JPWO2004052418A1 - 骨−軟骨組織の再生用移植体 - Google Patents

骨−軟骨組織の再生用移植体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004052418A1
JPWO2004052418A1 JP2004558415A JP2004558415A JPWO2004052418A1 JP WO2004052418 A1 JPWO2004052418 A1 JP WO2004052418A1 JP 2004558415 A JP2004558415 A JP 2004558415A JP 2004558415 A JP2004558415 A JP 2004558415A JP WO2004052418 A1 JPWO2004052418 A1 JP WO2004052418A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
bone
cell
scaffold material
bioabsorbable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004558415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4923235B2 (ja
Inventor
国平 陳
国平 陳
大串 始
始 大串
多加志 牛田
多加志 牛田
哲也 立石
哲也 立石
義典 高倉
義典 高倉
脇谷 滋之
滋之 脇谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2004558415A priority Critical patent/JP4923235B2/ja
Publication of JPWO2004052418A1 publication Critical patent/JPWO2004052418A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4923235B2 publication Critical patent/JP4923235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3886Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells comprising two or more cell types
    • A61L27/3891Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells comprising two or more cell types as distinct cell layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/3608Bone, e.g. demineralised bone matrix [DBM], bone powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/3612Cartilage, synovial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3641Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3645Connective tissue
    • A61L27/365Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3641Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3645Connective tissue
    • A61L27/3654Cartilage, e.g. meniscus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3817Cartilage-forming cells, e.g. pre-chondrocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3821Bone-forming cells, e.g. osteoblasts, osteocytes, osteoprogenitor cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3839Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3843Connective tissue
    • A61L27/3847Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3839Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3843Connective tissue
    • A61L27/3852Cartilage, e.g. meniscus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明は、骨組織と軟骨組織が繋がっている構造を有する骨−軟骨組織の移植体;および、骨細胞あるいは骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の骨形成性細胞並びに軟骨細胞あるいは軟骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の軟骨形成性細胞を、骨形成性細胞と軟骨形成性細胞が実質的に分離した状態で細胞を保持し得る足場材料に播種する工程を含む骨−軟骨組織の移植体の製造方法に関する。

Description

本発明は、難治性変形性関節炎や事故による軟骨創傷などの骨・軟骨疾患を修復するために用いられる骨・軟骨組織の再生に関する。
変形性関節症は整形外科分野において高頻度見られる疾患で、しばしば高度の機能障害をきたす。人工関節手術が外科的治療の主体を成すが、現在の金属や高分子ポリマーを材料とする人工関節部分は感染・磨耗・緩み・破損といった問題を有する。組織移植の場合では、ドナーの不足という問題に加え、ドナーが他人の場合、免疫応答に基づく拒絶反応という問題もある。このような種々の問題点の存在により、現在では、再生医工学的な手法による治療法は理想的であると考えられ、骨、軟骨組織の再生に関する研究が盛んに行われている。軟骨組織を移植する際、軟骨組織の固定化が損傷治癒に重要であり、そのために骨・軟骨組織を同時再生することが最も望ましい。
さらに、再生医工学的な手法により骨、軟骨組織を再生するためには、骨、軟骨細胞あるいは骨、軟骨細胞に分化し得る幹細胞が増殖するための足場として、また、形成している生体組織の支持体としての3次元的な多孔質性の担体材料が必要である。このような担体材料は多孔質性や生体親和性や生体吸収性などの条件が要求され、従来、ポリ乳酸(PLA)やポリグリコール酸(PGA)や乳酸とグリコール酸との共重合体(PLGA)のような生体吸収性合成高分子、あるいはコラーゲンなどの天然高分子で調製した3次元的な多孔質性担体材料がよく用いられている(特開2002−146086;特開2002−146084;特開2002−143291;特開2002−143290)。
しかしながら、上記の生体吸収性合成高分子からなるものは、機械強度に優れているものの、疎水性であり、またその大きい隙間、割れ目のため、大部分の細胞は隙間を通過してしまい、その上に載らず、骨、軟骨細胞あるいは骨、軟骨細胞に分化し得る幹細胞を播種することが極めて困難である。このため、有効な細胞の播種率が得られず、これら細胞を大量に支持担体に集積することができないため、骨、軟骨組織の再生効率が低い問題点があった。一方、生体由来の天然高分子の多孔質性材料である例えばコラーゲンスポンジは、親水性で、細胞との相互作用が非常に優れており、細胞の播種の容易なものであるが、機械強度が低く、また柔らかくて捩れやすいので、臨床では取り扱いにくいという問題点を包含していた。
また、骨・軟骨組織のような階層構造を有する組織を同時再生するための多孔質性担体材料はまだ開発されていない。
本発明は、従来技術のこのような問題点を解決することを課題とするものである。具体的には、良好な生体親和性を有し、骨細胞あるいは骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の骨形成性細胞、あるいは軟骨細胞あるいは軟骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の軟骨形成性細胞の播種が容易で、播種効率が良好であり、そのためこれら細胞を大量に支持体(足場)に集積することが可能であって、骨組織、軟骨組織の再生効率が良好であるとともに、機械的強度も高く、臨床においても取扱い易い、骨形成性細胞、あるいは骨−軟骨形成性細胞の支持体を提供することにある。
さらに、本発明は、このような支持体材料に骨形成性細胞及び軟骨形成性細胞をこれらが実質的に分離された状態で積層し、骨組織と軟骨組織が繋がっている構造を有する骨・軟骨組織を同時再生するための生体内移植体を提供しようとするものである。
図1:本発明に係る代表的なシート状の生体吸収性合成高分子、別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子と細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなる多孔質足場材料の模式図を示す。図1中:
(a)別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなる多孔質体;
(b)シート状の生体吸収性合成高分子の多孔質構造体;及び
(c)シート状の生体吸収性合成高分子と別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子、またはそれらの誘導体)からなる多孔質体との複合多孔質構造体。
