JPS649050B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS649050B2 JPS649050B2 JP7227585A JP7227585A JPS649050B2 JP S649050 B2 JPS649050 B2 JP S649050B2 JP 7227585 A JP7227585 A JP 7227585A JP 7227585 A JP7227585 A JP 7227585A JP S649050 B2 JPS649050 B2 JP S649050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sorting
- sorting cylinder
- sorted
- cylinder
- adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 25
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 24
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 19
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 19
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 19
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
従来、内周面に多数のくぼみを形設し、一端側
を被選別粒の供給側他端側を排出側とした選別筒
体を回動可能に横設すると共に、該筒体内にくぼ
みによつて掬い上げられる選別粒を取出す受樋を
装設した回転選別部においては、選別筒体は略々
水平の状態か若しくは排出側を幾分低くした緩傾
斜の状態で回動し、その供給側に被選別粒が連続
して供給される故に、この供給側の部分には被選
別粒が滞積状態を呈して嵩高となり、以後次第に
拡がりを見せてその層の厚さは一定となつて選別
筒体による選別作用は正常なものとなる。
を被選別粒の供給側他端側を排出側とした選別筒
体を回動可能に横設すると共に、該筒体内にくぼ
みによつて掬い上げられる選別粒を取出す受樋を
装設した回転選別部においては、選別筒体は略々
水平の状態か若しくは排出側を幾分低くした緩傾
斜の状態で回動し、その供給側に被選別粒が連続
して供給される故に、この供給側の部分には被選
別粒が滞積状態を呈して嵩高となり、以後次第に
拡がりを見せてその層の厚さは一定となつて選別
筒体による選別作用は正常なものとなる。
しかし、選別筒体内への被選別粒の供給量が過
度になればこの筒体内周面に形成される被選別粒
の層は定量よりも厚くなつて供給側においては被
選別粒が益々嵩高となつてこの選別筒体外に溢出
することになり、またくぼみによる掬い上げ作用
が旺盛となつて選別精度の低下を誘引させること
にもなつていた。
度になればこの筒体内周面に形成される被選別粒
の層は定量よりも厚くなつて供給側においては被
選別粒が益々嵩高となつてこの選別筒体外に溢出
することになり、またくぼみによる掬い上げ作用
が旺盛となつて選別精度の低下を誘引させること
にもなつていた。
そこで、本発明は上述の点に鑑み、供給側にお
ける選別筒体内下方部の該選別筒体回動方向にお
ける上手側寄りに、下縁がこの選別筒体内周面と
適宜の間隔をもたせた調節移行板を垂設し、選別
筒体内に供給され流動する被選別粒の増減によつ
て罷動する上記調節移行板の動きを脱部におけ
る籾供給規制板に関連作動させて籾供給口の開度
を自動的に変動させるようにして常に選別能力に
適合した量の被選別粒を選別筒体内に供給させる
と同時に供給量に応じて排出側に向けての移行作
用を強弱に調整し、以つて調節を不要にして省力
化をはかると共に選別純度を高め能率の向上をは
かるを目的として発明されたものである。
ける選別筒体内下方部の該選別筒体回動方向にお
ける上手側寄りに、下縁がこの選別筒体内周面と
適宜の間隔をもたせた調節移行板を垂設し、選別
筒体内に供給され流動する被選別粒の増減によつ
