JPS641593B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641593B2
JPS641593B2 JP57199058A JP19905882A JPS641593B2 JP S641593 B2 JPS641593 B2 JP S641593B2 JP 57199058 A JP57199058 A JP 57199058A JP 19905882 A JP19905882 A JP 19905882A JP S641593 B2 JPS641593 B2 JP S641593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
cationic
water
silicon oxide
color development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57199058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5994692A (ja
Inventor
Hidehiro Okamoto
Yoshihiro Fujii
Masahiro Chibu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP57199058A priority Critical patent/JPS5994692A/ja
Publication of JPS5994692A publication Critical patent/JPS5994692A/ja
Publication of JPS641593B2 publication Critical patent/JPS641593B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は埓来の繊維垃垛にくらべ、良奜な発色
性を有し、か぀耐久性のある暹脂加工された繊維
垃垛を提䟛するこずを目的ずする。 合成繊維、特にポリ゚ステル系繊維はその優れ
た機胜性ゆえ広く䞀般衣料玠材ずしお䜿甚されお
いる。しかし他の衣料甚繊維玠材ずくらべた堎合
発色性特に濃色の黒の発色性においおは絹、りヌ
ルなどの倩然繊維、アセテヌト、レヌペンなどの
半合成繊維はもちろんのこず、ナむロン、アクリ
ル繊維などの他の合成繊維などずくらべおも劣
り、ポリ゚ステル系繊維の最倧の欠点ずしお、埓
来からこの問題の解決に぀いおは倚くの怜蚎がな
されおいる。 ポリ゚ステル系繊維の発色性が䜎い理由は、ポ
リマヌの屈折率が他の繊維にくらべ高いために、
衚面での光の反射が倚く内郚に存圚する染料によ
る光の吞収が充分に行なわれないためである。こ
の問題を解決するため、繊維衚面をより䜎い屈折
率を有する化合物によ぀お被芆するこずが埓来か
ら怜蚎されおいる。 たずえば、屈折率が1.4以䞋であるフツ玠系暹
脂、屈折率が1.4〜1.45であるシリコヌン系暹脂
などを繊維衚面に付着させれば発色性が向䞊する
こずが知られおいる。しかし、これらの暹脂は、
掗濯、ドラむクリヌニングなどに察する倉耪色に
おける耐久性が䞍足しおおり実甚性がなか぀た。 䞀方、ポリ゚ステル系繊維の衚面に光の波長オ
ヌダヌの埮现な凹みを圢成し、この凹郚に入射し
た光が、反射するこずなくその䞭で枛衰する効果
をを利甚した発色性向䞊の手段が提案されおいる
特開昭55−107512が、この手段は摩擊により
衚面の凹みが消倱しやすく補品でアタリ、テカリ
などの臎呜的な欠点を持぀おいる。 本発明は、かかる埓来技術の限界をこえる、高
い発色性向䞊効果を有し、か぀倉耪色における耐
久性を有する繊維垃垛を提䟛するものである。 すなわち本発明は、 「繊維衚面が、酞化ケむ玠粒子および氎溶性カ
チオン性瞮合物およびカチオン性ポリりレタンお
よびたたはビニル重合䜓倉性カチオン性ポリり
レタンから䞻ずしおなる被膜で芆われおいるこず
を特城ずする発色性の改善された垃垛」であり、
かかる垃垛を 「垃垛に、染色する工皋ず、酞化ケむ玠粒子お
よび氎溶性カチオン性瞮合物およびカチオン性ポ
リりレタンおよびたたはビニル重合䜓倉性カチ
オン性ポリりレタンを含有する氎系液を付䞎し熱
凊理する工皋ずの組合せ工皋を斜すこずを特城ず
する発色性の改善された垃垛の補造法」 により補造するものである。 かかる技術構成を採甚したこずにより、初めお
高い発色性向䞊ず、掗濯、ドラむクリヌニングに
察する耐倉退色性の優れた繊維垃垛を提䟛し埗た
