JPWO2004018521A1 - 抗イディオタイプ抗体、該抗イディオタイプ抗体の作成方法、及び該抗イディオタイプ抗体を用いたイディオタイプ抗体の調製方法 - Google Patents
抗イディオタイプ抗体、該抗イディオタイプ抗体の作成方法、及び該抗イディオタイプ抗体を用いたイディオタイプ抗体の調製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2004018521A1 JPWO2004018521A1 JP2004530610A JP2004530610A JPWO2004018521A1 JP WO2004018521 A1 JPWO2004018521 A1 JP WO2004018521A1 JP 2004530610 A JP2004530610 A JP 2004530610A JP 2004530610 A JP2004530610 A JP 2004530610A JP WO2004018521 A1 JPWO2004018521 A1 JP WO2004018521A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- antigen
- idiotype
- peptide
- idiotype antibody
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003302 anti-idiotype Effects 0.000 title claims abstract description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims abstract description 147
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims abstract description 147
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims abstract description 147
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 39
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims abstract description 21
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims abstract description 7
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 59
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 19
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 18
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 17
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 8
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 7
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 7
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract description 6
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 30
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 18
- 230000002788 anti-peptide Effects 0.000 description 17
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 15
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 14
- 230000001745 anti-biotin effect Effects 0.000 description 14
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 8
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 7
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 7
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 6
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 5
- 108010005636 polypeptide C Proteins 0.000 description 5
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 4
- 101800005149 Peptide B Proteins 0.000 description 4
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 4
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 4
