JPS644597B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644597B2
JPS644597B2 JP19045283A JP19045283A JPS644597B2 JP S644597 B2 JPS644597 B2 JP S644597B2 JP 19045283 A JP19045283 A JP 19045283A JP 19045283 A JP19045283 A JP 19045283A JP S644597 B2 JPS644597 B2 JP S644597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
model
mold
sprayed
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19045283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6082679A (ja
Inventor
Masuzo Hamamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19045283A priority Critical patent/JPS6082679A/ja
Publication of JPS6082679A publication Critical patent/JPS6082679A/ja
Publication of JPS644597B2 publication Critical patent/JPS644597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/06Permanent moulds for shaped castings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属溶射の改良方法である特公昭47
−248592号に開示された方法、即ち2本の金属線
に通電し、電弧熱により溶融した金属を、別に設
けた高速空気噴射流により溶融部の前方に低圧圏
を生じさせ、該溶融金属を吸い出すと共に、これ
を高速気流に乗せて前方へ高速で吹き飛ばし、溶
融金属は飛翔中冷却して、室温程度となるが、金
属の塑性変形、粒子の形状から金属皮膜層が形成
されるという新しい溶射手段(以下常温金属溶射
という)を利用した精度、及び精密性が高いのみ
ならず、殊に耐久性に優れた金型の製造方法に関
するもので、従来の金属溶射を利用した金型の製
法、例えば、先づ石膏等で目的とする製品のモデ
ルを作り、その表面に金属溶射を行なつた後、該
モデルを離型して金属溶射皮膜より成るシエルを
形成し、これをバツクアツプして金型とするもの
に於ては、耐久性に劣るのみならず、製作過程に
於て歪みが生じ、正確な形状寸度の金型を得るこ
とは困難で、出来上つた金型を手直ししなければ
ならないので、硬度の高い金属は使用できず、従
つてせいぜい試作品製造用の弱い金型しか得られ
なかつたが、本発明による金型は金属ブロツクを
削り出して得る普通の金型と殆んど変らない強度
と精度を有し耐久性に於て優れたものである。
前記した常温金属溶射の手段を用いて金型を作
る方法は、複雑な形状のものも簡易、短時間で製
作でき、従つてコストも安いとう大きな利点にも
かゝわらず、反面前記のような欠点を有するが、
その理由は、超高速度で飛翔する金属粒子が累積
して層を形成する過程で貯熱作用があり、また高
速度で粒子が次々と衝突するため、これがブラス
ト作用をなし、全体として歪みを生じることはま
ぬがれないこと、またかくして生じた歪みを除去
することも困難で、所望の精度が得難いこと及
び、こゝに得られる金属層自体強度がさほど高い
ものではないので、これを補強する必要がある
が、歪み等を生じないで補強効果をあげる手段が
開発されていない等の理由によることは多数の試
験研究の結果明らかにされている。
本発明金型の製造方法は、これらの欠点を除
き、優れた点を活かした画期的な優秀な金型を製
造する方法に関するものである。
本発明実施の一例を図面について説明すると、
先づ加工容易な素材、例えば木材、石膏、プラス
チツク等により目的とする製品のモデル1を作る
(以下これを第1モデルという)(第1図)。この
第1モデルを鋼製フレーム2をもつて囲み、その
表面並びに周囲を低温で溶融する金属、例えば亜
鉛、アルミニウム等或はそれらの合金をもつて、
常温金属溶射し、金属層3を形成する(第2図)。
この場合全体を台盤4の上にのせて行のうのが好
都合である。
次に、かくして形成した溶射金属層3から第1
モデル1を離型することにより、モデル1の反転
型5(溶射シエル)を得る。この反転型の凹部空
間6内に、錫、ビスマス、インジウム等3元〜4
元合金の低融点合金の溶融液7を流し込み(第3
図)、該低融点金属7が冷却した後上方部に盛り
上つた余分の部分7′を削除して上面を平面化し
た後、さらに溶射金属層3と低融点金属部分7と
を離型し、第1モデルと全く同形の低融点金属に
よる精密鋳造体を得る(この精密鋳造体を第2モ
デル7aという)。この第2モデルは上記低融点
金属が、収縮が無く、冷却後0.6/1000m/m程度
の微量膨張するもの故に、きわめて精度高く形成
できる。
次にこの第2モデル7aの表面に対して普通
1.5〜2.0m/mの厚さのニツケル電鋳8を施こし、
電鋳マスターを得る。尚、このニツケル電鋳を施
こすに先立ち、必要により、第2モデル7aの表
面を研磨して後2〜3ミクロンの厚まの光沢ニツ
ケル電鋳を施こし、さらに必要に応じ、表面研磨
し、これに前記ニツケル電鋳を施こしても良い。
又ニツケル電鋳は1.5〜2.0m/mの厚さにしたが、
場合によつてはさらに厚くすることもある。
