法を用いて行われる。したがって、セルの基準位置情報の位置を、移動通信端末装置の現在位置としての統計的な期待位置とすることができ、その結果、アシストGPS測位の平均測位時間を短くすることができると共に、セルIDを用いた測位の位置の平均誤差を小さくすることができる。
また、本発明の基準位置情報補正方法では、前記基準位置情報補正判定工程は、誤差が所定の値以下である前記現在位置情報を用いて行われる、とすることができる。したがって、誤差の小さな位置情報のみを使用することにより、精度の高い位置情報を算出することができる。
また、本発明の基準位置情報補正方法では、前記基準位置情報補正判定工程において、前記在圏セルの基準位置情報がない場合には、肯定的な判定を行い、前記セル基準位置情報補正工程において、前記在圏セルの基準位置情報がない場合には、前記現在位置情報を、前記在圏セルの基準位置情報とする補正を行う、とすることができる。
この場合には、セルの基準位置情報が設定されていない場合にも、移動通信端末装置の位置情報を使用することにより、セルの基準位置情報を追加することができる。さらに、その後、少なくとも一つの現在位置情報により、基準位置情報を補正することにより、セルの基準位置情報の位置を、移動通信端末装置の平均的な現在位置とすることができ、その結果、アシストGPS測位の平均測位時間を短くすることができると共に、セルIDを用いた測位の位置の平均誤差を小さくすることができる。
また、本発明の基準位置情報補正方法では、前記現在位置情報は、GPS衛星を捕捉するための情報を含むアシスト情報を利用する測位であるアシストGPS測位の測位結果であるとすることができる。したがって、現在位置情報として、アシストGPS測位の結果を利用することにより、セルの基準位置情報の位置を、アシストGPS測位を行う移動通信端末装置の平均的な現在位置とすることができ、その結果、アシストGPS測位の平均測位時間を短くすることができる。
本発明のサーバシステムは、基地局が移動通信端末装置と無線通信を行うことができる領域であるセルの基準位置情報を含むデータベースと;移動通信端末装置の現在位置情報を、前記移動通信端末装置が在圏するセルである在圏セルを識別できるように保存して蓄積する位置情報蓄積保存部と;前記現在位置情報を取得し、少なくとも一つの前記現在位置情報に基づいて、前記在圏セルの基準位置情報を補正するかどうかの判定を行う基準位置情報補正判定部と;前記基準位置情報補正判定部が肯定的な判定をした場合において、少なくとも一つの前記現在位置情報に基づいて、前記在圏セルの基準位置情報の補正を行う基準位置情報補正部と;を備えるサーバシステムである。
このサーバシステムのデータベースは、セルのID(識別子)から、そのセルの基準位置情報を導き出すことができるデータベースである。また、位置情報蓄積保存部は、移動通信端末装置の位置情報を、在圏するセルごとに保存して蓄積する。この保存部は、前記データベースと組み合わされて、ひとつのデータベースとして構成されていてもよいし、別の保存部として存在していてもよい。基準位置情報補正判定部は、移動通信端末装置の現在位置情報を取得し、少なくとも一つの、そのセル内の移動通信端末装置の位置情報に基づいて、セルの基準位置情報を補正するかどうかの判定を行う。基準位置情報補正部は、基準位置情報補正判定部が補正をすると判定した場合に、少なくとも一つの、そのセル内の移動通信端末装置の位置情報に基づいて、そのセルの基準位置情報の補正を行う。ここで、「サーバシステム」は、複数のサーバ装置から構成されていてもよいし、単一のサーバ装置であってもよい。
したがって、移動通信端末装置の現在位置情報に基づいて、セルの基準位置情報を補正することにより、セルの基準位置情報の位置を、移動通信端末装置の平均的な現在位置とすることができ、その結果、アシストGPS測位の平均測位時間を短くすることができると共に、セルIDを用いた測位の位置の平均誤差を小さくすることができる。
また、本発明のサーバシステムでは、前記データベースは、前記在圏セルの基準位置情報がない場合には、前記在圏セルを含む、より広い領域の基準位置情報が参照されるように構成され、前記基準位置情報補正判定部は、前記データベースに前記在圏セルの基準位置情報がない場合には、肯定的な判定を行い、前記基準位置情報補正部は、前記データベースに前記在圏セルの基準位置情報がない場合には、前記現在位置情報を、前記在圏セルの基準位置情報とする補正を行う、とすることができる。
この場合には、データベースに、アシストGPS測位のアシスト情報を導出に使用されるセルの基準位置情報、又は、セルID測位に使用されるセルの基準位置情報が設定されていない場合に、より広い領域の基準位置情報が参照されるように構成されている。したがって、セルの基準位置情報が設定されていないセルにおいても、アシストGPS測位、セルID測位に準じた測位を可能としている。ここで、より広い領域とは、3GPP(3rd Generation Partnership Project)の標準におけるRNC−ID(Radio Network Controller−ID)、LAC(Location Area Code)、MCC(Mobile Country Code)、MNC(Mobile Network Code)の示す領域等をいう。
さらに、前記データベースにセルの基準位置情報が設定されていない場合には、移動通信端末装置の位置情報を取得することにより、セルの基準位置情報を追加することができる。さらに、その後、少なくとも一つの現在位置情報に基づいて、基準位置情報を補正することにより、セルの基準位置情報の位置を、移動通信端末装置の平均的な現在位置に近づけることができ、その結果、アシストGPS測位の平均測位時間を短くすることができると共に、セルIDを用いた測位の位置の平均誤差を小さくすることができる。
