JPWO2005075817A1 - コンデンサ容量式点火装置 - Google Patents

コンデンサ容量式点火装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005075817A1
JPWO2005075817A1 JP2005517744A JP2005517744A JPWO2005075817A1 JP WO2005075817 A1 JPWO2005075817 A1 JP WO2005075817A1 JP 2005517744 A JP2005517744 A JP 2005517744A JP 2005517744 A JP2005517744 A JP 2005517744A JP WO2005075817 A1 JPWO2005075817 A1 JP WO2005075817A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
ignition
generator
secondary winding
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005517744A
Other languages
English (en)
Inventor
金子 義弘
義弘 金子
田中 一明
一明 田中
昭久 木村
昭久 木村
智一 坂野
智一 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Publication of JPWO2005075817A1 publication Critical patent/JPWO2005075817A1/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/06Other installations having capacitive energy storage
    • F02P3/08Layout of circuits
    • F02P3/0876Layout of circuits the storage capacitor being charged by means of an energy converter (DC-DC converter) or of an intermediate storage inductance
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

DC−DCコンバータのトランス5に点火用コンデンサC1への電圧供給用2次巻線5bとは別個の第2の2次巻線5cを設け、第2の2次巻線をスイッチング回路を介して点火時期制御回路9に接続する。スイッチング回路は、発電機の発電電圧が所定電圧より低い場合又は発電機の回転速度が所定値よりも低い場合には、点火時期制御回路に対して第2の2次巻線により電力を供給し、逆の場合には、点火時期制御回路に対して発電機の出力端子側から電力を供給する。これにより、バッテリ無し等の状態でエンジン回転速度が低く発電機の発電電圧が低い場合であっても点火時期制御回路を動作させることができると共に、エンジン回転速度が高い場合に発電電圧を無駄なく点火用に用いることができる。エンジン回転速度が高い場合の効率的な発電エネルギの消費が可能であることから、大型の回路や素子を用いる必要が無いため装置を小型化し得る。

Description

本発明は、コンデンサ容量式点火装置に関する。
従来、自動車のエンジンの点火制御装置には種々のものが用いられている。そのようなものの1つとして、例えば、電源電圧をDC−DCコンバータにより昇圧してCDI方式の点火装置に供給するもの(DCCDI)がある。その電源電圧としては、バッテリが用いられる。そのようなバッテリを電源とするCDI点火装置であって、点火制御用回路をマイクロコンピュータあるいはICで構成したものでは、バッテリ電圧低下の時でも点火制御用回路が動作可能な電圧を確保できるように、DC−DCコンバータのトランスに通常の電力供給用巻線(点火コンデンサ充電用)とは別個の巻線を設けて1次巻線側の電圧が低い時でも点火制御用回路へ駆動可能な電力を供給するようにしているものがある(例えば、特許文献1参照。)。これによれば、バッテリ無しの時(バッテリ外れなど)のキッキング始動においても適用可能である。
特開平3−124262号公報(第7−8頁、第1図)
しかしながら、上記構造のものでは、エンジン回転速度によらず常に点火制御用回路へ電力が供給されるようになっているため、時間当たりの点火エネルギが多く必要となるエンジンの高回転速度時には、点火制御用回路への電力供給が過剰になる反面、点火のための電力供給が足りなくなって、点火コンデンサ電圧が低下してしまうという問題がある。その対策としては、DC−DCコンバータの出力を大きくすることが考えられるが、その場合にはトランスやその駆動素子の容量を大きくしなければならず、装置が大型化かつコスト高となるという問題がある。