て罷動する上記調節移行板の動きを脱部におけ
る籾供給規制板に関連作動させて籾供給口の開度
を自動的に変動させるようにして常に選別能力に
適合した量の被選別粒を選別筒体内に供給させる
と同時に供給量に応じて排出側に向けての移行作
用を強弱に調整し、以つて調節を不要にして省力
化をはかると共に選別純度を高め能率の向上をは
かるを目的として発明されたものである。
以下、これを実施例図を参照し説明すれば、A
は脱部で籾タンク1と脱ロール軸2に軸装さ
れた一対の脱ロール3等から成り、Bは前後に
長い長方形状の風選部で前部の吸引機4により上
壁及び後壁に夫々開口せる吸気口5,6から吸入
される選別風によつて脱部Aからの摺落米の風
選と回転選別部Cで選別された玄米の風選とを司
る。7は摺落米揚穀機、8は2番物スクリユーコ
ンベヤ、9は選別風路、10は玄米の流下板、1
1は玄米揚穀機である。回転選別部Cは脱部A
と風選部Bで脱風選された摺落米(玄米と籾の
混合部)を玄米と籾に選別するのであるが、これ
らの脱部A、風選部B、回転選別部Cは、風選
部Bの前部上方に脱部Aを、後部上方に回転選
別部Cを夫々載置して一体的に組成されている。
は脱部で籾タンク1と脱ロール軸2に軸装さ
れた一対の脱ロール3等から成り、Bは前後に
長い長方形状の風選部で前部の吸引機4により上
壁及び後壁に夫々開口せる吸気口5,6から吸入
される選別風によつて脱部Aからの摺落米の風
選と回転選別部Cで選別された玄米の風選とを司
る。7は摺落米揚穀機、8は2番物スクリユーコ
ンベヤ、9は選別風路、10は玄米の流下板、1
1は玄米揚穀機である。回転選別部Cは脱部A
と風選部Bで脱風選された摺落米(玄米と籾の
混合部)を玄米と籾に選別するのであるが、これ
らの脱部A、風選部B、回転選別部Cは、風選
部Bの前部上方に脱部Aを、後部上方に回転選
別部Cを夫々載置して一体的に組成されている。
そして、回転選別部Cにおいては、12,13
は内周面に多数のくぼみaを形設した1次・2次
選別筒体で上下に配設され且つ略々水平姿勢で回
動可能なるよう被選別物の供給側Xと排出側Yと
を転輪14,14と15,15で支承されて、排
出側Yを脱部Aに隣接させその長手方向Lが前
記脱ロール軸2と直交するように設けてある。
そして1次選別筒体12内には排出側Yから他側
部即ち供給側Xに摺落米を移送し供給側Xからこ
の選別筒体12内に落入させるスクリユーコンベ
ヤ16を内蔵した移送装置bが長手方向Lに横設
され、この移送装置bに並行して選別筒体12の
くぼみaによつて掬い上げられる選別物(玄米と
1部の籾)を受入れる取出用のスクリユーコンベ
ヤ17を内蔵した受樋18を横設する。
は内周面に多数のくぼみaを形設した1次・2次
選別筒体で上下に配設され且つ略々水平姿勢で回
動可能なるよう被選別物の供給側Xと排出側Yと
を転輪14,14と15,15で支承されて、排
出側Yを脱部Aに隣接させその長手方向Lが前
記脱ロール軸2と直交するように設けてある。
そして1次選別筒体12内には排出側Yから他側
部即ち供給側Xに摺落米を移送し供給側Xからこ
の選別筒体12内に落入させるスクリユーコンベ
ヤ16を内蔵した移送装置bが長手方向Lに横設
され、この移送装置bに並行して選別筒体12の
くぼみaによつて掬い上げられる選別物(玄米と
1部の籾)を受入れる取出用のスクリユーコンベ
ヤ17を内蔵した受樋18を横設する。
しかして、前記摺落米揚穀機7は脱部Aと回
転選別部Cの隣接する排出側Y部に至るよう風選
部B側部から立設し、その上端部7は下端部を前
記移送装置bの始端部に連通した漏斗19にのぞ
ませる。
転選別部Cの隣接する排出側Y部に至るよう風選
部B側部から立設し、その上端部7は下端部を前
記移送装置bの始端部に連通した漏斗19にのぞ
ませる。
また、2次選別筒体13内にもくぼみaによつ
て掬い上げられる選別物(玄米)を受入れる受樋
20を横設してある。21,22は供給側Xに設
けられ1次選別筒体12内の受樋18に受入れら
れた選別物(玄米と1部の籾)を2次選別筒体1
3内の供給側Xに流入させる連通樋であり、1次
選別筒体12の排出側Yは籾タンク1上にのぞま
せてある。
て掬い上げられる選別物(玄米)を受入れる受樋