また、本発明のサーバシステムでは、GPS衛星を捕捉するための情報を含むアシスト情報を、アシスト情報の取得を要求する移動通信端末装置に提供するアシストサーバであるとすることができる。この場合には、基準位置情報の取得からアシスト情報の提供まで同じサーバシステムで行えると共に、アシストサーバとして取得した位置情報を、そのまま補正判定及び補正に利用することができる。
本発明の基準位置情報補正システムは、移動通信端末装置と;前記移動通信端末装置が、無線通信を利用して接続するネットワークと;前記ネットワークに接続された、本発明のサーバシステムと;を備えることを特徴とする基準位置情報補正システムである。この基準位置情報補正システムでは、本発明のサーバシステムを利用することができるため、セルの基準位置情報の位置を、移動通信端末装置の平均的な現在位置に近づけることができ、その結果、アシストGPS測位の平均測位時間を短くすることができると共に、セルIDを用いた測位の位置の平均誤差を小さくすることができる。
以上説明したように、本発明の基準位置情報補正方法によれば、アシストGPS測位の平均測位時間を短くすることができると共に、セルIDを用いた測位の位置の平均誤差を小さくすることができるという効果を奏する。
また、本発明のサーバシステム及びそのサーバシステムを備える基準位置情報補正システムは、アシストGPS測位の平均測位時間を短くすることができると共に、セルIDを用いた測位の位置の平均誤差を小さくすることができるという効果を奏する。
図1は、本発明の基準位置情報補正システムを含む一実施形態であるアシストGPS測位システムの構成を概略的に示す図である。 図2Aは、図1の携帯電話10の外観構成を概略的に示す正面図である。 図2Bは、図1の携帯電話10の外観構成を概略的に示す背面図である。 図3は、図1のアシストサーバ50の内部構成を概略的に示す図である。 図4Aは、図1の携帯電話10が在圏するセルとその補正基準位置を概略的に示す図である。 図4Bは、図1の携帯電話20が在圏するセルとその補正基準位置を概略的に示す図である。 図5は、セルに基準位置情報が設定されていない場合の基準位置情報補正方法を説明するためのシーケンス図である。 図6は、補正判定処理を表すフローチャートである。 図7は、セルに基準位置情報がある場合の基準位置情報補正方法を説明するためのシーケンス図である。 図8は、セルIDによる測位を行う場合のシーケンス図である。 図9は、アシストGPS測位の補完的な測位として、セルIDによる測位を行う場合のシーケンス図である。
以下、本発明の一実施形態を、図1〜図9を参照しつつ説明する。なお、これらの図においては、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1には、本発明の基準位置情報補正システムを含む一実施形態であるアシストGPS測位システム100の構成が模式的に示されている。図1に示されるように、このアシストGPS測位システム100は、(a)アシストGPS測位を行う際、自ら位置計算を行わない、いわゆるMS−Assisted方式の機能を有する移動通信端末装置である携帯電話10と、(b)アシストGPS測位を行う際、自ら位置計算を行う、いわゆるMS−based方式の機能を有する移動通信端末装置である携帯電話20と、(c)携帯電話10及び20と無線通信を行う基地局41と、(d)基地局41が接続されたネットワーク40と、(e)ネットワーク40に接続されたアシスト情報の提供を行うアシストサーバ50と、(f)同じくネットワーク40に接続され、携帯電話20に位置計測を要求する端末装置80と、(g)携帯電話10及び20、並びにアシストサーバ50等に、位置観測用の電波を送信するGPS衛星の一群であるGPS衛星群70とを備えている。
図2A及び図2Bには、携帯電話10の外観構成が概略的に示されている。図2A及び図2Bに示されるように、携帯電話10は、(a)電話番号を入力するためのテンキー、及び、動作モードの切替等の各種指令を入力するためのファンクションキーを有する操作部12と、(b)携帯電話10の操作案内、動作状況、受信メッセージ等を表示する液晶表示装置を有する表示部13と、(c)通話時に通信相手から送られてきた音声信号を再生する通話用スピーカ14と、(d)集音時に音を入力したり、通話時に音声を入力したりするためのマイクロフォン15と、(e)着信音や案内音を発生するための案内用スピーカ16と、(f)基地局41と無線通信を行うためのアンテナ17と、(g)携帯電話10の内部に、GPS衛星群70と無線通信を行なうGPS受信部18と、を備えている。
以上図2A及び図2Bの構成は、携帯電話20についても同様であるが、図1のシステムの構成で説明した通り、携帯電話10は、アシストGPS測位を行う際、自ら位置計算を行わない、いわゆるMS−Assisted方式であり、携帯電話20は、アシストGPS測位を行う際、自ら位置計算を行う、いわゆるMS−based方式である。
図3には、アシストサーバ50の内部構成が概略的に示されている。アシストサーバ50は、GPS衛星からの電波を受信するための衛星電波受信部51と、ネットワーク40との通信を行う送受信部52と、アシストサーバ全体を統括制御する制御部53とを備えている。
ここで、制御部53は、(i)衛星電波受信部51から通知されるGPS衛星の信号を解析し、アシスト情報を導出して携帯電話10及び20に提供すると共に、携帯電話10及び20から、それぞれGPS観測情報及び位置情報を取得し、携帯電話10については位置情報の計算を行うアシストGPS測位部61と、(ii)位置情報を取得し、セルの基準位置情報を補正するかどうかを判定する基準位置情報補正判定部62と、(iii)基準位置情報補正判定部62が、肯定的な判定をした場合に、セルの基準位置情報を補正する基準位置情報補正部63と、(iv)セルのIDと基準位置情報のデータとそのデータを管理するデータベース部64と、(v)基準位置情報補正判定部62が、取得した位置情報を保存して蓄積する位置情報蓄積保存部65と、を備えている。
