JPS647877B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647877B2
JPS647877B2 JP56001280A JP128081A JPS647877B2 JP S647877 B2 JPS647877 B2 JP S647877B2 JP 56001280 A JP56001280 A JP 56001280A JP 128081 A JP128081 A JP 128081A JP S647877 B2 JPS647877 B2 JP S647877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
printing
pawl
ratchet
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56001280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56106892A (en
Inventor
Emu Pabodeii Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avery Dennison Retail Information Services LLC
Original Assignee
Monarch Marking Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monarch Marking Systems Inc filed Critical Monarch Marking Systems Inc
Publication of JPS56106892A publication Critical patent/JPS56106892A/ja
Publication of JPS647877B2 publication Critical patent/JPS647877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C11/00Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles
    • B65C11/02Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment
    • B65C11/0205Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment modified for the application of labels to articles
    • B65C11/021Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment modified for the application of labels to articles label feeding from strips
    • B65C11/0215Labels being adhered to a web
    • B65C11/0221Advancing the web by friction
    • B65C11/0231Advancing the web by friction by actuating a hanbdle manually
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C11/00Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles
    • B65C11/02Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment
    • B65C11/0205Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment modified for the application of labels to articles
    • B65C11/021Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment modified for the application of labels to articles label feeding from strips
    • B65C11/0215Labels being adhered to a web
    • B65C11/0236Advancing the web by a cog wheel
    • B65C11/0247Advancing the web by a cog wheel by actuating a handle manually
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0037Printing equipment
    • B65C2210/004Printing equipment using printing heads
    • B65C2210/0045Printing equipment using printing heads mechanically actuated, e.g. by a hand lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0037Printing equipment
    • B65C2210/004Printing equipment using printing heads
    • B65C2210/0051Means for applying print to labels
    • B65C2210/0056Inking rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0067Details of manually controlled or manually operable label dispensers accommodating labels of different sizes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • Y10T156/1707Discrete spaced laminae on adhered carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure
    • Y10T156/1795Implement carried web supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/18Surface bonding means and/or assembly means with handle or handgrip

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ラベルの印刷および貼付装置の分野
に関する。
本発明に関連する米国特許は、次の通りであ
る:741520、Mankiewicz、1903年10月13日発
行;3364855、Boekeloo etal、1968年1月23日
発行;3491685、Tramposch、1970年1月27日発
行;3902952、Penaluna、1975年9月2日発行;
3957562、Hamisch、Jr、1976年5月18日発行;
3968745、Hamisch、Jr、1976年7月13日発行;
4057452、Yo Sato、1977年11月8日発行;およ
び4113544、Yo Sato、1978年9月12日。
本発明は、支持材料のウエブ上に解放可能に支
持された感圧ラベルを印刷し、貼付するための手
保持型装置に関する。この装置は、ラベルを印刷
ゾーンに関して進行させる位置を変える改良され
た配置を含む。
本発明によれば、支持材ウエブに剥離可能に支
持された感圧ラベルを印刷し貼付するため、ハン
ドルを有するフレームと、ハンドルに配置された
作動器と、ラベルを印刷する手段と、印刷された
ラベルを剥離する手段と、印刷されたラベルを貼
付する手段と、支持材ウエブに係合する歯付き送
り車と、作動器に連結され、印刷手段を動かして
ラベルに印刷し且つラベルを段階的に移動させて
印刷手段に整合させる移動手段と、この移動手段
はつめとラチエツト機構を含み且つ該つめ及びラ
チエツト機構はラチエツト車と該ラチエツト車に
協働するつめとを有することと、ラベルが進行し
て印刷手段と整合する位置を変化させる位置変化
手段を具備し、前記した位置変化手段は、ラチエ
ツト車に連結された第1クラツチ部材と前記送り
車に連結されて第1クラツチ部材に協働する第2
クラツチ部材を有するクラツチと、第1クラツチ
部材を第2クラツチ部材とのクラツチ回転から外
すように移動させ、且つ送り車とラチエツト車と
の位置関係を変化させるように送り車を移動させ
る移動及び回転部材と、クラツチが離れたときラ
チエツト車の回転と第2クラツチがいずれの方向
にも移動しないように阻止する手段とから成る手
保持型ラベル印刷及び貼付装置が提供される。
また、本発明においては、ハンドルを有するフ
レームと、ハンドルに配置された作動器と、ラベ
ルを印刷する手段と、印刷されたラベルを剥離す
る手段と、印刷されたラベルを貼付する手段と、
支持材ウエブに係合する歯付き送り車と、作動器
に連結され、印刷手段を動かしてラベルに印刷し
且つラベルを段階的に移動させる移動手段と、こ
の移動手段に設けられたつめとラチエツトと、ラ
ベルが進行して印刷手段と整合する位置を変化さ
せる位置変化手段を具備し、送り車が内側開口を
有する管部分を有し、前記ラチエツト車は送り車
の前記管部分中の開口部分に収容された管部分を
含み、更に、ラチエツト車は内側開口及び内側ラ
チエツト歯を有し、ラチエツト車に対する送り車
の位置を変えるため、選択的に係合したりその係
合を外すクラツチが設けられている手保持型ラベ
ル印刷及び貼付装置が提供される。
第1図を参照すると、20で一般に示されてい
るラベル印刷および貼付装置が図解されている。
装置20は、1対のフレーム区画22および23
を有する一般に21で示すフレームを含む。24
で一般に示すサブレームは、2対のサブフレーム
区画25および26、および27および28を含
む。装置20は、レバー30の形を取ることが図
解されている29で一般に示す作動器を含む。フ
レームは一般に31で示すハンドルを有し、そし
てそれぞれ区画22および23のハンドル部分3
2および33を含む。レバー30はポスト34上
のハンドル31の外側端部分に旋回自在に取り付
けられている。ポスト34はレバー30の外側端
部分の穴35中に伸びる。作動器29は、ギヤ区
画36へ結合されており、好ましくはそれと一体
的に成形される。ギヤ区画36はギヤ区画37と
かみ合う。ギヤ区画37およびプリントヘツド5
7は、一般に40′で示すリンク仕掛けにより連
結されている。ギヤ区画37はリンク38へピン
39により連結されている。リンク38は一般に
40で示す2本アームレバーへ連結されている。
レバー40は41を有し、このアーム41にリン
ク38はピン42により連結されている。レバー
40も管部材44をもつアーム43を有する。レ
バー40は管ポスト46へ旋回自在に取り付けら
れたハブ45を有する。ハブ45は、ブレーキ作
用を提供する、一体的に形成されたばねフインガ
ーまたは板ばね45′を有する。ポスト47は、
管ポスト46を介して延びるフレーム区画22へ
固定されている。ハブ45と軸方向に整列するブ
シユ48は、サブフレーム区画24および26上
のポスト46のまわりに回転自在に収容されてい
る。ブシユ48は対向するみぞ49によりハブ4
5へキーで定着されている。みぞ49はハブ45
上の突起50を収容する。ブシユ48はアーム5
2によりブシユ48へ連結された管部材51を有
する。ピン53は管部分51、そして、55で一
般に示すばね装置中の穴54を通過し、管部材4
4中の穴56に入る。第16図に断面で示す、ば
ね装置55は、57で一般に示すプリントヘツド
へ一体ピン58により連結されている。ピン58
は対向管部材58′中に収容される。リンク仕掛
40′は、図解するように、リンク38、レバー
40およびばね装置55を含む。
第3,4および5図を参照すると、プリントヘ
ツド57はストツプ肩59′を有するストツプ5
9を含むことが図解されている。ストツプ59は
プリントヘツド57の側板60と一体的に成形さ