20を横設してある。21,22は供給側Xに設
けられ1次選別筒体12内の受樋18に受入れら
れた選別物(玄米と1部の籾)を2次選別筒体1
3内の供給側Xに流入させる連通樋であり、1次
選別筒体12の排出側Yは籾タンク1上にのぞま
せてある。
Dは調節移行板で供給側Xにおける1次選別筒
体12内の下方部で第2図矢印にて示す該選別筒
体12の回動方向上手側寄りに設けられ、調節板
体23と移行板24とを1体化して成る。
体12内の下方部で第2図矢印にて示す該選別筒
体12の回動方向上手側寄りに設けられ、調節板
体23と移行板24とを1体化して成る。
そして調節板体23は下縁23′がこの選別筒
体12内周面と適宜の間隔Pを保つよう上部2
3″を供給側Xから排出側Yに向けて貫設した横
軸25に固着して垂設し、移行板24は上向きに
湾曲した舌状をなしその側縁24′をこの調節板
体23に略々直角に熔着して1本化してある。
体12内周面と適宜の間隔Pを保つよう上部2
3″を供給側Xから排出側Yに向けて貫設した横
軸25に固着して垂設し、移行板24は上向きに
湾曲した舌状をなしその側縁24′をこの調節板
体23に略々直角に熔着して1本化してある。
26は脱部Aにおけるリードローラ、27は
上縁を枢支して扇動する籾供給規制板であつて、
この籾供給規制板27のアーム28と上記横軸2
5の腕部29とはワイヤー30により連繋してあ
る。
上縁を枢支して扇動する籾供給規制板であつて、
この籾供給規制板27のアーム28と上記横軸2
5の腕部29とはワイヤー30により連繋してあ
る。
従つて、籾タンク1に順次供給される籾は一対
の脱ロール3によつて摺落され吸引機4の吸引
風によつて籾殻と2番物を取除き、この取除かれ
た摺落米(玄米と籾の混合物)は摺落米揚穀機7
によつて脱部Aと隣接する回転選別筒体12の
排出側Y部、即ち回転選別部Cの排出側Y部に揚
上され上端部7′から漏斗19を経て移送装置b
によつて選別筒体12内を供給側Xに移送され選
別筒体12内に落入するのである。この落入した
摺落米は転輪14,15に支承され回動する1次
選別筒体12のくぼみaによる掬い上げ作用によ
つて隆積しながら流動して排出側Yに向つて移行
する間において玄米と1部の籾を掬い上げて受樋
18内に落入させ連通樋21,22から2次選別
筒体13内の供給側Xに流入させ2次選別作用を
行なわせる。
の脱ロール3によつて摺落され吸引機4の吸引
風によつて籾殻と2番物を取除き、この取除かれ
た摺落米(玄米と籾の混合物)は摺落米揚穀機7
によつて脱部Aと隣接する回転選別筒体12の
排出側Y部、即ち回転選別部Cの排出側Y部に揚
上され上端部7′から漏斗19を経て移送装置b
によつて選別筒体12内を供給側Xに移送され選
別筒体12内に落入するのである。この落入した
摺落米は転輪14,15に支承され回動する1次
選別筒体12のくぼみaによる掬い上げ作用によ
つて隆積しながら流動して排出側Yに向つて移行
する間において玄米と1部の籾を掬い上げて受樋
18内に落入させ連通樋21,22から2次選別
筒体13内の供給側Xに流入させ2次選別作用を
行なわせる。
2次選別筒体13内での選別作用は1次選別筒
体12と同様であるがくぼみaによる受樋20内
への掬い上げは玄米のみとするようにしてある。
この調節は1次選別筒体12にあつては前述の如
く受樋18内に掬い上げられる選別物は玄米と1
部の籾とし2次選別筒体13にあつては受樋20
内に掬い上げられるものは玄米のみとする。この
調節は1次選別筒体12にあつては仕切板31、
2次選別筒体13は仕切板32夫々の起立姿勢の
変更調節によつて行なわせる。
体12と同様であるがくぼみaによる受樋20内
への掬い上げは玄米のみとするようにしてある。
この調節は1次選別筒体12にあつては前述の如
く受樋18内に掬い上げられる選別物は玄米と1
部の籾とし2次選別筒体13にあつては受樋20
内に掬い上げられるものは玄米のみとする。この
調節は1次選別筒体12にあつては仕切板31、
2次選別筒体13は仕切板32夫々の起立姿勢の
変更調節によつて行なわせる。
なお、1次選別筒体12で掬い上げられなかつ
た籾は排出側Y端から矢印イに示す如く籾タンク
