JPS6398233A - 等化回路 - Google Patents
等化回路Info
- Publication number
- JPS6398233A JPS6398233A JP24359386A JP24359386A JPS6398233A JP S6398233 A JPS6398233 A JP S6398233A JP 24359386 A JP24359386 A JP 24359386A JP 24359386 A JP24359386 A JP 24359386A JP S6398233 A JPS6398233 A JP S6398233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- distortion
- delay
- mixer
- equalization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 57
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 101100345673 Xenopus laevis mix-b gene Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
- Networks Using Active Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
本願は、FM変調方式、N値のFSX変調方式、N(a
PSK変調方式又はN値のCAM変調方弐方式る通信回
線において搬送波周波数帯で生しる伝送路特性歪を等化
するため、その歪量と同−又は−足部分数の歪量を被変
調搬送波に別途含ませることにより、その歪を補償する
等化回路を開示したものである。
PSK変調方式又はN値のCAM変調方弐方式る通信回
線において搬送波周波数帯で生しる伝送路特性歪を等化
するため、その歪量と同−又は−足部分数の歪量を被変
調搬送波に別途含ませることにより、その歪を補償する
等化回路を開示したものである。
本発明は、等化回路に関し、特に変調された搬送波の伝
送路特性歪を通信する等化回路に関するものである。
送路特性歪を通信する等化回路に関するものである。
FM変調方式、FSK変調方式等を用いた通信回線では
、高品質な伝送特性が要求される。このため、通信回線
の品質を良好に保つ等化回路が必要となる。
、高品質な伝送特性が要求される。このため、通信回線
の品質を良好に保つ等化回路が必要となる。
かかる従来の等化回路が第23図に示されており、変調
回路100で変調された搬送波は伝送路101で歪を発
生するが、その歪を等化回路102で補償(等化)する
ものである。この場合の等化回路102としては、群遅
延等化回路、振幅等化回路がある。
回路100で変調された搬送波は伝送路101で歪を発
生するが、その歪を等化回路102で補償(等化)する
ものである。この場合の等化回路102としては、群遅
延等化回路、振幅等化回路がある。
このような従来の等化回路102では、例えば伝送路1
01のフィルタ等で発生する振幅歪、群遅延歪等は高次
の成分まで含むため、等化段数が増えるとともに歪を発
生するフィルタ等の非線形回路の逆特性を求めることも
極めて難しいという意味で歪等化が充分満足に行えない
という問題点があった。
01のフィルタ等で発生する振幅歪、群遅延歪等は高次
の成分まで含むため、等化段数が増えるとともに歪を発
生するフィルタ等の非線形回路の逆特性を求めることも
極めて難しいという意味で歪等化が充分満足に行えない
という問題点があった。
従って、本発明の口約は、伝送路特性で生じた歪を充分
に補償できる等化回路を実現することである。
に補償できる等化回路を実現することである。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は上記の問題点を解決するための本願第1の発明
の等化回路を概略的に示した図で、1は伝送路の特性回
路によって歪を受けた被変調搬送波の2倍波を発生する
2逓倍波発生回路、2は被変調搬送波が受けた歪量と同
一の歪量を発生する歪発生回路、3は2逓倍波発生回路
1の出力信号と歪発生回路2の出力13号とを混合して
変調度を復元し歪を打ち消すミキサー、である。
の等化回路を概略的に示した図で、1は伝送路の特性回
路によって歪を受けた被変調搬送波の2倍波を発生する
2逓倍波発生回路、2は被変調搬送波が受けた歪量と同
一の歪量を発生する歪発生回路、3は2逓倍波発生回路
1の出力信号と歪発生回路2の出力13号とを混合して
変調度を復元し歪を打ち消すミキサー、である。
第2図は上記の問題点を解決するための本願第2の発明
の等化回路を概略的に示した図で、この第2の発明では
、伝送路の特性回路によって歪を受けた被変調搬送波の
周波数を低減させる周波数変換回路4を加え、この周波
数変換回路4の出力の2倍波を発生ずる2逓倍波発生回
路1の出力信号と、被変調搬送波が受けた歪量と同一の
歪量を発生する歪発生回路2の出力信号とをミキサー3
で混合して差をとっている。
の等化回路を概略的に示した図で、この第2の発明では
、伝送路の特性回路によって歪を受けた被変調搬送波の
周波数を低減させる周波数変換回路4を加え、この周波
数変換回路4の出力の2倍波を発生ずる2逓倍波発生回
路1の出力信号と、被変調搬送波が受けた歪量と同一の
歪量を発生する歪発生回路2の出力信号とをミキサー3
で混合して差をとっている。
第3図は上記の問題点を解決するための本願第3の発明
の等化回路を概略的に示した図で、この第3の発明は、
伝送路の特性回路によって歪を受けた被変調搬送波をM
/N分周する分周回路5と、この分周回路5に対し、被
変調搬送波が受けた歪量の(M−N)7Mの歪量を与え
る歪発生回路2と、この歪発生回路2の出力信号と被変
調搬送波とを混合して差をとるミキサー3と、ミキサー
3の出力をM/(M−N)逓倍する逓倍回路6と、で構
成されている。
の等化回路を概略的に示した図で、この第3の発明は、
伝送路の特性回路によって歪を受けた被変調搬送波をM
/N分周する分周回路5と、この分周回路5に対し、被
変調搬送波が受けた歪量の(M−N)7Mの歪量を与え
る歪発生回路2と、この歪発生回路2の出力信号と被変
調搬送波とを混合して差をとるミキサー3と、ミキサー
