JPS646367Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646367Y2
JPS646367Y2 JP1982086708U JP8670882U JPS646367Y2 JP S646367 Y2 JPS646367 Y2 JP S646367Y2 JP 1982086708 U JP1982086708 U JP 1982086708U JP 8670882 U JP8670882 U JP 8670882U JP S646367 Y2 JPS646367 Y2 JP S646367Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
outer cylinder
cylinder
hydraulic jack
restrictor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982086708U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58188361U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8670882U priority Critical patent/JPS58188361U/ja
Publication of JPS58188361U publication Critical patent/JPS58188361U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646367Y2 publication Critical patent/JPS646367Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、 ブームを備えた作業車の車体に取り付けられた
四角形断面形状の外筒と、その外筒内に伸縮自在
に嵌挿されその先端部に油圧ジヤツキを垂設固着
してなる四角形断面形状の内筒を備えてなるアウ
トリガ装置に関する。
(従来の技術) 前記したアウトリガ装置は、クレーン車とか高
所作業車等のブームを備えた作業車に配設され、
これら作業車による作業に際して作業車を担持し
作業車の作業時の安全度を著るしく高めるもので
ある。
(考案が解決しようとする問題点) ところが前記したアウトリガ装置にあつては、
吊荷の横揺れ等のためブームに横方向の外力が作
用したとき前記外筒と内筒間に嵌合隙間があるた
め内筒に対し外筒が相対的に移動し車体が横揺れ
するという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) この問題点を解決するために本考案は前記アウ
トリガ装置において、 前記内筒の側面外側適所に係合具を設けると共
に、前記外筒の側面内側に作業位置まで内筒を伸
長させた後の油圧ジヤツキの伸長動による内筒の
外筒に対する上方向の変位により前記係合具と係
合しアウトリガ装置の外筒と内筒間の側方向のガ
タをなくす規制具を設けて構成したものである。
(作用) このように構成したので油圧ジヤツキによつて
作業車を担持したときには内筒の側面外側に設け
た係合具と外筒の側面内側に設けた規制具が油圧
ジヤツキの伸長動による内筒の外筒に対する上方
向の変位により圧着状態に係合されるところか
ら、ブームに横方向の外力が作用しても外筒が内
筒に対して相対的に移動することがないものであ
る。
(実施例) 次に本考案を具体的1実施例に基づいて詳細に
説明する。
第1図において、1はブームを備えた作業車の
車体(図示せず)に取り付けられた四角形断面形
状の外筒であり、2はこの外筒1内に伸縮自在に
嵌挿されその先端部に油圧ジヤツキ4を垂設固着
してなる四角形断面形状の内筒である。3は油圧
ジヤツキ4の下端部に設けた接地板である。この
実施例においては内筒2は入力で抜き差しするも
のであり、外筒1の中間部内側上部にガイドロー
ラ5を、外筒1の先端部内側下部にガイドローラ
6を夫々設けており、内筒2と油圧ジヤツキ4を
含めた総合重心がガイドローラ6より内側の車体
側にあるときにはこのガイドローラ6が内筒2を
案内するものであるが、前記総合重心がガイドロ
ーラ6より外側にあるときには、ガイドローラ6
とガイドローラ5が内筒2を案内する。7は外筒
1の先端部においてその両側面内側に互いに対峙
して配設した一対の第1内筒規制具であり、当該
第1内筒規制具7は、外筒1に穿設した長穴に嵌
挿した固定ボルト8を介して外筒1に支持される
ようにしており、この固定ボルト8とともに第1
内筒規制具7は上下移動可能となつている。9は
外筒1の中間部においてその両側面内側に互いに
対峙して配設した一対の第2内筒規制具であり、
当該第2内筒規制具9は、外筒1に穿設した長穴
に嵌挿した固定ボルト10を介して外筒1に支持
されるようにしており、この固定ボルト10とと
もに第2内筒規制具9は上下移動可能となつてい
る。11は、内筒2の先端部両側面外側下部に一
対配設した第1係合具であり、内筒2の最縮小状
態で油圧ジヤツキ4により作業車を担持したとき