- 108010091748 peptide A Proteins 0.000 description 4
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 235000004400 serine Nutrition 0.000 description 3
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 3
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 235000014304 histidine Nutrition 0.000 description 2
- 150000002411 histidines Chemical class 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 150000003355 serines Chemical class 0.000 description 2
- JJGWLCLUQNFDIS-GTSONSFRSA-M sodium;1-[6-[5-[(3as,4s,6ar)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]hexanoyloxy]-2,5-dioxopyrrolidine-3-sulfonate Chemical compound [Na+].O=C1C(S(=O)(=O)[O-])CC(=O)N1OC(=O)CCCCCNC(=O)CCCC[C@H]1[C@H]2NC(=O)N[C@H]2CS1 JJGWLCLUQNFDIS-GTSONSFRSA-M 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 108010032595 Antibody Binding Sites Proteins 0.000 description 1
- 101710145634 Antigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 108010067902 Peptide Library Proteins 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- OHDRQQURAXLVGJ-HLVWOLMTSA-N azane;(2e)-3-ethyl-2-[(e)-(3-ethyl-6-sulfo-1,3-benzothiazol-2-ylidene)hydrazinylidene]-1,3-benzothiazole-6-sulfonic acid Chemical compound [NH4+].[NH4+].S/1C2=CC(S([O-])(=O)=O)=CC=C2N(CC)C\1=N/N=C1/SC2=CC(S([O-])(=O)=O)=CC=C2N1CC OHDRQQURAXLVGJ-HLVWOLMTSA-N 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000009145 protein modification Effects 0.000 description 1
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/42—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
- C07K16/4208—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
抗体のイディオトープに対する抗体は、抗イディオタイプ抗体と呼ばれ、古くから生体内での免疫反応を制御していると考えられており(Jerne NJ 著 Ann Immunal(Paris)1974;125c:373−378等)、最近では、抗イディオタイプ抗体が、イディオトープを持つ抗体(イディオタイプ抗体)の発現に影響を与えていることが分かっている(「免疫学イラストレイテッド」、117頁、多田富雄監訳、南江堂、2000年2月10日発行)。
現在、抗イディオタイプ抗体の作成は、通常の抗体作成と同様に、各種動物に対してイディオタイプ抗体又はイディオトープを接種して免疫し、抗イディオタイプ抗体を選別する方法が行われている。
このような抗イディオタイプ抗体は、様々な試薬として利用されているだけでなく、ワクチンへの応用も進められている。
しかし、従来の抗イディオタイプ抗体の作成方法では、1)通常の抗体作成と同程度の時間と費用がかかる、2)抗イディオタイプ抗体の選別が難しい、3)作成の都度、動物を屠殺する必要がある、などの問題点があった。
上記目的を達成するため、本発明の一つは、第1抗原に結合する第1抗体の抗イディオタイプ抗体であって、前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質と第2抗原とが連結された融合抗原と、前記第2抗原に結合する第2抗体とから構成されていることを特徴とする抗イディオタイプ抗体である。
本発明の抗イディオタイプ抗体においては、前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質は、前記第1抗原のエピトープであることが好ましい。
また、前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質は、タンパク質、ペプチド、糖、脂質、核酸又はそれらの複合体であることが好ましい。
更に、前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質は、スペーサーを介して前記第2抗原に連結されていることが好ましい。