1に還元され再脱作用を受けることになり、2
次選別筒体13で掬い上げられなかつた1部の玄
米と1部の籾は矢印ロに示す如く流下し新たな摺
落米と合流して摺落米揚穀機7によつて再度揚上
され受樋20内に掬い上げられた玄米は排出側Y
から矢印ハに示すように流下して吸引風によつて
玄米中に含まれる細塵は取除かれ玄米揚穀機11
から機外に取出される。
た籾は排出側Y端から矢印イに示す如く籾タンク
1に還元され再脱作用を受けることになり、2
次選別筒体13で掬い上げられなかつた1部の玄
米と1部の籾は矢印ロに示す如く流下し新たな摺
落米と合流して摺落米揚穀機7によつて再度揚上
され受樋20内に掬い上げられた玄米は排出側Y
から矢印ハに示すように流下して吸引風によつて
玄米中に含まれる細塵は取除かれ玄米揚穀機11
から機外に取出される。
この場合、1次選別筒体12内に供給される摺
落米の量が適量のときは1次選別筒体12内周面
上においてくぼみaの掬い上げ作用によつて上
昇、下降しながら流動して排出側Yに向つて移行
せんとする摺落米の隆起状態は第5図Mにて示す
如くなり供給側Xに設けられた調節移行板Dは殆
ど影響を受けず垂下した姿勢を保つている。
落米の量が適量のときは1次選別筒体12内周面
上においてくぼみaの掬い上げ作用によつて上
昇、下降しながら流動して排出側Yに向つて移行
せんとする摺落米の隆起状態は第5図Mにて示す
如くなり供給側Xに設けられた調節移行板Dは殆
ど影響を受けず垂下した姿勢を保つている。
即ち、隆積しながら流動する摺落米はその下降
の流動行程において、調節板体23を1次選別筒
体12の回動方向下手側に向つて押圧することも
なくまた移行板24には第4図矢印に示すところ
に触れる程度で排出側Y方向への移送作用も行な
わない。
の流動行程において、調節板体23を1次選別筒
体12の回動方向下手側に向つて押圧することも
なくまた移行板24には第4図矢印に示すところ
に触れる程度で排出側Y方向への移送作用も行な
わない。
ところが、今移送装置bによつて運ばれ1次選
別筒体12内に落入する摺落米が増加すれば第5
図に示す隆積状態Mは嵩高となつて第7図のNに
示す状態となり調節板体23の主としてQ部分を
押圧して横軸25を支点にして回動しこれに伴な
つて横軸25の腕部29はワイヤー30を介して
アーム28に作用し籾供給規制板27を閉の方向
に連動させ脱ロール3への籾供給量を減少させ
る。
別筒体12内に落入する摺落米が増加すれば第5
図に示す隆積状態Mは嵩高となつて第7図のNに
示す状態となり調節板体23の主としてQ部分を
押圧して横軸25を支点にして回動しこれに伴な
つて横軸25の腕部29はワイヤー30を介して
アーム28に作用し籾供給規制板27を閉の方向
に連動させ脱ロール3への籾供給量を減少させ
る。
また、この作用と同時に調節板体23に1体化
されている移行板24も回動するので、前記下降
行程の摺落米は移行板24の上向きの湾曲面2
4″によつて第6図矢印に示すように排出側Yに
向け移行されることになり嵩高となつた隆積状態
Nを速やかに1次選別筒体12の内周面に拡布さ
せ正常なくぼみaによる掬い上げ選別を実施させ
るのである。
されている移行板24も回動するので、前記下降
行程の摺落米は移行板24の上向きの湾曲面2
4″によつて第6図矢印に示すように排出側Yに
向け移行されることになり嵩高となつた隆積状態
Nを速やかに1次選別筒体12の内周面に拡布さ
せ正常なくぼみaによる掬い上げ選別を実施させ
るのである。
逆に、1次選別筒体12内の供給側Xに落入す
る摺落米が減少すれば摺落米の隆積状態Nは次第
にMの状態となつて調節板体24への押圧力は弱
くなり第5図の姿勢に復すると共に移行板24の
移行作用も衰えて皆無となり籾供給規制板27は
開の方向に移動して摺落米を増量する。
る摺落米が減少すれば摺落米の隆積状態Nは次第
にMの状態となつて調節板体24への押圧力は弱
くなり第5図の姿勢に復すると共に移行板24の
移行作用も衰えて皆無となり籾供給規制板27は
開の方向に移動して摺落米を増量する。
本発明は以上説明した如く、脱部と風選部と
内周面に多数のくぼみを形設し、一端側を被選別
粒の供給側とし、他端側を排出側とした選別筒体
