JPS639511A - 複合プラスチツクのペレツト製造法 - Google Patents

複合プラスチツクのペレツト製造法

Info

Publication number
JPS639511A
JPS639511A JP61152737A JP15273786A JPS639511A JP S639511 A JPS639511 A JP S639511A JP 61152737 A JP61152737 A JP 61152737A JP 15273786 A JP15273786 A JP 15273786A JP S639511 A JPS639511 A JP S639511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
diameter
cut
mixture
extruding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61152737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620742B2 (ja
Inventor
Katsumi Omori
大森 克己
Yoshiaki Fujiwara
藤原 芳明
Yasushi Fujii
康司 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP61152737A priority Critical patent/JPH0620742B2/ja
Publication of JPS639511A publication Critical patent/JPS639511A/ja
Publication of JPH0620742B2 publication Critical patent/JPH0620742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • B29B9/14Making granules characterised by structure or composition fibre-reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、射出成型用の原料として(史用出来る繊維入
り複合プラスチックのペレット製造法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
プラスチックの成型加工法としては、射出成型法が最も
一般的な方法である。
この場合、射出成型のプラスチック原料としては、ペレ
ット形状が最も一般的である。
従来、繊維入り熱可塑性プラスチックのベレッ1−の製
造法としては、長さ3〜13mn+の繊維とプラスチッ
クペレット又は粉をトライブレンドし、次いでこの混合
物を二軸押出機、ニーグー、エクストル−グー等のスク
リュウ1兄拌機構を持つ混練装置で加熱溶融混練し、こ
の生成溶融物をペレクィジン・グし事変合プラスチック
のべし・ノドとすることが行われていた。
この溶融混練とペレタイレングの工程で、繊維は0.2
〜0.4mm程度の長さに寸断される。
この様に、従来の繊維入り複合プラスチックにおける罐
雑長は非常に短いという欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の如く、従来のI!l維入り複合プラスチックのペ
レット製造法においては、繊維長は0.2〜0 、4 
innと短い。このため射出成型による成型品の物性の
うち、特に衝撃強度が低いという欠点がある。
例えば、ガラス繊維−ポリプロピレン系(繊維30wt
X)の場合、アイゾツト衝撃値(ASTMD256./
ッチ付き23℃)、は9 kg cm /arI?程度
で低い。
一方、第1図に示す如く、ガラスm組長が長いとアイゾ
ツト衝撃値強度が向上する。
本発明は、プラスチックの成型のための射出成型法にお
ける、繊維入り複合プラスチックのペレット製造法の改
良にあゆ、llJ撃値強度が高くwA維長の長い、長繊
維入り複合プラスチックのペレットを製造する方法を提
供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、3〜1001長の長繊維及び直径1閾以下の
熱可塑性プラスチック粉体を、高速回転する攪拌羽根を
有する混合装置に装入混合し、該混合物を加熱溶融押出
機に投入し、該押出機の先端部に設けられたベレタイジ
ング用ダイスより、溶融混合物を直径2〜10閾の棒状
に押出し、該押出物を水又は空気にて冷却し、カッター
にて長さ5〜15胴に切断し、ペレットと゛する複合プ
ラスチックのペレット製造法である。
〔作用〕
本発明の複合プラスチックのペレットの製造法において
は、長繊維の長さは3〜100 m+i望ましくは10
〜50mmであり、熱可塑性プラスチック粉体の直径は
1m以下望ましくは300μm以下である。
又、高速回転する攪拌羽根を有する混合装置としては、
ヘンシェルミキサーが好ましく、加熱溶融押出機として
はラム式押出機が好ましい。
尚、ペレットの直径と長さは、射出成型機の能力で決ま
り可能な限9大きい方が良好である。
次に本発明の実施例について述べる。
〔実施例〕
原料として、Eガラスta雑のチョップで直径13μn
、gi束本数約800本、長さ:25II1mの長繊維
及び熱可塑性プラスチックとして粒径30Open以下
、MFR:  8g710分(at180℃)のポリプ
ロピレンを、混合比として、 長繊維:熱可塑性プラスチック−30w1: 70w1
の割合にて混合し、次いで溶融押出し、t!A維入りy
、合プラスチックのペレットを製造した。その場合の条
件について以下述べる。
混合装置としては、三井三池化工機(株)裂のFlII
IOB型を用い、前記原料を混合し、次いで押出装置に
、40m+nφラム式押出機(ベレタイジング月ダイス
:穴径=6閣φ、穴数=10ケ、)により、押出カニ1
0t、浴融温度= 220℃、引取速度: 2m/wi
n、水冷冷却の条件にて押し出す。
次に切断長さを10mmに切断する。
射出成型用機品として東芝8M械(株)製1S−150
E(型締カニ 150t)を用い、成型品(寸法3 m
m X100X100關)の板を成型した。
成型品の物性(アイゾツト衝撃値)をASTIJD25
6の方法にて、ノツチ付23℃にて測定した結果、50
kgcm/Cn?が得られた。
成型品中の繊維長 5柵以上のもの・約85wtX3胴
以上のもの 約90wtに であった。
比較例 原料として、市販のFRPPペレットを用い、ガラ:x
、 m!t 30wtX、熱可塑性プラスチック70*
t%(7) Q合比にて混合し実施例1と同様に射出成
型を行った。
そして実施例1と同一方法にて物性(アイゾツト闇撃値
)を測定した結果、9kg 、 am /ctを得た。
又成型品中の繊維長は0.5mna以下約101であっ
た。
以上ノ如く、本発明の複合プラスチックのペレットはペ
レット中のm組長が5am+以上で約85wtX。
31II111以上の特約90wtz確保出来ているの
で射出成型品において優れたrr4衝撃性を示す。
又押出機内において溶融物をスクリュウ等で練らないの
で繊維は殆ど切断しない。m維の切断はカッターでペレ
ットを切断するときのみ生ずるので、必要以上に切断さ
れない。
〔発明の効果〕
本発明のy、合プラスチックのペレット製造法によれば
、’t>撃強度の高い繊1帷長の長い長繊維入り複合プ
ラスチックのペレット製造法を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ガラス繊維長と閏撃値との関係グラフである

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3〜100mm長の長繊維及び直径1mm以下の熱可塑
    性プラスチック粉体を、高速回転する攪拌羽根を有する
    混合装置に装入混合し、該混合物を加熱溶融押出機に投
    入し、該押出機の先端部に設けられたペレタイジング用
    ダイスより、溶融混合物を直径2〜10mmの棒状に押
    出し、該押出物を水又は空気にて冷却し、カッターにて
    長さ5〜15mmに切断し、ペレットとすることを特徴
    とする複合プラスチックのペレット製造法。
JP61152737A 1986-07-01 1986-07-01 複合プラスチツクのペレツト製造法 Expired - Lifetime JPH0620742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152737A JPH0620742B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 複合プラスチツクのペレツト製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152737A JPH0620742B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 複合プラスチツクのペレツト製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639511A true JPS639511A (ja) 1988-01-16
JPH0620742B2 JPH0620742B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=15547056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152737A Expired - Lifetime JPH0620742B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 複合プラスチツクのペレツト製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620742B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998036024A1 (de) * 1997-02-12 1998-08-20 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur herstellung eines ausgangsmaterials zur späteren fertigung eines faserverstärkten kunststoff-formteils, ausgangsmaterial sowie damit hergestelltes kunststoff-formteil
CN1044882C (zh) * 1994-10-27 1999-09-01 上海欧亚合成材料有限公司 一种化纤增强合成材料的制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1044882C (zh) * 1994-10-27 1999-09-01 上海欧亚合成材料有限公司 一种化纤增强合成材料的制造方法
WO1998036024A1 (de) * 1997-02-12 1998-08-20 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur herstellung eines ausgangsmaterials zur späteren fertigung eines faserverstärkten kunststoff-formteils, ausgangsmaterial sowie damit hergestelltes kunststoff-formteil

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620742B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103342858B (zh) 一种短玻纤增强聚丙烯复合材料及其制备方法和应用
JPS62268612A (ja) ガラス繊維強化樹脂成型体
CN109291404B (zh) 用于尼龙和玻璃纤维挤塑加工的双螺杆组合及其加工方法
CN103030891A (zh) 一种长玻璃纤维增强聚丙烯复合材料及其制备方法
CN111073247A (zh) 一种高力学性能、导电且低翘曲的碳纤维增强聚碳酸酯复合材料及其制备方法
US5939001A (en) Process for manufacturing objects from fiber-reinforced thermoplasts
JPS639511A (ja) 複合プラスチツクのペレツト製造法
JPH0365311A (ja) 炭素繊維チョップ
FI96960B (fi) Hajaantumattomia, sähköisesti johtavia kuitukimppuja sisältävä rakeinen polymeeriseos
TW201247392A (en) Process for producing pellets of glass-fiber-reinforced thermoplastic resin composition
CN107641303A (zh) 一种低温fdm型3d打印材料、制备及应用
CN210999920U (zh) 挤出反应塑料挤出机单螺杆
CN109721928B (zh) 一种聚丙烯组合物及其制备方法和应用
WO2012137575A1 (ja) ペレットの製造装置及びペレットの製造方法
JPH0586288A (ja) 成形用樹脂組成物
CN106566071B (zh) 改性聚丙烯复合材料及其制备方法
JP3332258B2 (ja) 液晶樹脂複合体の成形用素材および成形方法
CN113977798A (zh) 低翘曲玻纤改性pp复合材料的制备方法
CN102167866A (zh) 一种抑制聚丙烯注塑制品皮芯结构的方法
JP3212659B2 (ja) 液晶樹脂複合体の成形方法
JP3224136B2 (ja) 液晶性ポリマーを含有する再成形品の製造方法
JP2633359B2 (ja) 長繊維樹脂組成物の製造方法及びその装置
JPH0586258A (ja) 成形用樹脂組成物
JPH07227838A (ja) 熱硬化性樹脂成形材料の製造方法
JP3075136B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形材料の製造方法