本発明の抗イディオタイプ抗体は、第1抗体の抗原結合部位に結合する物質と第2抗原とが連結された融合抗原と、前記第2抗原に結合する第2抗体とから構成されているので、第1抗体のイディオトープに応じて前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質を変更するだけで、簡単に前記第1抗体の抗イディオタイプ抗体としての機能を付与することができる。
本発明のもう一つは、第1抗原に結合する第1抗体の抗イディオタイプ抗体の作成方法であって、前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質を調製し、該物質を第2抗原に連結して融合抗原を作成し、この融合抗原と前記第2抗原に結合する第2抗体とを結合させることを特徴とする、抗イディオタイプ抗体の作成方法である。
本発明の作成方法においては、前記第1抗原のエピトープを調製し、このエピトープを、前記第2抗原に連結することが好ましい。
また、前記第1抗体の抗原結合部位に結合するタンパク質、ペプチド、糖、脂質、核酸又はそれらの複合体を調製し、これを前記第2抗原に連結することが好ましい。
更に、前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質を、スペーサーを介して前記第2抗原に連結することが好ましい。
本発明の作成方法によれば、第1抗体のイディオトープに応じて前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質を変更するだけで、第1抗体の抗イディオタイプ抗体を簡単且つ安価に得ることができる。
また、本発明のもう一つは、動物に、特定のイディオタイプ抗体に対する抗イディオタイプ抗体を接種した後、前記イディオタイプ抗体の抗原を接種することにより、前記イディオタイプ抗体を調製する方法において、前記抗イディオタイプ抗体として、請求項1〜4のいずれか一つに記載の抗イディオタイプ抗体を用いることを特徴とするイディオタイプ抗体の調製方法である。
本発明の調製方法によれば、目的とするイディオタイプ抗体の抗イディオタイプ抗体を簡単に調製することができるので、イディオタイプ抗体の産生量を増加させることができ、目的とするイディオタイプ抗体を効率よく調製することができる。
図2は、第1抗体の抗原結合部位に結合するペプチドをファージディスプレイ法によりスクリーニングして調製し、これを用いて抗イディオタイプ抗体を作成する方法の説明図である。
図3は、マウス抗His−Tag抗体▲1▼〜▲4▼が、ウサギ抗ペプチドA抗体に対する抗イディオタイプ抗体となっているかどうかをELISA法で確認した結果を示す図である。
図4は、マウス抗ビオチン抗体▲5▼〜▲8▼が、ウサギ抗ペプチドC抗体に対する抗イディオタイプ抗体となっているかどうかをELISA法で確認した結果を示す図である。
本発明において、第1抗原は抗原として利用可能な物質であれば特に限定されるものではない。具体的には、抗体、タンパク質受容体、ホルモン、酵素、ペプチド、核酸、複合糖質、細胞、ウイルス、低分子化合物等が例示できる。
イディオタイプ抗体である第1抗体は、所定の第1抗原を用いて常法により調製してもよく、種々の抗原に対する抗体が市販されているので、それらを用いることもできる。
第1抗体の抗原結合部位に結合する物質としては、具体的には、タンパク質、ペプチド、糖、脂質、核酸又はそれらの複合体等が例示できる。本発明においては、第1抗体の抗原結合部位が認識、結合する最小部分、すなわち前記第1抗原のエピトープであることが好ましい。このような抗原のエピトープは、文献等に記載された情報に基いて決定することができるが、例えば、第1抗体の抗原結合部位に結合する物質が、ペプチド又はタンパク質の場合は、ファージディスプレイ法(Smith,G.P.,Science,288,1315−1317(1985))によって得ることもできる。ファージディスプレイ法は、ファージの外殻タンパク質に外来タンパク質を融合タンパク質として提示させたファージライブラリーを用いて、所定のターゲット物質に結合するタンパク質をスクリーニングする方法であり、このようなファージライブラリーを第1抗体に接触させて、選択操作(バイオパニング)を行なうことで、第1抗体に結合する外来タンパク質を発現したファージ群のみを選択的に得、このファージのDNAを解析することにより、ファージ表面に提示された外来タンパク質のアミノ酸配列を容易に同定することができる。そして、このアミノ酸配列に基いて、公知の方法(固相法、Fmoc法等)によってペプチド又はタンパク質を合成することにより、目的のペプチド又はタンパク質を簡単、且つ大量に調製することができる。第1抗体の抗原結合部位に結合するペプチド又はタンパク質のアミノ酸配列やアミノ酸数は第1抗体によって変わるため一概に決定できないが、例えば、ペプチドの場合、通常、2〜200個のアミノ酸からなるペプチドが好ましく、5〜18個のアミノ酸からなるペプチドがより好ましい。
ファージライブラリーは、例えば、Smith,G.P.,Science,288,1315−1317(1985)、J.K.Scott and G.P.Smith,Science,249,386−390(1990)等に記載された方法にしたがって、ランダム化したDNAを化学合成し、これをファージDNAの外殻タンパク質をコードする遺伝子に挿入し、このDNAを大腸菌に導入することにより調製することもできるが、商品名「Phage Display Peptide Library Kit」、New England Biolab社製)等の市販のものを用いることもできる。