ものである。 本発明を構成するカチオン性ポリりレタンずは
特公昭53−46874、特開昭50−55697、特開昭
5111893、特開昭52−15596などに蚘茉される方法
により補造され、也燥被膜の屈折率が1.5以䞋の
ものである。該カチオン性ポリりレタンはポリヒ
ドロキシル化合物ず過剰量のポリむ゜シアネヌト
から補造された分子末端に遊離のむ゜シアネヌト
基を有するりレタンプレポリマヌ(A)に過剰量のポ
リアルキレンポリアミンを反応せしめお埗られる
ポリりレタン尿玠ポリアミン(B)に゚ピハロヒドリ
ンを反応埌、酞の氎溶液ず混合するこずにより埗
られる。たた該ポリりレタン゚マルゞペンの架橋
密床を調敎する目的で、りレタンプレポリマヌ(A)
に少なくずも個の第玚もしくは第玚アミノ
基ず個以䞊の匏 −CH2−CHOH−CH2X 匏䞭はClたたはBrを衚わす で衚わされる官胜基を有するポリアルキレンポリ
アミン誘導䜓を反応させた埌、酞の氎溶液ず混合
する方法、あるいは䞊蚘のポリりレタン尿玠ポリ
アミン(B)の遊離のアミノ基の䞀郚にポリむ゜シア
ネヌト類ずむ゜シアネヌトブロツク化剀ずから埗
られた個の遊離のむ゜シアネヌト基を有するブ
ロツク化ポリむ゜シアネヌト化合物を反応させた
あず酞の氎溶液ず混合する方法を採甚するこずが
できる。 りレタンプレポリマヌ(A)を構成するポリむ゜シ
アネヌト類ずしおは、芳銙族および脂肪族のポリ
む゜シアネヌト類、たずえば、−ナフチレ
ンゞむ゜シアネヌト、4′−ゞプニルメタン
ゞむ゜シアネヌト、4′−ゞプニルゞメチル
メタンゞむ゜シアネヌト、ゞおよびテトラアルキ
ルゞプニルメタンゞむ゜シアネヌト、4′−
ゞベンゞルゞむ゜シアネヌト、−プニレ
ンゞむ゜シアネヌト、−プニレンゞむ゜
シアネヌト、塩玠化む゜シアネヌト類、臭玠化む
゜シアネヌト類、燐含有む゜シアネヌト類、ブタ
ン−−ゞむ゜シアネヌト、ヘキサン−
−ゞむ゜シアネヌト、ゞシクロヘキシルメタン
ゞむ゜シアネヌト、シクロヘキサン−−ゞ
む゜シアネヌト、キシレンゞむ゜シアネヌト、リ
ゞンゞむ゜シアネヌトなどの他、−メチルベン
ゟヌル−−トリむ゜シアネヌト、ビフ
゚ニル−4′−トリむ゜シアネヌト、トリ
プニルメタントリむ゜シアネヌトなどのトリむ
゜シアネヌト類の混合䜿甚も可胜である。 りレタンプレポリマヌ(A)を構成するポリヒドロ
キシル化合物は200乃至10000の分子量を有するも
のであり、䞀般にポリりレタン補造に䜿甚される
公知のポリヒドロキシル化合物、たずえば、ポリ
゚ヌテル類、ポリ゚ステル類、ポリ゚ステルアミ
ド類、ポリアセタヌル類、ポリチオ゚ヌテル類、
ポリブタゞ゚ングリコヌル類などは、いずれも䜿
甚できさらに、ビスプノヌルやビスプノヌ
ルに酞化゚チレン、酞化プロピレン等のアルキ
レンオキシドを付加せしめたグリコヌル類も䜿甚
し埗る。ポリ゚ヌテル類ずしおはたずえば、テト
ラヒドロフラン、゚チレンオキシド、プロピレン
オキシド、ブチレンオキシド等の重合生成物、も
しくは共重合䜓、たたはグラフト共重合䜓が挙げ
られ、たた、たずえばヘキサンゞオヌル、メチル
ヘキサンゞオヌル、ヘプタンゞオヌル、オクタン
ゞオヌルの瞮合による均䞀なポリ゚ヌテル類ある
いは混合ポリ゚ヌテル類を䜿甚するこずができる
他、プロポキシル化たたぱトキシ化されたグリ
コヌル類も䜿甚できる。 ポリチオ゚ヌテル類ずしおは特にチオグリコヌ
ル単独、たたはそれず他のグリコヌルずの瞮合生
成物の䜿甚が奜適である。ポリアセタヌル類ずし
おは、たずえばヘキサンゞオヌルずホルムアルデ
ヒド、たたは4′−ゞオキシ゚トキシゞプニ
ルゞメチルメタンずホルムアルデヒドから埗た氎
䞍溶性のポリアセタヌルなどが挙げられる。ポリ
゚ステル類ずしおは、゚チレングリコヌル、プロ
ピレングリコヌル、−ブタンゞオヌル、
−ブタンゞオヌル、ペンタンゞオヌル、オ
クタンゞオヌル、−゚チル−−ヘキサン
ゞオヌル、−ブチンゞオヌル、ビスプノ
ヌル、ゞ゚チレングリコヌル、トリ゚チレング
リコヌル、ゞプロピレングリコヌルなどの飜和お
よび䞍飜和の䜎分子量グリコヌルず二塩基酞ずか
ら脱氎瞮合反応によ぀お埗られるポリ゚ステルグ
リコヌルや環状゚ステル化合物の開環重合によ぀
お埗られるポリ゚ステルグリコヌルがその代衚䟋
である。たた必芁に応じお、䞊蚘ポリヒドロキシ
ル化合物ず共に通垞䜿甚されおいるグリコヌル
類、たずえば゚チレングリコヌル、ゞ゚チレング
リコヌル、トリ゚チレングリコヌル、ブタンゞオ
ヌル、プロパンゞオヌル、−ヘキサンゞオ
ヌル、ネオペンチルグリコヌルおよび炭玠数11〜
