JPS6399543A - ダイシングシ−トおよびダイシング方法 - Google Patents

ダイシングシ−トおよびダイシング方法

Info

Publication number
JPS6399543A
JPS6399543A JP61245701A JP24570186A JPS6399543A JP S6399543 A JPS6399543 A JP S6399543A JP 61245701 A JP61245701 A JP 61245701A JP 24570186 A JP24570186 A JP 24570186A JP S6399543 A JPS6399543 A JP S6399543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
water
cut
dicing
water soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61245701A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutoshi Takehashi
信逸 竹橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61245701A priority Critical patent/JPS6399543A/ja
Publication of JPS6399543A publication Critical patent/JPS6399543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 2ページ 本発明は基板、特に半導体素子を形成した半導体基板を
完全切断する際に使用するダイシングシートおよびそれ
を用いた半導体基板のダイシング方法に関するものであ
る。
従来の技術 従来のダイシングシート1は第5図に示す通り、樹脂シ
ート2の一主面に粘着性を有する接着剤3が形成された
構成で、半導体基板の切断は第6図に示す通り、のちの
分割工程・時間の削減のため半導体基板4は上記ダイシ
ングシート1に貼り付け、高速で回転する砥石5を半導
体基板厚+10〜20μmの切シ込み深さで切り込ませ
、半導体基板4を完全に切断して、個々の半導体小片6
に分離するものであった。
発明が解決しようとする問題点 第6図において半導体基板を保持するグイシングンーの
チャックテーブルγは半導体基板4を切断時、砥石5と
半導体基板4の切削摩擦で発生した静電気8で洗浄水9
が帯電するのを防止するため、チャックテーブル7は電
気的に外部に接地3べ一/′ 10され、静電気8を逃がす構成となっている。
しかし、半導体基板4をダイシングシートに接着し、完
全切断を行なう場合では半導体基板4とチャックテーブ
ル7との間にダイシングシート1が介在するため、半導
体基板4とチャックテーブル7は互いに絶縁された状態
と々る。
又、使用する洗浄水9は塵や半導体素子に影響を及ぼす
不純物を除去するためイオン交換膜で処理が施され、そ
れにより洗浄水9の比抵抗は10〜15MΩ−訓と非常
に高抵抗となる。従って、半導体基板4のダイシング時
、洗浄水9は砥石5と半導体基板4の切削摩擦で帯電し
、半導体基板4および、切断した半導体小片6に形成さ
れた半導体素子を静電破壊に至らせ、ダイシング歩留り
を著しく低下させるものであった。さらに、洗浄水9の
帯電の影響で切断時に発生する切削クズ11が半導体基
板4.1.−よび、切断された半導体小片6の表面に付
着し、半導体素子の信頼性を著しく低下させ又、付着し
た切削クズ11を除去するだめの洗浄工程が必要となり
、それによって半導体装置の製造コストがきわめて増加
する問題点を有していた。
本発明はこれら問題点を解決するため、きわめて簡易な
構成・方法で半導体基板を切断する際の半導体素子の静
電破壊および、切削クズによる汚染を防止し、歩留りを
向上させることが可能なダイシングシートおよびダイシ
ング方法を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明はこれら問題点を解決するため、ダイシングシー
トのベースである樹脂シートと半導体基板を接着・固定
する接着剤との間に水溶性材料を介在・形成させ、前記
水溶性材料に及ぶ深さで砥石を切り込ませ、半導体基板
を完全に切断、個々の半導体小片に分離するものである
作用 半導体基板切断の際、砥石の切り込み量を樹脂シートに
及ぶ深さで行ない、樹脂シート上に形成された水溶性材
料も同時に切断することにより、水溶性材料が洗浄水中
に溶解する。この時、水溶5ページ 性材料が水溶性導電剤であれば高抵抗な洗浄水は導電性
に変化し静電気による純水の帯電を防止、半導体素子の
静電破壊を発生させず又、界面活性剤であれば、切断時
に発生した切削クズを半導体基板表面から分離、させ汚
染不良の発生がない。
実施例 (実施例1) 第1図は本発明における第1の実施例で用いるダイシン
グシート20の構造を示したもので、21はダイシング
シート200ペースである樹脂シート、22は水溶性導
電剤、23は半導体基板を接着固定するだめの粘着性を
有した接着剤である。樹脂シート21の主面には水溶性
導電剤22が形成され、さらにその表面に接着剤23が
形成されている。水溶性導電剤にはしゅう酸((coo
H)2など、水に溶解した際、電離・イオン化して水を
導電性に変化させる材料を使用することが出来る。
次に上記ダイシングシー)20を用いた半導体基板のダ
イシング方法の一実施例を第2図を用いて説明する。
6″−ジ 半導体基板24の切断はのちの分割工程が不要である完
全切断で行ない砥石25の切り込み量をたとえば半導体
基板24の厚さ手抜着剤23の厚さ十水溶性導電剤22
の厚さ+10〜20μmとする。こうすることにより、
半導体基板24は接着剤23と水溶性導電剤22と共に
切断され、切断溝26はダイシングシート20の樹脂シ
ート21まで及ぶことになる。
これにより、切断面から露出した水溶性導電剤22と切
断時、砥石26によって切削された水溶性導電剤22が
それぞれ、洗浄水27に溶解、水溶性導電剤22は電離
・イオン化し洗浄水27の比抵抗は低下し導電性を有す
る水質に変化する。
従って、半導体基板24の切断時に発生する静電気28
は導電性と変化した洗浄水2了を通過し、接地29され
たチャックテーブル30よシ外部に放出される。これに
より洗浄水27の帯電は防止され、半導体基板24およ
び、半導体小片31に形成した半導体素子の静電破壊と
切削クズ32の付着による汚染不良が発生しない。
7ペーノ (実施例2) 第3図は本発明における第2の実施例で用いるダイシン
グシート20の構造を示したものである。
なお、図面の番号は実施例1と同じである。21はダイ
シングシート20のベースである樹脂シート、33は界
面活性剤、23は接着剤である。樹脂シート21の主面
には切断時に発生する切削クズが半導体基板に付着する
のを防止し、切削クズを半導体基板から分離させる界面
活性剤33が形成され、さらにその表面には半導体基板
を貼り付けるだめの接着剤23が形成されている。界面
活性剤33にはたとえばラウリルベンゼンスルホン酸系
の材料を用いることが出来る。
次に上記ダイシングシート2oを用いた半導体基板のダ
イシング方法の一実施例を第4図を用いて説明する。
半導体基板24の切断はのちの分割工程が不要である完
全切断で行ない、砥石25の切り込み量をたとえば半導
体基板24の厚さ士接着剤23の厚さ」−界面活性剤3
3の厚さ+10〜20μmとする。こうすることにより
、半導体基板24は接着剤23と界面活性剤33と共に
切断され、切断溝26はダイシングシート20の樹脂シ
ート21まで及ぶことになり、これにより、切断面から
露出した界面活性剤33と切断時、砥石25によって切
削された界面活性剤33がそれぞれ洗浄水27に溶解し
、半導体基板24の切断時に発生する切削クズ32が半
導体基板24および、切断された半導体小片310表面
に付着するのが防止される。又、界面活性剤33が洗浄
水27中に溶解・混合することにより、切断時の砥石2
5と半導体基板24との切削抵抗が低減されるだめ、チ
ッピングの発生が抑制され、形成した半導体素子にダメ
ージを及ぼさず高歩留りなダイシングを行なう    
□ことが可能となる。
発明の詳細 な説明した通り、本発明によれば半導体基板の切断時に
発生する切削クズが、洗浄水の帯電によって半導体基板
および、切断された半導体小片の表面に付着することが
なく、半導体素子の汚染9ペー/゛ 不良の発生をきわめて効果的に防止出来る。又、これに
より、付着した切削クズを除去するだめの洗浄工程・設
備を必要せず、きわめて高信頼性で安価な半導体装置が
容易に実現出来る。さらに、砥石と半導体基板の切削抵
抗が低減されるだめ、チッピングが発生せずダイシング
歩留りが著しく向上出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例におけるダイシングシート
の断面図、第2図は本発明の第1実施例におけるダイシ
ング方法を示す工程断面図、第3図は本発明の第2実施
例におけるダイシングシートの断面図、第4図は本発明
の第2実施例におけるダイシング方法を示す工程断面図
、第5図は従来のダイシングシートの断面図、第6図は
従来のダイシング方法を示す工程断面図である。 20・・・・・・ダイシングシート、21・・・・・・
樹脂シート、22・・・・・・水溶性導電剤、23・・
・・・・接着剤、24・・・・・・半導体基板、25・
・・・・・砥石、27・・・・・・洗浄水、28・・・
・・静電気、30・・・・・・チャックテープ10ベー
ン ル、32・・・・・・切削クズ、33・・・・・・界面
活性剤。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可塑性樹脂シートの主面に形成された粘着性接着
    剤と前記可塑性樹脂シートの間に少なくとも水溶性導電
    剤を介在させて形成したダイシングシート。
  2. (2)可塑性樹脂シートの主面に形成された粘着性接着
    剤と前記可塑性樹脂シートの間に少なくとも界面活性剤
    を介在させて形成したダイシングシート。
  3. (3)可塑性樹脂シートの主面に粘着性接着剤を設けた
    ダイシングシートの前記粘着性接着剤形成面に基板を貼
    り付け、少なくとも前記可塑性樹脂シートに及ぶ深さの
    溝を形成する様、砥石を切り込ませ貼り付けた前記基板
    を切断するようにしたダイシング方法。
JP61245701A 1986-10-16 1986-10-16 ダイシングシ−トおよびダイシング方法 Pending JPS6399543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245701A JPS6399543A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 ダイシングシ−トおよびダイシング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245701A JPS6399543A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 ダイシングシ−トおよびダイシング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6399543A true JPS6399543A (ja) 1988-04-30

Family

ID=17137520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61245701A Pending JPS6399543A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 ダイシングシ−トおよびダイシング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399543A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049711U (ja) * 1990-05-16 1992-01-28
DE19618895A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-13 Itt Ind Gmbh Deutsche Verfahren zum Bearbeiten von Seitenflächen elektronischer Elemente
CN103087644A (zh) * 2011-11-02 2013-05-08 琳得科株式会社 切割片及半导体晶片的的制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049711U (ja) * 1990-05-16 1992-01-28
DE19618895A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-13 Itt Ind Gmbh Deutsche Verfahren zum Bearbeiten von Seitenflächen elektronischer Elemente
CN103087644A (zh) * 2011-11-02 2013-05-08 琳得科株式会社 切割片及半导体晶片的的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH025447A (ja) 半導体デバイスの製造方法並びにその製造方法に使用する可撓性ウエファ構造
DE102015216619A1 (de) Verfahren zum Bearbeiten eines Wafers
JPH09511097A (ja) 集積回路素子の製造方法および製造装置
TW201209896A (en) Releasing carrier method for semiconductor process
JPS6399543A (ja) ダイシングシ−トおよびダイシング方法
WO2003077297A1 (fr) Procede de meulage de la surface arriere d'une plaquette semi-conductrice
JPS59186345A (ja) 半導体装置の製造方法
CN109285806A (zh) 静电卡盘板的制造方法
JP2002069395A (ja) 半導体製造用粘着テープ
JPS6150344A (ja) 集積回路の接続方法
JPH04223356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10270387A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3602718B2 (ja) ダイシング法
JPS59134849A (ja) ダイシング方法および粘着シ−ト
JP2858705B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003124147A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06209042A (ja) 半導体ウエハのダイシングテープ及びチップ分離方法
CN109979878A (zh) 被加工物的加工方法
JPH03166750A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6052039A (ja) 半導体ウェハのチップ化方法
JPS56126937A (en) Cutting apparatus for semiconductor wafer
JPH0734433B2 (ja) 半導体ウエハのテープ貼付け方法およびテープ剥離方法
JP2859412B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1187203A (ja) 基板の貼り合わせ方法
JPH09102535A (ja) ウェハ等の粘着テープへの貼着方法とそのための装置およびウェハの加工方法