本発明においては、第1抗体の抗原結合部位に結合するペプチド又はタンパク質を効率よくスクリーニングするために、ファージ表面に提示される外来タンパク質のバリエーションをできるだけ増やしたファージライブラリーを用いることが好ましい。
本発明において、第2抗原は、前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質を化学的、物理的に連結することのできる物質であれば特に制限されないが、具体的には、ペプチド(例えば、ヒスチジンが数個アミノ結合したHis−Tag等)、糖、核酸、脂質及びこれらの複合体、ビオチン等が例示できる。なお、第2抗原に対する抗体、すなわち第2抗体が入手しやすいものであることが好ましい。
上記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質と第2抗原を連結する方法は、該物質及び第2抗原の種類によって異なるため一概に言えないが、それぞれの種類に応じて公知の方法で連結すればよい。例えば、第1抗体の抗原結合部位に結合する物質及び第2抗原としてペプチドを用いる場合は、以下のような方法が挙げられる。
1)第1抗体の抗原結合部位に結合するペプチドと第2抗原であるペプチドとを連続した一つのペプチドとして合成する。
2)第2抗原であるペプチドにアミノ基、チオール基やカルボキシル基等の官能基を有するアミノ酸を付加したペプチドを合成し、そのアミノ基やチオール基等を活性化して、第1抗体の抗原結合部位に結合するペプチドを連結する。
本発明においては、第1抗体の抗原結合部位に結合する物質と第2抗原とを連結する際に、スペーサーを介して連結することが好ましい。スペーサーとしては、第1抗体の抗原結合部位に結合する物質と第2抗原とを化学的、物理的に連結できる物質であれば特に制限はなく、具体的には、ペプチド、炭素数2〜18の主鎖(主鎖中にエステル結合やエーテル結合を有していてもよい。)を有し、好ましくは水酸基等の親水性の官能基を有するもの(例えば、両末端に活性基を有するポリビニルアルコール、好ましくはビニルアルコール分子が2〜10程度重合したもの)、2〜10糖からなる糖鎖等が例示できる。上記ペプチドとしては、グリシンやセリンが数個(通常4〜10個)ペプチド結合したペプチド等のフレキシブルリンカー等が好ましく挙げられる。
このようなスペーサーを介して連結することにより、前記第1抗体の抗原結合部位に結合するペプチドと第1抗体との立体的な結合阻害を回避することができる。スペーサーの長さは、前記第1抗体の抗原結合部位に結合するペプチドと第1抗体との立体的な結合阻害を回避するのに十分な長さを適宜選択すればよい。
なお、スペーサーは、予め第1抗体の抗原結合部位に結合する物質に連結してから第2抗原と連結してもよく、予め第2抗原に連結してから第1抗体の抗原結合部位に結合する物質と連結してもよい。スペーサーと、第1抗体の抗原結合部位に結合する物質又は第2抗原との連結は、公知の方法(大野素徳・金岡祐一・崎山文夫・前田浩 著、「生物化学実験法13 蛋白質の化学修飾(下)」(学会出版センター)、81〜113頁等参照)で行うことができる。
また、上記第2抗原に結合する第2抗体は、入手が容易なものが好ましく、目的等に応じてマウス抗体、ウサギ抗体、ヒト抗体等を選択して用いることができる。
本発明の抗イディオタイプ抗体は、上記のようにして第1抗体の抗原結合部位に結合する物質と第2抗原とを連結した融合抗原と、前記第2抗原に対する第2抗体とを抗原抗体反応により結合させることにより得ることができる。
以下、本発明の抗イディオタイプ抗体の作成方法について、図1、2を参照して更に詳細に説明する。
図1は、第1抗原のエピトープを、そのまま第1抗体の抗原結合部位に結合する物質として用いて抗イディオタイプ抗体を作成する方法について説明したものである。この方法は、第1抗原のエピトープが既に分かっており、該エピトープを公知の方法で調製できる場合に有効な方法である。
すなわち、第1抗原1のエピトープ2を、常法にしたがって解析した結果に基いて、あるいは文献情報等に基いて公知の方法で合成又は調製する。そして、このエピトープ2を第2抗原21に直接連結することにより融合抗原23を作成し、この融合抗原23と第2抗原21に対する第2抗体20とを抗原抗体反応により結合させることにより、第1抗体10に対する抗イディオタイプ抗体31を作成することができる。また、エピトープ2と第2抗原21とを、スペーサー22を介して連結した融合抗原24を用いることにより、抗イディオタイプ抗体32を作成することができ、融合抗原23と24の両方を用いることにより、抗イディオタイプ抗体33を作成することができる。
このようにして得られた抗イディオタイプ抗体31〜33は、図に示すように、第1抗体10の抗原結合部位11に、エピトープ2を介して結合することができる。
図2は、第1抗体の抗原結合部位に結合する物質、すなわち第1抗体のエピトープ解析をファージディスプレイ法により行ない、その解析結果に基いて第1抗体の抗原結合部位に結合するペプチドを調製し、抗イディオタイプ抗体を作成する方法について説明したものである。この方法は、第1抗体(イディオタイプ抗体)が既に得られている場合に有効な方法である。なお、以下の説明において、上記の説明と実質的に同じものには同一の符号を附し、その説明を省略する。
すなわち、第1抗体12の抗原結合部位13に結合するペプチド3を提示したファージ4を、ファージディスプレイ法によりスクリーニングし、そのアミノ酸配列を解析して公知の方法でペプチド3を合成する。そして、ペプチド3を第2抗原21に直接連結することにより融合抗原25を作成し、この融合抗原25と第2抗原21に対する第2抗体20とを抗原抗体反応により結合させることにより、抗イディオタイプ抗体34を作成することができる。また、ペプチド3と第2抗原21とを、スペーサー22を介して連結した融合抗原26を用いることにより、抗イディオタイプ抗体35を作成することができ、融合抗原25と26の両方を用いることにより、抗イディオタイプ抗体36を作成することができる。