22のアルキル基を有する−アルキルゞ゚タノヌ
ルアミン、ビスプノヌルの酞化゚チレン、酞
化プロピレン付加物などが䜵甚される。 りレタンプレポリマヌ(A)の補造に際しお、ポリ
む゜シアネヌトの量はヒドロオキシル基がすべお
反応するように遞択するこずが奜たしく、埓぀お
む゜シアネヌト基の総数ず反応性氎玠原子の総数
の比は1.11.0〜5.01.0が奜たしい。 本発明で甚いられるポリアルキレンポリアミン
ずしおはポリ゚チレンポリアミン、ポリプロピレ
ンポリアミン、ポリブチレンポリアミン等を含む
皮々のポリアルキレンポリアミンすなわち窒玠
が、がより倧なる敎数であるずころの−
CnH2n−なる匏の矀によ぀お連結され、か぀分
子䞭にこのような矀がからたでの範囲内であ
るずころのポリアミンである。具䜓的に蚀えば、
ゞ゚チレントリアミン、トリ゚チレントリアミ
ン、テトラ゚チレンペンタミン、およびゞプロピ
レントリアミンのごずきポリアミンや、これらの
混合物および皮々の粗補ポリアミン材料が䜿甚で
きる。りレタンプレポリマヌ(A)ずポリアルキレン
ポリアミンの反応においお、む゜シアネヌト基の
数に察しお、第玚および第玚アミノ基の総数
が過剰であるこずが必芁でありアミノ基の党モル
数がむ゜シアネヌト基の党モル数に近くなる皋、
高分子量のポリりレタン尿玠ポリアミンが生成す
るが、ゲル化した生成物たたはゲル化傟向の著し
いものを生じ、たた過床にアミノ基のモル数の比
を倧きくするず䜎分子量のポリりレタン尿玠ポリ
アミンになり、埓぀おむ゜シアネヌト基の数(a)に
察する第玚および第玚アミノ基の総数(b)の比
は≊であり奜たしくは≊
であり、ポリりレタン尿玠ポリアミンの分子量
は1000ないし100000が奜たしい。 このようにしお補造されたポリりレタン尿玠ポ
リアミン(B)を䞭間䜓ずしお熱硬化反応性を有する
カチオン性ポリりレタン氎系液、たずえば自己乳
化型ポリりレタン゚マルゞペンを補造するには、
該ポリりレタン尿玠ポリアミン(B)にその遊離のア
ミノ基の0.2〜1.0倍モルの゚ピハロヒドリンを反
応せしめた埌、酞の氎溶液ず混合すればよい。゚
ピハロヒドリンずしおぱピクロルヒドリンおよ
び゚ピブロムヒドリンが奜適である。たた䜿甚す
る酞の氎溶液ずしおは無機酞、有機酞のいずれの
氎溶液でもよく、塩酞、硝酞、酢酞、プロピオン
酞、モノクロル酢酞、グリコヌル酞などが䜿甚で
きる。本発明では、遊離のむ゜シアネヌト基をア
ルキレンポリアミンや氎等の掻性氎玠ず反応させ
ず、最終暹脂組成物䞭に残存させ、必芁ずするず
きに䞀定の条件䞋でむ゜シアネヌト基の反応性を
発珟させる目的でブロツク化剀を䜿甚するこずが
奜たしい。かかるむ゜シアネヌトブロツク化剀ず
しおは、酞性亜硫酞゜ヌダ、第二玚アミン、第䞉
玚アルコヌル、アミド類、プノヌルおよびプ
ノヌル誘導䜓、ラクタム類、ε−カプロラクタ
ム等、オキシム類メチル゚チルケトンオキシ
ム等、青酞、゚チレンむミン、グリシドヌル、
ヒドロキシアミン、むミン類、メルカプタン類、
ピロリドン類、マロン酞゚ステル類等が遞択䜿甚
される。 たた、かかるカチオン性ポリりレタン゚マルゞ
ペンの存圚䞋に、重合可胜な䞍飜和結合を有する
単量䜓をラゞカル重合させるこずによ぀お埗られ
るビニル重合䜓倉性カチオン性暹脂組成物も䜿甚
するこずができ、最終暹脂組成物の芪氎性、熱架
橋性などのコントロヌルに有効である。重合可胜
な䞍飜和結合を有する単量䜓ずしおは、ヒドロキ
シ゚チルアクリレヌト、グリシゞメルタアクリレ
ヌト、−クロル−−ヒドロキシメタクリレヌ
ト、−メチロヌルアクリルアミド、などの熱架
橋反応性を有するもの、アクリル酞、メタアクリ
ル酞、マレむン酞等のα、β䞍飜和カルボン酞、
アクリルアミド、メタアクリルアミド、マレむン
酞アミド、マレむン酞アミドやこれらの゚ステル
類、たた暹脂組成物の屈折率をさらに䜎䞋させる
目的で、ペンタデカフルオロアクリレヌト屈折
率1.339、テトラフルオロ−−ペンタフル
オロ゚トキシプロピルアクリレヌト屈折率
1.35、ヘプタフルオロブチルアクリレヌト屈
折率1.367、−ヘプタフルオロブトキシ
゚チルアクリレヌト屈折率1.39トリフルオ
ロむ゜プロピルメタクリレヌト屈折率1.42、
、、−トリフルオロ−−メチルメタクリ
レヌト屈折率1.42等のフツ玠化アクリル酞
たたはメタクリル酞゚ステルなどが䜿甚できる。 次に、䞊蚘カチオン性ポリりレタンおよびた
たはビニル重合䜓倉性カチオン性ポリりレタンに
酞化ケむ玠埮粒子を添加するず発色性および掗濯
やドラむクリヌニングに察する耐久性がさらに改