れている。インターポーザーすなわちラツチ61
は、第10図に詳しく図解する、一般に62で示
すから動き連結62によりギヤ区画37へ結合さ
れている。インターポーザー61は開口64をも
つ拡大部分63を有する。ギヤ区画37へ一体的
に連結されたピン65は開口64中に収容され
る。第3および10図に示すように開口64中の
ピン65の位置において、インターポーザー61
はプリントヘツドのストツプ59の通路中でその
初期位置にある。プリントヘツド57は対向ボー
ルトラツク63および64を有し、そして区画2
2および23は適合するボールトラツク65およ
び66を有する。それぞれトラツク63および6
5、および64および66中に収容されたボール
ベアリングストリツプ67および68は、直線運
動のためプリントヘツド57を案内する。レバー
がその初期位置から離れる方向に作動する場合、
ギヤ区画36は弧を経てギヤ区画37を回転して
リンク38を動かす。リンク38はレバー40を
旋回させる。レバー40はばね装置55を駆動
し、そしてばね装置55はプリントヘツド57を
駆動する。ストツプ59の肩59′がインターポ
ーザー61と接触するとき、そして作動器29が
その初期位置からその作動位置へ向かつて動き続
けると、ばね装置55中のばね67は負荷を受け
る。負荷が続くと、ピン65はインターポーザー
61の接触面すなわち肩61′(第10図)から
離れる方向に第4図に示す位置を経て動き、そし
てピン65が接触面すなわち肩61″へ作用する
とき、インターポーザー61は変位する。インタ
ーポーザー61が、その末端68がストツプ肩5
9′を越えるときの位置へ、変位したとき、負荷
されたばね67はプリントヘツド57をプラテン
69へ向けて駆動してラベルLと印刷共同関係に
する。作動器29とプリントヘツド57との間の
相対運動のため、ばね装置55はから動き連結を
提供すると考えられる。作動器29が解放された
とき、サブアセンブリー181中のばね186は
作動器29、ギヤ区画36および37、リンク3
8、レバー40、ばね装置55、プリントヘツド
57およびインターポーザー61をそれらの初期
位置へもどす。これらの成分の部分がそれらの初
期位置へもどる間、ピン65は接触面61″との
接触から離れ、第4図に示す位置を経て動いて第
3図に示す初期位置へもどるであろう。インター
ポーザー61がその初期位置へ動いてもどる時間
までに、ストツプ59はインターポーザー61を
越えてしまうので、プリントヘツド57がその初
期位置へもどるとき、ストツプ59とインターポ
ーザー61との間に干渉は存在しない。インター
ポーザー61は案内みぞ73中に滑動自在に支持
されている。案内みぞは、インターポーザーと一
体的に形成されたばねフインガーすなわち板ばね
75の端部分75′を収容する小さいみぞ74を
有する。みぞ74と共同するばねフインガー75
は、インターポーザー61をその初期位置に保持
する戻り止めを提供する。その上、インターポー
ザーすなわちラツチ61がその初期位置以外にあ
るとき、ばねフインガー75の端部分75′と案
内73との間に摩擦の引きずりが存在するので、
インターポーザー61は、たとえば、装置を落し
た時、偶発的に変位しない。案内73も、ばね6
7がプリントヘツド57へ力を及ぼしていると
き、プリントヘツド57が及ぼす力に抗してイン
ターポーザー61を支持する。
第1図を参照すると、フレーム区画22へ固定
され、スプライン端部分77を有するポスト76
が示されている。第11〜14図を参照すると、
ギヤ区画37はポスト76上に回転自在に収容さ
れたハブ78を有することが示されている。一般
に79で示すつめ部材は、ハブ78の非円形部分
80へ回転に抗して固定されていることが図解さ
れている。つめ部材79は、一般に83で示すラ
チエツト車の半径方向に間隔を置いて位置する歯
82と共同可能な、1対の柔軟な弾性駆動フイン
ガーすなわちつめ81を有する。送り車84はラ
チエツト車83のまわりに収容され、それにより
支持されている。送り車84はその外側周辺に複
数の歯85を有する。第11図および第14図に
最もよく示されているように、ラチエツト車83
は送り車84の管部分87内に収容された管部分
86を有する。管部分86の外側周辺は半径方向
に間隔を置いて軸方向に延びるみぞすなわちスロ
ツト88を有し、そして管部分87の内側周辺は
みぞ88中に伸びる複数の突起89を有する。突
起89はみぞ88よりもかなり狭くて、ラチエツ
ト車83に関して送り車84の制限された回転移
動を与える。ラチエツト車83は管部分86へ接
合された端壁90を有する。送り車84は管部分
87へ接合された端部分91を有する。ラチエツ
ト車83は管部分86と端壁90との間に円錐台
形部分92を有し、そして送り車84は管部分8
7と端壁91との間に円錐台形部分93を有す
る。円錐台形部分92および93は、第14図に
おいて最もよく図解されている、それぞれのかみ
合う歯付きクラツチ部材94および95を有し、
第14図においてクラツチ部材94および95は
一般に96で示すクラツチからなり、互いに分離
されていることが図解されている。クラツチ96
は、第11図において、かみ合つている状態で示
されている。手で係合可能、変位可能および回転
可能である操作部材97は、端壁90へ接合され
た管部分98へ回転自在に取り付けられているこ
とが図解されている。部材97は、端壁91と一
体的に形成された管部分101の開口スロツト1
00中に収容された対向ラグ99を有する。クラ
ツチ96を分離するためには、部材97を押し、
これにより部材97はクラツチ部材94を第11
図に示すように右へ、第14図に示す位置に動か
す。硬貨スロツト102中に収容された硬貨で部
材97を押して、部材97が第14図に示す位置
にあるとき、硬貨を使用して送り車84を前方向
または逆方向にまわして、ラベルLがプリントヘ
ツド57と位置合せされる位置を調整できるよう
にすることが好ましい。ユーザーが部材97へ加
える力は、圧縮ばね103の力に打ち勝つ。部材
97が送り車84の調整後解放されると、ばね1
03はクラツチ部材94をもどしてクラツチ部材
95とクラツチ係合関係にする。そのようにする
とき、ラチエツト車83は送り車84に関して軸
方向に変位する。また、ばね103は管部分86
の一端と、ハブ部分78のまわりに収容されたス