このようにして得られた抗イディオタイプ抗体34〜36は、図に示すように、第1抗体12の抗原結合部位13に、ペプチド3を介して結合することができる。
本発明の抗イディオタイプ抗体は、従来の抗イディオタイプ抗体の代替として様々な用途に用いることが可能であり、例えば、各種の検出・測定試薬、ワクチン等の医薬品へ利用することができる。
また、「免疫学イラストレイテッド」(117頁、多田富雄監訳、南江堂、2000年2月10日発行)等に記載されているように、動物に、特定のイディオタイプ抗体に対する抗イディオタイプ抗体を適量接種した後、前記イディオタイプ抗体の抗原(第1抗原)を接種することにより、前記イディオタイプ抗体の産生量が大幅に増加することが知られている。したがって、上記のようなイディオタイプ抗体の調製方法において、本発明の抗イディオタイプ抗体を用いることにより、目的とするイディオタイプ抗体を効率よく調製することができる。なお、上記動物としては、通常、抗体を作成するときに用いられるマウス、ラット、ウサギ、ヤギ、ウマ、ウシ、ブタ、ニワトリ、ヒト等が例示できる。
ペプチドAのC末端側に、ヒスチジンが4個ペプチド結合したペプチドであるHis−Tag(第2抗原)を連結したペプチド▲1▼、及びペプチドAのC末端側に2つのセリンをスペーサーとして挿入し、その後にHis−Tagを連結したペプチド▲2▼をそれぞれ常法にしたがって合成した。また、対照として、配列番号2に示すペプチド(以下、ペプチドBという)のC末端側にHis−Tagを連結したペプチド▲3▼、及びペプチドBのC末端側に2つのセリンをスペーサーとして挿入し、その後にHis−Tagを連結したペプチド▲4▼をそれぞれ合成した。
上記ペプチド▲1▼〜▲4▼を、His−Tagに結合するマウス抗体(第2抗体、商品名「Anti−Histag Antibody」、CN Bioscience Inc製)と抗原抗体反応により結合させた。以下、ペプチド▲1▼を結合させたマウス抗His−Tag抗体をマウス抗His−Tag抗体▲1▼、ペプチド▲2▼を結合させたマウス抗His−Tag抗体をマウス抗His−Tag抗体▲2▼、ペプチド▲3▼を結合させたマウス抗His−Tag抗体をマウス抗His−Tag抗体▲3▼、ペプチド▲4▼を結合させたマウス抗His−Tag抗体をマウス抗His−Tag抗体▲4▼という。
そして、マウス抗His−Tag抗体▲1▼〜▲4▼が、ウサギ抗ペプチドA抗体に対する抗イディオタイプ抗体となっているかどうかを、ELISA法を用いて確認した。具体的には、ウサギ抗ペプチドA抗体を10μg/mlとなるように100mM炭酸ナトリウムバッファ(pH8.0)に溶解し、コーニング社製96穴プレート(高結合タイプ)に1ウェルあたり100μlずつ加え、25℃で1時間放置し、物理吸着による固定化を行った。プレートを洗浄後、2%(w/v)スキムミルク溶液(100mM 炭酸ナトリウムバッファ(pH8.0))を1ウェルあたり250μl加えてブロッキングした。また、対照として、ウサギ抗ペプチドA抗体を固定化せず、2%(w/v)スキムミルク溶液(100mM 炭酸ナトリウムバッファ(pH8.0))を250μl加えてブロッキングしたウェルを作成した。
マウス抗His−Tag抗体▲1▼〜▲4▼を、それぞれ1μg/mlとなるように2%(w/v)スキムミルク溶液(100mM 炭酸ナトリウムバッファ(pH8.0))に溶解し、200μlずつウサギ抗ペプチドA抗体固定化ウェル3つ、ブロッキングのみのウェル2つに加え、25℃で1時間放置した。プレートを洗浄後、HRPで標識した抗マウス抗体を加え、25℃で1時間放置し、更に洗浄後、ABTS反応液を加え、405nmの吸光度で融合抗体の結合量を測定し、吸光度比(ウサギ抗ペプチドA抗体固定化ウエル3つの吸光度の平均値/ブロッキングのみのウエル2つの吸光度の平均値)を求めた。その結果を図3に示す。
図3から、マウス抗His−Tag抗体▲1▼、▲2▼は、ウサギ抗ペプチドA抗体との結合が見られ、ウサギ抗ペプチドA抗体の抗イディオタイプ抗体であることが示された。特に、スペーサーを入れたマウス抗His−Tag抗体▲2▼は、スペーサーのないマウス抗His−Tag抗体▲1▼に比べて、ウサギ抗ペプチドA抗体とより結合しやすくなっていることが分かる。
ペプチドCのN末端側にビオチン(第2抗原)を直接連結したペプチド▲5▼、及びペプチドCのN末端側に商品名「sulfo NHS−LC−Biotin」(ピアース社製)を用いてスペーサーを介してビオチンを連結したペプチド▲6▼を調製した。また、対照として、上記ペプチドBのN末端側にビオチンを直接連結したペプチド▲7▼、及びペプチドBのN末端側に商品名「sulfo NHS−LC−Biotin」(ピアース社製)を用いてスペーサーを介してビオチンを連結したペプチド▲8▼を調製した。
上記ペプチド▲5▼〜▲8▼を、ビオチンに結合するマウス抗体(第2抗体、商品名「anti Biotin antibody」、Dianova GmbH社製)と抗原抗体反応により結合させた。以下、ペプチド▲5▼を結合させたマウス抗ビオチン抗体をマウス抗ビオチン抗体▲5▼、ペプチド▲6▼を結合させたマウス抗ビオチン抗体をマウス抗ビオチン抗体▲6▼、ペプチド▲7▼を結合させたマウス抗ビオチン抗体をマウス抗ビオチン抗体▲7▼、ペプチド▲8▼を結合させたマウス抗ビオチン抗体をマウス抗ビオチン抗体▲8▼という。
そして、マウス抗ビオチン抗体▲5▼〜▲8▼が、ウサギ抗ペプチドC抗体に対する抗イディオタイプ抗体となっているかどうかを、実施例1と同様にしてELISA法を用いて確認した。その結果を図4に示す。
