JPWO2005097851A1 - 含フッ素重合体を含む汚れ脱離剤 - Google Patents

含フッ素重合体を含む汚れ脱離剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005097851A1
JPWO2005097851A1 JP2006512008A JP2006512008A JPWO2005097851A1 JP WO2005097851 A1 JPWO2005097851 A1 JP WO2005097851A1 JP 2006512008 A JP2006512008 A JP 2006512008A JP 2006512008 A JP2006512008 A JP 2006512008A JP WO2005097851 A1 JPWO2005097851 A1 JP WO2005097851A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
component
atom
copolymer
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006512008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4677983B2 (ja
Inventor
山口 史彦
史彦 山口
昌史 南里
昌史 南里
林 和則
和則 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JPWO2005097851A1 publication Critical patent/JPWO2005097851A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4677983B2 publication Critical patent/JP4677983B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • C08F220/24Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/282Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing two or more oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/704Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow using marked regions or existing inhomogeneities within the fluid stream, e.g. statistically occurring variations in a fluid parameter
    • G01F1/708Measuring the time taken to traverse a fixed distance
    • G01F1/712Measuring the time taken to traverse a fixed distance using auto-correlation or cross-correlation detection means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/285Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • C08F220/286Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and containing polyethylene oxide in the alcohol moiety, e.g. methoxy polyethylene glycol (meth)acrylate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/36Polyalkenyalcohols; Polyalkenylethers; Polyalkenylesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(a)一般式:で示される炭素数8未満のポリフルオロアルキル基を有する重合性単量体、(b)一般式:で示される非フッ素系の重合性単量体を必須成分とする共重合体を含む汚れ脱離剤は、使用する有機溶剤の量が必要最小限であり、且つ汚れ優れた脱離性および良好な風合いを基材に付与する。

Description

本発明は、繊維製品などに使用する汚れ脱離剤に関する。更に詳しくは、使用する有機溶剤の量が必要最小限であり、且つ汚れ脱離性が優れており風合いの良好な汚れ脱離剤に関する。
被処理物品に付着した汚れを除去しやすくする汚れ脱離剤[SR(Soil Release)剤ともいう]として、ポリフルオロアルキル基(以下、Rf基と略す)を含有する重合性単量体と、親水性基含有重合性単量体との共重合体が知られている(特開昭59−204980号公報、同62−7782号公報参照)。
これら重合体を得る為には、疎水性であるRf基を含有する重合性単量体と、親水性基含有重合性単量体を相溶させ均一な重合体を得ること目的として、重合時に多くの有機溶剤が必要とされる。
又、通常使用されるRf基を含有する重合性単量体のRf基炭素数は、実質的に8以上である。(特開昭53−134786号公報、特開2000−290640号公報参照)。
これは、十分なflip-flop性を得て汚れ脱離性を発現させる為には、Rf基炭素数を減じてRf基結晶性を低下させポリマー運動性を高くすれば良いものの、Rf基結晶性が低すぎると空気中で撥油性が消失し、油汚れが被処理物品に進入して除去困難となる為である。flip-flop性とは、空気中と水中で環境に応じて表面分子構造が変化する性質であり、Shermanらによって提唱されている。[P.Sherman, S.Smith, B,johannessen, Textile Research Journal,39,499(1969)]
しかしながら、Rf基炭素数が8以上の場合は、均一な共重合体を得る過程で、多くの有機溶剤が必要であり 又、被処理物の風合いが低下する傾向にある。
さらに、最近になってテロメリゼーションによって得られる炭素数8のRf基を含有する化合物については、
Federal Register(FR Vol.68,No.73/April 16,2003[FRL-2303-8])(http://www.epa.gov/opptintr/pfoa/pfoafr.pdf)や
EPA Environmental News FOR RELEASE: MONDAY APRIL 14, 2003
EPA INTENSIFIES SCIENTIFIC INVESTIGATION OF A CHEMICAL PROCESSING AID
(http://www.epa.gov/opptintr/pfoa/pfoaprs.pdf) や
EPA OPPT FACT SHEET April 14, 2003(http://www.epa.gov/opptintr/pfoa/pfoafacts.pdf)が、テロマーが分解または代謝により perfluorooctanoic acid(以下、「PFOA」と略す)を生成する可能性があると公表している。
EPA(米国環境保護庁)は、PFOAに対して科学的調査を強化することを発表している。(EPAレポート"PRELIMINARY RISK ASSESSMENT OF THE DEVELOPMENTAL TOXICITY ASSOCIATED WITH EXPOSURE TO PERFLUOROOCTANOIC ACID AND ITS SALTS" (http://www.epa.gov/opptintr/pfoa/pfoara.pdf) 参照)。
本発明の目的は、ポリフルオロアルキル基の炭素数が8未満である共重合体を必須成分とし、使用する有機溶剤の量が必要最小限であり、且つ汚れ脱離性が優れており風合いの良好な脱離剤を提供することにある。
本発明は、
(a)炭素数8未満の直鎖状または分岐状のポリフルオロアルキル基を有しており、α位の水素が置換されていてよい含フッ素アクリレート、および
(b)オキシアルキレン基を有する非フッ素(メタ)アクリレート
を必須成分とする共重合体に関する。
本発明の共重合体は、汚れ脱離剤の活性成分として機能する。
本発明の汚れ脱離剤は、より短鎖のRf基を採用することにより非フッ素単量体との相溶性が向上する為、重合溶媒として使用する有機溶剤の使用量を必要最小限に留めることが可能である。より具体的には、従来技術における溶液重合では、重合性単量体の合計に対して少なくとも2〜10重量倍の有機溶剤が必要であったのに対し、本発明では1.5重量倍以下の有機溶剤の使用量で重合可能である。
又、重合溶媒として有機溶剤と併用して水を採用することも可能である。
あわせて、従来の汚れ脱離剤に対して同等以上の汚れ脱離効果を示し風合いも良好である。
従来技術では、Rf基の炭素数が8未満の場合、汚れ脱離性が低下してしまうが、本発明によれば、炭素数8未満のRf基を有する重合性単量体を用いて、高flip-flop性と空気中での撥油性維持を両立し、優れた汚れ脱離性が得られる。
又、非フッ素系の重合性単量体のアルキレンオキシドセグメントとして「エチレンオキシド」と「プロピレンオキシド」の2種類のセグメントを併用し組み合わせることで、さらに良好な汚れ脱離性を得られる。
成分(a)が一般式(1):
Figure 2005097851
[式中、
Xは、水素原子、メチル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX12基(但し、X1およびX2は、水素原子、フッ素原子または塩素原子である。)、シアノ基、炭素数1〜20の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基、
Yは、炭素数1〜10の脂肪族基、炭素数6〜10の芳香族基または環状脂肪族基、−CH2CH2N(R1)SO2−基(但し、R1は炭素数1〜4のアルキル基である。)または−CH2CH(OY1)CH2−基(但し、Y1は水素原子またはアセチル基である。)、
Rfは炭素数8未満の直鎖状または分岐状のポリフルオロアルキル基
である。]
で示されるものであることが好ましい。
Xは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX12基(但し、X1およびX2は、水素原子、フッ素原子または塩素原子である。)、シアノ基、炭素数1〜20の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基であってよい。
成分(a)において、Rf基は、パーフルオロアルキル基であることが好ましい。Rf基の炭素数は、1〜6、特に1〜4、例えば4であってよい。Rf基の例は、−CF3、−CF2CF3、−CF2CF2CF3、−CF(CF3) 2、−CF2CF2CF2CF3、−CF2CF(CF3)2、−C(CF)3、−(CF2)4CF3、−(CF2)2CF(CF3)2、−CF2C(CF3)3、−CF(CF3)CF2CF2CF3、−(CF2)5CF3、−(CF2)3CF(CF3)2等である。
成分(a)の具体例は、例えば以下のものを例示できるが、これらに限定されるものではない。
Figure 2005097851
Figure 2005097851
Figure 2005097851
Figure 2005097851
Figure 2005097851

