JPS6396701A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6396701A
JPS6396701A JP24223586A JP24223586A JPS6396701A JP S6396701 A JPS6396701 A JP S6396701A JP 24223586 A JP24223586 A JP 24223586A JP 24223586 A JP24223586 A JP 24223586A JP S6396701 A JPS6396701 A JP S6396701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
recording
width
rotary head
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24223586A
Other languages
English (en)
Inventor
Youichirou Senshiyuu
専修 陽一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24223586A priority Critical patent/JPS6396701A/ja
Publication of JPS6396701A publication Critical patent/JPS6396701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序でこの発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明のm要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F 作用 G 実施例 01  回転ヘッド装置の説明(第1図)G2 記録ト
ラックパターンの説明(第2図)G3 記録再生系の一
例の説明 (第3図、第4図) G4 他の例の説明 fl  発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は例えば8ミリビデオに適用して好適な記録装
置に関する。
B 発明の概要 この発明は第1の回転ヘッドに近接し、かつ、後行する
位置に第1の回転ヘッドよりギャップ幅が狭く、しかも
第1の回転ヘッドとはアジマス角の異なる第2の回転ヘ
ッドを設け、第1の回転ヘッドによって記録したトラッ
クの幅方向の一部に第2の回転ヘッドにより別の信号を
重ね書き記録するようにして記録情報量を増加させると
ともに、第1の回転ヘッドしか有しない記録装置によっ
て記録した記録媒体を再生する再生装置によっても再生
できるようにして互換性を確保したちのである。
C従来の技術 8ミリビデオの場合、オーディオ信号は周波数変調して
周波数的に分離できる状態でカラー映像信号と混合して
記録する態様の外、オプションとしてこのオーディオ信
号をPCM化してカラー映像信号とは領域的に分離して
両者により1本のトラックを形成して記録する態様が探
り得る。
第5図は8ミリビデオの回転ヘッド装置の一例を示し、
第6図はそのテープフォーマットを示す。
第5図で、HA、HBは記録再生用回転磁気ヘッドで、
これらヘッドHA、HBはその作動ギャップのアジマス
角が互いに異なるようにされるとともに、互いに180
°の月間隔隔てられて取り付けられ、ドラム(1)の周
面より若干突出する状態でフレーム周波数(30h )
で矢印(3H)の方向に回転させられる。そして、磁気
テープ(2)がドラム(1)の周面に対して221°強
の角範囲にわたって巡らされるとともに、矢印(3T)
の方向に一定速度で走行させられる。
したがって、テープ(2)上には第6図に示すように回
転ヘッドHA及びHBによって221°分の長さのトラ
ック(4A)及び(4B)が交互に形成されて信号が記
録されるが、トラック(4^)及び(4B)のうち回転
へラドHA及びHBが走査し始める時点から約36度の
角範囲分(PCMオーディオ信号用のアフレコマージン
及びガートバンド分含む)の領域APには映像信号の1
フイ一ルド分に関連するオーディオ信号がPCM化され