ここで、基準位置情報補正判定部62は、取得した位置情報の誤差が100m以内であり、取得した位置情報と、セルの基準位置情報との距離が300m以上である場合に補正判定カウンタを1加算し、その補正判定カウンタが10に達したときに、補正をすべき旨の判定を行うこととしている。また、位置情報蓄積保存部65は、各セルにつき100件の位置情報が保存されるものとし、100件を越えた分については、古い位置情報から削除される、いわゆるFIFO(First In First Out)型の保存部として構築されている。
次に、上記のように構成されたアシストGPS測位システム100における、基準位置情報補正方法について説明する。また、当初、データベース部64には、セル90の基準位置情報は設定されておらず、図4Aに示されるように、携帯電話10はセル90に在圏しているものとする。
まず、図5に示されるように、携帯電話10が、基地局41及びネットワーク40を介して、アシストサーバ50にアシスト情報の要求を行う。このアシスト情報の要求には、携帯電話10が在圏するセル90のセルID等の情報が含まれている。
アシストサーバ50のアシストGPS測位部61は、送受信部52を介して、アシスト情報要求を受け取り、携帯電話10が在圏するセル90のセルIDをパラメータとして、データベース部64にセルの基準位置情報を問い合わせる。問い合わせを受けたデータベース部64は、セル90のセルIDに対応する基準位置情報が設定されていないことを確認すると、セル90が含まれる広い領域であるロケーションエリアの位置情報をアシストGPS測位部61に応答する。
携帯電話10のロケーションエリアの位置情報を受けたアシストGPS測位部61は、その位置情報から、アシスト情報を導出し、送受信部52、ネットワーク40及び基地局41を介し、携帯電話10にアシスト情報を送信する。アシスト情報を受信した携帯電話10は、そのアシスト情報を利用してGPS衛星の電波の観測を行い、観測結果を、基地局41及びネットワーク40を介して、アシストサーバ50に送信する。
アシストサーバ50のアシストGPS測位部61は、送受信部52を介して、GPS観測結果を受け取り、携帯電話10の位置情報を算出する。算出された位置情報は、送受信部52、ネットワーク40及び基地局41を介し、携帯電話10に送信されると共に、基準位置情報補正判定部62に通知される。携帯電話10は、送信された位置情報を受信し、位置情報サービスとして利用者に提供する。一方、位置情報を通知された基準位置情報補正判定部62は、さらに、その位置情報を位置情報蓄積保存部65に通知し、通知を受けた位置情報蓄積保存部65は、位置情報を保存する。その後、基準位置情報補正判定部62は、補正判定処理110を行う。
補正判定処理110は、図6に示されるように、ステップS111において、セル90のセルIDをパラメータとして、データベース部64にセルの基準位置情報を問い合わせる。データベース部64は、セル90のセルIDに対応する基準位置情報が設定されていないことの応答をし、応答を受けた基準位置情報補正判定部62は、ステップS112において、セルの基準位置情報がないことを確認し、ステップS117に移行する。
ステップS117では、基準位置情報を補正すべき旨の判定を行い、引き続き、ステップS118において、基準位置情報補正部63に補正を要求する。図5に戻り、補正の要求を受けた基準位置情報補正部63は、位置情報蓄積保存部65に、セルIDをパラメータとして渡すことにより、蓄積された位置情報を取得する。この蓄積された位置情報は、先に保存された携帯電話10の位置情報のみであることから、図4Aに示されるように、携帯電話10の位置を、補正基準位置91とする。補正基準位置91の情報は、図5に示されるように、データベース部64に通知され、セル90の基準位置情報として設定される。
セル90では、その後、他の移動通信端末装置によりアシストGPS測位が複数回行われており、また、携帯電話20は、図4Bに示されるように、セル90に在圏しているものとする。
次に、図7に示されるように、端末装置80が、ネットワーク40を介して、アシストサーバ50に、携帯電話20の位置情報を要求する。アシストサーバ50のアシストGPS測位部61は、送受信部52を介して、端末装置80からの位置情報の要求を受け取り、さらに、送受信部52、ネットワーク40及び基地局41を介して、携帯電話20に位置情報を要求する。アンテナ17を介して、位置情報の要求を受信した携帯電話20は、同様の経路を介して、アシストサーバ50に対しアシスト情報の要求を行う。このアシスト情報の要求には、図5の場合と同様に、携帯電話20が在圏するセル90のセルID等の情報が含まれている。アシスト情報要求を受信したアシストサーバ50のアシストGPS測位部61は、携帯電話20が在圏するセル90のセルIDをパラメータとして、データベース部64にセルの基準位置情報を問い合わせる。問い合わせを受けたデータベース部64は、セル90のセルIDに対応する基準位置情報をアシストGPS測位部61に応答する。
セル90の基準位置情報を受けたアシストGPS測位部61は、その基準位置情報から、アシスト情報を導出し、送受信部52、ネットワーク40及び基地局41を介し、携帯電話20にアシスト情報を送信する。アシスト情報を受信した携帯電話20は、そのアシスト情報を利用してGPS衛星の電波の観測を行い、引き続き、観測結果から、位置情報を算出する。そして、携帯電話20は、算出された位置情報を、基地局41及びネットワーク40を介して、アシストサーバ50に送信する。
アシストサーバ50のアシストGPS測位部61は、送受信部52を介して、位置情報を受け取り、位置情報を、送受信部52及びネットワーク40を介して端末装置80に送信すると共に、基準位置情報補正判定部62に通知する。端末装置80は、送信された位置情報を受信し、位置情報サービスとして端末装置80の利用者に提供する。位置情報を通知された基準位置情報補正判定部62は、さらに、その位置情報を位置情報蓄積保存部65に通知し、通知を受けた位置情報蓄積保存部65は、位置情報を保存する。位置情報蓄積保存部65は、各セルにつき100件の情報を履歴保持することができ、100件を越えた場合には、古い位置情報順に削除して、新しい位置情報を保存する。その後、基準位置情報補正判定部62は、補正判定処理110を行う。
補正判定処理110は、図6に示されるように、まず、ステップS111において、セル90のセルIDをパラメータとして、データベース部64にセル90の基準位置情報を問い合わせ、その基準位置情報を取得する。次に、ステップS112において、セルの基準位置情報が存在することを確認すると、ステップS113に移行し、携帯電話20から通知された位置情報の誤差を確認する。
ここで、位置情報の誤差とは、アシストGPS測位の際に生じる誤差のことをいい、例えば、GPS観測において観測することができたGPS衛星の数が少ないなどの原因によって生じる。位置情報の誤差が、100m以内でない場合には、ステップS119において、補正すべきでない旨の判定を行い、補正判定処理110を終了する。100m以内の場合には、ステップS114に移行する。ステップS114では、データベース部64から取得したセル90の基準位置情報と、位置情報との距離を計算し、その距離が300m未満である場合には、ステップS119において、補正すべきでない旨の判定を行い、補正判定処理110を終了する。
一方、300m以上である場合には、ステップS115に移行し、補正判定カウンタを1つ加算する。引き続き、ステップS116において、補正判定カウンタの値が10以上であるかどうかを確認する。10未満の場合には、ステップS119において、補正すべきでない旨の判定を行い、補正判定処理110を終了する。10以上である場合には、ステップS117において、基準位置情報を補正すべき旨の判定をおこない、補正判定カウンタを0にリセットする。
次に、ステップS118において、基準位置情報補正部63へ、携帯電話20の位置情報、及び、セル90の基準位置情報と共に、補正要求をおこなう。図7に戻り、補正要求を受けた基準位置情報補正部63は、位置情報蓄積保存部65に、セルIDをパラメータとして渡すことにより、蓄積された位置情報をすべて取得し、そのうち、誤差が100m以内のものの平均位置を算出し、図4Bに示されるように、補正基準位置92とする。補正基準位置92の情報は、図7に示されるように、データベース部64に通知され、セル90の基準位置情報として設定される。
なお、基準位置情報をセルIDによる測位として利用する例は、図8に示されている。まず、携帯電話10が、基地局41及びネットワーク40を介して、アシストサーバ50に、在圏しているセルの基準位置情報を要求する。アシストサーバ50のアシストGPS測位部61は、送受信部52を介して、基準位置情報の要求を受け取り、引き続き、データベース部64から、在圏するセルのセルIDをパラメータとして、セルの基位置情報を取得する。
セルの基準位置情報を取得したアシストGPS測位部61は、送受信部52、ネットワーク40及び基地局41を介して、携帯電話10にセルの基準位置情報を送信する。基準位置情報を受信した携帯電話10は、送信された基準位置情報を受信し、位置情報サービスとして利用者に提供する。
また、アシストGPS測位を補完するためのセルIDによる測位を利用する例は、図9に示されている。まず、図5と同様に携帯電話10がアシスト情報要求を行い、アシストGPS測位部61が、データベース部64から基準位置情報を取得する。引き続き、アシストGPS測位部が、アシスト情報と共に基準位置情報を携帯電話10に送信する。そして、アシスト情報及び基準位置情報を受信した携帯電話10が、GPS観測に失敗した際に、基準位置情報を携帯電話10の位置情報として使用し、利用者に提供する。
以上説明したように、本実施形態では、セル90において、携帯電話10がアシスト情報を要求すると、アシストサーバ50は、データベース部64にセル90の基準位置情報が設定されていないため、セル90を含むロケーションエリアの位置情報に基づいたアシスト情報を送信する。そのアシスト情報により、携帯電話10はGPS観測を行い、その観測結果を受けたアシストサーバ50は、位置情報を算出する。算出された位置情報は、位置情報蓄積保存部65に保存されると共に、そのままデータベース部64において、セル90の基準位置情報として設定される。
また、端末装置80において、セル90に在圏する携帯電話20の位置情報が要求されると、携帯電話20はアシストサーバ50にアシスト情報の要求をする。アシストサーバ50は、携帯電話20にアシスト情報を送信し、携帯電話20の位置情報を取得する。位置情報を取得したアシストサーバ50の基準位置情報補正判定部62は、位置情報蓄積保存部65に位置情報を保存する指令をすると共に、補正を行う旨の判定を行う。引き続き、基準位置情報補正部63は、位置情報蓄積保存部65に蓄積されたそのセルの位置情報に基づいて、補正基準位置92の算出を行う。算出された補正基準位置92はデータベース部64に通知され、セル90の基準位置情報として設定される。また、セルIDから取得される基準位置情報を、そのまま移動通信端末装置の位置情報として利用者に利用させることもできる。
