JPS643095B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643095B2
JPS643095B2 JP17530383A JP17530383A JPS643095B2 JP S643095 B2 JPS643095 B2 JP S643095B2 JP 17530383 A JP17530383 A JP 17530383A JP 17530383 A JP17530383 A JP 17530383A JP S643095 B2 JPS643095 B2 JP S643095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
circuit
intermediate frequency
frequency
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17530383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6066527A (ja
Inventor
Sadahiko Yamashita
Makoto Hasegawa
Motoi Ooba
Ko Kikuchi
Tsutomu Shishido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17530383A priority Critical patent/JPS6066527A/ja
Priority to US06/652,678 priority patent/US4661998A/en
Publication of JPS6066527A publication Critical patent/JPS6066527A/ja
Publication of JPS643095B2 publication Critical patent/JPS643095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/161Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D9/00Demodulation or transference of modulation of modulated electromagnetic waves
    • H03D9/06Transference of modulation using distributed inductance and capacitance
    • H03D9/0658Transference of modulation using distributed inductance and capacitance by means of semiconductor devices having more than two electrodes

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はダブルスーパーヘテロダイン方式(以
下ダブルスーパー方式と称する)を用いたTV用
広帯域のチユーナに関するものである。
従来例の構成とその問題点 最近、広帯域に亘る周波数帯域を受信可能とし
チヤネル毎のトラツキング調整を不要とする受信
方式として、2つの局部発振器および2つの混合
器を備えたダブルスーパー方式が考案された。こ
の方式は第1中間周波数を受信信号周波数上限よ
り高く選ぶ程、より広帯域な受信が可能であり、
妨害波による影響もより少なくできる利点があ
る。しかし一方、第1中間周波数が高くなるにつ
れて回路設計、構成上での回路の安定化を図るた
めの組立、調整が難しくなる。
以下図面を参照して、従来のダブルスーパー方
式のチユーナについて説明する。
第1図はダブルスーパー方式の構成を示すもの
である。
同図において、1はRF信号入力端子、2は
AGC回路、フイルタおよびRF増幅器で構成され
るRF増幅回路、3は第1混合器、4は受信する
RF信号を選択するために可変する第1局部発振
器、5はバンドパスフイルタ、増幅器を含む第1
中間周波増幅回路、6は第2混合器、7は第2局
部発振器、8は増幅器、フイルタを含む第2中間
周波増幅回路、9は第2中間周波信号出力端子で
ある。
上記構成において、以下簡単にその動作を説明
する。
まずRF信号入力端子1より入力したRF信号を
RF増幅回路2に加え、信号レベルに応じてAGC
回路およびRF増幅器で適当なレベルにしたのち
第1混合器3に加える。次に第1局部発振器4か
らの第1局部発振周波数によつて第1中間周波数
に変換し第1中間周波増幅回路5に加える。そし
て所要の帯域特性および増幅したのち第2混合器
6に加え、第2局部発振回路7からの第2局部発
振周波数によつて第2中間周波数に変換し、第2
中間周波増幅回路8に加え、さらに所要の帯域特
性および増幅して第2中間周波信号出力端子9よ
り出力信号を得る。
さて、たとえばRF信号がTV信号の場合、日
本の場合はVHFからUHFバンドが90から
770MHz、米国の場合は54から890MHzであるか
ら第1中間周波数をRF信号周波数の上限の3〜
4倍に設定したとすると、日本の場合は2310〜
3080MHz、米国の場合は2670〜3660MHとなる。
これに対する第1局部発振周波数の最大発振周波
数は日本の場合は3070〜3850MHz、米国の場合
は3560〜4550MHzとなる。同時に第2局部発振
周波数は前者の場合は2253〜3023MHz、後者の
場合は2626〜3616MHzとなり、第1混合器3か
ら第2混合器6までの各回路は非常に高い周波数
の回路動作となるため、この部分の組立および調
整は厳密に行う必要がある。
第2図は上述したような従来のダブルスーパー
方式におけるチユーナの斜視図である。図の番号
