JPS6396146A - メチルイソブチルケトンの製造方法 - Google Patents

メチルイソブチルケトンの製造方法

Info

Publication number
JPS6396146A
JPS6396146A JP61243725A JP24372586A JPS6396146A JP S6396146 A JPS6396146 A JP S6396146A JP 61243725 A JP61243725 A JP 61243725A JP 24372586 A JP24372586 A JP 24372586A JP S6396146 A JPS6396146 A JP S6396146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxide
hydroxide
methyl isobutyl
isobutyl ketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61243725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737411B2 (ja
Inventor
Takao Maki
真木 隆夫
Toshiharu Yokoyama
横山 寿治
Yumiko Sumino
角野 由美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP61243725A priority Critical patent/JPH0737411B2/ja
Publication of JPS6396146A publication Critical patent/JPS6396146A/ja
Publication of JPH0737411B2 publication Critical patent/JPH0737411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は有機溶剤として有用性の高いメチルイソブチル
ケトン(以下、MよりKと略す)の改良製造法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
MよりKは従来、アセトンと水素とを原料とし、ジアセ
トンアルコール、及びメシチルオキシドを経由するいわ
ゆる三段法により製造されている。しかしながらこの方
法は全工程が長く、しかも最初のジアセトンアルコール
製造工程が平衡反応のため、原料転化率を上げることが
できず、能率が悪い。
従ってアセトンと水素とから直接一段階でMよりKを製
造する方法も検討されており、従来、次のような提案が
なされている。
■ 触媒としてパラジウム−イオン交換樹脂、パラジウ
ム−リン酸ジルコニウム、バラジクムーアルミナ等を用
い、液相で反応させる方法。
■ 触媒として白金属元素−ジルコニア、パラジウム−
チタニア、パラジウム−マグネシア−チタニア等を用い
、気相で反応させる方法。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記■の方法は触媒活性、触媒寿命など
の点で問題がある。また上記■の方法もMよりK収率、
触媒活性、触媒寿命などの点から考えて実用的ではなか
つ念。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはかかる問題点を解決すべく、アセトンと水
素とから一段階で直接MよりKを製造することのできる
新規な高活性かつ高選択性の触媒の開発に鋭意努めてき
た結果、特定の金@挿の酸化物または水酸化物とパラジ
ウムとを゛必須成分とする触媒系を用いることにより、
上記の問題点が解決できることを見い出して本発明に到
達した。
即ち本発明の要旨は、アセトンと水素とを触媒の存在下
に反応させて一段でメチルイソブチルケトンを製造する
に際し、セリウム、ハフニウム及びタンタルからなる群
から選ばれ九少彦くとも1種の金属の酸化物又は水酸化
物とパラジウムとを必須成分とする触媒を用いることを
特徴とするメチルイソブチルケトンの製造方法、に存す
る。
以下に本発明方法につき詳細に説明する。
本発明方法に用いられる特定の金属元素の酸化物又は水
酸化物は、公知の種々の方法で製造される。即ち、可溶
性塩溶液に対するアルカリの作用、アルコキシドの加水
分解、不安定化合物の熱分解、金属の酸化等である。
これらの製造方法のうち、水の存在する系で製造される
場合、生成するものは通常かなりの水を含んだ水酸化物
又は酸化物であることが多い。このものはそのままある
いは乾燥して、本発明の目的に供することができるが、
適当な温度で焼成し加熱脱水したものも同様に本目的に
供せられる。アセトンの縮合活性に関して言えば、元素
により、あるいは製造法により、含水晶と加熱脱水品と
の大小の程度は一概に言えず、含水状態で高活性のもの
、脱水状態で高活性のものがあるが、本発明の触媒は公
知の種々の触媒に比較して含水状態の有無にかかわらず
MUBKを高活性、高選択性で生成する。従って、本発
明の触媒を構成する形態としては、酸化物又は水酸化物
であるが、このうち酸化物は含水酸化物であってもよい
本発明方法に従ってアセトンからMよりKを製造するに
は水素化反応を触媒する元素が必要である。一般に白金
属元素が用いられるが、特にパラジウムが好壕しく、本
発明ではこれを使用する。パラジウムの使用方法として
は、上記特定の金属元素の酸化物又は水酸化物に担持し
て用いることもできるが、パラジウム−炭素、パラジウ
ム−アルミナ等の触媒を特定の金属光酸化物又は水酸化
物に対し、重量比で通常0.00 /ないし10%、好
ましくは0.O/ないし5%程度がよい。
アセトンからMよりKを製造するのは気相でも液相でも
行なうことができるが液相で行なうのが好ましい。液相
の場合の反応温度はアセトンの臨界mrc−23−!r
”c’)以下がよい。あまり低温では触媒活性が得られ
ないので好ましくは30℃ないし200℃の間がよい。
反応圧力はアセトンの自然発生圧以上、760 Ay 
/ca 7以下、より好ましくは常圧ないし5θ故15
!の間がよく、水素雰囲気下で設定される。触媒は懸濁
床、固定床いずれの形態で用いてもよい。アセトンの転
化率は50%以下に抑えるのが好ましい。
〔実施例〕
以下に実施例により本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はその要旨を越えない限りこれらの実施例によ
って限定されるものではない。
実施例/ 水酸化第二セリウム(和光紬薬社製) /、7 fと予
め4&00℃で水素還元した7%Pa10 (日本エン
ゲルハルト社製)0.j/ fとアセトンμO−とを内
容積約/ 00 mlのステンレス製ミクロオートクレ
ーブに供給し、このオートクレーブを/参θ℃に加熱し
、反応圧力がゲージ圧で10kg7−となるように水素
を加え、攪拌しながら反応を行なつ九。反応中は常に一
定の反応圧を保つように水素を連続的に供給した。反応
後、反応液は冷却し、ガスクロマトグラフイ−により分
析した。結果を第1表に示す。
実施例コ 実施例/の水酸化第二セリウムを500℃で焼成したも
の/、07 ?と/%pa10 O13コ?とを触媒と
し、実施例/と同じ条件で反応を行なった。結果を第1
表に示す。
実施例3 実施例/の水酸化第二セリウムを65θ℃で焼成した酸
化物/、♂3?と/%pa/a θ、j j fとを触
媒とし、ヂθ℃、7辞/era Gで反応を行なった以
外は実施例/と同様とした。結果を第1表に示す。
実施例弘 オキシ塩化ハフニウム2 jf f / tの水に溶解
し、5N−アンモニア水を加えて沈殿を形成させた。こ
の沈殿を塩素イオンがなくなるまでと同じ条件で用いた
。結果を第1表に示す。
実施例! 実施例≠で得た水酸化ハフニウムを500℃で焼成して
酸化ハフニウムとし、酸化物2.032と/%pa/c
 O,ご?2とを触媒とし720℃、/に、f kg 
/cM Gで反応を行なった。結果を第1表に示す。
実施例乙 五塩化タンタル5tをsoa/!のエタノールに溶かし
てエトキシドとした後、水酸化カリウムのエタノール溶
液(9−2/l)を加えて沈殿全形成させた。この沈殿
を熟成後、濾過し、/N−塩酸水溶液で2回煮沸洗浄し
た後、脱塩水で3回煮沸洗浄し、7.20℃で乾燥し、
含水酸化実施例/と同じ条件で反応を行なった。結果を
第1表に示す。
〔発明の効果〕
本発明方法に従い、アセトンと水素とから一段階でMI
BK’ig造するに際し、特定の金属元素の酸化物寸た
は水酸化物とパラジウムとを必須成分とする高活性かつ
高選択性の触媒を用いることにより経済的に有利にMよ
りKを製造することができる。
特許出願人  三菱化成工業株式令社 代 理 人  弁理士 長谷用   −ほか/名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アセトンと水素とを触媒の存在下に反応させて一
    段でメチルイソブチルケトンを製造するに際し、セリウ
    ム、ハフニウム及びタンタルからなる群から選ばれた少
    なくとも1種の金属の酸化物又は水酸化物とパラジウム
    とを必須成分とする触媒を用いることを特徴とするメチ
    ルイソブチルケトンの製造方法。
JP61243725A 1986-10-14 1986-10-14 メチルイソブチルケトンの製造方法 Expired - Fee Related JPH0737411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61243725A JPH0737411B2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14 メチルイソブチルケトンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61243725A JPH0737411B2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14 メチルイソブチルケトンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6396146A true JPS6396146A (ja) 1988-04-27
JPH0737411B2 JPH0737411B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=17108060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61243725A Expired - Fee Related JPH0737411B2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14 メチルイソブチルケトンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737411B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706928B2 (en) 2000-05-18 2004-03-16 Johnson Matthey Plc Aldol condensation reaction and catalyst therefor
WO2005103025A1 (en) * 2004-04-21 2005-11-03 Novogen Research Pty Ltd Isoflavene synthetic method and catalyst
US11338271B2 (en) * 2018-02-21 2022-05-24 Dexerials Corporation Porous carbon material, method for producing same, and catalyst for synthesis reaction