るとともに時間軸圧縮された状態で記録され、その後の
180度の角範囲分の領域AVには1フイ一ルド分のカ
ラー映像信号とFMオーディオ信号、さらにはトラッキ
ング用パイロット信号が記録される。残りの5°分はヘ
ッドかテープから離間するときの余裕期間とされる。
また、このように8ミリビデオではPCMオーディオ信
号の記録再生が回部であるので、特に、この点に着目し
てカラー映1112信号の記録領域AVをもPCMオー
ディオ信号記録用として使用して、8ミリビデオをPC
Mオーディオ専用の記録百生機としても使用できるよう
にする技術がある(特開昭58−222402号参照)
すなわち、映像信号等が記録される180°分の角範囲
の領域AVは、36°分の角範囲のPCM9ti域AP
の5倍の長さがあるので、領域AVを5等分して、第7
図に示すように、1本のトラック(4八)、(4B)当
り、■で示すもともとのPCMオーディオ信号の1−ラ
ック領域A P Lの他に■〜■で示す5つの分割トラ
ック領域A P 2〜A P gを設ける。そして、こ
の6つの分割トラック領域APz〜AP’eのそれぞれ
に1チヤンネル分のPCMオーディオ信鰺、すなわち1
フイ一ルド期間分のオーディオ信号をPCM化し時間軸
圧縮した信号を記録し、再生するようにするものである
したがって、この場合には、1つ1つの領域単位で1チ
ヤンネル分のオーディオ信号の記録、再生ができること
になるから6チヤンネル分のオーディオ信号の記録、再
生ができ、6倍の記録時間(容量)が得られる(以下、
この技術をマルチPCMと称する)、。
そして、このマルチPCMの場合のPGM信号の処理回
路は、各分割トラック領域単位毎に記録再生することを
名木れば、従来の8ミリビデオの有する1チヤンネル分
の処理回路でよい。つまり、この場合には各分割トラッ
ク領域単位でトラッキング用パイロット信号の記録再生
がなされる(特開昭59−43682号参照)。
このように、8ミリビデオのフォーマットではPCMオ
ーディオ信号用の領域APが設けられ、サンプリング周
波数31.5KIh+で、8ビツトのステレオ音声デー
タが記録再生できるようにされている。
D 発明が解決しようとする問題点 ところで、PCMオーディオとして世に良く知られてい
るものとしてコンパクトディスクがあるが、ここで採用
されているPCM信号フォーマットは、サンプリング周
波数44Kl!z、1サンプル16ビツトのステレオ音
声データである。
したがって、8ミリビデオの場合のPCMオーディオは
、コンパクトディスクによるPCMオーディオに比較し
て劣ることになる。
この発明はこの点に鑑み、従前のフォーマットを変える
ことなく、記録情報量を増やし、より高品質の信号記録
を可能にした記録装置を提供しようとするものである。
E 問題点を解決するための手段 この発明においては、第1の回転ヘッドと、この第1の
回転ヘッドに近接し、かつ、後行する位置に配され、第
1の回転ヘッドによる記録トラック幅内において、この
記録トラック幅の1/n(n>1)幅分を走査するよう
なギャップ幅を有し、かつギャップの幅方向の延長方向
が第1の回転ヘッドとは異なる第2の回転ヘッドとを設
け、上記第1の回転ヘッドで第1の信号を斜めトラック
として記録媒体に記録するとともにその記録した斜めト
ラックの1/n幅分を後行する第2の回転ヘッドが走査
することによりこの1/n%!分のトラック部分に第2
の信号を重ね書き記録する。
F 作用 第1の回転ヘッドにより形成した第4の信号の記録トラ
ックの幅方向の一部が第2の回転ヘッドにより走査され
、その部分に第2の信号が重ね書き記録されることによ
り第1の信号が消され、第2の信号のみが記録として残
る。
第1の回転ヘッドと第2の回転ヘッドのアジマス角は異
なるから、再生時、第1の回転ヘッドと対応するアジマ
ス角の再往用回転ヘッドしか有しない場合には第1の信
号のみが再生され、従来装置との互換性は確保できる。
また、第1及び第2の回転ヘッドの両方に対応するアジ
マス角の再生用回転ヘッドをそれぞれ再生装置が備えて
いれば、第1及び第2の信号の両方が再生され、情報量
が2倍に増えるものである。
G 実施例 以下、この発明の一実施例を8ミリビデオに適用ξ7た
場合について説明するや 8−、リビデオの場合、テープスピードがスタンダード
