JPS6395741A - 光受信器 - Google Patents
光受信器Info
- Publication number
- JPS6395741A JPS6395741A JP61241263A JP24126386A JPS6395741A JP S6395741 A JPS6395741 A JP S6395741A JP 61241263 A JP61241263 A JP 61241263A JP 24126386 A JP24126386 A JP 24126386A JP S6395741 A JPS6395741 A JP S6395741A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- signal
- sensor
- light
- optical receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 73
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 12
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野J
本発明は、主に、光送信にと光受信器との間で光信号の
伝送を行なう光空間通信方式において使用される光受信
器に関し、特に送信側あるいは受信側か移動する状態で
、なおかつ、高速な通信を行なう場合に用いられる光受
信器に関するものである。
伝送を行なう光空間通信方式において使用される光受信
器に関し、特に送信側あるいは受信側か移動する状態で
、なおかつ、高速な通信を行なう場合に用いられる光受
信器に関するものである。
[従来の技IFi1
従来、光受信器の構成としては、第5図に示す様に単体
のセンサ上に光学系を設けた構成のものが多く用いられ
ている。
のセンサ上に光学系を設けた構成のものが多く用いられ
ている。
第5図において、31はレンズ等の光学系、32はフォ
トダイオード等の光センサである。このような光受信器
においては、送光側あるいは受光側が移動する場合、多
少光軸がずれても通信がとだえないように受光側の受信
可能範囲20を広くとる必要がある。
トダイオード等の光センサである。このような光受信器
においては、送光側あるいは受光側が移動する場合、多
少光軸がずれても通信がとだえないように受光側の受信
可能範囲20を広くとる必要がある。
[発明が解決しようとする問題点]
その為には光センサの面積を大きくしなければならない
が、単体で大きくすると接合容量も増加し、このため生
じる周波数特性の劣化により高速な通信には使用できな
いという欠点があった。
が、単体で大きくすると接合容量も増加し、このため生
じる周波数特性の劣化により高速な通信には使用できな
いという欠点があった。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みなされたもので
、移動物体間の光通信において、受信可使範囲をぜばめ
ることなしに、より高速な通信に使用可源な光受信器を
提供することを目的とする。
、移動物体間の光通信において、受信可使範囲をぜばめ
ることなしに、より高速な通信に使用可源な光受信器を
提供することを目的とする。
以上のような目的は、光信号を受光し、もとの電気信号
に再生する光受信器であって、前記光信号を電気信号に
変換する光センサと前記光信号を該センサに指向する光
学系とから構成され、前記光センサが複数に独立した受
光素子からなっていることを特徴とする光受信器により
達成される。
に再生する光受信器であって、前記光信号を電気信号に
変換する光センサと前記光信号を該センサに指向する光
学系とから構成され、前記光センサが複数に独立した受
光素子からなっていることを特徴とする光受信器により
達成される。
[作用]
に記のような光受信器によれば、受光素子を小さく分割
すればするほど、接合台L:は小さくなるので、周波数
特性が向上し光受信器の受信可f戯範囲を広くとっても
高速通信が可能になる。
すればするほど、接合台L:は小さくなるので、周波数
特性が向上し光受信器の受信可f戯範囲を広くとっても
高速通信が可能になる。
なお、分割数が多くなるほど、各受光素子の出力は低下
するが、複数の受光素子からの出力を加算することによ
り光信号の強度の低下、S/Nの低下等を起すことなく
再生信号を得ることが可使になる。
するが、複数の受光素子からの出力を加算することによ
り光信号の強度の低下、S/Nの低下等を起すことなく
再生信号を得ることが可使になる。
[実施例]
以下、本発明の光受信器について具体的な実施例に基づ
き詳細に説明する。
き詳細に説明する。
第1図は本発明に係る光受信器の光学系を含めた構成図
である。
である。
同図において、lは光学系、3は光センサ、3−1〜3
−5は分割された受光素子群を示す。
−5は分割された受光素子群を示す。
第4図と比べて受信可能範囲は変わりないが、光センサ
