JPS6394461A - デイスク装置 - Google Patents

デイスク装置

Info

Publication number
JPS6394461A
JPS6394461A JP61237895A JP23789586A JPS6394461A JP S6394461 A JPS6394461 A JP S6394461A JP 61237895 A JP61237895 A JP 61237895A JP 23789586 A JP23789586 A JP 23789586A JP S6394461 A JPS6394461 A JP S6394461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
shutter
disk
opening
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61237895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yokota
横田 勇二
Toru Wakazawa
若沢 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP61237895A priority Critical patent/JPS6394461A/ja
Publication of JPS6394461A publication Critical patent/JPS6394461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ディスク装置、さらに詳細には磁気ディスク
や光ディスク等のディスクを収納したディスクカセット
のヘッドウィンドを開閉するシャッタ開閉機構を備えた
ディスク装置に関する。
[従来の技術] 最近、ワードプロセッサやパーソナルコンピュータ等の
電子機器に用いられる外部記憶装置のフロッピーディス
クは、電子機器の小型化、低価格化に従い、3.5イン
チフロッピーディスク等の小型フロッピーディスクが多
用され、またフロッピーディスクの保護を確実にするた
めにディスクは堅固なカセットに収納されて提供されて
いるのが通常である。
一方、フロッピーディスクを駆動し、ディスクに読み書
きさせるフロッピーディスク駆動装置(ドライブ)も、
ディスクの小型化に対応して小型化されている。一般的
にディスクはその両面に情報を記録再生できるので、デ
ィスク駆動装置側に、ディスクの表面にアクセスする記
録再生用のヘッドと裏面にアクセスするヘッドの2個が
設けられている。
しかし、このようにディスクの両面にアクセス可渣なデ
ィスク駆動装置は、記録再生ヘッドを2個設け、これを
正しい位置に保持し、駆動を制御しなければならないの
で、低価格化を実現するため磁気ヘッドを1個だけで駆
動を行ない、ディスクの片側だけにアクセスを行なうデ
ィスク片面駆動装置が一般的となっている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、このような上述した問題点を解決するために
、ディスクカセットのヘッドウィンドを開閉するシャッ
タ開閉機構を備えたディスク装置において、前記ディス
クカセットは、ディスク両面に設けられたディスク駆動
用ハブと、へ−2ドウインドを閉鎖させる第1の位置と
、開放させる第2の位置に摺動可能なシャッタとを有し
、シャッタ開閉機構を二つ設け、カセットを表面にして
挿入したときは一方のシャッタ開閉機構により、また裏
面にして挿入したときは他方のシャッタ開閉機構により
、シャッタを第1から第2の位置に摺動させ、ヘッドウ
ィンドを開放させる構成を採用した。
[作 用] このような構成では、ディスク駆動装置は従来と同様に
片側駆動にすることができ、一方ディスクカセットはデ
ィスクカセットを表裏反転させて駆動装置に挿入するこ
とができる。ディスクカセットには、ディスクを回転さ
せる駆動ハブが両面に設けられており、ディスクカセッ
トを表にして挿入すると、一方のハブを介してディスク
が回転される。
一方、シャッタはカセット内に設けられた二つの付勢手
段により中立位置に保持され、この状態ではヘッドウィ
ンドは閉鎖される。またディスク駆動装置側に設けられ
たシャッタ開閉機構により、カセットを表面にして挿入
するとシャッタは一方の付勢手段に抗して、また裏面に
して挿入すると他方の付勢手段に抗して摺動し、カセッ
ト両面に形成された開口部がヘッドウィンドと整合し、
ヘッドウィンドが開放する。従ってディスクは、ヘッド
ウィンドの一方側から摺接する磁気ヘッドと他方のウィ
ンドヘッドを介して摺接するパッドにより挟持されて記
録再生が行なわれる。
一方、ディスク駆動′!ltM側にシャッタ開閉機構を
二つ設けるようにすると、シャッタは一方向のみに移動
させるだけで済む、すなわち、カセットを表面にして挿
入した場合には一方のシャッタ開閉機構により、またカ
セットを裏面にして挿入した場合には他方のシャッタ開
閉機構により、シャッタを移動させる。
[実施例] 以下1図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
l工m 第1図〜第3図において符号lで示すものは、磁気ディ
スクや光デイスク等ディスクを収納したディスクカセッ
ト(以下カセットと略称する)で、剛性を有するプラス
チックなどからなる略正方形の薄い直方体の笛体状の上
部1aと下部1bから形成されており、内部に磁気ディ
スクや光ディスク2(以下ディスクという)が収容され
ている。
カセットの上部1a(表面、A面)及び下部1b(3面
、B面)のほぼ中央にディスク駆動装置のスピンドル6
と係合し、ディスク2を回転させるハブ3が設けられる
。ハブ3は、第4図から明らかなように、磁性体からで
きた上部ハブ3aと下部ハブ3b及びそれを結合するプ
ラスチック等からなるモールドされたハブ本体3cから
構成されている。上部ハブ3aと下部ハブ3bの中央に
はそれぞれセンター穴4a、4bが形成され、この穴に
前述のスピンドル6が係合する。また、上、下部ハブ3
a、3bにはそれぞれドライブ穴5a、5bが形成され
、これらの穴に駆動装置側のドライブピン7が係合し、
ハブ3並びにディスク2を回転させる。
また、ハブ本体3Cにはフランジ3dが形成されており
、そこにディスク2が固着される。ハブ本体3cには、
その周側部に上下にそれぞれ円瑠状に延びる突出部3e
、3fが形成されており、これらの突出部3e、3fは
、それに対応して形成された溝1c、ldにそれぞれ嵌
合する。スピンドル6が第4図のようにカセッ)1の裏
面のセンター穴4bと係合したときは、突出部3eが溝
ICと当接し、それにより駆動装置側の圧力を突出部3
eを介してカセットの上部1aに伝え、カセット上部1
aの内部へのソリを防止する。また、カセッ)lが表面
のセンター穴4aと係合する場合には、突出部3fが溝
1dと当接し、同様にカセット上部の内側へのソリを防
止する。
なお、ディスク駆動装置側にはハブ3と駆動装置の係合
を確実にするために磁石8が設けられる。
また、カセット上部並びに下部1bの一方端部には、わ
ずかに窪んだ矩形状のスライド面9a。
9bが形成される(第1図)、このスライド面のほぼ中
央には、不図示の磁気ヘッドがディスク2に摺接するた
めのヘッドウィンド10a、10bがそれぞれ形成され
、また、スライド面の端部には後述するシャッタ開閉機
構のピンを案内する凹部11a、llbが形成される。
上述したヘッドウィンド10a、10))を開閉するた
めの4つの開口部12a〜12dt−備えたシャッタ1
2が設けられる。このシャッタ12は、そのガイド爪1
2eがスライド面9aに設けられたガイド穴13に係合
することによりスライド面を摺動し、第2図、第3図に
図示した位置では、ヘッドウィンド10a、10bがシ
ャッタ12により閉じられる。このシャッタ12は、後
述するディスク駆動装置側に設けられるシャッタ開閉機
構により、第2図、第3図の位置を中心に左右に摺動さ
れ、各端部位置ではヘッドウィンドがシャッタ12の開
口部12a、12b、あるいは12c 、12dと整合
し、ヘッドウィンド10a、10bをそれぞれ開放させ
る。
また、第5図(A)〜(C)に最も明瞭に図示されてい
るように、シャッタ12を開放位置から第2図、第3図
に図示した閉鎖位置に復帰させるために、カセッ)l内
にシャッタ復帰バネ15゜16が設けられる。これらの
復帰バネ15.16は、その一端がカセットの下部1b
に固定され、また他端はシャッタ12に形成されたバネ
掛け12f 、12gに係合する。第5図(A)に図示
したように、ヘッドウィンド10bがシャッタ12によ
り閉鎖される位置では、復帰バネ15゜16はそれぞれ
カセットの端部壁1dに当接しており、シャッタ12の
バネ掛け12f、12gに形成された溝とは少し隙間を
持たせている。すなわち、第5図(B)に示したように
、カセットの端部壁間11は、上記溝間12より大きく
なっており、()2−j2x)/2の分だけガタが形成
される。これによりシャッタ12は、通常どちら側の復
帰バネ15.16にも作用されない中立位置(ヘッドウ
ィンドを閉鎖する位M)に保持される。このガタによっ
てヘッドウィンドが開放しないようにするために、ヘッ
ドウィンド10a。
10bの幅をWi、シャッタ12の開口部12a〜12
dの幅をW2として、(W2−Ws)/2≧111±f
f121/2の関係が成立するようにそれぞれの大きさ
が定められる。また、シャッタ12の中立位置から開放
位置までの距離は、W1+α+(W2−Wl)/2とな
るような関係に定める。
なお、ディスクカセットにはディスク駆動装置に挿入さ
れたときカセットが基準位置を占めるように基準穴18
a−18dが形成され、また書き込み防止用のライトプ
ロテクトホール17a。
17b、ライトプロテクトノツチ19a、19bがそれ
ぞれ形成されている。
第6図にはディスク駆動装置に設けられるシャッタ開閉
機構が図示されている。
同図において符号20で示すものはカセットガイドで、
不図示のカセットの挿入口に連続して設けられており、
挿入口から挿入されるカセッ)1をカヤ−2ト装着位置
に案内する。カセットガイド20上には略り字形のシャ
ッタ開閉レバー21が回動自在に取り付けられている。
レバー21の一端はビン22に回動自在に軸承されてお
り、他端には前述のシャッタ12を押圧してスライドさ
せるシャッタピン23が回転自在に軸承されている。ま
たレバー21の一辺の右側縁に設けられた突起21aと
カセットガイド20の上面右端部に設けられたバネ掛け
20aとの間には復帰バネ24が張架されている。
復帰バネ24は、レバー21を常時図中時計方向に付勢
しており、それによりレバー21はカセット1の非装着
時にシャッタピン23を案内するピン溝20bの一方端
部に当接して図中に示す位置に保持されている。
次に、以上の構成からなる本実施例の動作を第7図(A
)〜(F)に従って説明する。
ここで第7図においては動作を判り易くするためにカセ
ットガイド20自体の図示を省略しである。
ディスク装置にカセットlを装着する場合、不図示の挿
入0口からカセット1を例えばA面を上にして挿入し、
カセットlをカセットガイド2oの内側面に沿って第7
図(A)に示すように矢印A方向に押し込む、ここで、
シャッタピン23がカセットlの凹部11aの右端に当
接する。
この状態から第7図(A)中A方向に更に復帰バネ24
の付勢力に抗してカセットlを押し込むと、カセットl
の先端によりシャッタピン23が図中上方向に押される
ため、レバー21は復帰バネ24の付勢力に抗して図中
反時計方向に回動する。この動作によりシャッタピン2
3は、第7図(B)に示すように、図中矢印X方向に復
帰バネ16の付勢力に抗して変位して、シャッタ12を
X方向にスライドさせる。これによりシャッタ12の開
口部12aは、ヘッドウィンド10aの方向に移動する
さらにカセットlを押し込むと、レバー21の回動によ
りピン23はシャー2り12をさらにスライドさせつつ
矢印X方向に変位し、第7図(C)に示すように、不図
示の保持機構によりカセット1がこの位置に保持される
。この時点ではシャ7り12の変位によってヘッドウィ
ンドloaの位置が開口部12a、12bの位置に一致
し、ヘッドウィンドloa、10bが完全に開放される
これによりカセット内部の磁気ディスクへ磁気ヘッドが
摺接し、記録、再生を行なうことが可能になる。
カセッ)1を排出する場合は、不図示の排出ボタンを押
下することにより、カセット1の保持が解除され、前記
復帰バネ24によりB方向へのカが与えられ、第7図(
F)中矢印B方向に移動させる。
これにより、レバー21は復帰バネ24の付勢力により
、第7図中時計方向に回動する。
この時ピン23がカセット1に対して矢印Y方向に変位
するため、シャッタ12は復帰バネ16の付勢力によっ
てY方向に変位し、第7図(D)に図示した元の位置に
戻り、ヘッドウィンドが完全に閉鎖される。
以上は、カセットのA面を上にしてディスク駆動装置に
挿入した場合であるが、カセットの3面を上にして挿入
した場合には、第7図にシャッタ12の移動が逆になり
、挿入時シャッタ12が復帰バネ15の付勢力に抗して
、また排出時はその付勢力により復元するところが異な
るだけとなる。
第8図にはシャッタ開閉機構の他の実施例が図示されて
いる。この例では、カセットガイド3゜に形成された溝
30bに沿って、回転軸32を中心に揺動する開閉し八
−31が設けられている。
この開閉レバー31はレバー31の端部31aとガイド
30のバネ掛け30aFIRに張架された復帰バネ34
により、図中の位置に保持されており。
カセット挿入に応じて復帰バネ34の付勢力に抗し、時
計方向に回転する。動作は第6図に図示したシャッタ開
閉機構と同様で、同じ効果が得られる。
追」L叉」1カ 上述した実施例では、カセットを表面にして挿入したと
きは一つのシャッタ開閉機構によりシャッタを位置方向
に摺動させて、また裏面にしたときは、同じシャ−2夕
開閉機構によりシャッタを逆方向に摺動させて、ヘッド
ウィンドを開放するようにしているが、ディスク駆動装
置側に二つのシャッタ開閉機構を設け、カセットの表裏
に応じて異なるシャッタ開閉機構を用い、シャッタを同
一方向に移動させてヘッドウィンドを開放させることも
できる。
この実施例が第9図〜第12図に図示されており、各図
において第1図〜第8図と同一部分には同じ参照符号を
付し、その説明は省略する。
この実施例の場合には、第9図に図示したように、シャ
ッタ開閉機構がもう一組設けられる。すなわち、回転軸
22を通る垂直線に関し対称に、第6図と同じシャッタ
開閉機構が設けられる。各部材に対しては、それぞれダ
ッシュを付して図示されている。
また、カセッ)1の構造も第1図〜第3図とほぼ同様で
あるが、シャッタ12はヘッドウィンドが開放する方向
が常に同一方向で済むので、第1O図に図示したように
、復帰バネ16−個だけでよく、また凹部11aにシャ
ッタピン23゜23′が係合する切欠部11cが形成さ
れている。
次にカセット挿入時の動作を説明すると、第10図(A
)に図示したように、カセッ)1を表面を上にして挿入
すると、第7図の動作と同様にレバー21がシャッタ1
2を復帰バネ16の付勢力に抗してX方向に摺動させ、
第10図(B)を経て、第10図(C)に図示した位置
に移動する。また、他方の開閉レバー21’の動作につ
いては、第10図(A)の状態において開閉レバー21
’のピン23′がカセット1に当接し、更にカセットl
が押し込まれるとレバー21’は反時計方向に回動し、
シャッタ12の上部に乗り上げ、ピン23′はレバー2
1’に対して回動自在に軸支されているので、回転しな
がら移動し、カセット1の移動にともない、第10図(
C)に示す位置で止まる。この位置ではピン23が切欠
部11cに係合し、この位置に保持されるとともに、シ
ャッタ12の開口部12a、12bがヘッドウィンドl
Oa、fobと整合して、ヘッドウィンドが開放する。
カセット1を排出させる場合は、逆に第10図(C)〜
(A)に図示した経路を経て戻り、シャッタ12は復帰
バネ16により第10図(A)に図示したヘッドウィン
ドloaを閉じる位置に戻される。
なお、従来装置においては開閉レバー21′がないので
、排出する際、ピン23が切欠部11cに係合している
ため、このままではカセッ)1を排出することができな
いため、不図示の排出レバー等により第1θ図(B)の
状態までカセット1を移動させ、その後復帰バネ24の
作用により排出する必要があったが、本実施例の如く開
閉レバー23′を設ければ、前記排出レバー等の機構を
設けることなく復帰バネ24′により排出することがで
きる。
一方、カセットを裏面にして挿入する場合には、第10
図のシャッタ開閉レバー21′がシャッタ開閉し八−2
1の位置にきて、回転軸22を通る垂直線に対して鏡対
称となるところだけが相異し、カセットのシャッタ12
はレバー21’によりX方向に摺動してヘッドウィンド
を開閉させる。
以上の説明から明らかなように、ディスク駆動装置側に
二つのシャッタ開閉機構を設ける場合には、シャッタ1
2は片側(X)方向だけに開方向移動させるだけでよい
、それとともにカセー、ト1を排出させるための特別の
機構を必要とせず、復帰バネ24′により排出を円滑さ
せることもできる。
第11図は、シャッタ開閉機構の他の実施例が図示され
ている。この実施例の場合は復帰バネ40を一個にし、
それぞれ両端を開閉レバー21.21′の一端21b、
21’bに張架させたもので、第9図の実施例と同様の
効果が得られ、しかもレバーを復帰させる復帰バネを一
個にすることができる。
第12図には、第8図に図示したシャッタ開閉機構を二
個設けるようにしたもので、この場合も同様な作用、効
果を得ることができる。
なお、上述したすべての実施例においてカセットlに収
納されるディスク2は磁気ディスクとして例示したが、
その他覚ディスク等、両面にアクセス可能なディスク等
に対しても利用できるものである。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ディ
スクカセットの表裏両面にディスク駆動装置と係合して
ディスクを回転させるハブ、並びにディスクを摺接させ
るヘッドウィンドを設け、更にシャッタに開口部を設け
て、カセットをいずれの面から挿入してもシャッタ開閉
機構によりヘッドウィンドを開放することができるので
、片面駆動?を置に挿入してもディスクの両面に記録再
生を行なうことができるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
いずれも本発明の詳細な説明するもので、第1図はディ
スクカセットの構造を示す斜視図、第2図および第3図
はディスクカセットを表面及び裏面にしたときの平面図
、第4図はその断面図、第5図(A)から(C)はそれ
ぞれディスクカセットの要部を示す縦断面図、拡大図及
び側断面図、第6図はディスク駆動装置側のシャッタ開
閉機構を示す平面図、第7図(A)から(F)は動作を
説明する説明図、第8図及び第9図はそれぞれシャッタ
開閉機構の他の実施例を示す平面図、第10図(A)か
ら(C)は第9図のシャッタ開閉機構を用いた場合の動
作説明図、第11図及び第12図はそれぞれシャッタ開
閉機構の他の実施例を示す平面図である。 l・・・カセット     2・・・ディスク3・・・
ハブ 10a、10b・・・ヘッドウィンド 12・・・シャッタ 12a−12d−・・開口部 15.16・・・復帰バネ 第5図(A) 9Q4’l&J区 第5図(C) fniss?CI]Pl’a

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディスクカセットのヘッドウインドを開閉するシャッタ
    開閉機構を備えたディスク装置において、 前記ディスクカセットは、ディスク両面に設けられたデ
    ィスク駆動用ハブと、ヘッドウインドを閉鎖させる第1
    の位置と、開放させる第2の位置に摺動可能なシャッタ
    とを有し、シャッタ開閉機構を二つ設け、カセットを表
    面にして挿入したときは一方のシャッタ開閉機構により
    、また裏面にして挿入したときは他方のシャッタ開閉機
    構により、シャッタを第1から第2の位置に摺動させヘ
    ッドウインドを開放させることを特徴とするディスク装
    置。
JP61237895A 1986-10-08 1986-10-08 デイスク装置 Pending JPS6394461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237895A JPS6394461A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237895A JPS6394461A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394461A true JPS6394461A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17022015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237895A Pending JPS6394461A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394461A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0181293B1 (ko) 디스크 카트리지
JPS6370976A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPS6396784A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH0432464B2 (ja)
JP2960295B2 (ja) カートリッジ交換機構
US4964005A (en) Information recording/reproducing apparatus having swingate levers for opening and closing shutter of cartridge in response to insertion and ejection of cartridge
US5222005A (en) Loading unit for case which houses recording disk
JPS6394461A (ja) デイスク装置
JP2854690B2 (ja) 光ディスク駆動装置用シャッタ開閉機構
JPS6394459A (ja) デイスク装置
EP0411670A2 (en) Disk cartridge
US6205105B1 (en) Disk cartridge and disk cartridge apparatus
JP3105026B2 (ja) ディスクカートリッジのシャッタ開閉機構
EP0634748A2 (en) Disc cartridge apparatus
JPS6394487A (ja) デイスクカセツト
JPS6394460A (ja) デイスク装置
JP3536721B2 (ja) カートリッジ移送装置
JP3227370B2 (ja) カートリッジ誤挿入防止装置
JP3004100U (ja) ディスクカートリッジ装置
JP2906984B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS6394481A (ja) デイスクカセツト
JPS61284886A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH11339426A (ja) ディスクカートリッジ並びに記録及び/又は再生装置
US20080019046A1 (en) Disk Cartridge
JPH034983B2 (ja)