のときのSPモードと、このSPモードの1/2倍のL
 Pモードとがあり、トラックピッチ(トラック幅)は
L Pモード時はSPモード時の1/2あるいはそれ以
下になっている。
しかし、LPモモ一時においても、PCMオーディオ信
号の記録再生については、エラー訂正によりSPモード
時と実質上差のない音声が得られている。したがって、
このことからすれば、SPモード時、PCMオーディオ
信号については十分すぎる出力となっており、トラック
幅を狭くしても十分記録再生可能であることがわかる。
そこで、この例ではPCM信号の記録領域APあるいは
マルチPCMの場合の各領域API〜AP6を後述のよ
うに、幅方向に2分割し、各分割したPCM領域にそれ
ぞれ別個にPCM信号を記録することにより、PCMデ
ータの情報量を2倍にする。
01 回転ヘッド装置の説明 第1図はこの例の場合の回転ヘッド装置を示すもので、
Uいに 180°角間隔隔てられ、アジマス角が異なる
2個の回転ヘッドHA及びHBのそれぞれに対して近接
する位置であって、後行する位置にヘッドHC及びHD
が配される。このヘッドHC及びHDは第1図Bに示す
ように、ヘッドのギャップ幅(走査幅)がヘッドHA及
びHBの約1/2とされるとともに、ヘッドHAに近接
して配されるヘッドHCはヘッドHBと同じアジマス角
を有し、ヘッドIIBに近接して配されるヘッドHDは
へラドHAと同じアジマス角となるようにされている。
また、ヘッドHCの回転方向に直交する高さ方向の下端
部はヘッドHAの高さ方向の下端部と一致した高さ位置
となるように取り付けられるとともに、ヘッドHDの高
さ方向の上端部はヘッドHBの高さ方向の上端部と一致
した高さ位置となるように取り付けられる。なお、ヘッ
ドHC及びHDも180°角間隔隔てるように配される
この場合、ヘッドHA −HDの各ギャップ幅の値は、
ヘッドHA及びHBは、SPモード専用の25−でもよ
く、SP、、LP両モード兼用の15−〜lhmでもよ
い。そして、ヘッドHC及びHDはLPモードのトラッ
ク幅’ff101mのものが用いられる。
G2 記録トラックパターンの説明 第2図は以上の第1図の回転ヘッド装置を用いた8ミリ
ビデオにおいてSPモード時に映像信号及びPCM信号
の記録を行った場合の記録トラックパターンの一例であ
る。図中、斜線はアジマス角の傾きである。
すなわち、第5図例と同様にテープ走行方向が矢印(3
T)で示す方向であり、ヘッド走査方向が矢印(3[1
)で示す方向であるとすると、回転へラドHAがテープ
(2)上を走査するときに、このヘッドHAにより図中
■で示すように1−ラック(4At)として、その始め
の約30゛回転角領域APにPCM信号が、残りの約1
80°回転角領域AVに映像信号が、それぞれ記録され
る。そして、このとき、ヘッドHAが領域APにPCM
信号を記録するとき、ヘッドHAとHCとの取付間隔分
遅れて、このトラック(4A)の領域APの1/2幅分
の部分であってテープ走行方向側に寄った図中■で示す
部分に、回転ヘッドHCにより別のPCM信号が重ね書
き記録される。
また、回転ヘッドHBがテープ(2)上を走査するとき
は、この回転ヘッドT−f Bにより図中■で示すよう
にトラック(4B1 )として、その始めの約30″回
転角領域APにPCM信号が、残りの約180゛回転角
領域AVに映像信号が、それぞれ記録される。そして、
ヘッドHBが領域APにPCM信号を記録するとぎ、こ
れにわずかに後れて、この領域APの1/2幅分の部分
であってテープ走行方向とは逆側の部分に、ヘッドHD
LI:より図中■で示ずように別のPCM信号が車ね書
き記録される。
次の1回転期間になると、ヘッドHA &びHCにより
トラック(4Δ2)としで■′、■′に示ずように各信
号記録がなされ、ヘッドi(B及びHDによりl・ラッ
ク(4Bx)として■′、■′に示すように各信号記q
φがなされる。以下、これがくり返される。
こうL7て、各トラック(イA)、(4B)のPCM記
録領域には、SPモードにおいて、従来の2倍の情報が
記録できる。
例えば、オーディオ信号をPCMデータ化するとき1サ
ンプル16ビツトとし、その上位8ビツトをヘッドHA
、HRにより記録し、その下位8ビツトをヘッドHC,