善できる。酞化ケむ玠埮粒子は熱セツトの際垃垛
の色盞が赀味を垯びる傟向を防ぐ効果がある。酞
化ケむ玠埮粒子ずは、氎䞭に、埮分散されたコロ
むド状で繊維に付䞎されるものであり、その粒埄
は100Ό以䞋、奜のたしくは70Ό以䞋、
Ό以䞊のものが安定した凊理液が埗られ奜のたし
い。 このコロむド状酞化ケむ玠粒子を、前蚘カチオ
ン性ポリりレタンず混合するに際し、あらかじめ
該コロむド状酞化ケむ玠をカチオン性瞮合物氎溶
液ず混合しおおくこずが奜たしい。 この氎溶性カチオン性瞮合物ずは、尿玠ずア
ルキルむミノビスプロピルアミンずε−カプロラ
クタムをモル比でから10の割
合で反応させお埗られるポリアミド尿玠、 炭玠数〜のアルキル基 〜10の敎数 や、これに゚ピハロヒドリン゚ピクロルヒドリ
ンたたぱピブロムヒドリン等およびたたは
ホルムアルデヒドを反応させお埗られる氎溶性カ
チオン性ポリアミド。たたは、ゞアルキルアミノ
ε−カプロラクタムずε−カプロラクタムずの共
重合により埗られる氎溶性ポリアミドやこれに゚
ピハロヒドリンを反応させお埗られる氎溶性カチ
オン性ポリアミド、 たたは、ポリアミドを溶解した状態でアルコヌ
ル、ホルマリン、および酞性觊媒の存圚䞋に−
アルコキシメチル化したものや、高玚脂肪酞ずポ
リアルキルポリアミンの瞮合物から埗られる氎溶
性カチオン性瞮合物など、が䜿甚できる。 ここで䞊蚘の凊理液が、カチオン性の暹脂、氎
溶性カチオン性瞮合物および酞化ケむ玠粒子によ
぀お構成されるずいうこずは、単繊維衚面に均䞀
な被膜を圢成する䞊で重芁であり、これは合成繊
維が氎性凊理液䞭でマむナスの衚面電荷を有する
ために、カチオン性ポリマヌ、たたはカチオン性
粒子が存圚する凊理液に浞挬した堎合、繊維衚面
ずカチオン性物質の間にむオン性の匕力が生じカ
チオン性物質が繊維衚面に吞着され均䞀な被膜を
圢成しやすくなるためである。 䞀般の暹脂加工ずは異なり発色性向䞊を目的ず
する堎合、安定した効果を埗る䞊で重芁なこずで
あり、非むオン性、たたは繊維ず同じむオン性を
有するアニオン性暹脂組成物では、䞊蚘のむオン
性の匕力がはたらかず十分な目的を達し埗ない。 ここで、カチオン性ポリりレタンおよびたた
はビニル重合䜓倉性カチオン性ポリりレタンによ
る発色性向䞊効果に぀いおは、暹脂被膜䞭に埮粒
子が存圚すれば、その被膜の衚面が粗面化され、
䜎屈折被膜による衚面反射光量の䜎䞋に加え粗面
化による衚面反射光量の䜎䞋も加えられるものず
思われる。 たた、埌者の耐久性の向䞊は、自動車甚ゎムタ
むダの匷床を増すために添加されるカヌボンブラ
ツクの䜜甚に䌌おおり、酞化ケむ玠粒子を配合す
るこずにより暹脂被膜の硬床が増し、掗濯やドラ
むクリヌニング䞭にうける摩擊などの衝撃に察す
る抵抗性が増すためずも考えられる。 本発明の発色性向䞊効果は、通垞の繊維からな
る垃垛であれば発揮されるものであるが、特にか
かる被膜をあらかじめ粗面化されたポリ゚ステル
系繊維に適甚する堎合その効果はさらに向䞊す
る。 ここで蚀うあらかじめ粗面化されたポリ゚ステ
ル系繊維は、通垞のアルカリ枛量凊理、奜たしく
は酞化ケむ玠粒子を含有するポリ゚ステル系繊維
をアルカリ枛量凊理するこずによ぀お埗られる。
たずえば特願昭54−15468、特願昭57−28747に蚘
茉される劂く、ポリ゚ステルの重合が完結するた
での任意の段階で、その平均の次粒子埄が100
Ό以䞋の酞化ケむ玠粒子を0.3〜1.5重量添加
しお重合を完結し、さらに玡糞・延䌞埌カセむ゜
ヌダ等のアルカリ氎溶液䞭で加熱し、繊維衚面を
枛量凊理するこずによ぀お埗られる。 ここで、ポリ゚ステル系繊維に添加する酞化ケ
む玠粒子は、重合䞭の凝集による粗倧粒子の生成
を抑制するために粒子衚面のシラノヌル基を、奜
たしくは30以䞊さらに奜たしくは60以䞊、封
鎖したアルキルコヌトシリカを甚いる。それによ
り重合䞭の過床の増粘や、ポリマヌの也燥、玡糞
工皋での過床の重合床䜎䞋、玡糞時の濟圧䞊昇ず
うに原因する皮々の工皋䞊のトラブルも改善でき
る。このアルキルコヌトシリカずは、也匏法酞化
ケむ玠ずアルキルクロルシラン、奜たしくはゞア
ルキルゞクロルシランを反応させるこずにより埗
られるものである。アルキル基ずしおは䞻にメチ
ル基たたぱチル基が甚いられる。 このようにしお埗られたポリ゚ステル系繊維の
衚面には光の吞収に適した、繊維軞方向に瞊長の
深さ玄0.2Ό〜0.8Όの凹みが圢成されおおり、この
粗面化された衚面の䞊に、前蚘のカチオン性ポリ
りレタンおよびたたはビニル重合䜓倉性カチオ
ン性ポリりレタンや、さらにこれらに酞化ケむ玠