したがって、本実施形態によれば、セルの基準位置情報が設定されていないセルにおいても、アシストGPS測位を可能とすることができ、測位された位置情報をそのセルの基準位置情報として追加することができる。また、セルにおいてアシストGPS測位を行うことにより、位置情報を蓄積し、蓄積された位置情報をセルの基準位置情報に反映されることから、アシストGPS測位の平均測位時間を短くすることができると共に、セルIDを用いた測位の位置の平均誤差を小さくすることができる。
なお、本実施形態においては、セル90の基準位置情報は当初設定されていないこととしたが、セルの基準位置情報を、当初からセルの中央やその他の位置に設定されていることとした場合においても、図4Bに示される基準位置91を当初の基準位置とすることにより、本実施形態を適用することができる。
また、本実施形態においては、補正判定処理において、位置情報の誤差を100m以内とし、基準位置情報との距離を300m以上とし、さらに、補正判定カウンタを10以上としたが、それぞれ別の所定の値を用いてもよいし、全く別の条件により判定処理を行ってもよい。
また、本実施形態においては、セルに基準位置情報が設定されていない場合には、測位の対象となる携帯電話10からアシスト情報要求が行われ、セルに基準位置情報が設定されている場合に、測位の対象となる携帯電話20以外の端末から現在位置情報要求が行われることとしたが、セルの基準位置情報の設定の有る場合に、測位の対象となる移動通信端末装置からのアシスト情報要求であってもよいし、セルの基準位置情報の設定がない場合に、測位の対象となる移動通信端末装置以外の端末からの現在位置情報要求であってもよいのは勿論である。
また、本実施形態において、位置情報蓄積保存部65は、位置情報を履歴的に保存することにより蓄積することとしたが、各セルごとに、位置情報の平均値と、その平均値を算出するために使用した位置情報の数のみと、を保存することにより蓄積することとしてもよい。
また、本実施形態においては、補正判定処理110が行われる前に、位置情報を保存することとしたが、補正判定処理110が行われた後に、位置情報を保存することとしてもよい。
また、本実施形態においては、自ら位置計算を行わない、いわゆるMS−Assisted方式では、測位の対象となる移動通信端末装置からアシスト情報の要求し、測位の要求をおこなうこと(MO−LR)としたが、測位の対象となる移動通信端末装置以外の端末から位置情報を要求し、測位の要求を行うこと(MT−LR)としてもよい。
また、本実施形態においては、アシストGPS測位の測位結果を移動通信端末装置の位置情報として、基準位置情報補正判定、及び、基準位置情報補正に適用したが、他の位置情報を、基準位置情報補正判定、及び、基準位置情報補正に適用してもよい。
また、本実施形態においては、アシストサーバは、本発明のサーバシステムであるサーバ装置と同一の装置としたが、別のサーバ装置としてもよい。
また、本実施形態においては、本発明のサーバシステムとしてのサーバ装置50は単一のサーバ装置であるとしたが、複数のサーバ装置により構成されるサーバシステムであってもよい。
また、本実施形態においては、移動通信端末装置を携帯電話として適用したが、携帯電話以外の移動通信端末装置に適用できるのは勿論である。
以上説明したように本発明の基準位置情報補正方法は、セルの位置情報を管理するサーバ装置に適用することができる。また、本発明のサーバシステムは、セルの位置情報を管理するサーバシステムに適用することができる。また、本発明の基準位置情報補正システムは、セルの位置情報を管理するサーバ装置を備える移動通信システムに適用することができる。

Claims (9)

  1. 基地局が移動通信端末装置と無線通信を行うことができる領域であるセルの基準位置情報を補正する基準位置情報補正方法であって、
    移動通信端末装置の現在位置情報を、前記移動通信端末装置が在圏するセルである在圏セルを識別できるように保存して蓄積する位置情報蓄積保存工程と;
    前記現在位置情報に基づいて、前記在圏セルの基準位置情報を補正するかどうかの判定を行う基準位置情報補正判定工程と;
    前記基準位置情報補正判定工程における判定が、肯定的な場合には、前記現在位置情報保存工程において保存して蓄積された、少なくとも一つの前記現在位置情報に基づいて、前記在圏セルの基準位置情報の補正を行う基準位置情報補正工程と;を備える基準位置情報補正方法。
  2. 前記基準位置情報補正判定工程において、前記在圏セルの基準位置情報の位置との距離が、所定の距離以上である前記現在位置情報が、所定の回数取得された場合に、前記在圏セルの基準位置情報の補正を行うと判定し、
    前記基準位置情報補正工程において、前記補正は統計的な手法を用いて行われる、ことを特徴とする請求項1に記載の基準位置情報補正方法。
  3. 前記基準位置情報補正判定工程は、誤差が所定の値以下である前記現在位置情報を用いて行われる、ことを特徴とする請求項2に記載の基準位置情報補正方法。
  4. 前記基準位置情報補正判定工程において、前記在圏セルの基準位置情報がない場合には、肯定的な判定を行い、
    前記セル基準位置情報補正工程において、前記在圏セルの基準位置情報がない場合には、前記現在位置情報を、前記在圏セルの基準位置情報とする補正を行う、ことを特徴とする請求項1に記載の基準位置情報補正方法。
  5. 前記現在位置情報は、GPS衛星を捕捉するための情報を含むアシスト情報を利用する測位であるアシストGPS測位の測位結果である、ことを特徴とする請求項1に記載の基準位置情報補正方法。
  6. 基地局が移動通信端末装置と無線通信を行うことができる領域であるセルの基準位置情報を含むデータベースと;
    移動通信端末装置の現在位置情報を、前記移動通信端末装置が在圏するセルである在圏セルを識別できるように保存して蓄積する位置情報蓄積保存部と;
    前記現在位置情報を取得し、少なくとも一つの前記現在位置情報に基づいて、前記在圏セルの基準位置情報を補正するかどうかの判定を行う基準位置情報補正判定部と;