かくして得られた電鋳マスターのニツケル電鋳
8の表面に高融点金属、例えばニツケル、ステン
レス・スチール等を、高附着力のボンデイング溶
射し、必要な厚さの溶射層9、いわゆる肉盛を形
成する(第4図)。
さらにこの第4図に示した構成物全体を低融点
金属より成る第2モデル7a部分が溶融するに充
分な温度(200℃)下、例えば炉中で、加熱処理
することにより、該第2モデル7a部分を溶融除
去し、こゝにニツケル電鋳を表面に持つ高融点金
属溶射層9で形成された硬金属シエルを得る。
次いで、該硬金属層9より成るシエルをモール
ドベース10に固定し、その裏側空間に亜鉛、ア
ルミニウム又はこれらの合金等適宜の金属を常温
溶射するか、或は、溶融金属を流し込むか、場合
によつてはセメントを流し込む等の手段でバツク
アツプ11する。バツクアツプ部11内には冷却
水用パイプ12を埋設することは好ましい。最後
に高融点金属溶射層9より成るシエルの凹面を研
磨等適宜の仕上げ加工を施こし、こゝに金型が完
成するのである。
なお、上記説明に於てモールドベース10を用
いるとしているが、これは、金型の製造過程に於
ける中間品の取扱いの便や作業上の便宜で用いる
ことが好ましいもので、これを使用すること自体
は本発明金型の製法に不可欠のものではない。金
型完成後これを改めてモールドベースに取付ける
ことは、一般の金型の場合と同様である。
本発明金型の製造方法は上に述べた過程即ち工
程の連続を内容とするものであるが、かくして得
られた金型は、精度が高く、精密な形態をあらわ
すことが可能で、耐久性に富み、スピーデイに製
造され、従つて安価である等幾多の利点を有する
が、この点についてさらに説明を加えると、先
づ、上述したように加工容易な素材で作る第1モ
デルは、それが、いかに精密であり、又は複雑な
形態のものであつても、短時間に且つ容易に作る
ことができることは理解に難くない所である。次
に本発明の殆んどの工程は常温溶射による反転型
の製造或はそれのバツクアツプという単純な作業
より成り、僅かに第2モデルの鋳造工程がこれに
加えられるだけであるから、精巧な機械装置も熟
練を要する操作、テクニツクも必要としない。こ
のような訳で短時間に且つ安価に金型が出来上る
ことは理解されよう。
なお、常温溶射による溶射金属層は、モデル表
面の極めて細密な形状をも忠実に写し取ることの
できるものであることはよく知られる所であり、
第1モデルからの反転型5は極めて忠実に第1モ
デルの細部を写し、また、この反転型から得られ
る第2モデルも特殊低融点合金による精密鋳造型
であるため、第1モデルの忠実な再現であり、最
後の硬金属シエルもニツケル電鋳と常温溶射によ
るものであるため、第2モデルを忠実に写し取つ
ているから、完成した金型自体非常に精密なもの
である。
さて、この種溶射金属層を利用した金型の最大
の欠点とされた、全体的な歪み、ひずみについて
みるに、本発明はこの点の解決法として、硬金属
シエル9をニツケル電鋳面に高融点金属を溶射し
て得るようにした点に特徴がある。
つまり、ニツケル電鋳面8に高融点金属を溶射
すると、溶射金属は微粒子で高速度で被着面へ噴
射され、衝突して各微粒子が機械的に結合すると
されているが、本発明の場合は微粒子の有する熱
と衝突による発熱等で高融点金属粒子が既にある
金属皮膜面、つまりニツケル電鋳面8の粒子内に
溶け込み、溶接的結合力を有する。これは熱伝導
性の悪い金属、例えば鉄(熱伝導性0.14CGS/
cal)などの場合に見られる現象である。
従つてかくして得た溶射金属シエル、つまり高
融点金属溶射層より成るシエルは最強20Kg/mm2
いう強い強度が得られ、それ自身の全体の形態を
正しく保持するものであり、加えてかゝるシエル
にバツクアツプを施こすことにより少しの歪みも
生じない金属溶射金型を得ることに成功したもの
で、本発明製法による金型は実に精度の高い優れ
たもので、金属削り出し金型に匹敵する。
本発明に於ける前記第2モデル7aは低融点金
属溶射層より成るシエル5から複数個作ることが
できるもので、同形の金形を複数個製造すること
は極めて容易であり、この場合はさらに時間的経
済的に有利となる。また金型の構造から判るよう
に高融点金属溶射層9より成るシエル9は、前述
したように、ニツケル電鋳面に高融点金属層が溶
接的に結合され、シエルの全体強度が非常に高く
なり、又シエル9内面は高硬度金属であり、バツ
クアツプがしつかりしているため、耐久性に富む
金型として完成されるものである。本発明の金属
溶射手段は常法により行なはれるもので、予じめ
サンドブラスト等の前処理工程を伴ない、離型剤
等を利用することは常法に従うものである。
本発明は上述のように、極めて簡易な手段を繰
返すことにより、精度、精密度、耐久性に優れた
金型を短時間に安価に製造し得る方法であつて、
金型製法として画期的なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1モデルの正面図、第2図は第1モ
デル表面に金属溶射した状態を示す説明図、第3
図は第2図の金属溶射により得たシエル内に低融
点金属の溶融液を流し込んだ状態を示す説明図、
第4図は第2モデルの表面に硬金属を溶射した状
態を示す説明図、第5図は硬金属シエルの裏側空
間をバツクアツプした状態を示す説明図である。 符号説明 1……第1モデル、2……鋼製フレ
ーム、3……溶射金属層、4……台盤、5……反
転型、6……凹空間(5の)、7……低融点金属、
8……ニツケル電鋳、9……高融点金属溶射層、
10……モールドベース、11……バツクアツ
プ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加工容易な素材をもつて作つたモデル1を鋼
    製フレーム中に置き、その表面に低融点金属を常