3の出力をM/(M−N)逓倍する逓倍回路6と、で構
成されている。
第1の発明を示す第1図において、変調された搬送波は
まず2逓倍波発生回路1で周波数とともに変調度及びそ
の被変i111%送波が伝送路特性で受けた歪量が2逓
倍される。一方、その被変調搬送波が伝送路で受けた歪
量と同一の歪量を発生することができる歪発生回路2に
被変調搬送波を通ずことにより2倍の歪量を含むことに
なる。従って、これら両回路1及び2の出力信号をミキ
サー3に送ることにより両者の差である信号、即ち、変
調度が復元して歪量が打ち消された信号がミキサー3か
ら出力される。
まず2逓倍波発生回路1で周波数とともに変調度及びそ
の被変i111%送波が伝送路特性で受けた歪量が2逓
倍される。一方、その被変調搬送波が伝送路で受けた歪
量と同一の歪量を発生することができる歪発生回路2に
被変調搬送波を通ずことにより2倍の歪量を含むことに
なる。従って、これら両回路1及び2の出力信号をミキ
サー3に送ることにより両者の差である信号、即ち、変
調度が復元して歪量が打ち消された信号がミキサー3か
ら出力される。
第2の発明を示す第2図において、変調された搬送波は
周波数変換回路4で低い周波数に変換され、この出力信
号を2逓倍波発生回路1で周波数とともに変調度及び伝
送路特性で受けた歪量を2倍にする。一方、その被変i
Jl 11送波が伝送路特性で受けた歪量と同一の歪量
を発生することができる歪発生回路2に被変調搬送波を
通すことにより2倍の歪量を含んだ信号を得る。そして
、2逓倍波発生回路1の出力と歪発生回路2の出力との
差をミキサー3でとることにより変調度が復元して歪量
が打ち消された信号がミキサー3から出力される。
周波数変換回路4で低い周波数に変換され、この出力信
号を2逓倍波発生回路1で周波数とともに変調度及び伝
送路特性で受けた歪量を2倍にする。一方、その被変i
Jl 11送波が伝送路特性で受けた歪量と同一の歪量
を発生することができる歪発生回路2に被変調搬送波を
通すことにより2倍の歪量を含んだ信号を得る。そして
、2逓倍波発生回路1の出力と歪発生回路2の出力との
差をミキサー3でとることにより変調度が復元して歪量
が打ち消された信号がミキサー3から出力される。
第3の発明を示す第3図において、変調された搬送波は
分周回路5でM/N分周され、その被変調搬送波が伝送
路特性で受けた歪量の(M−N)7Mの歪量を発生する
ことができる歪発生回路2にその分周信号を通ずことに
より2倍の歪量を含んだ信号を得る。この2倍の歪量を
含んだ信号と、伝送路からの被変調搬送波自体と、をミ
キサー3に入力して差をとり、更にM/(M−N)逓倍
回路6を通すことにより変調度が復元され歪量が低減さ
れた信号を得ることができる。
分周回路5でM/N分周され、その被変調搬送波が伝送
路特性で受けた歪量の(M−N)7Mの歪量を発生する
ことができる歪発生回路2にその分周信号を通ずことに
より2倍の歪量を含んだ信号を得る。この2倍の歪量を
含んだ信号と、伝送路からの被変調搬送波自体と、をミ
キサー3に入力して差をとり、更にM/(M−N)逓倍
回路6を通すことにより変調度が復元され歪量が低減さ
れた信号を得ることができる。
以下、本発明の詳細な説明する。
第4図は、第1図に概念的に示した第1の発明の等化回
路の実施例を示すもので、この等化回路は、変調信号を
入力して搬送波を変調する変調回路100と、変調回路
100の被変jjl搬送波出力信号を所定の伝送特性で
伝送する伝送路101と、伝送路101からの被変調搬
送波の2(@波を発生する2逓倍波発生回路1と、被変
調搬送波が伝送路特性で受けた歪量と同一の歪量を発生
する歪発生回路2と、この歪発生回路2の出力周波数を
低減させるための周波数変換回路7と、この周波数変換
回路7の出力信号と2逓倍波発生回路1の出力信号とを
混合して変調度を復元し歪を打ち消すミキサー3と、で
構成されている。尚、周波数変換回路7は歪発生回路2
に含めて考えることができるが、ミキサー3での同一周
波数出力によるローカルリークを避け、ミキサー3の後
に通常設けられるバンドパスフィルタ(図示せず)で選
別し易くするためのものであり、図示の如く、ミキサー
71と局部発振器72とを含んでいる。
路の実施例を示すもので、この等化回路は、変調信号を
入力して搬送波を変調する変調回路100と、変調回路
100の被変jjl搬送波出力信号を所定の伝送特性で
伝送する伝送路101と、伝送路101からの被変調搬
送波の2(@波を発生する2逓倍波発生回路1と、被変
調搬送波が伝送路特性で受けた歪量と同一の歪量を発生
する歪発生回路2と、この歪発生回路2の出力周波数を
低減させるための周波数変換回路7と、この周波数変換
回路7の出力信号と2逓倍波発生回路1の出力信号とを
混合して変調度を復元し歪を打ち消すミキサー3と、で
構成されている。尚、周波数変換回路7は歪発生回路2
に含めて考えることができるが、ミキサー3での同一周
波数出力によるローカルリークを避け、ミキサー3の後
に通常設けられるバンドパスフィルタ(図示せず)で選
別し易くするためのものであり、図示の如く、ミキサー
71と局部発振器72とを含んでいる。
次に、第4図の実施例の動作について、伝送路特性回路
101で生じた歪がどのようにして等化されるかを数式
を用いて説明する。
101で生じた歪がどのようにして等化されるかを数式
を用いて説明する。
まず、例えばFM変調信号をA、sinω、t。
被変調搬送波をsinω。tとすると、変調回路100
から出力される被変調搬送波■は、 ■=sin(ω6t+A、l31nω、1)となり、伝
送路特性回路101で歪を受けた被変調搬送波■は、 ■=sin(ω。t+^、%s4nω、t+ g (t
))となる。ただし、g(t)は受けた歪量を表してお
り、これは伝送路特性回路に用いるフィルタ等の特性を
知ることにより予め決定することができる。
から出力される被変調搬送波■は、 ■=sin(ω6t+A、l31nω、1)となり、伝
送路特性回路101で歪を受けた被変調搬送波■は、 ■=sin(ω。t+^、%s4nω、t+ g (t
))となる。ただし、g(t)は受けた歪量を表してお
り、これは伝送路特性回路に用いるフィルタ等の特性を
知ることにより予め決定することができる。
ここで被装1IIB送波■は二手に分かれ、一方は2逓
倍波発生回路1で次の波形■になる。
倍波発生回路1で次の波形■になる。
■=sin(2ωo t + 2A++s+nωIlt
+2g(t))また、他方は、歪発生回路2で波形■に
なる。
+2g(t))また、他方は、歪発生回路2で波形■に
なる。
■−5in(ωoj+A++Sjnω、t+g(t)+
g’(t))ただし、g’(0は歪発生回路2で発生さ
れる歪量を表す。波形■は更に周波数変換回路7で、■
= cos (ω。(+ω2t+^、l5inω、、l
t+g(t) +g’ (t))となる。ただし、局部
発振器72はsin ω2tなる信号を発生するものと
する。
g’(t))ただし、g’(0は歪発生回路2で発生さ
れる歪量を表す。波形■は更に周波数変換回路7で、■
= cos (ω。(+ω2t+^、l5inω、、l
t+g(t) +g’ (t))となる。ただし、局部
発振器72はsin ω2tなる信号を発生するものと
する。
これらの波形■と■とをミキサー3で混合すると、■=
■×■であるから、 ■−=sin(ωot−ωzt+A、sinωIIt+
g(t) −g’ (t))となる。
■×■であるから、 ■−=sin(ωot−ωzt+A、sinωIIt+
g(t) −g’ (t))となる。
従って、g(t)=g”mなる関係の歪発生回路2を用
いればよいことになる。このとき、ミキサー3の出力■
は、 ■=sin(ω。t −ωzt+A、sinω、t)と
なる。この場合、周波数変換回路7を特に用いなければ
、ω2はOであり、周波数シフトは行われない。
いればよいことになる。このとき、ミキサー3の出力■
は、 ■=sin(ω。t −ωzt+A、sinω、t)と
なる。この場合、周波数変換回路7を特に用いなければ
、ω2はOであり、周波数シフトは行われない。
以上より明らかなように、波形■では被変調搬送波の変
調度と歪量が2倍になり、波形■では歪量だけが2倍と
なって、波形■で変調度が復元されるとともに歪量は打
ち消されることになる。
調度と歪量が2倍になり、波形■では歪量だけが2倍と
なって、波形■で変調度が復元されるとともに歪量は打
ち消されることになる。
以上、FM変調信号を例にとり説明を行ったが、本発明
によればPSK等他の変調方式においても同様に等化を
行うことができる。
によればPSK等他の変調方式においても同様に等化を
行うことができる。
このような歪発生回路2の一例が第5図に示されており
、図中、21は減衰器、22は遅延回路、23はリミッ
タ、24は遅延回路、である。
、図中、21は減衰器、22は遅延回路、23はリミッ
タ、24は遅延回路、である。
減衰器21では、被変調搬送波の振幅を減衰させ、遅延
回路22はFM変調された搬送波のAM成分を発生させ
、リミッタ23でAM−PM変換を行って遅延回路22
で発生されたAM成分を位相回転量に変換して伝送路の
振幅歪成分を等化し、そして、遅延回路24では遅延回
路22で発生した遅延特性を補償して伝送路の群遅延歪
を等化するフラットな遅延特性を与えている。
回路22はFM変調された搬送波のAM成分を発生させ
、リミッタ23でAM−PM変換を行って遅延回路22
で発生されたAM成分を位相回転量に変換して伝送路の
振幅歪成分を等化し、そして、遅延回路24では遅延回
路22で発生した遅延特性を補償して伝送路の群遅延歪
を等化するフラットな遅延特性を与えている。
この歪発生回路は、特に、被変調搬送波がRF帯帯幅幅
器により歪んだ場合に有効な補償方式である。
器により歪んだ場合に有効な補償方式である。
遅延回路22.24としては第6図に示すような遅延特
性■及び■を有する回路として第7図に示す回路例が挙
げられる。従って、両遅延回路22.24により第8図
に示すような遅延特性が得られる。
性■及び■を有する回路として第7図に示す回路例が挙
げられる。従って、両遅延回路22.24により第8図
に示すような遅延特性が得られる。
また、リミッタとしては、良く知られた第9図に示すよ
うな電圧形のものと、第10図に示すような電流形のも
のを用いればよい。尚、図中、Trl、Tr2はトラン
ジスタ、R1−R6は抵抗、Dl、D2はダイオード、
である。
うな電圧形のものと、第10図に示すような電流形のも
のを用いればよい。尚、図中、Trl、Tr2はトラン
ジスタ、R1−R6は抵抗、Dl、D2はダイオード、
である。
更に、AM−PM変換回路として第11図に示す回路を
用いることができる。これは、バッファB1と82を抵
抗Rで接続し、バッファB2の入力信号Vを、バラクタ
ダイオードCを介したバイアス信号■にバッファB2の
入力信号を重畳した信号で位相回転させるもので、伝達
関数H(jω)= 1 /(1+j ωcR)で表され
、電圧(V + v)が変わることによりバラクタダイ
オードCの容量が変わり、θ−tan−’ωCRで位相
回転する。
用いることができる。これは、バッファB1と82を抵
抗Rで接続し、バッファB2の入力信号Vを、バラクタ
ダイオードCを介したバイアス信号■にバッファB2の
入力信号を重畳した信号で位相回転させるもので、伝達
関数H(jω)= 1 /(1+j ωcR)で表され
、電圧(V + v)が変わることによりバラクタダイ
オードCの容量が変わり、θ−tan−’ωCRで位相
回転する。
また、歪発生回路2としては、第12図に示すものも用
いることができる。この歪発生回路2は、被変調搬送波
が通る伝送路特性回路101において非直線増幅器が多
段に接続されているような場合には、伝送路特性回路1
01で発生する高次歪波信号が基本波信号として扱われ
、基本波の歪量として発生されてしまうのを補償するた
め、図示の如く、1次高調波成分の伝送歪特性を発生す
る回路TCI、2次高調波成分の伝送歪特性を発生する
回路TC2,3次高調波成分の伝送歪特性を発生する回
路TC3、・・・n次高調波成分の伝送歪特性を発生す
る回路TCn、というように設け、逓倍器ML2〜ML
nでそれぞれ周波数を逓倍しそれに対応する歪を各伝送
歪特性回路TCI〜TCnで与え、ミキサーMIX2〜
MIXnで1次分前の高調波成分と混合して差をとり基
本波成分に変換した上で、減衰器、増幅器等から成る周
知の選択合成回路SYNで合成信号を発生して高次歪に
よる基本波信号の歪等化を行うものである。
いることができる。この歪発生回路2は、被変調搬送波
が通る伝送路特性回路101において非直線増幅器が多
段に接続されているような場合には、伝送路特性回路1
01で発生する高次歪波信号が基本波信号として扱われ
、基本波の歪量として発生されてしまうのを補償するた
め、図示の如く、1次高調波成分の伝送歪特性を発生す
る回路TCI、2次高調波成分の伝送歪特性を発生する
回路TC2,3次高調波成分の伝送歪特性を発生する回
路TC3、・・・n次高調波成分の伝送歪特性を発生す
る回路TCn、というように設け、逓倍器ML2〜ML
nでそれぞれ周波数を逓倍しそれに対応する歪を各伝送
歪特性回路TCI〜TCnで与え、ミキサーMIX2〜
MIXnで1次分前の高調波成分と混合して差をとり基
本波成分に変換した上で、減衰器、増幅器等から成る周
知の選択合成回路SYNで合成信号を発生して高次歪に
よる基本波信号の歪等化を行うものである。
その他、歪発生回路2としては、第13図に示すチェビ
シェフ型バンドパスフィルタ、バタワース型或いはトム
ソン型バンドパスフィルタ等、第14図に示す振幅等化
器と遅延等他界とを組み合わせた回路、並びに第15図
に示すようなトランスバーサルフィルタ型の回路を用い
て遅延・振幅特性を等化してもよい。
シェフ型バンドパスフィルタ、バタワース型或いはトム
ソン型バンドパスフィルタ等、第14図に示す振幅等化
器と遅延等他界とを組み合わせた回路、並びに第15図
に示すようなトランスバーサルフィルタ型の回路を用い
て遅延・振幅特性を等化してもよい。
また、伝送路特性回路101の遅延歪のみの等化器を発
生する歪発生回路2として第16図に示す回路が挙げら
れる。図中、31はバッファアンプ、32はミキサー、
33は遅延回路、34はミキサー、35は電圧制御発振
器(VCO)であり、これら−組で一段の遅延回路を構
成し、これがN段直列に設けられる。
生する歪発生回路2として第16図に示す回路が挙げら
れる。図中、31はバッファアンプ、32はミキサー、
33は遅延回路、34はミキサー、35は電圧制御発振
器(VCO)であり、これら−組で一段の遅延回路を構
成し、これがN段直列に設けられる。
各遅延回路は第17図に示すような中心周波数(fl・
・・fn)を持った対周波数遅延特性を存している。
・・fn)を持った対周波数遅延特性を存している。
更に、振幅歪のみを等化するためには、第18図に示す
ように、第16図の遅延回路33の代わりに振幅等化回
路36を用いて振幅特性を可変にする。この場合の各振
幅歪回路の対周波数振幅特性は第19図に示す通りであ
る。
ように、第16図の遅延回路33の代わりに振幅等化回
路36を用いて振幅特性を可変にする。この場合の各振
幅歪回路の対周波数振幅特性は第19図に示す通りであ
る。
第20図は、本願第2の発明の実施例を示すブロック図
で、第4図に示した第1の発明の実施例と同様にこの等
化回路は、変調回路100で変調信号を入力して搬送波
を変調し、伝送路特性回路101でその被変調搬送波出
力信号を所定の伝送特性で伝送し、被変調搬送波が伝送
路特性回路101の特性で受けた歪量と同一の歪量を発
生する歪発生回路2を通すとともに、被変調搬送波の周
波数を周波数変換回路4で低減させた後、その出力の2
倍波を2逓倍波発生回路1で発生させる。
で、第4図に示した第1の発明の実施例と同様にこの等
化回路は、変調回路100で変調信号を入力して搬送波
を変調し、伝送路特性回路101でその被変調搬送波出
力信号を所定の伝送特性で伝送し、被変調搬送波が伝送
路特性回路101の特性で受けた歪量と同一の歪量を発
生する歪発生回路2を通すとともに、被変調搬送波の周
波数を周波数変換回路4で低減させた後、その出力の2
倍波を2逓倍波発生回路1で発生させる。
ミキサー3では、歪発生回路2の出力信号と2逓倍波発
生回路1の出力信号とを混合して変調度を復元し歪を打
ち消す。
生回路1の出力信号とを混合して変調度を復元し歪を打
ち消す。
周波数変換回路4は、局部発振器41とミキサー42と
で構成することができる。また、2逓倍波発生回路1は
、第21図に示す如く、バンドパスフィルタ2aを用い
ることによっても2逓倍波を直接得ることができる。
で構成することができる。また、2逓倍波発生回路1は
、第21図に示す如く、バンドパスフィルタ2aを用い
ることによっても2逓倍波を直接得ることができる。
この第2の発明では、第1の発明と同様に、まず例えば
FM変調信号をA、sinω、t、被変調搬送波をsi
nω。tとすると、変調回路100から出力される被変
調搬送波■は、 ■=sin(ωot+Al11stnω、1)となり、
伝送路特性回路101で歪を受けた被変調搬送波■は、 ■−5in(ωet+A+、1sin(J)、t+ g
(t))となる(ただし、g(t)は伝送路で受けた
歪量を表す)。
FM変調信号をA、sinω、t、被変調搬送波をsi
nω。tとすると、変調回路100から出力される被変
調搬送波■は、 ■=sin(ωot+Al11stnω、1)となり、
伝送路特性回路101で歪を受けた被変調搬送波■は、 ■−5in(ωet+A+、1sin(J)、t+ g
(t))となる(ただし、g(t)は伝送路で受けた
歪量を表す)。
ここで被変調搬送波■は二手に分かれ、一方は歪発生回
路2で波形■′になる。
路2で波形■′になる。
■’ =sin(ωot+As5inω11t+ g
(t) + g’(t))ただし、g’(t)は歪発生
回路2で発生される歪量を示す、また、他方は周波数変
換回路4で、■’ =cos(ω6t+ ωzt+am
stnω+mt+g(t))となる、ただし、局部発振
器41はsinω2tなる信号を発生するものとする。
(t) + g’(t))ただし、g’(t)は歪発生
回路2で発生される歪量を示す、また、他方は周波数変
換回路4で、■’ =cos(ω6t+ ωzt+am
stnω+mt+g(t))となる、ただし、局部発振
器41はsinω2tなる信号を発生するものとする。
そして、波形■′は、2逓倍波発生回路1で次の波形■
′になる。
′になる。
■’ =cos(2ωat+2ωzt+2A*sinω
mt+2g (t))これらの波形■°と■°とをミキ
サー3で混合すると、■=■゛×■゛であるから、 ■’=sin(ωot−ω2t+A、sinωIIt
+g(t) −g’ (t))となる。
mt+2g (t))これらの波形■°と■°とをミキ
