JPWO2003008981A1 - 多層流マイクロチャンネルの集積化構造体とこれを用いる多層流操作方法 - Google Patents

多層流マイクロチャンネルの集積化構造体とこれを用いる多層流操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003008981A1
JPWO2003008981A1 JP2003514269A JP2003514269A JPWO2003008981A1 JP WO2003008981 A1 JPWO2003008981 A1 JP WO2003008981A1 JP 2003514269 A JP2003514269 A JP 2003514269A JP 2003514269 A JP2003514269 A JP 2003514269A JP WO2003008981 A1 JPWO2003008981 A1 JP WO2003008981A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microchannel
flow
multilayer flow
multilayer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003514269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4019044B2 (ja
Inventor
北森 武彦
武彦 北森
学 渡慶次
学 渡慶次
彰秀 火原
彰秀 火原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanagawa Academy of Science and Technology
Original Assignee
Kanagawa Academy of Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanagawa Academy of Science and Technology filed Critical Kanagawa Academy of Science and Technology
Publication of JPWO2003008981A1 publication Critical patent/JPWO2003008981A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4019044B2 publication Critical patent/JP4019044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/301Micromixers using specific means for arranging the streams to be mixed, e.g. channel geometries or dispositions
    • B01F33/3011Micromixers using specific means for arranging the streams to be mixed, e.g. channel geometries or dispositions using a sheathing stream of a fluid surrounding a central stream of a different fluid, e.g. for reducing the cross-section of the central stream or to produce droplets from the central stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/301Micromixers using specific means for arranging the streams to be mixed, e.g. channel geometries or dispositions
    • B01F33/3012Interdigital streams, e.g. lamellae
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/3039Micromixers with mixing achieved by diffusion between layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502776Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for focusing or laminating flows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00788Three-dimensional assemblies, i.e. the reactor comprising a form other than a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00831Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00858Aspects relating to the size of the reactor
