JPS639188Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639188Y2
JPS639188Y2 JP10217082U JP10217082U JPS639188Y2 JP S639188 Y2 JPS639188 Y2 JP S639188Y2 JP 10217082 U JP10217082 U JP 10217082U JP 10217082 U JP10217082 U JP 10217082U JP S639188 Y2 JPS639188 Y2 JP S639188Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
bushing
microphone
screw
microphone body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10217082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS596386U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10217082U priority Critical patent/JPS596386U/ja
Publication of JPS596386U publication Critical patent/JPS596386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS639188Y2 publication Critical patent/JPS639188Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はマイクロホンのコードジヨイント構造
に関する。
従来の、この種コードジヨイント構造には第1
図及び第2図と、第3図で示す2種類のものがあ
つた。即ち、第1図及び第2図で示すものではマ
イクロホン本体Aの末端部近傍の内周面にリング
形状の仕切壁Bが突設され、この仕切壁Bにマイ
クロホン本体Aの末端部から挿入したソケツトC
を当接して位置決めした後、ネジDによりマイク
ロホン本体Aに固定する。そして、このソケツト
Cには図示しないコード付きのプラグを着脱する
ようにしたもので、以下この構造を着脱式と称す
る。一方、第3図で示すものでは、コードEに被
嵌したブツシングFの先端外周にツバ部Faが形
成され、このツバ部Faをマイクロホン本体Aの
末端部の内周面に形成したフランジ部Aaに係合
してブツシングFをマイクロホン本体Aに装着す
ると共に、コードEに止め金具Gを固着してブツ
シングFから不用意に抜け出すのを防止した構造
であつて、以下、この構造を直出式と称する。
しかし、上記の着脱式と直出式のジヨイント部
の構造は根本的に異なつているので、マイクロホ
ン本体Aもそれらに対応した構造のものが必要と
なり、それだけコスト高となる。又、直出式の場
合にはマイクロホン本体AとブツシングFとの間
及び、ブツシングFとコードEとの間の相互の回
転を防止するのが難かしく、更に、コードEがマ
イクロホン本体A内に入り込むのを阻止すること
ができなかつた。
そこで、本考案は上記のような欠点を解決しよ
うとするもので、着脱式と直出式のいずれのジヨ
イントにも適用できるマイクロホンのコードジヨ
イント構造を提供するのが目的である。
以下本考案を図面の実施例に基づいて説明する
と、第4図は本考案に係るコードジヨイント構造
を示す組立前の斜視図で、第5図及び第6図は
各々異なる組立状態を示す一部縦断面図、第7図
のイ,ロは第6図における組立の説明図である。
上記の図面において、1は円筒形状のマイクロ
ホン本体で、その末端部は開口部2となつてお
り、該マイクロホン本体1の前端には図示しない
がマイクロホンユニツトが装着されている。又、
マイクロホン本体1の内周面には、開口部2近傍
の同一円周上の位置において、突条部3を突設す
るが、この突条部3は直径方向の離間部4a,4
bにより上下に分断されていると共に、その中央
には円孔5が形成されている。更に、マイクロホ
ン本体1の開口部2側には突条部3の近傍におい
て、ネジ6が挿入される挿入穴7が形成されてい
る。8はソケツトで、該ソケツト8は絶縁製の基
板9と、図示しないコード付きのプラグと着脱自
在な接続ピン10とから構成されている。そし
て、円板形状の基板9の外径はマイクロホン本体
1の開口部2の内径と同一に設定されている。
又、基板9の外周には後述するように基板9が突
条部3と当接したとき挿入穴7と対応する位置に
ネジ6が螺合する雌ネジ11が形成されている。
12は筒形状のブツシングで、内部にはコード
13が挿通されており、その先端部14の外径は
マイクロホン本体1の開口部2の内径と同一に設
定されている。又、先端部14には前記突条部3
の離間部4a,4bを通過できるよう平行な上下
の平面部により通過部15が形成されていると共
に、通過部15における左右の周面には突条部3
と嵌合自在な係止溝16a,16bが形成されて
いる。即ち、通過部15と係止溝16a,16b
とは互に直交位置に形成される。17は通過部1
5及び係止溝16a,16bにより形成された当
接面である。更に先端部14の周面には後述する
ように係止溝16a,16bが突条部3と嵌合
時、挿入穴7と対応する位置にネジ6が螺合する
雌ネジ18が形成されている。
次に本考案の組立について説明する。先ず、着
脱式コードジヨイント部について第4図及び第5
図を参照して説明すると、ソケツト8の基部9を
マイクロホン本体1の開口部2より挿入し、突条
部3に当接して位置決めした後、挿入穴7に挿入
したネジ6を基部9の雌ネジ11に螺合し締着す
ればソケツト8をマイクロホン本体1に固定する
ことができる。
次に、直出式コードジヨイント部について第4
図及び第6図、第7図イ,ロを参照して説明す
る。先ず、ブツシング12の通過部15を突条部
3の離間部4a,4bに合わせた後、ブツシング
12の先端部13をマイクロホン本体1の開口部
2より挿入すると、通過部15は離間部4a,4
bを通過し、当接部17が突条部3と衝当する
(第7図のイ参照)。次いで、ブツシング12を90
度だけ回転すると、係止溝16a,16bに突条
部3が侵入して、ブツシング12は前後方向の移
動が不可能となり、そこで、挿入穴7に挿入した
ネジ6を雌ネジ18に螺合し締着すれば、ブツシ
ング12をマイクロホン本体1に固定することが
できる(第7図のロ参照)。そして、この際、ネ
ジ6の先端がコード13に押当するので、コード
13の回転を阻止することができる。
尚、突条部3は離間部4a,4bにより2個に
分割したが、軸中心に対して点対称位置に配置さ
れていれば2個以上に分割してもよい。
本考案は叙上のように、マイクロホン本体1
と、該マイクロホン本体1内にネジ6で固定され
コード付きのプラグと着脱自在なソケツト8と、
コード13に被嵌されマイクロホン本体1内にネ
ジ6で固定されるブツシング12とを備え、マイ
クロホン本体1の内周面には同一円周上に離間部
4a,4bを介して複数個に分割された突条部3
を突設し、この突条部3にソケツト8を当接して
位置決めし、ブツシング12の先端部13には上
記の離間部4a,4bを通過可能な通過部15
と、回転により突条部3と嵌合自在な係止溝16
a,16bとを設けたので、一本のマイクロホン
本体1でソケツト8とブツシング12との取り付
けが可能となり、生産コストを低減することがで
きる。又、ブツシング12はネジ6で固定される
ので、回転不能となると共に、該ネジ6によつて
コード13も回転不能とるすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のコードジヨイント構造を示す
縦断面図で、第2図は第1図の−線断面図、
第3図は他の従来例のコードジヨイント構造を示
す縦断面図、第4図は本考案に係るコードジヨイ
ント構造の組立前の斜視図で、第5図と第6図は
各々異なる組立状態を示す一部縦断面図、第7図
のイ,ロは第6図における組立説明図である。 1……マイクロホン本体、3……突条部、4
a,4b……離間部、6……ネジ、8……ソケツ
ト、12……ブツシング、13……コード、15
……通過部、16a,16b……係止溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. マイクロホン本体と、該マイクロホン本体内に
    ネジで固定されコード付きのプラグと着脱自在な
    ソケツトと、コードに被嵌されマイクロホン本体
    内にネジで固定されるブツシングとを備え、マイ
    クロホン本体の内周面には同一円周上に離間部を
    介して複数個に分割された突条部を突設し、この
    突条部にソケツトを当接して位置決めし、ブツシ
    ングの先端部には上記の離間部を通過可能な通過
    部と、回転により突条部と嵌合可能な係止溝とを
    設けたことを特徴とするマイクロホンのコードジ
    ヨイント構造。
JP10217082U 1982-07-06 1982-07-06 マイクロホンのコ−ドジヨイント構造 Granted JPS596386U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10217082U JPS596386U (ja) 1982-07-06 1982-07-06 マイクロホンのコ−ドジヨイント構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10217082U JPS596386U (ja) 1982-07-06 1982-07-06 マイクロホンのコ−ドジヨイント構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596386U JPS596386U (ja) 1984-01-17
JPS639188Y2 true JPS639188Y2 (ja) 1988-03-18

Family

ID=30240949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10217082U Granted JPS596386U (ja) 1982-07-06 1982-07-06 マイクロホンのコ−ドジヨイント構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596386U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS596386U (ja) 1984-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639188Y2 (ja)
JPS6010073Y2 (ja) 接続具
JPS6387791U (ja)
JPS62190113U (ja)
JPS5930248Y2 (ja) 二部材の取付構造
JPH0425830Y2 (ja)
JPH0334068Y2 (ja)
JP2513710Y2 (ja) 連結装置
JPS6314093Y2 (ja)
JPS586131Y2 (ja) 環状放電灯用口金
JPH0332040Y2 (ja)
JPH064551Y2 (ja) 同軸コネクタ
JPS5854731Y2 (ja) 二部材の取付構体
JPS623524Y2 (ja)
JPS6424712U (ja)
JPH025502Y2 (ja)
JPH0320501U (ja)
JPS6294580U (ja)
JPS6185796U (ja)
JPS61184118U (ja)
JPH0343111U (ja)
JPH02132191U (ja)
JPS5970994U (ja) パツキン
JPS6422004U (ja)
JPH0311707U (ja)