サー3で混合すると、■=■゛×■゛であるから、 ■’=sin(ωot−ω2t+A、sinωIIt
+g(t) −g’ (t))となる。
従って、g(t)=g”(1)なる関係の歪発生回路2
を用いればよいことになる。このとき、ミキサー3の出
力■゛は、 ■’ =sin(ωot−ω2t+A、l5inω11
1)となって第1の発明と同様の結果が得られる。
を用いればよいことになる。このとき、ミキサー3の出
力■゛は、 ■’ =sin(ωot−ω2t+A、l5inω11
1)となって第1の発明と同様の結果が得られる。
この第2の発明では、被装3Jil 搬送波の周波数が
高い場合に一旦周波数変換回路4で周波数を低減させて
いるので、後の逓倍動作が行い易いという利点がある。
高い場合に一旦周波数変換回路4で周波数を低減させて
いるので、後の逓倍動作が行い易いという利点がある。
尚、第2の発明においても、歪発生回路2の具体例とし
ては、第1の発明に関して第5図から第19図で説明し
た回路を全く同様に用いることができる。
ては、第1の発明に関して第5図から第19図で説明し
た回路を全く同様に用いることができる。
次に、第3の発明の実施例を第22図について説明する
。
。
この第3の発明においても、第4図に示した第1の発明
の実施例と同様にこの等化回路は、変調回路100で変
調信号を入力して搬送波を変調し、伝送路特性回路10
1でその被変調搬送波出力信号を所定の伝送特性で伝送
する。そして一方では、分周回路5で被変調搬送波をM
/N (M<N)分周し、この分周出力に対し、被変調
搬送波が伝送路特性で受けた歪量と同一の歪量を歪発生
回路2が与えるとともに、この歪発生回路2の出力信号
を周波数変換回路7で低い周波数に変換してから、この
信号と被変調搬送波とをミキサー3で混合し、更に、ミ
キサー3の出力を逓倍回路6でN/(N−M)逓倍して
いる。尚、この第3の発明においても、周波数変換回路
7を歪発生回路2に内包させて考えてもよい。
の実施例と同様にこの等化回路は、変調回路100で変
調信号を入力して搬送波を変調し、伝送路特性回路10
1でその被変調搬送波出力信号を所定の伝送特性で伝送
する。そして一方では、分周回路5で被変調搬送波をM
/N (M<N)分周し、この分周出力に対し、被変調
搬送波が伝送路特性で受けた歪量と同一の歪量を歪発生
回路2が与えるとともに、この歪発生回路2の出力信号
を周波数変換回路7で低い周波数に変換してから、この
信号と被変調搬送波とをミキサー3で混合し、更に、ミ
キサー3の出力を逓倍回路6でN/(N−M)逓倍して
いる。尚、この第3の発明においても、周波数変換回路
7を歪発生回路2に内包させて考えてもよい。
第22図の回路において、第1の発明及び第2の発明と
同様にFM弯4m信号をAs5nω、1、被変調搬送波
をsinω。tとすると、変調回路100から出力され
る被変調搬送波■は、 ■=sin(ωot+Aasinω、t)となり、伝送
路101で歪を受けた。被変調搬送波■は、 ■wstn(ωot+A、sinω、t+ g (t)
)となる(ただし、g(t)は伝送路で受けた歪量を表
す)。
同様にFM弯4m信号をAs5nω、1、被変調搬送波
をsinω。tとすると、変調回路100から出力され
る被変調搬送波■は、 ■=sin(ωot+Aasinω、t)となり、伝送
路101で歪を受けた。被変調搬送波■は、 ■wstn(ωot+A、sinω、t+ g (t)
)となる(ただし、g(t)は伝送路で受けた歪量を表
す)。
ここで被変調搬送波■は二手に分かれ、一方はそのまま
ミキサー3に送られる。
ミキサー3に送られる。
他方は、分周回路5で次の波形■°°になる。
■”−5in ((87M)ωot” (87M)A+
ms+nωat+ (87M) g (t)1 そして、歪発生回路2で波形■゛ニなる。
ms+nωat+ (87M) g (t)1 そして、歪発生回路2で波形■゛ニなる。
■” =sin ((87M) ω@(+ (N7
M)A、l5inωat+ (87M) g (t)
+ g ’ (t) )ただし、g’(t)は歪発生回
路2で発生される歪量を表す。波形■°゛は更に周波数
変換回路7で、■”=cos ((N/門)ωot−ω
tt+(87M)As5nω、t+ (87M) g
(t) + g ’ (t) 1となる。ただし、局部
発振器72はsinω、tなる信号を発生するものとす
る。
M)A、l5inωat+ (87M) g (t)
+ g ’ (t) )ただし、g’(t)は歪発生回
路2で発生される歪量を表す。波形■°゛は更に周波数
変換回路7で、■”=cos ((N/門)ωot−ω
tt+(87M)As5nω、t+ (87M) g
(t) + g ’ (t) 1となる。ただし、局部
発振器72はsinω、tなる信号を発生するものとす
る。
これらの波形■と■°°とをミキサー3で混合すると、
■−〇×■1であるから、 ■” =sin [(1−87M)ωot+ω2t”(
1−87M)A−sinωJ”(1−87M)g(t)
g’(t)3となる。
■−〇×■1であるから、 ■” =sin [(1−87M)ωot+ω2t”(
1−87M)A−sinωJ”(1−87M)g(t)
g’(t)3となる。
そして、更に逓倍回路6を通すことにより、■=sin
CωOt+ (?I/(M−N)) ω2t”As5
inω、t+g(t)−(M/(M−N)l g’(0
1となる。
CωOt+ (?I/(M−N)) ω2t”As5
inω、t+g(t)−(M/(M−N)l g’(0
1となる。
従って、g(t)−団/(M−N)l g’(t)なる
関係の歪発生回路2を用いれば歪は低減されることとな
る。例えば、N−1、M=2では、g(t) = 2
g’ (t)となり、上述した歪発生回路2の等化回路
段数を伝送路特性回路101のフィルタ等の段数の半分
に削減することができることになる。尚、この場合も、
周波数変換回路7を特に用いなければ、ω2は0であり
、周波数シフトは行われない。
関係の歪発生回路2を用いれば歪は低減されることとな
る。例えば、N−1、M=2では、g(t) = 2
g’ (t)となり、上述した歪発生回路2の等化回路
段数を伝送路特性回路101のフィルタ等の段数の半分
に削減することができることになる。尚、この場合も、
周波数変換回路7を特に用いなければ、ω2は0であり
、周波数シフトは行われない。