図2:本発明に係る代表的なシート状の生体吸収性合成高分子、別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)と無機化合物からなる多孔質足場材料の模式図。図2中:
(a)別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなる多孔質体;
(b)シート状の生体吸収性合成高分子の多孔質構造体;
(c)シート状の生体吸収性合成高分子と別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなる多孔質体との多孔質複合多孔質構造体;及び
(d)多孔質体の外表面に無機化合物からなる被覆層を有する、シート状の生体吸収性合成高分子と、別の生体吸収性材料(天然高分子と細胞成長因子、細胞分化誘導因子またはその誘導体)の層及び無機化合物の層を有する多孔質体の複合多孔質構造体。
図3:本発明に係る代表的なブロック状の生体吸収性合成高分子、別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなる多孔質足場材料の模式図。図3中:
(a)別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなる多孔質体;
(b)ブロック状の生体吸収性合成高分子の多孔質構造体;及び
(c)ブロック状の生体吸収性合成高分子と別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなる多孔質体との多孔質複合多孔質構造体。
図4:本発明に係る代表的なブロック状の生体吸収性合成高分子、別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)と無機化合物からなる多孔質足場材料の模式図。図4中:
(a)別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなる多孔質体;
(b)ブロック状の生体吸収性合成高分子の多孔質構造体;
(c)ブロック状の生体吸収性合成高分子と別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなる多孔質体との多孔質複合多孔質構造体;及び
(d)ブロック状の生体吸収性合成高分子と、別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)の層と無機化合物の層を有する多孔質体との多孔質体の複合多孔質構造体。
図5:本発明に係る代表的なシート状の生体吸収性合成高分子、別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなるゲル状足場材料の模式図。図5中:
(a)シート状の生体吸収性合成高分子の多孔質構造体;
(b)別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなるゲル;及び
(c)シート状の生体吸収性合成高分子と別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)のゲルからなる多孔質体との複合構造体。
図6:骨−軟骨組織の再生用移植体の模式図。図6中:
(a)第2足場材料と軟骨形成性細胞からなる軟骨組織;及び
(b)第1足場材料と骨形成性細胞からなる骨組織。
図7.生体吸収性合成高分子と生体吸収性天然高分子との複合メッシュの電顕写真。
図8.生体吸収性合成高分子と生体吸収性天然高分子と無機化合物との複合メッシュの電顕写真。
図9.再生したイヌ関節の骨・軟骨組織の外観写真。
図10.積層されたシート状足場材料の縦方向模式断面図。図10中:
(a)別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなる多孔質体、あるいはゲル;及び
(b)シート状、あるいはブロック状の生体吸収性合成高分子の多孔質構造体
図11.(a)および(b)は、本発明に係る代表的なシート状複合体材料の模式断面図。図11中:
(a)別の生体吸収性材料(生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはそれらの誘導体)からなる多孔質体、あるいはゲル;及び
(b)シート状、あるいはブロック状の生体吸収性合成高分子の多孔質構造体
図12:ヒト足関節の骨・軟骨組織を再生した写真。図12中:
(a) 手術前の患者の足関節のMR画像(距骨内側に骨軟骨障害がみられる:矢印);
(b) 手術前の患者の足関節のCT画像(距骨内側に骨軟骨障害がみられる:矢印);
(c) 幹細胞をゲル化した外観図;及び
(d) 幹細胞−骨構造体(矢印)移植後のレントゲン写真。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、以下の移植体及びその製造法に関する。
項1. 骨組織と軟骨組織が繋がっている構造を有する骨−軟骨組織の移植体。
項2. 前記骨組織が細胞を保持し得る足場材料と該足場材料に保持された骨細胞あるいは骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の骨形成性細胞を含み、前記軟骨組織が細胞を保持し得る足場材料と該足場材料に保持された軟骨細胞あるいは軟骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の軟骨形成性細胞を含む、項1に記載の移植体。
項3. 足場材料がシート状物、あるいは、ブロック状物である、項1に記載の移植体。
項4. 前記足場材料が、生体吸収性合成高分子からなるメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内に、さらに別の化合物からなる構造体が形成されている項2に記載の移植体。
項5. 内部構造マトリックス内の構造体が、多孔質構造体、あるいは、ゲルである、項4に記載の移植体。
項6. 内部構造マトリックス内の構造体が、天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子および無機化合物、或いはこれらの誘導体からなる群から選ばれる1種または2種以上をさらに含む、項4に記載の移植体。
項7. 骨組織の足場材料が多孔質セラミックスである、項2に記載の移植体。
項8. 軟骨組織の足場材料がゲルである、項2に記載の移植体。
項9. 骨形成性細胞および/または軟骨形成性細胞が、骨髄由来の幹細胞である、項2に記載の移植体。
項10. 骨細胞あるいは骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の骨形成性細胞並びに軟骨細胞あるいは軟骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の軟骨形成性細胞を、骨形成性細胞と軟骨形成性細胞が実質的に分離した状態で細胞を保持し得る足場材料に播種する工程を含む骨−軟骨組織の移植体の製造方法。
項11. 足場材料が第1足場材料及び第2足場材料からなり、細胞を保持し得る第1足場材料に骨細胞あるいは骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の骨形成性細胞を播種する工程、細胞を保持し得る第2足場材料に軟骨細胞あるいは軟骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の軟骨形成性細胞を播種する工程、骨形成性細胞を保持する第1足場材料と軟骨形成性細胞を保持する第2足場材料とを積層する工程を含む項10に記載の方法。
項12. 骨形成性細胞と軟骨形成性細胞を別々の培地で培養する工程をさらに包含する項10に記載の方法。
項13. 足場材料がシート状物、あるいは、ブロック状物である、項10に記載の方法。
項14. 前記足場材料が、生体吸収性合成高分子からなるメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内に、さらに別の生体吸収性材料からなる構造体が形成されている項10に記載の方法。
項15. 前記構造体を構成する前記生体吸収性材料が、天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子及び無機化合物或いはこれらの誘導体からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む、項14に記載の方法。
項16. 前記構造体が、天然高分子の構造体を形成してから、細胞成長因子、細胞分化制御因子および無機化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種と複合化して製造されたものである、項15に記載の方法。
項17. 前記構造体が、天然高分子と細胞成長因子の構造体を形成してから、細胞分化制御因子、あるいは無機化合物と複合化して製造されたものである、項15に記載の方法。
項18. 前記構造体が、天然高分子と細胞分化制御因子の構造体を形成してから、細胞成長因子、あるいは無機化合物と複合化して製造されたものである、項15に記載の方法。
項19. 前記構造体が、天然高分子と細胞成長因子と細胞分化制御因子の構造体を形成してから、無機化合物と複合化して製造されたものである、項15に記載の方法。
項20. 前記構造体が、無機化合物の構造体が形成してから、天然高分子、細胞成長因子、あるいは細胞分化制御因子と複合化して製造されたものである、項14に記載の方法。
項21. 生体吸収性合成高分子からなるメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内に、さらに別の生体吸収性材料からなる構造体が形成されている骨組織形成用足場材料。
項22. 足場材料がシート状物、あるいは、ブロック状物である、項21に記載の材料。
項23. シート状物及び/又はブロック状物の積層体である、項21に記載の材料。
