JPS647318Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647318Y2
JPS647318Y2 JP12351587U JP12351587U JPS647318Y2 JP S647318 Y2 JPS647318 Y2 JP S647318Y2 JP 12351587 U JP12351587 U JP 12351587U JP 12351587 U JP12351587 U JP 12351587U JP S647318 Y2 JPS647318 Y2 JP S647318Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
lens
shaped
convex lens
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12351587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63174053U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12351587U priority Critical patent/JPS647318Y2/ja
Publication of JPS63174053U publication Critical patent/JPS63174053U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS647318Y2 publication Critical patent/JPS647318Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、検査装置、特に例えばビン口及びビ
ン底等の複数ケ所を、同時に検査し得る検査装置
に関するものである。
ビンを用いた飲料及び薬品等の生産工程に於て
必ず必要な作業として、洗ビン工程と、ビンの検
査工程とがある。新しいビン、回収されたビン等
に関係なく、ビンの洗浄後に、ビンに異物が残存
しているか否かの検査、又はビンの口部や底部に
破損がないか否かの検査が、ビンの使用前に必要
である。かかる検査は、目視により行われている
のが現状である。更に、ビン口及びビン底に加え
て、ビンの胴部の検査の必要が生ずる場合もあ
る。
最近、上述の目視検査に代り、機械的検査が採
用され、検査の自動化が推進されつつある。かか
るビン等の自動検査を行う装置としては、例えば
フオトダイオード又はテレビカメラ等の如き光電
センサーを用いて、ビンの被検査部の破損等の異
常部の光学的明暗の差を、光電変換して、異常部
の検出を行う種々の装置が、既に多数提案されて
いる。
然し乍ら、かかる従来の装置等によつては、ビ
ン口、ビン底、ビン胴等の複数の部分を、1個の
光電センサーにより同時に検査することはできな
かつた。換言すれば、例えばビン口、ビン底、ビ
ン胴の3ケ所を検査するためには、3個の別々の
光電センサーを用い、3個の被検査部の光電変換
を別々に行い、それ等よりの出力を3個の別個の
検査部を用いて検査を行つていた。従つて、従来
の装置は、構造が複雑となり、且つ高価となる欠
点があつた。
従つて、本考案の主目的は、複数の部分、例え
ばビン口及びビン底を、1個の光電センサーによ
り同時に検査し得る検査装置を提供せんとするに
ある。
本考案による検査装置の要旨は、互に異る2個
のレンズより成る光学系を有する1個の光電セン
サーを用いて、ビン口がビン底より光電センサー
側に配置されたビンの同一中心軸上で互に離間し
ている同心のビン口及びビン底の異常或は欠陥等
を同時に検査する装置に於て、上記2個のレンズ
の一方を円板状の凸レンズとなす一方、他方のレ
ンズを上記円板状の凸レンズの外径より小なる外
径の円板状の凹レンズとなし、該凹レンズ及び上
記凸レンズの光軸を共に上記ビンの中心軸と略々
一致せしめ、且つ上記凹レンズを上記凸レンズよ
りビン側に配置し、上記凸レンズにより上記ビン
口のリング状の光像を上記光電センサーの光電変
換スクリーン上にリング状に結像せしめる一方、
上記凹レンズ及び凸レンズの組合せにより上記ビ
ン底の円板状の光像を上記光電変換スクリーン上
に於て上記ビン口のリング状の光像の内側でそれ
と殆んど重複せずも略々隣接して円板状に結像せ
しめるようになした検査装置に存する。
以下、図面を参照して本考案を説明しよう。
第1図は、本考案による検査装置の一例の略線
図で、同図に於て、符号1は、例えばテレビカメ
ラの如き光電センサーで、その内部に、光電変換
素子としての光電変換又はターゲツトスクリーン
1a及び同一光軸上に於て所定位置に配置された
2個の光学レンズ系1b,1cを有する。光電セ
ンサー1よりの、被写体又は被検査体2の被検査
部分のレンズ系1b,1cにより光電変換スクリ
