JPS646033Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646033Y2
JPS646033Y2 JP17920582U JP17920582U JPS646033Y2 JP S646033 Y2 JPS646033 Y2 JP S646033Y2 JP 17920582 U JP17920582 U JP 17920582U JP 17920582 U JP17920582 U JP 17920582U JP S646033 Y2 JPS646033 Y2 JP S646033Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting blade
blade body
mower
mower deck
grass clippings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17920582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5981316U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17920582U priority Critical patent/JPS5981316U/ja
Publication of JPS5981316U publication Critical patent/JPS5981316U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646033Y2 publication Critical patent/JPS646033Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、モーアの刈草案内装置に関し、刈草
を案内板に沿つて後方に案内放出する所謂リヤー
デイスチヤージ形モーアにおいて、放出する刈草
の拡散を良好にして刈跡を良好にするようにした
ものである。
移動機体の下腹部に装着して使用するモーアに
は、刈刃体で刈取つた刈草を案内板に沿つて後方
に案内放出する所謂リヤーデイスチヤージ形のも
のがある。この種のモーアでは、従来、各刈刃体
に対し夫々単一の案内板が設けられ、この各案内
板がモーアデツキの下側面における刈刃体の回転
域の径方向外方側から後方側にかけて装着されて
いただけなので、刈草が良好に拡散されて放出さ
れず、刈跡に刈草が局部的に堆積するという欠点
があつた。またトラクタ車体の下腹部に装着する
ミツドマウント型の場合には、刈草を放出する後
方側に後輪タイヤがあり、これが刈草の流れを妨
害するため、刈跡に刈草が集中する傾向が大にな
る。従つて、芝生等の場合、刈草の堆積部分が黄
色に変色することになり、刈跡が非常に見苦しい
ものになることがあつた。
本考案は、このような従来の問題点を解消する
ことを目的として提供されたものであつて、その
特徴とする処は、縦軸廻りに回転自在な刈刃体を
モーアデツキの下側に配置すると共に、この刈刃
体で刈取つた刈草を後方に案内放出する第1案内
板をモーアデツキの下側面における刈刃体の回転
域の径方向外方側から後方側にかけて装着したモ
ーアにおいて、刈草を後方に案内放出する第2案
内板をモーアデツキの下側面における刈刃体の回
転域の径方向中間部側から後方側にかけて装着し
た点にある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述する
と、第1図において、1は移動機体としてのトラ
クタを示し、そのトラクタ車体2には前輪3及び
後輪4が具備される。5はトラクタ車体2の下腹
部に昇降自在に装着されたリヤーデイスチヤージ
形のモーアであつて、第2図乃至第4図に示すよ
うにモーアデツキ6の下側に、縦軸廻りに回転す
る刈刃体8が横方向に複数個(図例では3個)配
置されており、その各刈刃体8は第2図矢印Aの
方向に夫々回転駆動されている。なお刈刃体8に
は浮力発生用の羽根9が設けられている。縦軸7
は軸受ケース10を介してモーアデツキ6に支持
されている。モーアデツキ6の前部両側にはアー
ム11を介して左右一対のゲージ輪12が備えら
れ、このゲージ輪12間の中央部にはブラケツト
13を介してリミツトゲージ輪14が備えられて
いる。またモーアデツキ6の後部両側にはブラケ
ツト15を介してリミツトゲージ輪16が備えら
れている。リミツトゲージ輪16は夫々安全カバ
ー19で覆われている。モアーデツキ6は前縁に
山形状に設けられた前側板20と、左右の両側縁
に設けられた一対横側板21とを備えた板金製で
あり、後縁側は刈草を後方に放出するように小さ
な折曲縁22が設けられているだけであつて、開
放部に構成されている。モーアデツキ6の下面に
は、各刈刃体8に夫々対応して設けられ且つ刈取
つた刈草を後方に案内放出する第1,第2案内板
23,24が装着されている。第1案内板23
は、刈刃体8の回転域の径方向外方側にあつて回
転域外周部を取囲む平面視円弧部25と、円弧部
25から斜め後方に延びて後端が刈刃体8の後方
でモーアデツキ6の後端と一致する直線案内部2
6とからなる。又、第2案内板24は、刈刃体8
の回転域の径方向略中央部側の上方にある平面視
円弧部27と、円弧部27から斜め後方に延びて
後端が刈刃体8の後方でモーアデツキ6の後端と
一致する直線案内部28とから成る。第1,第2
案内板23,24はその円弧部25,27で刈刃
体8の回転軸心と略同心状とされ、又、その直線
案内部26,28で略平行状とされ、各刈刃体8
で刈取られた刈草は第1,第2案内板23,24
の円弧部25,27で略2分割されて、直線案内
部26,28により第2図の矢印B方向に案内放
出される。第1,第2案内板23,24ではその
下端縁が、前側板20及び横側板21の下端縁並
びに刈刃体8よりも上方側に位置すると共に、そ
の円弧部25,27及び直線案内部26,28が
モーアデツキ6の下側面に対して垂直状とされて
いる。又、直線案内板26,28の前端部を除く
部分は、上端に向うに従つて刈刃体8側に接近す
る傾斜状とされ且つ後方即ち、放出方向に行くに
従つて傾斜が急となる傾斜部26a,28aとさ
れると共に、この傾斜部26a,28aの下端縁
は、放出方向に行くに従つて上位となる傾斜状と
されて斜面部26b,28bとされている。な
お、30はモーアデツキ6をトラクタ車体2の下
腹部に昇降自在に装着する平行リンク機構、31
はその取付座である。32は前部動力取出装置、
33は伝動軸、34はモーアデツキ6上に装着さ
れた伝動ケースで、この伝動ケース34内の巻掛
伝動機構を介して各刈刃体8を駆動する。
次に作用を説明する。芝生等の刈取作業に際し
ては、モーア5を接地させて走行し、A矢示方向