[式中、Rfは炭素数1〜6の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基である。]
成分(a)は、2種類以上の混合物であってもよい。
成分(b)において、オキシアルキレン基は、オキシエチレン基またはオキシプロピレン基またはこの両者の組み合わせであることが好ましい。
成分(b)は、少なくとも1つ(特に、1つの)炭素-炭素二重結合を有する化合物であることが好ましい。成分(b)は、オキシアルキレン基を有する(メタ)アクリレート(すなわち、アクリレートまたはメタクリレート)であってよい。オキシアルキレン基の数は1〜30であってよい。
成分(b)は一般式(2):
Figure 2005097851
[式中、
Xは、水素原子またはメチル基、
Rは、炭素数2〜6のアルキレン基、
nは、1〜50の整数
である。]
で示されるものであることが好ましい。nは、特に1〜30、例えば2〜20であってよい。
成分(b)が、次の2成分の組み合わせであることが好ましい。
成分(b-1):一般式(2)中のRが、エチレンである化合物
成分(b-2):一般式(2)中のRが、プロピレンである化合物
成分(b-1)と成分(b-2)の重量比は、95:5〜5:95、例えば80:20〜20:80であってよい。
成分(b)の具体例は、例えば以下のものを例示できるが、これらに限定されるものではない。

Figure 2005097851

Figure 2005097851

Figure 2005097851

Figure 2005097851

Figure 2005097851

Figure 2005097851

Figure 2005097851

Figure 2005097851

Figure 2005097851

Figure 2005097851

Figure 2005097851

Figure 2005097851

成分(b)は、2種類以上の混合物であってもよい。
本発明の共重合体において、成分(a)の量は、共重合体に対して20〜90重量%、好ましくは30〜80重量%、例えば35〜75重量%の範囲であってよい。20重量%〜90重量%であることによって、汚れ離脱性が高く、かつ油汚れの進入が防げる。
成分(b)の量は、共重合体に対して10〜80重量%、好ましくは20〜70重量%、例えば25〜65重量%の範囲であってよい。10〜80重量%であることによって、未満汚れ離脱性が高く、かつ油汚れの進入が防げる。
本発明の共重合体には、汚れ脱離性の耐久性向上などを目的として、他の重合性単量体[成分(c)]、特に非フッ素単量体を導入してもよい。
成分(c)の具体例として例えば、ジアセトンアクリルアミド、(メタ)アクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ブタジエン、クロロプレン、グリシジル(メタ)アクリレート、マレイン酸誘導体、塩化ビニル、グリセロール(メタ)アクリレート、スチレン、アセトアセトキシエチル(メタ)アクリレート、アルキル(メタ)アクリレートなどが例示されるが、これらに限定されるものでない。
成分(c)の量は、共重合体に対して好ましくは0〜40重量%、より好ましくは0〜30重量%、例えば、0.1〜20重量%の範囲であってよい。又、成分(c)は2種類以上の混合物であってよい。
本発明の共重合体の数平均分子量は、1000〜1000000、好ましくは5000〜900000であってよい。1000〜1000000であることにより、高い汚れ脱離性が得られ、取り扱いが容易であるように重合体液の粘度が低い。分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによりポリスチレン換算で求めた値である。
本発明の共重合体は、ランダム共重合体であっても、ブロック共重合体、グラフト共重合体であってもよい。
本発明の共重合体を得るに為の重合方法は、特に限定されず塊状重合、溶液重合、乳化重合、放射線重合などの種々重合方法を選択できるが、例えば一般的には有機溶剤を用いた溶液重合や、有機溶剤と水を併用する乳化重合が選定され、重合後に水で希釈することで処理液に調製される。
有機溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、酢酸エチル、酢酸メチルなどのエステル類、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコールなどのグリコール類、エチルアルコール、イソプロパノールなどのアルコール類などが挙げられる。
有機溶剤の量は、共重合体に対して0〜2重量倍、好ましくは0〜1.5重量倍の範囲である。2重量倍以上での重合も可能である。有機溶剤の量の下限は0.1重量倍であってよい。
乳化重合を選定する場合の乳化剤としては、アニオン性、カチオン性、ノニオン性の各種乳化剤を使用し得る。
重合開始剤として、例えば過酸化物、アゾ化合物、過硫酸系化合物を使用し得る。
重合に際しては、分子量調節を目的として公知のメルカプト基含有化合物を使用してもよく、その具体例として2−メルカプトエタノール、アルキルメルカプタンなどが挙げられる。
このようにして得られた共重合体は、必要により水で希釈した後に任意の方法で汚れ脱離剤として被処理物品に適応され得る。例えば、浸漬塗布、スプレー塗布などの形態である。本発明おいて、「処理」とは、汚れ脱離剤の有効成分である含フッ素共重合体を被処理物品(すなわち、基材)に付着させることを意味する。処理により被処理物品が汚れ脱離性および撥水撥油性を示す。