上記の第3の発明の詳細な説明において、変調度(Δθ
)及び歪量(Δδ)にのみ着目して考えると、伝送路1
01から出力される被変調搬送波の変調度及び歪量をそ
れぞれ“1”とすれば、分周回路5を経由した被装11
搬送波の変調度及び歪量は87Mとなり、歪発生回路2
を経ることにより変調度は変わらないが、歪量はΔδ/
(M/ N)十Δδ゛(ただし、Δδ゛は歪発生回路2
で発生された歪量)となる。周波数変換回路7を通して
も変調度と歪量には影響がないので、ミキサー3から再
入力信号の差として出力される被変調搬送波の変調度は
、(M−N)/M、歪量はΔδ(M−N)/M−Δδ゛
となる。そしてミキサー3の出力信号を逓倍回路6でM
/(M−N)逓倍することにより変調度は+(M−N)
/M) X (M/(M−N))=1に復元し、歪量は
、[((M−N)/Ml Δδ−Δδ’] X fM/
(M−N)l =Δδ−Δδ’ (M/(M−N))
となり、歪発生回路2の歪量Δδ″が伝送路101の(
M −N)/Mであれば、歪が打ち消されることが分か
る。
)及び歪量(Δδ)にのみ着目して考えると、伝送路1
01から出力される被変調搬送波の変調度及び歪量をそ
れぞれ“1”とすれば、分周回路5を経由した被装11
搬送波の変調度及び歪量は87Mとなり、歪発生回路2
を経ることにより変調度は変わらないが、歪量はΔδ/
(M/ N)十Δδ゛(ただし、Δδ゛は歪発生回路2
で発生された歪量)となる。周波数変換回路7を通して
も変調度と歪量には影響がないので、ミキサー3から再
入力信号の差として出力される被変調搬送波の変調度は
、(M−N)/M、歪量はΔδ(M−N)/M−Δδ゛
となる。そしてミキサー3の出力信号を逓倍回路6でM
/(M−N)逓倍することにより変調度は+(M−N)
/M) X (M/(M−N))=1に復元し、歪量は
、[((M−N)/Ml Δδ−Δδ’] X fM/
(M−N)l =Δδ−Δδ’ (M/(M−N))
となり、歪発生回路2の歪量Δδ″が伝送路101の(
M −N)/Mであれば、歪が打ち消されることが分か
る。
尚、第3の発明においても、歪発生回路2の具体例とし
ては、第1の発明に関して第5図から第19図で説明し
た回路を全く同様に用いることができる。
ては、第1の発明に関して第5図から第19図で説明し
た回路を全く同様に用いることができる。
また、本発明の等化回路は伝送路そのものではない伝送
路特性回路に擬似させた回路を有するので予等化として
送信側に置いてもよく、又は受信側に置いても(nわな
い。
路特性回路に擬似させた回路を有するので予等化として
送信側に置いてもよく、又は受信側に置いても(nわな
い。
以上のように、本願の等化回路によれば、第1の発明で
は、被変調11送波の2倍波をつくるとともに伝送路の
歪と同一の歪量を発生させ、これらの信号の差をとるこ
とにより変調度を復元し歪量を打ち消したので、伝送路
の複雑な逆特性を有する等化回路によらずに予め分かっ
ている伝送路の歪量を求めておくことにより伝送路特性
回路と同一の素子を用いるだけで等化回路を構成できる
。
は、被変調11送波の2倍波をつくるとともに伝送路の
歪と同一の歪量を発生させ、これらの信号の差をとるこ
とにより変調度を復元し歪量を打ち消したので、伝送路
の複雑な逆特性を有する等化回路によらずに予め分かっ
ている伝送路の歪量を求めておくことにより伝送路特性
回路と同一の素子を用いるだけで等化回路を構成できる
。
また、第2の発明では、2倍波をつくる時に周波数を一
旦下げてから行うようにしたのでかかる場合においてや
はり回路構成が簡易なものとなる。
旦下げてから行うようにしたのでかかる場合においてや
はり回路構成が簡易なものとなる。
更に第3の発明では、やはり被変調搬送波の周波数が高
い場合に、一旦分周してから伝送路の歪量のM/ (M
−N)の歪量を発生させるだけでよいので、歪発生回路
の構成が非常に簡単になるという効果を奏する。
い場合に、一旦分周してから伝送路の歪量のM/ (M
−N)の歪量を発生させるだけでよいので、歪発生回路
の構成が非常に簡単になるという効果を奏する。
第1図は本願第1の発明に係る等化回路の原理ブロック
図− 第2図は本願第2の発明に係る等化回路の原理ブロック
図、 第3図は本願第3の発明に係る等化回路の原理ブロック
図、 第4図は第1図に示された第1の発明の等化回路の一実
施例を示すブロック図、 第5図は本願発明に用いられる歪発生回路の一実施例を
示すブロック図、 第6図は第5図に示す遅延回路の遅延特性を示すグラフ
図、 第7図は第5図に示す遅延回路の一実施例を示す回路図
、 第8図は第5図の2つの遅延回路による合成遅延特性を
示すグラフ図、 第9図は第5図に示すリミッタの電圧型回路を示す図、 第10図は第5図に示すリミッタの電流型回路を示す図
、 第11図は第5図に示すリミッタのAM−PM変換動作
を行う回路を示した図、 第12図は本願発明に用いられる歪発生回路の別の実施
例を示すブロック図、 第13図は本願発明に用いられる歪発生回路の更に別の
実施例を示すブロック図、 第14図は本願発明に用いられる歪発生回路の更に別の
実施例を示すブロック図、 第15図は本願発明に用いられる歪発生回路の更に別の
実施例を示すブロック図、 第16図は本願発明に用いられる歪発生回路の更に別の
実施例を示すブロック図、 第17図は第16図に示された遅延回路の遅延特性を示
すグラフ図、 第18図は本願発明に用いられる歪発生回路の更に別の
実施例を示すブロック図、 第19図は第18図に示された振幅歪回路の振幅特性を
示すグラフ図、 第20図は第2図に示された第2の発明の等化回路の一
実施例を示すブロック図、 第21図は第2図に示された第2の発明の等化回路の別
の実施例を示すブロック図、 第22図は第3図に示された第3の発明の等化回路の一
実施例を示すプロ、り図、 第23図は従来の等化回路系統を示すブロック図、であ
る。 第1図乃至第5図において、 1は2逓倍波発生回路、 2は歪発生回路、 3はミキサー、 4.7は周波数変換回路、 5は分周回路、 6は逓倍回路、 21は減衰器、 22.24は遅延回路、 23はリミッタ、である。 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 特 作出願人 冨 士 通 株式会社代理人弁理士