項24. 内部構造マトリックス内の構造体が、天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子および無機化合物からなる群から選ばれる1種または2種以上を含む、項21に記載の材料。
項25. 生体吸収性合成高分子からなるメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内に、さらに別の化合物からなる構造体が形成されている骨−軟骨組織形成用足場材料。
項26. 骨組織形成部と軟骨組織形成部を有し、骨組織形成部と軟骨組織形成部の間に細胞の移動を制限する部分を有する項25に記載の材料。
項27. シート状物及び/又はブロック状物の積層体である、項26に記載の材料。
以下、本発明をさらに詳述する。
本発明の移植体は、骨組織と軟骨組織が繋がっている構造を有し、骨−軟骨組織が一体となったものであり、その好ましい実施態様では、軟骨組織が骨組識で支えられたものである。軟骨組織のみでは移植が困難であるが、骨組織と一体となることで、移植をより容易に行うことができる。
移植体の骨組織とは、全体が骨から構成されていてもよく、骨になり得る組織は広く包含される。例えば細胞を保持し得る足場材料、好ましくは生体吸収性材料からなる足場材料(足場)に骨形成性細胞を播種した組織、骨形成性細胞を保持した足場材料を培養液の存在下に培養して部分的に骨が形成された組織は該骨組織に包含される。骨組織の足場材料として、生体吸収性材料の他に、ハイドロキシアパタイトなどのセラミック材料を使用することもできる。
同様に、移植体の軟骨組織とは、全体が軟骨から構成されていてもよく、軟骨になり得る組織は広く包含される。例えば細胞を保持し得る足場材料、好ましくは生体吸収性材料からなる足場材料(足場)に軟骨形成性細胞を播種した組織、軟骨形成性細胞を保持した足場材料を培養液の存在下に培養して部分的に軟骨が形成された組織は該軟骨組織に包含される。軟骨組織の足場材料として、コラーゲンゲルなどのゲルを使用することができる。
骨組織と軟骨組織が繋がっている構造とは、骨組織が軟骨組織を支えることができる状態で結合している構造を意味する。例えば、骨組織と軟骨組織は相互に分離するものがなく直接繋がっているか、或いは、骨組織と軟骨組織の間に生体吸収性材料を介して繋がっているが、骨及び軟骨を再生した際には該生体吸収性材料は生体に吸収されている構造が包含される。
骨組織と軟骨組織が繋がっている構造としては、例えば骨組織と軟骨組織が層状に結合した階層構造を有するもの、骨組織上に1または複数の独立した軟骨組織が塊状に存在する構造が挙げられる。さらに骨組織にスポンジ状またはゲル状の軟骨組織を載置し、本発明の移植片としてもよい。
本発明の好ましい実施形態の1つにおいて、本発明の骨−軟骨組織の移植片は、骨−軟骨組織を、例えば脛骨などの他の骨組織から採取した骨膜、或いはその代用物で覆うのが好ましい。
本発明において、骨形成性細胞としては、骨を形成可能な細胞が全て包含され、例えば骨細胞、骨芽細胞、骨芽細胞に分化・誘導可能な骨髄細胞、間葉系幹細胞、体性幹細胞が例示される。生体骨から骨細胞系を得る場合、骨芽細胞のみからなるものが好ましいが、骨芽細胞の骨形成機能が破骨細胞の骨吸収機能を上回っている限り、破骨細胞が含まれていてもよい。また、骨形成性細胞として、全ての細胞が骨形成可能な細胞であるのが最も好ましいが、骨形性能を有する細胞を有する限り、骨形性能が弱いか骨形性能を有しない細胞が混在してもよい。骨形成性細胞としては、骨芽細胞が好ましい。骨形成性細胞として骨髄細胞、間葉系幹細胞などの幹細胞を使用して足場材料に播種した場合、骨形成性細胞を骨組織において骨芽細胞に分化誘導するのが好ましい。分化誘導培地として、分化誘導に適した任意の培地を使用でき、特に限定されないが、例えば、10%ウシ胎児血清あるいは10〜15%ヒト血清、1000mg/Lグルコース、50mg/Lアスコルビン酸、100nMデキサメタゾン、10mMグリセロリン酸を加えたDMEM培地を使用することができる。このような分化誘導培地を使用して骨細胞に分化し得る幹細胞を培養し、分化させて行うことができる。
本発明において、軟骨形成性細胞としては、軟骨を形成可能な細胞が全て包含され、例えば軟骨細胞、軟骨細胞に分化・誘導可能な骨髄細胞、間葉系幹細胞、体性幹細胞が例示される。
軟骨形成性細胞としては、軟骨細胞が好ましい。軟骨形成性細胞として骨髄細胞、間葉系幹細胞、体性幹細胞などの幹細胞を使用して足場材料に播種した場合、軟骨形成性細胞を軟骨組織において軟骨細胞に分化誘導する。分化誘導培地として、分化誘導に適した任意の培地を使用でき、特に限定されないが、例えば、上記足場材料に上記軟骨細胞に分化し得る幹細胞の播種用細胞液を含浸した後、4500mg/Lグルコース、584mg/Lグルタミン、0.4mMプロリン、50mg/Lアスコルビン酸、トランスフォーミング増殖因子β3(TGF−β3)、100nMデキサメタゾンを含有するDMEM培地(分化培地)を使用することができる。このような分化誘導培地を使用して軟骨細胞に分化し得る幹細胞を培養し、分化させて行うことができる。
本発明における生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体の隙間、ポアの内に備えられるコラーゲン等の天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子、無機化合物などの生体吸収性材料を含む構造体として、多孔質構造体、あるいはゲルが例示される。
本発明に用いられる生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体は、主として本発明の足場材料の機械的強度を増大させるために用いられ、メッシュ体は、織物、編物、織布又は不織布等からなるものでよい。また、多孔質体は、発泡剤を利用する発泡成形法、あるいは多孔質化剤除去法等周知の方法により得ることができる。この多孔質体の発泡成型法においては、高分子化合物に発泡剤を添加し発泡剤を発泡させた後、上記高分子を硬化させる。高分子溶液中に、水溶性の糖類あるいは塩類を添加し、硬化後、該水溶性物質を水で洗浄除去すればよい。骨形成性材料の足場材料としては、多孔質ハイドロキシアパタイトなどの多孔質セラミック材料を使用することができる。
メッシュの編目の大きさあるいは多孔質体の孔の大きさは大きくなればなるほど、機械的強度は低下するものの、メッシュ単位当たりの天然高分子多孔質構造体の細孔密度が高くなり、播種細胞はこの細孔に保持されるので、複合体における播種細胞数を増大でき、骨組織、軟骨組織の再生が効率的になる。
したがって、そのメッシュの編目の大きさあるいは多孔質体の孔の大きさは、移植される生体内の場所等に応じて、求められる機械強度あるいは弾力性、あるいは骨組織、軟骨組織の再生速度等を勘案して適宜定められる。メッシュの編目の大きさとしては、例えば0.1mm〜5cmが挙げられる。
メッシュ体あるいは多孔質体を形成する生体吸収性合成高分子としては、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、乳酸とグリコール酸の共重合体、ポリリンゴ酸、ポリ−ε−カプロラクトンなどのポリエステル或いはセルロース、ポリアルギン酸などの多糖類等を挙げることができる。本発明において好ましく使用される生体吸収性合成高分子はポリ乳酸、ポリグリコール酸、乳酸とグリコール酸の共重合体である
本発明の構造体を構成する、生体吸収性合成高分子とは別の生体吸収性材料としては、天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子および無機化合物、或いはこれらの誘導体が例示される。
天然高分子は、自然に存在する、あるいは生体に由来するもので、生体親和性を示すものであれば、何れも使用できるが、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、ゼラチン、フィブロネクチン、及びラミニンなどから選ばれた1種以上のもの、特にコラーゲンが好ましく使用される。コラーゲンにはI、II、III、IV、V、VI、VIII、IX、X型などのものがあるが、本発明においてはこれらの何れも使用でき、これらの誘導体を使用してもよい。
細胞成長因子と細胞分化制御因子は細胞の成長、分化を制御できるものであれば、何れも使用できるが、上皮細胞成長因子(EGF)、インシュリン、血小板由来増殖因子(PDGF)、繊維芽細胞増殖因子(FGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)、トランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)、骨形成因子(BMP)、デキサメタゾンなどから選ばれた1種以上のもの或いはこれらの誘導体があるが、本発明においてはこれらの何れも使用できる。
無機化合物は骨細胞あるいは骨細胞に分化し得る幹細胞の接着、成長、分化誘導を促進するものであれば、何れも使用できるが、ハイドロキシアパタイト、三リン酸カルシウムなどから選ばれた1種以上或いはこれらの誘導体があるが、本発明においてはこれらの何れも使用できる。
生体吸収性合成高分子からなるメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内に形成される、さらに別の生体吸収性材料からなる構造体の細孔は、播種細胞の増殖及び組織再生の足場とするものであり、細孔は連続していることが好ましい。その大きさは1〜300μm、好ましくは20〜100μm程度とするのがよい。
また、本発明においては、メッシュ状(シート状を含む)の足場材料の厚みは、生体複合材料の使用態様によって適宜定めればよいが、通常0.1〜5mm、好ましくは0.1〜1mmである。その空隙率は、通常50%以上である。ブロック状の足場材料の厚みは、通常3〜50mm、好ましくは5〜20mmである。その空隙率は、通常50%以上である。