    • B01J2219/0086Dimensions of the flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00889Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0636Focussing flows, e.g. to laminate flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0874Three dimensional network
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4055Concentrating samples by solubility techniques
    • G01N2001/4061Solvent extraction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00099Characterised by type of test elements
    • G01N2035/00158Elements containing microarrays, i.e. "biochip"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00514Stationary mixing elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Abstract

流体の界面をともなう並行多層流が形成されるマイクロチャンネルが基板上に複数個所配設されており、この複数の多層流マイクロチャンネルの各々は、別の多層流マイクロチャンネルに連通されていることを特徴とする多層流マイクロチャンネルの集積化構造体とし、高度微量分析や精密化学合成等をマイクロチップ上において、複数の単位操作を連続的操作で高効率で行うことを可能とする、高度に集積化された多層流マイクロチャンネル構造体を提供する。

Description

技術分野
この出願の発明は、多層流マイクロチャンネルの集積化構造体とこれを用いる多層流操作方法に関するものである。
さらに詳しくは、この出願の発明は、高精度微量分析や精密化学合成等をマイクロチップ上において連続的操作で高効率で行うことを可能とする、高度に集積化された多層流マイクロチャンネル構造体と、これを用いる物理化学的、あるいは化学的な精密操作方法に関するものである。
背景技術
近年、化学操作あるいは物理化学操作を数センチメートル角の基板上へ集積化する、いわゆるμ−TAS(Micro Total Anolysis Systems)あるいはLab−on−a−Chipと呼ばれる技術の検討が急速に広がっている。
しかしながら、このような技術においては、微小基板、つまりチップ上への集積化は容易ではない。DNAなどの生体分子の検出のためのプローブを固定したDNAチップ等の場合とは異って、μ−TASあるいはLab−on−a−Chipの場合には、液体試料を取扱うための微細流路(マイクロチャンネル)を高度に集積化することは難しく、複雑な化学プロセスを連続化することは容易ではないからである。
この出願の発明者らは、このような状況において単位化学操作(Unit Chemical Operation)を種々組合わせることで複雑な化学プロセスを集積化することを検討し、これまでにも、いくつかの提案を行ってきた。そして、この検討において、この出願の発明者らは、さらに高度に制御された流体としての多層流の操作をマイクロチャンネル内において実施可能とし、これをマイクロチップ上に集積化することを課題としてきた。
すなわち、この出願の発明は、以上の背景を踏えて、高度微量分析や精密化学合成等をマイクロチップ上において、複数の単位操作を連続的操作で高効率で行うことを可能とする、高度に集積化された多層流マイクロチャンネル構造体を提供することを課題とし、さらにはこの構造体を用いる操作方法を提供することを課題としている。
発明の開示
この出願の発明は、前記の課題を解決するものとして、第1には、流体の界面をともなう多層流が形成されるマイクロチャンネルが基板上に複数個所配設されており、この複数の多層流マイクロチャンネルの各々は、別の多層流マイクロチャンネルに連通されていることを特徴とする多層流マイクロチャンネルの集積化構造体を提供する。
またこの出願の発明は、第2には、複数の多層流マイクロチャンネルが同一の基板面に配設され、流体を移送するためのガイドマイクロチャンネルを介して連通されていることを特徴とする前記の多層流マイクロチャンネルの集積化構造体を提供し、第3には、複数の基板が積層化された多層流マイクロチャンネル構造体であって、異なる基板面に多層流マイクロチャンネルが配設され、上下に立体配置された多層流マイクロチャンネルが流体移送のための上下貫通のガイドホールを介して連通されていることを特徴とする多層流マイクロチャンネルの集積化構造体を、第4には、複数の基板が積層化された多層流マイクロチャンネル構造体であって、多層流マイクロチャンネルへの流体の供給および多層流マイクロチャンネルからの流体の排出のための流路手段の各々が多層流マイクロチャンネル配設面と同一または異なる基板面に配置されていることを特徴とする多層流マイクロチャンネルの集積化構造体を提供する。
そして、この出願の発明は、第5には、前記いずれかの多層流マイクロチャンネル集積化構造体であって、複数の多層流マイクロチャンネルの各々が異なる単位操作域として設定されていることを特徴とする多層流マイクロチャンネルの集積化構造体を提供し、第6には、前記いずれかの多層流マイクロチャンネル集積化構造体であって、多層流マイクロチャンネルの少くとも一つが分析対象域として設定されていることを特徴とする多層流マイクロチャンネルの集積化構造体を提供する。
