JPS642273Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642273Y2
JPS642273Y2 JP2330282U JP2330282U JPS642273Y2 JP S642273 Y2 JPS642273 Y2 JP S642273Y2 JP 2330282 U JP2330282 U JP 2330282U JP 2330282 U JP2330282 U JP 2330282U JP S642273 Y2 JPS642273 Y2 JP S642273Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state setting
recording
setting member
playback
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2330282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58127438U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2330282U priority Critical patent/JPS58127438U/ja
Publication of JPS58127438U publication Critical patent/JPS58127438U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642273Y2 publication Critical patent/JPS642273Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、録音操作部材の押圧操作により録音
状態設定部材と再生状態設定部材を同時に連動し
て移動操作し、録音操作モードを得るようにした
テープレコーダの録音操作機構に関する。
従来、録音操作部材の操作のみによつて録音操
作モードを得るように構成したいわゆるワンタツ
チレコーデイングと呼ばれる録音操作機構を採用
した小型のテープレコーダが用いられている。こ
の種の録音操作機構を備えたテープレコーダは、
通常録音操作部材と再生操作部材が相互に隣接し
て設けられている。そのため、上記録音操作部材
と再生操作部材を簡単な連結機構で連結すること
により、上記録音操作部材の操作によつて上記再
生操作部材を連動して移動操作し得る構成となす
ことができる。
しかし、さらにテープレコーダの超小型化を図
るように構成するものにあつては、限られたわず
かのスペース内に録音状態設定部材及び再生状態
設定部材を設ける必要があり、上記録音状態設定
部材及び再生状態設定部材を隣接させることなく
相当間隔離間させて設置させる必要性が生ずる。
このような場合、録音状態設定部材を操作する再
生操作部材に亘つて梁部材を設け、この梁部材の
端部を録音操作部材で押圧操作して録音状態設定
部材を作動させるように構成することが考えられ
る。しかし、このように構成したものにあつて
は、梁部材の端部を操作して離間した位置にある
再生状態設定部材を作動させるものとなり、押圧
操作時に上記梁部材が撓んでしまう。そこで、上
記梁部材の撓みを防止するため、梁部材の中途部
にガイド部材あるいは軸受け部材等を設ける必要
があり、その結果上記ガイド部材や軸受け部材で
負荷が大きくなり、録音操作モードの設定時に必
要な録音操作部材の操作力が大きくなつてしま
い、円滑な軽い操作力をもつたワンタツチレコー
デイングが行えなくなつてしまう。
そこで、本考案は、いわゆるワンタツチレコー
デイングを採用するテープレコーダの録音操作機
構において、録音操作モードを得る際の操作に要
する操作力の軽減を図り、超小型化を図るテープ
レコーダに対応して軽い操作力をもつて円滑なワ
ンタツチレコーデイングを行うことを可能とした
ものを提供することを目的に提案されたものであ
る。
以下、本考案を図面に示す一実施例を参照して
説明する。
本考案によつて構成されるテープレコーダの録
音操作機構は、第1図及び第2図に示すように、
操作軸1の先端に設けた再生操作部材2の押圧操
作によりこの再生操作部材2と一体的に連動する
再生状態設定部材3と、この再生状態設定部材3
から相当離間した位置において、上記再生状態設
定部材3と平行に、すなわち再生状態設定部材3
の作動方向と平行に配置された録音状態設定部材
4とを備えている。
上記再生状態設定部材3は、テープレコーダ本
体を構成するシヤーシ基板5に取付けられ、操作
軸1の先端に設け再生操作部材2を押圧操作する
ことによつて軸方向に移動操作される。この再生
操作部材2の押圧操作による移動操作に応じて、
再生状態設定部材3に関連して設けられる記録再
生ヘツドをカセツトホルダに装着されたテープカ
セツト方向に作動させるヘツド操作レバーやピン
チローラをキヤプスタン軸に圧着させるピンチロ
ーラ作動レバーが動作させられ、さらにキヤプス
タン軸を駆動する駆動モータを動作させるスイツ
チがオンされ、テープ巻取り側のリール軸を安定
速度で回転し得るようにギヤが連結されるように
動作される。そして、磁気テープが定速走行さ
れ、上記磁気テープに記録再生ヘツドが摺接し、
上記磁気テープに記録された情報信号を再生する