このような課題を解決して、バッテリ無し時やバッテリ電圧低下時でも点火制御可能であると共に装置を小型化し得るコンデンサ容量式点火装置を実現するために本発明に於いては、エンジンに連動する発電機の出力端子に接続された1次巻線及び制御素子を介して点火用コンデンサに接続された2次巻線を有するトランスと、前記制御素子を制御して、前記点火用コンデンサの電荷を所定のタイミングで点火コイルの1次側に流すように制御する点火時期制御回路とを有するコンデンサ容量式点火装置において、前記トランスが第2の2次巻線を有し、当該点火装置が、更に、前記発電機の発電電圧が所定電圧より低い場合又は前記発電機の回転速度が所定値よりも低い場合には、前記点火時期制御回路に対して前記第2の2次巻線により電力を供給し、前記発電機の発電電圧が所定電圧より高い場合又は前記発電機の回転速度が所定値よりも高い場合には、前記点火時期制御回路に対して前記発電機の出力端子側から電力を供給するスイッチング回路を有するものとした。
これによれば、バッテリ無し等の状態での始動時等の低回転速度の場合に、発電機の発電電圧が低くても第2の2次巻線の出力電圧により点火時期制御回路を動作させることができると共に、走行時にエンジン回転速度が高くなった場合には第2の2次巻線の出力をスイッチ手段により遮断し、第2の2次巻線による電力の無駄な消費を防止し、高回転時に必要な大きな点火エネルギを確保することができる。
特に、スイッチング回路が、エンジンの回転センサからの信号或いは前記第2の2次巻線の出力電圧の高低に応じてオン・オフするトランジスタを含むものであると良い。また、発電機の出力端子から点火時期制御回路の電力供給ラインに接続された第1のダイオードと、第2の2次巻線から、低電圧回路を介して点火時期制御回路の電力供給ラインに接続された第2のダイオードとを有するものであっても良い。
このように本発明によれば、バッテリ無し等の状態でエンジン回転速度が低く発電機の発電電圧が低い場合であっても点火時期制御回路を動作させることができると共に、エンジン回転速度が高い場合に発電電圧を無駄なく点火用に用いることができる。点火時期制御回路の動作電圧確保が問題となるのはエンジンが低回転時すなわち発電電圧が低い時のみであるので、昇圧回路のトランスに点火用コンデンサへの電圧供給用2次巻線とは別個の第2の2次巻線を設けて、その第2の2次巻線の出力電圧を、発電電圧が低い時の点火時期制御回路への動作電圧として供給することができる。発電電圧が高い場合には、第2の2次巻線からの供給電圧経路をスイッチ手段により遮断することにより、昇圧回路のエネルギを全て点火用コンデンサへ供給することで、エンジン回転速度が高い場合の効率的な発電エネルギの消費が可能であることから、大型の回路や素子を用いる必要が無いため装置を小型化し得ると共に、高回転時の点火コンデンサ電圧低下を防ぐことができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明が適用された例えば小型二輪自動車用点火装置の一例を示す要部回路図であり、DCCDI方式の点火装置の回路構成である。
図1において、エンジンの回転及びキッキングに伴って回転して発電する発電機1が設けられており、その出力端子が整流器付きレギュレータ2を介してバッテリ3と点火制御回路4の電源端子4aとに接続されている。これにより、発電機1の発電電力によりバッテリ3が充電されると共に点火装置4に電力が供給される。
点火装置4にあっては、その電源端子4aにサイリスタSCR1を介して昇圧回路としてのDC−DCコンバータの要部をなすトランス5の1次巻線5aの一端が接続されている。このトランス5は2つの2次巻線5b・5cを有し、その第1の2次巻線5bは順方向ダイオードD1及び点火用コンデンサC1を介して点火装置4の出力端子4bに接続されている。これらダイオードD1及び点火用コンデンサC1のノードはサイリスタSCR2を介して接地されるようになっている。出力端子4bにはイグニッションコイル6が接続されており、サイリスタSCR2のオフ/オンに応じて点火用コンデンサC1が充放電され、放電時にイグニッションコイル6により昇圧された高電圧が点火プラグ7に供給される。
なお、1次巻線5aの他端はトランジスタFETを介して選択的に接地されるようになっている。例えば、2次巻線5bに発生する電圧が上限値以上になる場合にはトランジスタFETをオフして、2次巻線5bが昇圧し過ぎることを防止することができる。
1次巻線5aの上流側すなわちサイリスタSCR1及び1次巻線5aのノードが、順方向ダイオードD3を介して3端子レギュレータ8の入力端子に接続され、3端子レギュレータ8の出力端子がCPU・IC等からなる点火時期制御回路9の電源端子に接続されている。この点火時期制御回路9により、図示されないエンジン回転センサ及び点火時期センサの信号(Ne,α)に基づいて所定のタイミングでサイリスタSCR2をオン/オフ制御して点火コイルに7に放電させる。
また、第2の2次巻線5cは、順方向ダイオードD2を介して、トランジスタ回路11に接続されている。トランジスタ回路11は、ダイオードD3と協働して、第2の2次巻線5c側及び1次巻線5a側即ち発電機の出力端子側のいずれかから、点火時期制御回路9の電源端子に選択的に電力を供給するスイッチング回路を構成する。このトランジスタ回路11は、そのオン状態で第2の2次巻線5cからの電圧を、3端子レギュレータ8への入力電圧として供給する。