である個々の受光素子は小さくなっているので、接合容
置も小さく、高速な通信に対しても対応できる。
である個々の受光素子は小さくなっているので、接合容
置も小さく、高速な通信に対しても対応できる。
第2図は本発明の光受信器の一実施例を示す概略構成ブ
ロック図である。
ロック図である。
同図において、3−1〜3−nは受光素子であり、それ
らの信号は加算回路4で加算される。そして加算され1
つになった信号が帯域通過フィルタ(BPF)5を通り
、交流結合増幅器6で増幅されて、最後に復調回路7で
もとの電気信号に復元され、出力信号となる。ここでB
PFは例えばノイズ光の除去のために用いられている。
らの信号は加算回路4で加算される。そして加算され1
つになった信号が帯域通過フィルタ(BPF)5を通り
、交流結合増幅器6で増幅されて、最後に復調回路7で
もとの電気信号に復元され、出力信号となる。ここでB
PFは例えばノイズ光の除去のために用いられている。
また、上記実施例では全ての受光素子から得られる出力
を加算して信号を検出しているが、入射光の方向がある
程度既知の場合は光センサ上の入射光入射位置近傍の特
定の領域に存在する受光素子から選択的に得た出力のみ
を加算してもよい。
を加算して信号を検出しているが、入射光の方向がある
程度既知の場合は光センサ上の入射光入射位置近傍の特
定の領域に存在する受光素子から選択的に得た出力のみ
を加算してもよい。
第3図は第1図における光学系1に球レンズ13を用い
た場合の実施例を示す構成図である。この場合は受信可
能範囲20が広くとれるので、本発明の特徴である高速
の通信にも対応できる利点が十分に発揮できる。
た場合の実施例を示す構成図である。この場合は受信可
能範囲20が広くとれるので、本発明の特徴である高速
の通信にも対応できる利点が十分に発揮できる。
f54図(A)、(B)は本発明の更なる実施例を示す
概略構成図である。
概略構成図である。
同図において、13は上記実施例でも用いた球状レンズ
であり、3は同様に光センサを示す0本実施例の受信器
は上記実施例と同様光信号を光センサに指向する光学系
として球状レンズ13を用いているが、光センサ3の受
光面形状は球面となっている。即ち、第4図(A)にお
いて、光センサ3は縁状レンズエ3による光の集光点分
布(いわゆる、像面)上に受光面が存在するがごとく、
球状レンズ13の後側焦点面、又はその近傍に配されて
いる。
であり、3は同様に光センサを示す0本実施例の受信器
は上記実施例と同様光信号を光センサに指向する光学系
として球状レンズ13を用いているが、光センサ3の受
光面形状は球面となっている。即ち、第4図(A)にお
いて、光センサ3は縁状レンズエ3による光の集光点分
布(いわゆる、像面)上に受光面が存在するがごとく、
球状レンズ13の後側焦点面、又はその近傍に配されて
いる。
また、第4図(B)において光センサ3は球状レンズ1
3の球面上に受光面が位置するがごとく配され、受光面
は球面形状を有している。ここでm4図(B)の球状レ
ンズ13はその焦点が球面上に存在するがごとく媒質の
屈折率を選択されているものである。
3の球面上に受光面が位置するがごとく配され、受光面
は球面形状を有している。ここでm4図(B)の球状レ
ンズ13はその焦点が球面上に存在するがごとく媒質の
屈折率を選択されているものである。
本実施例に示す様な曲面の受光面を有する光センサ3を
用いれば、コンパクトな構成で高画角化が達成でき、平
面状の光センサを用いて高画角の光束を受光しようとす
る場合に受光面が極めて大きくなるのに対し、受光面を
例えば球面とすることにより1図示するごとく任意の方
向からの光束を球状レンズ近傍で集光することができる
。
用いれば、コンパクトな構成で高画角化が達成でき、平
面状の光センサを用いて高画角の光束を受光しようとす
る場合に受光面が極めて大きくなるのに対し、受光面を
例えば球面とすることにより1図示するごとく任意の方
向からの光束を球状レンズ近傍で集光することができる
。
球状レンズ13としては通常の均質媒質からなるレンズ
の他に、媒質内部に屈折率分布を有するいわゆる屈折率
分布型レンズや球状の媒質の周囲に珠殻状の媒質を形成
し、同心円としたいわゆる同心球1/ンズ等各種レンズ
が使用できる。また、ル1折十分布型レンズを用いる場
合、その屈折率分布は屈折率の大きさが球中心から半径
方向に−・1゜漸次減少12、その後増加するごとき分
布とすることが収差上好よ17い。また、同心球レンズ
を用いる場合、内部に存在する球状媒質の屈折率より外
部に存在する珠殻状媒質の屈折率?大きくすることが、
やはり収差補正上好ましい。
の他に、媒質内部に屈折率分布を有するいわゆる屈折率
分布型レンズや球状の媒質の周囲に珠殻状の媒質を形成
し、同心円としたいわゆる同心球1/ンズ等各種レンズ
が使用できる。また、ル1折十分布型レンズを用いる場
合、その屈折率分布は屈折率の大きさが球中心から半径
方向に−・1゜漸次減少12、その後増加するごとき分
