JPS639698B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639698B2
JPS639698B2 JP55072352A JP7235280A JPS639698B2 JP S639698 B2 JPS639698 B2 JP S639698B2 JP 55072352 A JP55072352 A JP 55072352A JP 7235280 A JP7235280 A JP 7235280A JP S639698 B2 JPS639698 B2 JP S639698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
demodulation
modulation
output
frequency component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55072352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS579144A (en
Inventor
Botaro Hirosaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7235280A priority Critical patent/JPS579144A/ja
Priority to US06/264,163 priority patent/US4392220A/en
Priority to AU71156/81A priority patent/AU537148B2/en
Priority to DE8181104133T priority patent/DE3172013D1/de
Priority to EP81104133A priority patent/EP0041253B1/en
Priority to CA000378694A priority patent/CA1165476A/en
Publication of JPS579144A publication Critical patent/JPS579144A/ja
Publication of JPS639698B2 publication Critical patent/JPS639698B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スペクトラム拡散(以下SSと略す)
通信により共通の伝送路を介して複数の加入者が
信号の授受を行う多重伝送方式に用いられるスペ
クトラム拡散変復調装置に関する。
SS通信方式は狭帯域情報を高いクロツク周波
数を有する擬似雑音(以下PNと略す)符号にて
広帯域にスペクトラム拡散して送信し、受信側で
は受信信号を相関検波を用いて復調することによ
りピーク電力制限下においても高い受信SN(信号
対雑音)比を得る方式である。こうしたSS通信
方式は狭帯域干渉に強いこと、秘匿性の高いこと
等により近年各方面への応用が検討されている。
中でも、複数の加入者(あるいは情報源)の各々
にPN符号を変復調キヤリアとして割当て多重通
信系を構成するSS多重通信方式は非同期情報源
を許容できること等の利点を有し極めて重要視さ
れている。
なお、SS多重通信方式の詳細については、
1979年開催の電子通信学会研究会で配布された研
究会資料SE79―104記載の論文「周波数拡散方式
による加入者多重化方式」を参照できるので詳細
は省略する。
従来、この種のSS多重通信方式においては、
第1図に示すようなSS変復調装置が用いられて
いる。第1図においてSS復調用乗算回路103
は受信したSS信号と端子105から供給される
復調用PN信号とを乗算する。低域通過フイルタ
107はSS復調用乗算回路103の出力から低
周波成分として含まれる受信データを取り出す。
また、SS変調用乗算回路104は端子109か
ら入力された送信データと端子106から入力さ
れた変調用PN信号とを乗算し、その乗算結果を
伝送路に送出する。
このような従来のSS変復調装置は送信用上り
伝送路102と受信用下り伝送路101の2本の
伝送路を介して信号の授受を行つているため、1
本のループ状伝送路を介して信号の授受を行うシ
ステムには適用し難いという欠点がある。
第2図は、従来のSS変復調装置を用いたルー
プ伝送系を示すブロツク図である。
第2図に示すシステムは、第1番目、第2番
目、第3番目、第4番目の加入者に割当てられた
従来のSS変復調装置201〜204と、これら
の装置を接続する方向性を有するループ伝送路と
から構成されている。ここで、SS変復調装置2
01,202,203,204には各々復調用
PN信号p1(t),p2(t),p3(t),p4(t)が割当
てられているものとする。また、各PN信号は、
全ての要素が+1または−1のNデイジツトの符
号語で所定のクロツク速度の100%デユーテイ矩
形波を周期的に変調したものである。即ち1≦i
≦4に対し pi(t)=K=∞ N-1l=0 pi,lu(t−lT−kMT) と表わされ、各要素pi,lは+1または−1の値を
有しu(t)は0≦t≦Tでのみ1で他では0と
なる矩形波である。更に、SS多重を可能とする
ためには、各PN信号p1(t),p2(t),P3(t),
P4(t)の相互間の相関が小であることが必要で