油圧ジヤツキの伸長動による内筒の外筒に対する
上方向の変位により前記第1内筒規制具7と係合
して、内筒2の外筒1に対する横揺れを防ぐもの
である。12は、内筒2の中間部両側面外側下部
に一対配設した第2係合具であり、内筒2の最伸
長状態で、油圧ジヤツキ4により作業車を担持し
たとき油圧ジヤツキの伸長動による内筒の外筒に
対する上方向の変位により前記第1内筒規制具7
と係合して、内筒2の外筒1に対する横揺れを防
ぐものである。13は、内筒2の基端部両側面外
側に一対配設した第3係合具であり、内筒2の最
伸長状態で、油圧ジヤツキ4により作業車を担持
したとき油圧ジヤツキの伸長動による内筒の外筒
に対する下方向の変位により前記第2内筒規制具
9と係合して、内筒2の外筒1に対する横揺れを
防ぐものである。そして、前記各部材7,11,
12,9,13はその表面がテーパ状になつてお
り、第1、第2係合具11,12と第1内筒規制
具7が、第3係合具13と第2内筒規制具9が互
いにくさびのようにかみ合うように形成してい
る。14は、外筒1の先端部の内側上部に設けた
支持部材であり、油圧ジヤツキ4からの反力を当
該支持部材14で担持するようにしている。
次に作用を説明する。
第2図に示したように内筒2を外筒1に格納し
た状態で油圧ジヤツキ4を伸長駆動して作業車を
支承する所謂その場設置の場合について。
まず固定ボルト8をゆるめる。この状態では第
4図イで示したように内筒2はその自重により、
油圧ジヤツキ4の頭部が支持部材14から離れる
位置に位置している。次に油圧ジヤツキ4を伸長
駆動すると、油圧ジヤツキ4の頭部が支持部材1
4を強く押圧して、車体に支持された外筒1を上
方へ持ち上げる。この状態を示す第4図ロから前
記第1内筒規制具7を下げてこの第1内筒規制具
7を第4図ハの如く第1係合具11に当接させて
固定ボルト8を締める。このようにすることによ
り、内筒2の外筒1に対する横方向への動きは完
全に規制され内筒2は外筒1に対して剛体的に支
持されるものであり、内筒2と外筒1間の嵌合隙
間に起因する作業車の揺れは完全に防止できる。
次に油圧ジヤツキ4を縮小すると、作業車の車輪
がこの油圧ジヤツキ4にかわつて作業車を支持す
るようになつた時点で油圧ジヤツキ4の頭部は支
持部材14から離れてやがて第4図のイの状態に
なる。
以上は、その場設置の場合について述べたが、
第3図のように内筒2を最伸長させた場合につい
ての作用を説明する。
第3図の状態から、油圧ジヤツキ4を伸長駆動
すると、内筒2の上面が、支持部材14を強く押
圧して車体に支持された外筒1を上方へ持ち上げ
る。この時、第1内筒規制具7は、既に第1係合
具11との間で位置調整をその場設置の際にして
いるので、第2係合具12との間での位置調整を
要することなく、内筒の外筒に対する上方向に変
位によつて両者が互いに当接した状態が得られ
る。一方第2内筒規制具9と第3係合具13との
位置関係は油圧ジヤツキ4の非接地の状態では第
5図のニの状態であるが、この状態でボルト10
をゆるめて第2内筒規制具9の上下方向の移動に
自由度を持たせた後、油圧ジヤツキ4により外筒
1を上方へ持ち上げると、第5図のホの状態(ガ
イドローラ5と内筒2が離隔し内筒2の基端部下
面が外筒1の先端部下面と当接)となる。そこ
で、第5図ヘの状態にまで第2内筒規制具9を移
動させて、第2内筒規制具9と第3係合具13を
当接させた状態で固定ボルト10を締める。
このようにすることにより内筒2の外筒1に対
する横方向への動きは完全に規制され、内筒2は
外筒1に対して剛体的に支持されるものであり、
内筒2と外筒1間の嵌合隙間に起因する作業車の
揺れを完全に防止できる。
次に油圧ジヤツキ4を縮小すると、作業車の車
輪がこの油圧ジヤツキ4にかわつて作業車を支持
するようになり、第1内筒規制具7と第2係合具
12は第4図イの状態に、第2内筒規制具9と第
3係合具13は第5図ニに示すごとく互いに離隔
し内筒2の外筒1内への円滑な格納が可能とな
る。
尚、以上の説明では係合具の調整のためにボル
トをゆるめたり締めたりしたが、一度調整すると
内筒あるいは外筒の変形でもないかぎり再度調整
の必要はないこと勿論であり、また係合具と規制
具は内筒と外筒に対峙する一側面にのみ設けても
よいこと勿論である。
以上のように、本考案では作業中にブームに横
方向の外力が作用してアウトリガ装置が横方向の
力を受けても、外筒が内筒に対して移動すること
がなく、作業車の横揺れを可及的に防止できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、アウトリガ装置の説明図、第2図と
第3図は本考案の1実施例を示すものであり、第
2図は内筒が外筒内に格納された状態の説明図、
第3図は内筒が外筒から張り出された状態の説明
図、第4図は第2図、3図のA矢視図であると共
に、イは内筒上面が外筒から離隔している説明図
ロは内筒上面が外筒に接している説明図、ハは内
筒の外筒に対する左右への動きを規制した説明
図、第5図は第3図のB矢視図であると共に、ニ
は内筒上面が外筒に接している説明図、ホは内筒
上面が外筒から離隔している説明図、ヘは内筒の