必要ならば、他のブレンダーを併用することも可能である。例えば、撥水撥油剤、防シワ剤、防縮剤、抗菌剤、顔料、塗料などである。
本発明の汚れ脱離剤が適応された被処理物品は、必要ならばキュアリングを行っても良い。
本発明の汚れ脱離剤は、共重合体および液状媒体(有機溶剤および/または水)を含んでなる。汚れ脱離剤において、共重合体の濃度は0.1〜90.0重量%、例えば1〜70重量%であってよい。汚れ脱離剤は、溶液、エマルションなどの形態であってよい。
被処理物品としては、特に限定されないが繊維製品の他、石材、フィルター(例えば、静電フィルター)、防塵マスク、ガラス、紙、木、皮革、毛皮、石綿、レンガ、セメント、金属および酸化物、窯業製品、プラスチック、塗面、およびプラスターなどを挙げることができる。
次に、実施例、比較例及び試験例を挙げて本発明を詳しく説明する。ただし、これらの説明が本発明を限定するものでない。
以下において、部または%は、特記しない限り、重量部または重量%を表す。
汚れ脱離性(SR性)の試験は、繊維製品を用いて次の如く行った。即ち、水平に敷いた吸取り紙の上に7cm四方の試験布を広げ、汚れとしてカーボンブラック0.1重量%をトリオレインに分散させたものを1敵滴下し、その上にポリエチレンシートをかけて、500gの分銅をのせ、60秒後に分銅とポリエチレンシートを取り外し、室温で1時間放置することにより試験布に汚れを付着させた。次に、試験布にバラスト布を加えて500gとし、洗剤(商品名:ライオン製スーパーコンパクトトップ)12.5gを用いて、電気洗濯機で、浴量25リットル、浴温40℃の条件で5分間洗濯し、その後濯いで、室温乾燥した。乾燥した試験布の残存シミ汚れの状態を判定用標準写真板と比較し、汚れ脱離性能を該当する判定級(表1参照)をもって表す。判定用標準写真板は、AATCC―TM130−2000(American Association of Textile Chemists and Colorists Test Method 130-2000)のものを使用した。
Figure 2005097851
撥油性の試験は、繊維製品を用いてAATCC―TM118−2000に従って行った。即ち、試験布を水平に広げ、表2に示す試験溶液を1滴落し、30秒後の浸透状態で判定する。撥油性が低い場合は、空気中で油汚れが被処理物品に進入して除去困難となる為、汚れ脱離性(SR性)の試験と並び重要な評価指標となる。
Figure 2005097851
風合い試験は、繊維製品を用いて行った。即ち、試験布の手触りを以下の判定基準で判断した。
未処理布に対して、同等の手触り・・・○
未処理布に対して、僅かに硬く感じられる・・・△
未処理布に対して、明らかに硬く感じられる・・・×
参考試験
ここでは、短鎖のRf基を含有する重合性単量体を採用することにより、非フッ素系の重合性単量体との相溶性が向上し、重合溶媒である有機溶剤の使用量を必要最小限に留めることが可能であることを裏付けることを目的に、各種組み合わせで重合性単量体の相溶性確認と、所定の溶剤中で重合したときに、液均一性がどうなるかを検討した。
重合性単量体の相溶性の評価は次のとおりである:
○=均一
△=分散
×=分離
重合後の状態の評価は次のとおりである:
○=均一な液状を保つ
×=均一な液状を保たない
その結果から、炭素数8未満のRf基を有する特定の重合性単量体を採用することにより、非フッ素系重合性単量体との相溶性が向上し、重合溶媒である有機溶剤の使用量が少ない場合においても均一重合が可能であることを確認した。
合成例1
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「13FA」という)10gに対して、
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「MPOEMA」という)のnが4、8、12のものを別々に10g加え、25℃における相溶性を観察した。さらに、この混合物各20gにイソプロパノール20gを加えて四つ口フラスコ中に入れて75℃に加熱し、系内の酸素を窒素で十分に置換した後、アゾビスイソブチロニトリル0.05gを1時間間隔で2回投入し、重合を行い、液の状態を観察した。又、イソプロパノールをアセトンに変更して、オートクレーブ中で同様の重合を行い、液の状態を観察した。結果を表3に示す。
合成例2
合成例1における単量体13FAを
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「αCL-13FA」という)に置き換えて、合成例1と同様の試験を行った。結果を表3に示す。
合成例3
合成例1における単量体MPOEMAを
Figure 2005097851
で示される単量体(n=5、9、13)(以下、「POPMA」という)に置き換えて、合成例1と同様の試験を行った。結果を表4に示す。
合成例4
合成例3における単量体13FAをαCL-13FAに置き換えて、合成例3と同様の試験を行った。結果を表4に示す。
比較合成例1
単量体13FAを
Figure 2005097851
(単量体17FA)に置き換えて、合成例1と同様の試験を行った。結果を表3に示す。
比較合成例2
合成例1における13FAを単量体17FAに、単量体MPOEMAを単量体POPMAに置き換えて、合成例1と同様の試験を行った。結果を表4に示す。
Figure 2005097851
FAとの相溶性 : ○=均一、△=分散、×=分離 をそれぞれ示す。
重合後の状態 : ○=均一な液状を保つ、×=均一な液状を保たない ことをそれぞれ示す。
13FA:
Figure 2005097851