さらにこの出願の発明は、第7には、前記いずれかの多層流マイクロチャンネル集積化構造体を用いることを特徴とする多層流操作方法を提供し、第8には、多層流マイクロチャンネルにおいて、気液の流体界面をともなう多層流を形成することを特徴とする多層流操作方法を、第9には、多層流マイクロチャンネルにおいて3層以上の多層流を形成することを特徴とする多層流操作方法を提供する。
第10には、この出願の発明は、基板上に配設したマイクロチャンネル内において、流体の界面をともなう3層以上の多層流を形成することを特徴とする多層流操作方法を提供し、第11には、流体の界面をともなう3層以上の多層流において、流体の界面を介して複数の単位操作を行うことを特徴とする多層流操作方法を提供する。
発明を実施するための最良の形態
この出願の発明は前記のとおりの特徴をもつものであるが、以下に発明の実施の形態について説明する。
何よりもこの出願の第1ないし第9の発明において特徴的なことは、流体の界面をともなう多層流が形成されるマイクロチャンネルが基板上に複数個所配設されており、そして、この多層流マイクロチャンネルの各々が別の多層流マイクロチャンネルに連通されていることである。
ここで、前記の多層流マイクロチャンネルの複数が配設される基板は、同一の基板でもよいし、あるいは複数のものが積層化される基板であってもよい。複数の積層化される基板においては、一つの基板に一つの多層流マイクロチャンネルが配設され、全体として、つまり積層構造体として、複数の多層流マイクロチップが基板上に配設されたものとすることもできる。
複数個所に配設された多層流マイクロチャンネルは、その各々が同種の単位操作、たとえば溶媒抽出等の単位操作を行うようにしてもよいし、あるいは別種の、たとえば溶媒抽出とそれに次ぐ化学反応等の異なる単位操作を連続して行うようにしてもよい。また、一つの多層流マイクロチャンネルにおいて、複数の単位操作が行われるようにしてもよい。いずれの多層流マイクロチャンネルにおいても、並行する2層以上の多層流が形成されことになる。
単位操作については特にその種類が限定されることはなく、物理化学的、あるいは化学的な単位操作(単位反応も含まれる)の各種のものでよい。当然にも、この単位操作には、分析や測定のための操作も含まれる。
そして、この出願の発明においては、マイクロチャンネル内の多層流は、液液界面を形成するであってもよいし、気液界面を形成するものであってもよい。
特に、この出願においては、第9の発明、さらには、第10および第11の発明のように、並行する3層以上の多層流を形成することを顕著な特徴としている。
たとえば添付した図1および図2によりこの出願の発明の概略を説明すると、まず図1(A)に例示したように、同一基板面の2個所に、第1の多層流マイクロチャンネル(1)としての反応・抽出エリアと、第2の多層流マイクロチャンネル(2)としての分解・除去エリアを配設し、この両者の多層流マイクロチャンネル(1)(2)を、ガイドマイクロチャンネル(3)によって連通することができる。
そして、各々の多層流マイクロチャンネル(1)(2)には、液体を供給するための流路手段(1A)(2A)と、液体の排出のための流路手段(1B)(2B)とが設けられる。
たとえばこの図1(A)の構成例では、図1(B)に例示したように、Co(コバルト)をはじめとする金属イオン含有の試料におけるCoの選択的分析システムを構成することが可能となる。図中のN.N.は2−ニトロソ−1−ナフトールを示している。この例では、反応・抽出エリアでは、試料中のCo2+を錯体としてm−キシレン相に反応抽出し、次の分解・除去エリアではCo2+以外の金属イオンを除去し、Co2+の含有量のみを選択に熱レンズ顕微鏡により検出するようにしている。
第1の多層流マイクロチャンネル(1)の反応・抽出エリアでは、水性相/有機相の液液界面が形成されており、第2の多層流マイクロチャンネル(2)では、塩酸水性相/m−キシレン有機相/強塩基水性相3層の界面が形成されている。
以上のように、この出願の発明によれば、連続的な操作を効率的に行うことが可能となり、微量分析、精密化学合成等にとって極めて有用なシステムが提供されることになる。
そして、さらに説明すると、図2にも例示したように、一つの多層流マイクロチャンネル(4)内において、複数の単位操作を行うことが可能とされる。たとえば図2に例示したように、▲1▼混合・反応、▲2▼相合流、▲3▼抽出、▲4▼相分離のような複数の単位操作が可能とされることである。
図1の例においては、第1の多層流マイクロチャンネル(1)と第2の多層流マイクロチャンネル(2)とが同一の基板面上においてガイドマイクロチャンネル(3)により連通されている場合について説明しているが、多層流マイクロチャンネル(1)(2)は同一基板面上に配設されていなくてもよい。たとえば多層に複数の基板や中間板が積層されたチップ構成体等においては、図3に例示したように、基板(A)、基板(B)およびカバー板(C)の積層体において多層流マイクロチャンネル(1)(2)は、流体供給流路手段(1A)(2A)、流体排出流路手段(1B)(2B)とともに、三次元立体配置してもよいからである。そして、同一基板面上のガイドマイクロチャンネル(3)に代えて、上下に基板や中間板を貫通するガイドホール(5)を介して連通してもよいからである。