外筒に対する左右への動きを規制した説明図であ
る。 1;外筒、2;内筒、4;油圧ジヤツキ、1
1,12;係合具、7;内筒規制部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ブームを備えた作業車の車体に取り付けられた
    四角形断面形状の外筒と、この外筒内に伸縮自在
    に嵌挿されその先端部に油圧ジヤツキを垂設固着
    してなる四角形断面形状の内筒を備えてなるアウ
    トリガ装置において、 前記内筒の側面外側適所に係合具を設けると共
    に、前記外筒の側面内側に作業位置まで内筒を伸
    長させた後の油圧ジヤツキの伸長動による内筒の
    外筒に対する上方向の変位により前記係合具と係
    合しアウトリガ装置の外筒と内筒間の側方向のガ
    タをなくす規制具を設けたことを特徴とするアウ
    トリガ装置。
JP8670882U 1982-06-09 1982-06-09 アウトリガ装置 Granted JPS58188361U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8670882U JPS58188361U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 アウトリガ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8670882U JPS58188361U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 アウトリガ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188361U JPS58188361U (ja) 1983-12-14
JPS646367Y2 true JPS646367Y2 (ja) 1989-02-17

Family

ID=30095486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8670882U Granted JPS58188361U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 アウトリガ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188361U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6620303B2 (ja) * 2015-07-01 2019-12-18 株式会社タダノ 伸縮部材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727647Y2 (ja) * 1976-11-24 1982-06-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58188361U (ja) 1983-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030568A (en) High visibility mast for lift trucks
EP2969887B1 (en) Scissors lift assembly for jacking tower
US4138876A (en) Truck frame alignment apparatus
CN111844129A (zh) 机器人的维护装置以及机器人的维护方法
JPS646367Y2 (ja)
JP2909413B2 (ja) 建物外壁材の吊込み装置
JP4978443B2 (ja) 落橋防止pcブロック取付工事用特殊作業台車装置
JP4377311B2 (ja) 杭柱建込装置
KR100790321B1 (ko) 슬라이드 적재프레임 구조
US20040103712A1 (en) Body frame corrector
JP3060196B2 (ja) 鉄骨梁の地組用架台
CN210499074U (zh) 一种凹底升降式滚轮装置
JPH0867463A (ja) 油圧エレベータのプランジャ案内装置
JPH03195694A (ja) 柱をマスト代りにする方式のクライミングクレーンにおける柱抱き付き部
JP2669381B2 (ja) 移動作業床のせり上げ拡張床装置
KR100403920B1 (ko) 강교박스 용접시스템
JPH0714308Y2 (ja) シリンダ装置
KR102584878B1 (ko) 선조립 철골 구조물의 미세위치 조정장치, 이를 포함하는 물품 및 선조립 철골 구조물의 미세위치 조정방법
JP7190150B1 (ja) 鉄骨の揚重装置
JP6086945B2 (ja) リフトアタッチメント装置
JPH0577197U (ja) 揚重作業車
JP6560772B1 (ja) 門型クレーンの移動方法
JP2978463B2 (ja) タワークレーン工法およびタワークレーン
JPH0133407Y2 (ja)
JPH06156922A (ja) エレベータ据付用足場