    温溶射した後、該モデルを離型して金属溶射層よ
    り成る反転型を作り、この反転型凹部内に低融点
    金属の3元〜4元合金より成る金属の溶融液を流
    し込み、冷却固化後これを反転型から離型して第
    2モデル7aを作り、次にこの第2モデル表面に
    必要な厚さのニツケル電鋳を施こし、しかる後こ
    のニツケル電鋳面に任意の高融点金属をボンデイ
    ング溶射して、第2モデルの表面及びその周辺に
    必要な厚さの金属溶射層を形成し、かくして得た
    ものを第2モデルが溶融するに充分な温度下で加
    熱することにより、第2モデルを溶解除去し、か
    くして得られる高融点金属溶射層より成るシエル
    をモールドベースで囲つた後、該シエルの裏側空
    間を、金属の溶融液、又は金属溶射皮膜等でバツ
    クアツプし、必要によりこのバツクアツプ層内に
    冷却水用パイプを埋設し、最後に必要により該シ
    エル内面を研磨仕上げすることを特徴とする金属
    溶射と電鋳とによる金型の製造方法。
JP19045283A 1983-10-12 1983-10-12 金属溶射と電鋳とによる金型の製造方法 Granted JPS6082679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19045283A JPS6082679A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 金属溶射と電鋳とによる金型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19045283A JPS6082679A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 金属溶射と電鋳とによる金型の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082679A JPS6082679A (ja) 1985-05-10
JPS644597B2 true JPS644597B2 (ja) 1989-01-26

Family

ID=16258360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19045283A Granted JPS6082679A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 金属溶射と電鋳とによる金型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082679A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5031483A (en) * 1989-10-06 1991-07-16 W. R. Weaver Co. Process for the manufacture of laminated tooling
CN111940611B (zh) * 2020-08-07 2024-06-04 和县卜集振兴标准件厂 一种提高合金钢冲压模具精密度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6082679A (ja) 1985-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079974A (en) Sprayed metal dies
US2145248A (en) Method of producing steel clad with a copper base metal and the product thereof
EP0104839B1 (en) Method of manufacturing metal molds by metal melt-spraying
JPS644597B2 (ja)
US3228650A (en) Die and method for its manufacture
US3434200A (en) Method of manufacturing hard-faced metal products
JPH04101813A (ja) プラスチック成形金型
JPH0329488B2 (ja)
US1359719A (en) Method of making compound metallic articles
US2874429A (en) Process for casting-in of sintered metal bodies
JPH02178B2 (ja)
JPH03433A (ja) 金型の補修方法
JPH06254667A (ja) 鋳物内面の被覆層形成方法
JP2629602B2 (ja) 複合鋳造方法
JPH0455087B2 (ja)
JPS58199648A (ja) 回転式連続鋳造用鋳型
JPS6228063A (ja) スパツタリング用タ−ゲツトの製造方法
JPS5912119Y2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JP3085794B2 (ja) 複合素材の製造方法
JPS6428356A (en) Production of joined metal of nickel-based metal and aluminum-based metal
JPS60223642A (ja) クラツド鋼の製造方法
JPS59220272A (ja) 鋳包み法
JPH04322860A (ja) 板材の鋳包み方法
JPS62230457A (ja) 2層クラツド鋳塊の製造方法
JPS6040662A (ja) 溶融法による銅もしくは銅合金クラツド鋼の製造方法