図4から、マウス抗ビオチン抗体▲5▼、▲6▼は、ウサギ抗ペプチドC抗体との結合が見られ、ウサギ抗ペプチドC抗体の抗イディオタイプ抗体であることが示された。特に、スペーサーを入れたマウス抗ビオチン抗体▲6▼は、スペーサのないマウス抗ビオチン抗体▲5▼に比べて、ウサギ抗ペプチドC抗体とより結合しやすくなっていることが分かる。今回は、第2抗原としてビオチンのように小さいものを用いたため、スペーサーの効果が大きく現れたと考えられる。
配列番号2:第1抗体の抗原結合部位に結合しないペプチド。
配列番号3:第1抗原として用いたペプチド。
本発明の抗イディオタイプ抗体は、例えば、各種の検出・測定試薬、ワクチン等の医薬品へ利用することができる。また、上述したように、本発明の抗イディオタイプ抗体を用いることにより、目的とするイディオタイプ抗体を効率よく調製することができる。
Claims (9)
- 第1抗原に結合する第1抗体の抗イディオタイプ抗体であって、前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質と第2抗原とが連結された融合抗原と、前記第2抗原に結合する第2抗体とから構成されていることを特徴とする抗イディオタイプ抗体。
- 前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質は、前記第1抗原のエピトープである、請求項1に記載の抗イディオタイプ抗体。
- 前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質は、タンパク質、ペプチド、糖、脂質、核酸又はそれらの複合体である、請求項1又は2に記載の抗イディオタイプ抗体。
- 前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質は、スペーサーを介して前記第2抗原に連結されている、請求項1〜3のいずれか一つに記載の抗イディオタイプ抗体。
- 第1抗原に結合する第1抗体の抗イディオタイプ抗体の作成方法であって、前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質を調製し、該物質を第2抗原に連結して融合抗原を作成し、この融合抗原と前記第2抗原に結合する第2抗体とを結合させることを特徴とする、抗イディオタイプ抗体の作成方法。
- 前記第1抗原のエピトープを調製し、このエピトープを、前記第2抗原に連結する、請求項5に記載の抗イディオタイプ抗体の作成方法。
- 前記第1抗体の抗原結合部位に結合するタンパク質、ペプチド、糖、脂質、核酸又はそれらの複合体を調製し、これを前記第2抗原に連結する、請求項5又は6に記載の抗イディオタイプ抗体の作成方法。
- 前記第1抗体の抗原結合部位に結合する物質を、スペーサーを介して前記第2抗原に連結する、請求項5〜7のいずれか一つに記載の抗イディオタイプ抗体の作成方法。
- 動物に、特定のイディオタイプ抗体に対する抗イディオタイプ抗体を接種した後、前記イディオタイプ抗体の抗原を接種することにより、前記イディオタイプ抗体を調製する方法において、前記抗イディオタイプ抗体として、請求項1〜4のいずれか一つに記載の抗イディオタイプ抗体を用いることを特徴とするイディオタイプ抗体の調製方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002241695 | 2002-08-22 | ||
JP2002241695 | 2002-08-22 | ||
PCT/JP2003/010671 WO2004018521A1 (ja) | 2002-08-22 | 2003-08-22 | 抗イディオタイプ抗体、該抗イディオタイプ抗体の作成方法、及び該抗イディオタイプ抗体を用いたイディオタイプ抗体の調製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004018521A1 true JPWO2004018521A1 (ja) | 2005-12-08 |
JP4387945B2 JP4387945B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=31944000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004530610A Expired - Fee Related JP4387945B2 (ja) | 2002-08-22 | 2003-08-22 | 抗イディオタイプ抗体、該抗イディオタイプ抗体の作成方法、及び該抗イディオタイプ抗体を用いたイディオタイプ抗体の調製方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060247424A1 (ja) |
JP (1) | JP4387945B2 (ja) |
AU (1) | AU2003257673A1 (ja) |
WO (1) | WO2004018521A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023097219A2 (en) * | 2021-11-24 | 2023-06-01 | Adimab, Llc | Anti-idiotype antibodies |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0745612B1 (en) * | 1995-05-26 | 2001-11-07 | MERCK PATENT GmbH | Anti-idiotypic antibodies which induce an immune response against epidermal growth factor receptor |