HDにより記録することが可能であるし、また、オーデ
ィオ信号のサンプリング周波数を2倍にし、■サンプル
おきのPCMデータはヘッドHへ、II Bにより記録
し、残りの1サンプルおきのPCMデータはヘッドHC
,HDにより記録することもできる。つまり、ビット数
やサンプリング周波数を従来の2倍にすることができ、
しかもヘッドHC,HDを有しない8ミリビデオでは、
アジマス損失により、第2図の■、■′、■、■′の部
分からのPCM信号はFr注されず、ヘッドHA、HB
で記録したPCM信号のみが得られることにより従来の
8ミリビデオとの互換性もとれる。
なお、ヘッドHC,,HDとの取り付は位置に高さ方向
の段差を第1図Bに示すようにつけたのは、第2図から
明C″)かなように、領域APのトラック(4A)  
(4B)の1/2@について着目したときにも、隣接す
る1/2幅領域ではアジマス角が異なって、ヘッドHC
,HDでの再生時における隣接l/2トラック幅領域か
らのクロストークを除去できるようにするためである。
なお、ヘッドHASHBのみによって通常のSPモード
の記録を行ったテープに対し、ヘッドHC,HDによっ
てPCMオーディオ(?i号をいわゆるアフターレコー
ディングするようにすれば、PCM領域APに4チヤン
ネルのオーディオ信号を記録することもできる。
さらに、ヘッドHC,HDにより、オーディオ信号以外
の情報例えばタイトル等の文字画像データをP CM化
したf3号を記録することもできる。
マルチPCMの場合には、第7図のトラック方向に6分
割された各PCM領j113iA P 1〜A P c
のそれぞれにおいて、ヘッドHA、HB、HC,HDに
より第2図のPCM領域における場合と全く同様にヘッ
ドHA、HBにより形成した記録トラックをヘッドHC
,HDが重ね書き走査して、互いにアジマス角の異なる
1/2幅の記録トラックが形成されることになる。記録
される信号内容は前述と同様のものとすることができる
G3 記録再生糸の一例の説明 第3図はPCMオーディオデータを8ビツトから16ビ
ツトに上げた場合に、この発明を適用した場合の記録再
生糸の要部のブロック図、第4図はその説明のためのタ
イミングチャートである。
すなわら、第3図において、(10)は記録系で、(1
1)はビデオ14号の入力端子、(12)はオーディオ
信号の入力端子、(13)はビデオ信号記録処理系、(
14)は16ビツトのPCMエンコーダ、(15)はヘ
ッドHA及びHBがテープ(2)上の領域AVを走査す
る期間に同期してこれらヘッドHA及びI(Bを切り換
えるスイッチ回路、(16)はヘッドHA、HBに対し
てPCMオーディオ信号を切り換えるためのスイッチ回
路、(17)はヘッドHC,HDに対してPCMオーデ
ィオ信号を切り換えるためのスイッチ回路、(18A 
)  (18B )(18C)及び(180)は記録ア
ンプ、(19)はヘッドHAとHC又はヘッド)IBと
HDとの間隔分の時間GL分の遅延回路である。
また、(20)は再生糸で、(21A )  (21B
 )(21C)  (21rl )はヘッドf(ASH
B、HC,HDの再生出力用の再生アンプ、(22)は
スイッチ回路(15)と同様にビデオヘッド切換(i号
RFSWにより切り換えられるスイッチ回路、(23)
はビデオ信号再生処理系、(24)はビデオ信号の出力
端子、(25)はスイッチ回路(I6)と同様に切り換
えられるスイッチ回路、(26)はスイッチ回路(17
)と同様に切り換えられるスイッチ回路、(27)はP
CMデコーダ、(28)はオーディオ信号の出力端子で
ある。
また、(31)  (32)  (33)  (34)
はそれぞれ記録再生切換スイッチで記録時はRfill
に、再生時はP側にそれぞれ切り換えられる。
(35八)  (35B )  (35C)  (35
D )はヘッドHASHB、HCSHDに対するロータ
リトランスである。
先ず、記録時について説明する。
入力端子(11)を通じたビデオ信号はビデオ信号記録
処理系(13)に供給され、記録処理系(13)からの
記録ビデオ信号はスイッチ回路(15)に供給される。
このスイッチ回路(15)はヘッド切換信号RFSW 
(第4図A)により切り換えられて、ヘッドHAがテー