ーン1aに結像される光学像に対応する電気信号
は、例えば増巾部、検出部等を含む検出部3に供
給される。尚、この検出部3としては、従来周知
のものを使用するので、その詳細説明は、簡単の
ため、これを省略する。
第1図に示す本考案の例に於ては、被写体2と
してビンが例示されている。この例では、ビン2
のビン口2a及びビン底2bが、同時に検査され
る。そのため、ビン口2aを照明する光源4a
と、ビン底2bを照明する光源4bとが、夫々設
けられる。尚、これ等光源は、必要に応じて一方
のみでもよいし、或は両者を省略してもよい。
扨て、第1図に示す本考案の例に於ては、一方
の光学レンズ系1bは、光電センサー1より所定
位置に配置されたビン2のビン底2bの像を、光
電センサー1のスクリーン1a上に結び得る焦点
距離を有する、例えば円板状の凸レンズであり、
他方の光学レンズ系1cは、図示の如く同一ビン
2のビン底2bより近い位置にあるビン口2aの
像を、凸レンズ1bとの組合せで、スクリーン1
a上に結び得る焦点距離を有し、レンズ1bのビ
ン底2bの結像作用を妨害しないような寸法の開
口1dをその中央に有するリング状の凸レンズ
で、レンズ1bの前面、即ちビン2側に、レンズ
1bとその光軸が略々一致して配置される。
従つて、レンズ1b及び1cにより、ビン底2
b及びビン口2aの2ケ所の像が、光電センサー
1のスクリーン1a上に、同時に、第2図に示す
如く結像される。即ち、第2図は光電センサー1
の光電変換スクリーン1aの拡大平面図で、同図
に於て、2b′は、ビン底2bのレンズ1bにより
形成された像を示し、2a′は、ビン口2aのレン
ズ1c及び1bの組合せにより形成された像を示
す。同図より明らかな如く、レンズ1b及び1c
の構成及び配置は、それ等によるビン底2b及び
ビン口2aのスクリーン1a上に於ける像2b′及
び2a′が、殆んど重複せず、像2b′の外側に於て
それに隣接して像2a′が形成されるように選ぶ。
斯くして、周知の如く、スクリーン1aを電子
ビームで走査することにより、スクリーン1a上
に於ける光学像に対応する電気信号が得られ、こ
の電気信号が、テレビカメラの如き光電センサー
1より検査部3に送られ、そこで、ビン口2a及
びビン底2bの上述した如き異常或は欠陥の検査
が、テレビカメラ1よりの電気信号に基づいて行
われる。即ち、1個のテレビカメラ1を用いて、
ビン口2a及びビン底2bのの2ケ所の検査が、
同時に行い得るものである。尚、この検査を行う
検査部3としては、周知のものを使用するので、
その詳細説明は、上述の如く、これを省略する。
第3図は、本考案の他の例の要部を示す略線図
で、同図の例に於ては、凸レンズ1bはビン口2
aの像2a′をスクリーン1a上に、第1図の例の
凸レンズ1cの代りに、凹レンズ1c′を用いて、
凸レンズ1bとの組合せでビン底2bの像2
b′を、像2a′と同時にスクリーン1a上に、夫々
第2図に示す如き関係を以つて結ぶように、各レ
ンズ1b及び1c′を形成且つ配置してある。
第4図は、本考案の更に他の例の要部の略線図
で、同図の例に於ては、リング状の凸レンズ1
b″の中央開口部に、通常の円板状の凸レンズ1
c″を嵌合したレンズ系を使用した例である。この
場合、レンズ1b″でビン口2aの像2a′を、レン
ズ1c″でビン底2bの像2b′を、像2a′と同時に
スクリーン1a上に結ぶように、両レンズ1b″及
び1c″の焦点距離等を夫々選択する。
尚、上述の各例では、2種のレンズは各々単一
のレンズの場合であるが、例えば色収差等を防止
するため、各レンズを複数個のレンズより成る、
所謂群レンズとしてもよいことは勿論である。
以上は、2ケ所の部分の検査を同時に行う場合
の例であるが、3種類以上の異る焦点距離のレン
ズを同時に組合せて、3ケ所以上の部分の像を同
一スクリーン上に同時に結像し、3ケ所以上の部
分の検査を同時に行い得ることも、明らかであろ
う。
尚、各レンズによる像をより鮮明に得るため
に、図示せずも、光学フイルター、不要光等を遮
蔽する手段等を使用し得ることは勿論である。
上述した如く、本考案によれば、複数ケ所の部
分の検査を、1個の光電センサーを用いて同時に
行い得るもので、この場合、光電センサーの構成
としては、従来のものと殆んど同じで、単にその
光学レンズ系を変更したに過ぎないものであり、
且つ検査部も1個ですむので、その効果は、極め
て大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例の略線図、第2図はその
動作の説明に供する平面図、第3及び第4図は
夫々本考案の他の例の要部を示す略線図である。 図に於て、1は光電センサー、1aは光電変換
スクリーン、1b,1b″,1c,1c′及び1c″は
レンズ系、2は被検査体、2a及び2bはその被
検査部、3は検出部、4a及び4bは光源を夫々
示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互に異る2個のレンズより成る光学系を有する
    1個の光電センサーを用いてビン口がビン底より
    該光電センサー側に配置されたビンの同一中心軸
    上で互に離間している同心のビン口及びビン底の
    異常或は欠陥等を同時に検査する装置に於て、上
    記2個のレンズの一方を円板状の凸レンズとなす
    一方、他方のレンズを上記円板状の凸レンズの外
    径より小なる外径の円板状の凹レンズとなし、該
    凹レンズ及び上記凸レンズの光軸を共に上記ビン
    の中心軸と略々一致せしめ、且つ上記凹レンズを
    上記凸レンズよりビン側に配置し、上記凸レンズ
    により上記ビン口のリング状の光像を上記光電セ
    ンサーの光電変換スクリーン上にリング状に結像
    せしめる一方、上記凹レンズ及び凸レンズの組合
    せにより上記ビン底の円板状の光像を上記光電変
    換スクリーン上に於て上記ビン口のリング状の光
    像の内側でそれと殆んど重複せずも略々隣接して
    円板状に結像せしめるようになしたことを特徴と
    する検査装置。
JP12351587U 1987-08-12 1987-08-12 Expired JPS647318Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12351587U JPS647318Y2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12351587U JPS647318Y2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63174053U JPS63174053U (ja) 1988-11-11
JPS647318Y2 true JPS647318Y2 (ja) 1989-02-27

Family

ID=31014691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12351587U Expired JPS647318Y2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS647318Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6518911B2 (ja) * 2015-05-19 2019-05-29 キリンテクノシステム株式会社 容器検査装置及び検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63174053U (ja) 1988-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435641A (en) Inspection apparatus for inspecting an object to determine whether or not it contains an abnormality, defect or the like
US4682023A (en) Bottle sidewall defect detector employing masking means
US4650326A (en) Apparatus for inspecting bottles
EP0209077B1 (en) Apparatus for detecting defects on a bottle mouth with a screw thread
US6034766A (en) Optical member inspection apparatus
JPH10505680A (ja) 環状レンズを用いた容器フランジ検査システム
JP2007171149A (ja) 表面欠陥検査装置
JPS61232195A (ja) 壜口のキヤツプ検査装置
JPS6098340A (ja) 壜検査装置
JP2009025003A (ja) 表面状態検査装置
JPS647318Y2 (ja)
JPH0634574A (ja) 瓶検査装置
JPS6125041A (ja) 壜検査装置
JPH0549185B2 (ja)
JPH04113260A (ja) 表面欠陥の検出方法及び装置
JPH0548414B2 (ja)
JPH0656366B2 (ja) ケーブルの表面欠陥検出装置
JPH06129539A (ja) Oリング検査方法
JPS62108219A (ja) 管内面検査装置
JPS5834348A (ja) ビン口欠陥検査装置
JPH07114523B2 (ja) 架空線自動検査装置
JPH05113411A (ja) 瓶検査装置
JPH0443813Y2 (ja)
JPH06241760A (ja) 円筒内面状態検査カメラ装置
JPS6327737A (ja) 内面検査装置