は第1図の構成と対応して付してある。すなわち
第2図において、1はRF信号入力端子、12は
RF増幅回路2を設けた設置部、13は第1局部
発振器4および第1混合回路3を設けた設置部、
14は第1局部発振器と第2局部発振器の結合を
防ぐための遮蔽空間部、15は第1中間周波増幅
回路5および第2混合器6を設けた設置部、16
は第2局部発振器7を設けた設置部、17は第2
中間周波増幅回路8を設けた設置部で、基本的に
はそれぞれの設置部は遮蔽板で遮蔽されている。
なお9は出力端子、21は電源供給端子である。
上記構成において、信号の入力、出力は各端子
1および9のみであり、前記した如く第1混合器
3から第2混合器4の各回路は高い周波数の動作
回路であるため、各機能回路部の調整、測定にお
いては回路を接断しなければならず、回路の接続
などには高い技術を要する。また、回路部品が装
着されたプリント配線板などは電源の供給と高周
波信号の入力、出力端子部の接続、アースへの接
触箇所の固定化など、何れも難しい作業を強いら
れるという欠点を有していた。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、回路構成の上から最
も難しい回路間の組立が容易になるとともに各回
路の調整を可能とし総合調整が容易となり、高い
周波数信号の入出力が、実装時と変りなくできる
チユーナを提供するものである。
発明の構成 本発明は高周波の回路群を第1の筐体内に設け
るとともに、その他の回路を第2の筐体に形成
し、前記第1の筐体が前記第2の筐体に着脱自在
となるよう構成することにより、上記目的を達す
るものである。
実施例の説明 以下図面を参照しながら、本発明の一実施例に
ついて説明する。
第3図は本発明の一実施例におけるチユーナの
分解斜視図である。
第3図から明らかなように本実施例のチユーナ
は、第1の筐体20と第2の筐体30とにより構
成される。
それぞれの筐体20,30の構成を説明する
と、第1の筐体20において、21は第1図に示
した第2混合器6と第2局部発振器7とを設けた
設置部、22は第1混合器3と第1局部発振器4
とを設けた設置部、23は第1中間周波増幅回路
5における帯域フイルタ等を誘電体により筐体内
に構成した設置部で、設置部23は別個の独立し
た筐体に、また設置部21,22は同一筐体の
個々のプリント基板に設けて総合で第1の筐体を
形成したが、それぞれの設置部は別個の筐体によ
り第1の筐体20を形成してもよい。なお、24
a,24b,24c,24d,24eはそれぞれ
の設置部21,22の信号入出力端子、25は電
源供給端子である。
一方、第2の筐体30において、1はRF信号
入力端子、9は第2中間周波信号出力端子、31
は第1図に示したRF増幅回路2を設けた設置部、
32は第1の筐体20を脱着可能に収納する空間
部、33は第2中間周波増幅回路8を設けた設置
部である。34a,34b,34c,34eは第
1の筐体20にそれぞれ設けられている信号入出
力端子24a,24b,24c,24d,24e
のための切欠部で、第1の筐体20が第2の筐体
30における空間部32に収納された際、信号入
出力端子24a〜24eは設置部31,33にお
けるRF増幅回路2、第2中間周波増幅回路8の
プリント配線板と結合され、第1、第2筐体2
0,30の間の各回路を電気的に結合する。35
は第1の筐体20の収納の際の電源供給端子25
のための切欠部である。なお36a,36b,3
6c,36dは設置部31,33の各回路の電源
供給端子である。
上記構成によれば、第1の筐体20と第2の筐
体30とにそれぞれ回路を形成し、第2の筐体3
0を第1の筐体20が着脱自在となるよう構成
し、とりわけ高周波回路群を第1の筐体巾に集中
して設けたことにより、各回路の調整、測定の際
に互いの回路を接断する必要もなくなり、回路の
接続作業も容易となる。
発明の効果 以上説明したように本発明は回路構成の上から
最も難しいブロツクの組立が容易になるとともに
ブロツク調整を可能とし総合調整がし易くなり、
高い周波数信号の入出力が、実装時と変りなくで
き、そのため性能の安定化に大きく貢献でき得る
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はダブルスーパーヘテロダイン方式のチ
ユーナのブロツク結線図、第2図は従来のチユー
ナの斜視図、第3図は本発明の一実施例における
チユーナの分解斜視図である。 1……RF信号入力端子、2……RF増幅回路、
3……第1混合器、4……第1局部発振器、5…
…第1中間周波増幅回路、6……第2混合器、7
……第2局部発振器、8……第2中間周波増幅回
路、9……第2中間周波信号出力端子、20……
第1の筐体、21,22,23,31,33……
設置部、24a,24b,24c,24d,24
e……信号入出力端子、25,36a,36b,
36c,36d……電源供給端子、30……第2
の筐体、32……空間部、34a,34b,34
c,34d,35……切欠部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力信号をすくなくとも増幅する入力手段
    と、周波数を可変できる第1の局部発振手段と、
    前記第1の局部発振手段により前記入力手段の出
    力を周波数変換して第1中間周波信号を得る第1
    の混合手段と、前記第1の混合手段の出力を帯域
    制限して増幅する第1中間波手段と、第2の局部
    発振手段と、前記第2の局部発振手段により前記
    第1中間波手段の出力を周波数変換して第2中間
    周波信号を得る第2の混合手段と、前記第2の混
    合手段の出力をすくなくとも増幅する第2中間波
    手段とを具備し、前記第1の局部発振手段、第1
    の混合手段、第1中間周波手段、第2の局部発振