プ(2)上の領域AVを走査する180゜角範囲期間■
! (1フイ一ルド期間)には、このスイッチ回路(1
5)を通じて記録ビデオ信号がアンプ(18A)及びロ
ータリトランス(20^)を通じてヘッドHAに供給さ
れてトラック(4A)の領域AVに記録され、ヘッドH
Bがテープ(2)上の領域AVを走査する180°角範
囲期間■2には、このスイッチ回路(15)は図の状態
とは逆の状態に切り換えられ、記録ビデオ信号はアンプ
(18B)及びロータリトランス(20B)を通じてヘ
ッドHBに供給されてトラック(4B)の領域AVに記
録される。
また、入力端子(12)を通じたオーディオ信号はPC
Mエンコーダ(14)に供給され、1サンプルが16ビ
ントのPCMデータにされる。そして、その上位8ビツ
トがスイッチ回路(16)に供給され、下位8ビツトは
遅延回路(19)を介してスイッチ回路(17)に供給
される。
スイッチ回路(16)には切換信号PSA (第4図B
)及びPSB (第4図C)が供給される。切換信号P
SAは、ヘッドHAがテープ上の領域APを走査すると
きハイレベルとなり、スイッチ回路(16)はこの信号
PSAがハイレベルのときのみ接点A側に接続される。
切換信号PSBはヘッド)(Bがテープ上の領域APを
走査するときハイレベルとなり、スイッチ回路(16)
はこの信号PSBがハイレベルのときのみB側に接続さ
れる。
また、スイッチ回路(17)には切換信号PSC(第4
図D)及びPSD (同図E)が供給される。
切換信号PSCはヘッドHCがテープ上の領域APを走
査するときハイレベルとなり、スイッチ回路(17)は
この信号PSCがハイレベルのときのみ接点C側に接続
される。切tj!!信号PSDはヘッドHDがテープ上
の領域APを走査するときハイレベルとなり、スイッチ
回路(17)はこの信号PSDがハイレベルのときのみ
、接点りに接続される。
したがって、ヘッドHAが領域APを走査するときには
、16ビツトPCMデータの上位8ビツトのデータがス
イッチ(16) 、アンプ(18^)、スイッチ(31
) 、ロークリトランス(20^)を順次介してヘッド
HAに供給されてトラック(4^)の幅分に記録される
とともに、これより時間GLだけ遅れたヘッドI(Cが
gJt域APを走査するときには、16ビツトPCMデ
ータの下位8ビツトのデータがスイッチ(17)、アン
プ<18C)、スイッチ(33) 、ロークリトランス
(20C)を順次介してヘッドHCに供給されて、トラ
ック(4^)の幅の1/2幅に重ね方き記録される。
また、ヘッドHBが領域APを走査するときには、16
ビツトPCMデークの上位8ビツトのデータがスイッチ
(16)、アンプ(18B ) 、スイッチ(32)、
ロークリトランス(20B)を順次介してヘッドHBに
供給されてトラック(4B)の幅分に記録されるととも
に、これより時間GLだけ遅れたヘッドHDが領域AP
を走査するときには、16ビツトl)0Mデータの下位
8ビツトのデータがスイッチ(17> 、アンプ(18
0)、スイッチ(34)、ロータリトランス(20D>
を順次介してヘッドHDに供給されて、トラック(4B
)の幅の1/211@に重ね署き記録される。
こうして、記録された信号は、次のように再生される。
すなわち、スイッチ回路(22)が信号RFSWにより
切り換えられることにより、ヘッドHA及びHBにて再
生されたビデオ信号がこのスイッチ回路(22)より得
られ、これがビデオ信号再生処理系(23)に供給され
、外生されたビデオ出力が出力端子(24)に導出され
る。
また、スイッチ回路(25)が信号PSA及びPSBに
よりスイッチ回路(16)と同様に切り換えられること
により、このスイッチ回路(25)よりはヘッドHA及
びHBにより領域AI’から再生される16ビフトPC
M信号の上位8ビツトデータがj:1られ、これがPC
Mデコーダ(27)に供給される。また、スイッチ回路
(26)が信号PSC及びPSDによりスイッチ回路(
17)と同様に切り換えられることにより、このスイッ
チ回路(26)よりはへラドHC及びHDにより領域A
Pから再生される16ビツ1−PCM信号の下位8ビツ
トのデータが得られ、これがPCMデコーダ(27)に
供給される。P CMデコーダ(27)ではヘッドI−