布とすることが収差上好よ17い。また、同心球レンズ
を用いる場合、内部に存在する球状媒質の屈折率より外
部に存在する珠殻状媒質の屈折率?大きくすることが、
やはり収差補正上好ましい。
本実施例の受信器における光センサ3も複数の受光素子
に分割されており、受信rq能な範囲が広いだけでなく
、接合容量が小さいために高速通信が可能となった。従
って、周波数応答がきわめて良好な受信器を提供できる
。
に分割されており、受信rq能な範囲が広いだけでなく
、接合容量が小さいために高速通信が可能となった。従
って、周波数応答がきわめて良好な受信器を提供できる
。
また、−1−記の様に球状レンズ13に適当に所定の特
性を今一えることにより収差補正が可能であり、各受光
素子への集光効率を高めることができる。
性を今一えることにより収差補正が可能であり、各受光
素子への集光効率を高めることができる。
更に図示されるごとく、装置を非常にコンパクトにする
ことがLJf能であり、例えば凶数個の独立した受光素
子を球面上に貼りつけることで容易に作成することがで
きる。
ことがLJf能であり、例えば凶数個の独立した受光素
子を球面上に貼りつけることで容易に作成することがで
きる。
本発明1は1−記実施例に限らず種々の変形、応用が可
能である。
能である。
例えば、前記実施例において、各受光素子の大きさは必
要に応じて光センサ」−の位置によって変化させてもよ
く、また、分割形状についても特定されるものではない
。すなわち、使用する光受信器の目的、性能、仕様に応
じて、各種の分割形態を取り得る。
要に応じて光センサ」−の位置によって変化させてもよ
く、また、分割形状についても特定されるものではない
。すなわち、使用する光受信器の目的、性能、仕様に応
じて、各種の分割形態を取り得る。
[光用の効果]
以上、説明した様に本発明の光受信器によれば、光セン
サを小さく分割し、各々を独立した受光素子とする事に
より、受信可能な範囲を減することなく高速通信を行な
うことがでさる。
サを小さく分割し、各々を独立した受光素子とする事に
より、受信可能な範囲を減することなく高速通信を行な
うことがでさる。
第1図は本発明の光受信器の一例を示す概略構成図、第
2図は本発明の光受信器の一例を示す概略構成ブロック
図である。 第3図は本発明の他の実施例を示す概略構成図図である
。 第4図(A)、(B)は本発明の更なる他の実施例を示
す概略構成図である。 第5図は従来の光受信器の概略構成図である。 1:光学系 3:光センサ 3−1 、3−2、−=−−−、3−n : n個に分
Mされた受光素子 4:加算回路 5:帯域通過フィルタ 6:交流結合増幅器 7:復調回路 13:球レンズ 20:受信可使範囲 代理人 弁理士 山 丁 穣 子 弟1図 第2図 第3図 第5図
2図は本発明の光受信器の一例を示す概略構成ブロック
図である。 第3図は本発明の他の実施例を示す概略構成図図である
。 第4図(A)、(B)は本発明の更なる他の実施例を示
す概略構成図である。 第5図は従来の光受信器の概略構成図である。 1:光学系 3:光センサ 3−1 、3−2、−=−−−、3−n : n個に分
Mされた受光素子 4:加算回路 5:帯域通過フィルタ 6:交流結合増幅器 7:復調回路 13:球レンズ 20:受信可使範囲 代理人 弁理士 山 丁 穣 子 弟1図 第2図 第3図 第5図
Claims (3)
- (1)光信号を受光し、もとの電気信号に再生する光受
信器であって、 前記光信号を電気信号に変換する光センサと前記光信号
を該センサに指向する光学系とから構成され、前記光セ
ンサが複数に独立した受光素子からなっていることを特
徴とする光受信器。 - (2)前記複数の受光素子からの信号を加算する加算回
路を有していることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の光受信器。 - (3)前記光学系が球状レンズよりなることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の光受信器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61241263A JPS6395741A (ja) | 1986-10-13 | 1986-10-13 | 光受信器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61241263A JPS6395741A (ja) | 1986-10-13 | 1986-10-13 | 光受信器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6395741A true JPS6395741A (ja) | 1988-04-26 |
Family