リーブ105のフランジ104とに対して作用す
る。フランジ104は送り車84を回転自在に取
り付けるという機能と、ラチエツト車83が送り
車84をサブフレーム区画26に対して軸方向に
動かすのを防止するという機能を、さらに有す
る。クラツチ96が係合している間送り車84の
回転を防ぐため、1対のつめ107を有する一般
に106で示すバツクアツプ防止つめ部材がラチ
エツト歯82とかみ合うように設けられている。
部材97が第14図に示す位置へ変位するとき、
ラチエツト車83の回転を防ぐため、一般に10
8で示すクラツチが設けられている。クラツチ1
08は、つめ部材106と一体的に形成された一
連の小さい歯109と、端壁90と一体的に形成
された一連のかみ合う小さい歯110を有する。
歯109および110は軸方向に整列し、第11
図において分離し、そして第14図においてかみ
合つている。
第1および2図を参照すると、装置20は支持
材料Sのウエブ上に解放可能に支持されたラベル
Lを有する複合ウエブCのロールRを取り付けて
いることが図解されている。第2図に最もよく示
されているように、ウエブSはフレーム区画22
および23の互いに近づき合う部分とローラー1
13とによつて境界をなす開口111を通過す
る。そこから、ウエブSとそれが支持するウエブ
Lは互いに近づき合う案内部材114および11
5の間を通過する。第2図に示す位置において、
ブレーキ45′はウエブCを案内114に対して
プレスしてウエブCが下流方向に動かないように
クランプする。そこから、ウエブSは1対のロー
ラー116と、プラテン69と一体的に成形され
たわん曲案内板117の間を通る。プラテン69
に隣接して、ラベルLを支持ウエブSから剥離す
る剥離器118が存在する。剥離器118は剥離
ローラーの形であることが図解されている。先導
ラベルLは第2図において貼付器119とラベル
貼付関係にあることが示されている。貼付器11
9はローラーの形であることが示されている。貼
付器118はピンもしくはポスト120上に回転
自在に取り付けられており、ポスト120の端部
分は部材122のアーム121中に収容されてい
る。部材122は、貼付器119の反対側の上端
に、ポスト123′を収容する貫通孔123を有
する。部材122は、装置20が誤用されたと
き、プリントヘツド57とインキ機構124をシ
ールドして損傷を防ぎ、またフレーム21内の空
間内にごみなどが入るのを防ぐカバーとしてはた
らく。部材122は旋回して開いた位置となり、
プリントヘツド57を清浄し、機構124のイン
キ部材125の交換を可能とする。部材122
は、1対の向かい合うラチエツト126(1つの
みが図示されている)により、フレームへ固定す
ることができる。
ウエブSは、剥離器118のまわりを通過した
後、板117の下に位置するローラー126のま
わりを部分的に通る。ローラー126もプラテン
69により取り付けられている。ここから、ウエ
ブSは案内127および128の間を通る。案内
128は、歯85のためのすきまを許すような輪
郭をもつダイローラー129と向かい合う位置へ
延びる。ダイローラーはホルダー129′により
取り付けられている。ダイローラー129は送り
車84と共同してウエブSを送る。ストリツパー
130は、ウエブSを歯85から分離する。ここ
からウエブSは案内131および132の間を通
る。案内131はサブフレーム区画27の一部分
であり、そして案内132はサブフレーム区画2
8の一部分である。案内132の出口端は、ウエ
ブSの過剰量を切る切断刃133を有する。サブ
フレーム区画27および28は、管ポスト135
を収容する穴134を有する。フレーム区画22
へ固定されたポスト136は、管ポスト135を
通して伸びる。サブフレーム区画27および28
は、ポスト136のまわりを一単位体として旋回
できる。サブフレーム区画は、ハブ部材139を
回転自在に取り付ける弾性アーム138を有す
る。ハブ部材139はラベルロールRを取り付け
る。アーム138は、サブフレーム区画27およ
び28を第2図に示すような正常の使用位置に固
定するラツチ140(1つのみが図示されてい
る)を有する。サブフレーム区画27および28
は、弓形スロツト142中に収容された突起14
1を有し、これらの突起は区画27および28が
開いた位置に旋回できる程度を制限する。この旋
回は、清浄の目的で案内131および132と送
り車83を露出するためになされる。
フレーム区画22および23は、どの印刷文字
57Pが印刷位置Pにあるかを観察するための窓
を提供する開口143を有する。プリントヘツド
57は、セレクター144に選択的にセツト可能
な一連の軸方向に整列した印刷部材57′を含有
する。セレクターはノブ145を含む。ねじ14
6はノブ145およびコネクター147を通過
し、そしてセレクター軸144′により収容され
る。コネクター147はプリントヘツド57と同
じ方向に動くように案内される。コネクター14
7は、インジケーター149と一体的に形成され
たコネクター148中に伸びて入ることができ
る。インジケーター149は、セレクター144
と結合する印刷部材57′を指示するポインター
150を有する。インジケーター149は向かい
合うみぞ151中に滑動可能に取り付けられてい
る。セレクター144とインジケーター149は
軸方向に動くことができるが、さらにセレクター
144は回転できる。プリントヘツド57がプラ
テンへ向かつて、また離れる方向に動くとき、入
れ子式コネクター147および148はセレクタ
ー144とインジケーター149との間のから動
き連結を維持する。セレクター144が軸方向に
変位するとき、コネクター147および148は
インジケーター149をもセレクター144と一
単位体として軸方向に変位させる。
第1および2図を参照すると、インキ機構12
4は棒153により接合された1対のアーム15
2を有するキヤリヤー151を含むことが図解さ
れている。アーム152は、プリントヘツド57
の側板156上のカムトラツク155中に収容さ
れた対向するフオロワー154を有する。キヤリ
ヤー151は、フレーム区画22および23上に
ポスト158を収容するための1対の整列した穴
157を有する。こうして、キヤリヤー151は
フレーム21に旋回自在に取り付けられている。
キヤリヤー151の旋回運動は、カムトラツク1