I A又はHBからの上位8ビツトとヘッドHC又はH
Dからの下位8ビツトとから元の16ビツトのデータが
復元された後、これがデコードされ、アナログ171号
に戻され、出力端子(28)に導出される。
なお、ヘッドHA、HB、HC,HDにより、8ミリビ
デオの通常のSPモードの記録テープを再生したときは
アジマス損失によりヘッドHC。
HDからはPCM信号の再生出力は殆んとiすられす、
デコーダ(27)での下位8ビツトの情報はなくなって
しまうが、このときは、この下位8ビツトの情報はオー
ルゼロとされ、通常の8ミリビデオで記録したテープの
再生もできるように互換性がとられている。
G4 他の例の説明 以上の例ではトラックの幅方向の1/2幅に重ね書きし
たが、最終的な記録トラックとしての幅が記録再生によ
り十分信号が再現できる幅であればよいので、ヘッドH
C及びHDの幅は1/2より人き(でも小さくてもよい
。そして、図の例のようにヘッドHAとHC,またヘッ
ドHBとHr)との、それぞれ高さ方向の一端を一致さ
せる必要はなく、例えばヘッドHC,HDはへラドHA
、HBの走査幅の中央部において走査して重ね書きする
ようにしてもよい。
さらに、最終的な記録トラックの幅が上記のように許容
できる幅であるならば、ヘッドHA、HBによる]・ラ
ック幅をn分割し、各分割した1/n幅領域のうちn−
1個の領域を、それぞれ別個のヘッドにより重ね書き記
録するようにすることもできる。この場合に、隣接する
トラック間ではアジマス角が異なるように考慮されるも
のである。
なお、この発明は8ミリビデオの場合に限らず、種々の
記録装置に適用できることは容易に理解できよう。
H発明の効果 この発明によれば、第1の回転ヘッドで走査して形成し
た記録トラックの幅方向の一部に別の第2の回転ヘッド
で別個に信号を記録するようにしたことにより記録情報
量を倍化することができる。
しかも、第1のヘッドと第2のヘッドとのアジマス角を
変えておくことにより、第1のヘッドしか有しない記録
再生機との互換性がとれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置に用いられる回転ヘッド装置の一
例を示す図、第2図はこの発明装置による記録トラック
パターンの一例を示す図、第3図はこの発明が通用され
た記録再生装置の一例のブロック図、第4図はその説明
のためのタイミングチャート、第5図は8ミリビデオの
回転ヘッド装置の一例を示す図、第6図はその記録トラ
ックパターンを示す図、第7図はマルチPCMの場合の
記録トラックパターンを示す図である。 HA、HB及びHClHDは回転ヘッド、■及び■はヘ
ッドHA、HBによる記録トラック部分、■、■はヘッ
ドHC,HDによる重ね書き記録トラック部分である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の回転ヘッドと、 この第1の回転ヘッドに近接し、かつ、後行する位置に
    配され、上記第1の回転ヘッドによる記録トラック幅内
    において、この記録トラック幅の1/n(n>1)幅分
    を走査するようなギャップ幅を有し、かつギャップの幅
    方向の延長方向が上記第1の回転ヘッドとは異なる第2
    の回転ヘッドを備え、 上記第1の回転ヘッドで第1の信号が斜めトラックとし
    て記録媒体に記録されるとともに上記斜めトラックの1
    /n幅分を上記後行する第2の回転ヘッドが走査するこ
    とによりこの1/n幅分のトラック部分に第2の信号が
    重ね書き記録されるようになされた記録装置。 2、第1の回転ヘッドと、 この第1の回転ヘッドに近接し、かつ、後行する位置に
    配され、上記第1の回転ヘッドによる記録トラック幅内
    において、この記録トラック幅の1/n(n>1)幅分
    を走査するようなギャップ幅を有し、かつギャップの幅
    方向の延長方向が上記第1の回転ヘッドとは異なる第2
    の回転ヘッドを備え、 上記第1の回転ヘッドが記録媒体上を斜めに走査するこ
    とにより形成される1本のトラックがその長手方向に2
    つに分割されて、第1及び第2の記録領域とされ、これ
    ら第1及び第2の記録領域には異なる信号が記録される
    とともに、上記第2の回転ヘッドにより上記第1の記録
    領域の1/n幅分に第3の信号が重ね書き記録されるよ
    うになされた記録装置。 3、第1の回転ヘッドと、 この第1の回転ヘッドに近接し、かつ、後行する位置に
    配され、上記第1の回転ヘッドによる記録トラック幅内
    において、この記録トラック幅の1/n(n>1)部分
    を走査するようなギャップ幅を有し、かつギャップの幅
    方向の延長方向が上記第1の回転ヘッドとは異なる第2
    の回転ヘッドを備え、 上記第1の回転ヘッドの記録媒体上の1回毎の斜めの走
    査期間が複数分割され、その各分割領域単位で上記第1
    の回転ヘッドにより第1の信号が記録されるとともに、
    上記第1の回転ヘッドで第1の信号が記録された分割領
    域の1/n幅分に上記第2の回転ヘッドにより第2の信
    号が重ね書き記録されるようになされた記録装置。
JP24223586A 1986-10-13 1986-10-13 記録装置 Pending JPS6396701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24223586A JPS6396701A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24223586A JPS6396701A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6396701A true JPS6396701A (ja) 1988-04-27

Family

ID=17086244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24223586A Pending JPS6396701A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6396701A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227721B2 (ja)
CA2159693A1 (en) Method for recording and/or reproducing data onto a digital video tape
JPS61289791A (ja) 映像・音声記録再生装置
JPS6396701A (ja) 記録装置
JP2940093B2 (ja) 記録再生装置
JPH0425602B2 (ja)
JP3114772B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6177104A (ja) 磁気記録再生方式
JP2800506B2 (ja) カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
JPH0377564B2 (ja)
JP2939954B2 (ja) 映像音声信号磁気記録装置及び映像音声信号磁気記録再生装置
JPH0345589B2 (ja)
JP2621608B2 (ja) 記録再生装置
KR100335073B1 (ko) 디지탈/아날로그영상신호의동시기록재생방법
JPS60157704A (ja) 映像・音声信号記録再生装置
JPS61121673A (ja) 磁気記録再生方法
JPS60119602A (ja) 磁気記録再生方法
JPS5823033B2 (ja) カイテンヘツドガタジキロクガサイセイソウチ
JPS61140286A (ja) 磁気記録再生方法
JPH06253252A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6366701A (ja) 磁気記録再生方法
JPH02276001A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60103505A (ja) 信号記録再生装置
JPH03230369A (ja) カラー映像信号と音声信号の磁気記録再生装置
JPH04281267A (ja) トラッキング信号の記録または再生方法及びそれを用いた装置