JPS647306B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647306B2
JPS647306B2 JP59212717A JP21271784A JPS647306B2 JP S647306 B2 JPS647306 B2 JP S647306B2 JP 59212717 A JP59212717 A JP 59212717A JP 21271784 A JP21271784 A JP 21271784A JP S647306 B2 JPS647306 B2 JP S647306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
making
making water
heat exchanger
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59212717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6191472A (ja
Inventor
Jiro Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP59212717A priority Critical patent/JPS6191472A/ja
Publication of JPS6191472A publication Critical patent/JPS6191472A/ja
Publication of JPS647306B2 publication Critical patent/JPS647306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本発明は連続製氷装置に関し、特に、製氷用水
の温度を別冷凍系で冷却することにより、夏期等
の製氷能力をアツプさせるための改良に関するも
のである。
b 従来の技術 従来、オーガ式製氷機等の製氷用水を貯溜する
構成の製氷用水貯水タンクを有する製氷装置は、
夏期等の高温時において冷凍能力が著るしく低下
するため、製氷量も大巾に低下する傾向を有して
いると共に、夏期は氷の需要が増大する時期でも
あるため、氷不足を生じがちであつた。
従つて、夏期等において、氷の需要が最も多く
なる時期に、十分な製氷量を確保しようとする
と、圧縮機及び製氷機構等を大型化することによ
つて、対処していた。
c 本発明が解決しようとする問題点 以上のような従来構成においては、製氷機構等
を大型化しているために、冬期等の不需要期に入
ると、氷の需要が減少し、逆に冷凍能力も増大す
ることになり、効率のよい製氷運転を行なうこと
が出来ず、エネルギー損も大きいものとなつてい
た。
d 問題点を解決するための手段 本発明は以上のような欠点を速やかに除去する
ための極めて効果的な手段を提供することを目的
とするものであり、特に、第1圧縮機、第1凝縮
器、第1膨張部及び製氷用蒸発器を冷媒配管で結
合して第1冷凍サイクル系を構成すると共に、前
記製氷用蒸発器に供給する製氷用水を貯溜するた
めの製氷用水貯水タンクを有し、除氷サイクルを
用いない連続製氷装置において、前記製氷用水貯
水タンク内に設けられた製氷用水冷却用熱交換器
と、前記製氷用水冷却用熱交換器、第2膨張部、
第2凝縮器及び前記第1圧縮機より小容量の第2
圧縮機とを冷媒配管で互いに結合した構成からな
る第2冷凍サイクル系と、前記第1凝縮器及び前
記第1膨張部の間と前記製氷用水冷却用熱交換器
及び前記第2圧縮機の間を気液熱交換させるため
の気液熱交換器とからなる連続製氷装置である。
e 作用 前記製氷用水貯水タンク内の製氷用水の温度は
前記第2冷凍サイクル系を作動させることによ
り、前記製氷用水冷却用熱交換器との熱交換にお
いて冷却されて製氷能力の向上が計られると共
に、前記第1凝縮器内で凝縮液化した液冷媒のエ
ンタルピー(熱関数)は前記気液熱交換器により
低下させることが出来るもので、夏期等の高温時
において、著るしく製氷能力を向上させることが
出来る。
f 実施例 以下、図面と共に本発明による連続製氷装置の
好適な実施例について詳細に説明する。
図面において符号1で示されるものは第1圧縮
機であり、この第1圧縮機1の吐出管1aは冷媒
配管2aを介して第1凝縮器3の入口管3aに接
続され、この第1凝縮器3の出口管3bは冷媒配
管2bおよび気液熱交換器4を経て第1膨張部5
に接続されると共に、この第1膨張部5は冷媒配
管2cを介して製氷用蒸発器6の入口管6aに接
続されている。この製氷用蒸発器6の出口管6b
は冷媒配管2dを介して第1圧縮機1の吸入管1
bに接続されており、前記各冷媒管2a〜2dに