55とフオロワー154により制御されて、イン
キ部材125を第2,3および6図に示す初期位
置から、第7および8図に示す位置を経て、第
4,5および9図に示す完全な作動位置に動き、
その時プリントヘツド57はその初期位置から第
5および9図に示す印刷位置に動き、そしてそれ
らはまた逆の動きをする。たとえば、第6図を参
照すると、アーム152はホルダー161の軸部
分160を収容するためのそれぞれの整列した穴
159を有する。ホルダー161は開口163に
収容された1対のアーム162を有する(第6
図)。アーム152は凹形支持表面164を有し、
そしてアーム162は支持表面165を有する。
1片の成形板ばね166は、それぞれの支持表面
164および165に拘束的に収容された、一体
成形ベアリング167を有する。ばね166はホ
ルダー161を第6図で見て時計方向に、アーム
が開口163により形成されたストツプ面168
と接触する位置に、片寄らせる。図示するよう
に、インキ部材125は、たとえば、第6図に示
す初期位置にある印刷部材57′と接触していな
い。プリントヘツド57が第7図に示す位置に動
くとき、インキ部材125は印刷位置Pにある印
刷要素57Pにインキを付与し、そしてアーム1
62はストツプ面168から離れて第7図に示す
位置へ動く。プリントヘツド57がプラテン69
へ向かつて、第8図に示す位置へ動きつづけると
き、ばね166はインキ部材125が適切な圧力
を印刷要素57Pに対して加えるようにさせる。
インキ部材125が動いてプリントヘツド57か
ら離れてしまうと、アーム162は再びストツプ
面168と接触する。ホルダー161は2対のジ
ヨー部材169および170を有する。各ジヨー
部材169は弓形表面171を有し、そして各ジ
ヨー部材170は弓形表面172を有する。それ
ぞれのジヨー部材169および170の弓形表面
171および172は、インキ部材125のそれ
ぞれの軸部分を収容するソケツトを提供する。イ
ンキ部材125は、円形円筒形断面174の多孔
質インキ受容材料を有する回転可能なロールの形
をしていることが示されている。ジヨー部材16
9は降伏しないので、インキ部材125と印刷要
素57Pとの間の圧力接触は好ましくはばね16
6により調節される。しかしながら、必要に応じ
て、それぞれの部材169のアーム175を柔軟
性とすることができる。部材169はそれぞれの
カム表面177を有し、そして部材170はそれ
ぞれのカム表面178を有する。各ジヨー部材1
70のそれぞれのジヨー部材169へ向かう動き
は、ジヨー部材169上のピン179により制限
される。ピン179は第6図に示す位置において
それぞれのジヨー部材170と接触する。インキ
部材125は、凹形表面171および172の対
向対により提供されるソケツト中にしつかり保持
される。しかしながら、インキ部材125はハン
ドル180上へ持ち上げられることにより動い
て、つめ部材169および170を分離し、ソケ
ツトを開いてインキロールを取り出すことができ
るようにする。新らしいインキロールは、軸部分
173をジヨー部材169および170の対でラ
イニングし、そして軸部分173をそれぞれのカ
ム表面177および178に対して押して、ジヨ
ー部材170をそれぞれのつめ部材169に動か
し、これにより軸部分173を第6図に示す位置
にすることによつて、そう入することができる。
したがつて、使い尽したインキ部材125を取り
出し、そして新らしいインキ部材125をそう入
することは容易である。
ことに第2図を参照すると、作動レバー30の
脚182および183の間のハンドル31にまた
はその内部に配置された、181で一般に示すサ
ブアセンブリーが示されている。サブアセンブリ
ー181は、ばね186により作用を受ける1対
の入れ子部材184および185を有する。部材
184はアーム182および183の間のレバー
30の凹形支持表面188に対して収容されたベ
アリング187を有する。部材185はハンドル
31の凹形支持表面190中に支持されたベアリ
ング189を有する。サブアセンブリー181
は、第15図において実線の位置と一点鎖線の位
置で、さらに詳しく図解されている。入れ子部材
184および185は、ばね186を収容する内
側開口を有する。ばね186は圧縮ばねである。
サブアセンブリー181は、191で一般に示す
つめおよびラチエツト機構を含み、そして機構1
91は入れ子部材184の外表面上に形成された
直線ラチエツト192と、ピン194上に旋回自
在に取り付けられたつめ193を含む。部材18
5は、ピン194を収容する1対の従属アーム1
95を有する。つめ193は、作動器29がその
初期位置からその作動位置へ動くとき、ラチエツ
ト192の連続歯と、部材184が部材185へ
入る場合、共同する。ユーザーが作動器29を作
動位置へ動かす前に、作動器29を解放する場
合、つめ193はラチエツト歯192の1つと共
同して、作動器29および関連成分の部分のもど
り運動を、作動器29が完全に作動されるような
時間まで、防止する。作動器29がその作動位置
へ到達したとき、インターポーザー61はストツ
プ59を越えて動いてしまい、プリントヘツド5
7は解放されてラベルLを印刷し、そしてつめ部
材79は1対の歯82とかみ合うのに十分なほど
遠くに動いてしまう。作動器29がその作動位置
へ動くと、レバー40は十分に遠くに旋回してし
まうので、ブレーキ45′はウエブCへもはやブ
レーキ力を加えない。また、部材184と一体的
に形成されたトリツプ部材すなわち解放部材19
6はつめ193のアーム197と係合して、つめ
を第15図において見て時計方向に旋回する。も
どりばね186はその時自由に入れ子部材184
および185を相対的に分離させて、作動器2
9、ギヤ区画36および37、リンク38、レバ
ー40、ばね装置55、プリントヘツド57およ
びインターポーザー61をそれらの初期位置にす
る。また、つめ部材79はラチエツト車83を駆
動して送り車84を駆動し、ウエブを進める。作
動器29がその初期位置にあるとき、つめ193
のアーム199に作用するカム198は第15図
に実線で示す位置に動いて、つめ193を反時計
方向に動かし、こうしてつめ193のその初期位
置への動きを開始する。つめ193は、一体的に
形成されたベアリング202および203を有す