US6140091A (en) * | 1997-06-20 | 2000-10-31 | Boston Biomedical Research Institute | Anti-idiotype vaccines to elicit catalytic antibodies |
-
2003
- 2003-08-22 JP JP2004530610A patent/JP4387945B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-08-22 AU AU2003257673A patent/AU2003257673A1/en not_active Abandoned
- 2003-08-22 US US10/525,342 patent/US20060247424A1/en not_active Abandoned
- 2003-08-22 WO PCT/JP2003/010671 patent/WO2004018521A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2003257673A1 (en) | 2004-03-11 |
JP4387945B2 (ja) | 2009-12-24 |
US20060247424A1 (en) | 2006-11-02 |
WO2004018521A1 (ja) | 2004-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0220245B1 (en) | Method for determining mimotopes | |
CA2424611C (en) | Identification of protein binding sites | |
Trier et al. | Production and characterization of peptide antibodies | |
WO1986006487A1 (en) | Method for determining mimotopes | |
JPH063445B2 (ja) | 抗原活性アミノ酸連鎖の決定方法 | |
EP1051624A1 (en) | High density arrays for proteome analysis and methods and compositions therefor | |
CA2006334A1 (en) | Sequential peptide and oligonucleotide syntheses using immunoaffinity techniques | |
US8916689B2 (en) | Method for labeling of compounds | |
Lu et al. | A de novo designed template for generating conformation-specific antibodies that recognize α-helices in proteins | |
CA1341014C (en) | Hcg peptides for use in antibody purification procedures | |
JP4387945B2 (ja) | 抗イディオタイプ抗体、該抗イディオタイプ抗体の作成方法、及び該抗イディオタイプ抗体を用いたイディオタイプ抗体の調製方法 | |
PT676965E (pt) | Método para reduzir a imunogenicidade da região variável de anticorpos | |
WO2002014866A2 (en) | Methods and universal monoclonal antibody array | |
JP2002058479A (ja) | 構造認識アミノ酸配列の取得方法 | |
JP2000500431A (ja) | D−ペプチドの発生:方法および組成物 | |
JPWO2004022599A1 (ja) | 融合抗体及びその作成方法 | |
AU592560B2 (en) | Improved method for determining mimotopes | |
US20030049694A1 (en) | Production of fusion proteins and use for identifying binding molecules | |
US6800462B2 (en) | Production of recombinant proteins in vivo and use for generating antibodies | |
US20040198958A1 (en) | Carrier-ligand fusions and uses thereof | |
Herfurth et al. | Determination of peptide regions exposed at the surface of the bacterial ribosome with antibodies against synthetic peptides | |
Morris | Identification of Antibody-Binding Sites on Protein Antigens | |
JPH05339295A (ja) | 抗体の作成方法 | |
EP1040122A1 (en) | Protein binding polypeptides |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |