JPS641536Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS641536Y2 JPS641536Y2 JP1984197718U JP19771884U JPS641536Y2 JP S641536 Y2 JPS641536 Y2 JP S641536Y2 JP 1984197718 U JP1984197718 U JP 1984197718U JP 19771884 U JP19771884 U JP 19771884U JP S641536 Y2 JPS641536 Y2 JP S641536Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- divided
- cage
- bearing
- circumference
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 claims description 3
- 206010044625 Trichorrhexis Diseases 0.000 claims 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 1-[6-[4-(5-chloro-6-methyl-1H-indazol-4-yl)-5-methyl-3-(1-methylindazol-5-yl)pyrazol-1-yl]-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound ClC=1C(=C2C=NNC2=CC=1C)C=1C(=NN(C=1C)C1CC2(CN(C2)C(C=C)=O)C1)C=1C=C2C=NN(C2=CC=1)C AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/44—Needle bearings
- F16C19/46—Needle bearings with one row or needles
- F16C19/463—Needle bearings with one row or needles consisting of needle rollers held in a cage, i.e. subunit without race rings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/46—Cages for rollers or needles
- F16C33/51—Cages for rollers or needles formed of unconnected members
- F16C33/513—Cages for rollers or needles formed of unconnected members formed of arcuate segments for carrying one or more rollers
- F16C33/516—Cages for rollers or needles formed of unconnected members formed of arcuate segments for carrying one or more rollers with two segments, e.g. double-split cages with two semicircular parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2361/00—Apparatus or articles in engineering in general
- F16C2361/61—Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
この考案は、軸受の分割状態で用いられる保持
器に関し、トランスミツシヨンにおけるニードル
ローラ軸受、その他各種ころがり軸受に使用さ
れ、通常の非分割保持器を持つた軸受の場合で
は、回転停止中に振動荷重を受けたとき、保持器
および転動体の移動性が悪いため、転動体と軌道
面との接触部に圧痕を生じてしまうのを、前記2
つ割りによる保持器および転動体の移動容易性に
より回避するのに利用される。
器に関し、トランスミツシヨンにおけるニードル
ローラ軸受、その他各種ころがり軸受に使用さ
れ、通常の非分割保持器を持つた軸受の場合で
は、回転停止中に振動荷重を受けたとき、保持器
および転動体の移動性が悪いため、転動体と軌道
面との接触部に圧痕を生じてしまうのを、前記2
つ割りによる保持器および転動体の移動容易性に
より回避するのに利用される。
従来技術
2つ割保持器は、例えば第6図、第7図に示さ
れるように、真円形保持器Dの直径線上を切断幅
Sを持つて分割片d,dとしたものが一般的であ
り、他に、実開昭53−104849号公報で知られる保
持器の分割部合せ縁相互に、軸線方向に位置ズレ
しない状態で半径方向ないしは半径方向および円
周方向に引つ掛かり合う係合凹凸を形成したも
の、あるいは実開昭54−101241号公報で知られる
保持器の分割部合せ縁相互に、軸線方向に位置ズ
レしない状態で少なくとも円周方向に適当な円周
方向隙間をもつて引つ掛かり合う連結手段を設け
たものが、それぞれ提案されている。
れるように、真円形保持器Dの直径線上を切断幅
Sを持つて分割片d,dとしたものが一般的であ
り、他に、実開昭53−104849号公報で知られる保
持器の分割部合せ縁相互に、軸線方向に位置ズレ
しない状態で半径方向ないしは半径方向および円
周方向に引つ掛かり合う係合凹凸を形成したも
の、あるいは実開昭54−101241号公報で知られる
保持器の分割部合せ縁相互に、軸線方向に位置ズ
レしない状態で少なくとも円周方向に適当な円周
方向隙間をもつて引つ掛かり合う連結手段を設け
たものが、それぞれ提案されている。
考案が解決しようとする問題点
2つ割保持器は、例えば第5図に示されるよう
なトランスミツシヨンの軸Aと空転ギヤBとの間
に介装されるニードルローラ軸受Cに用いられ
る。図示の場合軸受Cは、2つ割保持器Dとそれ
に保持されたニードルローラEだけの組合せ体と
され、軸Aの外周およびギヤBの内周を内外軌道
面に兼用している。第6図、第7図の従来保持器
Dの場合、2つ割状態で軸AおよびギヤB間に組
み込まれていて、振動し易く円周方向に不安定な
ため、回転停止中の軸受Cに振動荷重が作用する
ような場合、保持器Dの各分割片dがローラEと
共に振動しながら円周方向に位置ズレして行き、
ローラEの軌道面との接触部を刻々と変化させる
ので、ローラEが軌道面の一定位置に接触し続け
て、軌道面に振動荷重による圧痕を生じさせるよ
うなことがない。
なトランスミツシヨンの軸Aと空転ギヤBとの間
に介装されるニードルローラ軸受Cに用いられ
る。図示の場合軸受Cは、2つ割保持器Dとそれ
に保持されたニードルローラEだけの組合せ体と
され、軸Aの外周およびギヤBの内周を内外軌道
面に兼用している。第6図、第7図の従来保持器
Dの場合、2つ割状態で軸AおよびギヤB間に組
み込まれていて、振動し易く円周方向に不安定な
ため、回転停止中の軸受Cに振動荷重が作用する
ような場合、保持器Dの各分割片dがローラEと
共に振動しながら円周方向に位置ズレして行き、
ローラEの軌道面との接触部を刻々と変化させる
ので、ローラEが軌道面の一定位置に接触し続け
て、軌道面に振動荷重による圧痕を生じさせるよ
うなことがない。
しかし、2分割されただけの各分割片dは、一
体物として取扱えないために、前記軸Aおよびギ
ヤB間に介装する場合、第8図に示されるように
各分割片dを真円形成状態に抱持し案内するガイ
ドFを用いて、矢符Gのように適当な道具で押圧
し、軸AおよびギヤB間に押し込んで行かなくて
はならず、作業が面倒である。また、1つの軸受
Cに組まれるニードルローラEは、それぞれの径
の相互差が例えば2μ以下になるように選択され
ている等、所望の精度達成上意図的に選択される
が、各分割片dは適正組合せ後の各種取扱い上も
分割されたままであるため、適正組合せがときと
して分離され、片側が他のものに入れ換つた不適
正な組合せで使用され易い。不適正な組合せでの
使用は、振動や軸受寿命の低下等の不都合を招
く。
体物として取扱えないために、前記軸Aおよびギ
ヤB間に介装する場合、第8図に示されるように
各分割片dを真円形成状態に抱持し案内するガイ
ドFを用いて、矢符Gのように適当な道具で押圧
し、軸AおよびギヤB間に押し込んで行かなくて
はならず、作業が面倒である。また、1つの軸受
Cに組まれるニードルローラEは、それぞれの径
の相互差が例えば2μ以下になるように選択され
ている等、所望の精度達成上意図的に選択される
が、各分割片dは適正組合せ後の各種取扱い上も
分割されたままであるため、適正組合せがときと
して分離され、片側が他のものに入れ換つた不適
正な組合せで使用され易い。不適正な組合せでの
使用は、振動や軸受寿命の低下等の不都合を招
く。
各公報で知られるものの場合、保持器の各分割
片は、その分割部合せ縁どうしが連結されるか
ら、その連結の度合に応じて、取扱い中に適正組
合せが分離されるようなことを防止し、その分片
側が他のものに入れ換つた不適正な組合せで使用
される割合を低下させる。また、軸およびギヤ間
等に組み込む際一体物として取扱えるし、真円形
状態への安定度によつては前記介装時に特別なガ
イドも不要である。
片は、その分割部合せ縁どうしが連結されるか
ら、その連結の度合に応じて、取扱い中に適正組
合せが分離されるようなことを防止し、その分片
側が他のものに入れ換つた不適正な組合せで使用
される割合を低下させる。また、軸およびギヤ間
等に組み込む際一体物として取扱えるし、真円形
状態への安定度によつては前記介装時に特別なガ
イドも不要である。
しかし、これらの特徴を充分発揮するには、各
分割片の連結が比較的しつかりなされる必要があ
り、連結がしつかりなされると、各分割片はその
連結状態のまま組み込まれ使用される結果、円周
方向に一体物に近い安定性を示し、回転停止中の
振動荷重によつて転動体と軌道面との接触部に圧
痕を生じさせ易い。
分割片の連結が比較的しつかりなされる必要があ
り、連結がしつかりなされると、各分割片はその
連結状態のまま組み込まれ使用される結果、円周
方向に一体物に近い安定性を示し、回転停止中の
振動荷重によつて転動体と軌道面との接触部に圧
痕を生じさせ易い。
要するに、分割による圧痕防止と、分割部合せ