図1に示されるトランジスタ回路11にあっては、図に示されるように3つのトランジスタQ1・Q2・Q3を組み合わせて構成されている。第2の2次巻線5cからの電圧を3端子レギュレータ8に通すべく、第2の2次巻線5cの出力端とダイオードD3及び3端子レギュレータ8のノードとの間にスイッチ素子としての第1のトランジスタQ1が接続されている。その第1のトランジスタQ1は第2のトランジスタQ2によりオン/オフ制御される。なお、図1の回路では第2のトランジスタQ2をオン/オフ制御する第3のトランジスタQ3が設けられており、その第3のトランジスタQ3が、点火時期制御回路9からのHi(高レベル)出力によりオンし、Lo(低レベル)出力によりオフするようになっている。点火時期制御回路9は、エンジン回転センサからの入力(Ne)に基づいて所定の回転速度(Nd)以上の場合にHi信号を出力し、それより低いの場合にはLo信号を出力する。
これにより、エンジン回転速度が所定の回転速度Ndより低い場合には点火時期制御回路9からLo信号が出力されるため、第3のトランジスタQ3がオフとなって第2のトランジスタQ2がオンして、第1のトランジスタQ1がオンする。この場合には、第2の2次巻線5cの発生電圧が第1のトランジスタQ1を通って3端子レギュレータ8に出力される。したがって、エンジン回転速度が低い場合であっても点火時期制御回路9が動作するのに十分な電圧(動作電圧)が得られるように第2の2次巻線5cの巻き数を設定すれば、バッテリ外れ時のキッキング始動やバッテリ低下時の始動など、発電機1の発電出力が低い場合においても点火時期制御回路9が動作し得るため、上記のような場合でも点火制御可能であり、始動を確実に行うことができる。
また、エンジン回転速度が所定の回転速度Nd以上の場合には点火時期制御回路9からHi信号が出力されるため、この場合には第3のトランジスタQ3がオンして第2のトランジスタQ2がオフし、第1のトランジスタQ1がオフ状態になる。これにより、エンジン回転速度が高い場合にそれに伴って第2の2次巻線5cから出力される電圧が3端子レギュレータ8には出力されず、電力の無駄な消費が防止される。なお、この時の点火時期制御回路9の動作に必要な電力は発電機1からダイオードD3を介して供給される。
これにより、DC−DCコンバータの能力を従来のものよりも低く設定でき、したがって点火装置の小型化・低コスト化を促進することができる。さらに、点火制御系で余分に消費していた電力が減るため、回路の発熱を抑制することができるという効果もある。
なお、上記点火時期制御回路9におけるバッテリ無し状態の検出は、上記エンジン回転速度の高低に限られるものではなく、バッテリ無し状態を検出できるものであれば他の信号であって良い。例えば点火時期制御回路9で電源電圧(例えば電源端子4aの電圧)を検出するようにしている場合にはその電源電圧を判断基準としても良く、また、その電源電圧を別個の電圧検出回路で検出しするようにした場合にはその電圧検出回路で電源電圧の所定電圧に対する高低を判断して第3のトランジスタQ3をオン/オフ制御しても良い。
本発明によれば、上記図示例に限られるものではなく、第2の例を図2を参照して以下に示す。なお、上記図示例と同様の部分については同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。この第2の例にあっては、トランジスタ回路11を2つのトランジスタQ1・Q2の組み合わせで構成している。このようにしても、上記と同様に、エンジン回転速度が所定の回転速度Ndより低い場合に点火時期制御回路9からLo信号が出力され、エンジン回転速度が所定の回転速度Nd以上の場合には点火時期制御回路9からHi信号が出力される。
この第2の例においても、エンジン回転速度が低い場合には第2の2次巻線5cで昇圧された電圧がスイッチ回路11を介して3端子レギュレータ9に供給されるため、発電機1の発電電圧が低くても点火時期制御回路9が何ら問題なく動作し、エンジン回転速度が高い場合には、第2の2次巻線5cからの電圧がトランジスタ回路11にて遮断されるため、電力の無駄な消費が防止される。
また、第3の例を図3を参照して示す。この場合にも上記図示例と同様の部分については同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。この第3の例にあっては、上記第2の例の回路において第2のトランジスタQ2のベースにツェナーダイオードZDを接続し、第2の2次巻線5cの出力電圧を分圧してツェナーダイオードZDを介して第2のトランジスタQ2のベースに印加するようにしている。エンジン回転速度が所定の回転速度Ndで回転している時の第2の2次巻線5cからの出力電圧の分圧値とツェナーダイオードZDのツェナー電圧(所定電圧)とが同一になるように設定する。
これにより、エンジン回転速度が所定の回転速度Ndより低い場合には第2のトランジスタQ2のベースには電圧が印加されないため第2のトランジスタQはがオンせず、第1のトランジスタQ1がオン状態になるため、第2の2次巻線5cで昇圧された電圧がスイッチ回路11を介して3端子レギュレータ9に供給される。エンジン回転速度が所定の回転速度Nd以上になったら第2のトランジスタQ2のベースに電圧が印加されるため、第2のトランジスタQ2がオンして第1のトランジスタQ1がオフ状態になり、第2の2次巻線5cからの電圧がスイッチ回路11にて遮断されるため、電力の無駄な消費が防止される。この第3の例のように、上記各例におけるエンジン回転速度の高低の判別を第2の2次巻線5cの出力電圧で判別するようにしても良い。
また、第4の例を図4を参照して示す。この場合にも上記図示例と同様の部分については同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。この第4の例にあっては、ダイオードD3と協働してスイッチング回路を構成するダイオード回路11は、第2の3端子レギュレータ12及びダイオードD4を有する。図に示されるように、第2の2次巻線5cの出力端に第2の3端子レギュレータ12の入力端が接続され、第2の3端子レギュレータ12の出力端が、順方向ダイオードD4を介して、ダイオードD3及び3端子レギュレータ8のノードに接続されている。なお、3端子レギュレータ8には点火時期制御回路9の定格入力電圧(例えば5V)に合わせた出力特性を有するものを用いるが、第2の3端子レギュレータ12にはバッテリ3の定格出力電圧(例えば12V)に合わせた特性を有するものを用いる。
これにより、エンジン回転速度の高低に応じて変化する第2の2次巻線5cの出力電圧の大きさにかかわらず、第2の3端子レギュレータ12の出力が常に一定になるため、エンジン回転速度が所定の回転速度Ndより低い場合には第2の2次巻線5cで昇圧された電圧が第2の3端子レギュレータ12によりバッテリ定格出力と同等の電圧となって3端子レギュレータ9に供給される。通常、発電機1はバッテリ3の満充電電圧以上の電圧を出力し得るものであり、エンジン回転速度が高い場合の発電機1の発電電圧が第2の3端子レギュレータ12の定電圧出力値以上となるため、その場合には第2の2次巻線5cから第2の3端子レギュレータ12を介して電流が流れず、上記各例と同様の効果を奏し得る。
本発明にかかるコンデンサ容量式点火装置は、発電電圧を効率的に用いる効果を有し、小型自動二輪車の点火装置等として有用である。
本発明が適用された例えば小型二輪自動車用点火装置の一例を示す要部回路図である。 第2の例を示す図1に対応する図である。 第3の例を示す図1に対応する図である。 第4の例を示す図1に対応する図である。
符号の説明
1 発電機
3 バッテリ
4 点火装置
5 DC−DCコンバータ、5b 第1の2次巻線、5c 第2の2次巻線
9 点火時期制御回路
11 トランジスタ(ダイオード)回路

Claims (4)

  1. エンジンに連動する発電機の出力端子に接続された1次巻線及び制御素子を介して点火用コンデンサに接続された2次巻線を有するトランスと、
    前記制御素子を制御して、前記点火用コンデンサの電荷を所定のタイミングで点火コイルの1次側に流すように制御する点火時期制御回路とを有するコンデンサ容量式点火装置において、
    前記トランスが第2の2次巻線を有し、
    当該点火装置が、更に、前記発電機の発電電圧が所定電圧より低い場合又は前記発電機の回転速度が所定値よりも低い場合には、前記点火時期制御回路に対して前記第2の2次巻線により電力を供給し、前記発電機の発電電圧が所定電圧より高い場合又は前記発電機の回転速度が所定値よりも高い場合には、前記点火時期制御回路に対して前記発電機の出力端子側から電力を供給するスイッチング回路を有することを特徴とするコンデンサ容量式点火装置。
  2. 前記スイッチング回路が、エンジンの回転センサからの信号に応じてオン・オフするトランジスタを含むことを特徴とする請求項1に記載のコンデンサ容量式点火装置。
  3. 前記スイッチング回路が、前記第2の2次巻線の出力電圧の高低に応じてオン・オフするトランジスタを含むことを特徴とする請求項1に記載のコンデンサ容量式点火装置。
  4. 前記スイッチング回路が、前記発電機の出力端子から前記点火時期制御回路の電力供給ラインに接続された第1のダイオードと、前記第2の2次巻線から、低電圧回路を介して前記点火時期制御回路の電力供給ラインに接続された第2のダイオードとを有することを特徴とする請求項1に記載のコンデンサ容量式点火装置。
JP2005517744A 2004-02-05 2005-02-04 コンデンサ容量式点火装置 Abandoned JPWO2005075817A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029399 2004-02-05
JP2004029399 2004-02-05
PCT/JP2005/001677 WO2005075817A1 (ja) 2004-02-05 2005-02-04 コンデンサ容量式点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2005075817A1 true JPWO2005075817A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=34835948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005517744A Abandoned JPWO2005075817A1 (ja) 2004-02-05 2005-02-04 コンデンサ容量式点火装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005075817A1 (ja)
WO (1) WO2005075817A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105697213A (zh) * 2011-07-07 2016-06-22 曹杨庆 汽油机能量平衡点火电路及能量控制方法
CN104796124B (zh) * 2015-04-17 2017-11-21 国家电网公司 封闭式小间隙多电极气体开关装置及方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124262A (ja) * 1989-10-03 1991-05-27 Hanshin Electric Co Ltd Dc―dcコンバータ及びこれを用いた内燃機関用容量放電式点火装置
JP2749746B2 (ja) * 1992-11-18 1998-05-13 三菱電機株式会社 内燃機関点火装置
JP3722567B2 (ja) * 1996-09-19 2005-11-30 株式会社ミツバ 点火制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005075817A1 (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1719240B1 (en) Voltage generator device, motor vehicle, control method for the voltage generator device, control method for the motor vehicle, and computer-readable recording medium storing program for causing computer to execute the control method
JP6610073B2 (ja) 点火装置
US8655574B2 (en) Idling stop device, engine start system, and engine start method
JP4391513B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US8841795B2 (en) On-vehicle generator provided with overvoltage detecting circuit
WO2005119051A1 (ja) 電源装置
US6313613B1 (en) Controller AC generator for vehicle
JP4193348B2 (ja) 車両用発電制御装置
US5563497A (en) Control device for AC generator
JP2007176435A (ja) パワーディストリビュータ
JPWO2005075817A1 (ja) コンデンサ容量式点火装置
JPH0988782A (ja) 内燃機関点火制御装置
JP5115539B2 (ja) 車両用発電制御装置および車両用発電機制御システム
JP2005080336A (ja) 車両用スイッチング電源装置
JP2009078744A (ja) 電動パワーステアリング装置のモータ制御装置
JP4299055B2 (ja) 自動車の電源回路
JPH09324732A (ja) 点火制御装置
JP2010025055A (ja) オルタネータ制御装置
JP3722567B2 (ja) 点火制御装置
US9231516B2 (en) Control device for generator-motor and control method for generator-motor
JP4001414B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2010007623A (ja) 点火装置
JP2010216268A (ja) 自動車用内燃機関の始動制御装置
JP2005333779A (ja) 内燃機関用電装品負荷駆動装置及び内燃機関用点火装置
JP2004080853A (ja) 車両用発電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090122