森 1)寛 (外1名)弄シン図 第4図 本願発明に升通な歪光住回巡の一実施例を示を開光5図 fo 周波数(MHz〕 ↓ 第5図の遅延回路の−例芝示″T囮路図第7図 兜5図の専延憫性の合成特性を示を7 第8図 范11図 第12図 第14図 歪発生回路の更に別の失角諧辰示す7 第15図 正発生回路の更し=別の笑珈例走ボす図第16図 第16図の遅足回路狩性E示す図 兜17図 第1a図の板幅歪回路の粘性図 第19図 第2のぞ明のイ也の実施例を示T図 濱ち21 図 第22図
図− 第2図は本願第2の発明に係る等化回路の原理ブロック
図、 第3図は本願第3の発明に係る等化回路の原理ブロック
図、 第4図は第1図に示された第1の発明の等化回路の一実
施例を示すブロック図、 第5図は本願発明に用いられる歪発生回路の一実施例を
示すブロック図、 第6図は第5図に示す遅延回路の遅延特性を示すグラフ
図、 第7図は第5図に示す遅延回路の一実施例を示す回路図
、 第8図は第5図の2つの遅延回路による合成遅延特性を
示すグラフ図、 第9図は第5図に示すリミッタの電圧型回路を示す図、 第10図は第5図に示すリミッタの電流型回路を示す図
、 第11図は第5図に示すリミッタのAM−PM変換動作
を行う回路を示した図、 第12図は本願発明に用いられる歪発生回路の別の実施
例を示すブロック図、 第13図は本願発明に用いられる歪発生回路の更に別の
実施例を示すブロック図、 第14図は本願発明に用いられる歪発生回路の更に別の
実施例を示すブロック図、 第15図は本願発明に用いられる歪発生回路の更に別の
実施例を示すブロック図、 第16図は本願発明に用いられる歪発生回路の更に別の
実施例を示すブロック図、 第17図は第16図に示された遅延回路の遅延特性を示
すグラフ図、 第18図は本願発明に用いられる歪発生回路の更に別の
実施例を示すブロック図、 第19図は第18図に示された振幅歪回路の振幅特性を
示すグラフ図、 第20図は第2図に示された第2の発明の等化回路の一
実施例を示すブロック図、 第21図は第2図に示された第2の発明の等化回路の別
の実施例を示すブロック図、 第22図は第3図に示された第3の発明の等化回路の一
実施例を示すプロ、り図、 第23図は従来の等化回路系統を示すブロック図、であ
る。 第1図乃至第5図において、 1は2逓倍波発生回路、 2は歪発生回路、 3はミキサー、 4.7は周波数変換回路、 5は分周回路、 6は逓倍回路、 21は減衰器、 22.24は遅延回路、 23はリミッタ、である。 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 特 作出願人 冨 士 通 株式会社代理人弁理士
森 1)寛 (外1名)弄シン図 第4図 本願発明に升通な歪光住回巡の一実施例を示を開光5図 fo 周波数(MHz〕 ↓ 第5図の遅延回路の−例芝示″T囮路図第7図 兜5図の専延憫性の合成特性を示を7 第8図 范11図 第12図 第14図 歪発生回路の更に別の失角諧辰示す7 第15図 正発生回路の更し=別の笑珈例走ボす図第16図 第16図の遅足回路狩性E示す図 兜17図 第1a図の板幅歪回路の粘性図 第19図 第2のぞ明のイ也の実施例を示T図 濱ち21 図 第22図
Claims (13)
- (1)伝送路の特性回路によって歪を受けた被変調搬送
波の2倍波を発生する2逓倍波発生回路(1)と、 前記受けた歪量と同一の歪量を発生する歪発生回路(2
)と、 前記2逓倍波発生回路(1)の出力信号と前記歪発生回
路(2)の出力信号とを混合して差をとるミキサー(3
)と、 を備えたことを特徴とする等化回路。 - (2)前記歪発生回路(2)が、前記ミキサー(3)で
の入力信号が出力信号への干渉を無くすための周波数変
換回路(7)を含んでいる特許請求の範囲第1項記載の
等化回路。 - (3)前記歪発生回路(2)が、減衰器(21)と、A
M成分を発生する第1の遅延回路(22)と、AM−P
M変換を行って伝送路の特性回路の振幅歪成分に等化さ
せるリミッタ(23)と、第1の遅延回路(22)で発
生した遅延特性を補償して伝送路の特性回路群遅延歪を
等化するフラットな遅延特性を与える第2の遅延回路(
24)と、で構成されている特許請求の範囲第1項記載
の等化回路。 - (4)前記歪発生回路(2)が、N次の高調波成分によ
る歪を等化するものである特許請求の範囲第1項記載の
等化回路。 - (5)伝送路の特性回路によって歪を受けた被変調搬送
波の周波数を低減させる周波数変換回路(4)と、 前記周波数変換回路(4)の出力の2倍波を発生する2
逓倍波発生回路(1)と、 前記受けた歪量と同一の歪量を発生する歪発生回路(2
)と、 前記2逓倍波発生回路(1)の出力信号と前記歪発生回
路(2)の出力信号とを混合して差をとるミキサー(3
)と、 を備えたことを特徴とする等化回路。 - (6)前記2逓倍波発生回路(1)に、バンドパスフィ
ルタ(2a)を用いた特許請求の範囲第5項に記載の等
化回路。 - (7)前記2逓倍波発生回路(1)に、逓倍器を用いた
特許請求の範囲第5項に記載の等化回路。 - (8)前記歪発生回路(2)が、減衰器(21)と、A
M成分を発生する第1の遅延回路(22)と、AM−P
M変換を行うリミッタ(23)と、第1の遅延回路(2
2)で発生した遅延特性を補償する第2の遅延回路(2
4)と、で構成されている特許請求の範囲第5項記載の
等化回路。 - (9)前記歪発生回路(2)が、N次の高調波成分によ
る歪を等化するものである特許請求の範囲第5項記載の
等化回路。 - (10)伝送路の特性回路によって歪を受けた被変調搬
送波をM/N分周する分周回路(5)と、前記受けた歪
量の(M−N)/Mの歪量を前記分周回路(5)の出力
に与える歪発生回路(2)と、 該歪発生回路(2)の出力信号と前記被変調搬送波とを
混合するミキサー(3)と、 前記ミキサー(3)の出力をM/(M−N)逓倍する逓
信回路(6)と、 を備えたことを特徴とする等化回路。 - (11)前記歪発生回路(2)が、減衰器(21)と、
AM成分を発生する第1の遅延回路(22)と、AM−
PM変換を行うリミッタ(23)と、第1の遅延回路(
22)で発生した遅延特性を補償する第2の遅延回路(
24)と、で構成されている特許請求の範囲第10項記
載の等化回路。 - (12)前記歪発生回路(2)が、N次の高調波成分に
よる歪を等化するものである特許請求の範囲第10項記