る板ばね201を含む、200で一般に示すオー
バーセンター(overcenter)機構により制御され
る。ベアリング202とピン194は同一中線
CL上に存在する。初期位置において、つめ19
3によりソケツト203′中に回転可能に収容さ
れたベアリング部材203はつめ193を初期位
置で保持する傾向がある。部材196がアーム1
97に作用し、そしてつめ193が時計方向に旋
回するとき、ばね201は曲がり、そしてベアリ
ング203がオーバーセンター力をつめ193に
加えるとすぐに、つめ193は急速に動いて第1
5図に一点鎖線で示す位置をとる。
印刷が印刷ゾーンすなわち印刷位置Pにおいて
ラベルに限定されることを確保するために、マス
ク210を設けて直ぐに隣接する上流のラベルを
カバーする。マスク210は薄く、先細となつて
羽毛状縁211を形成する。1対の間隔を置いた
アーム212は、印刷位置においてラベルの周辺
の側縁を押し下げて保持する。マスク210は横
の強化リブ213を有する。プラテン69はマス
ク210のカツトアウト215と共同可能な隔置
ポスト214を有して、マスク210およびその
ホールドダウンフインガー212をプラテン69
に関して位置決めする。マスク210の1対の突
起216をリブ213に有する。突起はサブフレ
ーム区画24および26中のポケツト217中に
収容かつ保持される。
装置20の操作の準備ができたとき、種々の印
刷部材57′を、まず、セレクター144を選択
的に変位および回転してセツトして、印刷要素5
7Pが所望データを印刷するようにする。作動器
29、プリントヘツド57および中間のリンク仕
掛40′、インターポーザー61、およびインキ
機構24は、第2図における初期位置にある。ハ
ンドル31を手でにぎり、指で作動器29を操作
する。作動器29を操作すると、ギヤ区画36は
ギヤ区画37を動かし、ギヤ区画37はリンク3
8を動かし、そしてリンク38はレバー40を旋
回する。レバー40はばね67を圧縮しないでば
ね装置55を動かし、順番にばね装置55はプリ
ントヘツド57をプラテン69へ向けて動かす。
作動器29が動いている間、つめ193はラチエ
ツト192の連続歯と共同し、そしてつめ部材7
9も動く。こうして、作動器29が解放されたと
き、作動器29、ギヤ区画36または37、リン
ク仕掛け40′またはプリントヘツド57のいず
れもそれらの初期位置へもどることはできず、そ
してつめ部材79は、つめ193が十分に遠くに
動いていないので、送り車84を動かすことはで
きない。ストツプ59がインターポーザー61と
接触するとき、プリントヘツド57の動きは、ユ
ーザーが作動器29をその作動位置へ動かしつづ
けてさえ、阻止される。これによりピン65は接
触面61′と接触して、インターポーザー61を
動かしてストツプ59の通路から外に出す。イン
ターポーザー61がストツプ59を越えて動いた
とき、ばね67はプリントヘツド57をプラテン
69と印刷共同関係にする。作動器29がさらに
わずかに動くと、解放部材196はつめ193を
そのオーバーセンター位置へ動かすので、作動器
29はその位置へもどることができる。解放部材
196がつめ193を作動する時間までに、つめ
部材79はつめ81が次の隣接歯の通路中にある
位置へ動いてしまうので、作動器29が解放され
ると、ラチエツト車83は送り車84を係合した
クラツチ96を介して駆動するであろう。作動器
29が作動位置へ向かつて動いている間、インキ
機構124は連続的に第6〜9図に示す位置を経
て動き、そして作動器29が解放されたとき、反
対の動きが起こる。ブレーキ45′は、作動器2
9がその作動位置にあるとき、無効位置に動いて
しまつており、そして作動器29が第2図に示す
その初期位置の非常に近くにもどつてしまうま
で、その無効位置にとどまる。作動器29がその
初期位置にもどると、カム198はつめ193を
ラチエツト192と共同するラチエツト位置にも
どさせ、そしてプリントヘツド57、リンク仕
掛、ギヤ区画36および37、およびインターポ
ーザー61をそれらの初期位置にもどさせる。
種々の連結ねじ、ばね67,103および18
6、およびインキローラー125を除く、装置の
すべての部分は好ましくは成形プラスチツク材料
から構成し、こうして耐久性ある軽量の低いコス
トの装置20を作る。
本発明によれば、ハンドルを有するフレーム
と、ハンドルに配置された作動器と、ラベルを印
刷する手段と、印刷されたラベルを剥離する手段
と、印刷されたラベルを貼付する手段と、支持材
ウエブに係合する歯付き送り車と、作動器に連結
され、印刷手段を動かしてラベルに印刷し且つラ
ベルを段階的に移動させて印刷手段に整合させる
移動手段と、この移動手段に設けられたつめとラ
チエツト機構と、ラベルが進行して印刷手段と整
合する位置を変化させる位置変化手段を具備し、
前記した位置変化手段は、ラチエツト車に連結さ
れた第1クラツチ部材と前記送り車に連結されて
第1クラツチ部材に協働する第2クラツチ部材を
有するクラツチと、第1クラツチ部材を第2クラ
ツチ部材とのクラツチ回転から外すように移動さ
せ、且つ送り車とラチエツト車との位置関係を変
化させるように送り車を移動させる移動及び回転
部材と、クラツチが離れたときラチエツト車の回
転と第2クラツチがいずれの方向にも移動しない
ように阻止する手段とから成る手保持型ラベル印
刷及び貼付装置が提供されるので、ラベルが印刷
手段に対して整合していないときに、第1クラツ
チ部材と第2クラツチ部材との係合を外すように
移動させて送り車に係合した支持材ウエブを移動
させてラベルを印刷手段に整合させることができ
る。そして、このとき、送り車が回転させられて
も、ラチエツト車の回転が阻止されているので、
ラベルの位置を印刷手段に対して正しく調整でき
る。
また、本発明においては、ハンドルを有するフ
レームと、ハンドルに配置された作動器と、ラベ
ルを印刷する手段と、印刷されたラベルを剥離す
る手段と、印刷されたラベルを貼付する手段と、
支持材ウエブに係合する歯付き送り車と、作動器
に連結され、印刷手段を動かしてラベルに印刷し
且つラベルを段階的に移動させる移動手段と、こ
の移動手段に設けられたつめとラチエツトと、ラ
ベルが進行して印刷手段と整合する位置を変化さ
せる位置変化手段を具備し、送り車が内側開口を
有する管部分を有し、前記ラチエツト車は送り車
の前記管部分中の開口部分に収容された管部分を