本発明の1つの好ましい内部構造マトリックス内の構造体は多孔質構造体であり、生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内、すなわちメッシュ体の編目あるいは多孔質体の孔内に、生体吸収性天然高分子またはその誘導体を含み、さらに細胞成長因子、細胞分化制御因子及び無機化合物またはその誘導体からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む多孔質体をさらに形成したものである(図1、図2)。本発明の多孔質構造体を有する足場材料は種々の方法により製造することができるが、例えば、前記生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体と生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子、無機化合物またはそれらの誘導体などの生体吸収性材料からなる多孔質構造体とを架橋結合または吸着させることにより得ることができる。
なお、以下の方法において、多孔質構造体は、生体吸収性材料の少なくとも1種を含むものであるが、該材料は、生体吸収性天然高分子またはその誘導体を必須成分として含み、さらに細胞成長因子、細胞分化制御因子及び無機化合物またはその誘導体からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むものである。
例えば内部構造マトリックス内の構造体は、
天然高分子の構造体を形成してから、細胞成長因子、細胞分化制御因子および無機化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種と含浸、浸漬、塗布などにより複合化してもよく、天然高分子と細胞成長因子の構造体を形成してから、細胞分化制御因子および/または無機化合物と含浸、浸漬、塗布などにより複合化してもよく、
天然高分子と細胞分化制御因子の構造体を形成してから、細胞成長因子および/または無機化合物と含浸、浸漬、塗布などにより複合化してもよく、
天然高分子と細胞成長因子と細胞分化制御因子の構造体を形成してから、含浸、浸漬、塗布などにより無機化合物と複合化してもよい。なお、天然高分子と細胞成長因子の構造体は、天然高分子溶液の代わりに天然高分子と細胞成長因子の溶液を用いて同様に製造することができる。天然高分子と細胞分化制御因子の構造体、天然高分子と細胞成長因子と細胞分化制御因子の構造体も同様である。また、メッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックスが予め無機化合物と含浸、浸漬、塗布などにより複合化してから、前記構造体を形成してもよい。
この作製方法の好ましい方法の1つとしては、(1)1次構造体である生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体に2次構造体を構成する生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子或いはそれらの誘導体などの1種以上の溶液を付着、含浸せしめた後、続いて、(2)凍結乾燥し、好ましくはガス状ないし液状の架橋剤で処理することにより架橋するものである。
上記工程(1)においては、生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子或いはそれらの誘導体などは1種以上混ぜてから、含浸せしめるか、あるいはそれぞれ1種以上を混ぜて行われる。
上記工程(1)においては、前記1次構造体である生体吸収性合成高分子メッシュ体(多孔質構造体)を前記生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはこれらの誘導体の水溶液で処理する。処理方法としては種々のものがあるが、浸漬法や塗布法が好ましく採用される。
浸漬法は、生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはこれらの誘導体の水溶液の濃度や粘度が低い場合に有効であり、具体的には、生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子またはこれらの誘導体の低濃度水溶液に生体吸収性合成高分子メッシュ体を浸漬することにより行われる。
塗布法は、生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子の水溶液の濃度や粘度が高く、浸漬法が適用できないときに有効であり、具体的には、生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子の高濃度水溶液を生体吸収性合成高分子メッシュ体に塗布することにより行われる。
本発明で用いられる架橋剤としては、従来公知のものが何れも使用できる。好ましく使用される架橋剤は、グルタルアルデヒド、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒドのようなアルデヒド類、特にグルタルアルデヒドである。
本発明の架橋化は、前記したように、上記の架橋剤をガス状にして用いるのが好ましい。
具体的には、上記天然高分子多孔質体を架橋するに際し、一定温度で一定濃度の架橋剤又はその水溶液で飽和した架橋剤蒸気の雰囲気下で一定時間架橋を行う。
架橋温度は、生体吸収性合成高分子メッシュ体が溶解せず、且つ架橋剤の蒸気が形成できる範囲内で選定すればよく、通常、20℃〜50℃に設定される。
架橋時間は、架橋剤の種類や架橋温度にもよるが、上記天然高分子多孔質体の親水性や生体吸収性を阻害せず、かつ生体移植時にこのものが溶解しないような架橋固定化が行われる範囲に設定するのが望ましい。
架橋時間が短くなると、架橋固定化が不十分となり、移植後生体内で天然高分子多孔質体が短時間で溶解する恐れがあり、また架橋時間が長いほど架橋化が進むが、架橋時間があまり長過ぎると、親水性が低くなり、骨形成性細胞、軟骨形成性細胞の足場材料に対する播種密度が低くなり、細胞の贈殖及び組織再生が効率よく行われないほか、生体吸収性も低下する等の問題点を生じるので好ましくない。好ましい架橋時間は10分から12時間程度である。
他の作製方法としては、(1)1次構造体としての生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体に2次構造体を構成する生体吸収性天然高分子またはその誘導体の1種以上の溶液を付着、含浸せしめた後、(2)凍結乾燥し、好ましくはガス状ないし液状の架橋剤で処理することにより架橋し、次いで、(3)カルボジイミドなどの水溶性架橋促進剤で処理し、細胞成長因子及び/又は細胞分化制御因子或いはそれらの誘導体と架橋反応するものである。
上記工程(1)においては、生体吸収性天然高分子またはその誘導体は1種以上混ぜてから、含浸せしめて行われる。含浸方法は上記に記載の方法と同様である。
上記工程(3)においては、2次構造体の生体吸収性天然高分子またはその誘導体の多孔質体をあらかじめカルボジイミドなどの水溶性架橋促進剤で処理した後、細胞成長因子、細胞分化制御因子のそれぞれ1種類以上の混合水溶液に含浸することにより行うのが好ましい。
本発明の第2の足場材料はゲル状の構造体であり、生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内、すなわちメッシュ体の編目あるいは多孔質体の孔内に、生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子及びそれらの誘導体からなるゲル構造体をさらに形成したものである。
この作製方法としては、(1)1次構造体の生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体に生体吸収性天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子などの1種類以上の溶液を付着、含浸せしめた後、続いて、(2)ゲル化することにより架橋するものである。
ゲルを構成する天然高分子としては、ゼラチン、コラーゲン、デンプン、ペクチン、ヒアルロン酸、キチン、キトサンまたはアルギン酸及びこれらの材料の誘導体が挙げられる。
ゲル状構造体作製の具体例としては、低温で生体吸収性天然高分子と細胞成長因子と細胞分化制御因子などの1種類以上のもの、あるいはそれぞれ1種以上のものの混合溶液を1次構造体の多孔質体に導入してから、37℃までに温度を上げてゲル化する方法、あるいは、低温で生体吸収性天然高分子と細胞成長因子と細胞分化制御因子などの1種以上の混合溶液をさらに、架橋剤と混ぜてから1次構造体の多孔質体に導入し、37℃まで温度を上げてゲル化する方法が挙げられる。架橋剤としては、エポキシ化合物、カルボジイミド、カルボニルジイミダゾール、グルタルアルデヒド、ヘキサメチレンジイソシアネートなどが挙げられる。
上記の図1に示されるメッシュ状の多孔質構造体の代わりに図3に示されるブロック状の多孔質構造体を用いることにより、上記と同様にして対応するブロック状の足場材料を得ることが可能である。
本発明の第3の足場材料は多孔質構造体であり、生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内、すなわちメッシュ体の編目あるいは多孔質体の孔内に、生体吸収性天然高分子、細胞成長因子および細胞分化制御因子からなる群から選ばれる少なくとも1種と無機化合物からなる多孔質体をさらに形成したものである(図2)。
この作製方法としては、上記に記載の多孔質構造体の表面に無機化合物の微粒子を沈着、あるいはコーティングすることにより、行われる。無機化合物の微粒子を沈着、あるいはコーティングする方法は特開2002−143291に記載されている。
上記の図2に示されるメッシュ状の多孔質構造体の代わりに図4に示されるブロック状の多孔質構造体を用いることにより、上記と同様にして対応するブロック状の足場材料を得ることが可能である。
本発明の複合材料の望ましい形状は、シート状の形状であり、このような形状の生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内、すなわちメッシュ体の編目あるいは多孔質体の孔内に、天然高分子の多孔質構造体を形成させる。このシート状物の全体の厚さは、通常0.1〜5mm、好ましくは0.1〜1mmが好ましく、また、上記天然高分子多孔質構造体の厚さは適宜調製できるが、生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体とほぼ同じ厚さに形成するのが好ましい。その多孔質構造体の空隙率は、通常80%以上である。なお、本明細書においてシート状物というときは、メッシュ状物、フィルム状物ないし膜状物を包含する(図1,2,5)。