縁の連結による取扱い上の一体化とは相容れない
課題であつて、その双方を充分に満足するものは
未だ提案されていない。
縁の連結による取扱い上の一体化とは相容れない
課題であつて、その双方を充分に満足するものは
未だ提案されていない。
問題点を解決するための手段
この考案は、前記問題点解決のために、円周上
で数分割される分割片部が、所定の軸線方向位置
ズレ状態で、相対向する分割端間に破断容易な連
結部を持つように一体成型したものとされる。
で数分割される分割片部が、所定の軸線方向位置
ズレ状態で、相対向する分割端間に破断容易な連
結部を持つように一体成型したものとされる。
保持器は、合成樹脂製とされるのが、成型上、
使用上適当である。しかし、場合によつては、金
属やセラミツクス等他の材料による成型物とされ
てもよい。
使用上適当である。しかし、場合によつては、金
属やセラミツクス等他の材料による成型物とされ
てもよい。
連結部は、分割端間の1ないし数箇所に設けら
れた薄肉部とするのが、成型上、破断容易性上適
当である。連結部は、各分割片部の円周上一箇所
を除く分割端間にのみ形成され、この残された一
箇所での分割端間が非連結状態にされるとよい。
これは、連結状態での軸や孔への嵌め込み時に弾
性的なじみ性を保持器にもたせることになり、合
成樹脂製保持器の成型後における収縮等に対応し
易い。
れた薄肉部とするのが、成型上、破断容易性上適
当である。連結部は、各分割片部の円周上一箇所
を除く分割端間にのみ形成され、この残された一
箇所での分割端間が非連結状態にされるとよい。
これは、連結状態での軸や孔への嵌め込み時に弾
性的なじみ性を保持器にもたせることになり、合
成樹脂製保持器の成型後における収縮等に対応し
易い。
作 用
連結部は、各分割片部を、それらが軸線方向に
位置ズレした状態に連結一体化して、しかも所定
径の真円形上に位置させるが、各分割片部に軸線
方向位置ズレを矯正する力が作用すると、そのと
き生じる剪断力等によつて容易に破断され、各分
割片部を独立分割片とする。
位置ズレした状態に連結一体化して、しかも所定
径の真円形上に位置させるが、各分割片部に軸線
方向位置ズレを矯正する力が作用すると、そのと
き生じる剪断力等によつて容易に破断され、各分
割片部を独立分割片とする。
実施例(第1図から第4図)
第1図から第3図に見られるように、保持器1
が、その真円形をなした直径線上2箇所で、隙間
Sを持つて分割される各分割片部1a,1bを、
それらの1箇所での相対向分割端1a1,1b1間で
連結部1cにより連結した、合成樹脂製一体成形
物とされ、各分割片部1a,1bは、軸線方向に
所定量h位置ズレした位置関係とされている。連
結部1cは、各分割片部1a,1bの位置ズレh
を矯正する相対移動によつて容易に破断される部
分として設計され、軸線方向2箇所の薄肉連結部
とされている。連結部1cは、破断容易性を要求
されるが、保持器1を一体成型物として取扱う、
成型後の箱詰、運搬、ニードルローラ組み込みと
云つた、軸受としての実際使用前における各種取
扱い中、不用意に破断しない程度のものとされ
る。
が、その真円形をなした直径線上2箇所で、隙間
Sを持つて分割される各分割片部1a,1bを、
それらの1箇所での相対向分割端1a1,1b1間で
連結部1cにより連結した、合成樹脂製一体成形
物とされ、各分割片部1a,1bは、軸線方向に
所定量h位置ズレした位置関係とされている。連
結部1cは、各分割片部1a,1bの位置ズレh
を矯正する相対移動によつて容易に破断される部
分として設計され、軸線方向2箇所の薄肉連結部
とされている。連結部1cは、破断容易性を要求
されるが、保持器1を一体成型物として取扱う、
成型後の箱詰、運搬、ニードルローラ組み込みと
云つた、軸受としての実際使用前における各種取
扱い中、不用意に破断しない程度のものとされ
る。
1つの保持器1における各分割片部1a,1b
の各コロポケツト2には、各径の相互差が所定範
囲であるよう選ばれた軸受1つ分の各ローラ3が
嵌め込まれ、ニードルローラ軸受として供され
る。
の各コロポケツト2には、各径の相互差が所定範
囲であるよう選ばれた軸受1つ分の各ローラ3が
嵌め込まれ、ニードルローラ軸受として供され
る。
一体成型状態での各分割片部1a,1bは、ほ
ぼ所定径真円上にあり、例えば第4図のようにト
ランスミツシヨンの軸4と空転ギヤ5との間に組
み込むにしても、従来のような抱持ガイドなしに
正しく対向され得る。したがつて、各分割片部1
a,1bが連結部1cで連結されている保持器1
は、軸4に通して軸4および空転ギヤ5間近くに
持つて行き、そのまま、軸4への第2装着ギヤ6
の装着力を利用する等して押し込めば、難なく組
み込まれ得る。
ぼ所定径真円上にあり、例えば第4図のようにト
ランスミツシヨンの軸4と空転ギヤ5との間に組
み込むにしても、従来のような抱持ガイドなしに
正しく対向され得る。したがつて、各分割片部1
a,1bが連結部1cで連結されている保持器1
は、軸4に通して軸4および空転ギヤ5間近くに
持つて行き、そのまま、軸4への第2装着ギヤ6
の装着力を利用する等して押し込めば、難なく組
み込まれ得る。
この押し込みに際し、各分割片部1a,1b
は、押し込み作用物であるギヤ6側に片寄つた一
方の分割片部例えば1aに押し込み作用力を受
け、他方の分割片部1bが第4図のように所定位
置まで押し込まれて停止する。さらに押し込みが
続行されると、その押し込み作用力は、各分割片
部1a,1b間に相互の軸線方向位置ズレhを矯
正する作用力としても働き、連結部1cに軸線方
向の剪断力等が生じ、連結部1cは薄肉部である
ことにより容易にしかも確実に破断される。連結
部1cの破断によつて、各分割片部1a,1bは
互いに独立したものに分離され、分割片部1aも
分割片部1b同様所定位置まできつちりと押し込
まれる。
は、押し込み作用物であるギヤ6側に片寄つた一
方の分割片部例えば1aに押し込み作用力を受
け、他方の分割片部1bが第4図のように所定位
置まで押し込まれて停止する。さらに押し込みが
続行されると、その押し込み作用力は、各分割片
部1a,1b間に相互の軸線方向位置ズレhを矯
正する作用力としても働き、連結部1cに軸線方
向の剪断力等が生じ、連結部1cは薄肉部である
ことにより容易にしかも確実に破断される。連結
部1cの破断によつて、各分割片部1a,1bは
互いに独立したものに分離され、分割片部1aも
分割片部1b同様所定位置まできつちりと押し込
まれる。
これにより装着が完了し、装着完了後の各分割
片部1a,1bは、連結部1cがその一方の付け
根から破断されて、その全長分が突起として残つ
ている場合でも、前記隙間Sの分だけ円周方向に
相対移動可能である。
片部1a,1bは、連結部1cがその一方の付け
根から破断されて、その全長分が突起として残つ
ている場合でも、前記隙間Sの分だけ円周方向に
相対移動可能である。
連結部1cがその中央部で破断されたとする
と、各分割片部1a,1b双方に残る連結部1c
の破断片どうしは、前記保持器1の装着完了状態
で軸線方向に寸法hだけ位置ズレして相互に突き
合わさらないので、各分割片部1a,1bの連結
端部どうしの間にもS/2の円周方向隙間を与え
る。
と、各分割片部1a,1b双方に残る連結部1c
の破断片どうしは、前記保持器1の装着完了状態
で軸線方向に寸法hだけ位置ズレして相互に突き
合わさらないので、各分割片部1a,1bの連結
端部どうしの間にもS/2の円周方向隙間を与え
る。
連結部1cがどの位置で破断されるかによつ
て、各分割片部1a,1b間の円周方向隙間に変
動を生じるが、これが不都合であるなら、連結部
1cの一定箇所に切欠きを形成しておき、その切
欠き部で応力集中により確実に破断されるように
する等してもよい。
て、各分割片部1a,1b間の円周方向隙間に変
動を生じるが、これが不都合であるなら、連結部
1cの一定箇所に切欠きを形成しておき、その切
欠き部で応力集中により確実に破断されるように
する等してもよい。
考案の効果
この考案によれば、保持器は、その2つ割り分
割片部がその相対向する分割端間で破断容易な連
結部で連結するよう一体成型されたものであるか
ら、特別な工作や連結作業なしに、一体物として
取扱える状態で安価に提供でき、分割されたまま
取扱われる場合のような、適正な組合せが分離さ
れ、片側が他のものに入れ換つた不適正な組合せ
となつてしまうようなことがないし、前記連結で
各分割片部が所定径の真円形上に位置させられて
いるから、機械装置への組み込み時特別なガイド
を用いることなく所定箇所へ難なく押し込み介装
させることができ、組み込み作業も容易かつ迅速
に行える。
割片部がその相対向する分割端間で破断容易な連
結部で連結するよう一体成型されたものであるか
ら、特別な工作や連結作業なしに、一体物として
取扱える状態で安価に提供でき、分割されたまま
取扱われる場合のような、適正な組合せが分離さ
れ、片側が他のものに入れ換つた不適正な組合せ
となつてしまうようなことがないし、前記連結で
各分割片部が所定径の真円形上に位置させられて
いるから、機械装置への組み込み時特別なガイド
を用いることなく所定箇所へ難なく押し込み介装
させることができ、組み込み作業も容易かつ迅速
に行える。
しかも、各分割片部は、軸線方向に所定量位置
ズレした状態に連結されているから、機械装置に
押し込まれる際の最終段階で、相互の軸線方向位
置ズレを強制的に矯正され連結部が破断すること
によつて、完全2分割状態となり、特別な分離作
業なしに、分割による圧痕防止機能を充分に発揮
させ得る。
ズレした状態に連結されているから、機械装置に
押し込まれる際の最終段階で、相互の軸線方向位
置ズレを強制的に矯正され連結部が破断すること
によつて、完全2分割状態となり、特別な分離作
業なしに、分割による圧痕防止機能を充分に発揮
させ得る。
第1図は一実施例の斜面図、第2図は平面図、
第3図は一部を断面して見た正面図、第4図は機
械装置への組み込み作業の一例を示す断面図、第
5図は2つ割保持器の使用例を示す断面図、第6
図は従来例の平面図、第7図は断面図、第8図は
機械装置への組み込み作業例を示す断面図であ
る。 1…保持器、1a,1b…分割片部、1c…連
結部、S…隙間、h…軸線方向位置ズレ。
第3図は一部を断面して見た正面図、第4図は機
械装置への組み込み作業の一例を示す断面図、第
5図は2つ割保持器の使用例を示す断面図、第6
図は従来例の平面図、第7図は断面図、第8図は
機械装置への組み込み作業例を示す断面図であ
る。 1…保持器、1a,1b…分割片部、1c…連
結部、S…隙間、h…軸線方向位置ズレ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 円周上で数分割される分割片部が、所定の軸
線方向位置ズレ状態で、相対向する分割端間に
破断容易な連結部を持つように一体成型されて
いることを特徴とする軸受の保持器。 (2) 連結部は、軸線方向1ないし数箇所に設けら
れた薄肉部とされている実用新案登録請求の範
囲第1項記載の軸受の保持器。 (3) 連結部は、各分割片部の円周上一箇所での分
割端間にのみ設けられ、他の円周上一箇所での
分割端間は非連結状態とされている実用新案登
録請求の範囲第1項または第2項記載の軸受の
保持器。 (4) 合成樹脂製である実用新案登録請求の範囲第
1項から第3項までの何れかに記載の軸受の保
持器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984197718U JPS641536Y2 (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984197718U JPS641536Y2 (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61109917U JPS61109917U (ja) | 1986-07-11 |
JPS641536Y2 true JPS641536Y2 (ja) | 1989-01-13 |
Family
ID=30756162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984197718U Expired JPS641536Y2 (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS641536Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6079308B2 (ja) * | 2013-03-01 | 2017-02-15 | 日本精工株式会社 | ラジアルニードル軸受用予備保持器 |
-
1984
- 1984-12-24 JP JP1984197718U patent/JPS641536Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61109917U (ja) | 1986-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5092703A (en) | Ball joint and method of manufacturing the same | |
US6322254B1 (en) | Bearing assembly for a threaded drive | |
EP3759366B1 (en) | Double row spherical roller bearing | |
US4878572A (en) | Roller bearing cage for clutch release bearing | |
US4117916A (en) | Bearing carrier for a clutch release bearing | |
JP2519507B2 (ja) | 操縦輪軸用軸受 | |
JPH0155687B2 (ja) | ||
JPH0623579B2 (ja) | ワンウエイクラッチ | |
JP4432058B2 (ja) | 車輪軸受の外レース及び外レースの止め装置 | |
US7101285B2 (en) | Cross-shaped joint | |
US5197808A (en) | Device for mounting annular body | |
US5106342A (en) | Hookes universal joints | |
CA1281196C (en) | Axial retaining member and method for interconnecting male and female splined members | |
JPH06280865A (ja) | 軸受装置 | |
JPS641536Y2 (ja) | ||
JPH0519652U (ja) | 二つ割れ保持器付き針状コロ軸受 | |
US6585615B2 (en) | Power transmission ring and variable diameter pulley assembly using the same | |
JPS6350567B2 (ja) | ||
US5715600A (en) | Bearing cap installation and alignment tool for universal joint | |
JPH0681846A (ja) | 割り型軸受 | |
JPS6350491Y2 (ja) | ||
JPH0419235Y2 (ja) | ||
JPH0144806Y2 (ja) | ||
CA1306488C (en) | Bearing retainer strap | |
US7641558B2 (en) | Constant velocity joint |