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706928B2 (en) 2000-05-18 2004-03-16 Johnson Matthey Plc Aldol condensation reaction and catalyst therefor
WO2005103025A1 (en) * 2004-04-21 2005-11-03 Novogen Research Pty Ltd Isoflavene synthetic method and catalyst
US11338271B2 (en) * 2018-02-21 2022-05-24 Dexerials Corporation Porous carbon material, method for producing same, and catalyst for synthesis reaction

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0737411B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780552A (en) Preparation of furan by decarbonylation of furfural
US3342858A (en) Preparation of alkoxy-alkanoic acids by the oxidation of alkoxy-alkanols
JPH0419985B2 (ja)
KR20080096846A (ko) 탄화수소의 직접 아미노화
KR19990037511A (ko) 유기 화합물 전환 반응에 사용하기 위한 촉매의 제조 방법
KR20080104336A (ko) 탄화수소의 직접 아미노화
EP0018681A2 (en) Process for the preparation of alkoxyalkanoic acids, and alkoxyalkanoic acids so prepared
JPS6396146A (ja) メチルイソブチルケトンの製造方法
JP3237365B2 (ja) フェノールの製造方法
JPS58219944A (ja) コバルトを含有する担体触媒及びその製法
EP3323801B1 (en) Methods of preparing cyclohexanone and derivatives
EP0126552B1 (en) Process for producing carbonyl compounds
RU2190468C2 (ru) Катализатор для дегидрирования циклогексанола в циклогексанон и способ его получения
JP7389822B2 (ja) グリコール酸の調製方法
EP0730906B1 (en) Method for selective oxidation of hydrogen, and method for dehydrogenation of hydrocarbon
US5895823A (en) Process for the preparation of aqueous solutions of betaine
JPH0737410B2 (ja) メチルイソブチルケトンの製造方法
JPS62258335A (ja) メチルイソブチルケトンの製造法
US6046356A (en) Preparation of solutions of betaine
JPS6039063B2 (ja) ヒドロキシ酢酸の製造方法
CN111574477B (zh) 一种酰胺类化合物的合成方法
JP4309628B2 (ja) ピロールおよびピリジンの製造方法
JPH0737412B2 (ja) メチルイソブチルケトンの製造方法
JPS6092234A (ja) シクロペンタノンの製造法
JPS63287776A (ja) 2−フランカルボン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees