JPS639829A - 短時間で計測できる電子体温計 - Google Patents

短時間で計測できる電子体温計

Info

Publication number
JPS639829A
JPS639829A JP15433386A JP15433386A JPS639829A JP S639829 A JPS639829 A JP S639829A JP 15433386 A JP15433386 A JP 15433386A JP 15433386 A JP15433386 A JP 15433386A JP S639829 A JPS639829 A JP S639829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat
time
circuit
balancing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15433386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Oshima
尾嶋 武之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15433386A priority Critical patent/JPS639829A/ja
Publication of JPS639829A publication Critical patent/JPS639829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子体温計と電子温度計に関するもので、榛く
短時間で波瀾定温度を計測するもσAである。電子温度
言1についても同じであるので、ここでは電子体温計に
ついて説明する。
第1図(こ示ず様(こ、被測定体4に挿入された電子体
温計1の感熱8112の温度が被測定体4の体温Tmと
平衡に達するのに時間がかかるために、従来では体温の
測定(こ1分以上も要する欠点があった。本発明は平衡
以前に数回の感熱部2の温度測定から、平衡(こ達する
温度(平衡温度)すなわち体温Tmを算出するものであ
る。
通常、感熱部2を支持する体温計1の熱伝導率は感熱部
2の熱伝導率より極めて小さいので、感熱部2の温度T
は体温Tm (こ接触してからの時間t(二対して、第
2図の温度曲線5に示す様(こ、感熱部2の初期温度T
Oから一般に指数量的的(こ変化して、体温Tmfこ平
衡する様に漸近する。温度曲線5は一般に次の(1)式
で表現される。
T = Tm −(Tm−To)eXFl−に、t) 
 (1)ここで、l(は感熱81(2の熱伝模率や熱容
量なでによって決まる定数である。第2図の温度曲線5
に示す様に、温度Tが体温Tm fこ達する(こけ長時
間を要し、従来は温度Tの変化率を調べる等をして大体
平衡(こ近づいたと判断される時刻tmfこ温度の表示
をしたり、ブザーで知らせて、体温Tmの近似価を計っ
ていた。このため、tmに達するまで1分以上要したり
、温度Tの表示がtm以後でも変化するなどの欠点があ
った・ 本発明においては、第2図で先ず時刻t1で感熱部2の
温度■1  を11定し、次にそのt。秒復の時刻t2
で再度温度T2を測定すると、(1)式から、平衡温度
Tmすなわち体温は次の(2)式から求めることができ
る。
ここで、定数Cは次の(3)式で与えられる。
C= exp(k−tol         (’3)
この定数Cは感熱部2の定数にと測定時間間隔t0のみ
に関係するもので、初期温M Toや最初の測定時刻t
1(こけ依存しlまい。徒って、定数Cが既知であれば
、第2図の時刻t2で温度T2を測定すると、ただち(
こ(2)式から平衡温度すなわち体温Tmが求まる。す
なわち、従来tmまで未測定に要した時間が12まで短
縮され、かつR柊の平衡温度Tm (体温)が正確に求
められる。
定数Cの価は、先ずあらかじめ実測によって温度曲線5
を求めて定数1(の価を決定し、測定時間間隔toから
(3)式で定めることができる。
たとえば、従来の電子体温計の例で、初期温度15度か
ら平熱の36.5原を刺るのに、その0.05度以内に
達する時間が90沙要するとすると、同じ感熱部を用い
ても本発明(こよれば10秒程度で体温が正確(こ測定
できる。
第3図は本発明の他の実施例の説明図で、3回の温度の
:BI定を行ない、定数Cの端も求め、体温Tmを予1
1するものである。時刻t2の後更に10秒後の時刻t
3(こ感熱部2の温度■3を側ると、定数Cは(4)式
の で求められる。従って、(4)式の定古父CのIaを用
いて(2)式から平衡温度(体温)Tmが求まる。この
実施例によれば、定数Cの(直があらかじめ未知であっ
ても、3回の感熱部2の温度測定で平衡温度Tmが求ま
る。また、(4)式のCを(2)式に代入した式から@
接Tmを求めることもできる。また、演算が?J!雑(
こなるが、11定時間間隔t3−t2とtl−tlとを
等しくしないことも可能で、(4)式と違う式でやはり
定数Cを求める方法もある。
更に、4回以上の感熱部2の温度測定を行なって、(2
)式または(2)式と(4)式で求めた平衡温度を復数
個算出し、それらを平均して渠11定精度を向上させる
方法もある。
なあ、最初の測定時刻t1の決定はあらかじめ、初期温
度Toから例えば2度上昇した所で自動的に始めるなど
の林にセットしておくこと(こより、91]率的な測定
が可能て”ある。
以上の様に本発明によれば、第4図に示す様に平衡温度
を算出する演算回路7を温度測定回路6と温度表示部3
の間に加えることにより、従来に比べ極めて短時間で、
かつ正確な体温の酎」11ができる。また、従来方式と
共用も可能である。これ(こより、病院等の効率向上を
計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子体温i1で、第2図は感熱部2の温度変化
を示す説明図で、第3図は本発明の他の実施例の説明図
で、第4図は本発明の実施回路ブロック図である。1は
電子体温計、2は感熱部、3は温度表示部、4は彼!1
III定体、5は感熱部2の温度変化を示す温度曲線、
6は温度:Alll回定、7は平衡温度を算出する演算
回路。Tmは彼測定体の体温かつ平衡温度、tmは従来
の方法で測定(こ要する時間、tは時間、tlは本発明
(こよる最初の感熱部2の温度測定時刻、tlは本発明
の2回目の測定時刻、t3は本発明の3回目の測定時刻
、”o fj Ill定時間間隔、Tは感熱部2の温度
、T1は時刻t11こおける感熱部2の温度、T2 *
 T3 はそれぞれ時刻f2.t3における温度、To
は初期温度である。 第3図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感熱部と、感熱部の温度を測定する回路とを有す
    る電子体温計において、測定し た感熱部の温度から感熱部の平衡温度を算 出する演算回路を有し、あらかじめ定めら れた時間間隔をおいて測定される2個の温 度から感熱部の平衡温度を算出することを 特徴とする電子体温計。
  2. (2)測定される2個の温度が、測定される3個の温度
    である特許請求の範囲第1項記 載の電子体温計。
  3. (3)測定される温度が4個以上で、算出された平衡温
    度を平均化する特許請求の範囲 第1項または第2項記載の電子体温計。
  4. (4)電子体温計が電子温度計である特許請求の範囲第
    1項または第2項または第3項 記載の電子温度計。
JP15433386A 1986-07-01 1986-07-01 短時間で計測できる電子体温計 Pending JPS639829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15433386A JPS639829A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 短時間で計測できる電子体温計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15433386A JPS639829A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 短時間で計測できる電子体温計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS639829A true JPS639829A (ja) 1988-01-16

Family

ID=15581856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15433386A Pending JPS639829A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 短時間で計測できる電子体温計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS639829A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544512A (ja) * 1999-05-18 2002-12-24 アラリス メディカル システムズ インコーポレイテッド 予測型体温測定システム
JP2011123001A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Yamatake Corp 温度推定値提示装置、降温所要時間予測値提示装置および方法
US8197128B2 (en) 2007-11-12 2012-06-12 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Method and device for temperature prediction

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544512A (ja) * 1999-05-18 2002-12-24 アラリス メディカル システムズ インコーポレイテッド 予測型体温測定システム
JP2011075580A (ja) * 1999-05-18 2011-04-14 Carefusion 303 Inc 予測型体温測定システム
JP2011203269A (ja) * 1999-05-18 2011-10-13 Carefusion 303 Inc 予測型体温測定システム
US8197128B2 (en) 2007-11-12 2012-06-12 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Method and device for temperature prediction
JP2011123001A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Yamatake Corp 温度推定値提示装置、降温所要時間予測値提示装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995025946A1 (en) Method and apparatus for determining internal temperature and coefficient of internal thermal conductivity in a structure
DE69523424D1 (de) Verfahren und Gerät zur Messung der Substrattemperatur
JPS62165132A (ja) 電子体温計
US4276768A (en) Relates to apparatus for measuring the dew point
JPS54107374A (en) Electronic clinical thermometer
JPS639829A (ja) 短時間で計測できる電子体温計
CA1177277A (en) Electronic thermometer
GB2036339A (en) Measuring dew point
JPS62228118A (ja) 電子天びん
JPH04299242A (ja) 比熱測定装置
JPS59187233A (ja) 電子体温計
JPS5895230A (ja) 電子式温度測定方法及び装置
SU1030670A1 (ru) Способ определени показател тепловой инерции термопреобразовател
SU958880A1 (ru) Способ измерени нестационарного теплового потока и устройство дл его осуществлени
EP0173093A3 (en) Method for measuring the temperature of a medium and thermometer for carrying out the method
JPS62267627A (ja) 電子体温計
JPS6326772Y2 (ja)
RU2229105C2 (ru) Способ определения температуры стенки резервуара
SU669227A1 (ru) Способ определени показател тепловой инерции термодатчика
JP2750720B2 (ja) 温度検出器劣化補正装置
JPS588729B2 (ja) 非接触表面温度計の測温部
JPS62192625A (ja) 電子体温計
SU468111A1 (ru) Способ определени посто нной калориметра
JPS6112213B2 (ja)
JPS6036924A (ja) 温度変化測定装置