JPS6392228A - 静止形無効電力補償装置 - Google Patents

静止形無効電力補償装置

Info

Publication number
JPS6392228A
JPS6392228A JP61234333A JP23433386A JPS6392228A JP S6392228 A JPS6392228 A JP S6392228A JP 61234333 A JP61234333 A JP 61234333A JP 23433386 A JP23433386 A JP 23433386A JP S6392228 A JPS6392228 A JP S6392228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transformer
current transformer
thyristor
reactive power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61234333A
Other languages
English (en)
Inventor
喜久雄 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61234333A priority Critical patent/JPS6392228A/ja
Publication of JPS6392228A publication Critical patent/JPS6392228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は変圧器の偏磁を防止する無効電力補償装置に関
する。
(従来の技術) 第5図は周知の無効電力補償装M(以下、SvCと言う
)の概略構成図を示すもので、特にサイリスタの逆並列
接続からなるサイリスタ装置によりリアクトルに流れる
電流を制御する構成例を示すものである。SVCは母線
に接続される変圧器1、変圧器1に直列接続されるリア
クトル2.リアクトル2に直列接続されるサイリスタ族
@3、サイリスタ装置3の電圧を検出する電圧検出回路
4、母線電圧を検出する計器用変圧器5、SvCの出力
電流を検出する変流器6を備えている。サイリスタ装置
3は順方向サイリスタUおよび逆方向サイリスタXで構
成されるa IUt IXはそれぞれ順、逆方向サイリ
スタU、Xに流れる正、負電流である。またVはSvC
が接続される交流系統母線8の交流検出電圧であって、
計器用変圧器5によって検出され、工はSvCの出力交
流検出電流であって、変流器6によって検出される。
第7図に於てV^にはサイリスタ族fi!3の電極間電
圧、工υ+ IXはそれぞれ正、負電流の各波形を示す
ものである、サイリスタ装置3の点弧角αυ。
αXの大きさによりサイリスタU、Xの通電電流工υv
 IXの大きさが制御される。
第5図はかかるSvCに適用される従来のSvC装置の
制御ブロック図を示すものである。基準電圧信号Vr8
f、交流検出電圧V、係数器11により交流検出電流工
に係数に1を掛けて得られた値から電圧偏差信号ΔVが AV=V+に、I−Vrec   ”””   ■なる
式に基づいて演算される。この電圧偏差信号ΔVを用い
て、例えば第6図の特性図に示すようなV−I特性を得
るようにSvCの補償すべき無効電力Qを補償無効電力
決定回路12によって決定する。補償無効電力Qを出力
するために、サイリスタ族!i!3の点弧角αを無効電
力/点弧角変換回路13によって決定する1以上のよう
にして、SvCはその接続点において交流電圧の調整を
行なう。
(発明が解決しようとする問題点) SvCの制御において、順方向、逆方向の各サイリスタ
U、Xで点弧角αが異なった場合や系統電圧に、2次高
調波が重畳した場合、サイリスタと直列に接続されたリ
アクトルに流れる正・負電流の大きさが異なり直流分が
流れる。
この電流が交流系統から第2図の変圧器1を介して流れ
ることにより、変圧器1が偏磁されることがある。
変圧器が偏磁すると騒音や損失が増加するため、変圧器
を偏磁しないように制御する必要がある。
しかしながら、通常直流分は正負電流の大きさに比較し
微少であるため検出することが難しく、確実な偏磁低減
はできないという問題点があり。
何らかの解決策が要求されていた。
本発明の目的は上記従来技術の問題点を解消し。
SvCの正・負電流の不均衡による直流偏差分を小さく
し、変圧器やリアクトルの偏磁による悪影響を防止し得
るSvC装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、変圧器が偏磁するような正・負電流の差があ
るかを検出する可飽和変流器と、変流器の二次電流から
サイリスタ装置の順・逆方向サイリスタの各点弧角を個
別に補正し変圧器の偏磁を抑制する制御手段を備えたS
vC装置を提供するものである。
(作  用) 上記の手段により本発明のSvC装置は、変圧器が開運
とする偏磁のレベルに至る前にリアクトルに流れる正・
負電流に直流分があることを検出し、サイリスタ装置の
順・逆方向のサイリスタに与える点弧角を補正し、正・
負電流の不均衡による直流偏差分を小さくすることを可
能としている。
(実 施 例) 以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るSvC装置の構成図で
ある。正・負電流の差分として発生する直流分電流に対
して飽和しやすい可飽和変流器7と可飽和変流器より飽
和しにくい変流器9を設けている。そして、可飽和変流
器7と変流器9の二次電流を比較し、その差を積分器1
8により積分する。積分値を系統の周波数に同期したサ
ンプルホールド回路でサンプルホールドする。サンプル
ホールドされた値が可飽和変流器7と変流器9の誤差な
どを考慮したレベルより高くなると可飽和変流器7が直
流分電流により飽和を開始したと判定できるので不感帯
回路15および係数器14により第1図のサイリスタ装
置3のサイリスタU、Xの点弧角αυ、αXの補正制御
角Δαとして変換し、逆方向の直流分電流が流れるよう
に制御する。なお、リミッタ16は必ずしも必要では無
いが過度の制御を抑制する場合には設ける。
第2図は、ICτ1が変流器9の二次電流を示し、IC
Tzが可飽和変流器7の二次電流を示し、IBMが二次
電流ICτzp ICTiの差電流を示し、F、が積分
器18の出力を示し、FYがサンプルホールド回路17
の出力を示し、P工がパルス発振器19の出力を示す。
変流器9と可飽和変流器7の一次に直流分を含んだ電流
が流れた場合、可飽和変流器7は可飽和変流器自身の設
計または二次負担の114mで変流器9より飽和しやす
くするため、二次電流Icτ2は二次電流ICTzに比
較して波形が歪んでくる。二次電流工。1の歪みは、−
次に流れる電流の直流分の正側と同極性側が減小するよ
うに発生する。二次電流ICT1と二次電流ICT2は
比較され、その差分が差電流IBMとなる。差電流IH
Xは可飽和変流器7と変流器9の誤差でも出力されるた
め、その分を見込んだレベルより高くなった場合、可飽
和変流器7が直流分で飽和したものと判定できる。差電
流IBXを積分器18で積分すると出力F、のようにな
る。出力FXを系統の周波数に同期し1サイクル毎に発
振するパルス発振器19のパルスP1を起動パルスとし
たサンプルホールド器17でサンプルホールドする。
その出力FYが所定値以上になると、不感帯回路15お
よび係数器14により補正すべき制御角Δαが出力され
る。なお、サンプルホールド回路17がサンプルホール
ドを完了すると同時にパルス発振器20のパルスで積分
器18をリセットする。第2図は1サイクル毎にサンプ
ルホールドを行なった例であるが、サンプルホールドす
るタイミングは1サイクルの整数倍であるならば何サイ
クルでも良い。
本実施例では、可飽和変流器7と変流器9の差電流11
1!Xを見ることにより容易に直流分電流の存在を検出
することができる。
第3図は本発明の他の実施例に係るSvC装置の構成図
である。第4図は第3図の制御ブロック図の作用を説明
するための図である。
この方式は、SvC装置の正・負電流の差分が可飽和変
流器飽和時の二次電流の歪みに比較して微少の場合に可
飽和変流器の二次電流の正側と負側を比較することによ
り可飽和変流器の上飽を検出する方式である。正・負電
流の差分として発生する直流電流に対して飽和しやすい
可飽和変流器7を設けている。SVC装置の正・負電流
の差分が可飽和変流器7の飽和時の二次電流の歪みに比
較して微少の場合は積分器18の出力はF、のようにな
り、出力Fxを系統の周波数に同期し1サイクル毎にサ
ンプルホールドすることにより出力FYを得ることがで
きる。出力FYが所定値以上になると可飽和変流器7が
飽和していると判定できるので。
不感帯回路15および係数!114により補正すべき制
御角Δαを出力する。第4図は1サイクル毎にサンプル
ホールドした例であるがサンプルホールドするタイミン
グは1サイクルの整数倍であるならば何サイクルでも良
い。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、可飽和変流器によ
り直流分電流の存在を検出し、順・逆サイリスタの点弧
角を補正し、直流偏差を確実に低減することを可能とし
、直流偏差に伴う変圧器の偏磁を防止することを可能と
したSvC装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すSvC装置の構成図、
第2図は本発明の第1図の作用を示すための説明図、第
3図は本発明の他の実施例を示すSvC装置の構成図、
第4図は第3図の作用を示す説明図、第5図は従来のS
vC装置の構成図、第6図は第5図のV−I特性説明図
、第7図は電圧信号および電流を示す波形説明図である
。 1・・・変圧器、     2・・・リアクトル、3・
・・サイリスタ装置、5・・・計器用変圧器、6・・・
変流器、    7・・・可飽和変流器、8・・・交流
系統母線、 9・・・変流器。 11・・・系統器、  12・・・補償無効電力決定回
路、13・・・無効電力/点弧角変換回路。 14・・・係数器、    15・・・不感帯回路、1
6・・・リミッタ、 17・・・サンプルホールド回路
、18・・・積分器、  19.20・・・パルス発振
器。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  三俣弘文 第2図 第4図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流系統母線に分路に接続されたリアクトルに直列に接
    続される逆並列接続のサイリスタからなるサイリスタ装
    置と、前記交流系統母線の電流検出用変流器が前記サイ
    リスタ装置の正方向および負方向の電流の不均衡によっ
    て生じる直流偏差分による直流偏磁により発生する磁気
    的飽和現象を前記変流器の二次回路の電流から判定し、
    前記直流偏差分を補償すべく前記サイリスタ装置の順・
    逆方向サイリスタの各点弧角を個別に補正して制御する
    制御手段とを備えたことを特徴とする静止形無効電力補
    償装置。
JP61234333A 1986-10-03 1986-10-03 静止形無効電力補償装置 Pending JPS6392228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234333A JPS6392228A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 静止形無効電力補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234333A JPS6392228A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 静止形無効電力補償装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6392228A true JPS6392228A (ja) 1988-04-22

Family

ID=16969355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61234333A Pending JPS6392228A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 静止形無効電力補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392228A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185257B2 (ja) 電力変換ユニットの並列運転装置
US5012400A (en) DC/AC power converting apparatus including DC component remover
US3987359A (en) Phase angle function generator for static VAR control
JPS6392228A (ja) 静止形無効電力補償装置
US4908756A (en) Detecting apparatus for abnormality in inverter circuit
US4001671A (en) Apparatus for providing feedback to eliminate a dc component in the output of a static var generator
JPS6387133A (ja) 静止形無効電力補償装置
Galloway Harmonic instability in phase controlled rectifiers
JPS62210518A (ja) 静止形無効電力補償制御装置
JPH06109799A (ja) 部分放電検出装置
Hu et al. Voltage-sensorless finite-control-set model predictive control for LCL-filtered grid-connected inverters
JP2745728B2 (ja) インバータの制御方法
JPS62210517A (ja) 静止形無効電力補償制御装置
JP3321297B2 (ja) 電圧形自励式変換器の制御装置
GB1151794A (en) Improvements in Static Electrical Converters.
JPS6392227A (ja) 無効電力補償制御装置
JPS6266309A (ja) 静止形無効電力補償装置の制御方法
JPS6387132A (ja) 静止形無効電力補償装置
JP2000152504A (ja) 無効電力補償装置
JPS62222166A (ja) 交流信号検出装置
JPH0618460B2 (ja) 無効電力補償装置の制御装置
JPS60196825A (ja) 無効電力補償装置
JPH0545399A (ja) 部分放電検出装置
KR20000003696A (ko) 입력 교류전원의 전류위상 보정장치
JPH07308072A (ja) Pwmインバータ