この出願の発明においては、界面をともなう多層流をマイクロチャンネル内において形成することがその特徴の一つであるが、マイクロチャンネルそのものについては、一般的にフォトリソグラフィー・ウエットエッチング等の公知の手段をはじめとする各種の処理加工手段によって形成することができる。基板についても各種のものでよく、たとえばガラス、シリコン、樹脂等の素材からなるものとすることができる。
マイクロチャンネルの大きさについては、一般的に、その幅500μm以下程度、深さ300μm以下程度とすることができ、多層流マイクロチャンネル構造体の目的、用途に応じて定めることができる。
そして、マイクロチャンネルの底部には、多層流を形成する流体の並行界面の位置に略対応するものとして、微小突起を流れ方向に形成することがより完全な多層流としての安定界面を形成するのに有効でもある。この突起は、流れ方向の突条としてエッチング操作によって形成することができる。
そして、界面をともなう多層流については、対象とする流体の種類、組成に応じて、上記のマイクロチャンネルの大きさをはじめ、マイクロチャンネル内での流速、流通量を定めることができる。この出願の発明者により得られている知見によれば、界面をともなう多層流の形成には流体の表面張力が主として作用していることから、このような観点からマイクロチャンネル多層流システムのための操作条件を最適化すればよい。
そこで以下に実施例を示し、さらに詳しく発明の実施の形態について説明する。もちろん以下の例によって発明が限定されることはない。
実 施 例
<実施例1>
図1(A)に例示した流路パターンの多層流マイクロチャンネルを有するマイクロチップを作製した。
このマイクロチップの作製においては、パイレックスガラスの基板(3cm×7cm)に常法のフォトリソグラフィーとウェットエッチングを施すことによりマイクロチャンネルを形成した。図1(A)の流路パターンを再掲した図4において、実線で示されている流路は、幅50μm、深さ20μmのマイクロチャンネルとして形成されている。また、点線で示されている流路は、幅140μm、深さ20μmのマイクロチャンネルとして、鎖線で示されている流路は、幅90μm、深さ20μmのマイクロチャンネルとして、各々、形成されている。
これらのマイクロチャンネルのうち点線で示されているマイクロチャンネルにおいては、その底部にガイド構造を形成している。このガイド構造は、多層流の層間、つまり液−液インターフェイスを安定化させるためのものであって、図5に示した構造を有している。全体として幅140μm、深さ20μmのマイクロチャンネルの底部に、高さ5μmの突条が二つ設けられており、この二つの突条の存在によって、液体の3層流がより安定して形成されるようにしている。
このような底部における突条の形成による液体多層流の安定化構造は、この出願の発明者らによる創案として極めてユニークでその作用効果も顕著なものである。
作製されたマイクロチップを用いて、図1に例示したとおりのCo(II)の選択的分析を行った。
液体供給流路手段(1A)には、試料としてのCo(II)含有水溶液(1×10−6MCu(II)および0.2−1.5×10−7MCo(II)含有)と、NaOH含有の2−ニトロソ−1−ナフトール(NN)の3.4×10−4M溶液、並びにm−キシレンの各々を別々の供給口より導入した。また、流体供給手段(2A)には、塩酸とNaOH水溶液を導入した。
反応−抽出エリアでは、試料中のCo(II)を錯体として、m−キシレン相に反応抽出し、次の分解・除去エリアでは、Co(II)以外のCu(II)を除去し、m−キシレン相中のCo(II)の含有量のみを熱レンズ顕微鏡により検出した。
図6は、液−液多層流の形成の状態を写真により例示したものである。この写真は次の場所での状態を示している。
(a)水相とm−キシレン相との合流点
(b)相分離点
(c)HCl相、m−キシレン相、NaOH水相の合流点
(d)三層流
非常に安定した多層流がマイクロチャンネルにおいて形成されていることがわかる。
図7は、Co(II)(1×10−7M)とCu(II)(1×10−6M)含有の水溶液試料の場合の、図6(c)の合流点からの熱レンズ顕微鏡による測定点の距離と熱レンズ顕微鏡により検知されたシグナルの強度との関係を示したものである。図中の白四角点はCo(II)のシグナルを、黒丸点はCu(II)のシグナルを示している。合流点から約1mmの距離での測定によって、Co(II)が選択的に検知されていることがわかる。
また、図8は、異なるCo(II)濃度の試料(Cu(II)は1×10−6Mで同じ濃度)について、前記の(C)合流点からの距離と熱レンズ顕微鏡のシグナルの強度との関係を示したものである。
Co(II)濃度が的確にシグナル強度に反映されていることがわかる。
図9は、以上の結果に基づいて、Co(II)濃度と熱レンズ顕微鏡による検知シグナルの強度との関係を示したものであって、良好な対応関係にあることがわかる。
以上よりCo分析に必要な全ての化学操作の集積化に成功し、共存金属中のCoの超微量分析を実現した。
そして、この出願の発明の多層流マイクロチャンネルシステムが極めて有効であることが確認された。
なお、多層流マイクロチャンネルにおいて、その底部に、界面の位置に略対応する微小突起が形成されているガイド構造を持つマイクロチャンネルを用いる場合には、前半の反応・抽出領域では水−有機界面が安定に形成され、後半の洗浄領域に導く際に水溶液と抽出相を完全に分離し、抽出相のみを洗浄領域に導いて塩酸と水酸化ナトリウム水溶液で両側から抽出側に接触させた水・有機・水界面(三層流)をより安全な状態で形成することができることを確認した。
<実施例2>