    前記基準位置情報補正判定部が肯定的な判定をした場合において、少なくとも一つの前記現在位置情報に基づいて、前記在圏セルの基準位置情報の補正を行う基準位置情報補正部と;を備えるサーバシステム。
  7. 前記データベースは、前記在圏セルの基準位置情報がない場合には、前記在圏セルを含む、より広い領域の基準位置情報が参照されるように構成され、
    前記基準位置情報補正判定部は、前記データベースに前記在圏セルの基準位置情報がない場合には、肯定的な判定を行い、
    前記基準位置情報補正部は、前記データベースに前記在圏セルの基準位置情報がない場合には、前記現在位置情報を、前記在圏セルの基準位置情報とする補正を行う、ことを特徴とする請求項6に記載のサーバシステム。
  8. GPS衛星を捕捉するための情報を含むアシスト情報を、アシスト情報の取得を要求する移動通信端末装置に提供するアシストサーバであることを特徴とする請求項6に記載のサーバシステム。
  9. 移動通信端末装置と;
    前記移動通信端末装置が、無線通信を利用して接続するネットワークと;
    前記ネットワークに接続された、請求項6に記載のサーバシステムと;を備える基準位置情報補正システム。
JP2006527203A 2004-08-26 2005-08-25 基準位置情報補正方法、サーバシステム及び基凖位置情報補正システム Expired - Fee Related JP4262748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004246851 2004-08-26
JP2004246851 2004-08-26
PCT/JP2005/015421 WO2006022324A1 (ja) 2004-08-26 2005-08-25 基準位置情報補正方法、サーバシステム及び基準位置情報補正システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006022324A1 true JPWO2006022324A1 (ja) 2008-05-08
JP4262748B2 JP4262748B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=35967531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527203A Expired - Fee Related JP4262748B2 (ja) 2004-08-26 2005-08-25 基準位置情報補正方法、サーバシステム及び基凖位置情報補正システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7755544B2 (ja)
EP (1) EP1783929A4 (ja)
JP (1) JP4262748B2 (ja)
WO (1) WO2006022324A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1768280B1 (en) * 2004-07-09 2014-01-01 Vodafone Group PLC Position determining method and mobile communication terminal apparatus
GB2431068B (en) * 2005-10-05 2010-05-05 Agilent Technologies Inc Method of building a database, system for populating a database, and method of delivering location-relevant information
US20100039323A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Andrei Kosolobov Method and system for global position reference map (gprm) for agps
US8094067B2 (en) * 2008-08-12 2012-01-10 Broadcom Corporation Method and system for determining a position of a mobile communication device
JP5449788B2 (ja) * 2009-01-23 2014-03-19 株式会社Nttドコモ 測位支援装置及び測位支援方法
US8712440B2 (en) * 2009-09-10 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Sparse network almanac
US8774836B2 (en) * 2010-03-11 2014-07-08 Broadcom Corporation Method and system for optimized transfer of location database information
US8874710B2 (en) * 2010-04-27 2014-10-28 Nokia Corporation Access network discovery
JP4951089B2 (ja) * 2010-05-19 2012-06-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 測位支援装置及び測位支援方法
JP5172903B2 (ja) * 2010-07-09 2013-03-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 測位支援装置及び測位支援方法