よつて環状に接続された前記第1圧縮機1、第1
凝縮器3、第1膨張部5及び製氷用蒸発器6とに
よつて第1冷凍サイクル系7が構成されると共
に、前記製氷用蒸発器6には製氷用水タンク8か
らの製氷用水9が供給管10を経て供給されてい
る。
前記製氷用水貯水タンク8内には製氷用水冷却
用熱交換器11が配設されており、この製氷用水
冷却用熱交換器11の出口管11aは第2圧縮機
12の吸入管12aに冷媒配管2eを介して接続
されると共に、この第2圧縮機12の吐出管12
bは冷媒配管2fを介して第2凝縮器13の入口
管13aに接続されている。前記第2凝縮器13
の出口管13bは第2膨張部14及び冷媒配管2
gを介して前記製氷用水冷却用熱交換器11の入
口管11bに接続されていると共に、前記各冷媒
配管2e〜2gによつて環状に接続された前記第
2圧縮機12、第2凝縮器13、第2膨張部14
及び製氷用水冷却用熱交換器11とにより第2冷
凍サイクル系15(補助冷凍回路)が構成されて
いる。さらに、前記第1凝縮器3及び前記第1膨
張部5の間の冷媒配管2bと前記製氷用水冷却用
熱交換器11及び前記第2圧縮機12の間の冷媒
配管2eは前記気液熱交換器4によつて互いに熱
交換出来るように、図示していないが、互いに接
合して形成されている。
以上のような構成において本発明による連続製
氷装置を作動させる場合について述べると、前記
第1冷凍サイクル系7が作動を開始すると、第1
圧縮機1から吐出した高温高圧の冷媒ガスは第1
凝縮器3で凝縮液化されると共に、前記気液熱交
換器4において、前記第2冷凍サイクル15によ
つて第2圧縮機12に吸入され矢印の方向に流れ
る低温低圧の冷媒ガスと熱交換されることにな
り、前記第1凝縮器3内で凝縮液化した液冷媒の
エンタルピー(熱関数)を低下させることが出来
るものである。
さらに、第2冷凍サイクル系15の作動によ
り、製氷用水冷却用熱交換器11が冷却されるた
め、製氷用水貯水タンク8内の製氷用水9は氷結
寸前の低温下に保持される。
従つて、夏期等の高温時において製氷用水の温
度が高い時、又は、製氷能力を上昇させたい時
は、第2圧縮機12による第2冷凍サイクル系1
5を作動させれば、製氷能力を大巾に増大させる
ことが可能である。
前記第1、第2冷凍サイクル系7,15の冷凍
能力状態をモリエル線図で説明すると、第2図の
A,B,C,Dで示される範囲は従来の連続製氷
装置の冷凍サイクルによるモリエル線図であり、
で示される範囲はその冷凍効果を示している。
次に、A,B,C′,D′で示される範囲は本発明に
よる連続製氷装置の冷凍サイクルによるモリエル
線図であり、で示される範囲は従来に対して増
加した分の冷凍効果を示している。
g 発明の効果 本発明による連続製氷装置は、以上のような構
成と作用とを備えているため、第1冷凍サイクル
系に第2冷凍サイクル系を共働させていることに
より、製氷用水の温度を低下させることが出来る
と共に、高温高圧液冷媒のエンタルピーを下げる
ことが出来、これによつて、夏期等の氷の最需要
期、又は、製氷能力を上昇させたい時に、第2冷
凍サイクル系の作動により製氷能力を大巾に増大
させることが出来るものである。
冬期又は氷の消費が少ない時においては、補助
冷凍機能である第2冷凍サイクル系の作動を休止
させておくことにより、必要量のみの製氷を行な
うので、年間を通して効率のよい製氷が出来るも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による連続製氷装置を示すもの
で、第1図は全体構成を示すブロツク図、第2図
は冷凍効果を示すためのモリエル線図である。 1は第1圧縮機、2a〜2gは冷媒配管、3は
第1凝縮器、4は気液熱交換器、5は第1膨張
部、6は製氷用蒸発器、7は第1冷凍サイクル
系、8は製氷用水貯水タンク、9は製氷用水、1
0は供給管、11は製氷用水冷却用熱交換器、1
2は第2圧縮機、13は第2凝縮器、14は第2
膨張部、15は第2冷凍サイクル系である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1圧縮機1、第1凝縮器3、第1膨張部5
    及び製氷用蒸発器6を冷媒配管2a〜2dで結合
    して第1冷凍サイクル系7を構成すると共に、前
    記製氷用蒸発器6に供給する製氷用水を貯溜する
    ための製氷用水貯水タンク8を有し、除氷サイク
    ルを用いない連続製氷装置において、前記製氷用
    水貯水タンク8内に設けられた製氷用水冷却用熱
    交換器11と、前記製氷用水冷却用熱交換器1
    1、第2膨張部14、第2凝縮器13及び前記第
    1圧縮機1より小容量の第2圧縮機12とを冷媒