含み、更に、ラチエツト車は内側開口及び内側ラ
チエツト歯を有し、ラチエツト車に対する送り車
の位置を変えるため、選択的に係合したりその係
合を外すクラツチが設けられている手保持型ラベ
ル印刷及び貼付装置が提供されるので、送り車と
ラチエツト車との組立体を極めてコンパクトな構
造にすることができ、これにより、装置全体がコ
ンパクトになつて、使用し易い手保持型ラベル印
刷及び貼付装置を提供することができる。
本発明の他の態様および変更は当業者にとつて
自明であり、そしてこれらのすべては本発明の精
神の範囲内に入り、特許請求の範囲によつて最も
よく定義されるその範囲内に包含される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従うラベルの印刷および貼
付装置の分解斜視図である。第2図は、種々の成
分部分を初期位置で示す、装置の側面、部分断面
図である。第3図は、成分部分が初期位置にあ
る、第2図に示す装置の他方の側を示す側面、部
分断面図である。第4図は、第3図に類似する
が、初期位置から作動位置に向かつて動いた種々
の成分の部分を示す図面である。第5図は、第4
図に類似するが、作動位置にある種々の成分部分
を示す図面である。第6図は、初期位置にあるイ
ンキ機構を示す拡大側面図である。第7図は、第
6図に類似するが、インキ部材と接触するプリン
トヘツドを示す側面図である。第8図は、プリン
トヘツドに関して移動するインキ機構を示す、第
6図に類似する側面図である。第9図は、第8図
に類似するが、プリントヘツドよりも動いて離れ
たインキ部材を示す側面図である。第10図は、
プリントヘツドの操作リンク仕掛けとインターポ
ーザーとの間の結合の一部分を示す部分図であ
る。第11図は、第10図の線11−11に沿つ
て取つた送り車の駆動手段の断面図である。第1
2図は、第11図の線12−12に沿つて取つた
断面図である。第13図は、第11図の線13−
13に沿つて取つた断面図である。第14図は、
第11図に類似するが、送り車から分離したラチ
エツト車を示す図面である。第15図は、成分部
分の初期位置へのもどりを制御するサブアセンブ
リーの断面図である。そして、第16図は、プリ
ントヘツドを動かすためのリンク仕掛において使
用するばね装置の断面図である。 C……複合ウエブ、L……ウエブ、P……印刷
ゾーン、R……ラベルロール、S……支持ウエ
ブ、20……ラベル印刷および貼付装置、21…
…フレーム、24……サブフレーム、25,2
6,27,28……サブフレーム区画、29……
作動器、31……ハンドル、34……ポスト、3
6,37……ギヤ区画、38……リンク、40′
……リンク仕掛、41……アーム、44……管部
材、46……管ポスト、51……管部分、55…
…ばね装置、57……プリントヘツド、57′…
…印刷部材、58……一体ピン、59……ストツ
プ、59′……ストツプ肩、60……側板、61
……インターポーザー、61′,61″……接触
面、肩、62……から動き連結、64……ボール
トラツク、67……ばね、69……プラテン、7
5……ばねフインガー、板ばね、75′……端部
分、77……スプライン端部分、79……つめ部
材、81……駆動フインガー、83……ラチエツ
ト車、84……送り車、85……歯。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持材ウエブに剥離可能に支持された感圧ラ
    ベルを印刷し貼付するため、ハンドルを有するフ
    レームと、ハンドルに配置された作動器と、ラベ
    ルを印刷する手段と、印刷されたラベルを剥離す
    る手段と、印刷されたラベルを貼付する手段と、
    支持材ウエブに係合する歯付き送り車と、作動器
    に連結され、印刷手段を動かしてラベルに印刷し
    且つラベルを段階的に移動させて印刷手段に整合
    させる移動手段と、この移動手段はつめとラチエ
    ツト機構を含み且つ該つめ及びラチエツト機構は
    ラチエツト車と該ラチエツト車に協働するつめと
    を有することと、ラベルが進行して印刷手段と整
    合する位置を変化させる位置変化手段を具備し、
    該位置変化手段は、ラチエツト車に連結された第
    1クラツチ部材と前記送り車に連結されて第1ク
    ラツチ部材に協働する第2クラツチ部材を有する
    クラツチと、第1クラツチ部材を第2クラツチ部
    材とのクラツチ回転から外すように移動させ、且
    つ送り車とラチエツト車との位置関係を変化させ
    るように送り車を移動させる移動及び回転部材
    と、クラツチが離れたときラチエツト車の回転と
    第2クラツチがいずれの方向にも移動しないよう
    に阻止する手段とから成る手保持型ラベル印刷及
    び貼付装置。 2 支持材ウエブに剥離可能に支持された感圧ラ
    ベルを印刷し貼付するため、ハンドルを有するフ
    レームと、ハンドルに配置された作動器と、ラベ
    ルを印刷する手段と、印刷されたラベルを剥離す
    る手段と、印刷されたラベルを貼付する手段と、
    支持材ウエブに係合する歯付き送り車と、作動器
    に連結され、印刷手段を動かしてラベルに印刷し
    且つラベルを段階的に移動させて印刷手段に整合
    させる移動手段と、この移動手段はつめとラチエ
    ツト機構を含み且つ該つめ及びラチエツト機構は
    ラチエツト車と該ラチエツト車に協働するつめと
    を有することと、ラベルが進行して印刷手段と整
    合する位置を変化させる位置変化手段を具備し、
    前記送り車は内側開口を有する管部分を有し、前
    記ラチエツト車は送り車の前記管部分中の開口部
    分に収容された管部分を含み、更に、ラチエツト
    車は内側開口及び内側ラチエツト歯を有し、ラチ
    エツト車に対する送り車の位置を変えるため、選
    択的に係合したりその係合を外すクラツチが設け
    られている手保持型ラベル印刷及び貼付装置。