図10(A)に例示したとおりのマイクロチャンネルパターンをウエットエッチングによりガラス基板上に形成した。図中の符号1、2、3および4は、流体の導入部を示し、5は排出部を示している。また、図中の符号aおよびdは、流体の合流域を示し、a〜dの間、並びにd以降においてマイクロチャンネル多層流が形成される。ちなみにa〜dの間の距離は18cmであり、多層流が形成されるマイクロチャンネルは、その幅が70μmであり、深さが30μmである。
合流域a点での流れの合流角度は18°であり、合流域d点での合流角度は28°である。また、c点のラジアスは1mmである。
以上のとおりの基板上にマイクロチャンネルが形成されたマイクロチップにおいて、
導入部1より:水(流速5μl/min)
導入部2より:アセトン(流速3μl/min)
導入部3より:水(流速5μl/min)
を導入し、a点〜d点の間の流速を13cm/sとした。レイノズル数は10以下であって層流状態にある。
図10(B)は、a点の合流域での水/アセトン/水のWAW多層流形成の状態を示した写真である。また、図10(C)は、a点より10mm下流のb点でのWAW多層流の状態を示している。
次に、上記アセトンに代えてエチルアセテートを用いてマイクロチャンネル多層流の形成を行った。
導入口1より:水(流速3μl/min)
導入口2より:エチルアセテート(流速5μl/min)
導入部3より:水(流速3μl/min)
導入部4より:水(流速3μl/min)
を導入し、a点〜d点の間の流速を11cm/sとした。水/エチルアセテート/水のWEW多層流が形成され、エチルアセテート層の厚みは15μmであることが確認された。
図10(D)は、合流域a点でのWEW多層流の形成状態を示しており、図10(E)は、b点での状態を、図4(F)は、カーブ点Cでの状態を、図10(G)は合流域d点でのWEW多層流の形成状態を示している。
<実施例3>
ウエットエッチングによってガラス基板上に、幅200μm、深さ30μmの多層流マイクロチャンネルを形成した。このマイクロチャンネルが形成されたマイクロチップを用い、図11(A)に例示したとおり、中央のm−キシレン相を、Co−ジメチルアミノフェノール(CoDMAP)錯体含有の水相でサンドイッチさせた、水性相/有機相/水性相の3層流を形成し、CoDMAPのm−キシレン相への抽出を行った。
水相中のCoDMAPの濃度は6.5×10−6Mとした。また、水相の流速は0.5μl/min、有機相の流速は1.0μl/minとし、マイクロチャンネル内での全体の流速は2.0μl/min(0.56cm/s)とした。
m−キシレン有機相中のCoDMAPの濃度を熱レンズ顕微鏡システム(TLM)を用いて検出した。
図11(B)は、図11(A)における距離Xと、TLMシグラル強度との関係を例示したものである。
距離Xが1.5cmの点において、つまり合流後3秒後に、CoDMAPの抽出平衡に達していることが確認された。極めて高効率での抽出操作であることがわかる。
<実施例4>
実施例3と同様の幅200μm、深さ30μmの多層流マイクロチャンネルにおいて、ブチルアセテート/水/ブチルアセテート/水/ブチルアセテートからなる5層流を形成し、これを確認した。
また、水/空気/水の気液界面をもつ3層流の形成についても確認した。図12は、この3層流の状態を例示した顕微鏡写真である。
産業上の利用可能性
以上詳しく説明したとおり、この出願の発明によって、高度微量分析や精密化学合成等をマイクロチップ上において、複数の単位操作を連続的操作で高効率で行うことを可能とする、高度に集積化された多層流マイクロチャンネル構造体が提供され、さらには新しい多層流の操作システムが提供される。
【図面の簡単な説明】
図1は、この出願の発明の概要を例示した図である。
図2は、この出願の発明の概要を図1とは別に例示した図である。
図3は、三次立体配置の例を示した概要断面図である。
図4は、図1(A)について再掲した平面図である。
図5は、マイクロチャンネル底部のガイド構造を例示した断面図である。
図6は、マイクロチャンネルでの多層流の形成状態を示した図と写真である。
図7は、実施例1における熱レンズ顕微鏡でのCo(II)の検出を示した図である。
図8は、濃度の異なるCo(II)の検出を示した図である。
図9は、Co(II)濃度と熱レンズ顕微鏡のシグナル強度との関係を示した図である。
図10は、実施例2について示したマイクロチャンネルパターン平面図(A)と、多層流形成を例示した顕微鏡写真(B,C,D,E,F,G)である。
図11は、実施例3について示したマイクロチャンネル概要平面図と、TLM検出強度の測定図である。
図12は、実施例4について例示した顕微鏡写真である。
なお、図中の符号については次のものを示している。
1,2 多層流マイクロチャンネル
1A,2A 液体供給流路手段
1B,2B 液体排出流路手段
3 ガイドマイクロチャンネル
4 多層流マイクロチャンネル
5 ガイドホール

Claims (11)

  1. 流体の界面をともなう並行多層流が形成されるマイクロチャンネルが基板上に複数個所配設されており、この複数の多層流マイクロチャンネルの各々は、別の多層流マイクロチャンネルに連通されていることを特徴とする多層流マイクロチャンネルの集積化構造体。
  2. 複数の多層流マイクロチャンネルが同一の基板面に配設され、流体を特定するためのガイドマイクロチャンネルを介して連通されていることを特徴とする請求項1の多層流マイクロチャンネルの集積化構造体。
  3. 複数の基板が積層化された請求項1または2の多層流マイクロチャンネル構造体であって、異なる基板面に多層流マイクロチャンネルが配設され、上下に立体配置された多層流マイクロチャンネルが流体移送のための上下貫通のガイドホールを介して連通されていることを特徴とする多層流マイクロチャンネルの集積化構造体。