載の等化回路。 - (13)前記歪発生回路(2)が、前記ミキサー(3)
での入力信号が出力信号への干渉を無くすための周波数
変換回路(7)を含んでいる特許請求の範囲第10項記
載の等化回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24359386A JPH0650828B2 (ja) | 1986-10-14 | 1986-10-14 | 等化回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24359386A JPH0650828B2 (ja) | 1986-10-14 | 1986-10-14 | 等化回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6398233A true JPS6398233A (ja) | 1988-04-28 |
JPH0650828B2 JPH0650828B2 (ja) | 1994-06-29 |
Family
ID=17106122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24359386A Expired - Lifetime JPH0650828B2 (ja) | 1986-10-14 | 1986-10-14 | 等化回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0650828B2 (ja) |
-
1986
- 1986-10-14 JP JP24359386A patent/JPH0650828B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0650828B2 (ja) | 1994-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4850037A (en) | Method and circuit for receiving radio wave, especially multi-antenna diversity reception and apparatus | |
KR970007877B1 (ko) | 변조신호를 가지고 있는 중간 주파수 변조된 신호를 여과하기 위한 필터 및 복조회로 | |
US3973201A (en) | PSK modulator with reduced spectrum occupancy | |
US7711336B2 (en) | Single sideband mixer and method of extracting single sideband signal | |
US3810018A (en) | Distortion compensator for phase modulation systems | |
US4199821A (en) | Data transmission | |
US3517338A (en) | Duo-binary frequency modulators | |
US4156851A (en) | Constant-phase delay network | |
US5148127A (en) | Biphase shift keying modulation circuit having constant envelope characteristics | |
US4266201A (en) | Method and apparatus using first and second parallel channels, one of which includes an inverter, for producing an electrical signal with an improved on/off ratio | |
JPS6398233A (ja) | 等化回路 | |
US4293825A (en) | Frequency-shifting systems for frequency modulated signals | |
JPH11503888A (ja) | 二重ポートfm変調器用固定中継等化 | |
US3218557A (en) | Receiver employing phase-locked circuits for multiplexed phase modulated transmission system | |
JPS6398225A (ja) | 等化回路 | |
US5214396A (en) | Method and apparatus for providing a biphase modulated signal having flat envelope characteristics without a direct current component | |
US3835391A (en) | Vestigial sideband signal generator | |
JPH0320688A (ja) | 同時周波数応答性レーダ信号送信システムおよびレーダ信号送信方法 | |
US6901114B2 (en) | Transmitter and method of generating a transmission signal | |
WO2003032597A1 (de) | Verfahren zur reduzierung der randaussendungen von am-sendern im digitalbetrieb | |
US3999130A (en) | Automatic frequency translator for use with a delay/amplitude equalizer | |
US2602159A (en) | Frequency modulation generator | |
JPS5974758A (ja) | 多相psk変調回路 | |
JP2570987B2 (ja) | Fm高周波送信装置 | |
US4349785A (en) | Phase-controlling feedback circuit for single sideband demodulation |