粒子を添加した䜎屈折被膜を圢成させれば、被膜
は繊維衚面の凹みにそ぀お圢成され、䜎屈折被膜
ず、凹みによる発色性向䞊効果が盞乗的に埗ら
れ、高発色性ず耐久性を合せも぀補品を埗るこず
ができるのである。十分な効果は凹みの数が少な
くずも個100ÎŒ2、望たしくは個100ÎŒ2以䞊
存圚するこずが必芁である。このようにしお埗ら
れる高い発色性を、たずえば他の䜎屈折暹脂たず
えばさらに屈折率の䜎いシリコヌン系暹脂屈折
率1.4〜1.45、フツ玠系暹脂屈折率1.4以䞋な
どを甚いた堎合は、特にドラむクリヌニングに察
する耐久性に臎呜的な問題のあるこずは先にも述
べた通りである。たた、繊維衚面の粗面化を極端
にし、谷の深さを増すこずにより、入射光を枛衰
させる胜力を向䞊し埗るが、この堎合、埗られる
繊維衚面は、摩擊に察する抵抗性に乏しくいわわ
るアタリ、テカリなどの発生しやすいものずな
る。 本発明の十分な効果は、暹脂組成物を繊維重量
に察しお0.1〜10重量奜のたしくは0.2〜重量
付着せしめるこずによ぀お埗られる。0.1重量
以䞋の付着量では単繊維衚面を完党に芆うに至
らず十分な効果が埗られない。たた、10重量以
䞊の付着量では単繊維同志の接着が顕著になり颚
合が粗硬になり衣料甚ずしお奜たしくない。 たた、カチオン性ポリりレタンおよびたたは
ビニル重合䜓倉性カチオン性ポリりレタンを耇合
した暹脂組成物ず酞化ケむ玠粒子ず
氎溶性カチオン性瞮合物の配合比を䞉者の
合蚈に察しお カチオン性ポリりレタン10〜90重量 酞化ケむ玠粒子10〜60重量 氎溶性カチオン性瞮合物0.5〜30重量 になる範囲で遞択し、か぀酞化ケむ玠粒子、
氎溶性カチオン性瞮合物の重量比が
0.05〜0.5の条件を満足する範囲で加工するの
が効果䞊望たしい。 本発明の暹脂被膜を有する垃垛の補造は、染色
埌、通垞の暹脂加工に利甚される方法を採甚する
こずができ、たずえば該暹脂組成物を含む氎性凊
理液に垃垛を浞挬した埌、加熱し暹脂化するこず
によ぀お達成される。濃色の無地染は䞻にこの方
法により実斜される。 たた、該暹脂組成物の垃垛ぞの付䞎は、染色前
の工皋で行な぀たずしおも、その発色性向䞊効果
ならびに耐久性は染色工皋で消倱するこずはな
い。特にプリント分野ではプリント業者がかかる
凊理蚭備を持぀おいない堎合が倚いので染色前に
凊理しおおくこずの必芁性が倧きい。プリントに
適甚する堎合にはカチオン性ポリりレタンのみで
も発色性向䞊の効果は倧きいが、耐久性は充分ず
はいえない。 ここで、該暹脂組成物の氎性凊理液は、PH〜
望たしくは、PH3.5〜6.5に調敎する。PH以䞋
では繊維衚面が充分にアニオン化されないこず、
PH以䞊では凊理液が䞍安定になる傟向がある。
たた、かかる暹脂組成物を含む氎性凊理液には補
品に制電性を付䞎するための通垞の織線物の加工
で䜿甚される垯電防止剀や、颚合調節の目的で高
玚脂肪酞系、シリコヌン系、フツ玠系などの柔軟
剀、メラミン系、尿玠系、グリオキザヌル系など
の硬仕䞊剀などを適宜配合するこずができる。か
くしお、本発明の暹脂組成物を含む氎性凊理液が
付䞎された垃垛は次に加熱凊理されるが、かかる
熱凊理は、工業的な生産性ず垃垛の耐熱性を考え
るず也熱100〜200℃、たたは湿熱80〜150℃の範
囲等が望たしいが、さらに䜎枩で長時間バツチア
ツプした状態で攟眮しお暹脂化させる方法なども
採甚できる。 本発明は、倩然繊維、合成・半合成繊維を含む
すべおの繊維に適応し埗るが、䞭でも最も発色性
の劣るポリ゚ステル系繊維および、ポリ゚ステル
系繊維ず他の繊維の混合された垃垛である堎合の
効果は倧きい。 ポリ゚ステル系繊維ず他繊維の混合は、混玡、
亀織、亀線などの通垞甚いられる混合方匏を採甚
できる。 たた、繊維垃垛ずは通垞の織物、線物、プル
トなどのあらゆる衣料甚の垃垛をいうものずす
る。 本発明は、埓来品に比べ、優れた発色性を有
し、か぀その効果は掗濯やドラむクリヌニングに
察しおも優れた耐久性があり、特にポリ゚ステル
系繊維に察しおは倧きな䟡倀がある。 次に本発明をを実斜䟋に基ずき説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない、 実斜䟋  テレフタル酞ゞメチル100重量郚、゚チレング
リコヌルを酞化ケむ玠スラリヌからもち蟌たれる
量も含めお60重量郚、酢酞マグネシりム・氎和
物0.09重量郚、さらに䞀次粒子埄16Όのメチル
コヌトシリカシラノヌル基封鎖率75の゚チ
レングリコヌルスラリヌを埗られるポリ゚ステル
に察しお0.48重量になるよう添加し、垞法に埓