  4. 複数の基板が積層化された請求項1ないし3のいずれかの多層流マイクロチャンネル構造体であって、多層流マイクロチャンネルの流体の供給および多層流マイクロチャンネルからの流体の排出のための流路手段の各々が多層流マイクロチャンネル配設面と同一または異なる基板面に配置されていることを特徴とする多層流マイクロチャンネルの集積化構造体。
  5. 請求項1ないし4のいずれかの多層流マイクロチャンネル集積化構造体であって、複数の多層流マイクロチャンネルの各々が異なる単位操作域として設定されていることを特徴とする多層流マイクロチャンネルの集積化構造体。
  6. 請求項1ないし5のいずれかの多層流マイクロチャンネル集積化構造体であって、多層流マイクロチャンネルの少くとも一つが分析対象域として設定されていることを特徴とする多層流マイクロチャンネルの集積化構造体。
  7. 請求項1ないし6のいずれかの多層流マイクロチャンネル集積化構造体を用いることを特徴とする多層流操作方法。
  8. 多層流マイクロチャンネルにおいて、気液の流体界面をともなう多層流を形成することを特徴とする請求項7の多層流操作方法。
  9. 多層流マイクロチャンネルにおいて3層以上の多層流を形成することを特徴とする請求項7または8の多層流操作方法。
  10. 基板上に配設したマイクロチャンネル内において、流体の界面をともなう3層以上の多層流を形成することを特徴とする多層流操作方法。
  11. 流体の界面をともなう3層以上の多層流において、流体の界面を介して複数の単位操作を行うことを特徴とする多層流操作方法。
JP2003514269A 2001-07-10 2002-01-10 多層流マイクロチャンネルの集積化構造体とこれを用いる多層流操作方法 Expired - Lifetime JP4019044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209932 2001-07-10
JP2001209932 2001-07-10
PCT/JP2002/000083 WO2003008981A1 (fr) 2001-07-10 2002-01-10 Structure integree a microcanaux d'ecoulement multicouche et procede de fonctionnement d'un ecoulement multicouche a l'aide de cette derniere

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003008981A1 true JPWO2003008981A1 (ja) 2004-11-11
JP4019044B2 JP4019044B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=19045502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514269A Expired - Lifetime JP4019044B2 (ja) 2001-07-10 2002-01-10 多層流マイクロチャンネルの集積化構造体とこれを用いる多層流操作方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7402439B2 (ja)
JP (1) JP4019044B2 (ja)
WO (1) WO2003008981A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4599805B2 (ja) * 2003-04-08 2010-12-15 東ソー株式会社 微小流路構造体及びそれを用いた化学反応方法
US8354069B2 (en) 2005-03-08 2013-01-15 Authentix, Inc. Plug flow system for identification and authentication of markers
WO2007049559A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Yokogawa Electric Corporation マイクロチップデバイス
JP5030222B2 (ja) * 2006-09-08 2012-09-19 国立大学法人東京工業大学 光触媒系マイクロ反応装置
US20080245740A1 (en) * 2007-01-29 2008-10-09 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Fluidic methods
GB0720202D0 (en) 2007-10-16 2007-11-28 Cambridge Entpr Ltd Microfluidic systems
US9267918B2 (en) 2007-10-16 2016-02-23 Cambridge Enterprise Limited Microfluidic systems
JP5159247B2 (ja) * 2007-10-26 2013-03-06 キヤノン株式会社 検出方法および検出装置
JP5262064B2 (ja) * 2007-10-30 2013-08-14 富士ゼロックス株式会社 マイクロリアクターを用いた反応方法及びマイクロリアクター
US20100116429A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 George Edward Berkey Method for layered glass micro-reactor fabrication
JP4945770B2 (ja) * 2009-01-30 2012-06-06 エムエス・ソリューションズ株式会社 液体クロマトグラフ分析方法及び装置
US11504645B2 (en) * 2013-06-19 2022-11-22 Universiteit Leiden Two-phase electroextraction from moving phases
KR102195769B1 (ko) * 2014-07-10 2020-12-30 주식회사 미코바이오메드 미세유체 칩, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 분석 장치
KR101855490B1 (ko) * 2016-01-22 2018-05-08 한국과학기술원 점탄성유체와 점성유체의 병행층류를 이용한 미소 입자 분리 및 세정 방법
US11181132B2 (en) * 2018-04-30 2021-11-23 Vivonics, Inc. Apparatus and method for controlling fluid flow

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115029A (ja) * 1997-04-11 1999-01-12 Eastman Kodak Co 集積マイクロセラミック化学プラント
WO1999022857A1 (en) * 1997-11-05 1999-05-14 British Nuclear Fuels Plc A method of performing a chemical reaction
JP2000512541A (ja) * 1996-06-14 2000-09-26 ユニバーシティ オブ ワシントン 吸収力が向上した差違抽出装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5534328A (en) * 1993-12-02 1996-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Integrated chemical processing apparatus and processes for the preparation thereof
US5727618A (en) * 1993-08-23 1998-03-17 Sdl Inc Modular microchannel heat exchanger
US6129973A (en) * 1994-07-29 2000-10-10 Battelle Memorial Institute Microchannel laminated mass exchanger and method of making
US6494614B1 (en) * 1998-07-27 2002-12-17 Battelle Memorial Institute Laminated microchannel devices, mixing units and method of making same
US6759013B2 (en) * 1998-09-17 2004-07-06 Agilent Technologies, Inc. Modular apparatus for chemical microanalysis
US6572830B1 (en) * 1998-10-09 2003-06-03 Motorola, Inc. Integrated multilayered microfludic devices and methods for making the same
US6749814B1 (en) * 1999-03-03 2004-06-15 Symyx Technologies, Inc. Chemical processing microsystems comprising parallel flow microreactors and methods for using same
US6969506B2 (en) * 1999-08-17 2005-11-29 Battelle Memorial Institute Methods of conducting simultaneous exothermic and endothermic reactions
US6537506B1 (en) * 2000-02-03 2003-03-25 Cellular Process Chemistry, Inc. Miniaturized reaction apparatus
EP1265700B1 (en) * 2000-03-07 2005-01-19 Symyx Technologies, Inc. Parallel flow process optimization reactor
US7125540B1 (en) * 2000-06-06 2006-10-24 Battelle Memorial Institute Microsystem process networks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000512541A (ja) * 1996-06-14 2000-09-26 ユニバーシティ オブ ワシントン 吸収力が向上した差違抽出装置