再生モードとなす。
一方、録音状態設定部材4も再生状態設定部材
3も同様にシヤーシ基板に取付けられ、後述する
回動レバー6の他端側に設けられた録音操作部材
7を押圧操作することによつて上記再生状態設定
部材3の移動方向と平行な軸方向に移動操作され
る。上記録音操作部材7は、この録音操作部材7
の押圧操作による移動操作に応じて録音状態設定
部材4に関連して設けられる消去ヘツドをテープ
カセツト方向へ作動させる録音操作レバーを動作
させ、消去ヘツドを磁気テープに摺接させるとと
もに、記録再生回路を記録モードに切換えるよう
に動作する。
そして、上記再生状態設定部材3と録音状態設
定部材4間には、例えば板金部材などによつて第
3図に示すように形成された梁部材8が差し渡し
配設されている。この梁部材8は、一端側に穿設
した透孔9を録音状態設定部材4の録音操作軸1
0の先端に挿通し、上記録音状態設定部材4の先
端に突設した係止爪11によつて一端を係止され
て上記録音状態設定部材4に固定され、この録音
状態設定部材4と一体的に連動するように取付け
られている。また、上記梁部材8は、他端側に切
欠き形成した切欠き凹部12を操作軸1に係合さ
せるとともに上記切欠き凹部12両側の係止舌片
13,14を上記操作軸1の中途部に設けたフラ
ンジ部15上に載置するように係止させている。
すなわち、上記梁部材8は、一端側に録音状態設
定部材4を取付け、他端側を再生状態設定部材3
の近傍に軸支して取付けられている。
また、上記梁部材8上には、例えば板金部材な
どで第4図及び第5図に示すように形成された回
動レバー6が略平行に配置されている。この回動
レバー6は、他端にコ字状に折曲された支持部1
7が形成され、この支持部17の上片17aと下
片17bに連通して穿設された貫通孔18,19
を、再生状態設定部材3の近傍にシヤーシ基板5
から植立された支持ピン20に挿通してEリング
21により抜け止めが図られて軸支されている。
なお、上記下片17bに穿設される貫通孔19は
長孔として形成され、回動レバー6が回動変位さ
せられる際の変位量に対応する逃げを確保するよ
うになされている。また、上記回動レバー6の録
音状態設定部材4上に延在された他端側には切起
し片6aが切起し形成され、この切起し片6aを
介して上記録音状態設定部材4の先端に対応する
ように録音操作部材7が取付けられている。この
録音操作部材7を取付けた回動レバー6の他端側
の先端には、シヤーシ基板5上を摺動するテープ
カセツトの誤消去防止爪を検出する誤消去防止爪
検出レバー22の先端に立上り形成した規制片2
3と相対当接し、この回動レバー6の操作を規制
する誤消去防止爪検出レバー検出片24が突設さ
れている。また、上記回動レバー6の他端側の一
側には、貫通孔26が穿設された支持腕25が突
出形成されている。この支持腕25は、上記貫通
孔26をシヤーシ基板5に植立したガイドピン2
7に挿通し、このガイドピン27の軸方向に移動
可能に支持されている。上記ガイドピン27の先
端には、Eリング28が係合され、上記支持腕2
5のガイドピン27からの抜け止めを図つてい
る。また、上記ガイドピン27には、図示しない
が、コイルスプリングが巻装されている。このコ
イルスプリングは、録音操作部材7が押圧操作さ
れ回動レバー6が支持部17側を支点としてシヤ
ーシ基板5側に撓むように回動変位させられたと
き圧縮され、その後録音操作モードが解除されて
押圧状態が解除されたとき上記回動レバー6を復
帰位置に回動復帰させる作用をなす。
そして、上記回動レバー6の略中央部である再
生状態設定部材3と録音状態設定部材4の中間位
置には、梁部材8側に折曲され上記梁部材8の略
中央部を押圧する押圧部29が設けられている。
上記梁部材8の上記押圧部29が当接する部分に
は、上記押圧部29による押圧力に対する耐久力
を保証するため、補強片30が重畳するように設
けられている。
上述のように構成されてなる本考案に係る録音
操作機構によると、誤消去防止検出レバー22が
テープカセツトの誤消去防止爪を検出して摺動さ
れ規制片23が回動レバー6の誤消去防止検出レ
バー検出片24から逃げた状態において、回動レ
バー6の他端に設けた録音操作部材7を押圧操作
すると、上記回動レバー6は支持ピン20に支持
された支持部17を支点にしてシヤーシ基板5側
に撓む如く回動変位する。そして、回動レバー6
の押圧部29が梁部材8の中央部を押圧する。こ
の梁部材8の押圧により、上記梁部材8の他端に
設けた係止舌片13,13によつてフランジ15
を介して再生状態設定部材3が押圧操作され、録
音操作モードが設定される。
なお、梁部材8の他端側は、切欠き凹部12を
操作軸1に係合させ再生状態設定部材3に対し固
定することなく関連されているだけであるので、
再生状態設定部材3は再生操作部材2の押圧操作
により独立して押圧操作される。従つて、上記再
生操作部材2が押圧操作され、再生状態設定部材
3のみが押圧操作されることにより、録音操作モ
ードが設定される。
上述したように、本考案によれば、再生状態設
定部材と録音状態設定部材に差し渡された梁部材
の略中央部を回動レバーで押圧し、上記再生状態
設定部材及び録音状態設定部材を連動して移動操
作する構造であるので、均等した力が各操作部材
に伝達され、軽い操作力により円滑なワンタツチ
レコーデイングを行うことができ、さらに梁部材