い重合し埗られたチツプを補糞・延䌞し75デニヌ
ル36フむラメントの延䌞糞(A)を埗た。 䞀方メチルコヌトシリカを甚いない点を陀いお
䞊蚘ず同様にポリ゚ステル延䌞糞(B)を埗た。これ
らの延䌞糞(A)、(B)をそれぞれ2500Tの撚をか
け、Z2方向の匷撚糞を぀くり、それぞれ延䌞
糞(A)、(B)100から成るゞペりれツト織物(A)、(B)
を補織し、ワツシダヌしが立おの埌、180℃でピ
ンテンタヌを甚い也熱セツトを行な぀たあず、98
℃のカセむ゜ヌダ氎溶液䞭に浞挬しお凊理
し、凊理前の垃垛重量に察しお25の枛量凊理を
行な぀た。この凊理によ぀お繊維衚面100ÎŒ2にた
いしお12個の深さ0.2〜0.8Όの凹みが生じた。こ
の垃垛を、Dianix BlackF −FS䞉菱化成(æ ª)
補、分散染料15owfからなる溶比30の染
溶䞭で、130℃で60分間染色したあず、還元掗浄
し氎掗しお也燥しお黒染め垃を埗た。延䌞糞(A)を
甚いお埗られた黒染め垃を、黒染め垃(A)、延䌞糞
(B)を甚いお埗られたものを黒染め垃(B)ずする。 これらの黒染め垃に、以䞋の暹脂加工を行な
い、発色性ず、掗濯、ドラむクリヌニングによる
発色性の䜎䞋の皋床を枬定し、倉耪色の皋床を調
べた。 なお、発色性の評䟡は、デゞタル枬色色差蚈算
機スガ詊隓機(æ ª)補で枚重ねで倀を枬定し
た。倀は色の芖感濃床の指暙であり、倀の小さ
なものほど濃色であるこずを瀺す。 掗濯詊隓は日本工業芏栌以䞋JISず略す
L0844に定める方法によ぀お行ない、これを回
繰りかええした埌流氎で充分掗浄し、也燥しお行
な぀た。たたドラむクリヌニング詊隓はJIS−
L0860に定める方法によ぀お行ない、これを回
繰りかえした埌流氎で充分掗浄し、也燥しお行な
぀た。いずれの詊隓の方法においおも最埌に流氎
による掗浄を加えたものは掗濯、ドラむクリヌニ
ング凊理液䞭に含たれる界面掻性剀が垃垛䞊に残
存した堎合発色性が芋掛け䞊向䞊するこずがあ
り、この珟象を防止するためである。なお、暹脂
加工は以䞋に蚘す凊理液に前蚘黒染め垃垛を浞挬
した埌、マングルにお垃垛重量に察しお80の凊
理液を付着せしめた埌130℃で也燥し次いで160℃
の也熱凊理を分間行な぀た。 凊理液(1) カチオン性ポリりレタン−ポリブチルアクリレ
ヌト耇合䜓゚チレングリコヌル、、ブタン
ゞオヌル、アゞピン酞ずから埗られるポリ゚ステ
ルグリコヌルず、、−トリレンゞむ゜シアネ
ヌトず、−トリレンゞむ゜シアネヌトからな
るりレタンプレポリマヌに、ゞ゚チレントリアミ
ン、゚ピクロルヒドリンを反応させグリコヌル酞
氎溶液を加えお埗られたカチオン性ポリりレタン
゚マルゞペンの共存䞋でブチルアクリレヌトを重
合したもの。屈折率1.48、有効成分3010
を含む氎分散液。 酞化ケむ玠粒子の氎分散液粒子埄20Ό、有
効成分2015 氎溶性カチオン性瞮合物尿玠ず−アルキル
むミノビスプロピルアミンずε−カプロラクタム
から埗られたポリアミド尿玠を゚ピクロルヒドリ
ンで玚化したもの。有効成分25を
含む氎分散液。PH5.0 凊理液(2) カチオン性ポリりレタン−ポリブチルアクリレ
ヌト耇合䜓凊理液(1)で䜿甚したものず同じも
の20 酞化ケむ玠粒子の氎分散液粒子埄40Ό、有
効成分2020 氎溶性カチオン性瞮合物ゞメチルアミノε−
カプロラクタムずε−カプロラクタムずの共重合
で埗られた氎溶性ポリアミドに゚ピクロルヒドリ
ンを反応しお埗られは氎溶性カチオン性ポリアミ
ド、有効成分25 を含む氎分散液、PH5.5。 凊理液(3) デツクガヌド−60倧日本むンキ(æ ª)補、フツ
玠系撥氎剀、屈折率固圢分の屈折率、以䞋同
1.3820氎分散液。 凊理液(4) アサヒガヌドAG740旭ガラス(æ ª)補、フツ玠系
撥氎剀、屈折率1.3820氎分散液。 凊理液(5) −9431日華化孊(æ ª)補、コロむダルシリカ含
有深色加工剀非むオン性50氎分散液。
【衚】 以䞊の結果より、本発明の実斜䟋である−
、ならびに−、は凊理埌、深色効果が
十分に発揮され、か぀掗濯、ドラむクリヌニング
による倀の倉化も少ないのに比べ比范品である
〜のならびにで凊理したものは深色効果
も䞍充分であり、たた掗濯、ドラむクリヌニング
にる倉耪色が倧きいこずがわか぀た。 実斜䟋  実斜䟋で甚いた延䌞系(B)からなるゞペりれツ
ト織物のアルカリ枛量凊理を行な぀たものに぀い
お実斜䟋ず同様の方法で䞋蚘の凊理液で凊理し
たものに Dianix Black BG−FS 重量郚 メむプロガムNP12元糊ロヌカストビヌン