αCL-13FA:
Figure 2005097851
17FA:
Figure 2005097851
MPOEMA:
Figure 2005097851
FA:13FA、αCL-13FA、17FAの総称
IPA:イソプロパノール
Figure 2005097851
FAとの相溶性 : ○=均一、△=分散、×=分離 をそれぞれ示す。
重合後の状態 : ○=均一な液状を保つ、×=均一な液状を保たない ことをそれぞれ示す。
13FA:
Figure 2005097851
αCL-13FA:
Figure 2005097851
17FA:
Figure 2005097851
POPMA:
Figure 2005097851
FA:13FA、αCL-13FA、17FAの総称
IPA:イソプロパノール
実施例1
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「13FA」という)10g、
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「PE200」という)(オキシエチレン基の平均数が4.5である。)10g、イソプロピルアルコール20g、を四つ口フラスコに入れ、系内の酸素を窒素で十分に置換した後、アゾビスイソブチロニトリル0.05gを1時間間隔で2回投入し、重合を行った。得られた重合液そのままを ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによって分子量測定したところ、モノマー由来のピークがほぼ消失し、共重合体由来のピークが発生していることを確認した。
実施例2
実施例1における13FAを
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「αCL-13FA」という)に置き換えて、実施例1と同様の重合と分析を行った。
実施例3
実施例1における13FAを
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「13FMA」という)に置き換えて、実施例1と同様の重合と分析を行った。
実施例4
実施例1における13FAを
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「αF-13FA」という)に置き換えて、実施例1と同様の重合と分析を行った。
実施例5
実施例1における13FAを
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「13FCHMA」という)に置き換えて、実施例1と同様の重合と分析を行った。
実施例6
実施例1におけるPE200の10gの内、6gを
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「PP800」という)に置き換えて、実施例1と同様の重合と分析を行った。
実施例7
実施例1におけるPE200の10gを、
4gのPP800に、6gの、
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「PME400」)に置き換えて、実施例1と同様の重合と分析を行った。
比較例1
実施例1における13FAを
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「17FA」という)に置き換えて、実施例1と同様の重合を行ったが、液状の重合液を回収することができなかった為、中止して廃棄した。
比較例2
実施例1における13FAを17FAに置き換えて、又、イソプロピルアルコールを40gに増量して実施例1と同様の重合と分析を行った。
比較例3
実施例1における13FA10gを、6gの17FAに、および4gの、
Figure 2005097851
で示される単量体(以下、「21FA」という)に置き換えて、又、イソプロピルアルコールを60gに増量して実施例1と同様の重合と分析を行った。
比較例4
実施例1における13FA(10g)を17FA(6g)に置き換えて、又、PE200の量を14gに増量して実施例1と同様の重合と分析を行った。
試験例1
実施例1で得られた重合液を水で1%solidになるよう希釈し処理浴を調製した。これに、綿ツイル布及びポリエステル65%、綿35%の混紡ツイル布を浸漬し、ロールで絞ってウエットピックアップがそれぞれ60mass%、55mass%となるようにした。次いで、布を110℃で2分間乾燥し、更に160℃で1分間熱処理することにより、汚れ脱離剤処理を完了した。これらの布について汚れ脱離性と撥油性を測定した。結果を表5に示す。
試験例2〜7及び比較試験例2〜4
重合液をそれぞれ実施例2〜7及び比較例2〜4で得られたものに変更する以外は、試験例1と同様の手順で試験を行った。結果を表5に示す。
Figure 2005097851
13FA:
Figure 2005097851
αCL-13FA:
Figure 2005097851
13FMA:
Figure 2005097851
αF-13FA:
Figure 2005097851
13FCHMA:
Figure 2005097851
17FA:
Figure 2005097851
21FA:
Figure 2005097851
PE200:
Figure 2005097851
PP800:
Figure 2005097851
PME400:
Figure 2005097851
IPA: イソプロパノール
C:綿ツイル布
PET/C:ポリエステル65%、綿35%の混紡ツイル布