JPH115029A (ja) * 1997-04-11 1999-01-12 Eastman Kodak Co 集積マイクロセラミック化学プラント
WO1999022857A1 (en) * 1997-11-05 1999-05-14 British Nuclear Fuels Plc A method of performing a chemical reaction

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GERT BLANKENSTEIN & ULRIK DARLING LARSEN: ""Modular concept of a labratory on a chip for chemical and biochemical analysis"", BIOSENSORS & BIOELECTRONICS, vol. vol.13, no.3-4, JPN4007008309, 1998, pages 427 - 438, ISSN: 0000848059 *
GERT BLANKENSTEIN & ULRIK DARLING LARSEN: ""Modular concept of a labratory on a chip for chemical and biochemical analysis"", BIOSENSORS & BIOELECTRONICS, vol. vol.13, no.3-4, JPNX007049055, 1998, pages 427 - 438, ISSN: 0000891891 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP4019044B2 (ja) 2007-12-05
US20040219078A1 (en) 2004-11-04
US7402439B2 (en) 2008-07-22
WO2003008981A1 (fr) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4019044B2 (ja) 多層流マイクロチャンネルの集積化構造体とこれを用いる多層流操作方法
US20080108122A1 (en) Microchemical nanofactories
CN106459869B (zh) 一次性的集成微流体盒及其制备和使用的方法
US9205396B2 (en) Microfluidic device
Sato et al. Microchip-based chemical and biochemical analysis systems
US6729352B2 (en) Microfluidic synthesis devices and methods
US7052616B2 (en) Fabrication of molecular scale devices using fluidic assembly
Lei Materials and fabrication techniques for nano-and microfluidic devices
US20050220681A1 (en) Microchemical nanofactories
US20020023841A1 (en) Electrohydrodynamic convection microfluidic mixer
CN100509104C (zh) 气体交换芯片、使用其的气体抽出方法及总有机碳测定装置
JP2005140681A (ja) 微小流路デバイスおよびその作製方法
Kriel et al. Numbering-up Y–Y microfluidic chips for higher-throughput solvent extraction of platinum (IV) chloride
JP2004351309A (ja) マイクロ化学チップおよびその製造方法
EP2240600B1 (en) Microfluidic apparatus for wide area microarrays
US20030156998A1 (en) Microreactor
Couceiro et al. Microfabrication of monolithic microfluidic platforms using low temperature Co-fired ceramics suitable for fluorescence imaging
JP2006208188A (ja) マイクロ化学チップ
CN114471759A (zh) 一种基于聚四氟乙烯和玻璃的微流控芯片及其制备方法
JP4439407B2 (ja) マイクロ化学チップ
Mercuri et al. Configurable 2D nano-flows in mesoporous films using paper patches
JP2006075680A (ja) 多段階抽出チップ
WO2002075324A1 (fr) Procede de fabrication d'un corps structurel a micro-canaux et film de polymere a haute fonctionnalite
JP4599805B2 (ja) 微小流路構造体及びそれを用いた化学反応方法
JP4389559B2 (ja) 微小流路構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4019044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term