本発明において、シート状の足場材料中に形成されるコラーゲンスポンジ等の天然高分子の多孔質構造体は薄いことが好ましい。薄い多孔質構造体においては、播種用細胞液が多孔質体の細孔にもれなく含浸でき、結果として足場材料において保持される細胞の密度が高まり、骨及び軟骨組織の再生が速やかにかつ効率的に行われることになる。
骨形成性細胞ないし軟骨形成性細胞を播種した足場材料を1枚のシートで用いると薄い骨−軟骨組織の再生が可能であるが、図10に示すように、これら細胞を播種した足場材料を積層して用いることもできる。この場合において再生される骨及び軟骨の厚みは、骨組織及び軟骨組織に使用されるシートの枚数により調節可能である。図10のものは、積層されたシート状足場材料の各々において細胞の播種が行われているので、播種された細胞の密度は1枚のシート状足場材料と同様に高く、これを移植体として生体内に移植すれば、骨−軟骨組織の再生が良好に行われる。
骨組織と軟骨組織を積層する場合、骨組織と軟骨組織の厚みは、同じであっても異なっていてもよい(図6)。軟骨組織の厚みは、通常0.4〜7.0mm程度であり、骨組織の厚みは、0.4〜30mm程度である。
本発明の移植体は、骨形成性細胞或いは軟骨形成性細胞を播種した後、培養することなく使用してもよいが、好ましくは2週間から2ヶ月程度培養後に移植体とするのが好ましい。
例えば、図11(1)に示されるような、本発明のシート状の足場材料を製造するには、シート状の生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体を生体由来の天然高分子の水溶液中に位置させて凍結し、凍結乾燥する。これにより、生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体が天然高分子多孔質構造体中にサンドイッチされているシート状の足場材料が形成される。
また、図11(2)に示されるような、シート状の生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体を生体由来の天然高分子水溶液の上面或いは下面で凍結し、凍結乾燥すると、片面が生体吸収性合成高分子メッシュ体あるいは多孔質体で、他面が天然高分子多孔質構造体であるシート状足場材料が形成される。
なお、図11(1)および(2)は、模式図であり、これらによれば、天然高分子多孔質構造体が生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体の表面に形成されているように記載しているが、図1の模式図からも明らかなように、実際には、天然高分子多孔質構造体は、生体吸収性合成高分子のメッシュ体の編目あるいは多孔質体の孔内にも形成される。
本発明における軟骨形成性細胞ないし骨形成性細胞を保持する足場材料の他の好ましい実施形態においては、生体吸収性合成高分子のメッシュ体あるいは多孔質体の隙間、ポアの内にコラーゲン等の天然高分子、上皮細胞成長因子(EGF)、インシュリン、血小板由来増殖因子(PDGF)、繊維芽細胞増殖因子(FGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)、トランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)、骨形成因子(BMP)、デキサメタゾンなどの細胞成長因子と細胞分化制御因子、ハイドロキシアパタイト、三リン酸カルシウムなどの無機化合物からなる構造体をさらに形成した足場材料により構成される。
本発明において用いる軟骨細胞および軟骨細胞に分化し得る幹細胞は常法により生体組織から調製する。
軟骨細胞は、生体軟骨組織をコラーゲナーゼ、トリプシン、リバラーゼ、プロティナーゼ等の酵素処理により、細胞外マトリックスを分解処理し、次いで血清培地を添加し、遠心して、軟骨細胞を単離する。単離した軟骨細胞を培養フラスコに播き、10%ウシ胎児血清,4500mg/Lグルコース、584mg/Lグルタミン、0.4mMプロリンおよび50mg/Lアスコルビン酸を含有するDMEM培地(DMEM血清培地)で培養する。十分な細胞数になるまで、2〜3回継代培養し、この継代培養した細胞をトリプシン処理により回収し、播種用細胞液とする。
また、軟骨細胞に分化し得る幹細胞は、直接遠心により単離か、あるいは骨髄抽出液をパーコール(percoll)からなる密度勾配媒体を用いた密度勾配遠心法により遠心して単離する。これらの細胞を培養フラスコに播き、DMEM血清培地で十分な細胞数となるまで、2〜3回継代培養する。継代培養した細胞をトリプシン処理により回収し、播種用細胞液とする。
本発明の足場材料に、軟骨細胞あるいは軟骨細胞に分化し得る幹細胞を播種するには、上記足場材料を培養液で濡らしておき、この足場材料に上記播種用細胞液を含浸するか、あるいは上記足場材料に直接播種用細胞液を含浸することにより行う。或いは、軟骨形成性細胞を低温で生体吸収性天然高分子と細胞成長因子及び細胞分化制御因子からなる群から選ばれる少なくとも1種の溶液を混ぜてから、1次構造体の多孔質体に導入し、37℃まで温度を上げてゲル化する方法、あるいは、低温で生体吸収性天然高分子と細胞成長因子及び細胞分化制御因子からなる群から選ばれる少なくとも1種の溶液をさらに、軟骨形成性細胞と架橋剤と混ぜてから、1次構造体の多孔質体に導入し、37℃まで温度を上げてゲル化する方法が例示される。
上記播種用細胞液の細胞濃度は、5×10cells/ml〜5×10cells/mlが望ましく、足場材料の体積以上の容量の細胞液を播種することが望ましい。
本発明の軟骨組織を再生するため、軟骨細胞を利用する場合、上記足場材料に上記播種用細胞液を含浸した後、さらに、培養液を添加し、該複合体中の軟骨細胞をDMEM血清培地で、37℃、5%CO雰囲気下のインキュベータにおいて培養増殖させることにより、軟骨組織移植体を得る。
幹細胞の場合は、さらに軟骨細胞への分化工程が必要であり、上記足場材料に上記軟骨細胞に分化し得る幹細胞の播種用細胞液を含浸した後、4500mg/Lグルコース、584mg/Lグルタミン、0.4mMプロリン、50mg/Lアスコルビン酸、10ng/mLトランスフォーミング増殖因子β3(TGF−β3)、100nMデキサメタゾンを含有するDMEM培地(分化培地)で培養し、分化させて当該移植体を得る。
本発明において用いる骨細胞に分化し得る幹細胞は常法により生体組織から調製する。骨細胞に分化し得る幹細胞は、直接遠心により単離か、あるいは骨髄抽出液をパーコール(percoll)からなる密度勾配媒体を用いた密度勾配遠心法により遠心して単離する。これらの細胞を培養フラスコに播き、DMEM血清培地で十分な細胞数となるまで、2〜3回継代培養する。継代培養した細胞をトリプシン処理により回収し、播種用細胞液とする。
骨細胞は、生体骨組織をコラーゲナーゼ等の酵素処理により、細胞外マトリックスを分解処理し、細胞を遊離させることにより得られる。また、培養容器の上に粉砕した骨片を培養し、骨片周辺から遊出した細胞から単離する。単離した骨細胞を10%ウシ胎児血清、1000mg/Lグルコース、50mg/Lアスコルビン酸を加えたDMEM培地で培養する。
本発明において骨組織を再生するために、骨細胞と、骨細胞に分化し得る幹細胞はどちらを利用しても良いが、骨細胞に分化し得る幹細胞を利用することが望ましい。
本発明の足場材料に、骨形成性細胞を播種するには、上記足場材料を培養液で濡らしておき、この足場材料に上記播種用細胞液を含浸するか、あるいは上記足場材料に直接播種用細胞液を含浸することにより行う。
上記播種用細胞液の細胞濃度は、5×10cells/ml〜5×10cells/mlが望ましく、足場材料の体積以上の容量の細胞液を播種することが望ましい。
骨細胞に分化し得る幹細胞は、10%ウシ胎児血清あるいは10〜15%ヒト血清、1000mg/Lグルコース、50mg/Lアスコルビン酸、100nMデキサメタゾン、10mMグリセロリン酸を加えたDMEM培地で培養し、分化させて骨組織の移植体を得ることができる。
さらに軟骨組織部分と骨組織部分を積層して、軟骨組織培養培地と骨組織培養培地をそれぞれ軟骨組織部分と骨組織部分に通すバイオリアクターを用いて培養し、骨−軟骨組織を再生する。
上記の軟骨細胞あるいは軟骨細胞に分化し得る幹細胞を播種し、積層した軟骨組織部分と上記の骨細胞あるいは骨細胞に分化し得る幹細胞を播種し、積層した骨組織部分をさらに重ねて、通常の生体吸収性の縫合系で縫って、あるいはテフロンなどのプラスチックのクリップで挟んで、軟骨組織部分と骨組織部分を接触する。これを通常のバイオリアクターの中に入れ、10%ウシ胎児血清あるいは10〜15%ヒト血清、抗生物質、1000mg/Lグルコース、584mg/Lグルタミン、0.4mMプロリン、50mg/Lアスコルビン酸、100nMデキサメタゾン、10mMグリセロリン酸を加えたDMEM培地で、37℃、5%CO雰囲気下のインキュベータにおいて培養する。あるいは、軟骨組織部分と骨組織部分を重ねたものを軟骨組織培養用培地と骨組織培養培地をそれぞれ、軟骨組織部分と骨組織部分に提供するバイオリアクターで培養する。軟骨組織培養用培地は4500mg/Lグルコース、584mg/Lグルタミン、0.4mMプロリン、50mg/Lアスコルビン酸、トランスフォーミング増殖因子β3(TGF−β3)と100nMデキサメタゾンを含有するDMEM培地で構成する。骨組織培養培地は10%ウシ胎児血清あるいは10〜15%ヒト血清、1000mg/Lグルコース、50mg/Lアスコルビン酸、100nMデキサメタゾン、10mMグリセロリン酸を加えたDMEM培地で構成する。それぞれの培地の流速は調整が可能である。