    配管2e〜2gで互いに結合した構成からなる第
    2冷凍サイクル系15と、前記第1凝縮器3及び
    前記第1膨張部5の間と前記製氷用水冷却用熱交
    換器11及び前記第2圧縮機12の間を気液熱交
    換させるための気液熱交換器4とを備え、前記製
    氷用水貯水タンク8内の製氷用水の温度を前記製
    氷用水冷却用熱交換器11により低下させると共
    に、前記第1凝縮器3内で凝縮液化した液冷媒の
    エンタルピー(熱関数)は前記気液熱交換器4に
    より低下させることが出来るように構成したこと
    を特徴とする連続製氷装置。
JP59212717A 1984-10-12 1984-10-12 連続製氷装置 Granted JPS6191472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212717A JPS6191472A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 連続製氷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212717A JPS6191472A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 連続製氷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191472A JPS6191472A (ja) 1986-05-09
JPS647306B2 true JPS647306B2 (ja) 1989-02-08

Family

ID=16627261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59212717A Granted JPS6191472A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 連続製氷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191472A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5253944B2 (ja) * 2008-01-31 2013-07-31 ホシザキ電機株式会社 自動製氷機
JP5642471B2 (ja) * 2010-09-16 2014-12-17 ホシザキ電機株式会社 自動製氷機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6191472A (ja) 1986-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646539A (en) Transport refrigeration system with thermal storage sink
US6898947B2 (en) Utilization of harvest and/or melt water from an ice machine for a refrigerant subcool/precool system and method therefor
JPH01131860A (ja) 燃焼を動力とする冷凍方式
EP1930669B1 (en) Refrigeration system
JP3882056B2 (ja) 冷凍空調装置
JP2006220351A (ja) 冷凍装置
JP2552555B2 (ja) ヒートポンプの作動方法
JPS647306B2 (ja)
CN212274330U (zh) 一种采用制冷剂二次冷凝的融霜装置
JPS5826511B2 (ja) 冷凍機用除霜装置
CN220287833U (zh) 一种热氟融霜蒸发器
JPH0370945A (ja) ヒートポンプシステム
JP2685583B2 (ja) ヒートポンプ熱回収装置
CN200986344Y (zh) 冷热两用热泵系统
CN208936606U (zh) 一种冰水混合物制取系统
JPS5913572Y2 (ja) 空冷ヒ−トポンプ装置
JP3097971U (ja) 冷凍装置
JP2001304619A (ja) 氷蓄熱式空気調和装置
JPH0820139B2 (ja) 蓄熱式ヒートポンプ装置
JPS62773A (ja) 蓄熱式冷凍装置
JPH05340653A (ja) 製氷装置
JPH027421Y2 (ja)
JPH01244263A (ja) 空気熱交換器の除霜装置
JP2513165Y2 (ja) 多元冷凍装置
JPS645731Y2 (ja)