に回転する刈刃体8によつて草を刈取る。そして
各刈刃体8で刈取つた刈草が遠心力を受け、第
1,第2案内板23,24の円弧部25,27に
より略2分割されて、これら円弧部25,27か
ら直線案内部26,28へと案内されながら、B
矢示方向、即ち、後方側へと順次送られ、モアー
デツキ6の後端開放部から後方へ放出される。上
記のように、各刈刃体8で刈取られた刈草は第
1,第2案内板23,24により略2分割されて
案内放出されるので、刈草は良好に拡散されるこ
ととなり、刈跡に刈草が局部的に集中することが
なく、刈跡を良好にできる。特に、実施例では、
第1,第2案内板23,24における刈草放出部
側である傾斜部26a,28aの下端縁が、放出
方向に行くに従つて上位となる傾斜状とされて斜
面部26b,28bとされているので、傾斜部2
6a,28aでは、刈草放出方向に行くに従つて
刈草の案内機能が漸次低下し、刈草の案内量が次
第に少なくなつて、この傾斜部26a,28aに
より案内されなくなつた刈草が左右に拡散される
と共に、第1,第2案内板23,24の上記傾斜
部26a,28aを、上端に向うに従つて刈刃体
8側に接近する傾斜状とすると共に、放出方向に
行くに従つてその傾斜が急となるようにしている
ので、傾斜部26a,28aにより最後まで案内
される刈草も傾斜部26a,28aの傾斜によつ
て左右に拡散されることとなり、従つて、実施例
では、刈草が極めて良好に拡散されて、後方の刈
跡へ満偏無く均平に放出される。
以上詳述したように、本考案は、モーアデツキ
の下側面における刈刃体の回転域の径方向外方側
から後方側にかけて装着された第1案内板の他に
刈草を後方に案内放出する第2案内板をモーアデ
ツキの下側面における刈刃体の回転域の径方向中
間部側から後方側にかけて装着したので、刈刃体
により刈取られた刈草は第1,第2案内板により
分散されて案内放出されるのであり、従つて、刈
草は良好に拡散されて放出され、刈跡に刈草が局
部的に集中することがない。本考案は上記利点を
有し、実益大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は概略
側面図、第2図はモーアの平面図、第3図は同概
略背面図、第4図は第2図の−線矢視断面図
である。 2……トラクタ車体、5……モーア、6……モ
ーアデツキ、8……刈刃体、23,24……第
1、第2案内板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 縦軸廻りに回転自在な刈刃体をモーアデツキの
    下側に配置すると共に、この刈刃体で刈取つた刈
    草を後方に案内放出する第1案内板をモーアデツ
    キの下側面における刈刃体の回転域の径方向外方
    側から後方側にかけて装着したモーアにおいて、
    刈草を後方に案内放出する第2案内板をモーアデ
    ツキの下側面における刈刃体の回転域の径方向中
    間部側から後方側にかけて装着したことを特徴と
    するモーアの刈草案内装置。
JP17920582U 1982-11-26 1982-11-26 モ−アの刈草案内装置 Granted JPS5981316U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17920582U JPS5981316U (ja) 1982-11-26 1982-11-26 モ−アの刈草案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17920582U JPS5981316U (ja) 1982-11-26 1982-11-26 モ−アの刈草案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981316U JPS5981316U (ja) 1984-06-01
JPS646033Y2 true JPS646033Y2 (ja) 1989-02-15

Family

ID=30388878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17920582U Granted JPS5981316U (ja) 1982-11-26 1982-11-26 モ−アの刈草案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981316U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5981316U (ja) 1984-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2222982C (en) Mulching mower deck
US6101794A (en) Mower
US4916887A (en) Rotary mulching mower
US5894717A (en) Mulching mower
US4450673A (en) Mulching mower
AU8231591A (en) Multi-bladed mulching mower
US4531349A (en) Rotary cutter for disc mower-conditioner
US4567716A (en) Full quadrant crop lifter for disc mower-conditioners
US3680295A (en) Safety rotary mower
US5775078A (en) Rotary lawn mower
JPS646033Y2 (ja)
US4549390A (en) Crop lifter for disc mower-conditioners
JP2021136928A (ja) モーアデッキ
US2880563A (en) Rotary lawn mower with grass guide
US6594981B2 (en) Mowing and mulching system for lawnmowers
JPH0126200Y2 (ja)
JPH0319Y2 (ja)
JPS646034Y2 (ja)
US5390480A (en) Mulching deck spillgate
JPH0125547Y2 (ja)
JP3858494B2 (ja) マルチングモア
GB2178936A (en) Terrain traversing apparatus having means for transferring grass clippings to collection box
JPH0313136Y2 (ja)
JP2760708B2 (ja) リアディスチャージモーア
JPH0125548Y2 (ja)