US8812018B2 (en) * 2010-07-28 2014-08-19 Unwired Planet, Llc System and method for predicting future locations of mobile communication devices using connection-related data of a mobile access network
JP5944659B2 (ja) * 2011-12-15 2016-07-05 株式会社Nttドコモ 移動端末及び方法
GB2497802A (en) * 2011-12-22 2013-06-26 Renesas Mobile Corp Position determination
JP2015052600A (ja) * 2014-09-29 2015-03-19 日本電気株式会社 通信装置及び測位方法
CN113923770B (zh) * 2020-07-10 2023-05-30 北京紫光展锐通信技术有限公司 终端设备的定位校准方法及设备
JP7100725B1 (ja) 2021-01-19 2022-07-13 ソフトバンク株式会社 位置推測サーバ、位置推測方法、及びプログラム、並びに通信端末

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9302140L (sv) * 1993-06-21 1994-08-29 Televerket Förfarande för lokalisering av mobilstationer i digitalt telenät
US6133874A (en) * 1996-03-08 2000-10-17 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for acquiring satellite positioning system signals
US6014102A (en) * 1998-04-17 2000-01-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for calibrating location finding equipment within a communication system
US6230018B1 (en) * 1998-05-14 2001-05-08 Nortel Networks Limited Devices and processing in a mobile radio communication network having calibration terminals
US7053824B2 (en) 2001-11-06 2006-05-30 Global Locate, Inc. Method and apparatus for receiving a global positioning system signal using a cellular acquisition signal
US6522888B1 (en) * 1999-08-31 2003-02-18 Lucent Technologies Inc. System for determining wireless coverage using location information for a wireless unit
AU2001249288A1 (en) * 2000-03-20 2001-10-03 Snaptrack Incorporated Methods and apparatuses for using assistance data relating to satellite positionsystems
JP2002196063A (ja) 2000-12-25 2002-07-10 Matsushita Electric Works Ltd Gps位置検出装置、およびこの装置を用いたネットワークアシスト対応gps位置検出システム
US6570529B2 (en) * 2001-05-24 2003-05-27 Lucent Technologies Inc. Autonomous calibration of a wireless-global positioning system
JP3491631B2 (ja) * 2001-11-28 2004-01-26 株式会社デンソー 無線通信端末
US6999777B1 (en) * 2001-12-21 2006-02-14 Verizon Corporate Services Group Inc. Method for providing location information of a wireless communication device
WO2003058986A2 (en) * 2001-12-27 2003-07-17 Qualcomm, Incorporated Creating and using base station almanac information in a wireless communication system having a position location capability
US7383049B2 (en) * 2001-12-27 2008-06-03 Qualcomm Incorporated Automation of maintenance and improvement of location service parameters in a data base of a wireless mobile communication system