本発明の移植体は、骨組織と軟骨組織が繋がったものであり、骨形成性細胞と軟骨形成性細胞は、足場材料において、実質的に分離した状態で存在しているのが好ましい。「実質的に分離した状態」とは、骨組織と軟骨組織の界面付近では骨形成性細胞と軟骨形成性細胞が重なっている部分があってもよいが、その重なっている部分はできるだけ少ない方がよく、骨形成性細胞と軟骨形成性細胞の重なりは骨−軟骨結合にほとんど或いは全く影響せず、軟骨が骨に支えられているものであればよい。例えば骨形成性細胞と軟骨形成性細胞を各々第1足場材料と第2足場材料に播種し、次いで得られた第1足場材料(骨組織)と第2足場材料(軟骨組織)を積層し、必要に応じてこれを培養したものは、「実質的に分離した状態」に該当する。或いは、1つの足場材料において、骨組織形成部と軟骨組織形成部を図5に示される生体吸収性シートのような骨形成性細胞と軟骨形成性細胞の移動が制限される部分を形成し、該足場材料に骨形成性細胞と軟骨形成性細胞を播種し、必要に応じて培養したものも「実質的に分離した状態」に該当する。培養の過程で足場構造は徐々に分解ないし吸収されるので、骨形成性細胞と軟骨形成性細胞は界面付近で混ざり得るが、この程度は実質的に分離した状態の範囲内である。また、骨形成性細胞には軟骨形成性細胞が少ない割合で混合することがあり得、軟骨形成性細胞には骨形成性細胞が少ない割合で混合することがあり得るが、このような場合も、骨及び軟骨が移植に適するように形成される範囲内であれば、「実質的に分離した状態」に該当する。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明する。
機械強度が高い生体吸収性高分子である乳酸とグリコール酸との共重合体(PLGA)メッシュ体を0.3wt%のブタ腱由来ペプシン可溶化I型コラーゲン酸性水溶液に浸漬し、−80℃で12時間凍結した。次にこの凍結物を、真空減圧下(0.2Torr)で24時間凍結乾燥し、PLGAメッシュ体とコラーゲンスポンジとのシート状の未架橋足場材料を製造した。
得られた未架橋複合生体材料を37℃で、25wt%のグルタルアルデヒド水溶液で飽和したグルタルアルデヒド蒸気で4時間架橋処理した後、リン酸緩衝液で10回洗浄した。さらに、0.1Mグリシン水溶液に4時間浸漬し、リン酸緩衝液で10回洗浄した後、蒸留水で3回洗浄し、−80℃で12時間凍結した。これを真空減圧下(0.2Torr)で24時間凍結乾燥し、本発明で軟骨細胞あるいは軟骨細胞に分化し得る幹細胞、あるいは骨細胞あるいは骨細胞に分化し得る幹細胞を播種し、培養する足場材料の1種類である生体吸収性合成高分子と生体吸収性天然高分子の複合多孔質体、PLGA−コラーゲン複合メッシュを得た。
この足場材料を金でコーティングし、それらの構造を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察した。100倍拡大した写真を図7に示す。
実施例1で得られたPLGA−コラーゲン複合メッシュを50mMのTris緩衝液(pH7.4)で緩衝した100mMの塩化カルシウム水溶液(20mL)に浸漬し、37℃の恒温槽で3時間インキュベートした。PLGA−コラーゲン複合メッシュを塩化カルシウム水溶液から取り出し、600rpmの速度で遠心処理した。遠心したPLGA−コラーゲン複合メッシュを50mMのTris緩衝液で緩衝した100mMのリン酸水素二ナトリウム水溶液(20mL)に浸漬し、37℃の恒温槽で3時間インキュベートした。PLGA−コラーゲン複合メッシュをリン酸水素二ナトリウム水溶液から取り出し、600rpmの速度で遠心した。遠心したPLGA−コラーゲン複合メッシュを、再び上記の塩化カルシウム水溶液とリン酸水素二ナトリウム水溶液に交互浸漬し、6回までこの交互浸漬を繰り返した。
得られたPLGA−コラーゲン−ハイドロキシアパタイト多孔質複合構造体を金でコーティングし、その構造を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察した。200倍拡大した写真を図8に示す。
このSEM写真によれば、PLGA−コラーゲン複合メッシュの細孔表面にハイドロキシアパタイト微粒子が沈着している状態が観察される。また、繰り返した交互浸漬の回数の増加と共に、沈着したハイドロキシアパタイト微粒子の沈積量と粒径が大きくなっていることが分った。
実施例1で作成したPLGAメッシュ体とコラーゲンスポンジとのシート状多孔質構造体を酸化エチレンガスで滅菌した。
試験例1
(1)軟骨組織の形成
イヌ肘関節の軟骨から薄い軟骨片をメスで剃りおろし、細かく刻んだ後、0.2(w/v)%のコラーゲナーゼを含有するDMEM培地中で37℃で12時間インキュベートした。そして、ポアサイズが70μmのナイロンフィルターで濾過した上澄みを1500rpmで5分間遠心し、10%ウシ胎児血清,抗生物質、4500mg/Lグルコース、584mg/Lグルタミン、0.4mMプロリンおよび50mg/Lアスコルビン酸を含有するDMEM培地で2回洗浄した後、イヌ肘の軟骨細胞を得た。得られた軟骨細胞を10%ウシ胎児血清,抗生物質、4500mg/Lグルコース、584mg/Lグルタミン、0.4mMプロリンおよび50mg/Lアスコルビン酸を含有するDMEM培地で37℃、5%CO雰囲気下で培養した。2回継代培養した軟骨細胞を0.025%トリプシン/0.01%EDTA/PBS(−)で剥離・採集し、5×10cells/ml細胞液を調製した。
次に、酸化エチレンガスで滅菌した上記PLGA−コラーゲン複合メッシュをDMEM血清培地で濡らし、複合体(膜)の縁をゴムのリングで囲って、0.5ml/cm細胞液を滴下した。インキュベータ中で、37℃、5%CO雰囲気下で、4時間静置して培養した。その後、ゴムのリングを取り外し、多量の培養液を入れて、培養を続けた。24時間後、細胞を播種したPLGA−コラーゲン複合メッシュを転倒し、複合体(膜)の縁をゴムのリングで囲って、PLGA−コラーゲン複合メッシュの下面にも0.5ml/cm細胞液を滴下し、軟骨細胞を播種した。インキュベータ中で、37℃、5%CO雰囲気下で、4時間静置して培養した。その後、ゴムのリングを取り外し、多量の培養液を入れて、培養を続けた。24時間後、細胞を2回播種したPLGA−コラーゲン複合メッシュを積層し、テフロンのクリップで積層体の回りを挟んで、軟骨組織層を得た。
(2)骨組織の形成
イヌの大腿骨から採集した骨髄を1500rpmで遠心することにより、細胞を単離し、ファルコンのT−75培養フラスコ中で10%ウシ胎児血清、抗生物質、1000mg/Lグルコース、50mg/Lアスコルビン酸を加えたDMEM培地で、37℃、5%CO雰囲気下で培養した。24時間後、培地を交換し、接着していない細胞を捨てて、フラスコの表面に接着した骨髄細胞に10%ウシ胎児血清、抗生物質、1000mg/Lグルコース、50mg/Lアスコルビン酸を加えた新しいDMEM培地を添加し、37℃、5%CO雰囲気下で培養を続けた。培地は2日間ごと交換した。
2回継代培養した骨髄細胞を0.025%トリプシン/0.01%EDTA/PBS(−)で剥離・採集し、5×10cells/ml骨髄細胞液を調製した。次に、酸化エチレンガスで滅菌した上記実施例2のPLGA−コラーゲン−ハイドロキシアパタイト多孔質複合構造体をDMEM血清培地で濡らし、複合体(膜)の縁をゴムのリングで囲って、0.5ml/cm細胞液を滴下した。インキュベータ中で、37℃、5%CO雰囲気下で、4時間静置して培養した。その後、ゴムのリングを取り外し、多量の培養液を入れて、培養を続けた。24時間後、細胞を播種したPLGA−コラーゲン複合メッシュを転倒し、複合体(膜)の縁をゴムのリングで囲って、PLGA−コラーゲン複合メッシュの下面にも0.5ml/cm細胞液を滴下し、骨髄細胞を播種した。インキュベータ中で、37℃、5%CO雰囲気下で、4時間静置して培養した。その後、ゴムのリングを取り外し、10%ウシ胎児血清あるいは1%ヒト血清、抗生物質、1000mg/Lグルコース、50mg/Lアスコルビン酸、100nMデキサメタゾン、10mMグリセロリン酸を加えたDMEM培地を大量に入れて、培養を続けた。24時間後、細胞を2回播種したPLGA−コラーゲン−ハイドロキシアパタイト多孔質複合構造体を積層し、テフロンのクリップで積層体の回りを挟んで、骨組織層を得た。
(3)骨−軟骨組織移植体の移植
上記の軟骨組織層と骨組織層をテフロンのクリップで挟んで、10%ウシ胎児血清、抗生物質、1000mg/Lグルコース、584mg/Lグルタミン、0.4mMプロリン、50mg/Lアスコルビン酸、100nMデキサメタゾン、10mMグリセロリン酸を加えたDMEM培地で、37℃、5%CO雰囲気下のインキュベータにおいて培養した。2週間培養した後、複合体をヌードマウスの背中の皮下に移植した。移植後8週の時点で検体を採収した。図9に示すように8週間後軟骨層表面光沢があり、色が乳白色であることが観察された。また、検体をHE染色とsafranin−0染色を行った結果、軟骨層に小窩内小円形細胞とSafranin−0染色性細胞外マトリックスが認められた。さらに検体から抽出したm−RNA試料中にタイプIIコラーゲンやアグリカンを発現するm−RNAが検出同定された。骨層から抽出したm−RNA試料中にオステオカルシンを発現するm−RNAが検出同定された。これらのことにより、再生した組織が骨・軟骨組織であることを確認した。
インフォームドコンセントを得て、距骨に骨−軟骨障害を有する患者の腸骨から第一回目の骨髄10mLを採集した。採集した骨髄を1500rpmで遠心することにより、細胞を単離し、ファルコンのT−75培養フラスコ中で15%自己血清、抗生物質、αMEM培地で、37℃、5%CO雰囲気下で培養した。2日後、培地を交換し、接着していない細胞を捨ててフラスコの表面に接着した骨髄細胞を37℃、5%CO雰囲気下で培養を続けた。培地は2日間ごと交換した。これにより、軟骨細胞あるいは骨細胞へ分化し得る幹細胞を多く含む接着性細胞集団が増殖する。
上記の培養細胞を2回継代培養して0.025%トリプシン/0.01%EDTA/PBS(−)で剥離・採集し5×10cells/mLの細胞液を調製した。この細胞液に多孔体のハイドロキシアパタイトセラミックを浸漬させたのち、15%自己血清、抗生物質、αMEM培地に82μg/mlアスコルビン酸,10mMグリセロリン酸,100nMデキサメサゾン添加してさらに2週間培養をおこない、セラミック表面ならびに気孔内に骨芽細胞と骨基質すなわち骨形成を生じさせた。