を回動可能に横設すると共に、該筒体内に上記く
ぼみによつて掬い上げられる選別粒を取出す受樋
を装設した回転選別部とを組合せてねる回転選別
籾摺機において、前記供給側における選別筒体内
下方部の該選別筒体回動方向上手側寄りに、下縁
がこの選別筒体内周面と適宜の間隔をもたせた調
節移行板を垂設し、選別筒体内に供給され流動す
る被選別粒の増減によつて罷動する上記調節移行
板の動作を脱部の籾供給規制板に関連作動させ
て籾供給口の開度を変動させるようにすると同時
に被選別粒の排出側に向けての移行作用を調整し
得るようにしたから、選別筒体内への被選別粒の
供給量が増加又は減少すれば調節板体と移行板と
を一体化して形成された調節移行板のうち上記一
方の調節板体によつて自動的に籾供給規制板を連
動させて供給量を減少又は増加し、他方の移行板
によつて隆積しながら流動する被選別粒の排出側
に向けての移送作用を強弱に調整して隆積状態が
著しいときは速やかに被選別粒を拡布させ、以つ
て選別筒体内周面に形成される被選別粒の層の厚
さを常に定量に導びき嵩高となつて供給側から筒
体外へ溢出することを防止すると共に、選別純度
を高め且つ選別能率を最良の状態に保ち得るので
ある。
内周面に多数のくぼみを形設し、一端側を被選別
粒の供給側とし、他端側を排出側とした選別筒体
を回動可能に横設すると共に、該筒体内に上記く
ぼみによつて掬い上げられる選別粒を取出す受樋
を装設した回転選別部とを組合せてねる回転選別
籾摺機において、前記供給側における選別筒体内
下方部の該選別筒体回動方向上手側寄りに、下縁
がこの選別筒体内周面と適宜の間隔をもたせた調
節移行板を垂設し、選別筒体内に供給され流動す
る被選別粒の増減によつて罷動する上記調節移行
板の動作を脱部の籾供給規制板に関連作動させ
て籾供給口の開度を変動させるようにすると同時
に被選別粒の排出側に向けての移行作用を調整し
得るようにしたから、選別筒体内への被選別粒の
供給量が増加又は減少すれば調節板体と移行板と
を一体化して形成された調節移行板のうち上記一
方の調節板体によつて自動的に籾供給規制板を連
動させて供給量を減少又は増加し、他方の移行板
によつて隆積しながら流動する被選別粒の排出側
に向けての移送作用を強弱に調整して隆積状態が
著しいときは速やかに被選別粒を拡布させ、以つ
て選別筒体内周面に形成される被選別粒の層の厚
さを常に定量に導びき嵩高となつて供給側から筒
体外へ溢出することを防止すると共に、選別純度
を高め且つ選別能率を最良の状態に保ち得るので
ある。
図面は本発明の実施例図にして、第1図はその
内部を示す全体図、第2図はその後面図、第3図
は調節移行板の斜視図、第4図乃至第7図は同作
用説明図である。 A……脱部、B……風選部、a……くぼみ、
X……供給側、Y……排出側、12……1次選別
筒体、13……2次選別筒体、18,20……受
樋、C……回転選別部、23′……下縁、P……
間隔、D……調節移行板、27……籾供給規制
板、23……上部、23……調節板体、24……
移行板。
内部を示す全体図、第2図はその後面図、第3図
は調節移行板の斜視図、第4図乃至第7図は同作
用説明図である。 A……脱部、B……風選部、a……くぼみ、
X……供給側、Y……排出側、12……1次選別
筒体、13……2次選別筒体、18,20……受
樋、C……回転選別部、23′……下縁、P……
間隔、D……調節移行板、27……籾供給規制
板、23……上部、23……調節板体、24……
移行板。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 脱部と風選部と、内周面に多数のくぼみを
形設し、一端側を被選別粒の供給側とし、他端側
を排出側とした選別筒体を回動可能に横設すると
共に、該筒体内に上記くぼみによつて掬い上げら
れる選別粒を取出す受樋を装設した回転選別部と
を組合せてなる回転選別籾摺機において、前記供
給側における選別筒体内下方部の該選別筒体回動
方向上手側寄りに、下縁がこの選別筒体内周面と
適宜の間隔をもたせた調節移行板を垂設し、選別
筒体内に供給され流動する被選別粒の増減によつ
て罷動する上記調節移行板の動作を脱部の籾供
給規制板に関連作動させて籾供給口の開度を変動