JP128081A 1980-01-09 1981-01-09 Label printing and pasting device Granted JPS56106892A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/110,720 US4290839A (en) 1980-01-09 1980-01-09 Label printing and applying apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56106892A JPS56106892A (en) 1981-08-25
JPS647877B2 true JPS647877B2 (ja) 1989-02-10

Family

ID=22334552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP128081A Granted JPS56106892A (en) 1980-01-09 1981-01-09 Label printing and pasting device

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4290839A (ja)
EP (2) EP0115581B1 (ja)
JP (1) JPS56106892A (ja)
CA (1) CA1159794A (ja)
DE (1) DE3171078D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591404A (en) * 1981-05-29 1986-05-27 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held electrically selectable labeler
EP0134018A3 (en) * 1983-08-24 1985-07-03 Knogo Corporation Target applicator
DE4447562C2 (de) * 1994-10-04 2001-11-08 Hermann Klaus D Gerät zum Ausgeben von Etiketten
DE19848976B4 (de) * 1998-10-23 2006-02-23 Meto International Gmbh Etikettiergerät

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3968745A (en) * 1971-12-08 1976-07-13 Monarch Marking Systems, Inc. Label printing and applying apparatus
US4207131A (en) * 1971-12-08 1980-06-10 Monarch Marking Systems, Inc. Apparatus for printing and applying pressure sensitive labels
US3952652A (en) * 1972-12-06 1976-04-27 Monarch Marking Systems, Inc. Label printing and applying apparatus
US3782279A (en) * 1973-02-14 1974-01-01 Cons Foods Corp Positive registration labeling gun
US4035225A (en) * 1974-12-19 1977-07-12 Monarch Marking Systems, Inc. Apparatus for applying pressure sensitive labels
US4116747A (en) * 1977-04-25 1978-09-26 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
US4166757A (en) * 1977-04-25 1979-09-04 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
US4207132A (en) * 1977-07-18 1980-06-10 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler

Also Published As

Publication number Publication date
US4290839A (en) 1981-09-22
EP0032678B1 (en) 1985-06-26
CA1159794A (en) 1984-01-03
EP0115581A1 (en) 1984-08-15
JPS56106892A (en) 1981-08-25
EP0115581B1 (en) 1987-07-29
EP0032678A3 (en) 1982-02-10
DE3171078D1 (en) 1985-08-01
EP0032678A2 (en) 1981-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3878722B2 (ja) 手持ち式ラベラー
US4153217A (en) Hand-held labeler
US5988249A (en) Hand-held labeler
US4290840A (en) Label printing and applying apparatus
US4191608A (en) Hand-held labeler
US4350554A (en) Label printing and applying apparatus
JPS6144734B2 (ja)
JPS647877B2 (ja)
US4199392A (en) Hand-held labeler
US6516719B2 (en) Hand-held labeler
JPS6251815B2 (ja)
US4360399A (en) Hand-held labeler and labeling method
US4436572A (en) Hand-held labeler
US4207132A (en) Hand-held labeler
USRE30697E (en) Hand-held labeler
CA1131496A (en) Hand-held labeler
DE7838992U1 (de) Etikettiergeraet