JP2003319438A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Kenwood Corp 移動体通信システム、移動体通信端末及び移動体通信端末による現在位置提示方法
US8539232B2 (en) 2002-06-26 2013-09-17 Sony Corporation Information terminal apparatus, information processing apparatus and information communication system
JP4103465B2 (ja) * 2002-06-26 2008-06-18 ソニー株式会社 情報端末装置、情報処理装置、及び情報送受信システム
JP4599791B2 (ja) 2002-08-12 2010-12-15 ソニー株式会社 情報機器
US6993318B2 (en) * 2002-08-05 2006-01-31 Technocom Corporation System and method for network assisted calibration in a wireless network
US6865395B2 (en) * 2002-08-08 2005-03-08 Qualcomm Inc. Area based position determination for terminals in a wireless network
TWI280807B (en) * 2003-02-19 2007-05-01 Sk Telecom Co Ltd Method and system for optimizing location-based service by adjusting maximum antenna range
US7123928B2 (en) * 2003-07-21 2006-10-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for creating and using a base station almanac for position determination

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006022324A1 (ja) 2006-03-02
EP1783929A1 (en) 2007-05-09
US7755544B2 (en) 2010-07-13
JP4262748B2 (ja) 2009-05-13
EP1783929A4 (en) 2012-03-21
US20070100549A1 (en) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4262748B2 (ja) 基準位置情報補正方法、サーバシステム及び基凖位置情報補正システム
JP6125566B2 (ja) 統合ワイヤレスデバイスロケーション決定のための方法、システムおよび装置
US8644793B2 (en) Method of determining a location of a mobile device and method of managing a list for use in such a method
JP5149398B2 (ja) フィンガプリント測位のための測定システム及び方法
JP4312233B2 (ja) 測位方法及び移動通信端末装置
KR101123594B1 (ko) 이력 네트워크 정보를 이용하여 근사 포지션을 결정하기 위한 방법 및 장치
US9161237B2 (en) Checking a validity of coverage area position information
EP2199818B1 (en) Method of determining a location of a mobile device
JP5638476B2 (ja) 測位支援装置及び測位支援方法
US20110039517A1 (en) Radio Fingerprinting Using E-UTRAN Measurements
US8918115B2 (en) Method and location server for determining a postion of a target device
US20090325592A1 (en) Apparatus and method for determining a position of a compact base station by using user supplied location information in a broadband wireless communication system
JP5421883B2 (ja) データベース管理装置及びデータベース管理方法
JP4463788B2 (ja) 測位アシスト方法、測位アシストサーバ及び測位システム
JP4194910B2 (ja) 測位方法及び測位システム
JP3947169B2 (ja) サービス提供方法、サービス提供システム及び移動通信端末装置
KR101140393B1 (ko) 이동통신 단말기의 위치 전송 조건 설정 방법 및 시스템
JP5246019B2 (ja) 携帯電話機
JP2008136054A (ja) 位置通報システム、無線通信端末、軌道情報管理装置及び位置通報方法
JP2014016206A (ja) 電波強度閾値設定装置、電波強度閾値設定方法及び電波強度閾値設定プログラム
KR20070033687A (ko) 이동통신 단말기의 위치 측정 시간 단축 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees