JPS6394552A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPS6394552A
JPS6394552A JP23792886A JP23792886A JPS6394552A JP S6394552 A JPS6394552 A JP S6394552A JP 23792886 A JP23792886 A JP 23792886A JP 23792886 A JP23792886 A JP 23792886A JP S6394552 A JPS6394552 A JP S6394552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
filament
filaments
glow starter
coil filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23792886A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Suzuki
篤 鈴木
Ichiro Torii
鳥居 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23792886A priority Critical patent/JPS6394552A/ja
Priority to KR1019870010691A priority patent/KR910000851B1/ko
Publication of JPS6394552A publication Critical patent/JPS6394552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、蛍光ランプ装置に係り、特に、誘導性安定器
と、グロースタータと直列に整流素子を配置した始動回
路よりなる蛍光ランプ装置の蛍光ランプに好適な例、フ
ィラメントの長寿命化に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特公昭47−21792号公報に記載の
ように、蛍光灯装置の起動スイッチに直列にダイオード
を挿入し、上記ダイオードにより、蛍光灯の陰極予熱時
に、安定器の磁気回路を磁気飽和させて、インピーダン
スを下げる構成となっている。その結果、ダブルスポッ
ト型高出力安定器あるいは、高電圧用シングルチョーク
コイル型安定器を用いた蛍光ランプ装置において、陰極
予熱時に充分な予熱電流が流れるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、通常の安定器で使用した場合、定格電
圧より低い電圧でも蛍光ランプの起動に大きな効果を持
つが、その際の蛍光ランプのフィラメントの損傷につい
て充分な配慮がなされておらず、定格電圧時及び、過電
圧時での使用で、フィラメントの断線により短寿命とな
る問題があった。
本発明の目的は、上記蛍光ランプ装置の蛍光ランプにお
いて、フィラメントの損傷による短寿命を改善した蛍光
ランプを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、導誘性安定器と、グロースタータと上記グ
ロースタータの整流性と同じくした方向に配置した整流
素子とよりなる始動装置と、蛍光ランプとにより構成さ
れる蛍光ランプ装置で、上記蛍光ランプの陰極予熱時に
、上記安定器の磁気回路の磁気飽和による過大な予熱電
流に対し、上記蛍光ランプのフィラメントのタングステ
ン線の線径をタングステン線径D (+111) 、蛍
光ランプの定格電流を工、とした時、 二重コイルフィラメントの場合は、 D≧10.3XIO−’XIL。・75三重コイルフィ
ラメントの場合は、 D≧7.2X10−’XIL0・75 とすることにより達成される。
〔作用〕
第1図により本発明の動作を以下説明する。
電源6が印加されると、誘導性安定器2.蛍光ランプl
のフィラメント9.グロースタータ3゜整流素子4.蛍
光ランプ1のフィラメント9′の経路で、予熱電流が流
れる。整流素子4の整流方向と逆に電圧6が印加された
場合は、電流が流れない、整流素子4の整流方向と同一
方向に電圧6が印加された場合は、グロースタータ3が
動作し、予熱電流が流れ、蛍光ランプ1のフィラメント
9゜9′が予熱される。
このような動作の場合、予熱電流は、整流素子4により
直流成分が重畳された形となるため、誘導性安定器2の
磁気回路は、磁気飽和そして、誘導性安定器2のインピ
ーダンスが、整流素子4がない時に比べてはるかに小さ
くなる。
したがって、回路電流が増大し、フィラメント9.9′
に過大な予熱電流が流れる。この予熱電流は、誘導性安
定器2のインダクタンスと、巻線抵抗により異なるが、
通常のほぼ2倍の電流が流れるため、通常用いられてい
るフィラメントでは予熱過大となり、タングステンが熱
蒸発を起こし、断線9発寿命となる。
通常の蛍光ランプ用フィラメントは、従来の経験より、
タングステン線径D (mm)と、ランプ定格電流IL
(mA)との関係は、 (1)二重コイルフィラメントの場合、D=8.7X1
0−’XIL’・フ 5(2)三重コイルフィラメント
の場合、D=6.0×10−’xI  L 。・フ 5
となっている。
したがって、本発明においては、2倍以上の予熱電流に
耐えるため、タングステン線の線径D(Ilm)を太く
した。この時のタングステン線径D(m■)と、ランプ
定格電流IL(mA)との関係を、 (1)二重コイルフィラメントの場合、D≧10.3×
104×IL0.75 (2)三重コイルフィラメントの場合、D≧7.2X1
0−’XILO°75 とすることで、過大な予熱電流に対しても充分に耐え、
断線・短寿命とならない。
実験において、種々のタングステン線の断線電流の測定
を実施した結果、整流素子を使用した回路と、使用しな
い回路での断線電流は、表1 二重コイルフィラメント
の比較、表2 三重コイルフィラメントの比較の結果の
通り、約1.2倍の線径があれば、良いことが解った。
表1 二重コイルフィラメントの比較 x=118% 表2 三重コイルフィラメントの比較 しかしながら、過電圧や、安定器特性等により変動で、
予熱電流が3倍近くなるものも、実験で確認されている
ため、下限を上記1表12表2に準する値としたもので
ある。
〔実施例〕
以下、本発明の具体的実施例を、第2図により説明する
第2図は、本発明の構成を用いた電球形蛍光ランプの構
成を示している。1は、蛍光ランプ、2は誘導性安定器
、3は、グロースタータ、4は整流素子、5は雑音防止
コンデンサ、6は電源、7は蛍光ランプ1の外管、8,
8′は内面に三波長形の蛍光体膜を設けた内管、9,9
′は蛍光ランプ1のフィラメント、10は誘導性安定器
2、グロースタータ3、整流素子4、雑音防止コンデン
サ5を内蔵し、蛍光ランプ1に一体に接続し、電球用口
金(図示せず)を用いて電源6を給電する容器である。
外管7は、外径95mm、全長115+*w、内管8゜
8′は、内径14mm、2本の内管の延長は350ff
111、内管の蛍光体は、三波長形の希土類蛍光体を使
用している。さらに、容器10は、外径が70mm、高
さが551111である。側管7内には、Ne80%−
Arを5〜7Torrと、水銀を封入して電球形蛍光ラ
ンプを構成している。
このランプにおいて、220v用の安定器を用いた整流
素子4を取り付けない電球形蛍光ランプでは、フィラメ
ント9,9′は、タングステン線の線径りが、定格電流
I L 200 m Aの場合、二重コイルフィラメン
トの場合、 D*46μm 三重コイルフィラメントの場合、 D中32μm であるが、整流素子4を取り付けたランプでは、予熱を
充分に確保できるため、取り付けない場合に、200v
であった始動下限電圧が180vに向上するが、点滅等
により短期でフィラメントが断線し寿命となってしまう
そこで、上記フィラメントの線径と、二重コイルフィラ
メントの場合、 D=60μm 三重コイルフィラメントの場合、 D=40μm とすることにより、寿命を確保できるようになつた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、大きな予熱電流に耐える蛍光ランプを
提供できるため、定格より低い電圧又は、予熱電流の少
ない安定器を用いた蛍光ランプ装置において、グロース
タータの整流性と同じくした方向に整流素子を上記グロ
ースタータと直列に配置した蛍光ランプの始動装置を用
いることにより、予熱電流を増大できるので、上述の定
格より低電圧、又は/および、予熱電流の少ない安定器
を用いた蛍光ランプ装置を確実に動作させる効果がある
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明による蛍光ランプを用いる蛍光ランプ
点灯装置の回路図、第2図は、本発明の実施例の蛍光ラ
ンプを用いた電球形蛍光ランプの構成図である。 l:蛍光ランプ、2:誘導性安定器、3ニゲロースター
タ、4:整流素子、5:雑音防止コンデンサ、6:電源
、7:外管、8.8’  :内管、9.9’  :フィ
ラメント、10:容器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、誘導性安定器を、グロースタータと上記グロースタ
    ータの整流性と同じくする方向に直列に配置した整流素
    子とからなる始動回路と蛍光ランプとよりなる蛍光灯装
    置において、上記蛍光ランプのフィラメントのタングス
    テンの線径D(mm)とランプの定格電流I_L(mA
    )との関係を、 二重コイルフィラメントの場合は、 D≧10.3×10^−^4×I_L^0^.^7^5
    三重コイルフィラメントの場合は、 D≧7.2×10^−^4×I_L^0^.^7^5と
    してなることを特徴とした蛍光ランプ。
JP23792886A 1986-10-08 1986-10-08 蛍光ランプ Pending JPS6394552A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23792886A JPS6394552A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 蛍光ランプ
KR1019870010691A KR910000851B1 (ko) 1986-10-08 1987-09-26 방전등장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23792886A JPS6394552A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394552A true JPS6394552A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17022534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23792886A Pending JPS6394552A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394552A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0124735B1 (en) Operating circuit for electric discharge lamp
US2507101A (en) Fluorescent lamp circuit
US4983888A (en) Fluorescent lamp device
JPS6394552A (ja) 蛍光ランプ
US4123690A (en) Discharge lamp ballast circuit
US4609849A (en) High pressure sodium vapor lamp having D.C. resistive ballast circuits
KR910000851B1 (ko) 방전등장치
JPS59134599A (ja) 金属蒸気放電管を具える装置
JPS603518Y2 (ja) 放電灯装置
JPH0612714B2 (ja) 蛍光灯点灯装置
CA1129484A (en) High efficiency ballast system for gaseous discharge lamps
JPS60158542A (ja) 高圧放電灯
JPH01211896A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPH04255697A (ja) 放電ランプ点灯装置
FI67162C (fi) Koppling vid lysroer
JPS6394596A (ja) 放電灯装置
JPS60119098A (ja) 放電灯点灯装置
JPS61116795A (ja) 放電灯点灯装置
JPS644316B2 (ja)
JP2002110092A (ja) 蛍光ランプ装置
JPS601796A (ja) 低電圧放電管を有するランプの安定回路
JPH08222388A (ja) 非常灯用点灯装置
JPH10108479A (ja) 定電流プッシュプルインバータ、放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2001176690A (ja) 低圧放電ランプの点灯回路装置および照明装置
JP2000260590A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置