ID=17071648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61241263A Pending JPS6395741A (ja) | 1986-10-13 | 1986-10-13 | 光受信器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6395741A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02241130A (ja) * | 1989-03-14 | 1990-09-25 | Hamamatsu Photonics Kk | 光空間伝送における空間ダイバーシチ |
JP2007288552A (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Taiko Denki Co Ltd | 空間光通信用受光装置 |
WO2023026460A1 (ja) * | 2021-08-27 | 2023-03-02 | 日本電気株式会社 | 受信装置および通信装置 |
JP2023102412A (ja) * | 2022-01-12 | 2023-07-25 | 日本電気株式会社 | レーザ測距装置、方法、プログラム |
-
1986
- 1986-10-13 JP JP61241263A patent/JPS6395741A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02241130A (ja) * | 1989-03-14 | 1990-09-25 | Hamamatsu Photonics Kk | 光空間伝送における空間ダイバーシチ |
JP2007288552A (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Taiko Denki Co Ltd | 空間光通信用受光装置 |
WO2023026460A1 (ja) * | 2021-08-27 | 2023-03-02 | 日本電気株式会社 | 受信装置および通信装置 |
JP2023102412A (ja) * | 2022-01-12 | 2023-07-25 | 日本電気株式会社 | レーザ測距装置、方法、プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4050782A (en) | Mode separator and delay equalizer for multimode optical fiber transmission systems | |
AU2016311179B2 (en) | Free space optical (FSO) system | |
EP0347120A2 (en) | Optical data link dual wavelength coupler | |
JPH08331064A (ja) | 受信回路、光受信回路、光受信モジュール及び光配線モジュールセット | |
CN109889252B (zh) | 星间激光通信系统 | |
JPS6395741A (ja) | 光受信器 | |
JPS6395742A (ja) | 光受信器 | |
JPH0333726A (ja) | 偏波分離光回路 | |
US3643097A (en) | Optical filter for suppressing noise which utilizes a graded optical fiber and means for controlling transverse position of iris | |
US5008526A (en) | Photodetector output coupling with low and high frequency outputs | |
CN109257101A (zh) | 一种光模块 | |
JPH01108534A (ja) | 光信号ビームの光学式ヘテロダイン又はホモダイン検出装置 | |
JPH03211928A (ja) | 光空間伝送装置の受光装置 | |
JPH05235397A (ja) | 光受信器 | |
JPS6395407A (ja) | 光受信装置 | |
JPH08163029A (ja) | 光受信回路 | |
GB2191646A (en) | Fibre optic transversal filter | |
JPS63151231A (ja) | 光受信装置 | |
JPS63115111A (ja) | 光波長分波検出器 | |
JPH0511150A (ja) | 光受信装置 | |
JP2001285203A (ja) | 複数の集光ホーンを使用した光受信装置 | |
JPH05127125A (ja) | コヒーレント光波通信用光受信機 | |
JPH01230014A (ja) | 可変型波長フィルタ | |
JPH05284144A (ja) | 赤外線信号通信装置 | |
JPH104384A (ja) | 光通信受光装置 |