Claims (12)

  1. (a)炭素数8未満の直鎖状または分岐状のポリフルオロアルキル基を有しており、α位の水素が置換されていてよい含フッ素アクリレート、および
    (b)オキシアルキレン基を有する非フッ素(メタ)アクリレート
    を必須成分とする共重合体。
  2. 成分(a)が一般式(1):
    Figure 2005097851
    [式中、
    Xは、水素原子、メチル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX12基(但し、X1およびX2は、水素原子、フッ素原子または塩素原子である。)、シアノ基、炭素数1〜20の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基、
    Yは、炭素数1〜10の脂肪族基、炭素数6〜10の芳香族基または環状脂肪族基、−CH2CH2N(R1)SO2−基(但し、R1は炭素数1〜4のアルキル基である。)または−CH2CH(OY1)CH2−基(但し、Y1は水素原子またはアセチル基である。)、
    Rfは炭素数8未満の直鎖状または分岐状のポリフルオロアルキル基
    である。]
    で示されるものである請求項1に記載の共重合体。
  3. Xは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX12基(但し、X1およびX2は、水素原子、フッ素原子または塩素原子である。)、シアノ基、炭素数1〜20の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基であること請求項2に記載の共重合体。
  4. 成分(b)が一般式(2):
    Figure 2005097851
    [式中、
    Xは、水素原子またはメチル基、
    Rは、炭素数2〜6のアルキレン基、
    nは、1〜50の整数
    である。]
    で示されるものである請求項1に記載の共重合体。
  5. 共重合体に対して、成分(a)の量が20〜90重量%であり、成分(b)の量が10〜80重量%である請求項1に記載の共重合体。
  6. 共重合体の数平均分子量が、1000〜1000000である請求項1に記載の共重合体。
  7. 成分(b)が、次の2成分を併用して成る、請求項1に記載の共重合体。
    成分(b-1):一般式(2)中のRが、エチレンである化合物
    成分(b-2):一般式(2)中のRが、プロピレンである化合物
  8. 成分(b-1)と成分(b-2)の重量比が95:5〜5:95である請求項7に記載の共重合体。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の共重合体を必須成分とする汚れ脱離剤。
  10. 液状媒体をも含む請求項9に記載の汚れ脱離剤。
  11. 請求項9に記載の汚れ脱離剤で処理することからなる、基材を処理する方法。
  12. 請求項9に記載の汚れ脱離剤によって処理された繊維製品。
JP2006512008A 2004-04-05 2005-03-24 含フッ素重合体を含む汚れ脱離剤 Expired - Fee Related JP4677983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111062 2004-04-05
JP2004111062 2004-04-05
PCT/JP2005/005367 WO2005097851A1 (ja) 2004-04-05 2005-03-24 含フッ素重合体を含む汚れ脱離剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005097851A1 true JPWO2005097851A1 (ja) 2008-02-28
JP4677983B2 JP4677983B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=35125016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006512008A Expired - Fee Related JP4677983B2 (ja) 2004-04-05 2005-03-24 含フッ素重合体を含む汚れ脱離剤