させるようにすると同時に被選別粒の排出側に向
けての移行作用を調節し得るようにしたことを特
徴とする供給量自動調節移行板付選別筒体を備え
た回転選別籾摺機。 2 前記調節移行板は上部を枢支して垂設した調
節板体と、この調節板体から上向きに湾曲した舌
状片を選別筒体の内周面に向けて突設した移行板
とよりなる特許請求の範囲第1項記載の供給量自
動調節移行板付選別筒体を備えた回転選別籾摺
機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7227585A JPS60227840A (ja) | 1985-04-04 | 1985-04-04 | 供給量自動調節移行板付選別筒体を備えた回転選別籾摺機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7227585A JPS60227840A (ja) | 1985-04-04 | 1985-04-04 | 供給量自動調節移行板付選別筒体を備えた回転選別籾摺機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60227840A JPS60227840A (ja) | 1985-11-13 |
JPS649050B2 true JPS649050B2 (ja) | 1989-02-16 |
Family
ID=13484568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7227585A Granted JPS60227840A (ja) | 1985-04-04 | 1985-04-04 | 供給量自動調節移行板付選別筒体を備えた回転選別籾摺機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60227840A (ja) |
-
1985
- 1985-04-04 JP JP7227585A patent/JPS60227840A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60227840A (ja) | 1985-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS649050B2 (ja) | ||
JPS6324420B2 (ja) | ||
JPH0243484Y2 (ja) | ||
JPS6221345Y2 (ja) | ||
JPH0225669B2 (ja) | ||
JPS5939496Y2 (ja) | 回転選別機における被選別粒のならし板 | |
JPS61164688A (ja) | 穀粒選別装置 | |
JPS5939495Y2 (ja) | 回転選別機の受樋における還元口を有する受入側板 | |
JPS6218272Y2 (ja) | ||
JPS643509Y2 (ja) | ||
JPS60156559A (ja) | 籾摺選別機の制御装置 | |
JPH0111305Y2 (ja) | ||
JPS6118480A (ja) | 壷穴式円筒回転式選穀装置における整流板 | |
JPS63111981A (ja) | 籾摺機の籾供給弁調節装置 | |
JPH054151B2 (ja) | ||
JPS60156590A (ja) | 回転式穀粒選別装置における流動層厚さ検出用センサ−の構造 | |
JPH0326382A (ja) | ロータリーハラーにおける混合米選別装置 | |
JPS61287485A (ja) | 籾摺機の選別調節装置 | |
JPS63104686A (ja) | 穀粒選別装置の層厚検出装置 | |
JPS61242648A (ja) | 籾摺機の穀粒供給装置 | |
JPS61138577A (ja) | 穀粒選別装置 | |
JPH09122594A (ja) | 回転式選別装置 | |
JPS60238158A (ja) | 籾摺装置における繰込量調節弁の調節装置 | |
JPS61141979A (ja) | 籾摺機の操作装置 | |
JPS63158175A (ja) | 籾摺機の籾供給弁調節装置 |