ある。このような構成において第1番目の加入者
から第2番目の加入者に送信データa1(t)を送
ることを考える。但し、a1(t)の帯域は通常前
記PN信号の帯域に比し極めて狭い。まず、変復
調装置201においてはa1(t)にPN信号p2(t)
を乗じて広帯域なSS信号p2(t)a1(t)として
伝送路205に送出する。変復調装置202にお
いては、受信されたSS信号に復調用PN信号p2
(t)を乗じ、その乗算結果を低域通過フイルタ
に通すことによつて受信データa1(t)を得る。
これと同時にSS信号p2(t)・a1(t)は第2番目
の加入者で復調された後は不要であるにもかかわ
らずループ伝送路205を一巡して再び第2番目
の加入者変復調装置202に至る。これは明きら
かに干渉信号となつて信号の正常な授受を妨害す
る。この現象を避ける方法として各SS変復調装
置間の伝送路損失を姿意的に増加させる方法が考
えられる。
しかし、このような方法は最も離れているSS
変復調装置間(たとえば第2図の201から20
4に至るパス)の損失が増大し、正常な信号の授
受を困難にするという欠点がある。
本発明の目的は上述の従来の欠点を除去した
SS変復調装置を提供することにある。
即ち本発明は、SS信号が加入者の発するデー
タ信号に比し極めて広帯域であることおよびSS
信号のある周波数成分を除去してもその除去され
た帯域が狭い限りSS復調によりほぼ完全に元の
データ信号が復元できることに着目し、一旦SS
復調により復調されたデータ信号は伝送路上から
ほぼ完全に除去するようなSS変復調装置を提供
する。
次に図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第3図は本発明の第1の実施例を示すブロツク
図である。第3図において、伝送路から入力端3
01に入力されたSS信号は、第1の乗算回路3
06に供給され、そこで端子303から入力され
る予め割当てられた復調用PN信号と乗算され
る。この乗算結果は低域通過フイルタ307に供
給されそこで低域成分だけを通過させることによ
り所望の受信データを端子304に得ている。
また、前記乗算結果は高域通過フイルタ308
に供給され該乗算結果に含まれる低域成分が抑圧
されて第2の乗算回路309に供給される。乗算
回路309は高域通過フイルタ308出力と復調
用PN信号を再び乗算する。更に、第3の乗算回
路311は、端子305から入力された送信デー
タと端子312から供給された送信先に応じて定
まる変調用PN信号とを乗算する。加算合成回路
310は第2の乗算回路309の出力と第3の乗
算回路311の出力とを加算し、その加算結果を
出力端子302から再び伝送路に送出する。
次に、第3図に示す本発明のSS変復調装置を
第2図に示すシステムに用いたとき、従来のSS
変復調装置を用いた場合の前記の欠点が解消され
ることを示す。いま、説明の便宜のため第2図の
ループ伝送系において第1番目の加入者は第4番
目の加入者に送信データa1(t)を送信し、以下
第2番目の加入者は第1番目の加入者に送信デー
タa2(t)を、第3番目の加入者は第2番目の加
入者に送信データa3(t)を、第4番目の加入者
は第3番目の加入者に送信データa4(t)をそれ
ぞれ伝送するものとする。この時、SS変復調装
置201,202,203,204に割当てられ
る復調用PN信号は前記と同様各々p1(t),p2
(t),p3(t),p4(t)となり変調用PN信号は
各々のデータの送り先に応じて、各々p4(t),p1
(t),p2(t),p3(t)となる。まず、第1番目
の加入者のSS変復調装置201の動作について
説明する。伝送路205からこのSS変復調装置
に入力される受信SS信号をr(t)とすると、r
(t)は r(t)=p1(t)a2(t)+p2(t)a3(t) +p3(t)a4(t) と表わされる。但し、伝送路205は充分広帯域
且つ低損失であるものとしている。第1の乗算回
路306では受信SS信号r(t)と復調用PN信
号p1(t)とが乗算される。従つて、第1の乗算
回路306の出力r′(t)は r′(t)=a2(t)+p1(t)p2(t)a3(t) +p1(t)p3(t)a4(t) と表わされる。r′(t)に含まれるa2(t)は第2
番目の加入者が第1番目の加入者に送つた狭帯域
の元のデータであるから、r′(t)を低域フイル
タ307に通しても、a2(t)は殆どそのまま端
子304に出力される。この時、p1(t)p2(t)
a3(t)+p1(t)p3(t)a4(t)の低域成分も同
時に端子304に出力されるが、p1(t)とp2
(t)およびp1(t)とp3(t)は互いに相関の小
なるPN信号であるから、これらの積p1(t)p2
(t)およびp1(t)p3(t)は雑音性の信号であ
る。従つて、p1(t)p2(t)a3(t)およびp1
(t)p3(t)a4(t)は依然として極めて広帯域
な信号であり、従つて、これらの信号から検出さ
れる低域成分の電力は所望のデータa2(t)の有
する電力に比し極めて小となる。即ち、端子30
4には高いSN比にて所望のデータa2(t)が出力
される。一方、高域通過フイルタ308はr′(t)
の低域成分を抑圧するものであり、例えば、その
カツトオフ周波数を狭帯域信号a2(t)の帯域に
略々等しく設定すればr′(t)からa2(t)が除去
される。この時、広帯域信号p1(t)p2(t)a3