    手段、及び第2の混合手段が設けられているそれ
    ぞれの設置部材を第1の筐体内に設けるととも
    に、前記入力手段及び第2中間波手段が設けられ
    ているそれぞれの設置部材を第2の筐体内に設
    け、さらに前記第1の筐体は前記第2の筐体に着
    脱可能となつているチユーナ。 2 第1中間波手段以外の設置部材はプリント配
    線板であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のチユーナ。 3 第1中間波手段の設置部材は筐体であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のチユー
    ナ。 4 第1の筐体を第2の筐体に挿入した際、電気
    的結合を行なう端子の切欠部が第1あるいは第2
    の筐体に設けられていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のチユーナ。 5 第1の筐体の側面に配された端子は、第2の
    筐体の側面より突出していることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のチユーナ。
JP17530383A 1983-09-22 1983-09-22 チユ−ナ Granted JPS6066527A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17530383A JPS6066527A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 チユ−ナ
US06/652,678 US4661998A (en) 1983-09-22 1984-09-19 Double superheterodyne tuner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17530383A JPS6066527A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 チユ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6066527A JPS6066527A (ja) 1985-04-16
JPS643095B2 true JPS643095B2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=15993737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17530383A Granted JPS6066527A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 チユ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066527A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3743374B2 (ja) 2002-02-04 2006-02-08 株式会社村田製作所 フィルタモジュールの製造方法
CN111384547B (zh) * 2018-12-29 2022-07-12 大富科技(安徽)股份有限公司 一种应用于5g通信系统的滤波器及通信设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6066527A (ja) 1985-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4491978A (en) Portable radio receiver with high antenna gain
US5119509A (en) Low noise block down converter (LNB) for the simultaneous receipt of C/Ku-band satellite-broadcasting
US4691376A (en) Frequency converter
US5182568A (en) Loss cancellation element for an integral antenna receiver
JPS643095B2 (ja)
JP3114183B2 (ja) 受信機
JP3530171B2 (ja) 送受信装置
US7194245B2 (en) High-frequency signal receiving apparatus
JP3094608B2 (ja) カード型電子チューナ
JP3139080B2 (ja) カード型電子チューナ
WO2004012351A1 (ja) 高周波モジュールおよびそれを用いた無線装置
JPH0738827A (ja) If基板一体型チューナの構造
JPH0339957Y2 (ja)
JPH0435305A (ja) 受信コンバータ
JPH0595204A (ja) 分波器
JPS5936003Y2 (ja) マイクロ波用フイルタ
JPH0837474A (ja) 双方向通信装置
JP2776080B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH01295506A (ja) マイクロ波発振器
JPS6345074Y2 (ja)
JP2543343Y2 (ja) 選局回路基板
JPH0310246B2 (ja)
JP2002135140A (ja) 送受信機用フロントエンド
JPH0653713A (ja) 高周波処理装置及びs−uコンバータ
JPH01135234A (ja) 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路