第一回の骨髄採取から2週間後に第2回目の骨髄採取を第一回目と同様におこない、接着性細胞を増殖させた。この培養細胞を2回継代して0.025%トリプシン/0.01%EDTA/PBS(−)で剥離・採集し1×10cells/mLの細胞液を調製した。この細胞液をコラーゲン水溶液と混合し、37℃、5%CO雰囲気下で2日間培養し、コラーゲンと細胞溶液をゲル化させた。
以上の2回採取された骨髄から、骨形成を生じたセラミックを作製でき、さらに軟骨あるいは骨細胞へ分化し得る幹細胞がゲル状態に保持できた。そこで、患者の手術をおこなった。患者足関節を展開し、骨軟骨障害のある距骨を露出させた。この距骨表面内側に約1×2cmの軟骨変性がみられた。この部分を軟骨と下層の骨を一体として摘出した。
上記のコラーゲンゲルを基盤とした軟骨細胞へ分化可能な幹細胞を、セラミック(多孔体のハイドロキシアパタイト)を基盤とした骨組織層に載せ、骨−軟骨組織の移植体を作製し、この摘出部分に充填した。さらに脛骨より採取した骨膜を覆って縫合した。
移植後の組織形成はレントゲン写真により観察した。術後のレントゲン観察によりセラミックと周囲の骨組織の一体化がみられた。また、足関節の疼痛は軽減し、足関節の安定性も獲得できた。以上より、骨、軟骨組織が形成していることが類推できた。
このように、幹細胞−骨構造体を作製することにより、セラミックを基盤とする上には幹細胞が骨形成を営み、セラミック表面と安定な結合を生じた。さらに関節面に接する部分には軟骨形成が生じ、骨軟骨の同時再生が可能であることを示した。
本発明によれば、軟骨組織を骨組織で支えることが可能であるので、軟骨組織の再生を効率よく行うことが可能である。

Claims (27)

  1. 骨組織と軟骨組織が繋がっている構造を有する骨−軟骨組織の移植体。
  2. 前記骨組織が細胞を保持し得る足場材料と該足場材料に保持された骨細胞あるいは骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の骨形成性細胞を含み、前記軟骨組織が細胞を保持し得る足場材料と該足場材料に保持された軟骨細胞あるいは軟骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の軟骨形成性細胞を含む、請求項1に記載の移植体。
  3. 足場材料がシート状物、あるいは、ブロック状物である、請求項1に記載の移植体。
  4. 前記足場材料が、生体吸収性合成高分子からなるメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内に、さらに別の化合物からなる構造体が形成されている請求項2に記載の移植体。
  5. 内部構造マトリックス内の構造体が、多孔質構造体、あるいは、ゲルである、請求項4に記載の移植体。
  6. 内部構造マトリックス内の構造体が、天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子および無機化合物、或いはこれらの誘導体からなる群から選ばれる1種または2種以上をさらに含む、請求項4に記載の移植体。
  7. 骨組織の足場材料が多孔質セラミックスである、請求項2に記載の移植体。
  8. 軟骨組織の足場材料がゲルである、請求項2に記載の移植体。
  9. 骨形成性細胞および/または軟骨形成性細胞が、骨髄由来の幹細胞である、請求項2に記載の移植体。
  10. 骨細胞あるいは骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の骨形成性細胞並びに軟骨細胞あるいは軟骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の軟骨形成性細胞を、骨形成性細胞と軟骨形成性細胞が実質的に分離した状態で細胞を保持し得る足場材料に播種する工程を含む骨−軟骨組織の移植体の製造方法。
  11. 足場材料が第1足場材料及び第2足場材料からなり、細胞を保持し得る第1足場材料に骨細胞あるいは骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の骨形成性細胞を播種する工程、細胞を保持し得る第2足場材料に軟骨細胞あるいは軟骨細胞に分化し得る幹細胞からなる群から選ばれる少なくとも1種の軟骨形成性細胞を播種する工程、骨形成性細胞を保持する第1足場材料と軟骨形成性細胞を保持する第2足場材料とを積層する工程を含む請求項10に記載の方法。
  12. 骨形成性細胞と軟骨形成性細胞を別々の培地で培養する工程をさらに包含する請求項10に記載の方法。
  13. 足場材料がシート状物、あるいは、ブロック状物である、請求項10に記載の方法。
  14. 前記足場材料が、生体吸収性合成高分子からなるメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内に、さらに別の生体吸収性材料からなる構造体が形成されている請求項10に記載の方法。
  15. 前記構造体を構成する前記生体吸収性材料が、天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子及び無機化合物或いはこれらの誘導体からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記構造体が、天然高分子の構造体を形成してから、細胞成長因子、細胞分化制御因子および無機化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種と複合化して製造されたものである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記構造体が、天然高分子と細胞成長因子の構造体を形成してから、細胞分化制御因子、あるいは無機化合物と複合化して製造されたものである、請求項15に記載の方法。
  18. 前記構造体が、天然高分子と細胞分化制御因子の構造体を形成してから、細胞成長因子、あるいは無機化合物と複合化して製造されたものである、請求項15に記載の方法。
  19. 前記構造体が、天然高分子と細胞成長因子と細胞分化制御因子の構造体を形成してから、無機化合物と複合化して製造されたものである、請求項15に記載の方法。
  20. 前記構造体が、無機化合物の構造体が形成してから、天然高分子、細胞成長因子、あるいは細胞分化制御因子と複合化して製造されたものである、請求項14に記載の方法。
  21. 生体吸収性合成高分子からなるメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内に、さらに別の生体吸収性材料からなる構造体が形成されている骨組織形成用足場材料。
  22. 足場材料がシート状物、あるいは、ブロック状物である、請求項21に記載の材料。
  23. シート状物及び/又はブロック状物の積層体である、請求項21に記載の材料。
  24. 内部構造マトリックス内の構造体が、天然高分子、細胞成長因子、細胞分化制御因子および無機化合物からなる群から選ばれる1種または2種以上を含む、請求項21に記載の材料。
  25. 生体吸収性合成高分子からなるメッシュ体あるいは多孔質体の内部構造マトリックス内に、さらに別の化合物からなる構造体が形成されている骨−軟骨組織形成用足場材料。
  26. 骨組織形成部と軟骨組織形成部を有し、骨組織形成部と軟骨組織形成部の間に細胞の移動を制限する部分を有する請求項25に記載の材料。
  27. シート状物及び/又はブロック状物の積層体である、請求項26に記載の材料。
JP2004558415A 2002-12-06 2003-12-05 骨−軟骨組織の再生用移植体 Expired - Lifetime JP4923235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004558415A JP4923235B2 (ja) 2002-12-06 2003-12-05 骨−軟骨組織の再生用移植体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002355823 2002-12-06
JP2002355823 2002-12-06
JP2004558415A JP4923235B2 (ja) 2002-12-06 2003-12-05 骨−軟骨組織の再生用移植体
PCT/JP2003/015573 WO2004052418A1 (ja) 2002-12-06 2003-12-05 骨−軟骨組織の再生用移植体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004052418A1 true JPWO2004052418A1 (ja) 2006-04-06
JP4923235B2 JP4923235B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=32500803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004558415A Expired - Lifetime JP4923235B2 (ja) 2002-12-06 2003-12-05 骨−軟骨組織の再生用移植体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4923235B2 (ja)
AU (1) AU2003289197A1 (ja)
WO (1) WO2004052418A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1572071B1 (en) 2001-12-07 2018-10-03 Cytori Therapeutics, Inc. Methods for preparing fresh adipose tissue-derived cells and uses in treating patients