(t)+p1(t)p3(t)a4(t)の低域成分が同時
に失われるが、この広帯域信号は前記カツトオフ
周波数に比し極めて広い帯域を有している。従つ
て、この広帯域信号が高域通過フイルタ308に
よつて失う電力は極めて小であり、そのため高域
通過フイルタ308を通過した出力r″(t)はほ
ぼ r″(t)=p1(t)p2(t)a3(t) +p1(t)p3(t)a4(t) と表わされる。第2の乗算回路309ではこうし
て得られたr″(t)と再びPN信号p1(t)とが乗
算される。その結果、p2(t)a3(t)+p3(t)a4
(t)なるSS信号が得られる。一方、端子305
に入力された第4番目の加入者宛ての送信データ
a1(t)は第3の乗算回路311にて変調用PN信
号p4(t)と乗算され、p4(t)a1(t)なるSS信
号が得られる。加算合成回路310はこうして得
られた2つのSS信号p2(t)a3(t)+p3(t)a4
(t)およびp4(t)a1(t)を加算し、その加算
結果s(t) s(t)=p2(t)a3(t) +p3(t)a4(t)a1(t) は伝送路205に再び送出される。
上記の説明において、受信SS信号r(t)と送
信SS信号s(t)の比較から明きらかなように、
r(t)に含まれていたSS信号p1(t)a2(t)は
s(t)には含まれていない。即ち、第1番目の
加入者にあてて送られて来たデータ信号は一旦復
調されると、このデータ信号を担つていたSS信
号はループ伝送路から除去されループ上を巡回す
る可能性は全く無くなる。
以上のように、本発明によるSS変復調装置を
用いればループ伝送路等の共通伝送路を介して複
数の加入者が信号の授受を行うことが可能とな
る。
なお、第3図に示した具体的実施例を実際に設
計構成する場合、入力端301と第1の乗算回路
306との間に伝送路の損失を補うための自動利
得制御回路(AGC)が必要となる。また、第1
の乗算回路を差動増幅器にて実現すると、その入
力ドリフトが問題となるが、この問題は前記
AGCと該乗算回路とを交流接続することにより
容易に解決できる。
また、この交流接続が前記説明の動作に殆ど影
響を及ぼさないことは、受信SS信号の広帯域性
より容易に理解される。
これらの回路構成上の追加、変形は本発明の原
理を損わない限り当然本発明の範囲に含まれるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のスペクトラム拡散復調装置の
基本的な構成例を示すブロツク図、第2図はルー
プ伝送系を示すブロツク図、第3図は本発明の一
実施例を示すブロツク図である。 第1図〜第3図において101…受信用下り伝
送路、102…送信用上り伝送路、103…SS
復調用乗算回路、104…SS変調用乗算回路、
107…低域通過フイルタ、205…ループ伝送
路、201,202,203,204…SS変復
調装置、306…第1の乗算回路、309…第2
の乗算回路、311…第3の乗算回路、307…
低域通過フイルタ、308…高域通過フイルタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スペクトラム拡散通信により共通の伝送路を
    介して複数の加入者が信号の授受を行うスペクト
    ラム拡散多重伝送方式に用いられる変復調装置に
    おいて、受信されたスペクトラム拡散多重信号と
    予め前記変復調装置に割当てられた復調用擬似雑
    音信号とを乗算する第1の乗算手段と、該第1の
    乗算手段の出力から所望の低周波成分のみを取り
    出す低域成分検出手段と、前記第1の乗算手段の
    出力から前記所望の低周波成分を除去する低域成
    分抑圧手段と、該低域成分抑圧手段の出力に前記
    の復調用擬似雑音信号と同じ擬似雑音信号を乗ず
    る第2の乗算手段と、前記変復調装置の送信用信
    号と送信先に応じた変調用擬似雑音信号とを乗算
    する第3の乗算手段と、前記第2の乗算手段の出
    力と該第3の乗算手段の出力とを加算する加算合
    成手段とを含むことを特徴とする変復調装置。
JP7235280A 1980-05-30 1980-05-30 Modulation and demodulation device Granted JPS579144A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235280A JPS579144A (en) 1980-05-30 1980-05-30 Modulation and demodulation device
US06/264,163 US4392220A (en) 1980-05-30 1981-05-15 Modem to be coupled to a directional transmission line of an SS multiplex communication network
AU71156/81A AU537148B2 (en) 1980-05-30 1981-05-29 Code division multiplex transmission
DE8181104133T DE3172013D1 (en) 1980-05-30 1981-05-29 Transmitter-receiver to be coupled to a directional transmission line of a spread-spectrum multiplex communication network