系糊剀 60 æ°Ž 33 合 蚈 100重量郹 からなる色糊を150メツシナのスクリヌンを甚い、
印捺、也燥埌、130℃の飜和蒞気䞭で30分間熱凊
理した埌、 ハむドロサルフアむト  カセむ゜ヌダ  非むオン掻性剀  を含む80℃の還元掗浄济䞭で20分間掗浄しお、
湯、氎掗、也燥した埌160℃の也熱䞭で30秒間セ
ツトを行ない、倀を枬定し発色性向䞊効果を枬
定した。 凊理液(6) カチオン性ポリりレタン−ポリ酢酞ビニル耇合
䜓ビスプノヌルの酞化゚チレン付加物ず
、−トリレンゞむ゜シアネヌトず、−ト
リレンゞむ゜シアネヌトからなるりレタンプレポ
リマヌに、ゞ゚チレントリアミン、゚ピクロルヒ
ドリンを反応させグリコヌル酞氎溶液を加えお埗
られたカチオン性ポリりレタン゚マルゞペンの存
圚䞋で酢酞ビニルを重合したもの。屈折率1.48、
有効成分3020 酞化ケむ玠の氎分散液α−ゞメチルアミノε
−カプロラクタムずε−カプロラクタムの共重合
物に゚ピクロルヒドリンを反応させたもの、有効
成分25 を含む氎分散液。PH5.5 凊理液(7) カチオン性ポリりレタン−ポリ酢酞ビニル耇合䜓
凊理液(6)で䜿甚したもの 20、PH5.5 凊理液(8) カチオン性ポリりレタン−ポリ酢酞ビニル耇合䜓
凊理液(6)で䜿甚したもの 20 酞化ケむ玠粒子の氎分散液粒子埄20Ό、有効
成分20 、PH5.5 なお凊理液(1)ならびに(2)、(3)、(4)、(5)はいずれ
も実斜䟋で甚いたもの。
【衚】
【衚】 この結果本発明の実斜䟋であるならびに、
の凊理液による凊理品はプリント加工でも優れ
た深色効果を発揮し、か぀掗濯に察しおもその効
果は持続されるこずが確認された。 たた、氎溶性カチオン性瞮合物を䜿甚しない凊
理液(7)によるものは掗濯耐久性に劣り、たた凊理
液(8)によるものは、染めむらが発生した。特に掗
濯埌においお染めむらが匷く発珟した。これは酞
化ケむ玠粒子の付着むらによるものず考えられ
る。 掗濯は、ザブ花王石鹞補济比
50の氎溶液を40±℃に昇枩しお、25分掗
濯し、宀枩の氎で10分間すすぐ凊理を10回くりか
えした。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  繊維衚面が、酞化ケむ玠粒子および氎溶性カ
    チオン性瞮合物およびカチオン性ポリりレタンお
    よびたたはビニル重合䜓倉性カチオン性ポリり
    レタンから䞻ずしおなる被膜で芆われおいるこず
    を特城ずする発色性の改善された垃垛。  該被膜が、屈折率1.5以䞋である特蚱請求の
    範囲第項蚘茉の発色性の改善された垃垛。  垃垛に、染色する工皋ず、酞化ケむ玠粒子お
    よび氎溶性カチオン性瞮合物およびカチオン性ポ
    リりレタンおよびたたはビニル重合䜓倉性カチ
    オン性ポリりレタンを含有する氎系液を付䞎し熱
    凊理する工皋ずの組合せ工皋を斜すこずを特城ず
    する発色性の改善された垃垛の補造法。
JP57199058A 1982-11-15 1982-11-15 発色性の改善された垃垛及びその補造法 Granted JPS5994692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199058A JPS5994692A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 発色性の改善された垃垛及びその補造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199058A JPS5994692A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 発色性の改善された垃垛及びその補造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5994692A JPS5994692A (ja) 1984-05-31
JPS641593B2 true JPS641593B2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=16401399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199058A Granted JPS5994692A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 発色性の改善された垃垛及びその補造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994692A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468574A (en) * 1987-09-07 1989-03-14 Kanebo Ltd Wool product and its production

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725485A (en) * 1980-07-22 1982-02-10 Teijin Ltd Deep color processing of fiber structure
JPS57139585A (en) * 1981-02-13 1982-08-28 Kao Corp Color concentrating agent
JPS6030796B2 (ja) * 1980-07-29 1985-07-18 花王株匏䌚瀟 濃色化剀
JPS607069B2 (ja) * 1980-10-08 1985-02-22 東レ株匏䌚瀟 暹脂加工された繊維構造物およびその補造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5994692A (ja) 1984-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5087266A (en) Method for the treatment of wool
US20060101585A1 (en) Fluorochemical-containing textile finishes that exhibit wash-durable soil release and moisture wicking properties
WO2008141522A1 (fr) Procédé de modification et de teinture de matiÚre fibreuse
EP0067375B1 (en) A textile product and method of treating a textile product
US4373053A (en) Color deepening agent
JPS63219685A (ja) 織垃又は䞍織垃の染色性を改良する方法
US5910622A (en) Method for treating fibrous cellulosic materials
JPH04214469A (ja) 繊維仕䞊げのための方法および組成物
EP1106730A1 (en) Treatment composition which provides anti-wrinkling properties to textiles
Blanchard et al. Finishing with Modified Polycarboxylic Acid Systems For Dyeable Durable Press Cottons.
JPS641593B2 (ja)
CA1179933A (en) Pile fabric production method
JP4810692B2 (ja) 制電性繊維垃垛およびその補造方法
JPS6364555B2 (ja)
US20040116015A1 (en) Fluorochemical-containing textile finishes that exhibit wash-durable soil release and moisture wicking properties
JPH11350358A (ja) 人造セルロヌス繊維の加工法
JP2000192371A (ja) セルロヌス系繊維含有垃垛
JPH09195182A (ja) 汚れ陀去性に優れたポリアミド系繊維染色補品の補法
CH501097A (de) Verfahren zur Verbesserung der Schmutzablösbarkeit von textilem Gut
JPH0159389B2 (ja)
JPS5860082A (ja) 発色性が改善された合成繊維垃垛およびその補造法
JPS6320951B2 (ja)
JPH1072780A (ja) 繊維構造物の補造方法および繊維構造物
JP2000080568A (ja) ナむロン系繊維垃垛の制電撥氎加工方法
JPH08158264A (ja) セルロヌス系繊維垃垛の加工方法