上に回動レバーを重ねるだけであるので、構造も
簡単であり、テープレコーダの超小型化に容易に
適応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す平面図であ
り、第2図はその側断面図であり、第3図は本考
案を構成する梁部材を示す平面図であり、第4図
は本考案を構成する回動レバーの平面図であり、
第5図はその側面図である。 3……再生状態設定部材、4……録音状態設定
部材、6……回動レバー、7……録音操作部材、
8……梁部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 再生操作部材と一体的に連動する再生状態設定
    部材と、 この再生状態設定部材から離間した位置におい
    て上記再生状態設定部材と平行に配置された録音
    状態設定部材と、 一端を上記録音状態設定部材に係止して上記録
    音状態設定部材と一体的に連動するとともに他端
    を上記再生状態設定部材に係合した梁部材と、 この梁部材上に略平行に配置され、一端側に録
    音操作部材を取付け、他端側を上記再生状態設定
    部材の近傍に軸支し、略中央部に上記梁部材の略
    中央部を押圧する押圧部を設けた回動レバーとを
    備え、 上記録音操作部材を押圧して上記回動レバーを
    回動させることにより、上記梁部材の略中央部が
    上記押圧部によつて押圧されて上記再生状態設定
    部材及び上記録音状態設定部材を移動させるよう
    にしてなるテープレコーダの録音操作機構。
JP2330282U 1982-02-20 1982-02-20 テ−プレコ−ダの録音操作機構 Granted JPS58127438U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330282U JPS58127438U (ja) 1982-02-20 1982-02-20 テ−プレコ−ダの録音操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330282U JPS58127438U (ja) 1982-02-20 1982-02-20 テ−プレコ−ダの録音操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58127438U JPS58127438U (ja) 1983-08-29
JPS642273Y2 true JPS642273Y2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=30035348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330282U Granted JPS58127438U (ja) 1982-02-20 1982-02-20 テ−プレコ−ダの録音操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127438U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58127438U (ja) 1983-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642273Y2 (ja)
EP0431860B1 (en) A tape player having a rotary head
JPH0472302B2 (ja)
JPS6020177Y2 (ja) テ−プレコ−ダの連結機構
CA1230415A (en) Auto-reverse tape recording and reproducing apparatus
US4807058A (en) Tape recorder including device to prevent improper operation of recording operation
JPH0528577Y2 (ja)
JPS6338419Y2 (ja)
JPH0749640Y2 (ja) テープレコーダの録音/再生切換えスイッチ駆動装置
JPH0345464B2 (ja)
JPH0749633Y2 (ja) カセツトテ−プ用録音・再生機の作動機構
JPS6323798Y2 (ja)
JPH0422286B2 (ja)
JPH0240596Y2 (ja)
JPH0624017Y2 (ja) テ−プ走行装置用操作レバ−装置
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
US4651250A (en) Operating lever apparatus
JP3472328B2 (ja) 早送り巻戻し機構
JPS6034113Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0516644Y2 (ja)
JPS626590Y2 (ja)
US4488197A (en) Plate rocking-coupling apparatus
KR100579887B1 (ko) 자기 기록/재생장치
JPH0636511Y2 (ja) カセット式テープレコーダーの磁気ヘッド切換装置
JPH0636508Y2 (ja) テ−プ走行装置用操作レバ−装置