EP81104133A EP0041253B1 (en) 1980-05-30 1981-05-29 Transmitter-receiver to be coupled to a directional transmission line of a spread-spectrum multiplex communication network
CA000378694A CA1165476A (en) 1980-05-30 1981-05-29 Modem to be coupled to a directional transmission line of an ss multiplex communication network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235280A JPS579144A (en) 1980-05-30 1980-05-30 Modulation and demodulation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS579144A JPS579144A (en) 1982-01-18
JPS639698B2 true JPS639698B2 (ja) 1988-03-01

Family

ID=13486825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7235280A Granted JPS579144A (en) 1980-05-30 1980-05-30 Modulation and demodulation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS579144A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284860A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS579144A (en) 1982-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0098300B1 (en) Simultaneous transmission of two information signals within a band-limited communications channel
US6178158B1 (en) Method and apparatus for transmission and reception
US7426242B2 (en) Orthogonal frequency digital multiplexing correlation canceller
JP4771646B2 (ja) ゴレイ相補系列変調によるスペクトラム拡散ディジタル通信方法、送信機および受信機
US6396868B1 (en) Spread spectrum signal generating device and method in transmitter of mobile communications system
EP0348167B1 (en) Digital communicating method and apparatus
GB2228651A (en) Spread spectrum communication device
KR960043571A (ko) 직교주파수분할다중신호용 송 · 수신기를 갖는 통신시스템
Utlaut Spread spectrum: Principles and possible application to spectrum utilization and allocation
JPH1070488A (ja) チャープスペクトラム拡散信号多重化装置
US5668806A (en) Spread spectrum communication apparatus
JP2002164810A (ja) 巡回シフト形符号分割多重通信方式
JPS639698B2 (ja)
KR20010101332A (ko) 일정 엔벨로프 변조 통신 시스템
JPS594350A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH0750649A (ja) 符号分割多重通信方法、その送信装置及び受信装置
JPS6158338A (ja) スペクトラム拡散位相符号化電力線通信方法
JP2556141B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH0530079A (ja) スペクトラム拡散変調装置
JPS639699B2 (ja)
JPH024181B2 (ja)
US1502889A (en) Method of and system for radiosignaling
JPS6086935A (ja) スペクトラム拡散電力線通信方式
JPS6336695B2 (ja)
KR19980039215A (ko) 확산 대역 방식을 이용한 방송 시스템