US9597395B2 (en) 2001-12-07 2017-03-21 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of cardiovascular conditions
US20050095228A1 (en) 2001-12-07 2005-05-05 Fraser John K. Methods of using regenerative cells in the treatment of peripheral vascular disease and related disorders
US7771716B2 (en) 2001-12-07 2010-08-10 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells in the treatment of musculoskeletal disorders
US7585670B2 (en) 2001-12-07 2009-09-08 Cytori Therapeutics, Inc. Automated methods for isolating and using clinically safe adipose derived regenerative cells
US20050048035A1 (en) 2001-12-07 2005-03-03 Fraser John K. Methods of using regenerative cells in the treatment of stroke and related diseases and disorders
WO2006014159A2 (en) * 2004-07-01 2006-02-09 Macropore Biosurgery Inc. Methods of using regenerative cells in the treatment of musculoskeletal disorders
JP4620110B2 (ja) * 2005-03-01 2011-01-26 株式会社ジーシー 軟骨組織再生用シートの作製方法
JP4771123B2 (ja) * 2005-08-26 2011-09-14 独立行政法人物質・材料研究機構 二層バイオリアクター
JP5339323B2 (ja) * 2006-10-19 2013-11-13 独立行政法人物質・材料研究機構 多孔質体とその製造方法
JP2009268494A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 St Marianna Univ School Of Medicine 人工骨・軟骨一体型バイオマテリアル
WO2010021993A1 (en) 2008-08-19 2010-02-25 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of the lymphatic system and malignant disease
CA2760574C (en) 2009-05-01 2020-10-27 Cytori Therapeutics, Inc. Device and method for preparing tissue for an adipose graft
JP5911006B2 (ja) * 2011-03-09 2016-04-27 セーレン株式会社 再生医療用基材シート
CN107158476B (zh) * 2017-05-16 2020-03-27 四川大学 一种贯通孔双网络聚合物水凝胶支架的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69307299T2 (de) * 1992-02-14 1997-04-30 Univ Texas Mehrphasiges, biologisch abbaubares implantat/träger und verfahren zu seiner herstellung
US5855608A (en) * 1994-05-13 1999-01-05 Thm Biomedical, Inc. Device and methods for in vivo culturing of diverse tissue cells
GB9704749D0 (en) * 1997-03-07 1997-04-23 Univ London Tissue Implant
EP1027897B1 (en) * 1999-02-10 2005-04-13 IsoTis N.V. Cartillage tissue engineering
JP2001204807A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Gunze Ltd 組織培養基材及びこれによる医用材料
US20030003127A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 Ethicon, Inc. Porous ceramic/porous polymer layered scaffolds for the repair and regeneration of tissue
JP2003180814A (ja) * 2001-12-18 2003-07-02 Olympus Optical Co Ltd スキャホールド

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003289197A1 (en) 2004-06-30
WO2004052418A1 (ja) 2004-06-24
JP4923235B2 (ja) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3646162B2 (ja) 軟骨組織の再生用移植体
US5133755A (en) Method and apparatus for diodegradable, osteogenic, bone graft substitute device
US5855610A (en) Engineering of strong, pliable tissues
DeBruijn et al. Bone induction by implants coated with cultured osteogenic bone marrow cells
Freed et al. Neocartilage formation in vitro and in vivo using cells cultured on synthetic biodegradable polymers
US5904716A (en) Method for reconstituting cartilage tissue using demineralized bone and product thereof
US8202551B2 (en) Tissue engineered cartilage, method of making same, therapeutic and cosmetic surgical applications using same
JP4923235B2 (ja) 骨−軟骨組織の再生用移植体
US5665391A (en) Cultured, full-thickness integument substitutes based on three-dimensional matrix membranes
CA2489156C (en) Scaffold for regenerating hard/soft tissue interface
US20080260801A1 (en) Composite material, especially for medical use, and method for producing the material
JP2004531297A (ja) 組織修復のための方法および装具
AU2003270289A1 (en) Cells on a support matrix for tissue repair
US20060159665A1 (en) Seed tear resistant scaffold
JP4412537B2 (ja) 骨の再生方法
JP5540301B2 (ja) 多孔質基盤体とその製造方法並びに多孔質基盤体の使用方法
EP1196206A1 (en) Human naturally secreted extracellular matrix-coated device
Tsuchiya et al. Custom-shaping system for bone regeneration by seeding marrow stromal cells onto a web-like biodegradable hybrid sheet
JP4717336B2 (ja) 骨再生用基材およびその製造法
JP2004267562A (ja) 生体用担体及び細胞培養方法
KR100427557B1 (ko) 뼈의 콜라겐 지지체
Holtorf Modulation of marrow stromal cell differentiation in bone tissue engineering constructs
JPH01170466A (ja) 生体内インプラント材料
Chaput et al. III. 1 Artificial Materials and Structures for Extracellular Matrix Scaffolding of Orthopedic Tissues: A Review
Huss et al. PLURIPOTENCY OF ADULT STEM CELLS

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4923235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term