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20080280808A1 (ja)
EP (1) EP1736488A4 (ja)
JP (1) JP4677983B2 (ja)
KR (1) KR100841161B1 (ja)
CN (1) CN1938347B (ja)
CA (1) CA2561890A1 (ja)
TW (1) TWI348495B (ja)
WO (1) WO2005097851A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008143299A1 (ja) 2007-05-22 2008-11-27 Asahi Glass Company, Limited 防汚加工剤組成物およびその製造方法ならびに加工物品
ATE531778T1 (de) 2007-05-30 2011-11-15 Asahi Glass Co Ltd Zusammensetzung für ein schmutzabweisendes mittel,verfahren zur herstellung und damit bearbeiteter artikel
JP5392081B2 (ja) * 2007-07-20 2014-01-22 ダイキン工業株式会社 撥アルコール性および汚れ脱離性を有する含フッ素繊維加工剤
JP5125625B2 (ja) * 2008-03-06 2013-01-23 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体および防汚剤
JP5480930B2 (ja) * 2011-03-31 2014-04-23 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体を含有する組成物
JP6596263B2 (ja) * 2014-08-25 2019-10-23 住友化学株式会社 化合物、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
CN106753853A (zh) * 2016-11-22 2017-05-31 青岛净世家环保技术有限公司 一种抗污自洁玻璃清洗剂的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375082A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Daikin Ind Ltd エアゾル型撥水撥油剤組成物
JPH01275644A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Daikin Ind Ltd 農業用合成樹脂被覆材
JP2002311577A (ja) * 2001-02-08 2002-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1215861A (en) * 1967-02-09 1970-12-16 Minnesota Mining & Mfg Cleanable stain-resistant fabrics or fibers and polymers therefor
US3993833A (en) * 1976-01-19 1976-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethane foam-backed pressure-sensitive adhesive tape
JPS53134786A (en) 1977-04-28 1978-11-24 Asahi Glass Co Ltd Water-and oil-repelling agents having improved stain-removing properties
JPS59204980A (ja) 1983-05-04 1984-11-20 旭硝子株式会社 耐久性の優れた防汚加工剤
US4695488A (en) 1985-03-12 1987-09-22 Daikin Industries, Ltd. Soil release composition and use thereof
FR2579211B1 (fr) * 1985-03-20 1987-09-18 Atochem Copolymeres fluores et leur application au traitement hydrophobe et oleophobe de substrats divers
JPS6330818A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Toyo Contact Lens Co Ltd 軟質コンタクトレンズ用材料
EP0273763B1 (en) * 1986-12-29 1993-02-24 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Fluorine-containing polymers and oxygen-permeating articles composed of said polymers
CA1338989C (en) * 1988-03-08 1997-03-11 Masashi Matsuo Water and oil repellant
JP2595678B2 (ja) * 1988-04-15 1997-04-02 ダイキン工業株式会社 防汚塗料組成物及び被覆品
JPH07116266B2 (ja) * 1990-07-09 1995-12-13 ダイキン工業株式会社 新規共重合体および防汚加工剤
US5629376A (en) * 1990-10-31 1997-05-13 Peach State Labs, Inc. Polyacrylic acid compositions for textile processing
EP0701020A2 (de) * 1994-07-27 1996-03-13 Bayer Ag Öl- und wasserabweisende Papiere, Verfahren zu ihrer Herstellung und neue fluorhaltige Copolymerisate hierzu
DE4426537A1 (de) * 1994-07-27 1996-02-01 Bayer Ag Öl- und wasserabweisende Papiere und ihre Herstellung
US5714082A (en) * 1995-06-02 1998-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous anti-soiling composition
JPH0984024A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像信号の符号化装置
US6784239B2 (en) * 1996-11-18 2004-08-31 Daikin Industries, Ltd. Durable water repellent and coated articles
JPH10316719A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Daikin Ind Ltd 新規重合体およびそれを含む防汚加工剤組成物
JP3820694B2 (ja) * 1997-08-06 2006-09-13 ダイキン工業株式会社 新規共重合体および防汚加工剤
JP2000144119A (ja) * 1998-08-31 2000-05-26 Asahi Glass Co Ltd 水系防汚加工剤組成物とその製造方法およびそれで処理された被処理物
JP2000290640A (ja) 1999-02-04 2000-10-17 Daikin Ind Ltd 撥水撥油剤
US6274060B1 (en) * 1999-02-04 2001-08-14 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent
JP4300678B2 (ja) * 1999-08-03 2009-07-22 ユニマテック株式会社 防汚加工剤の製造法
AU1440901A (en) * 1999-10-27 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Fluorochemical sulfonamide surfactants
EP1235106B1 (en) 2001-02-08 2011-12-07 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursor
US6482911B1 (en) * 2001-05-08 2002-11-19 3M Innovative Properties Company Fluoroalkyl polymers containing a cationogenic segment
ATE447589T1 (de) * 2001-08-03 2009-11-15 Daikin Ind Ltd Fluoriertes polyethermonomer, daraus gebildetes polymer und oberflächenbehandlungsmittel
JP4068892B2 (ja) * 2002-05-20 2008-03-26 富士フイルム株式会社 画像形成材料
US7041727B2 (en) * 2002-06-25 2006-05-09 3M Innovative Properties Company Latex paint compositions and coatings
US7326758B2 (en) * 2002-10-29 2008-02-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene copolymer with fluorine-containing graft and a process for preparing same
TWI226346B (en) * 2003-08-21 2005-01-11 Jintex Corp Ltd Nano fluorinated water-and oil-repellent and process for producing the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375082A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Daikin Ind Ltd エアゾル型撥水撥油剤組成物
JPH01275644A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Daikin Ind Ltd 農業用合成樹脂被覆材
JP2002311577A (ja) * 2001-02-08 2002-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版

Also Published As

Publication number Publication date
KR100841161B1 (ko) 2008-06-24
US20090270307A1 (en) 2009-10-29
EP1736488A4 (en) 2007-05-09
TWI348495B (en) 2011-09-11
JP4677983B2 (ja) 2011-04-27
CA2561890A1 (en) 2005-10-20
EP1736488A1 (en) 2006-12-27
KR20070029155A (ko) 2007-03-13
US20080280808A1 (en) 2008-11-13
US8653019B2 (en) 2014-02-18
CN1938347B (zh) 2010-06-23
CN1938347A (zh) 2007-03-28
TW200536935A (en) 2005-11-16
WO2005097851A1 (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5621858B2 (ja) 洗濯耐久性に優れた含フッ素共重合体
JP4655041B2 (ja) 含フッ素共重合体を含む汚れ脱離剤およびその製造方法
KR101507698B1 (ko) 불소 함유 조성물 및 불소 함유 중합체
JP6319419B1 (ja) 表面処理剤
JP4677983B2 (ja) 含フッ素重合体を含む汚れ脱離剤
US20090256102A1 (en) Fluoropolymer and soil remover
JP3820694B2 (ja) 新規共重合体および防汚加工剤
JP2010222382A (ja) 汚れ脱離性を有する含フッ素繊維加工剤
JP5556179B2 (ja) 含フッ素重合体および防汚剤
JP5125625B2 (ja) 含フッ素重合体および防汚剤
KR101185652B1 (ko) 발알코올성 및 오염 탈리성을 갖는 불소 함유 섬유 가공제
JPH06116340A (ja) 新規共重合体および防汚加工剤
JPH0480217A (ja) 弗素系撥水撥油剤
JP5040583B2 (ja) 含フッ素グラフト重合体および防汚剤
JPH0756020B2 (ja) フッ素系撥水撥油剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees